24/10/07 00:29:03.68 wdHeHx6/.net
>>420
ベル イーグル・アイ「呼んだ?」
428:名無し三等兵
24/10/07 00:41:27.98 Zsp3iKDw.net
こういう談義をしていると、やはりテールシッターVTOLは艦載機の有力オプションだと再認識する
重心の問題なんかさしたる障害にはならんしな(特に非武装の場合はビークル側の工夫でどうとでもなる)
429:名無し三等兵
24/10/07 01:34:22.44 qVDZOQyu.net
エアロセンスの機を思いだす、それに近い仕様だったはずだ
だがどうにも大型化は難しそうでな
430:名無し三等兵
24/10/07 13:31:00.53 nv/k2dWY.net
>>427
ペイロードを増やしてから来てもろて
>>428
時代が立つにつれて交戦距離が伸び、航続距離に限界が見えている純粋な回転翼機では対応しきれなくなってくるからねぇ……
単純な対潜任務とかならヘリでも問題無いんだろうけど、艦隊の目としての役割を求めるなら固定翼機かそれに近い航続距離を持つ機体じゃないと中途半端な仕事しかできなくなっちゃうのかも
431:名無し三等兵
24/10/07 21:02:56.11 VP8ljFdj.net
安眠にいいというBARTHの入浴剤と湯の華のカクテル風呂に入ったら8時間近く経ついまでもまだ暑くて逆に寝られなさそう
BARTH結構高いけど親孝行にジャック翁に贈りたいほどの著効である