編成・編制・編組スレッド26at ARMY
編成・編制・編組スレッド26 - 暇つぶし2ch69:名無し三等兵
24/12/24 19:06:26.24 nUnM4Dyw0.net
【写真】北朝鮮兵士がかまどを設置して調理する姿
URLリンク(japanese.joins.com)

うーんこの

70:名無し三等兵
24/12/29 02:33:03.75 W6MxKWxE0.net
ロシアのAPCが尽き始めたのではと言うお話

URLリンク(forbesjapan.com)
>ロシア軍が「すべて民生車両」の突撃 装甲車不足いよいよ顕在化

URLリンク(forbesjapan.com)
>「何でもあり」のロシア軍突撃車両、旧ソ連の大衆車「ジグリ」も登場

71:名無し三等兵
25/01/01 01:02:10.32 +EmE5H6K0.net
ts

72:名無し三等兵
25/01/05 02:38:13.36 JGhSdEcl0.net
開戦直後におけるウクライナ空軍Su-27の運用実態記事が出てきた模様

URLリンク(www.twz.com)
>ウクライナのSu-27フランカーパイロットの変化する航空戦の珍しい説明


>ウクライナ空軍は、ウクライナ北西部のジトーミル地方のオゼルネにある39 brTAと、ウクライナ中部のポルタヴァ地方のミルホロドにある831 brTAの2つの旅団で約32機のSu-27を運用して戦争を開始しました。
>例えば、初期の頃、バイキングが入手したロシアの防空に関する情報は、彼が破った地図に走り書きされ、生き残るために不可欠な情報はパイロット間で口コミで交換されていました。
>この地図は、特定の地域への最適なルートを示しており、円は敵対的な防空網のおおよその交戦範囲を示しています。

>このときの主な任務は、ベラルーシから飛来するロシアの戦術機の前進を鈍らせることであった。
>「率直に言って、ここにいたのは私たちだけでした。我々は防衛の最前線であり、彼らは常に夜間、超低空でSu-34とSu-35をこっそりと持ち込もうとしていた。


>彼らの仕事を複雑にしていたのは、バイキングによれば、ウクライナのSu-27のアビオニクスとミサイルは、この時点では、ロシア人のものより「2世代遅れている」という事実だった。
>これらのパラメータ内で、「戦闘は[ロシア人]に近づこうとすることに縮小された」。

>「(ミサイルの)発射距離が短かったにもかかわらず、私たちは何かを試みました。ミサイルを発射し、ロシア軍を抑え、毎晩これらの攻撃を撃退しました」とバイキングは説明します。「ほとんどすべてのパイロットが毎晩2回、時には3回の出撃をしていました。」


参考ついでに開戦直後に確認されているウクライナSu-27装備例が以下
>ルーマニアに避難したウクライナ空軍のSu-27戦闘機はウクライナに戻ります

>Su-27はルーマニアに着陸時、6基のR-27中距離空対空ミサイル、4基のR-73短距離空対空ミサイルを搭載した完全武装でしたが、NATOのルールにより、武装解除され、非武装でウクライナに戻ります。

73:名無し三等兵
25/01/05 03:02:07.68 JGhSdEcl0.net
南海支隊 編成(グアム島攻略参加時)

南海支隊
┣第55歩兵団司令部(司令部要員約180名)
┣歩兵第144連隊
┃┣歩兵大隊×3
┃┃┣歩兵中隊×3
┃┃┣機関銃中隊(機関銃×4)
┃┃┗大隊砲小隊(大隊砲×2)
┃┣連隊砲中隊(連隊砲×2、速射砲×2)
┃┗通信隊、弾薬班等付属隊
┣山砲兵第55連隊第1大隊
┃┗山砲兵中隊(山砲×3)×3
┣騎兵大55連隊第3中隊(速射砲×1、機関銃×2)
┣工兵第55連隊第1中隊
┃┗工兵小隊×4
┣輜重兵第55連隊第1中隊
┣第55師団第1野戦病院
┣野戦高射砲第47大隊(一部?、野戦高射砲1個大隊は概ね4から6門を装備)
┣独立工兵第10連隊第3中隊(内一個小隊欠)
┣第55師団衛生隊(一部)
┣第55師団病馬廠(一部)
┗第55師団防疫給水部(一部)

※1941年(昭和16年)11月15日、第55歩兵師団所属部隊により戦闘団として編成。
※一部表記がある場合は上位部隊より分派。
※参考ページ
x.com/Ushitorakimon/status/1872459238737604812
URLリンク(pbs.twimg.com)
ajrp.awm.gov.au/AJRP/AJRP2.nsf/pages/NT0000E69E?openDocument

74:名無し三等兵
25/01/16 03:36:33.98 9I1rHyqH0.net
ドイツ連邦軍が新規師団を編成するモヨリ
milirepo.sabatech.jp/the-german-bundeswehr-will-create-a-new-territorial-defense-force-to-protect-its-homeland/
>ドイツ連邦軍は国土防衛のため新たに領土防衛隊を創設する

>DWなどドイツメディアの報道によれば、ドイツ連邦軍は欧州及び国際安全保障の緊張、脅威が迫る中で状況の変化に対応できる自国領土防衛のみを任務とする新師団を陸軍指揮下に創設すると1月11日土曜に発表した。
>同師団には既存の予備役部隊がすべて組み込まれ、総兵力は少なくとも2万人規模になる。

>新師団は4月1日に発足する予定だ。現在、陸軍にはそれぞれ2万人規模の第1装甲師団、第10装甲師団、および即応部隊師団 (DSK)の3つの師団があるが、
>領土防衛隊の創設により、4師団体制となる。陸軍の現在の兵力は6万4000人だが、新旅団は全員予備役兵で構成されるため、現在の陸軍の人員に影響はない。

75:名無し三等兵
25/01/16 06:16:24.80 tviF6S2V0.net
>>74
冷戦華やかりし頃西ドイツに有った「郷土防衛軍」の再編成、ってことだろうな。

まぁ、冷戦華やかりし頃は戦時となれば連邦軍の指揮権はNATO中部軍集団に召し上げられる
前提だったから、「ドイツが自前で動かせる軍事組織が全然ない」という問題に対応する為に
作られたのが「郷土防衛軍」だった訳だけど。

ただ、この「郷土防衛軍」、軍装観点だと実はナチバリバリの軍装でなw

76:名無し三等兵
25/01/16 06:31:40.57 9I1rHyqH0.net
国境警備隊でさえ区別兼ねてフリッツメット継続採用してた時点で……ねぇ

77:名無し三等兵
25/01/17 00:31:47.49 5eWBw7ti0.net
ロシアが北朝鮮からSAMを恵んでもらったというお話
最低でも暴風軍団が自前で味噌持ち込まないとダメなレベルには防空システムが破綻している、と

forbesjapan.com/articles/detail/76465
>北朝鮮軍がクルスク州に持ち込んだ珍しい防空車両、ロシア軍のドローンに誤爆される

78:名無し三等兵
25/01/21 18:34:30.13 77TYwwXF0.net
露助の防空戦闘一幕

x.com/KM80955005/status/1881611713428312293
>防空部隊も、いつもの劇団ろしあんず

>⇒ロシアのパンツィールS1 SAMがスモレンスクの住宅で活躍


元不明なれど発射したミサイルがリターンしてくる図
video.twimg.com/ext_tw_video/1881497011087646720/pu/vid/avc1/406x720/Fr6gsnJ4lAZsxwXx.mp4

79:名無し三等兵
25/02/04 08:35:32.45 f3DQaisA0.net
独立混成第36旅団 編成
┣旅団司令部
┣独立歩兵大隊×4
┃┣大隊本部
┃┣歩兵中隊×4
┃┗銃砲隊
┣旅団通信隊
┣旅団工兵隊
┃┗工兵中隊×2
┣旅団砲兵隊
┃┗砲兵中隊×3

┃(以下部隊は他部隊からの臨時配属)
┣独立野砲兵第一大隊
┣戦車第15連隊(95式軽戦車30両)
┣高射砲隊(89式高射砲5門)
┣兵站病院
┗海軍警備隊

※カーニコバル島守備隊
※配置が不明な重装備は90式野砲16門、38式野砲4門、94式迫18門、鹵獲迫20門、37㎜速射砲39門、92式歩兵砲18門
※速射砲、迫は銃砲隊が装備?

80:名無し三等兵
25/02/04 08:35:41.06 f3DQaisA0.net
独立混成第60旅団 編成
┣旅団司令部
┣独立歩兵大隊×5
┃┣大隊本部
┃┣歩兵中隊×3
┃┃┗歩兵小隊×3
┃┣機関銃中隊
┃┃┗機関銃小隊×4
┃┗歩兵砲中隊
┃ ┣山砲小隊
┃ ┗速射砲小隊
┣旅団砲兵隊
┃┣迫撃砲中隊×3
┃┗段列
┣旅団通信隊
┣旅団工兵隊

┃(以下部隊は他部隊からの臨時配属)
┗独立機関銃第18大隊
 ┗機関銃中隊×3
  ┗機関銃小隊×4

※宮古島守備隊

81:名無し三等兵
25/02/04 08:35:50.50 f3DQaisA0.net
独立混成第67旅団 編成
┣旅団司令部
┣独立混成連隊×2
┣独立歩兵大隊×4
┣独立野砲兵大隊
┣独立山砲兵大隊
┣野戦重砲兵大隊
┣独立重砲兵中隊
┣独立機関銃大隊
┣独立速射砲大隊
┣独立野戦高射砲中隊(高射部隊)
┣独立機関砲中隊(高射部隊)
┣特設機関砲隊×2
┣独立工兵大隊
┣独立輜重兵中隊
┣特設警備隊
┗旅団野戦病院

※八丈島守備隊、兵力1万2千名
※東京防空の為のレーダー拠点だった為、過剰レベルの守備隊が配置。
※当然ながらコロネット作戦でも米軍はガンスルー予定。

82:名無し三等兵
25/02/04 08:36:54.37 f3DQaisA0.net
独立混成第47旅団 編成
┣旅団司令部
┣独立歩兵大隊×4
┃┣大隊本部
┃┣歩兵中隊×3
┃┣機関銃中隊
┃┣速射砲中隊(37㎜速射砲6門)
┃┗歩兵砲中隊
┣旅団砲兵隊(10㎝榴弾砲14門、野砲8門装備)
┃┣榴弾砲中隊×2
┃┗野砲中隊
┗旅団工兵隊

※サイパン島守備隊

83:名無し三等兵
25/02/04 08:37:29.58 f3DQaisA0.net
独立混成第21旅団 編成
┣旅団司令部
┣歩兵第170連隊
┃┣連隊本部
┃┣歩兵大隊×3
┃┗連隊砲隊
┣旅団砲兵隊
┃┣カノン砲中隊(10㎝カノン砲4門)
┃┗榴弾砲中隊(15㎝榴弾砲4門)
┣旅団戦車隊(戦車13両装備)
┣高射砲隊
┣旅団通信隊
┣旅団工兵隊
┣旅団野戦病院
┗自動車隊

※第104師団の3単位制改変により浮いた第170連隊を基幹に編成。
※工兵、砲兵等を除いた主力はニューギニアに派遣、壊滅。
※残置された旅団砲兵隊は第51師団に転属後にニューギニアに派遣。

84:名無し三等兵
25/02/13 00:50:26.88 ABLEzba30.net
オーストリアが戦車大隊増やすかもと言うお話

URLリンク(armyrecognition.com)
>リークされた防衛計画は、オーストリアが新しい戦車大隊を創設したがっていることを明らかにしています。

>特に、これには、58輌のレオパルト2A4戦車を運用する既存のパンツァーバタイヨン14と並んで第2戦車大隊を設立するための追加の戦車の取得が含まれます。

85:名無し三等兵
25/02/15 11:43:19.36 nSUU/Lyn0.net
喫緊の侵略がなく、もしもの時に重厚な部隊が必要、て判断なのかなー、オージー。
翻って我が国、喫緊で打撃力のある装輪装甲車を揃えて、付随する装輪装甲車を揃え始めて、それはそうと抗堪かつ反抗のための戦車はあるけど、付随する装軌装甲車にそろそろ手を付けようかな、て感じかな、と。

86:!
25/02/15 20:05:29.19 9Pl2svU50.net
オーストジー

87:名無し三等兵
25/02/16 13:54:22.52 l5NO0iZZ0.net
x.com/CNFJ/status/1890287357100003381

>在日米海軍司令部@CNFJ
>【うちの体格がいい子が交代します】2019年12月から米海軍佐世保基地に前方配備されているアメリカ級強襲揚陸艦アメリカが、同級艦のトリポリと交代します。
>トリポリは現在サンディエゴが母港。アメリカは佐世保からサンディエゴに異動する予定です😎

88:名無し三等兵
25/02/18 13:28:31.74 YPhsYkR/0.net
S-350が破壊されたとの噂

URLリンク(www.twz.com)
>ウクライナは、ロシア初のS-350防空システムを破壊したように見える
>ウクライナの偵察旅団は、ドネツク州でロシアが自慢するS-350ヴィティアズ防空システムの1つを破壊する様子を映したビデオを公開した。

>ウクライナ軍の砲兵偵察旅団「チョルニー・リス(黒い森)」が公開した監視ドローンのビデオは、ウクライナ東部のドネツク地方で、S-350トランスポーター・エレクター・ランチャー(TEL)車両の終焉を示している。

89:名無し三等兵
25/02/20 21:22:01.19 a0g4ROW90.net
本日更新の国立国会図書館のレファレンスにNATO兵力の解説

■NATOの兵力の現行の態勢
URLリンク(dl.ndl.go.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch