ウクライナ情勢 1364 (donguri=2/1)at ARMY
ウクライナ情勢 1364 (donguri=2/1) - 暇つぶし2ch349:名無し三等兵
24/08/04 23:46:53.01 Xi7t/6ua0.net
>>333、335、336
サンクス
なるほどな、スタンドオフ攻撃に余裕が出来てきた感があるな

350:名無し三等兵
24/08/04 23:50:08.88 XjF4njdj0.net
まさかのオデッサがホームか
確かにこの辺だとルーマニアのNATO基地の早期警戒の傘に入っているから守りやすいのか
露天の放置されたArtsyz基地? もしくはオデーサ国際空港に巨大な旅客機用のハンガーがあるけどこれは防弾はほとんどないと思われる

351:名無し三等兵
24/08/04 23:50:24.08 Xi7t/6ua0.net
>>340
ウクライナみたいな局地戦で増槽そこまで要らんやん
どうしてもの時はドロップタンク積みゃええし

352:名無し三等兵
24/08/04 23:50:24.60 Ds25d/1K0.net
>>342
ああ、それそれ
何の装備なのか分からなかったんよな、イスラエル製の防護装置か

353:名無し三等兵
24/08/04 23:50:54.83 iF0AEzlK0.net
>>343
このアホはデマしか書けんのかw

354:名無し三等兵
24/08/04 23:51:34.28 FdKrcQgy0.net
>>336
7/30にプシーリンがそう言ってるな
://tass.ru/ekonomika/21483225

355:名無し三等兵
24/08/04 23:52:53.20 bUE3XLji0.net
>>342
フレアーとチャフ撒くやつだな
ちゃんと付けてもらえたな

356:名無し三等兵
24/08/04 23:54:17.91 XjF4njdj0.net
C/Dアップグレード用のAN/APG-83レーダーって既存の機体に入らなくてレドームが長いんだっけ
普通に見えるのでただのMLUかな

357:名無し三等兵
24/08/04 23:54:54.07 Xi7t/6ua0.net
>>342
SEAD/DEADが視野に入ってる装備に見えるなぁ

358:名無し三等兵
24/08/04 23:55:19.58 bUE3XLji0.net
URLリンク(i.imgur.com)
AM(MLU)かBlock40から50あたりが酷似してるな
ただし中身がAPG-83等に換装されてたら完全にフェイク状態に陥ってやられる

359:名無し三等兵
24/08/04 23:57:27.78 Ds25d/1K0.net
>>350
こいつはIR/UVミサイル警報装置付きなのでMANPADSの発射を探知できるタイプのようだ
低空飛行での撃墜確率は減るだろう

360:名無し三等兵
24/08/04 23:58:10.25 eBLs4Hnf0.net
大体のスペックも事前に予想されてた通りという感じだな

361:名無し三等兵
24/08/04 23:59:41.05 XjF4njdj0.net
草がボウボウ生えててオデッサ国際空港じゃないよねこれ
Artsyz Air Base? 貧乏すぎるw

362:名無し三等兵
24/08/05 00:00:27.84 BNNgeHiV0.net
機首に識別用ライト付いてるからデンマークのMLUって話もあるな
://x.com/front_ukrainian/status/1820107567877505240
ミサイル探知システムは元から付いてたのか供与にあたって増設したのかが気になるな。もし供与増設ならアビオニクスにも手が入ってるかもしれん

363:名無し三等兵
24/08/05 00:03:20.23 SwmDKWSU0.net
空軍基地の草刈りくらいしたらどうなんだろうかw
一年あったから掩体壕くらいできているのかと思った

364:名無し三等兵
24/08/05 00:06:10.69 BNNgeHiV0.net
オデッサ上空でF-16航空機が発見され、同市上空を飛行した後、モルドバとの国境に向かって飛行した。
://tass.ru/armiya-i-opk/21528073
親ロ派ニコラエフ地下組織の情報
言われてた通り国外配備みたいだがルーマニアが受け入れたのか。ポーランドになると思ってたから意外
もしかして黒海洋上のグロホが来なくなったのはウ軍F-16が自前でAEWするようになったからとか?

365:名無し三等兵
24/08/05 00:06:59.36 SwmDKWSU0.net
F-16に偽装網をかけるのは切羽詰まっているアピールだな

366:名無し三等兵
24/08/05 00:08:00.54 ui2Zbg4ur.net
まぁ予想通りの反応だな

‼🇺🇸🇺🇦F-16はすでにウクライナにある、 - ゼレンスキー🐓
麻薬中毒者は、アメリカ人戦闘員の到着を尊大に発表したが、その前に、焼け焦げたレパードとエイブラムスも登場した。
t.me/RVvoenkor

367:名無し三等兵
24/08/05 00:09:05.61 SwmDKWSU0.net
クリミア大橋をやるよという政治的プレッシャーをかけるには
リビウでコソコソするよりもオデーサの方がいいかもしれん

368:名無し三等兵
24/08/05 00:13:14.04 SwmDKWSU0.net
やられそうになったらルーマニア空域に逃げればいいよな

369:名無し三等兵
24/08/05 00:16:37.83 1ChKcmDr0.net
>>362
ロシアがギリシャ首相を仕留め損なった時も思ったけど、あの辺電子戦的聖域になってるんやないやろか
プライオリティMAXの暗殺作戦をああも外すのは正直考えにくいからなぁ

370:名無し三等兵
24/08/05 00:25:04.74 BNNgeHiV0.net
AMRAAM搭載したF-16が黒海西部を遊弋してると明確になったら露軍のオデーサ空襲も命がけになるかもな
シャヘドやバスティオンからのカリブルは早期探知されるし、Su-34/35でKh-59撃ちに近寄るとミサイル合戦になるかもしれん
これからの露軍動向に注目だな

371:名無し三等兵
24/08/05 00:27:32.70 Jg2yb18H0.net
これ見よがしにオデーサで式典を上げてるし、ホームがオデーサってのは考えにくいかと
ルーマニアならクリミアが目と鼻の先だから拠点としても申し分ない

372:名無し三等兵
24/08/05 00:29:34.10 1ChKcmDr0.net
>>365
なんならクリミアの航空優勢完全にウクライナにうつるから旧式のヘリやらフロッグフットでバカスカ空爆喰らうようになる

373:名無し三等兵
24/08/05 00:31:31.36 BNNgeHiV0.net
非常事態省:ロストフ州アゾフで5000平方メートルの倉庫が火災
://ria.ru/20240804/mchs-1964013177.html
ノーボスチは空き地でゴミや廃タイヤが燃えてると言ってるがどう見ても石油タンク付近で燃えてるんだよなぁ……
://x.com/front_ukrainian/status/1820114075147215275

374:名無し三等兵
24/08/05 00:37:07.32 ui2Zbg4ur.net
>>364
狙ったのは水上ドローンの格納庫
>>367
ルーマニアから飛んでくるたったの数機で
航空優勢なんて無理
夢見過ぎ

375:名無し三等兵
24/08/05 00:39:23.41 BNNgeHiV0.net
最後に、そして公式に:ウクライナのF-16 - 何と奇妙なパイロンと金色のランタン
://defence-ua.com/photo/nareshti_ta_ofitsijno_f_16_v_ukrajini_scho_tse_za_divnij_pilon_ta_zolotij_lihtar-325.html
defence expressの分析によるとセンサー付きパイロンはTerma/Leonardo社製ECIPS/CJS統合電子戦パイロンとのこと
://www.terma.com/news-events/news/news-archive/2018/terma-and-leonardo-launch-f-16-electronic-combat-integrated-pylons-system/

376:名無し三等兵
24/08/05 00:41:28.17 Isg8xY8o0.net
なぜ執拗に戦線に影響無さそうなクリミアの防空潰しをしてきたのかの答えだろうな
オデーサルーマニア拠点は

377:名無し三等兵
24/08/05 00:43:52.84 ui2Zbg4ur.net
>>368
どう見ても草っ原が燃えてるだけ

378:名無し三等兵
24/08/05 00:45:26.22 ui2Zbg4ur.net
>>371
これからも今後も
陸軍とは連携しませんよってことだよな

379:名無し三等兵
24/08/05 00:46:07.91 BNNgeHiV0.net
>>372
地元知事も石油タンク延焼の危険を認識してるんだよなぁ
現実を直視しろよ
://ria.ru/20240804/pozhar-1964015028.html
ロストフ州アゾフのタイヤ倉庫で火災が発生し、燃料や潤滑剤の倉庫を含む近隣の施設に延焼する可能性があると、地方知事のワシリー・ゴルベフ氏が自身のテレグラムチャンネルで述べた。

380:名無し三等兵
24/08/05 00:52:42.31 tpRYRIrC0.net
>>338
占領地に展開してる部隊だけで50万なのにそれだと色々ギリギリ過ぎない?
何処ソースよ?

381:名無し三等兵
24/08/05 00:54:01.56 tpRYRIrC0.net
>>348
親露がロシア高官やら幹部の言葉否定するのは何時もの事よな

382:名無し三等兵
24/08/05 01:01:13.04 9mfKd+dn0.net
ニューヨークとトレツクの間でウクライナ軍は包囲されそうになりつつある。

383:名無し三等兵
24/08/05 01:04:44.80 LXqV/fkm0.net
ネタとは思うが、露助が電動一輪車で突撃している話を見たのだが…。

384:名無し三等兵
24/08/05 01:08:47.60 1ChKcmDr0.net
>>369
ヒント、AMRAAM
はい論破

385:名無し三等兵
24/08/05 01:12:20.04 a4nXbzEA0.net
>>316
あれは間違いなくバトロイドバルキリー

386:名無し三等兵
24/08/05 01:13:16.79 Th6kJhcx0.net
■今週の推奨NGName(~8/10 24:00)
(JP|テテ|ラク|ササ|ア(ー|ウ)|ブ(ー|モ)|(バ|ワ|ス|オ)(イ|.?ッ|プ)).*(mvR


387:t|QPUl|4Fdg|ZSH\+|hKGH|dJkR|4uis|jCjb|W4zY|o0PT|6s0W|dpxC|cDmG|NesV|p48j|99Gp|Ap5/|/Z5Y.*01:268|4hmC.*\[103)|(S(x|d|a|p|r)|MM).*(BySP|99Gp)|偽娘|元.*ー|ジャ.*(え|イ|衛|ゐ)|mB.*Ps|KB.*XM|ph.*Ts|61.194.140|122.16.24.136



388:名無し三等兵
24/08/05 01:30:56.60 9mfKd+dn0.net
>>378
一輪車はないと思うよ。
最近では、オートバイやバギーを偵察などに使うのが有効になっている。

389:名無し三等兵
24/08/05 01:33:02.17 9mfKd+dn0.net
ロシア軍は砲爆撃に頼っている。その後で偵察に行って。生き残ったウクライナ兵が塹壕から反撃したら簡単に退却する。そして砲爆撃を繰り返す。

390:名無し三等兵
24/08/05 01:39:05.73 V7OSjOTB0.net
>>383
単なる偵察で>>70みたいな事態になるわけ無いだろ
都合の良い妄想も大概にしとけ

391:名無し三等兵
24/08/05 01:39:35.57 9mfKd+dn0.net
ロシア軍の砲爆撃に対して、ウクライナ軍は肉壁のような形でよく耐えているが、以前と、比べて補充兵が少なくなっている、
そのため、弱いところにロシア軍がどんどん進撃する形になっている。例えば、ニューヨークとトレツクの間の比較的しっかりした陣地のウクライナ軍がポケットに取り残されるような形になりつつある。
アウディーイウカ北西で31旅団の2個大隊が包囲されそうになったが脱出したと親ウクライナメディアの報道があったが、パターンは同じだ。

392:名無し三等兵
24/08/05 01:45:17.73 9mfKd+dn0.net
チャシフ・ヤールのようなしっかり陣地化されたところは、ロシア軍が砲爆撃をやっても攻略に時間がかかる。それで建物が徹底的に廃墟になったりする。
ニューヨークやトレツクの場合は、砲爆撃でウクライナ兵が削られていくのが早い。
だからロシア軍が進撃しても、まだわりと建物が残っていたりする。

393:
24/08/05 01:48:32.03 3tMj4Xja0.net
ウクライナ空軍のパイロットがつけてるのJHMCSじゃね?
式典のはAIM-9Mだったようだが裏ではAIM-9X供与されてるんかね

394:名無し三等兵
24/08/05 01:53:00.61 9mfKd+dn0.net
>>384
移動にも都合がいい場合もある。戦場次第だ。ドローンに狙われた場合もバギーなんかは、爆音や視界が分かりやすいし、4人がバラバラに逃げて無人のバギーがドローンに攻撃されたりもする。

395:名無し三等兵
24/08/05 01:53:01.44 9mfKd+dn0.net
>>384
移動にも都合がいい場合もある。戦場次第だ。ドローンに狙われた場合もバギーなんかは、爆音や視界が分かりやすいし、4人がバラバラに逃げて無人のバギーがドローンに攻撃されたりもする。

396:名無し三等兵
24/08/05 01:54:46.95 9mfKd+dn0.net
ウクライナ軍の方は強力な動員力に頼って、今まで兵士を贅沢に使いすぎてきた。そのつけが今まわっている。

397:名無し三等兵
24/08/05 01:54:57.26 V7OSjOTB0.net
>>389
あれが単なる移動の最中に見えるんならお前は途方もない馬鹿者だし
そもそも逃げ切れてねーだろとw

398:名無し三等兵
24/08/05 02:19:16.49 BNNgeHiV0.net
メドベージェフが年間30万人程度の志願兵集まってると言ってるし義務徴兵もあるので動員自体は露軍のほうがしてるんだよなぁ

399:名無し三等兵
24/08/05 02:22:17.09 9mfKd+dn0.net
>>391
そういう1つの動画でイメージをつくってはいけない。
双方の戦果発表や動画を参考にしつつ地図の変化を見ていくとかしないとね。
一方の発表や動画だけでイメージを作ると、大本営発表だけ聞いて、どんどん転進しているのに、未だに日本が勝っていると信じる人になってしまう。

400:名無し三等兵
24/08/05 02:25:11.68 V7OSjOTB0.net
>>393
俺が動画一つで判断しているということ自体がお前の浅はかな思い込みに過ぎない
偵察説を強弁するなら動画の一つでもあげてみろってんだw
>双方の戦果発表や動画を参考にしつつ地図の変化を見ていくとかしないとね
臍茶、お前はそんな多角的な判断できるほど頭が良くないだろw

401:名無し三等兵
24/08/05 02:31:54.79 V7OSjOTB0.net
>>393
大体がとうのロシア自体がストームトルーパーだっつてんのに>>9
偵察とかいうトンチキ説強弁してんじゃねぇよ、ボケナスw

402:名無し三等兵
24/08/05 02:35:23.79 9mfKd+dn0.net
例えば、ザルジニーは南部の大攻勢時に開始4日で車輌による機動戦から、歩兵による浸透戦術に切り替えた。その方がまだ損害が少なく効果があったんだ。
歩兵はためで装甲車はいいと決まっいたり、順位がついているわけではないんだ。そな戦場によるんだよ。
その時の戦場に適しているもの、有効なものは違うし、変わってくるんだよ。
オートバイやバギーの利用も同じだよ。この戦争を観察していると、ロシア軍は格好にとらわれずにわりに臨機応変で実用的だよ。
観察していると、ウクライナのベテランの兵士たちは、砲爆撃が劣勢であってもねばり強い。旧日本軍的な軍隊文化があるのかもしれない。

403:名無し三等兵
24/08/05 02:37:01.41 V7OSjOTB0.net
>>396
何度でも言うがくだらん妄想は大概にしておけ
移動でも偵察でも無いことはこのスレに複数ある双方の動画で確定している

404:名無し三等兵
24/08/05 02:45:09.74 9mfKd+dn0.net
ロシア軍は1日100機くらい出撃して爆撃とかしている。砲撃もずっとウクライナ軍の何倍かのままだ。
その中でウクライナ軍は、粘り強く耐えていて、素晴らしい戦果があれば動画で宣伝してきた。
その動画の内容を見てそれを全てにして、この戦争のイメージを作ってはいけないんだよ。それだと、どんどん地図が進撃されているのに、大本営発表を信じてずっと日本軍が勝っていると言っていた人と同じになるよ。
それに、そういう動画も内容に変化があり、減ってもいるよ。内容よりも、そういう点を見た方がいいと思う。

405:名無し三等兵
24/08/05 02:47:32.32 V7OSjOTB0.net
>>398
>その動画の内容を見てそれを全てにして
お前じゃあるまいしそんな事してねーっつうの
まあお前のは完全な脳内妄想だからそれ未満だけどな
ロシア側も言っていないことすら捏造するしw

406:名無し三等兵
24/08/05 02:59:40.45 9mfKd+dn0.net
未来のことはわからない。
将来ウクライナ軍が優勢になるかもしれない。
でも、今はウクライナ軍は砲爆撃で削られているのに動員数が以前のようには回復していない状況だ。
バフムトで非常に粘れたのも、極端に言うと、ワグネルが50人殺したら翌日には100人の補充兵がくるような状態だったからです。
しかし、今はウクライナ軍のアドバンテージであった兵士の供給に影が出ている。
今の情況でクリミア上陸とか奪還とか言うのは?

407:
24/08/05 03:18:29.51 88Kw+poP0.net
>>359
・・・欧米のF16戦闘機がオデッサ上空をデモ飛行した後、同機はモルダビア方面へ去っていった。
「レア・バード」の基地がSMO圏外になる可能性は非常に高いと思われる。
ウクライナ国外のF-16とその基地となる飛行場は、戦闘出撃に参加した場合、ロシア軍にとって正当な標的になると、この件に関してすでに私たちは警告している。
t.me/polk105/23802

408:名無し三等兵
24/08/05 03:28:02.56 t4oLfnMJ0.net
よく分からんのは国外からの出撃が可能なら、別にF-16だけ特別扱いせず今までの航空機でもやってただろうし、むしろやるべきだと思うんだよな。結局エスカレーションの問題があるから、F-16も国内配備になるんじゃないだろうか

409:名無し三等兵
24/08/05 03:31:28.42 hky3ZxqO0.net
補修の度にルーマニアあたりに戻るとかグレーゾーンでタップダンスされたらどうなるのやら

410:名無し三等兵
24/08/05 04:44:37.16 S25fRgy/r.net
>>401
ならウクライナもベラルーシにいるロシア軍を攻撃してもいいってこと?

411:名無し三等兵
24/08/05 04:49:20.27 rTAqOBE/0.net
>>282
「ウクライナ大本営のForbes」が
ウクライナ軍が押されているという記事を出してんだよ
わかる?

412:名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 06da-Ap5/ [121.116.30.178])
24/08/05 06:44:02.32 6sVkSlpU0.net
>>341
西側お決まりの「ロシアは備蓄を消耗している(攻撃で被害を受けている)」プロパガンダは
何ら根拠がないというのは、この2年で充分示されているがね
フィンランドは国境を強化しているが、NATOが第二戦線を開くことを意図しているならベラルーシであって、
仮にロシアが国境の戦力を減らしている場合でも
侵攻目的でそちらに戦力を回す意味はない
要するに明らかにロシアの国境戦力の強化に対応しているという
事実と矛盾している

フォトショップにせよディープフェイクにせよ、
地図と現実を見ない人間に希望を与える手段は豊富にある

>>375
「占領地に展開している部隊だけで50万」のソースも根拠がないな

413:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bf9-4hmC [2400:4150:5321:2d00:*])
24/08/05 06:46:30.81 tpRYRIrC0.net
>>390
という設定か?

414:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bf9-4hmC [2400:4150:5321:2d00:*])
24/08/05 06:47:29.65 tpRYRIrC0.net
>>393
ORIXのロシア装備損失動画だけ全てフェイクとか思ってそう

415:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bf9-4hmC [2400:4150:5321:2d00:*])
24/08/05 06:49:34.17 tpRYRIrC0.net
>>400
逆だろ
ワグネル50人やっても次の日には100人来てた
今は志願兵でそれやってるけど

416:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bf9-4hmC [2400:4150:5321:2d00:*])
24/08/05 06:53:36.86 tpRYRIrC0.net
>>405
それお前の単なるレッテルに過ぎないっすよね?あるいは親露のか
ロシア側から出てくる多数の絶望的情報無視なのはお笑い草だぜ
そういえば少し前まで親露はロシア反体制メディアの主張するロシア戦死者はプロパガンダとかいってたな、今や12万の戦死疑惑否定するのに6万戦死を必死に押してる奴が多いけどゴールポストしれっと移動させててウケるわ

417:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bf9-4hmC [2400:4150:5321:2d00:*])
24/08/05 06:57:07.52 tpRYRIrC0.net
>>396
バギーと徒歩は違いますよね?地雷と砲撃相手だと後者の方が遥かに生存率高いですよ?
そもウクライナのあれはあくまでも装甲車両の道開けるためって目的もあるし

418:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bf9-4hmC [2400:4150:5321:2d00:*])
24/08/05 06:58:40.98 tpRYRIrC0.net
>>406
50万は散々西側やらウクライナやら独立系メディアが語っとるやんけ
「占領地に展開している戦力」の括りでな

419:名無し三等兵 ハンター[Lv.619][UR武+15][UR防+16][木] (ワッチョイ 627c-X7bB [221.116.241.58 [上級国民]])
24/08/05 07:12:18.01 FMN5YFnO0.net
>>408
ORIXどころかどちらも静止画像の戦果写真は全てフェイクと思うがよろし
AI生成でいくらでも作れるようだ
動画は若干難しいらしいけどこれからは増えていくようだ

420:名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 629b-V31X [221.190.203.6])
24/08/05 07:23:30.94 MpMHpvzm0.net
破壊されてるor停止して日数経ってる車両を上からドローンで破壊する動画あるけど戦果として複数回カウントされてそうだな

421:名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f87-IzI1 [2001:268:922e:a2b6:*])
24/08/05 07:30:12.19 YyJt8ySa0.net
>>413
偽情報の無差別爆撃・・・巻き込みたくない人も巻き込まれそうですが仕方ないにゃー
(策士策に溺れる;;;

422:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0723-4hmC [2001:268:9a52:e3a8:*])
24/08/05 07:31:04.06 sBBkmeZr0.net
>>414
一応、重複やフェイクが確認出来た分は削除されてるからある程度の妥当性はあると思われ
というかロシア側損失はフェイクでウクライナ側損失は本物ってわけはないからな
重複とフェイクがあるとしても基本的にはほぼ同程度の比率と考えるのが「中立」ってものだろ

423:名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 4348-ozr0 [2400:2411:8ac2:a600:*])
24/08/05 07:34:41.20 t4oLfnMJ0.net
大戦中のドイツや日本と同じで、何より兵器の枯渇は充足率の低下という形で出てくるはずだし、旧式兵器がたくさん出てくるのも兆候だろう

424:名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 2235-INlG [2400:4053:a321:ff00:*])
24/08/05 07:37:35.41 SwmDKWSU0.net
FL24でカスピ海を回って迂回してモスクワに行く航路を飛ぶ民間機が
黒海の南と同じ全部点線で位置がメチャクチャになっている。
なんかジャミングが始まったか。
ロシア人の人スマホのGPSは正しく動いてますか?

425:名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ブーイモ MM7e-Ap5/ [163.49.215.70])
24/08/05 07:39:46.91 4E9kGiOSM.net
>>410
そのゴールポスト移動させてるのは西側の大本営(BBC)なんだが

もちろん大本営がそう言っている以上、6万を遥かに下回るのは明らかだが、
ゴールポストを移動させている(嘘を認めざるを得なくなっている)という事実が
プロパガンダに騙されない上で重要
そのような嘘は、要するに捏造に無批判の構造がある以上
それ以外のこれまでのすべて嘘であり、6万への修正も嘘という
事実を示している

>>416
中国やインドといった中立国の衛星とOSINTならそうだが、
西側政府が金出してる衛星会社とこれまた西側政府機関のOSINTで
情報戦してるんだから、その大本営発表を盲信してること自体
ただの情弱に過ぎない

426:名無し三等兵 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 8b92-T7jp [202.59.112.177])
24/08/05 07:41:30.48 Jg2yb18H0.net
D-30どころかM-46まで引っ張り出されてるのが映像でも確認されてるのに何言ってるんだか
装備がどんどん劣化していってるんだから損耗が顕著なのは見たまんまだろうに
戦前にロシアがどんだけ火砲を保有してたか知らんのかね?

大砲不足のロシア軍、野砲と艦載砲のハイブリット砲をウクライナに投入
URLリンク(www.youtube.com)

427:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0723-4hmC [2001:268:9a52:e3a8:*])
24/08/05 07:44:08.47 sBBkmeZr0.net
>>419
ロシアのプロバガンダ信じてる情弱が負け犬の遠吠えほざくなよ
何ならロシア側からの情報すら都合悪いと否定するんだろ?プリゴジンの語った損失は何万だ?アウディーイウカの損失ゲロって自殺させられたジャーナリスト忘れたか?プーチンは月5000戦死ってゲロったな、ミルブロガーは一日200名以上戦死といったぞ?月だと6000超えるな、独立系メディアは身元確実なのが6万(最低限の数字)で一週間で1000人追加してるぞ?

428:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0723-4hmC [2001:268:9a52:e3a8:*])
24/08/05 07:46:43.77 sBBkmeZr0.net
あぁ、ロシア政府は統計元に12万戦死と独立系メディアが推計した途端に非公開にしたな
負傷3倍として48万損失だな、あくまでロシア人限定だから傭兵やらドル人民軍やら含めたら丁度ウクライナの大本営発表に近い数字になるのは芸術的だよな

429: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 768c-iZmL [240a:61:54:1c9a:*])
24/08/05 08:05:56.78 Y3QcuFPL0.net
>>419
BBCは民間メディアであって大本営じゃねーぞ、大本営って言葉の意味を調べなおしてきたら?
ちなみにロシア側大手メディアは明確にクレムリンのコントロール下にあるのでこちらは正しく大本営だな

430:名無し三等兵 警備員[Lv.2][警] (アウアウウー Sadb-V31X [106.146.97.212])
24/08/05 08:10:28.44 YeTaQobha.net
ロシアの戦死者数よりも
ウクライナは兵が足らん方が問題では?

431:名無し三等兵 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Srff-xYoG [126.194.213.93])
24/08/05 08:10:57.33 b19nBcejr.net
やっとF16届いたか
何機か知らんが
そんでパイロットの方は準備てきてんのか

432:名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 47a2-QOuz [182.170.51.74])
24/08/05 08:13:36.41 59QbEmhr0.net
兵員損害
正規兵死者12-15万 相対的に死傷者40万以上
囚人外国人の死者10万以上 相対的に死傷者30万以上
合計死傷者推計70万以上

兵器損失
戦車装甲車損失10000←ほぼ確実
相対的に考えられる火砲損失2000門以上
攻撃量から推定できる砲身命数限界で機能停止した火砲2000-3000門→火砲損失4000-5000門

戦闘状況と映像証拠からの推計できる損害
物資消耗と砲身寿命から推定できる火砲物量限界

あと1年で継戦能力限界

433:名無し三等兵 警備員[Lv.2][警] (アウアウウー Sadb-V31X [106.146.97.212])
24/08/05 08:16:10.35 YeTaQobha.net
f-16ようやく来たけど長かったな

>>414のあと撃たれたぽい

434:名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 220d-SfL+ [240d:1e:2b:5700:*])
24/08/05 08:20:46.86 ziuVoQva0.net
>>406
我々が正確な数を知るのは無理だろうが、占領地に展開している部隊だけで50万と言っているのはウクライナGURだな
6月くらいの話だ
50万という数字が戦闘部隊のみなのか後方支援部隊も含むのかは不明だな
プーチンは2023年末に戦闘地帯に62万の人員が展開していると言っているので、ウクライナ国内と国境近傍に50-60万人くらい展開しているってのは良い線なんじゃねーの

435:名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8207-NesV [211.134.110.141])
24/08/05 08:27:45.97 DyVwCice0.net
背景にモザイクかけてないとポーランドの飛行場から発進してるのがばれてしまう

436:名無し三等兵 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 4634-lrYR [153.161.251.144])
24/08/05 08:38:41.38 BNNgeHiV0.net
マリがウクライナとの国交断絶を発表
://www.rbc.ua/rus/news/mali-zayavili-rozriv-dipvidnosin-ukrayinoyu-1722810435.html

ワグネル暗殺とかやってたら断絶もやむなしってところだなぁ。むしろ暗殺や反乱軍支援が事実だと肯定する内容にもなるかもしれん

437:名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 4348-ozr0 [2400:2411:8ac2:a600:*])
24/08/05 08:42:08.46 t4oLfnMJ0.net
確かプーチンの自称だと今年の6月に70万とかだったと思う。支那派遣軍100万みたいな世界になりつつあるな

438:名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f87-IzI1 [2001:268:922e:a2b6:*])
24/08/05 08:42:19.87 YyJt8ySa0.net
>>426
普通なら既にあかんレベル超過してるぽいのですが・・・
もちっと粘る/人焚べるかなぁなどと;;;(犠牲肯定神格化類で麻酔かけてでも立ってる?)

439:名無し三等兵 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 028a-AHtZ [240a:61:5121:6e4f:*])
24/08/05 08:46:49.92 ydlRpbJU0.net
うおおおおマリが見捨てたからウクライナ終わりだああああ

440:名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 437b-LX2u [240b:11:3e2:ab00:*])
24/08/05 08:56:25.49 V7OSjOTB0.net
>>419
>西側政府が金出してる衛星会社とこれまた西側政府機関のOSINTで情報戦
民間衛星会社とOSINTの全てが国のひも付きだと思っている時点で情弱そのものw

441: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 768c-iZmL [240a:61:54:1c9a:*])
24/08/05 09:36:21.84 Y3QcuFPL0.net
光学衛星を民間企業が保有する今の時代に何を言ってるのやら
それでブチャの虐殺の嘘がバレたじゃろ

442:名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0723-4hmC [2001:268:9a52:e3a8:*])
24/08/05 09:46:26.31 sBBkmeZr0.net
>>431
また親露天さはロシアに裏切られているな……70万発言した親露聞いてる?占領地だけで70万だとよ、国内の支援要員は別口だぜ?

443:元コマンドー
24/08/05 09:52:32.69 kADZbcb20.net
>>420
ブローニングM2重機関銃は100年以上前の装備

444:元コマンドー
24/08/05 09:52:54.05 bPSWN6Tbd.net
>>420
ブローニングM2重機関銃は100年以上前の装備

445:元コマンドー
24/08/05 09:54:01.25 bPSWN6Tbd.net
重要なことなので2回言いました

446:名無し三等兵
24/08/05 09:59:33.80 2ETWOovn0.net
バイクの運用の詳細ってあまり情報が無いけど
要は塹壕から塹壕に素早く移動する竜騎兵でしょ?
移動にかかる時間が少ないほど発見からの対応が難しくなって生存性上がるんじゃね?
あと地雷にかかりにくいあたりが現状には適してそう
総じて相手のマンパワーが足りない時に人員の多さとコストの安さで対応の破綻を狙う考え方に見える

447:名無し三等兵
24/08/05 10:06:46.08 IMVfwpF00.net
>>430
そもそもマリの現政権はロシアワグネル主導の反乱軍政権だし
西側も完全撤退して全面的に手を引いた
断交?だから何?としか
>>435
ロシアの在庫調査は民間衛星複数活用してるからな
解像度もちょい昔の軍用並みあって解析技術も圧倒的に進化してるから十分
プーアノンは知識が20年以上時間が止まってる
ロシアの妨害なんか一切効かない米軍軍用GPSの存在すら知らなかったしなw
>>437
砲身技術のこともわからず語るとかド素人かよ

448:名無し三等兵
24/08/05 10:06:54.19 3EsdE/Wz0.net
何でウクライナ軍がバイク使わないか考えりゃわかるだろ白痴

449:名無し三等兵
24/08/05 10:13:13.18 kYJSRSUo0.net
>>440
バカにする意見をよく見るけど使い続けてるし戦線も押し上げてるし効果的なんだろう
その分損耗が激しいはず!っていうのも願望に過ぎないしな

450:名無し三等兵
24/08/05 10:13:14.35 kYJSRSUo0.net
>>440
バカにする意見をよく見るけど使い続けてるし戦線も押し上げてるし効果的なんだろう
その分損耗が激しいはず!っていうのも願望に過ぎないしな

451:元コマンドー
24/08/05 10:17:15.97 kADZbcb20.net
>>442
ウクライナ兵が腰抜けであるからであります

452:名無し三等兵
24/08/05 10:22:23.08 kYJSRSUo0.net
>>442
砲爆撃で劣ってるウクライナ側がバイク使ったら自殺にしかならないからでは?
そもそもあれだけバイク突撃馬鹿にしといて効果的だからやっぱり使いますとか言い出したらお笑いだけどな
突撃するウクライナ兵も笑っちゃうだろ

453:
24/08/05 10:24:21.56 RfjUUK2+0.net
>>444
>その分損耗が激しいはず!っていうのも願望に過ぎないしな
願望では無く至って当然の推論だな
そんなに有効ならどこかの国が偵察以外の用途でバイク部隊の編成を既に行っていて然るべきだが現実はそうでは無い
というか生存性が高いという仮定自体に無理がある

454:名無し三等兵
24/08/05 10:33:56.15 LNzhIpfd0.net
いまさらだが
8月4日
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
URLリンク(www.facebook.com)
ликвидирован582910(+1150)※訳の解釈に議論があるため原文表記
戦車8411(+5)
装甲車16255(+17)
長距離砲16276(+59)
MLRS1138(+3)
対空ミサイル車両911(+3)
航空機363(+0)
ヘリコプター326(+0)
無人機13103(+41)
巡航ミサイル2412(+2)
輸送車22006(+80)
艦船28(+0)
潜水艦1(+0)
特殊車両2734(+11)

455:名無し三等兵
24/08/05 10:34:26.72 LNzhIpfd0.net
あとどうでもいいが、sageないレスをすべてNGにすると、スクリプトは5割から9割消える。
割合は状況によるっぽい。
運用情報板にはどんぐり・スクリプト関連のスレがそれなりにある。

456:
24/08/05 10:39:38.72 Y3QcuFPL0.net
>>444
そもそもWW2時に隆盛を極めたバイク兵がなぜ現代ではほとんど生き残ってないのかその理由を考えてみたら?
そんなに有効だったら世界中の軍はバイク兵だらけやろ

457:名無し三等兵
24/08/05 10:39:54.93 9mfKd+dn0.net
>>447
実際に使っているのは、有効なんだよ。有効というのは、プラスマイナスのバランスなんだ。
それとウクライナ軍は人命尊重で、ロシア軍は人命軽視というイメージを持っているようだけど、それもどうかなと思うよ。同じようなものだし、強いて言えばウクライナ軍の方が人命軽視だったよ。
ウクライナは強力な動員で、最近までは兵士の供給が多かったからね、
ロシア兵の供給は、契約兵中心なので、募集や維持に1人についてかなり、お金がかかっている。契約一時金がかなり高くなっているという報道もある。

ウクライナの方は、昔の日本の赤紙(俗に1銭5厘とか言われた)と同じで、さらに街角や検問で拘束されは場合は赤紙代もない。(これは令状が来て逃げている人を捕まえるのではなく、不特定多数を拘束してその場で動員手続きをするものです)

458:名無し三等兵
24/08/05 10:47:05.95 YyJt8ySa0.net
>>447
ミドルスピード?で4-5m吹っ飛んで末吉以下で300番、大凶出たら200番位の安全性とか?(んー結構おまけ入れちゃったかもー

459:名無し三等兵
24/08/05 10:50:38.15 5c0xow9l0.net
数に劣るウクライナはブラッドレー、数だけはいるロシアはバイク。それで良いじゃないか

460:名無し三等兵
24/08/05 10:51:42.23 BNNgeHiV0.net
致命的な不可逆性:ロシア連邦は黒海で潜水艦を修理できない - 潜水艦の損失は時間の問題
://defence-ua.com/army_and_war/fatalna_nezvorotnist_rf_ne_mozhe_remontuvati_svoji_submarini_u_chornomu_mori_jih_vtrata_lishe_pitannja_chasu-16209.html
定期修理設備がセバストポリにしかないので黒海艦隊の潜水艦はヴォルガ運河でクロンシュタットに曳航しない限り近い将来運用不能になるという話
黒海艦隊の唯一動かせる槍が錆びたら本当に終わりかもしれんな

461:名無し三等兵
24/08/05 10:54:23.54 IMVfwpF00.net
そもそもモントルー条約で黒海での艦隊運用は相当な縛りを受けてるからな
再建は極めて難しいぞ

462:名無し三等兵
24/08/05 10:59:18.64 t4oLfnMJ0.net
黒海艦隊壊滅なんて戦争が始まった当初は誰も想像しなかったな

463:名無し三等兵
24/08/05 11:05:43.63 IMVfwpF00.net
>>456
ロシア以外の黒海周辺国からしたらもっと潰してくれやっちまえだからな
大歓迎よ

464:
24/08/05 11:05:58.81 b3Ge21UT0.net
>>453
何故ウクライナ軍はロシア軍に数で劣る様になったのか、考えたら分かるだろ?
ウクライナ軍に徴兵された奴らは殆ど死んだからだ。

465:名無し三等兵
24/08/05 11:09:28.66 SwmDKWSU0.net
衛星画像により、セヴァストポリのロストフ・ナ・ドヌ潜水艦が沈没したことが確認された
URLリンク(x.com)
屋根からはみ出て見えていた尾部が攻撃後消滅

466:名無し三等兵
24/08/05 11:10:27.35 5c0xow9l0.net
>>458
自称世界二位の軍隊をどれだけディスってんのw
何故も何も「最初から」だ

467:名無し三等兵
24/08/05 11:11:55.30 2ETWOovn0.net
>>442
そりゃ戦略的な条件が違うから戦術も変わるわ、ウクライナ側が真似して結果が出るものではないだろう
装甲を持った車両が使えれば何も問題無かった所に、車両を動かせない条件が出てきたんで過渡期としてはこうなるんじゃね?
もちろん人命が高い国なら「ドローンへの対応が可能な車両を随伴させる」とかが正解になるんだろう

468:
24/08/05 11:14:22.85 b3Ge21UT0.net
>>460
それが分かってんならウクライナは絶対に勝てない相手と戦争してるのは理科できるだろ。

469:名無し三等兵
24/08/05 11:17:02.69 BNNgeHiV0.net
ロシア国防省は記者団に対し、中央軍グループのTOS-2トーソチカ重火炎放射器システムがアヴデーエフスキー方向の攻撃員を支援したと語った。
://ria.ru/20240805/ognemet-1964054487.html
トーソチカの配備も進んできたなぁ
従来比2倍の射程、サーモバリック弾の威力はそのまま、機動力と量産性に優れたトラック車体etc……問題があるとすればロケット弾のサイズが統一されてないことかな

470:名無し三等兵
24/08/05 11:18:09.60 5c0xow9l0.net
社会の問題だし、戦争は数だけで戦うものでもないし、そもそも仕掛けられた戦争ならどうあっても戦うしかないよね
そして現実にロシアを部分的に撃退して拮抗するまでには持ち込めてるわけで、ここから押し返すのにF-16がどれくらい役に立つかだね

471:名無し三等兵
24/08/05 11:19:47.30 DXhwj8QC0.net
>>462
つ「ベトナム戦争」
はい論破

472:
24/08/05 11:23:25.44 b3Ge21UT0.net
拮抗なんかしてないだろ..もう日本の本州の3分の2の面積ぐらいまで押し込まれて、ウクライナ国民は電気はない、電気が無いから水道から水も出ない暮らしをしてる訳だがな。
冬になったらかなりの死人が出るはず。

473:名無し三等兵
24/08/05 11:24:54.36 5c0xow9l0.net
ウクライナは日本の国土の何倍あるのか知っててわざと書いてるだろw
電気なくてもしにはしないよ、ロシア人がそうであるように
構うからつけ上がるの分かってるけど、ツッコミどころ作るの上手いなw

474:
24/08/05 11:25:49.99 b3Ge21UT0.net
>>465
何が論破やねんwウクライナ国民にロシアに徹底抗戦する気力なんかねーわw
実際、疎開先にロシアを選んだウクライナ人も多いだろ?
徹底抗戦するなら何故徴兵逃れするんだ?

475:名無し三等兵
24/08/05 11:27:24.35 tbUFFzKc0.net
>>442
ウクライナは守勢だからな
逃げるときくらいしか使えないだろw

476:名無し三等兵
24/08/05 11:28:29.35 2ETWOovn0.net
戦場から馬が消えたのは騎兵が銃に弱かったからではなく、戦車が銃に強かったからであって
バイクのような速度を持った兵科はそれだけでも使い道があるって話に帰結するんじゃねぇのかな
バイクが有用ってよりは他が使いにくい状況になってるだけなのだけれども

477:
24/08/05 11:29:41.86 b3Ge21UT0.net
>>467
真冬になったら死人が出るレベルだが、、
電気が無いってのは何も出来ないって事だぞ?
体を温める事も、食事を作ることも、軍事や食品工場を動かす事も、何にも出来ない。
因みに飲料水すら確保できないからな。

478:名無し三等兵
24/08/05 11:32:45.56 DXhwj8QC0.net
>>468
それあなたの感想ですよね?

479:名無し三等兵
24/08/05 11:37:20.41 SwmDKWSU0.net
F-16お披露目会にMH-17の仇だと一番先に送ったオランダの機体を使わなかったのはなんでだろう? プーチンがオランダの基地を核攻撃するぞって言ったから?
今のところデンマークの


480:基地は核攻撃されてないようだ



481:名無し三等兵
24/08/05 11:37:45.77 fjQotxxb0.net
電子上のアバターじゃあるまいし、体温めるならガスも石油も薪もあるんだが。有史以前の人類はどうやって生きてたんだ?
そもそも昨年ですら発送電網に致命的な打撃与えられなかったロシアが今年より大規模な攻撃できるとは思えないし、防空はより強化されてるのだが(パトリオット追加供与、F-16)

482:名無し三等兵
24/08/05 11:40:11.53 b3Ge21UT0.net
>>474
ガスも電気もウクライナにはねーよw薪でも炊くか?

483:名無し三等兵
24/08/05 11:40:26.31 BNNgeHiV0.net
航空宇宙防衛分析センター(AC VKO)は、ウクライナ紛争に関与したNATO類似物と比較したロシアの防空システムの優れた特徴を国防誌に発表した。
「現代のロシアの防空システムと防空システムの高度な戦術的および技術的特徴により、それらはその階級の最良の代表となり、担当地域の軍隊に効果的な防空援護を提供することができる」と記事は述べている。(後略)
://ria.ru/20240805/pvo-1964050999.html
百歩譲って防空コンプレックスが揃ってたら最強だとしても揃ってなきゃ意味ないよ

484:
24/08/05 11:44:29.52 b3Ge21UT0.net
【詳しく】兵員不足のウクライナ 相次ぐ動員逃れにどう対応?
2024年5月19日 0時46分
軍事侵攻が3年目に入り、戦闘の長期化で兵士に死傷者が増え、兵力で上回るロシア軍に対抗するため兵員不足が課題となる中、動員逃れを防ぎ、公平性を担保することがねらいです。
対象年齢の男性にとっては戦闘の前線への参加がいっそう現実味を帯びることになります。
またウクライナ政府は、4月、動員の対象年齢を27歳から25歳に引き下げたほか、ゼレンスキー大統領が17日、一部の受刑者が軍に入隊できるようにする法案に署名するなど、兵士の増員に向けた施策を相次いで進めています。
軍司令官「敵はウクライナ軍の7~10倍はいる」
ウクライナ軍のソドル司令官は4月、動員法の改正をめぐる議会の審議の中で「敵はウクライナ軍の7倍から10倍はいる。兵士が足りていない」として、人員が不足しているという認識を示しました。
追加動員の規模について、ゼレンスキー大統領は去年12月、「軍は、45万人から50万人の追加の動員が必要だと要求している」と述べました。
その後、軍のシルスキー総司令官はことし3月「部隊の構成を見直した結果、大幅に減少した」としていますが、具体的な数字は明らかになっていません。
動員逃れの違法な出国 あとを絶たず 死者も…

485:
24/08/05 11:45:03.69 b3Ge21UT0.net
ロシアによる軍事侵攻後、ウクライナでは総動員令が出され、18歳から60歳の男性は原則、出国が禁じられていますが、動員を逃れようと違法に出国を試みる人はあとを絶たず、なかには死者も出ています。
ウクライナの国境警備隊の報道官は4月30日、軍事侵攻の開始以降、違法に出国を試みたおよそ30人が国境付近の川で溺れるなどして死亡したと、ウクライナの国営通信のインタビューで明らかにしました。
隣国のルーマニアやモルドバ、ポーランドを目指す違法な出国の試みの多くはあっせん業者によって行われ、険しい山や川を越えようとして命を落とすケースもあるということです。
また、これまでに摘発された業者の数はおよそ450に上り、出国を試みた人が女性にふんしたり、身を隠すための特殊な仕切りが設けられた車を使ったりなどさまざまな手口がみられたとしています。
アメリカ政府や議会が出資する「ラジオ・フリー・ヨーロッパ」は9日、ルーマニアの国境警察の話として、侵攻の開始以降、兵役対象年齢のウクライナ人男性、およそ1万1000人が徴兵を避けるために違法に入国したと伝えています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

486:
24/08/05 11:45:53.72 b3Ge21UT0.net
ウクライナ軍の動員をめぐって、地元の独立系メディアが兵役の対象年齢の男性に行った調査では、多くの人が動員の必要性を認識している一方、自身が動員される用意があるかについては、半数近い人が否定的な反応を示しています。
ウクライナの独立系メディア「Texty」はことし1月から2月に軍の動員について調査を行い、兵役の対象となる18歳から55歳までの男性400人から回答を得ました。
それによりますと、動員の考え方について、「動員は不要」だという考えを示した人は18%だった一方で、「動員は必要だが公平でなければならない」とした人は81.8%に上りました。
また「動員される用意があるか」という問いについて、34.8%が肯定的に答えたのに対して、半数近い48.1%が否定的な反応を示しました。
調査を行ったメディアは、動員に肯定的に答えた人が3割を超えていたことを「驚いた」とした一方、前線への動員について恐怖心を抱いている人も少なくないという見方を示しました。

487:
24/08/05 11:46:35.31 b3Ge21UT0.net
兵士の家族が抗議 兵役期間の明確化など求める
前線では、人員不足によって長期間にわたって兵士の補充や交代ができず、兵士は心身ともに疲弊していると指摘されていて、不公平感を抱く家族たちが兵役期間の明確化などを求めて抗議しています。
このうちキーウに住むハリナ・オストロブスカさん(26)の夫、オレフさん(29)は、軍事侵攻の開始直後に入隊したあと、自宅に戻ってこられたのはわずか3回だということです。
2人が結婚したのは侵攻が始まる半年ほど前で、ハリナさんはほぼ毎日、メッセージなどで連絡をとっているということですが、夫がいる前線のニュースを聞くたびに怖い思いをしているといいます。
オストロブスカさんは「夫は私とはあまり状況を共有したがりませんが、とても疲れているのはわかります。夫が長期間戦地にいることは覚悟していましたがここまで交代がなく、公平性がないとは思っていませんでした」と話していました。
そして「できるだけ早く帰ってきてほしい。そしてそっとしておいてほしい。夫は自分や生まれてくる子どものための国への義務はもう果たしています」と話していました。

488:名無し三等兵
24/08/05 11:49:00.35 fjQotxxb0.net
>>476
前線将校に読ませたらどんな顔するかなw

489:名無し三等兵
24/08/05 11:53:38.60 BNNgeHiV0.net
>>481
「Torしかねぇ!」
「こっちはストレラだけだぞ!」
「おまえらは良いな、ストームZはイグラだぞ」
みたいな会話になりそう
一番ヤバいのは対ドローン銃しかない石油タンクなんだが

490:名無し三等兵
24/08/05 11:58:41.96 b3Ge21UT0.net
ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領は6月中旬にベルリンで行われたウクライナ復興会議で、最初の6回の攻撃で負った被害状況を明らかにした。「ロシアのミサイルとドローン(無人機)攻撃で、9ギガワット相当の発電能力が損傷をきたした。昨年冬、ウクライナのエネルギー消費量のピークは18ギガワットだった。つまり、発電能力の半分が失われてしまった」
いまや当局や電力会社幹部も、この冬の停電は避けられないと認めている。今後の使命は停電の影響を最小限にとどめることに尽きる。
ウクライナ最大の民間電力会社「DTEK」でエグゼクティブディレクターを務めるドミトロ・サカルク氏は、「少なくとも数カ所で、損傷した既存発電所の修復や連系線の入力容量の増加、分散型発電装置の建設を行わなければ、電力使用は1日4時間未満に制限されるだろう」と語る。
「夏のシーズンが始まるまで残すところ120日だ」とサカルク氏は警鐘を鳴らす。「これまで通りというわけにはいかない」
URLリンク(www.cnn.co.jp)

491:名無し三等兵
24/08/05 12:01:37.29 b3Ge21UT0.net
ロシアの攻撃でキーウ州最大規模の発電所が破壊されてから数週間が経過した4月末、地元在住の警察官アンドリィ・ブゾフスキーさん(52)は、1400ドル(約22万3800円)を出して自宅のバルコニーに2台の太陽光パネルを設置した。
「電気がなくても家族が不自由な思いをしないよう設置した」とブゾフスキーさんはCNNに語った。「この先どうなるか分からない」
政府もこうした流れを望んでいる。ウクライナのデニス・シュミハリ首相は先日、集合住宅での太陽光パネルやヒートポンプ導入推進対策として補助金制度の新設を発表した。ウクライナの中央銀行も融資を通じ、一般世帯や企業がエネルギー関連機器を購入しやすくしようと動いている。
キーウの高層住宅に暮らすセルザンさんは別の形でエネルギーの自給を検討している。今年の冬も寒さに震えることになることを恐れ、キーウ郊外にまきストーブのついた小さな家を借りるつもりだ。
「まるで19世紀だ」と本人も認めた。
企業努力も行われている。ウクライナ鉄道は郊外を走る74本(全体の約7%)の運行スケジュールを改訂し、一部で一時運休することにした。また管理棟ではエアコンの使用を停止し、屋外照明を消灯しているとCNNに語った。

492:名無し三等兵
24/08/05 12:10:24.82 b3Ge21UT0.net
ドングリ砲など効かぬわww

493:名無し三等兵
24/08/05 12:16:57.67 b3Ge21UT0.net
ウクライナ猛暑 南部で40℃ 停電でエアコン使えず 水浴びでしのぐ
[2024/07/16 22:32]
16日、ウクライナ南部のミコライウでは午後3時の時点で気温が40℃となり、首都キーウでも35.8℃と記録的な暑さとなっています。
 ウクライナではロシア軍による度重なるインフラへの攻撃の影響で電力が不足しているほか、暑さによる電力需要の高まりなどから各地で計画停電が行われているということです。
 キーウ市内では停電でエアコンが使えないため、市民は水浴びをして暑さをしのいでいます。
 また、冷蔵庫や冷凍庫で食べ物が保存できず、生活に大きな影響が出ているということです。
 南部のザポリージャ州などでは野火が相次いでいるほか、ヒマワリなどの農作物が暑さで枯れる懸念も指摘されています。

URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

494:名無し三等兵
24/08/05 12:18:16.21 BNNgeHiV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
正恩が戦術ミサイル発射車両250両の引き渡し式典やってたけどKN-23縮小型の量産が順調アピールがありそうなんだよな
露軍としても小型で取り回しの良いミサイルは欲しいだろうし、250両のうち幾らかロシアに輸出しててもおかしくないように見える

495:名無し三等兵
24/08/05 12:19:33.55 b3Ge21UT0.net
【キーウ共同】ウクライナのジョルノビチ社会政策相は4日までに、ロシアによる侵攻で人口減少が加速していることを踏まえ、年内にも人口戦略を策定する方針を明らかにした。労働力不足も課題で、国外避難民の帰還に向け、社会福祉の充実や労働環境の整備を進める考えも示した。キーウ(キエフ)で1日、共同通信のインタビューに答えた。
 ウクライナの人口は、侵攻前の2022年1月には約4330万人だったとされる。欧州連合(EU)の23年の推計では、侵攻が長期化し避難民の帰還が進まなかった場合、27年には約3540万人、52年には約2990万人まで減少するシナリオもあるとした。
 ジョルノビチ氏は「戦時中なので具体的な数字は明らかにできない」としたが、現状を「危機的」と表現。省庁横断の戦略策定に約1年前から着手しており、戦闘終結を待たずに対策を急ぐ考えだ。

496:
24/08/05 12:21:40.34 Y3QcuFPL0.net
>>471
ウクライナの防空が一番貧弱でロシア軍にミサイルが潤沢にあった2022年の冬でさえついにウクライナを屈服させられなかったのに何を期待してるの?
今年はあの時よりロシア軍の装備が貧弱になってるのに結果が変わると思えるのか全く理解できない
同じことを試みて異なる結果を期待するのはバカのする事ぞ?

497:名無し三等兵
24/08/05 12:23:54.77 NWa5m491d.net
>>489
どんどん下がる最前線
ウクライナ頑張って

498:名無し三等兵
24/08/05 12:25:08.26 YyJt8ySa0.net
>>482
・・・まぁ危険物施設に火器/火気無節操に入れられても・・・(露側ならおkか;;;)

499:
24/08/05 12:26:24.33 Igs/hhO+0.net
ボグダンが冷蔵庫冷やせられなくて食中毒流行ってるって言ってたな
ボグダン自身体調悪くなってるみたいだし
上級国民で金持ちのボグダンでこれだと一般のウクライナ人はもっと酷い状態だろうな

500:名無し三等兵
24/08/05 12:31:04.15 DXhwj8QC0.net
>>490
言うほど動いてない定期

501:名無し三等兵
24/08/05 12:33:03.90 3BgqJ0Ra0.net
まあ日本だと東部は膠着で北部南部ではウクライナ優勢なんだからウクライナ人が絶滅するまでにはロシアも音を上げるでしょ
ウクライナのその後?しらねーよ

502:名無し三等兵
24/08/05 12:34:13.29 NU8TJ2cS0.net
>>489
でも、ロシアは今年の春から原発以外の発電設備を攻撃するようになったからね。

503:名無し三等兵
24/08/05 12:37:25.27 DXhwj8QC0.net
>>495
開戦当初からインフラ攻撃やってた定期

504:名無し三等兵
24/08/05 12:37:27.75 4E9kGiOSM.net
>>421
プリゴジンは西側だろうがロシアだろうが金を出せば何でもする傭兵のボスってのはさておき、
西側メディアで「プリゴジンがこう言った」「プーチンがああ言った」は
ほぼ歪曲・ミスリードされているので元ソースから調べなければ
大本営を盲信していだけなのは変わらない
それから先述したようにプリゴジンはロシア軍人ではないので
ロシア軍の損失を知る立場にも語る立場にもない、
アル中で自殺したジャーナリストは前線記者ではなく
前線の最新報道もせず寄付金集め(詐欺)に熱心な「独自情報」提供者で
情報を知り得る立場にない、
プーチンは月5000の死者と言っていない、
西側の資金で運営される出自不明のミルブロガーや独立系メディアは
単に西側の大本営発表で根拠はない
損失の算出も含め、戦場に対する知識は普遍的な戦術理論を身につけることが
唯一の根拠になる
ロシア軍だろうとアメリカ軍だろうと、損失の齎す効果と限界は変わらないからな
同時に「ロシア軍はアメリカ軍よりも損失を気にしない」のような
根拠のない特例を設けて理論の無視と逸脱を試みるのは
明らかなプロパガンダということだ
>>423
第二次世界大戦の朝日や読売が大本営でないとでも?
大本営というのは一般的に官民メディアの一体化した活動そのものだぞ
>>434
OSINTが紐付きなのは既に証明されているし
すべての民間衛星会社の売上はほぼ政府系の顧客なのも知らない時点で
情弱そのもの

505:
24/08/05 12:39:46.85 Y3QcuFPL0.net
>>495
2022年の冬から毎年攻撃してた定期
なぜ今までロシアが慈悲を見せて攻撃を控えてきたが、今年になって本気出したみたいな論調になってるんだか
やってることはいつもと変わらないやんけ

506:
24/08/05 12:43:19.54 Y3QcuFPL0.net
>>497
大本営の字義にそんな意味はない、大政翼賛会とごっちゃになってねーか?
今まで勉強を疎かにしてたから突っ込まれまくってボコボコにされてるのじゃろ
真面目に勉強し直すべきでは?

507:
24/08/05 12:45:38.43 Y3QcuFPL0.net
・印象論とあやふやな記憶で物事を語る
・元資料に立ち戻って検証しない
・自分の発言を吟味しない
いつもこのパターンだな

508:名無し三等兵
24/08/05 12:46:17.63 BNNgeHiV0.net
ロシアの攻撃により、ウクライナのエネルギーシステムは主に代替発電に依存している。風によるものも含め、軍事行動に伴う大きな被害にもかかわらず、発展し続けています。
://www.rbc.ua/rus/news/sila-vitru-shcho-vitrovoyu-energetikoyu-ukrayini-1722764117.html
ウクライナの風力発電のこれまでとこれから
戦前は東欧最大の風力発電大国だったけど9割がヘルソン~ザポリージャに設置されてたので大打撃、しかし開戦後二年間で228 MWの新規風力発電を建設し、昨年末のウクライナ支配地風力発電総量は 583.8 MWに達したとのこと
ウクライナ風力エネルギー協会は風力発電建設プロジェクトが 58 件あり、26年までに4~5GWが実行可能と息巻いてるな
課題としては分散型エネルギーシステムの構築に多額の投資が必要なことや、不安定な風力を補うガス発電所の建設などが挙げられてるが、既にEUから複数の投資が開始されてるらしい

509:名無し三等兵
24/08/05 12:47:11.91 IMVfwpF00.net
>>495
ニワカが語るねえ
バカだろオマエ

510:名無し三等兵
24/08/05 12:47:31.18 NU8TJ2cS0.net
>>488
ウクライナの上級国民の一部はイギリスやスペインに移っている。少しお金がある人の一部はポーランドに移っている。ワルシャワはウクライナ人がすごく多くてウクライナナンバーの車は傷つけられたりイタズラをされることがよくあるようだ。一般人の男が国外に行くためには、ルーマニアやベラルーシなどの国境を超えようとして、ウクライナ軍に捕まったり殺されたりもしている。

511:
24/08/05 12:48:14.12 5LOJMZEe0.net
言論弾圧しか出来ないウク信ざまぁw
>496
嫌がらせから本気に変わったんだが。

512:
24/08/05 12:49:51.02 5LOJMZEe0.net
言うとくが俺にドングリ砲は効かないからなwせいぜい30分だわw

513:
24/08/05 12:50:08.77 Y3QcuFPL0.net
>>504
対地ミサイル在庫の大半を使い切った攻撃が嫌がらせねえw
随分と金のかかる話だな

514:名無し三等兵
24/08/05 12:51:49.82 P18h4tGZ0.net
>>501
ウクライナは世界最先端のマイクログリッド国になる

515:
24/08/05 12:55:13.84 b3Ge21UT0.net
米当局者らの分析によると、制裁の影響で侵略開始から半年はミサイル生産が大幅に遅れたが、1年もたたないうちにアルメニアやトルコなどを経由して重要部品を調達する仕組みを確立し、生産が加速した。砲弾は、米欧の情報機関が当初予想していた2倍の年間200万発の製造能力になり、米欧諸国の7倍の生産量に相当するという
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

516:名無し三等兵
24/08/05 12:58:16.15 P18h4tGZ0.net
しかし2024年現実には存在するはずの砲弾は全く前線に送られておらず
北朝鮮へ砲弾が欲しいと土下座ねだりに行く姿を晒した

517:名無し三等兵
24/08/05 12:59:22.45 GgWUwkWnd.net
>>448
最近の、「普通」。
長距離砲+59、対空車両+3、特殊車両二桁。

518:
24/08/05 13:01:38.09 Y3QcuFPL0.net
>>509
月一万発以上撃ってるという話なので年間二百万発じゃ足らないだろうね
あと、この生産された砲弾が全て152mmという訳じゃないのも注意しないといけない
152mmはうち六十万発ほどという話をどっかで見た

519:名無し三等兵
24/08/05 13:12:43.07 BNNgeHiV0.net
インフラ攻撃に関しては冬に猛爆撃して凍えさせる方針から夏前から継続的に破壊して冬までに修理を間に合わせない方針に切り替えたからなぁ。22年のインフラ攻撃がヤバそうに思われてたけどなんだかんだ乗り越えられたように、これからどうなるかを判断するには材料が足りないように思う
7/31付のウクライナメディアによる当面の電力見通し記事では計画停電こそ行われてるが全土停電は未だ0回らしい。あと原発2基の定期検査が7月までに完了したのも大きいな
直近の計画停電実施状況は夕方に1シフトのみなので停電しなかった地域も多いらしい
://www.rbc.ua/rus/news/holodiv-iz-minimalnimi-vidklyuchennyami-svitla-1722365803.html
同記事曰く発電所復旧状況について首相補佐官は「砲撃がなければ、今後3カ月以内には最小限の制限、あるいはまったく停電なしでやっていくことが可能になるだろう」とコメント
分散型発電についてゼレンスキーは早期に1GW規模のシステム構築を目指してるが、これについては実現可能性の評価は分かれてるらしい
エネルギー規制当局長官はForbes(ソースにならない)のインタビューに「私の個人的な意見は、1GWが発生する可能性は低いということだが、傾向は前向きだ。多くの投資家が小型発電所を建設している」とコメントしてる
://forbes.ua/ru/company/bulo-b-soromno-pered-soboyu-ta-krainoyu-golova-energetichnogo-regulyatora-tarasyuk-pro-vidmovu-vikonuvati-rishennya-stavki-golovkoma-defitsit-elektriki-vzimku-ta-anomalii-na-rinku-energetiki-intervyu-26072024-22664
現状の情報を総合すると冬も停電はありそうだが、ウクライナ市民が十分備えれば凍死者は出ないレベルに収まるんじゃないかと考えてる

520:名無し三等兵
24/08/05 13:15:51.46 t4oLfnMJ0.net
普遍的な戦術理論によれば戦略爆撃で相手を屈伏させるのは難しいだろう

521:
24/08/05 13:21:04.31 RfjUUK2+0.net
>>497
「全て」のOSINTが紐付きとか完全に基地外の妄言で草
あと顧客が政府だとか関係無いからだろ
例えば高機を売っているトヨタは完全なる民間企業だ

522:
24/08/05 13:38:05.86 b3Ge21UT0.net
>>509
ウクライナはずっと孤児きだが?w

523:
24/08/05 13:41:10.67 b3Ge21UT0.net
ロシアの砲弾が、足りているか足りていないかは、前線の進み方を見れば判りそなものなんだが、ウク信はアホだから現実を見ようとはしない。
ウクライナが支援ありきで戦ってるのに、ロシアが北朝鮮から弾薬を購入したからと言ってなんなの⁉

524:名無し三等兵
24/08/05 13:43:22.30 BNNgeHiV0.net
>>497
プーチン自身が「ウ軍は毎月5万人の致命的損失を受けている」「双方のキルレシオは1:5だ」と言ったのだから月間戦死者5000人だと言ったようなもんでしょ
://kremlin.ru/events/president/news/74223
プーチンの発言を否定するのか?

525:名無し三等兵
24/08/05 13:44:09.14 3EsdE/Wz0.net
>>516
で、いつキエフ落とせそうですか?

526:名無し三等兵
24/08/05 13:44:49.62 YyJt8ySa0.net
>>512
うちの被災/復旧ノウハウ他がどの程度流せているか?に期待部分も・・・(但し、進行形で破壊喰らうのはキツイのも確か;;;)

527:名無し三等兵
24/08/05 13:48:27.13 BNNgeHiV0.net
専門家は、LPR国境のウクライナ軍は7月に約4万7千人を失ったと述べた。
「先月、LPR国境で188件の敵の攻撃が撃退された。前回の報告期間と比べて55件増加し、同期間中の敵の損失は約46,905人のウクライナ戦闘員と傭兵に達し、6月より12,120人増加した。これは、この部門における今年初め以来最大のウクライナ軍の損失であり、今年2月以降、敵の損失が増加する傾向が観察されている。」とマロチコ氏は言った。
://tass.ru/obschestvo/21529895
親露はこういう数字を信じるように。ルハンシク方面のみで47千人だから全戦域だと10万は死傷したんじゃないかな?

528:名無し三等兵
24/08/05 14:13:50.85 BNNgeHiV0.net
ロシアでは戦闘員が深刻に不足しており、空軍から自動車化狙撃連隊が編成された。
://nashaniva.com/ru/348201


529:
24/08/05 14:19:21.26 u3+79j+V0.net
>>497
そうだぞ
スプートニク以外は信用してはいけない
タス通信やノーボスチなどには政府に批判的なスタッフがいるからフェイクニュースを流している可能性があるからな
だから君はスプートニクだけ見て過ごすんだ

530:
24/08/05 14:21:39.44 u3+79j+V0.net
>>517
プーチンも信用してなくて脳内の神の声を聴いてるだけなんでしょ
話にならんよ

531:名無し三等兵
24/08/05 14:26:30.93 9GVZNOKv0.net
陰謀論脳は彼らの設定の整合性が崩れる展開は思考を拒否して振り出しに戻る

532:
24/08/05 14:50:56.79 RfjUUK2+0.net
全部根拠もなく捏造と言って切り捨てるからなw

533:名無し三等兵
24/08/05 14:56:21.02 Th6kJhcx0.net
>>524-525
珍露ってそうやってあらゆる人生の困難から逃げ続けて生きてきたんだよ
だから底辺から抜け出せないしこれからも死ぬまでずっと底辺なのが確定w
さもしい人生だったな
珍露って一体何の為に生きてるんだかw

534:名無し三等兵
24/08/05 14:56:52.29 LNzhIpfd0.net
8月5日
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
URLリンク(www.facebook.com)
ликвидирован584090(+1180)※訳の解釈に議論があるため原文表記
戦車8417(+6)
装甲車16286(+31)
長距離砲16345(+69)
MLRS1138(+0)
対空ミサイル車両911(+3)
航空機365(+0)
ヘリコプター326(+0)
無人機13122(+24)
巡航ミサイル2414(+0)
輸送車22094(+68)
艦船28(+0)
潜水艦1(+0)
特殊車両2737(+3)

なお前日とは対空ミサイル車両・航空機・無人機・巡航ミサイル・輸送車の報告数・増加数などに齟齬が見られる。
理由は知らない。前日のソースが消えているわけでもないんで、気になる人は自分で確かめて。

535:名無し三等兵
24/08/05 14:59:56.33 ydlRpbJU0.net
結局西側に都合のいい情報はフェイク、悪い情報は真実と決めつけてるだけだからな

536:名無し三等兵
24/08/05 15:04:48.33 RFDBMVTvr.net
968 名前:名無し三等兵 [sage] :2024/08/05(月) 13:50:21.40 ID:J7dH4DOV
ウクライナの宣伝に登場したF-16はオランダのF-16ブロック10/15 MLUではなく
現在は技術者の訓練や偽の標的として使用され限定的な空戦能力しない、アメリカのF-16 ADFでウク信怒りの絶望へ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
969 名前:名無し三等兵 :2024/08/05(月) 14:33:13.82 ID:y2sM10x/
あちゃーADFか
州空軍向けのモンキーモデルやないか

537:
24/08/05 15:14:42.92 Y3QcuFPL0.net
>>529
っていう小細工じゃねえのこれ?
供与機の改


538:修度合いとバージョン情報を欺瞞するためにディスプレイ機には色々細工してあると思うぞ もしかしたら展示用の不動機をアメリカから貸してもらっただけの可能性もあるが



539:名無し三等兵
24/08/05 15:21:39.36 5c0xow9l0.net
>>527
航空機撃墜モリッと増えますように…

540:名無し三等兵
24/08/05 15:26:21.97 +Lnq5J+B0.net
キャノピーの色見てわからん奴は普通にアホだと思う

541:
24/08/05 15:29:59.95 RfjUUK2+0.net
ニワカだししょうがないw

542:名無し三等兵
24/08/05 15:33:33.79 Xgwse41d0.net
>>517
キルレ込みで信用する
オールオアナッシング

543:元コマンドー
24/08/05 15:34:33.69 bPSWN6Tbd.net
口だけは達者なトーシロばかり、よく揃えたもんですなぁ。まったくお笑いだ。

544:名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 06fa-Dgbk [2001:268:9852:9d7d:*])
24/08/05 15:47:27.78 HRSKgrBS0.net
>>529
戦闘能力の無い戦闘機なんてあるの?

545:名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f701-4EpO [60.134.24.165])
24/08/05 15:49:20.58 +Lnq5J+B0.net
式典用のためだけとは考えにくいから
あちこちから大量の展示用機不動機確保してあるだろうなこれw
そして各地の飛行場に置いておくとw

546:名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 767c-qdyN [113.41.194.23])
24/08/05 15:51:28.43 Isg8xY8o0.net
>>536
ようは訓練機

547:名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 4634-lrYR [153.161.251.144])
24/08/05 15:54:14.80 BNNgeHiV0.net
>>527
なんか数字の調整があったらしい

://www.rbc.ua/rus/news/blizko-1200-okupantiv-ta-69-artsistem-vtrati-1722833787.html
参謀本部はまた、詳細な諜報データが絶えず到着しているため、防空装備、航空機、OTR UAV、巡航ミサイル、自動車装備、特殊装備など、敵の総損失の一部を調整する必要があると指摘した。

548:名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6331-aBzC [240a:61:2054:f0f2:*])
24/08/05 15:58:23.22 DXhwj8QC0.net
展示してあるのはおそらくモックやろ
左右でバージョン違うように見えるし
ウクライナ技術者がマッコイ直伝でも同じタイミングでいろんなバリエーション放り込まれたら流石にキレる

549:名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 22f6-IzI1 [2001:268:922e:5e24:*])
24/08/05 16:01:55.24 HZJN4sms0.net
>>531
そこまで結果出せれば良好ですけど・・・とりあえず露空軍下げられるだけでもおkかと・・・(圧が下がれば生存者も増える)

550:名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 06fa-Dgbk [2001:268:9852:9d7d:*])
24/08/05 16:03:18.23 HRSKgrBS0.net
ウクライナパイロットが下手くそで訓練機しか操縦出来なかったのかも

551:名無し三等兵
24/08/05 16:48:32.18 LXqV/fkm0.net
>>527
空対空での航空機撃墜を期待したいな。

552:名無し三等兵
24/08/05 16:59:04.00 K4VW48I+d.net
謎の義勇パイロットが出現するかも

553:名無し三等兵
24/08/05 17:06:09.69 SwmDKWSU0.net
su-34の破壊は2機か
URLリンク(x.com)

554:名無し三等兵
24/08/05 17:28:11.62 b3Ge21UT0.net
F-16 ADF
空軍州兵向けの防空戦闘機型。ADFは「防空戦闘機」の略語[86]。F-106、F-4C後継機として、マクドネル・ダグラス(現:ボーイング)F-4能力向上型またはF-15A、ノースロップ(現:ノースロップ・グラマン)F-20、ジェネラル・ダイナミクスF-16A/B改修案 (F-16ADF) またはF-16C/D新造機といった候補の中から、1986年10月に相対費用効果に優れていたF-16A/B改修案が採用された[87][88]。
全天候要撃を行うために、Block 15にAIM-7とAIM-120の運用能力を追加(AIM-7用のイルミネーターと、AIM-120用のデータリンクを追加装備したAN/APG-66(V)1レーダーを搭載)。A型の垂直尾翼基部が左右に膨らみ(垂直尾翼基部にAN/ARC-200HF無線機が収容されたため)、機首左側面にサーチライトを追加、さらにA/B型共通でエアインテーク下側とキャノピー前方にバードスライサーとよばれるIFF機器用のブレードアンテナが追加された[注釈 6][89][90]。このIFFアンテナはAIFF(AdvancedIFFの略)といわれる機器で、この装備によりレーダーとIFFの機能を分離することができるのでレーダーとの併用が可能となっている(以前はIFFとレーダーを切り替えて使用していた)[91]。
1989年から合計271機(A型:246機 B型:25機)が改修された。冷戦終結後の防空態勢の変更によってアメリカ空軍からは退役したが、その後中古機がヨルダン、タイに輸出され、イタリアにもリースされた。また、ポルトガル向けのBlock 15 OCUはADFとほぼ同仕様で製造された。

555:名無し三等兵
24/08/05 17:32:09.30 hky3ZxqO0.net
供与されたエイブラムスの方も装甲いじってダウングレードしてた疑惑でとるし
F-16の方も撃墜された残骸の解析結果でも出ない限りスペック推定は分からんね……

556:名無し三等兵
24/08/05 17:35:10.77 +Lnq5J+B0.net
キャノピーの色もわからんアホが執拗にまだいるなw
病気なんだろうなコイツ

557:名無し三等兵
24/08/05 17:47:01.06 +Lnq5J+B0.net
【北朝鮮軍人インタビュー】「軍需工場が全滅した」大規模水害の現地報告
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
プーチン軍に相当な影響出るな

558:名無し三等兵
24/08/05 18:03:14.02 Isg8xY8o0.net
アメリカ自身がF-16を直接供与したとなると
総供与数が読めなくなったな

559:名無し三等兵
24/08/05 18:14:36.36 4E9kGiOSM.net
>>499
字義通りなら大本営は
(戦時下における)天皇下に設置された最高の総帥部のことのみを指し
大日本帝国以外には存在し得えず、当然大本営発表も
戦時下の大日本帝国が存在しない現代には存在しない
しかし現代の日本語の慣用においては
その「大日本帝国の大本営の発表」に類するものを指して大本営発表という
>>514
すべてのOSINTとは言わんよ
しかし西側でメジャーなのは紐付きでありまさにそれが
アメリカ企業のSNSの協力(勿論これにも多額の税金の浪費がある)のもと
非常に大規模な拡散が行われる理由でもある
あとトヨタはただの民間企業ではなく、政府がその利益のために政策を用意し、
決定していることにも疑いの余地はない
>>517
回復不能な損失は戦死者を意味しない
同一視するのはプーチンの言葉を曲解してプーチンが言ったと主張しているだけだ(いつものことだが)
回復不能な損失には負傷(兵役不能な障害)、捕虜、逃亡・行方不明も含まれているが、
戦史を見てもこれらの割合が軍によって大きく異なることに注意�


560:・う必要がある ウクライナ兵がオランダの病院まで運ばれては抗生物質耐性菌を欧州にばらまく必要がある時、 ロシア兵がマリウポリの新設された最新病院に運ばれるだけでいいのは 同数の回復不能な損失において明らかに両者の生存率が 大きく異なる結果を生むだろう 更に、兵役に留まることが出来る障害者カテゴリーで、 ウクライナがロシアに比較し遥かに広いことは、 回復不能な損失でも障害者の割合がロシアは遥かに多いことを意味している



561:名無し三等兵
24/08/05 18:21:52.01 4BRDfmKlr.net
ADFでもアムラーム撃てるし
MかLみたいだけど
後ろ取ればサイドワインダーも撃てるし
まぁ格好はついたんじゃね?
知らんけど

562:名無し三等兵
24/08/05 18:27:07.14 4BRDfmKlr.net
>>542
ハンズオフで勝手に1万フィートまで上がって
水平飛行してくれるんだな

563:名無し三等兵
24/08/05 18:28:04.34 o2l+F8yWd.net
>>507
重厚長大のソ連式インフラが破壊された事で、結果的にダメージコントロールにも長けた最新電力システムになるという皮肉

564:
24/08/05 18:41:00.34 u3+79j+V0.net
>>551
もういいからスプートニクだけ見とけ
あとは要らんから

565:名無し三等兵
24/08/05 18:55:34.84 Jg2yb18H0.net
ちなみにニュースソースが当局のコントロール下にあるかどうかの簡単な見分け方を教えてやろう
それはな、自国政権に批判的な記事を載せてるかどうかだ
ロシアメディアの政治関係ニュースを漁ってみ、クレムリン当局を批判した記事なんて一つも見つからんぞw

566:名無し三等兵
24/08/05 18:59:50.12 Jg2yb18H0.net
>>529
ちなみに動画内でパイロットが搭乗してタキシングしてるF-16のIFFアンテナはちゃんと現用バージョンの代物なので、
展示機はやはりモックか部品取り用の不動機だろうね
図らずも自分で検証しない情弱がふるいにかけられてて草

567:名無し三等兵
24/08/05 19:17:24.39 QOEPLiID0.net
>>556
そう考えたら安倍死ねとか岸田死ねとか言えるこの国の寛容さよ

568:名無し三等兵
24/08/05 19:27:24.48 Jg2yb18H0.net
>>558
「何が載ってるか」は誰でも簡単に分かるけど「何が載っていないか」は意識して見ないと分からんからね
政権を公然と批判できるどうかはその国の言論の自由度を推し量るバロメーターだと思う

569:名無し三等兵
24/08/05 19:31:08.03 4BRDfmKlr.net
ちゃんと殺せた山上は神だよな

570:
24/08/05 19:32:42.61 3tMj4Xja0.net
>>558
は?赤の広場でも同じこと言える自由があるんですが
もちろん逆に同志スターリンやプーチンを褒め称える自由もあるぞ

571:名無し三等兵
24/08/05 19:32:48.02 5c0xow9l0.net
>>556
ロシアだってバイデン氏ねトランプ氏ねと書く権利ぐらいあるぞバカにするな

572:名無し三等兵
24/08/05 19:45:54.80 4vKmpK7V0.net
>>562
フワちゃんみたいだなw

573:名無し三等兵
24/08/05 19:55:08.57 JfFq47RN0.net
露助が撃墜されてパラシュートで降りながら動画撮影してるやつ、マジでF-16の戦果だったかもしれんね
何もしないうちに(滑空爆弾落とす前に)撃墜されたとよ

574:名無し三等兵
24/08/05 19:59:09.35 JfFq47RN0.net
リプ読んでいったら去年の12月22日の出来事だったらしいわ
んじゃパトリオットか

575:名無し三等兵
24/08/05 19:59:38.58 BNNgeHiV0.net
ショイグ氏はテヘランで世界および地域の安全保障問題について話し合う
://ria.ru/20240805/shojgu-1964156491.html
この劇ヤバ情勢でショイグをイラク派遣するのか

576:
24/08/05 20:00:46.41 RfjUUK2+0.net
>>551
>あとトヨタはただの民間企業ではなく、政府がその利益のために政策を用意し、決定していることにも疑いの余地はない
疑いの余地しかねーよw
そんな仲だったら型式指定事件なんて起きとらんわ、ボケナス

577:名無し三等兵
24/08/05 20:00:53.84 5c0xow9l0.net
>>566
テヘランはイランだ、TYPOな気もするが結構大きな違いがあるし

578:名無し三等兵
24/08/05 20:05:48.84 BNNgeHiV0.net
ロシア国防省の報告によると、特別作戦中にロシアの防空システムは6発のATACMSミサイルと4発のSCALP-EG巡航ミサイル、さらに7発のHIMARS砲弾を撃墜した
特別軍事作戦の開始以来、航空機633機、ヘリコプター278機、無人航空機29,184機、対空ミサイルシステム561台、戦車およびその他の装甲戦闘車両16,774台、多連装ロケットシステム戦闘車両1,396台、野砲および迫撃砲 12 843 門、特殊軍用車両 24,396 台が破壊された
://ria.ru/20240805/minoborony-1964146102.html
露軍戦果発表。今日はパトリオット破壊なし
>>568
すまん完全にボケてた

579:名無し三等兵
24/08/05 20:16:11.67 PJ3lqjXu0.net
>>558
フワちゃん<全然寛容じゃねーよ!

580:名無し三等兵
24/08/05 20:22:38.43 r/+dSIB10.net
ロシア侵攻軍は#ピヴニチネ内でさらに進撃し、現在はドネツク州にあるかつての人口1万人の町の約50%を支配している。

581:名無し三等兵
24/08/05 20:31:26.36 g8hgoMcc0.net
ショイグがイランを訪問してるらしい
イランの司令官として作戦練ってるのかな?

582:名無し三等兵
24/08/05 20:37:01.57 b1bwh7/60.net
まじかよおおおおウクライナ終わりだああああ

583:名無し三等兵
24/08/05 20:45:35.47 g8hgoMcc0.net
ウクライナとアルカイダは緊密な関係だったのか
いくらマリが親露国でワグネルが居たからと言って アルカイダに情報渡しちゃダメよ アルカイダって9.11起こした組織だぞ? 何考えてんですか? おいウク信 なんか言ってやれよ

584:名無し三等兵
24/08/05 20:48:04.60 shjAaq/M0.net
>>574
アルカイダに渡せるほどの情報力がウクライナにあるのか?

585:名無し三等兵
24/08/05 20:56:35.40 HRSKgrBS0.net
ロシア北朝鮮イランマリ vs ウクライナNATO

586:名無し三等兵
24/08/05 21:06:54.14 r/+dSIB10.net
「イラン政府は、同国中部、西部、北西部の飛行中の危険を航空機に警告するNOTAMを発行し、航空機に航路変更を勧告した。」

587:名無し三等兵
24/08/05 21:11:07.57 g8hgoMcc0.net
>>576
マリだけじゃなく ニジェールやブルキナファソのサハラ三国が付くかもしれないね

588:名無し三等兵
24/08/05 21:13:56.33 BNNgeHiV0.net
国防省革新開発主要総局のシェステロフ副局長が拘束された
(抜粋)調査委員会は、国防省、連邦国家機関「ロシア軍「パトリオット」文化レクリエーション中央軍事愛国公園」および連邦国家機関「パトリオット」条約の職員に対する刑事事件を捜査していると説明した。
裁判所はすでに公園の管理者ヴャチェスラフ・アフメドフを逮捕している。法執行機関がRIAノーボスチに語ったところによると、他のパトリオット職員も同氏とともに拘束され、取り調べのために連行された。
捜査官らによると、アフメドフとシェステロフは共犯者とともに、パトリオット・パークとコンベンション&エキシビジョンセンターの運営に割り当てられた予算資金の窃盗に関与した。
://ria.ru/20240805/shesterov-1964174546.html
5月に鹵獲エイブラムスなどを展示してたボクロンナヤの丘にあるパトリオットパークで大規模横領発覚
内部の腐敗


589:まで忠実に再現してるんだなぁ



590:名無し三等兵
24/08/05 21:21:56.30 ktquzLYe0.net
F-16がきたからロシアは終わりだね。詰んだよ。完全に詰んだ
今すぐ全面降伏すれば再起不能で済むかもしれない

591:
24/08/05 21:25:20.50 Gl6BHoRX0.net
URLリンク(www.youtube.com)

592:名無し三等兵
24/08/05 21:35:36.59 EbZrcoff0.net
ロシアでプーチン氏ねって書いたらどうなるんです?

593:名無し三等兵
24/08/05 21:40:46.60 ktquzLYe0.net
プーチンが氏ぬ

594:
24/08/05 21:42:42.42 Gl6BHoRX0.net
URLリンク(www.youtube.com)

595:名無し三等兵
24/08/05 21:48:35.08 BNNgeHiV0.net
ウクライナに引き渡された6機のF-16戦闘機は、特別軍事作戦区の進路にいかなる影響も及ぼさない。これは、ロシア連邦軍主要軍事政治総局の副局長であり、アフマト特殊部隊の司令官であるアプティ・アラウディノフ少将がタス通信に述べたものである。
://tass.ru/armiya-i-opk/21532193
米国はウクライナ国軍(AFU)がF-16戦闘爆撃機を使用できる地域を制限しているが、いずれにしてもこれらの核搭載可能な航空機のキエフへの出現は「ロシアの国家安全保障に対する深刻な脅威」となる。アナトリー・アントノフ駐ワシントンロシア大使はタス通信のインタビューでこう述べた。
://tass.ru/politika/21533553

596:名無し三等兵
24/08/05 21:54:49.70 BNNgeHiV0.net
国家安全保障および国防委員会は、法案第 11379-d 号を支持した。この法案は25歳未満の男性の動員を禁止している。
://www.rbc.ua/rus/news/komitet-natsbezpeki-shvaliv-zakonoproekt-1722861122.html
動員年齢引き下げに議会がNOを突きつけた形だな

597:名無し三等兵
24/08/05 21:59:50.71 Jg2yb18H0.net
>>585
F-16みたいな型落ち戦闘機に怯えすぎじゃろ
日米両国とも第六世代機の開発が既に始まってるのに

598:名無し三等兵
24/08/05 22:01:09.00 RFeybu06a.net
>>585
どっちやねんと

599:名無し三等兵
24/08/05 22:16:18.64 BNNgeHiV0.net
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、連邦評議会議長のワレンティーナ・マトヴィエンコ氏および国家院議長のヴャチェスラフ・ヴォロディン氏との会談で、ロシア連邦軍の発展と特殊軍事作戦戦闘員の支援が秋の議会活動の優先事項になると述べた
://ria.ru/20240805/putin-1964187591.html
プーチン大統領はロシアの安全保障が最も重要な優先事項の一つであると述べた
://ria.ru/20240805/putin--1964186349.html
ヴォロディン国家院議長は、国家院はプーチン大統領のメッセージを実行するための計画の54%をすでに完了していると述べた。
://ria.ru/20240805/gosduma-1964205203.html
秋の議会に向けた会合内容抜粋
4月の再選後に演説で表明したアジェンダをもう54%達成してるのか……
安全保障第一の継続は事実上の先軍政治になるリスクがあるんだよなぁ

600:名無し三等兵
24/08/05 22:55:54.26 lSVRzlCR0.net
プーチンの悪口系っていちいち事件化しないで事故死や自殺で処理されるんじゃないの

601:名無し三等兵
24/08/05 22:57:56.14 fxHGfwSv0.net
うおおおお
F16にJDAM積んで航空支援くるうう

602:名無し三等兵
24/08/05 23:15:46.23 X4Mfl7dN0.net
世界恐慌前夜だ
もうウクライナどころじゃないよ

603:名無し三等兵
24/08/05 23:27:18.21 V7OSjOTB0.net
モロゾフスク空軍基地の画像
衛星画像でわかってはいたが木っ端微塵
URLリンク(x.com)

604:名無し三等兵
24/08/05 23:55:59.20 badR8SQG0.net
ロシアは正確な報道に金を払う習慣はなかったからな。
独立系メディアが死滅するのは当然の結果。
ロシア人は正確な報道は欲していない。

605:名無し三等兵
24/08/06 01:22:01.97 dHuu7Bqu0.net
爆撃された空港綺麗さっぱりなくなっててワロタ

606:名無し三等兵
24/08/06 01:25:32.82 L4Xh2y5Z0.net
ただの空き地になっとるな

607:名無し三等兵
24/08/06 01:53:36.07 TVAAjsvw0.net
吹っ飛んだの弾薬庫だっけか?

608:名無し三等兵
24/08/06 02:00:21.21 gkJrj5V1r.net
戦況には何の影響もないのが悲しいな

609:名無し三等兵
24/08/06 02:43:54.52 iqhwibaK0.net
戦況に影響はない(地図だけ見て兵士や露国ミルブロガーの発言は無視 ウクライナ側の特に不利なものは嬉々として取り上げる)

610:名無し三等兵 ハンター[Lv.622][UR武+15][UR防+16][木] (ワッチョイ 22a2-GoEv [2001:268:989e:89d9:* [上級国民]])
24/08/06 06:22:25.13 4FxEfjAd0.net
>>594
ロシアの戦況報道は日本よりは遥かにマシだね
今は勝ってるから偽る必要がないのかもしれんけど二年前のウクライナ奪還作戦の時もリアルタイムで伝えていたしあの頃多発した将官死亡時も正直に伝えていた
むしろ日本の報道は見てるとまだウクライナが戦場で優勢かのような印象を受けるような報道があるが現実はロシアが明らかに押している
ロシアだけでなくウクライナや欧米の報道でさえウクライナ不利を伝えている
ロシアのことを言う前に日本の報道のがずっと心配だ

611:名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 4397-ozr0 [2400:2411:8ac2:a600:*])
24/08/06 06:30:06.57 L4Xh2y5Z0.net
ウクライナ奪還作戦は草

612:名無し三等兵
24/08/06 06:59:33.29 N66qyM4n0.net
まあロシアから見たらウクライナ奪還なんだよね
占領したところは解放と言ってるし

613:名無し三等兵
24/08/06 07:05:59.53 L4Xh2y5Z0.net
ロシアではジャーナリスト投獄されまくってるし、なんならギルキンみたいなブロガーも投獄される。先日のクリミアビーチでの民間人の被害だって、最初の一次情報ではロシアソースでもATACMS迎撃の破片と言っていたが、政府の公式発表が出ると一斉に政府になびく。日本のジャーナリズムもベストからは遠いかもしれないが、これよりはましだろう

614:名無し三等兵
24/08/06 07:07:23.94 kPxDYQyJH.net
元CIA職員アンドリュー・ブスタマンテ
国家間紛争は常にウクライナ国内にあった。東ウクライナと西ウクライナは常に対立している。ロシアが侵攻するまで、私たちはそれに気づかなかったのです。誰もウクライナに注目しなかったからです。つまり、あなたが話している対立は症状ではなく、戦略なのです。そしてその戦略は、米国が米国人の命を奪うことなくロシアの資源を枯渇させることができるというものである。これにより、米国はロシアから戦略的資源を吸い上げ続けることが可能になる。そして、ロシアが強ければNATOは失うものが最も大きいので、NATOはこれに注目している。これは第二次世界大戦後、米国の戦略であった。日本を復興させたのは誰ですか?アメリカ合衆国。
誰がイギリスを回復しましたか?アメリカ合衆国。ドイツを復興したのは誰ですか?フランスを復興したのは誰ですか?オールアメリカ。
第二次世界大戦後、これらすべての国が外交的、政治的、経済的に緊密な同盟関係になったのは不思議ではないでしょうか。いいえ。私たちは第二次世界大戦後、アメリカのモデルに基づいて彼らの政治システムを構築しました。こうしてアメリカは経済的に発展したのです。
//imgur.com/TtbC3M3.mp4

615:名無し三等兵
24/08/06 07:22:05.77 oFizNIx20.net
>>593
ここ最近ロシアの進軍スピードが顕著に落ちてるのは弾薬不足も原因としてあるのだろう
こんだけ兵站施設を徹底的に叩かれれば前線は欠乏する
砲撃数の差も縮まってるしな

616:名無し三等兵
24/08/06 07:29:23.03 pt24rejM0.net
>>594
裏取ってなくても兎に角流せ!みたいな傾向もありゅ???(そこはせめて調査中にしとけば良いのに案件散見されたような

617:名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c33c-LX2u [114.145.131.84])
24/08/06 09:25:00.57 PkfB+a3T0.net
イラク米軍基地は米兵重傷1名か
もうちょっといけへんか

618:名無し三等兵
24/08/06 09:53:53.44 t5+62V8Z0.net
【ワシントン時事】米格付け大手S&Pグローバル・レーティングは2日、ウクライナの長期と短期の外貨建て信用格付けについて、部分的なデフォルト(債務不履行)に当たる「選択的デフォルト(SD)」に引き下げたと発表した。
 
 同国は債務再編計画の対象となる対外債務の支払いを停止。1日に期限を迎えたユーロ債の利払いを行わず、S&Pは「10営業日の猶予期間内に支払われる見通しはない」と判断した。
 ウクライナはロシアの侵攻に伴う戦費拡大を受けて財政が悪化。先月下旬には、ドルとユーロ建て債券元本の37%削減や支払期日延長を柱とする債務再編計画で債権団と基本合意した。現在は正式合意に向けて詳細を詰めているとみられる。 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

当たり前の事だけど、ウクライナも財政火の車やね

619:名無し三等兵
24/08/06 09:58:46.05 +vctlc0v0.net
>>605
現実は、最近ではロシア軍の進撃速度は早くなっているよ。

620:名無し三等兵
24/08/06 10:04:55.56 +vctlc0v0.net
>>600
最初の報道が酷かったから、それでマスコミに洗脳されている人が多いんだ。
一般的に刷り込まれたイメージと違うものは見たくないから、多くの人はウクライナ戦争に興味を失ったしね。
同じ意味で、一部の人は今もウクライナが、勝っていると脳内変換している。
もちろん、将来にウクライナ軍が優勢になることもあるかもしれないけどね。今の現実はマスコミに洗脳されたイメージと合わないからね。

621:名無し三等兵
24/08/06 10:10:39.08 m26A7Sze0.net
これだけソーシャルメディアが盛んでスレにも貼られまくってるのに、いまだにマスコミがーだなんで30年前のレトリックが通用すると思ってる知性の欠如に驚く

622:名無し三等兵
24/08/06 10:11:54.06 w3o7qhT50.net
スナイパードローンはできないもんかね
反動があってブレるから連射は無理だろうけど

623:
24/08/06 10:33:58.23 oW2AdPZz0.net
>>612
軽量な飛行物体に銃を取り付けて狙撃すんの? 無理でしょ
WW2の戦闘機ガンカメラとか見れば、とても狙撃できるような精度は出せないって分かる

624:名無し三等兵
24/08/06 10:43:54.82 pt24rejM0.net
>>612
陸泥わんちゃん?(待ちatm仕様の方が活きる?

625:名無し三等兵
24/08/06 10:44:29.29 t5+62V8Z0.net
>>611
飼い主と同じで昭和で時が止まってるんだろうなとしか

626:名無し三等兵
24/08/06 10:50:44.15 5vv5yOt6d.net
>>611
ソーシャルメディアも広告媒体だから
スポンサーのために検索結果が左右されてしまう洗脳装置

627:名無し三等兵
24/08/06 11:10:27.12 1FQ35q0Q0.net
7月31日の攻撃では、ロシア連邦は北朝鮮のKN-23弾道ミサイルを使用したが、目標には届かなかった。
(抜粋)発射はロシア連邦領土からビーラ・ツェールクヴァ方向に記録されたが、おそらく空中で爆発した後、ミサイルは単にキーウ地域に落下しただけだった。
このミサイルの墜落現場では、以前に発見されたKN-23型弾道ミサイルの残骸と一致する痕跡のある破片が発見された。
ロシアがウクライナ攻撃に北朝鮮製KN-23弾道ミサイルを使用した記録が最後に記録されたのは2024年2月27日であることに留意すべきである。
://defence-ua.com/news/rf_pid_chas_udaru_31_lipnja_vikoristala_balistichnu_raketu_kn_23_z_kndr_jaka_ne_doletila_do_tsili-16218.html
5ヶ月ぶりにKN-23が実戦投入されたらしいがあえなく爆散。やはり信頼性は改善されてなかったか
ちなみに昨晩のキーウ空襲でもイスカンデル又はKN-23系の弾道ミサイルが使用されたらしい。北朝鮮から追加輸入したのか、使用停止して補修してたのか……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch