24/04/15 21:15:17.46 bbnhhCGD0.net
3.原爆犠牲者を冒涜した米議員に抗議せず
先月、米共和党のティム・ウォルバーグ下院議員が地元ミシガン州で開かれた集会で、パレスチナ・ガザについて「広島や長崎のようにするべきだ」と発言しました。
これについて上川外相は今月3日の衆院外務委員会で、「現時点で抗議が必要な状況とは認識していない」と述べました。
4.日本人を殺害した米国に敬意
岸田首相は先日の訪米で戦没米兵が埋葬されているアーリントン墓地を訪れて献花しました。太平洋戦争で日本人の虐殺に加担した米兵に敬意を表したことになります。
岸田首相はまた、米議会上下両院合同会議での演説で、幼少期をニューヨークで過ごした思い出を語り、日米関係について「日本の堅固な同盟と不朽の友好をここに誓います」とまで語りました。
ここまでで言えることは、アメリカや西側による日本への心理的・政治的覇権はメディアで報道される以上に浸透しているということです。
それは、史実や国際原則に反した行動を日本に強いるほどに強力なのです。