【コンテナ式SSM】第三十八哨戒艦部隊【多目的】at ARMY
【コンテナ式SSM】第三十八哨戒艦部隊【多目的】 - 暇つぶし2ch434:名無し三等兵
24/09/29 16:48:18.44 NvMLtJmV.net
>>432
艦橋の配員を最小3人にできるってだけの話ですから。
理解できるかな?
あと、FFMも戦闘をふくめて任務があるわけで、それができないならば、仮に総員3名だけで
動かせたとしても護衛艦としての価値はゼロ。

435:名無し三等兵
24/09/29 16:54:44.67 x6Yr2DyN.net
集団食中毒で皆やられても3人助かれば帰って来れる

436:名無し三等兵
24/09/30 05:30:33.76 PD3LY5ZO.net
>>434
艦橋から推進システムコントロールできるのがFFM
従来と違って機関室に人はおらん

437:名無し三等兵
24/09/30 06:47:41.40 3N+n7DnX.net
ドローンぐらい撃ち落とせる装備が欲しいよな

438:名無し三等兵
24/09/30 07:16:06.91 PD3LY5ZO.net
すでにHPMの調達始まっとるで

439:名無し三等兵
24/09/30 09:52:25.60 s/WYtLio.net
>>436
みなさん大好き世界の艦船22年12月号「もがみ型護衛艦すべて」の記事を見てみると、
艦橋には通常4名が配置されると書いてあり、CICのイメージ図を見ると全26席ある。
もちろん戦闘配置がかからない限り満席にはならないものの、
戦闘配置がかかってなければCICには配員ゼロだ!って認識ですか?
漁船とか内航船みたいな感覚?

440:名無し三等兵
24/09/30 09:54:55.79 PD3LY5ZO.net
運航だけならマジで内航船感覚で行けるそうだね

441:名無し三等兵
24/09/30 09:54:59.25 s/WYtLio.net
>>432
どこ情報?ソ—スある?

442:名無し三等兵
24/09/30 09:56:41.82 PD3LY5ZO.net
>>441
最小3人で運航可能! 新護衛艦「もがみ」はどう進化したのか?
mamor-web.jp/_ct/17629137

443:名無し三等兵
24/09/30 09:56:49.33 s/WYtLio.net
>>440
だから、航海だけできてればいいのかよ!ってツッコまれてるでしょ?

444:名無し三等兵
24/09/30 09:58:05.14 PD3LY5ZO.net
>>443
んなこと言うても俺は運航のことしか言ってないし…

445:名無し三等兵
24/09/30 10:12:03.04 s/WYtLio.net
>>442
あのね、それって「最小3人で運行可能(ただし艦橋では)」って意味だよ。
記事内ですら
もがみ』では、各部署にカメラやセンサーを設置し、戦闘の管制だけでなく、これまでは運航、操舵や各種機器管理など別々の区画で行っていたものを、CICで一元化できる「トータルシップコントロールシステム(TSCS)」を採用
って具合にCICの役割に触れてるでしょ。
かりに最小3人でやる場合は艦橋メンバーとして挙げられているうち、
見張り兼信号員が省かれるんだろけど、その分CICの船務の人がカメラ映像情報や
各種レーダ—情報を集めてチェックし、必要に応じて艦橋のモニターに出したりリコメンドするのよ。

446:名無し三等兵
24/09/30 10:12:46.63 PD3LY5ZO.net
>>445
それってあなたの感想ですよね?

447:名無し三等兵
24/09/30 10:19:47.49 s/WYtLio.net
>>446
CIC機能まで全自動化されましたってソ—スはないでしょ。
あなたは通常時、FFMのCICは無人状態だと認識してるって事でOK?

448:名無し三等兵
24/09/30 10:22:55.36 PD3LY5ZO.net
>>447
運航だけならと言ってるんで”通常時”ではないですね
運航しかやらないのは護衛艦にとって通常の状態ではないんで
それぐらいは言われんでも分かるようになってね?

449:名無し三等兵
24/09/30 10:30:26.99 s/WYtLio.net
記事内で艦橋の所要人数に触れる最初のところで
>『もがみ』の大きな目的の1つである省人化は、主に艦の運航を行う艦橋において実現されている。
って書いてある。
従来の艦橋では10名近い人がいたのに、もがみ型では最小3人でできるって書いてある。
マモルの記者は省人化の例について艦橋の話ししか説明を受けてないのが分かるでしょ。

450:名無し三等兵
24/09/30 10:33:00.88 s/WYtLio.net
>>448
じゃあ、あなたが思う「運航」って状況においては、CICは無人という認識ですか?

451:名無し三等兵
24/09/30 10:34:25.94 PD3LY5ZO.net
>>450
>機器のデジタル化を推し進め、1つのディスプレー上に情報を集約・表示することで、あらゆる艦内情報にアクセスできるようになった。
艦橋からあらゆり艦内情報にアクセスできるそうなんでそうなりますね

452:名無し三等兵
24/09/30 10:51:33.77 s/WYtLio.net
CICのなかで、カメラや電波情報で取り込んだ艦の外の情報も取りまとめて、
一定の設定でもって艦内情報化して艦橋に送り、モニターに表示させるんですが、
そんな事マモルに書いてないから認めない、でもいいですよ。

453:名無し三等兵
24/09/30 10:54:04.13 PD3LY5ZO.net
ソースはないがぼくは詳しいんだ、ですね
分かります

454:名無し三等兵
24/09/30 11:11:15.10 s/WYtLio.net
う~ん、上記の世界の艦船での海自OBによる解説記事でも、
ⅭIⅭのビデオウォ—ルは省人化された艦橋の補佐としても大いに力を発揮するとか、
必要に応じてCICからの操舵も可能とか書いてあるんだから、そのぐらいはねえ・・・

455:名無し三等兵
24/09/30 11:39:40.73 s/WYtLio.net
護衛艦「いなづま」座礁事故での報告書でも、CICから艦橋へ暗礁の存在について
リコメンドがあったけど、艦橋にいた当直士官や艦長には危険性がうまく伝わってなかった
って書いてあるでしょ。
作戦行動でもでない、造船所から基地への回航という運航時でもCICには人がいて機能してる証。
艦橋でもCICでも、やるべき事は以前と同じなのさ。
FFMでは機材が新しくなって所要人数が減ったってだけさ。

456:名無し三等兵
24/09/30 11:45:42.63 27YR3CKG.net
>>442
こらオーストラリアも欲しがるわな

457:名無し三等兵
24/09/30 20:21:21.01 s/WYtLio.net
ユ—チュ—ブにあがってる日テレnews動画で、日テレスタッフが「くまの」を取材、
掃海隊群司令部FFM室長の案内で艦橋やCIC等、艦内を取材してるのがあるけど、
それを見ても艦橋要員、見張りの人数を減らせたのはCICに機能を集約してるからだというのが
映像付きで証明されてる。
動画のなかの航海時でも、CICでは少なくとも8名がコンソールについているのが映り込んでる。
艦橋の人数と合わせて、これでも以前の護衛艦よりはだいぶ少ないんだよ。

458:名無し三等兵
24/10/01 04:41:52.28 K6mTFEst.net
っつーか
省力化できない厨は隔離スレに引っ込んでろよ
誰にも相手してもらえなくて延々一人で連投してるのが寂しいからってこっちくんな

459:sage
24/10/01 04:53:40.80 Dby1ihmT.net
>>410
日経ビジネスという二次情報での言葉使いでは、そうとも言い切れないんだなコレが。
たとえば同じく日経ビジネス電子版の2018年では、イ—ジスアショア関連で井上孝司氏が、
システムを製作してるLM社副社長にインタビュ—した記事があんだけど、そのなかには
「その結果、イージス・アショアは「12名程度の要員で運用できる」(ブラッド・ヒックス氏)
 という。ただし、24時間フルタイムで稼動させようとすれば交代要員も必要になる。
 ルーマニアで稼動している米海軍のイージス・アショア施設では、三交代のシフトを敷いている
 ので、その場合には12×3=36名が所要となる。」
という言い方をしてる。

460:sage
24/10/01 05:08:53.12 Dby1ihmT.net
>>458
省力化できてる事自体は誰でも認めてるじゃん。
ただ、ひとつの記事だけを脳死状態で信じ込んで3名だけで可能とか言い張る、
君のそのバカっぷりにツッコミが入ってるだけ。
日テレの映像と世界の艦船記事で間違いだと証明されちゃったじゃん。

461:名無し三等兵
24/10/01 05:45:09.03 0lylLVeW.net
分かったから早よ巣に帰れ
第三十九哨戒艦部隊
スレリンク(army板)

462:名無し三等兵
24/10/01 10:44:41.96 Dby1ihmT.net
ここは匿名掲示板だ。
1ビット脳のお前がクソみたいな妄言を吐くなら容赦なくツッコミが入る。
それが嫌なら自分のブログとかXで好きな事言えよ。
異論者が出たら、それを自分が好きにブロックしたり消したりできる所へ行けばいい。
そのぐらいの知能はあるだろうが。

463:名無し三等兵
24/10/01 10:51:20.72 AoWv5pZM.net
>>456
人手不足のオーストラリアにとってはマジで救世主になり得る船だからね
FFMサイズの艦が最悪3人で運航できるなら哨戒艦が10人で運用できるのもそりゃ当たり前だよなぁ

464:sage
24/10/01 13:01:37.70 Dby1ihmT.net
>>436
そこはFFM以前の護衛艦でとっくに実現してますがな。
FFMでは液晶化と統合表示になった、ってのが違い。
FFMでも艦橋のコンソールで艦の平衡を保つための燃料タンク選択とか空調系、冷却系、
風呂の湯沸かしまでやるわけではないから、それはCICの機関コンソールからやるしかない。
そこで数名が機関に異常がないかを常時監視したり各所の細かい補機の操作を行うだろうが、
計器には表れない異常音や振動なんかも見逃さないよう、日に何度かは機関室に入って点検も行う。

465:名無し三等兵
24/10/01 13:28:37.93 Dby1ihmT.net
イ—ジス艦のCIC配員は最大30数名、機関操縦室配置は最大で10数名
哨戒行動時や24時間体制でのBMD任務ではCICが10~13名チ—ムによる交代制、
操縦室も数名~5名が交代でやる。
最新の技術で思い切った省力化をやり、1万トンを超える大型艦でありながら乗員数106名達成の
ズムウォルト級のCICは20席ぐらい。
CICと機関操縦室を統合したFFMのCIC全席数24、通常航海時の配置8名前後、
これに艦橋での通常配員数4名を加えると12名前後
従来の護衛艦の哨戒時、艦橋、CICにそれぞれ8~10名、機関操縦室に4、5名、計20~25名
だった事を考えると、この部分だけでもFFMではだいぶ省力化されたという評価はできる。

466:sage
24/10/01 14:04:15.67 Dby1ihmT.net
>>409
はやぶさ型の行動日数は通常2、3日でしかないよ。
電子レンジと給湯設備しかないから出港当日の食事は弁当を温めて食べるけど、
翌日からレトルト食品とカップ麺、長期保存パンの連続だよ。
金曜カレ—もレトルトだよ。まるで非常食演習だよ。

467:名無し三等兵
24/10/06 12:07:43.42 Yf6DTbW0.net
日本における少人数運用は、乗員のスキルがこの程度の事出来るよなイチイチ根本から教育なんて必要ないよな、の連続ではある。
このスレで冷凍食品を持ち出すとレンチン将軍様が君臨しちゃうからなー。w

468:名無し三等兵
24/10/06 17:31:33.13 FfIk6SMm.net
今後の人材品質低下時代にこれはきつい、割り切りも進むわけよ
冷凍品も使いはするだろうけど、それだけでワンセットワンプレートにすると補給柔軟性死ぬのでなあ

469:名無し三等兵
24/10/06 17:53:55.93 Yf6DTbW0.net
6坪くらいのかなりの大型冷凍庫でも用意しておけばよりどりみどりの冷凍ワンプレーとは用意できるとして(潜水艦じゃ無いし)
だとしても食事は海上勤務の最後の牙城だからなー。冷凍総菜を上手に使って品数を増やす、程度の事はやるだろうけど。

470:名無し三等兵
24/10/06 21:04:12.26 epUItfcB.net
スーパーで売っている冷凍の弁当は安くてうまい
けどメニューが限られて新鮮な生野菜が欲しくなるだろうな

471:名無し三等兵
24/10/06 23:10:07.69 LP/nMyL/.net
かわいそうに

472:名無し三等兵
24/10/07 07:37:22.73 XmIIoSTm.net
冷凍ブロッコリー(常温解凍しただけで食えるやつ)を1日一袋食わせておけば
そうそう体調は崩さんよ

473:名無し三等兵
24/10/07 12:43:34.54 qVDZOQyu.net
ここで悲惨自慢をせんでもよかろうに…

474:名無し三等兵
24/10/08 07:16:45.76 9J47BlAa.net
最近は冷凍食品もうめーからある意味そういう民生の進歩が省力化の余地を高めたとも言えるな
まぁ哨戒運用時は十人で行けるんだから他に1人か2人コックを載せとけばいいだけの気もするけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch