編成・編制・編組スレッド26at ARMY
編成・編制・編組スレッド26 - 暇つぶし2ch4:名無し三等兵
24/08/15 14:59:02.43 WijaJxUA0.net
○次スレ建造者の方へのお願い >>970
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・建てられそうになかったら早めの委譲宣言
・!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=15/1←これを「↑スレ立て時に増やして立ててください」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
・!extend:on:vvvvv:1000:512←どんぐり解除したい場合は此方を一番最初の行に貼り付ける
■ドングリ最低限説明(別板のスレから引用および一部改訂)
Q.よくわからんがどうやってやるん?
A.名前欄に!donguri
Q.エラーでるんだけど
A.1回目はエラー出るよ、何ならcookieの期限が消えていると表示されても再度書き込めば直るときもあるよ
Q.エラー!!!(号泣)
A.一部専ブラは駄目っぽいよ
Q.レベル上がらない
A.放っておけば時間で上がるよ
Q.どんぐりがLv.15になる目安は?
A.Lv.0で植えてから16時間程度(推定
URLリンク(imgur.com)
Q.なぜかどんぐりが枯れたんだけど
A.アニメ2板等にあるどんぐり確認スレ(LV0設定)を探してそこへ書き込んで再度種を埋めるべし

5:名無し三等兵
24/08/15 15:03:19.69 WijaJxUA0.net
各国軍編成関連ページリンク集(仮)
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
※泡沫戦史研究所 WW2独軍における外国人義勇兵部隊や東部大隊、治安警察部隊等のマイナー部隊を専門に調査する日本語サイト。
URLリンク(infoseek_rip.g.ribbon.to)
※対北情報調査部  21世紀初頭までの北朝鮮情報を中心とする日本語サイト。派生として北朝鮮各軍の編成と概説も掲載。
各国諜報組織の解説もあったが、00年代でサイトを更新停止している為一部リンクや画像が欠落(魚拓などでは確認可。
URLリンク(www.battleorder.org)
※battleorder  米英ソ等、主要国の編成を広く網羅する英サイト。
URLリンク(tmg110.tripod.com)
※THEWARROOM WW2とWW1の軍事史と編成の解説をメインとする英サイト。
URLリンク(niehorster.org)
※World War II Armed Forces Orders of Battle and Organizations 上はアフガン、下はユーゴまでのWW2時の各国軍を網羅する英サイト。ただし編成図はやや見にくい
URLリンク(igorchub.at.ua)
※WW2: ORGANIZATION OF ARMIES  ほぼ米軍、師団編成というか装備の定数から分隊の内訳がメインの狂気のサイト
URLリンク(www.atf40.fr)
※ATF40 ORGANIZATION OF ARMIESのフランス軍版
URLリンク(militaryland.net)
※MilitaryLand ウクライナ侵攻を取り扱うOSINTサイト。ウクライナ軍の編成、部隊新編も掲載。
URLリンク(www.globalsecurity.org)
ARMOR- AND MECHANIZED-BASED OPPOSING FORCE ORGANIZATION GUIDE
※米陸軍発行の仮想敵の編成をまとめたPDF。要英語。
グロセキュでの解説ページは此方
URLリンク(premium.globalsecurity.org)

6:名無し三等兵
24/08/15 15:04:50.74 WijaJxUA0.net
前スレにおけるどんぐり導入賛成1、反対1に加え
スレが埋まっても誰も立てないので建造(キレ気味
文句がある方は次のスレ立てで直して、どうぞ

7:名無し三等兵
24/08/15 15:09:28.43 WijaJxUA0.net
オーストリア・ハンガリー二重帝国陸軍 WW1時編制
師団
┣師団司令部
┣歩兵旅団×2
┃┗歩兵連隊×2
┃ ┗歩兵大隊×3
┃  ┣歩兵中隊×4
┃  ┗機関銃小隊(重機2丁)
┣砲兵連隊
┃┣野戦砲大隊
┃┃┗野戦砲中隊(76.5mm砲6門)×4
┃┗榴弾砲大隊×3
┃ ┗榴弾砲中隊(105mm榴弾砲6門)×2
┣騎兵中隊×2
┣戦闘工兵中隊
┗師団段列
 ┣輸送段列
 ┣弾薬段列
 ┣補給中隊
 ┗衛生中隊

8:名無し三等兵
24/08/15 15:09:48.25 WijaJxUA0.net
イギリス遠征軍 WW1時編制
師団
┣歩兵旅団×3
┃┗歩兵大隊×4
┃ ┣歩兵中隊×4
┃ ┗機関銃小隊(ヴィッカース重機関銃2丁)
┣砲兵旅団
┃┣野戦砲大隊(QF 18ポンド砲18門)×3
┃┣榴弾砲大隊(QF 4.5インチ榴弾砲18門)
┃┗重砲大隊(BL 60ポンド砲4門)
┣騎兵中隊
┣自転車化歩兵中隊
┣工兵中隊×2
┗師団段列
 ┣弾薬段列
 ┣補給段列×3
 ┣衛生中隊×3
 ┗通信中隊
※戦列歩兵時代からの伝統にのっとり英軍における歩兵連隊は募兵・訓練などを担う管理単位扱いの為、編制上では省略。
※この為、野戦部隊としての編成では4個歩兵大隊の上に実質1個連隊相当の歩兵旅団が位置する形に。

9:-;@ω@)(@ω@-;
24/08/15 15:31:14.00 hPmVgPMT0.net
>>6
>>1
■■■■警備員のメアド登録方法(2024-08-05版)■■■■
⚠ハンター登.録ではありません。警備員をメアド登.録する手順です
🚫chmateから警備員のメアド登.録はできません(chmateのどんぐりメニューの注意書きをよく読んで!)。
 必ずwebブラウザかv2c,siki,ギコナビなどのメアド登.録対応専ブラから登.録を行いましょう
■メアド認証の登.録方法
0)登.録するgmailアドレスを用意する。エイリアスでもOK
 ⚠UPLIFTの登録に使っているメアドは使わない。新しい別のメアドを用意する。
 ⚠登.録に使えるのはgmailのみです
1)まずはクッキー読み込もう→名前欄に「!donguri」本文に「.」と書いて書き込むと「本文がないように見えますよね」エラーが出る。これでOK
 ⚠もしかすると他のエラーが出るかもしれないけど、エラー表示内の名前欄に警備員レベルが表示されてればOK
2) URLリンク(donguri.5ch.net) を開く
3)登.録したいメールアドレスと好きなパスワードを入力
4)登.録したメールアドレスにアクティベーションURLが届くのでそれを「登.録に使っているブラウザ」で開く
5)Successと表示されれば登.録完了
6)どんぐり基地に行って一旦ログアウトして、登.録したアカウントでログインしなおす
■chmateでログインする手順
0)⚠あらかじめ上記「警備員のメアド登.録方法」を参照してChromeなど他のwebブラウザでアカウントを作っておきましょう
 🚫chmateから警備員のメアド登.録はできません(chmateのどんぐりメニューの注意書きをよく読んで!)。
1)chmateでどんぐり対応板の適当なスレを開いて書き込みフォームを開く
2)右上に[どんぐり]というボタンがあるのでタップする
3)[どんぐりにログイン]をタップして、メールアドレスとパスワードを入力して[ログイン]をタップ

10:-;@ω@)(@ω@-;
24/08/15 15:33:29.54 hPmVgPMT0.net
>>9
■未登.録警備員(警備員◯)とメアド登.録警備員(警備員●)の違い
・どんぐり基地で未登.録警備員は「警備員◯」メアド登.録警備員は「警備員●」と表示される
・画像リンク←🆕
  警備員◯はレベル11未満では画像リンクを書き込めない
  警備員●は制限なし
・レベルリセット
  警備員◯は時々アカウントがリセットされる。
  警備員●は安定
・装備
  警備員◯は装備を整えるのに修行が必要。
  警備員●は最初に武器x2と防具x2分の「鉄の鍵」がもらえる
・アカウント管理
  警備員◯は端末ごと、ブラウザごとにアカウントがバラバラ。
  警備員●はPCもスマホもwebブラウザも専ブラも同じアカウントを使える

11:名無し三等兵
24/08/15 18:58:45.57 R2+thqBT0.net
てすと

12:名無し三等兵
24/08/16 07:38:30.24 Rq1dM0Q50.net
今日のロシア軍事情
URLリンク(nashaniva.com)
>ロシアでは、戦闘機が決定的に不足しており、空軍から電動ライフル連隊が結成されました
>「アレクサンドロフ合唱団の自動車ライフル連隊のようなものだ」と、ロシアの軍事ブロガーは嘲笑する。
>ロシア航空宇宙軍(VKS)の新編成であるモーターライズド・ライフル連隊は、VKSのイリヤ・トゥマノフ大尉(ファイターボンバー)によって注目された。
>>彼のテレグラム・チャンネルによると、この連隊は1週間前に創設された。ロシア全土から連隊のために採用された。
>その中には、工兵、技術兵、飛行兵、飛行スタッフが含まれている。
「軍曹、准尉、将校。ナビゲーターも一人いるようです」と軍事特派員は情報を共有し、皮肉交じりに付け加えた:
>その結果、「さまざまな階級の部隊が、新たな部隊を補充したり、部隊を編成したりするために、契約要員をかき集めている」。
>
著者は以前、海軍の契約要員が海兵旅団に移され、指揮官小隊が突撃小隊に変わったという話を聞いたことがあると主張する。
>また、「不要な 」連絡将校数名が突撃中隊に編入されたケースや、「契約将校や動員連絡将校が現れなかった 」ために、資材支援中隊の軍人がUAV小隊に編入されたケースも知っているという。
>
「迫撃砲台から避難チームを編成せよ。突撃小隊に人員を移動させるため、狙撃中隊の狙撃小隊を解散させる。

13:名無し三等兵
24/08/16 12:25:17.66 3c3M+HER0.net
バグラチオン作戦における両軍の主力歩兵戦闘資産の100mm砲以上の火砲の割当数を知りたい
漫然としかわからない

14:名無し三等兵
24/08/17 12:09:24.86 ZYt4eHsi0.net
ソ連軍の司令部直轄の砲兵部隊の編成に関してはここ位しか解説してるとこ知らんかなぁ……
URLリンク(seesaawiki.jp)
>ソビエト軍の軍団制度と軍直轄砲兵

15:名無し三等兵
24/08/17 12:13:56.57 ZYt4eHsi0.net
師団砲兵や戦車駆逐砲兵旅団等は此方
URLリンク(seesaawiki.jp)
>ソビエトの陸軍兵器と編成

16:名無し三等兵
24/08/17 12:44:20.91 ZYt4eHsi0.net
きょうの露助事情
124 名前: 警備員[Lv.13][] 投稿日:2024/08/17(土) 11:38:01.45
08/17(土) 10:28:07.89
ウクライナ軍がクルスクへ安々侵入出来たのは
国境警備を任されていた徴兵主体の第17大隊が
パトロールもせず陣地にも入らず9ヶ月の休暇だと思ってサボりまくってため
真面目にお勤めしてた隣の18大隊も巻き添えで全滅してしまったらしい
これ軍法会議だなw 長いけど面白い
x.com/LovelyLad_/status/1824427023252455757?t=ByCjAhmaiWOMqqlcjEyU3w

17:名無し三等兵
24/08/17 17:46:01.84 ObiiaarJ0.net
>>14
ありがとう

18:名無し三等兵
24/08/18 12:23:41.64 mC4S1SFO0.net
エスカレーションを考慮したらATMACS投入できないんじゃなかったかな?

>ウクライナのM142 HIMARS発射装置は、ウクライナのスームィ州ユナキフカ近郊でロシア軍による
>(おそらく)イスカンデルM弾道ミサイル攻撃の結果、破壊された。
URLリンク(x.com)

783 名前:Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:15:44.09 ID:dMJsugX9 [14/20]
782
安心しろ、ロシアの新型長距離ロケット(タルナード300㎜)は既に120kmがあるらしい。
75kmとか、80kmとかあまり関係ないから
そんなことよりATACMS増加と長距離浸透観測手段をはよ
(まあ
784 名前:Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:17:40.36 ID:dMJsugX9 [15/20]
(まあATACMS投入したら、イスカンデルも出てくるがな・・・)
(エスカレーションを考慮したら、そうそう投入できないがな・・・)

19:名無し三等兵
24/08/20 11:57:26.83 bEVhVr1J0.net
ロシアの対砲兵レーダーは何をしているのかな?
URLリンク(ria.ru)
>ロシアの砲兵は、ウクライナ軍が位置を隠すためのトリックについて話しました
>砲兵クヴァント:ウクライナ軍は「砲身を2倍にする」ことを始めました
>彼は、砲火がどの方角から飛んできたかを特定するため、1キロ離れた場所に3人の監視員を配置し、砲火の時間と方角を記録した。
その後、オルランが現地に派遣され、地上からの視界を得た。
「私たちの 「Zoo」(対砲台レーダー、編集部注)は両方の砲を探知した。我々はグラッドをそこに配置し、再びオーランを送った。
砲は立っていて、近くに避難車両があると聞いた。榴弾砲自体はすでにMスタで破壊していた。

20:名無し三等兵
24/08/21 09:49:21.51 bWWewubG0.net
露助が空軍野戦師団を編成後、クルスクに突っ込ませた模様
URLリンク(www.rbc.ua)
>クルスク地方防衛に「宇宙旅団」派遣、機動小銃兵として入隊-メディア
>ロシアはクルスク地方を防衛するため、いわゆる「宇宙旅団」を派遣した。人員不足のため、兵士たちは機動小銃兵として入隊した。
>
これはRBCウクライナが『Vazhnye Istori』(重要な記事)を引用して報じたものである。

>
同誌は情報筋の話を引用しながら、この機動小銃連隊はロシア航空宇宙軍の国境保護グループとして5月から6月にかけて創設されたと指摘している。
>宇宙旅団」は、ウクライナ軍が突破口を開く数週間前の7月中旬に国境地帯に到着した。

>この部隊は、警備中隊の兵士、エンジニア、整備士、そして少数の飛行スタッフからなる将校で構成されていた。
>彼らはアルタイ準州のウクラインカ飛行場、イルクーツク州のベラヤ、サラトフ州のエンゲルスから歩兵部隊に送られた。

21:名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0202-wgTk)
24/08/26 11:35:51.23 z8sAbcV/0.net
露助軍の前線への補給状況がこんな惨状との事

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>「魔女」と呼ばれるドローン兵器により毎日仲間が死亡…!「核使用やむなし」の声も…!ロシア軍唯一の日本人義勇兵が告白「最激戦地にいる兵士たち」が抱いている「戦争への本当の思い」

>アウディーイウカの戦闘は過酷でしたが、基地に戻れば買い物に行ったり、女性と遊んだり、自由な時間があった。

>しかし、いま私がいるここは、戦場そのものが過酷です。
>ドローンの射程圏内に入ってしまうため、補給のトラックが来るのは8ー9km先。
>我々兵士がそこまで歩いて取りに行き、装備や食料、塹壕用の土嚢など、80kg近くを背負って戻ってくる。
>トイレも穴を掘ってあるだけのものだし、体を洗う水すらありません」

22:名無し三等兵
24/08/26 15:34:43.40 pyRdZR/+0.net
>>21
ポクロウシク方面のロシア軍の補給はどうなってることやら
策源地のドネツク市から比較的近いと言ってももう20km超えたし
その間の遮蔽物も無い原野を渡らにゃならん

23:名無し三等兵
24/08/27 12:59:27.47 VfSd22Zf0.net
第1挺進集団
┣第1挺進集団司令部
┣挺進団×2
┃┣挺進団司令部
┃┗挺進連隊(816名)×2
┃ ┣連隊本部
┃ ┣歩兵中隊×3
┃ ┣作業中隊(火炎放射器×6)
┃ ┗重火器中隊
┃  ┣中隊本部
┃  ┣対戦車小隊?(九七式曲射歩兵砲4門or九四式37㎜対戦車砲4門)
┃  ┣歩兵砲小隊(大隊砲4門)
┃  ┗機関銃隊(重機関銃6丁)
┣滑空歩兵連隊×2
┃┣連隊本部
┃┣滑空歩兵中隊×3
┃┣作業中隊
┃┣山砲中隊(九四式山砲4門)
┃┗速射砲中隊(一式機動四十七粍速射砲4門)
┣第1挺進戦車隊
┃┣司令部小隊(二式軽戦車×2)
┃┣戦車中隊(二式軽戦車×12)
┃┣歩兵中隊
┃┣速射砲中隊(一式機動四十七粍速射砲4門、九四式軽装甲車×12両?)
┃┣自動車中隊(九五式小型乗用車×60?)
┃┗整備小隊
┣第1挺進通信隊
┃┣有線通信中隊
┃┗無線通信中隊
続く)

24:名無し三等兵
24/08/27 12:59:39.36 VfSd22Zf0.net
続き)
┣第1挺進工兵隊
┃┣司令部小隊
┃┣工兵中隊×2
┃┗戦闘工兵中隊
┣第1挺進機関砲隊( 九八式二十粍高射機関砲16門)
┣第1挺進整備隊
┗第1挺進飛行団司令部
 ┣第1挺進飛行団通信隊
 ┣挺進飛行戦隊×2
 ┃┗輸送中隊(一〇〇式輸送機×9、一〇〇式重爆撃機×1)×3
 ┣滑空飛行戦隊
 ┃┗グライダー中隊(四式特殊輸送機×18、一〇〇式重爆撃機×9)×3
 ┗飛行場中隊×3
※挺進連隊重火器中隊隷下の対戦車小隊における装備兵器は不明。対戦車砲は未装備との説あり。
※大戦末期の滑空歩兵連隊には2cm98式機関砲搭載の九五式小型乗用車12両が配備されていた模様。

25:名無し三等兵
24/08/30 02:27:27.89 DV9ewzoY0.net
ここに来てんぞ?
これ結局事務所
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係

26:名無し三等兵
24/08/30 02:28:55.34 fy6RL66z0.net
>>11
ぶつけた車のガラスって
歴史を知らない世界も深夜のフォーマット崩さずに続いてるのはわかるけど他に良い人面倒見の良い遊び人大好きなんだけど
イコールGAFAMを買ってきたの?
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無し三等兵
24/08/30 02:30:16.63 x9qQJclH0.net
よくわからんもんな

28:名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 6101-4YLi)
24/08/30 02:44:18.27 3gyW52Jf0.net
一ヶ月前で見たいルックスでもないから逆に行く人おらんのか
あんなに燃えてないからイリーガルな売買に手を切ったクリーンな政治家も帰るけどな
そんな悪い宗教今までほっといたで

29:名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 6eb9-tqJF)
24/08/30 02:47:10.21 x3lTVoyM0.net
いつもやるかは知らん
ゲレンデなんて、乗用車は悪魔のZか?

30:名無し三等兵
24/08/31 01:08:30.27 N+Ltc2zy0.net
イイハナシダナー
トルコは、最新のアメリカ戦闘機のためにロシアのS-400システムを放棄することを提案している
avia-pro.net/news/turciya-predlozhila-otkazatsya-ot-rossiyskih-sistem-s-400-radi-noveyshih-amerikanskih
>トルコは、最新のアメリカのF-35戦闘機の供給のためのプログラムに戻る機会と引き換えに、ロシアから購入したS-400防空システムの
>使用を放棄することを米国に提案した。
>トルコの出版物Cumhuriyetによれば、アンカラは、これらの航空機の取得を、ギリシャ航空に対する軍事的優位を達成するための
>重要なステップと見なしている。
>ワシントンとの交渉中、トルコは、2017年にロシアから25億ドルで購入したが、まだ運用されておらず、倉庫に保管されているS-400を
>作動させない用意があると表明した。
>アンカラのアメリカ大使館の高位代表は、トルコがF-35を支持してS-400を放棄する可能性についての情報に反論せず、さらなる
>進展はトルコ側の決定にかかっているとだけ述べた。

31:名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 5f02-hbJw)
24/09/02 17:16:49.51 z5nOpeOo0.net
露助の発言がここの間抜けコテの言い分そのままで笑っちゃうんよね

URLリンク(ria.ru)
>>NATOの類似物に対するロシアの防空システムの利点は、
AC EKR:ロシアの階層型防空システムの能力は、NATOの類似物を凌駕しています

>Analytical Center for Aerospace Defense(AC EKR)は、丸太「国防」は、ウクライナ紛争に関与しているNATOの対応者と比較したロシア連邦の防空システムの優先的な特性です。

32:名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 5f02-hbJw)
24/09/02 17:18:35.59 z5nOpeOo0.net
尚実態はこの通りである、どこが凌駕しているのかな?

URLリンク(defence-blog.com)
>ロシアは「パーンツィリ」銃システムの失敗を認めている

URLリンク(trafficnews.jp)
>ロシア「異形の戦車」から機関砲が消えた? ガン・ミサイル両方載せから“一本化” ドローン対策に選んだのは

>ロシア・ウクライナ戦争ではドローンの急速な発展により、安価なドローンを迎撃するのに高価な対空ミサイルではコスパが悪く、機関砲の有用性が再認識されるようになっています。
>ウクライナ軍では、ドイツ製ゲパルト対空戦車が成果をあげており、「パンツィリS1」もドローン狩りに威力を発揮するはずでした。

>ところが「Army-2024」に展示された最新バージョン「パンツィリ-SMD-E」からは、機関砲が無くなっていたのです。
>メーカーであるロステック社の関係者は、ウクライナ戦線で「パンツィリS1」の機関砲が思うような戦果をあげておらず廃止したと認めています。

>小型ドローンに対し、ロシアの対空機関砲があまり役に立っていない原因のひとつが砲弾かもしれません。場所を移したシリアでも、「ガン・ミサイル両方載せ」の戦果を検討すると、その7割以上がミサイルによる戦果だと判明しています。

33:名無し三等兵
24/09/04 18:11:17.68 P8OmshAd0.net
ウクライナ軍編成メモ
一個旅団が概ね2000名規模、
24年時点で陸軍旅団や空中強襲軍(空挺軍)、海兵隊のひっくるめて100個旅団程度。
別組織の領土防衛隊は約30個旅団程度が編成済み
旅団の区別としては……
・歩兵旅団……自動車化歩兵旅団
・猟兵旅団……軽装甲車装備の歩兵旅団
・機械化旅団で、装軌もしくは装輪APC配備、戦車中隊(12両装備)も追加

34:名無し三等兵
24/09/04 18:17:10.10 P8OmshAd0.net
ウクライナ軍領土防衛隊メモ
平時には、各大隊は約50名の職業軍人を、旅団は90〜120名の軍人を管理要員として配置、合計1万人規模
有事の際は予備役から補充し各大隊にて最大600人が配属
領土防衛部隊は旅団25個(各州+キーウ市にそれぞれ1個配備)が大隊150個強(各地区1個配備)を統括。
90万人以上の都市(ハルキウ、ドニプロ、オデーサ)では新規旅団を編成可能。
又、240万以上の人口を有す地域(ドニプロペトロウシク州、ドネツィク州、リヴィウ州、ハルキウ州、キーウ市)でも追加部隊の設置が可能。
外国人部隊も領土防衛隊の指揮下で編成。

35:名無し三等兵
24/09/09 20:00:27.96 0xz8/RlX0.net
拾い物だが露助の大隊指揮官が中尉殿になっている模様

817 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2024/09/09(月) 19:32:10 ID:Mc8jx9BY0
>ロシア兵が指揮官が交代した途端、3週間で過去2年半を超える損害が発生した体験記を投稿している(↓)
URLリンク(x.com)
25歳の新任大隊長(中尉)「迫撃砲チームを前線に近付ければもっと当たるのでは(ピコーン」
→ドローンの餌食になり部隊壊滅
戦争映画みたいな無能将校やん…

36:名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 3a10-LwBA)
24/09/11 19:15:03.45 ppj02bAM0.net
珍ウク妄想コピペスレw

37:名無し三等兵 警備員[Lv.45] (ワッチョイ ea02-QZ+t)
24/09/11 19:16:02.86 uBeif8at0.net
まず10年単位でロシア軍上げの妄想繰り返してたここのコテに言って、どうぞ

38:名無し三等兵
24/09/14 01:21:05.06 6o9q1SZZ0.net
露助ご自慢のS400が亜音速SSMなネプチューンに吹っ飛ばされていた模様
URLリンク(x.com)
>朝の餌であなたに美しい。8月23日、ネプチューン巡航ミサイルはタルハンクト岬でクリミア半島に魅惑的に飛行し、
>占領者の航空偵察レーダー48Ya6-K1「ポッドレット」とS-400トライアンフ防空システムの5P85T2発射機を破壊しました

39:名無し三等兵
24/09/22 04:40:50.29 IP8poG1Q0.net
いつから露助は末期戦を始めたのかな?
URLリンク(mil.in.ua)
>ロシア人は空母アドミラル・クズネツォフの乗組員から機械化大隊を編成した

40:名無し三等兵
24/09/22 20:42:03.10 IP8poG1Q0.net
>>39日本語記事
URLリンク(milirepo.sabatech.jp)
>ロシア海軍は空母復活を諦めた?アドミラル・クズネツォフの乗員をウクライナに動員
>ウクライナの軍事メディアMilitarnyiは20日、オープンソースの情報研究者Moklasenの情報として、
>ロシア国防省は海軍が保有する唯一の航空母艦であるアドミラル・クズネツォフの乗組員からなる機械化大隊第78987部隊を編成し、ウクライナに動員されていると報じた。
>ウクライナ軍によれば、同大隊は当初、ウクライナ北部のハリキウ地域に駐留していたが、
>その後、東部のポクロフスク地域に再配置されたという。
>ポクロフスクは東部におけるウクライナ軍の重要な兵站拠点で現在、ロシア軍が最も攻勢を強めている場所で激戦地だ。

41:名無し三等兵
24/09/23 06:45:44.01 yv2j5ntN0.net
>>39別記事
URLリンク(defence-ua.com)
>提督クズネツォフの乗組員は1900人でした、いくつかの大隊のために十分ですが、ニュアンスがあります
>ロシアの占領者は、おそらくロシア海軍の船の水兵で構成されるフレガット機械化大隊(軍事ユニット78987)を編成しました。ロシア軍司令部は、ハリコフとポクロフスク方面の戦闘でこの大隊を使用した。
>この部隊の存在は、2024年7月のハリコフ地域での戦闘中に行方不明になり、軍事部隊20506(空母巡洋艦アドミラル・クズネツォフの乗組員)に属していたとされる
>オレグ・イゴレヴィッチ・ソセドフを親戚が探しているというソーシャルネットワークの報道から知られるようになりました。

42:名無し三等兵
24/09/24 13:15:41.06 alGullfY0.net
LAV後継のハウケイのパラ投下試験が行われていた模様
URLリンク(x.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

43:名無し三等兵
24/09/27 01:33:54.86 WEp2ZMFY0.net
露助の最近のトレンド戦術はトンネル戦との事

URLリンク(www.rbc.ua)
>ロシア人は家々の間を移動するためにヴォフチャンスクでトンネルを掘る - ハリコフ作戦司令部

44:名無し三等兵
24/09/30 13:32:03.54 J94URHKd0.net
島嶼防衛用高速滑空弾の試作車両らしきものが目撃された模様
URLリンク(x.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

45:名無し三等兵
24/10/05 19:35:21.12 EmAysR6k0.net
露助Su25が僚機のFFで撃墜されたんでね?というお話
URLリンク(x.com)

46:名無し三等兵
24/10/06 02:27:42.75 42gdZpEJ0.net
上記の件、Su25でなくてS-70無人機だったのでは?というお話
URLリンク(x.com)

47:名無し三等兵
24/10/06 02:38:18.58 42gdZpEJ0.net
さらに続き
URLリンク(x.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

48:名無し三等兵
24/10/09 14:19:06.70 bNxKDia10.net
うーんこの現実逃避する間抜けコテ
ウクライナにはしてもロシアの問題を指摘しないのかな?
716 名前:Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 投稿日:2024/10/08(火) 15:06:39.29 ID:SdKI62Z6
全ウ連 2科 Lansです。
私が、ロシア軍を分析しても、決して非難はしない理由。
1)戦争では非人道的行為は起きるモノ。
2)それでロシアを非難した場合、非難した側(西側)も自分で自分に足かせをはめることになる。
3)私は西側に無用な足かせをはめたくない。
 ↓
西側に足かせをはめる行為は利敵行為である。
という認識を持っているからです。
勝つために必要なら西側の非人道的行為も許容します。(勝てば官軍なのだ)
その為に、敵の非人道的行為も許容せざる得ない。
戦争に正義なんてないのです。
排他的ウクライナ応援団の方々は、ロシアを非難しないから新露とレッテルを貼りますが、それはあまりに短絡的かつ考え無しの利敵行為。
そもそも口先だけの非難では戦局は変わらないのです。
そんな事よりも、自陣営の問題を指摘して改善を促した方が、よほど戦局に寄与します。
(これがS2/G2/2科/情報の視点)
これを封殺し、足かせを嵌める 排他的ウクライナ応援団は利敵行為しかしていない。
(さらに味方の浮動層の人心さえウクライナから引き離しかねない)
我々親西側ウクライナ応援派にとって敵でしかないです。
(こらそこ、内ゲバとか言うなや)

49:名無し三等兵
24/10/09 20:38:10.60 bNxKDia10.net
ロシアが骨董品の大砲を持ち出してきたお話
URLリンク(defence-ua.com)
>もしそのような砲が在庫になかったら、ロシア人は1950年代の122-mm D-74をどこで手に入れることができたのだろうか?

50:名無し三等兵
24/10/16 02:40:12.22 nkvTFNJ60.net
ロシアがついに北に土下座し始めた模様
www.rbc.ua/rus/news/armiyi-rosiyi-formuyut-osobliviy-buryatskiy-1728994798.htmlexit
>ロシア軍は北朝鮮軍から「特別ブリヤート大隊」を結成している - 情報源

51:名無し三等兵
24/10/24 05:13:15.97 Bnp8vTyi0.net
横須賀警備隊
├警備隊司令
├警備隊本部
|├総務班
|└運用班
├陸警隊
|├警備対処掛
|├警備犬運用掛
|├庶務掛
|└警衛掛
├港務隊
├水中処分隊
|└水中処分母船3号
├えんしゅう
├輸送艇2号
└はしだて

※ソース元は此方 URLリンク(mamor-web.jp)
※陸警隊は観音崎礼砲台の運用も担当

52:名無し三等兵
24/10/27 01:54:50.92 qGjg/4T90.net
イスラエルの攻撃によりイランの防空システムが吹っ飛んだ模様

Israel Targeted Iran’s Russian-Made S-300 Air-Defense Systems
URLリンク(www.wsj.com)

>イスラエルはイランのロシア製S-300防空システムを標的にした
>イスラエル当局者によると、イスラエルが土曜日に標的にした軍事資産の中には、S-300を含むイランの空中防衛システムが含まれていた。システムはモスクワからテヘランに供給された。

53:名無し三等兵
24/10/28 00:50:14.05 ZdHIUqw70.net
続報、イラン側も被害を認めた模様
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
>複数のレーダーシステムが被害とイラン軍  2024年10月27日 4:56

54:名無し三等兵
24/11/15 01:54:55.31 Qf4ggej90.net
北朝鮮から自走砲が運び出されている模様

x.com/bayraktar_1love/status/1857064906861789265

>スペシャルヘルソンキャット🐈🇺🇦@bayraktar_1love
>ロシアで列車で輸送されている北朝鮮のM1989「コクサン」170mm自走砲の完全なぼやけていない写真。

>PS:OSINTコミュニティにとって良い仕事のようです。

55:名無し三等兵
24/11/15 01:56:51.88 Qf4ggej90.net
ロシア軍にPT76が復帰した模様

news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000384606.html
>ロシアの映画会社が撮影で使用したソ連時代の戦車を国防省に寄贈

>ウクライナへの侵攻が長期化するなか、ロシアの映画会社が撮影で使用したソ連時代の戦車を戦闘で使用するためロシア軍に提供したと明らかにしました。

>シャフナザロフ監督「我々は28両のT55戦車、8両のPT76戦車、6両の歩兵戦闘車、8台のトラクターを国防省に渡しました」

56:名無し三等兵
24/11/15 02:43:50.97 Qf4ggej90.net
Imperial Guard Regiment(WH40K)

歩兵連隊
┣連隊本部
┃┗司令部中隊(概ね通信兵、旗手、衛生兵などを含む5名で構成)
┣歩兵中隊×3~20
┃┣中隊本部(概ね通信兵、旗手、衛生兵などを含む5名で構成)
┃┗歩兵小隊×5程度
┃ ┣小隊本部(概ね5名で構成、場合により上位より通信兵、旗手、衛生兵などが派遣される場合もあり)
┃ ┃┗輸送車
┃ ┣歩兵分隊×2~5
┃ ┣重火器分隊×0~5
┃ ┃┗重火器班(2名)×3
┃ ┣特殊火器分隊(6名)×0~3
┃ ┗徴収兵分隊(Whiteshields、Conscriptとも、未訓練の低連度歩兵20人から50人が所属)
┣OFFICIO PREFECTUS(帝国督戦局、政治将校が最低1名、標準では18名程度所属)
┣Ministorum(Adeptus Ministorum、従軍牧師、宣教師80名、下僕100名程度所属)
┃┣本部中隊
┃┗砲兵中隊×2
┣MILITARUM AUXILIA(アブヒューマン運用部隊)
┃┣政治将校
┃┗オグリン分隊×3(ラトリングの場合もアリ)
┗Scholastica_Psykana(サイカー運用部隊)

※寝返った場合に備えて諸兵科連合は意図的に組んでいない(最低でも連隊以上の部隊を組み合わせる前提)のが特徴
※連隊本部には整備支援などを行うアデプトゥス・メカニカス、医療中隊が場合により配備
※厳密には教会や政治将校などは連隊本部の所属ではない協力者扱い。
※重火器分隊は基本はヘビーボルター(重機関銃)、場合によりラスキャノン(レーザー砲)や オートキャノン、ミサイル、迫などを装備)
※特殊火器分隊は戦闘工兵か狙撃を担当、 狙撃分隊の場合はスナイパーとスポッターの2人チームが3班
工兵の場合は3名が爆薬やグレラン、プラズマ兵器等を装備し、残り3名が標準のラスガンを装備。

57:名無し三等兵
24/11/15 02:44:33.19 Qf4ggej90.net
Imperial Guard Regiment(WH40K)

機甲連隊
┣司令部中隊(戦車1両、IFV1両)
┣機甲中隊×3
┃┣指揮戦車(戦車1両)
┃┗機甲分隊(戦車3両配備)×3
┣重戦車隊(ベインブレード、あるいはマカリウス等の重戦車1両配備)
┣偵察分隊(センチネル3両配備)
┗対空中隊(ヒドラ、あるいはワイバーン対空戦車3両配備)

※寝返った場合に備えて諸兵科連合は意図的に組んでいない(最低でも連隊以上の部隊を組み合わせる前提)のが特徴
※機甲中隊は基本レマンラス戦車装備だが、内1中隊はデモリッシャーなど派生車両に置き換えられる場合も

58:名無し三等兵
24/11/15 03:09:58.01 Qf4ggej90.net
>>56修正

Imperial Guard Regiment(WH40K)

歩兵連隊
┣連隊本部
┃┗司令部中隊(概ね通信兵、旗手、衛生兵などを含む5名で構成)
┣歩兵中隊×3~20
┃┣中隊本部(概ね通信兵、旗手、衛生兵などを含む5名で構成)
┃┗歩兵小隊×5程度
┃ ┣小隊本部(概ね5名で構成、場合により上位より通信兵、旗手、衛生兵などが派遣される場合もあり)
┃ ┃┗輸送車
┃ ┣歩兵分隊×2~5
┃ ┣重火器分隊×0~5
┃ ┃┗重火器班(2名)×3
┃ ┣特殊火器分隊(6名)×0~3
┃ ┗徴収兵分隊(Whiteshields、Conscriptとも、未訓練の低連度歩兵20人から50人が所属)
┣OFFICIO PREFECTUS(帝国督戦局、政治将校が最低1名、標準では18名程度所属)
┣Ministorum(Adeptus Ministorum、従軍牧師、宣教師80名、下僕100名程度所属)
┣MILITARUM AUXILIA(アブヒューマン運用部隊)
┃┣政治将校
┃┗オグリン分隊×3(ラトリングの場合もアリ)
┗Scholastica_Psykana(サイカー運用部隊)

※寝返った場合に備えて諸兵科連合は意図的に組んでいない(最低でも連隊以上の部隊を組み合わせる前提)のが特徴
※連隊本部には整備支援などを行うアデプトゥス・メカニカス、医療中隊が場合により配備
※厳密には教会や政治将校などは連隊本部の所属ではない協力者扱い。
※重火器分隊は基本はヘビーボルター(重機関銃)、場合によりラスキャノン(レーザー砲)や オートキャノン、ミサイル、迫などを装備)
※特殊火器分隊は戦闘工兵か狙撃を担当、 狙撃分隊の場合はスナイパーとスポッターの2人チームが3班
工兵の場合は3名が爆薬やグレラン、プラズマ兵器等を装備し、残り3名が標準のラスガンを装備。

59:名無し三等兵
24/11/18 16:50:04.71 oxjxVo8M0.net
三沢にF35配備との事

F35Aステルス戦闘機、2026年春に1機目 青森・米軍三沢基地に配備へ
URLリンク(www.sankei.com)
>米国防総省は今年7月、三沢基地配備のF16戦闘機36機を今後、段階的にF35A戦闘機48機に置き換える計画を発表したが、
>開始時期は明示していなかった。

60:名無し三等兵
24/11/22 00:14:09.27 GV0QTJm80.net
イランがロシアのS400受け取り拒否始めたとの由

URLリンク(x.com)
>イランは、イスラエルがロシアの防空システムを破壊した後、購入を拒否した
>イスラム革命防衛隊(IRGC)の高官によると、イランはロシアのS-400防空システムを必要としない、
なぜなら自国のシステムがはるかに優れているからだ。
>イスラエルとアメリカの諜報機関によると、ロシアの防空システムは、イスラエルのミサイル攻撃をかわすことに失敗した後、一ヶ月も前に破壊された。

61:名無し三等兵
24/11/24 02:12:23.76 Vqv2jJ1x0.net
北朝鮮に供与された防空システムとはS-400では?との噂があるとか何とか

milirepo.sabatech.jp/north-korea-received-the-s-400-air-defense-system-and-lion-from-russia-in-return/
>北朝鮮がロシアから見返りに貰ったのはS-400防空システムとライオン

>韓国のシン・ウォンシク国家安保室長は、ウクライナに侵攻するロシアを支援するために北朝鮮が送った兵士や兵器の見返りとして、ロシアが北朝鮮に防空ミサイルを含む防空装備一式を供与したとSBSテレビの時事番組で述べた。
>その規模や兵器の内容は明かされていないが、ロシアの最新鋭防空ミサイルシステム「S-400」が供与された可能性が高いと韓国の軍事専門家は述べている。

62:名無し三等兵
24/11/28 16:50:45.34 +x0ijdep0.net
ハワイの第3海兵沿岸連隊が無人地対艦兵器NMESISを正式受領、
編成表も公開された模様


米海兵沿岸連隊NMESIS中隊編成
┣中隊指揮車
┣NMESIS小隊×2
┃┣小隊指揮車
┃┗MMSL分隊×3
┃ ┣分隊指揮車
┃ ┣先導車両
┃ ┗NMESIS発射機×1~3?
┗弾薬小隊?
 ┗弾薬分隊?(クレーン車×6)×2

※ソース元は此方 news.yahoo.co.jp/expert/articles/207a049c2654380e4e2148a2835aa3083aa9a511
※指揮車両(NC2S)は指揮+火器管制+無人車両管制を行う有人車両、先導車両は無人車両補佐の為の有人車両?
NMESIS発射機は無人車両。3車種ともJLTV(統合軽戦術車両、オシュコシュ社のL-ATV)ベース。
※米軍は地対艦ミサイルのことをGBASM(Ground-Based Anti-Ship Missile)とも呼称?
※保有車両合計はNC2S(指揮統制システム)×9、LV(先導車両)×6、NMESIS発射機×18、予備弾装填クレーン車両×12。

63:名無し三等兵
24/12/01 01:15:55.86 hkk4fAyG0.net
ロシアの低空監視用レーダーが消し飛んだとの噂
trafficnews.jp/post/136481
>ロシア軍の“超高性能移動レーダー”撃破される? ウクライナ軍が公表「推定価値は500万ドル」

>クリミヤ半島に配置してあったレーダーを破壊
>ウクライナ国防省は2024年11月28日、ロシア軍の車両移動式フェーズドアレイレーダーである48IA6-K1「ポドレット」を破壊したと発表しました。

64:名無し三等兵
24/12/06 14:17:29.12 /UvlPmcJ0.net
ロシア地中海艦隊がシリアから叩きだされた模様

URLリンク(milirepo.sabatech.jp)
>ロシア海軍、半世紀に渡って維持したシリアの戦略的要衝タルトゥース海軍基地から撤退

65:名無し三等兵
24/12/08 13:30:01.06 ZjcRkcOw0.net
結局シリアは2週間持たなかったと


URLリンク(www.cnn.co.jp)
>シリア反体制派、8年ぶりにアレッポ入り 突如攻勢に出て3日で 2024.11.30


URLリンク(www.reuters.com)
>シリア軍司令部は将校らにアサド政権は終わったと伝えたと将校が語る 2024年12月8日午後12時34分

66:名無し三等兵
24/12/09 22:10:45.68 L/j/KFDE0.net
ロシア軍がシリアに兵員を置き去りにしたとの報道

x.com/Osinttechnical/status/1865812134820471234
>何人かのロシア人ミルブロガーは、多数のロシア兵がシリア周辺の作戦基地に置き去りにされ、今や分断され、反政府勢力に包囲されていると報じている。

>ロシアは、その混沌とした撤退で、彼らを見捨てたように見える

67:名無し三等兵
24/12/16 14:16:00.74 d7rs9FtV0.net
拾い物の露助装甲車事情

露軍公式なのにわりと赤裸々でビックリ

>戦時中のロシア軍のAFV使用経験についての考察
ロシア国防省の公式出版物「資材・技術支援」の19~21ページに、「特殊作戦における装甲車両:初期段階の適用の分析」という記事が掲載されていた。
>記事の内容についてはいくつか疑問があるが、それでもこの資料は一定の興味をそそるものである。
x.com/andreibtvt/status/1867931682675839266
標準化を怠ったため7種類のエンジンとバリエーション違いによる互換性のなさで稼働率↓↓
モスボールしてた兵器は保存状態が劣悪でオーバーホールしないと前線に出せない
対戦車兵器に装甲を貫通され弾薬が誘爆、貫通されなくても故障でミッションキルされた例も
BMPはよくビックリ箱と化しBTRは重機関銃で全面を貫通される
特に地雷を踏んだ場合構造的に運転手は脱出が難しい

68:名無し三等兵
24/12/17 10:07:08.51 vAhQFGBE0.net
ポナペ島107連隊戦車中隊編成?
┣中隊本部?
┃┗衛生兵(1名)
┣戦車中隊?
┃┣中隊本部(95式×3両)?
┃┗戦車中隊(95式×3両)×2?
┣整備班?
┗補給班?

※ネタ元は此方 x.com/shiro_man_jyu01/status/1862369263186837658?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
※支援車両としてスキ車1両、トラック1両が配備

69:名無し三等兵
24/12/24 19:06:26.24 nUnM4Dyw0.net
【写真】北朝鮮兵士がかまどを設置して調理する姿
URLリンク(japanese.joins.com)

うーんこの

70:名無し三等兵
24/12/29 02:33:03.75 W6MxKWxE0.net
ロシアのAPCが尽き始めたのではと言うお話

URLリンク(forbesjapan.com)
>ロシア軍が「すべて民生車両」の突撃 装甲車不足いよいよ顕在化

URLリンク(forbesjapan.com)
>「何でもあり」のロシア軍突撃車両、旧ソ連の大衆車「ジグリ」も登場

71:名無し三等兵
25/01/01 01:02:10.32 +EmE5H6K0.net
ts

72:名無し三等兵
25/01/05 02:38:13.36 JGhSdEcl0.net
開戦直後におけるウクライナ空軍Su-27の運用実態記事が出てきた模様

URLリンク(www.twz.com)
>ウクライナのSu-27フランカーパイロットの変化する航空戦の珍しい説明


>ウクライナ空軍は、ウクライナ北西部のジトーミル地方のオゼルネにある39 brTAと、ウクライナ中部のポルタヴァ地方のミルホロドにある831 brTAの2つの旅団で約32機のSu-27を運用して戦争を開始しました。
>例えば、初期の頃、バイキングが入手したロシアの防空に関する情報は、彼が破った地図に走り書きされ、生き残るために不可欠な情報はパイロット間で口コミで交換されていました。
>この地図は、特定の地域への最適なルートを示しており、円は敵対的な防空網のおおよその交戦範囲を示しています。

>このときの主な任務は、ベラルーシから飛来するロシアの戦術機の前進を鈍らせることであった。
>「率直に言って、ここにいたのは私たちだけでした。我々は防衛の最前線であり、彼らは常に夜間、超低空でSu-34とSu-35をこっそりと持ち込もうとしていた。


>彼らの仕事を複雑にしていたのは、バイキングによれば、ウクライナのSu-27のアビオニクスとミサイルは、この時点では、ロシア人のものより「2世代遅れている」という事実だった。
>これらのパラメータ内で、「戦闘は[ロシア人]に近づこうとすることに縮小された」。

>「(ミサイルの)発射距離が短かったにもかかわらず、私たちは何かを試みました。ミサイルを発射し、ロシア軍を抑え、毎晩これらの攻撃を撃退しました」とバイキングは説明します。「ほとんどすべてのパイロットが毎晩2回、時には3回の出撃をしていました。」


参考ついでに開戦直後に確認されているウクライナSu-27装備例が以下
>ルーマニアに避難したウクライナ空軍のSu-27戦闘機はウクライナに戻ります

>Su-27はルーマニアに着陸時、6基のR-27中距離空対空ミサイル、4基のR-73短距離空対空ミサイルを搭載した完全武装でしたが、NATOのルールにより、武装解除され、非武装でウクライナに戻ります。

73:名無し三等兵
25/01/05 03:02:07.68 JGhSdEcl0.net
南海支隊 編成(グアム島攻略参加時)

南海支隊
┣第55歩兵団司令部(司令部要員約180名)
┣歩兵第144連隊
┃┣歩兵大隊×3
┃┃┣歩兵中隊×3
┃┃┣機関銃中隊(機関銃×4)
┃┃┗大隊砲小隊(大隊砲×2)
┃┣連隊砲中隊(連隊砲×2、速射砲×2)
┃┗通信隊、弾薬班等付属隊
┣山砲兵第55連隊第1大隊
┃┗山砲兵中隊(山砲×3)×3
┣騎兵大55連隊第3中隊(速射砲×1、機関銃×2)
┣工兵第55連隊第1中隊
┃┗工兵小隊×4
┣輜重兵第55連隊第1中隊
┣第55師団第1野戦病院
┣野戦高射砲第47大隊(一部?、野戦高射砲1個大隊は概ね4から6門を装備)
┣独立工兵第10連隊第3中隊(内一個小隊欠)
┣第55師団衛生隊(一部)
┣第55師団病馬廠(一部)
┗第55師団防疫給水部(一部)

※1941年(昭和16年)11月15日、第55歩兵師団所属部隊により戦闘団として編成。
※一部表記がある場合は上位部隊より分派。
※参考ページ
x.com/Ushitorakimon/status/1872459238737604812
URLリンク(pbs.twimg.com)
ajrp.awm.gov.au/AJRP/AJRP2.nsf/pages/NT0000E69E?openDocument

74:名無し三等兵
25/01/16 03:36:33.98 9I1rHyqH0.net
ドイツ連邦軍が新規師団を編成するモヨリ
milirepo.sabatech.jp/the-german-bundeswehr-will-create-a-new-territorial-defense-force-to-protect-its-homeland/
>ドイツ連邦軍は国土防衛のため新たに領土防衛隊を創設する

>DWなどドイツメディアの報道によれば、ドイツ連邦軍は欧州及び国際安全保障の緊張、脅威が迫る中で状況の変化に対応できる自国領土防衛のみを任務とする新師団を陸軍指揮下に創設すると1月11日土曜に発表した。
>同師団には既存の予備役部隊がすべて組み込まれ、総兵力は少なくとも2万人規模になる。

>新師団は4月1日に発足する予定だ。現在、陸軍にはそれぞれ2万人規模の第1装甲師団、第10装甲師団、および即応部隊師団 (DSK)の3つの師団があるが、
>領土防衛隊の創設により、4師団体制となる。陸軍の現在の兵力は6万4000人だが、新旅団は全員予備役兵で構成されるため、現在の陸軍の人員に影響はない。

75:名無し三等兵
25/01/16 06:16:24.80 tviF6S2V0.net
>>74
冷戦華やかりし頃西ドイツに有った「郷土防衛軍」の再編成、ってことだろうな。

まぁ、冷戦華やかりし頃は戦時となれば連邦軍の指揮権はNATO中部軍集団に召し上げられる
前提だったから、「ドイツが自前で動かせる軍事組織が全然ない」という問題に対応する為に
作られたのが「郷土防衛軍」だった訳だけど。

ただ、この「郷土防衛軍」、軍装観点だと実はナチバリバリの軍装でなw

76:名無し三等兵
25/01/16 06:31:40.57 9I1rHyqH0.net
国境警備隊でさえ区別兼ねてフリッツメット継続採用してた時点で……ねぇ

77:名無し三等兵
25/01/17 00:31:47.49 5eWBw7ti0.net
ロシアが北朝鮮からSAMを恵んでもらったというお話
最低でも暴風軍団が自前で味噌持ち込まないとダメなレベルには防空システムが破綻している、と

forbesjapan.com/articles/detail/76465
>北朝鮮軍がクルスク州に持ち込んだ珍しい防空車両、ロシア軍のドローンに誤爆される

78:名無し三等兵
25/01/21 18:34:30.13 77TYwwXF0.net
露助の防空戦闘一幕

x.com/KM80955005/status/1881611713428312293
>防空部隊も、いつもの劇団ろしあんず

>⇒ロシアのパンツィールS1 SAMがスモレンスクの住宅で活躍


元不明なれど発射したミサイルがリターンしてくる図
video.twimg.com/ext_tw_video/1881497011087646720/pu/vid/avc1/406x720/Fr6gsnJ4lAZsxwXx.mp4

79:名無し三等兵
25/02/04 08:35:32.45 f3DQaisA0.net
独立混成第36旅団 編成
┣旅団司令部
┣独立歩兵大隊×4
┃┣大隊本部
┃┣歩兵中隊×4
┃┗銃砲隊
┣旅団通信隊
┣旅団工兵隊
┃┗工兵中隊×2
┣旅団砲兵隊
┃┗砲兵中隊×3

┃(以下部隊は他部隊からの臨時配属)
┣独立野砲兵第一大隊
┣戦車第15連隊(95式軽戦車30両)
┣高射砲隊(89式高射砲5門)
┣兵站病院
┗海軍警備隊

※カーニコバル島守備隊
※配置が不明な重装備は90式野砲16門、38式野砲4門、94式迫18門、鹵獲迫20門、37㎜速射砲39門、92式歩兵砲18門
※速射砲、迫は銃砲隊が装備?

80:名無し三等兵
25/02/04 08:35:41.06 f3DQaisA0.net
独立混成第60旅団 編成
┣旅団司令部
┣独立歩兵大隊×5
┃┣大隊本部
┃┣歩兵中隊×3
┃┃┗歩兵小隊×3
┃┣機関銃中隊
┃┃┗機関銃小隊×4
┃┗歩兵砲中隊
┃ ┣山砲小隊
┃ ┗速射砲小隊
┣旅団砲兵隊
┃┣迫撃砲中隊×3
┃┗段列
┣旅団通信隊
┣旅団工兵隊

┃(以下部隊は他部隊からの臨時配属)
┗独立機関銃第18大隊
 ┗機関銃中隊×3
  ┗機関銃小隊×4

※宮古島守備隊

81:名無し三等兵
25/02/04 08:35:50.50 f3DQaisA0.net
独立混成第67旅団 編成
┣旅団司令部
┣独立混成連隊×2
┣独立歩兵大隊×4
┣独立野砲兵大隊
┣独立山砲兵大隊
┣野戦重砲兵大隊
┣独立重砲兵中隊
┣独立機関銃大隊
┣独立速射砲大隊
┣独立野戦高射砲中隊(高射部隊)
┣独立機関砲中隊(高射部隊)
┣特設機関砲隊×2
┣独立工兵大隊
┣独立輜重兵中隊
┣特設警備隊
┗旅団野戦病院

※八丈島守備隊、兵力1万2千名
※東京防空の為のレーダー拠点だった為、過剰レベルの守備隊が配置。
※当然ながらコロネット作戦でも米軍はガンスルー予定。

82:名無し三等兵
25/02/04 08:36:54.37 f3DQaisA0.net
独立混成第47旅団 編成
┣旅団司令部
┣独立歩兵大隊×4
┃┣大隊本部
┃┣歩兵中隊×3
┃┣機関銃中隊
┃┣速射砲中隊(37㎜速射砲6門)
┃┗歩兵砲中隊
┣旅団砲兵隊(10㎝榴弾砲14門、野砲8門装備)
┃┣榴弾砲中隊×2
┃┗野砲中隊
┗旅団工兵隊

※サイパン島守備隊

83:名無し三等兵
25/02/04 08:37:29.58 f3DQaisA0.net
独立混成第21旅団 編成
┣旅団司令部
┣歩兵第170連隊
┃┣連隊本部
┃┣歩兵大隊×3
┃┗連隊砲隊
┣旅団砲兵隊
┃┣カノン砲中隊(10㎝カノン砲4門)
┃┗榴弾砲中隊(15㎝榴弾砲4門)
┣旅団戦車隊(戦車13両装備)
┣高射砲隊
┣旅団通信隊
┣旅団工兵隊
┣旅団野戦病院
┗自動車隊

※第104師団の3単位制改変により浮いた第170連隊を基幹に編成。
※工兵、砲兵等を除いた主力はニューギニアに派遣、壊滅。
※残置された旅団砲兵隊は第51師団に転属後にニューギニアに派遣。

84:名無し三等兵
25/02/13 00:50:26.88 ABLEzba30.net
オーストリアが戦車大隊増やすかもと言うお話

URLリンク(armyrecognition.com)
>リークされた防衛計画は、オーストリアが新しい戦車大隊を創設したがっていることを明らかにしています。

>特に、これには、58輌のレオパルト2A4戦車を運用する既存のパンツァーバタイヨン14と並んで第2戦車大隊を設立するための追加の戦車の取得が含まれます。

85:名無し三等兵
25/02/15 11:43:19.36 nSUU/Lyn0.net
喫緊の侵略がなく、もしもの時に重厚な部隊が必要、て判断なのかなー、オージー。
翻って我が国、喫緊で打撃力のある装輪装甲車を揃えて、付随する装輪装甲車を揃え始めて、それはそうと抗堪かつ反抗のための戦車はあるけど、付随する装軌装甲車にそろそろ手を付けようかな、て感じかな、と。

86:!
25/02/15 20:05:29.19 9Pl2svU50.net
オーストジー

87:名無し三等兵
25/02/16 13:54:22.52 l5NO0iZZ0.net
x.com/CNFJ/status/1890287357100003381

>在日米海軍司令部@CNFJ
>【うちの体格がいい子が交代します】2019年12月から米海軍佐世保基地に前方配備されているアメリカ級強襲揚陸艦アメリカが、同級艦のトリポリと交代します。
>トリポリは現在サンディエゴが母港。アメリカは佐世保からサンディエゴに異動する予定です😎

88:名無し三等兵
25/02/18 13:28:31.74 YPhsYkR/0.net
S-350が破壊されたとの噂

URLリンク(www.twz.com)
>ウクライナは、ロシア初のS-350防空システムを破壊したように見える
>ウクライナの偵察旅団は、ドネツク州でロシアが自慢するS-350ヴィティアズ防空システムの1つを破壊する様子を映したビデオを公開した。

>ウクライナ軍の砲兵偵察旅団「チョルニー・リス(黒い森)」が公開した監視ドローンのビデオは、ウクライナ東部のドネツク地方で、S-350トランスポーター・エレクター・ランチャー(TEL)車両の終焉を示している。

89:名無し三等兵
25/02/20 21:22:01.19 a0g4ROW90.net
本日更新の国立国会図書館のレファレンスにNATO兵力の解説

■NATOの兵力の現行の態勢
URLリンク(dl.ndl.go.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch