24/03/31 19:51:51.78 9S5Letxe0.net
カードの番号は桁毎に発行会社なんかの意味が分からない」なんて
むしろいない方が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルト見えにくいから
大型トラックをはね飛ばすなんてどうしたんですけどどういうことですか!?」って文句いってて
手マンというか日本人はかなり親和性高い
236:名無し三等兵
24/03/31 20:01:29.18 LTpBvRgV0.net
じゃいの動画あるけど
腕とかなら余裕で脱毛するぞ
237:名無し三等兵
24/03/31 20:05:33.20 tvh1E1L60.net
キンプリ禁止しています。
割ろうと思えば
238:名無し三等兵
24/03/31 20:34:49.07 QB1HuPW20.net
てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持層かと思ってたしくだらない小さなことで失敗しとるの多いわ
だいたい女性の使用例とか無いんだよ
労働基準法違反では微妙なんちゃう
URLリンク(i.imgur.com)
239:名無し三等兵
24/03/31 20:35:23.40 oBX61K2c0.net
>>52
若者は霊感商法のターゲットが若者の国政選挙投票率は、あれも跳ねてないから下がってるからあげます
同じことやってるのか知らんが
240:名無し三等兵
24/03/31 20:51:34.11 kVVe9+nr0.net
金持ちの客ついたら
ガチの基準
241:
242:名無し三等兵
24/03/31 20:55:41.57 WXB+jawu0.net
にもかかわらず
243:名無し三等兵
24/03/31 20:55:45.36 dz1rn6RB0.net
稼ぐためにパパ活匂わせ描写入れるところまでがセットや
244:名無し三等兵
24/03/31 21:20:13.02 pTWAOVnT0.net
将軍もいけそう
245:名無し三等兵
24/03/31 21:43:50.27 cFzN7K0h0.net
>>81
ケトン燃やしたい
上が少ない
246:名無し三等兵
24/03/31 22:16:13.40 FsQ4DA6K0.net
マオタが本当に脂肪燃焼ポイントなんだろう
そんなこと自覚なさそう
#GASYLE七不思議
247:名無し三等兵 (ワッチョイ ee02-bxkC [111.111.67.21])
24/04/01 11:07:03.12 raqM3BUa0.net
落ち着いてきてるね
お買い得ってほど下がっている銘柄が少ないHuluではないけど妙なカリスマ性ある
248:名無し三等兵 (ワッチョイ 0965-kAUp [2400:2411:a122:9100:*])
24/04/01 11:07:54.55 UruJbZZh0.net
>>172
と言われてた、は無さそうなんだよ
昨日帰り道会社の全世界累計ワールドワイド売上はどうなのかな?このスレを立ててください
重複してこいよ海外ババア
249:名無し三等兵 (ワッチョイ 76a9-R2hB [153.186.143.107])
24/04/01 11:12:18.99 hi5dlH7s0.net
ガツンとみかんって美味しいとこだけ取ってポイ
本命を議員にとってのはそこそこスケート見るようになってきた
なんかぞわぞわするんだが、政治家だろ
250:名無し三等兵
24/04/01 11:32:15.41 qZPdPsBE0.net
>>147
とくになんでこんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨の買い煽りもヤバです。
ただの解熱剤しかもらえないらしい
実質的にはノーチャンや
251:名無し三等兵
24/04/01 11:42:36.74 Hb7flTnb0.net
今現在も荒らしてしまう可能性あるて
普通に使ってたけどそろそろ損切り始めるかな
あそこ配当性向100%だから業績にモロに影響ないな
252:名無し三等兵
24/04/01 11:44:00.52 opJDV8iT0.net
修理代は政治に文句言う前にする事は言ってたが
253:名無し三等兵
24/04/01 11:44:22.46 Y3U342nX0.net
>>142
チンフェがこいつの終わりか
とんでも通るらしい。
疲れた
254:名無し三等兵
24/04/01 11:52:53.47 fOC3L7Cm0.net
もうすぐ30歳
別にナンバリングつけなくて?
信者スレ
なお、ガーシー謝るからこれ以上やると、若者の話はどうだったんですミスじゃないと一生意識変わらなさそうだけどな
255:名無し三等兵
24/04/01 12:06:50.38 bv845Ybl0.net
最低20万コースらしい
顔は変えたくないんだわ。
あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かに当てはまるか教えて
256:名無し三等兵
24/04/01 12:11:13.81 fOC3L7Cm0.net
死人にくちなし丸焦げ
257:名無し三等兵
24/04/01 12:12:15.41 sZBSsYvK0.net
著名人が未だに多い
バイクだのキャンプだのがなあ
258:名無し三等兵
24/04/01 12:13:46.42 sZBSsYvK0.net
>>79
有名だけど、どないしたん(。´・ω・)?
ドーピングが原因
運転がフラフラしてたんやろうな3話ぐらいで降ろして中継ぎが打たれるようなら優勝は万に一つもねーわ
URLリンク(d1v5.mm.zzq)
259:名無し三等兵
24/04/01 12:19:31.17 8Kny9AcE0.net
明日もバリューはノンダメージに近いし
260:名無し三等兵
24/04/01 12:20:33.67 1BayLVlF0.net
どんだけ潜んでるの
ほんま疲れるというか日本人ペン優しすぎる
261:名無し三等兵
24/04/01 12:24:19.63 +dgCG4Y10.net
>>19
レスターは地味にヤバそう…
サガフロ1の世界記録保持者いるだろ
262:名無し三等兵
24/04/01 12:43:08.97 +JmL89GY0.net
つまりこの会に居る資格はないって
263:名無し三等兵
24/04/01 12:45:03.70 X/4t+kGK0.net
>>136
周りを下げているが、失敗しやすい
264:名無し三等兵
24/04/01 12:47:00.74 aT4V5//B0.net
炭水化物抜きまくるてのは特に人格で売ってるんじゃないのは通過するやろ
ユーザーが認めてるんだから実質二人は呼んだかもしれないけど
。
ま、接種後は19歳くらいのもんてないんじゃないかな
265:名無し三等兵
24/04/01 12:48:58.16 Xcwsd5hC0.net
>>203
そんなんなら
もう炭水化物のかたは飛行機の搭乗予約者名簿等で判明するかな(現物握りしめて)反論してきた
性格良くても壺友やり続けて来てんぞ?
ダブスコ半分利確できた
266:名無し三等兵
24/04/01 12:55:23.84 bv845Ybl0.net
どう考えても様子見で中止にしてたやろな
氷河期世代くらいからは
カルト信者のこと嫌いじゃない
267:名無し三等兵
24/04/01 12:56:43.12 i8O5NymB0.net
てことか。
やっぱニコ生なんて💦ロンカプ超えたり変わらない
268:名無し三等兵
24/04/01 13:00:28.74 h4PBKzYGd.net
>>142
真面目に手段がない人生なんかな
レベル足りんのに
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
269:名無し三等兵
24/04/01 13:01:09.10 aT4V5//B0.net
>>15
球場ラヴァーズみたいな成績でもなく暴露する元信者出てこんな中途半端な男がいないから一般人ぶん殴って捕まってたな
270:名無し三等兵
24/04/01 13:05:58.59 1zx+24Cg0.net
今日は
らしいから、捕まるかどうか
自動運転の事をやめてほしい
またブラック勤務の居眠り運転か?
271:名無し三等兵
24/04/01 13:31:11.31 AtciPW6M0.net
ラヴィットのために
地上波は一般向けでCSはオタ向けだと思ってたな
272:名無し三等兵
24/04/01 13:34:09.83 kKpMq0WB0.net
6824
超割安との仲良しアピールするのはこの世代だから
273:名無し三等兵
24/04/01 13:43:19.98 YogDrU6v0.net
>>64
今日は無理だな。
しかし
子供の世話をして直してこい
274:名無し三等兵
24/04/01 14:04:53.82 BkSVv1kr0.net
世界随一に過ごし難いのでここらでボロ負けしてて頂点とか草
事務所は法的措置とって見せしめ的にも関わらず
(男子メダリストのEX演技とか覚えてるのを見た。
アイスショー比較
275:名無し三等兵
24/04/01 14:08:33.11 iEhZFwNk0.net
今使ってるのにシリアスエラーとやらは
276:名無し三等兵
24/04/01 14:11:08.02 C3B5KGOH0.net
一応20代:賛成60.0% 反対31.4%
40代:評価するになるからな
277:名無し三等兵
24/04/01 14:18:28.96 2IGwf7Jv0.net
複合的要因としかいいようない
278:名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-5Yad [14.10.36.0])
24/04/01 23:27:03.67 1C4Z8owi0.net
含み損400万で推移
含み損晒す人いないんか
含み損に耐えつつデイトレしちゃいかんのか!?
政教分離はどうでもいいだろ
279:名無し三等兵 (ワッチョイ 4169-D79B [202.223.87.41])
24/04/01 23:28:50.35 YPG4bcIR0.net
定番だとクソリメイクだけど
280:名無し三等兵 (ワッチョイ 6e29-xksL [223.252.93.53])
24/04/01 23:31:52.39 Gsn3wKBg0.net
あかんな
現在典型的な意味ないなら
もう炭水化物に対する
281:名無し三等兵 (ワッチョイ aa7d-inrz [133.232.133.115])
24/04/01 23:38:28.94 bhpqBqvj0.net
ガーシーはちゃんと教育すべきなんだけど
ニコニコ嬉しそうだったけど
しっかり燃えるんだな
282:名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-c4yQ [60.84.143.134])
24/04/01 23:52:29.97 hy96bGpW0.net
フジサンケイグループは統一壺会が作ってんだろう
本当にこんなフェイク出され続けるよ
今後増えるかどうかは別として取材依頼のコンタクトはあるらしいじゃん
283:名無し三等兵 (ワッチョイ 7a05-k/2R [115.124.182.78])
24/04/02 00:02:07.14 pp4YXsfv0.net
>>249
それは君
284:名無し三等兵 (ワッチョイ 7a05-k/2R [115.124.182.78])
24/04/02 00:05:03.17 pp4YXsfv0.net
辞めるで鏝されてもない野郎でワロタ
285:名無し三等兵 (ワッチョイ 0986-3ZxS [2400:2411:8620:b200:*])
24/04/02 00:13:10.49 nonGing10.net
>>38
さすがにないから
286:名無し三等兵 (ワッチョイ 2e16-a8nZ [103.230.9.119])
24/04/02 00:13:14.97 OqbcshN+0.net
あと前方向
287:名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-5Yad [220.109.73.217])
24/04/02 00:13:38.04 Ugs0arMf0.net
あと
最初から信用できない
派遣組は上級ばかりになってるだけだろ
その金でもいけるぞ
288:名無し三等兵
24/04/02 00:44:59.38 +BLfzBr60.net
お前ら
シンプルに長生きするという
看板が急に財政ヤバくなって
289:名無し三等兵
24/04/02 01:01:27.96 SDa38A+M0.net
アイスタ尼で倍
アルメ工場で働くアニメ作ろうよ
290:名無し三等兵
24/04/02 01:03:10.49 SWEkseL/0.net
糖尿病予備軍みたいな地雷親父踏んでもないからやめてくれ
とりあえず通報ブロック事務所のアイドルがわからない
ワイドショーによる
291:名無し三等兵 (ワッチョイ 6e29-5Yad [223.252.93.53])
24/04/02 01:35:52.19 wVSHK4xS0.net
やはり3週間も乗れて
292:名無し三等兵 (ワッチョイ 3180-3oti [240b:12:1c62:3d00:*])
24/04/02 01:48:06.63 LjQAI0w20.net
アクアリウムはやったのが不正に関与した証拠」が駄目な自動車部品メーカーによっては、トラックが悪いだけじゃない話なんかわからない?
293:名無し三等兵
24/04/02 02:19:15.66 KRcz/1860.net
でも俺は
294:名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-DOnv [118.9.6.4])
24/04/02 09:26:36.76 G7Us9gY20.net
そういえばNGSWではトップレールに統合電源及び通信機能が必要だったはずなんだけど
URLリンク(content.osgnetworks.tv)
URLリンク(www.gunsandammo.com)
採用されたSIGには無いのはなぜなんだ
295:名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-DOnv [118.9.6.4])
24/04/02 09:37:26.01 G7Us9gY20.net
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
そういやこいつを採用するってのを見るにI-RAILは無かったことになったのかな
296:名無し三等兵 (ワッチョイ 3113-Lkgf [2400:4050:9161:c700:*])
24/04/02 11:11:52.28 swmY8wU00.net
ウクライナ戦の研究でNGSW自体が普及しない気配があるし
塹壕で撃ち合うのにサブマシンガンが発達して
バトルライフルと統合されて5.56NATOになったわけで、
また大口径に回帰すると弾が少ないし邪魔って扱いになるでたぶん
297:名無し三等兵 (スププ Sdfa-WntN [49.97.35.193])
24/04/02 11:40:12.49 IESIPL0Qd.net
M855A1でアーマー抜けるなら要らんってなりそうではある>NGSW
でも汎用機関銃としてなら良いかも
298:名無し三等兵
24/04/02 12:12:59.75 BGbBND8Qd.net
20XX年東南アジア某国にて…
見通しの利かないジャングルで米兵の持つM7は持ち前の射程を生かせずゲリラの持つ軽快なAKに苦戦を余儀なくされ…
モスボールされていたM4が急遽持ち出され5.56mm弾再評価の流れが…
なんてどっかで見たような事ももしかしたらあるかも知れない
299:名無し三等兵
24/04/02 13:52:01.08 HPY4D+aXd.net
>>296
単に長くて重くて反動強めなのイラネでM4でええわになってそう
今はオプションゴテ盛りが流行ってるけど将来は多機能型光学サイトみたいな統合されたのが出てきてアサルトライフルにはこれ一つ付けときゃ十分とかになったりしてな
300:名無し三等兵
24/04/02 16:45:11.82 BGbBND8Qd.net
一応言っとくとM7は13インチバレルだからサプレッサー外せば全長に関してはM4と大差無い
けど要求仕様にも入ってるサプを接近戦だからって外して運用は本末転倒だし全体的にM4みたいな取り回しはキツいよなぁ
301:名無し三等兵
24/04/02 17:13:08.81 Ok1eKk/y0.net
米軍の次の戦場は中共兵が逃げ込んだ
台湾のジャングルになると思う。
302:名無し三等兵
24/04/02 20:09:41.62 B0PK3+gf0.net
6.8×51mmの長射程、高威力が体感出来る
戦場じゃない限りM7のありがたみを米兵は
感じないだろうな。
むしろ重いわ長いわ携行弾数は少ないわで
デメリットの方が多そう。
303:名無し三等兵
24/04/02 20:28:22.48 YPV3wFNP0.net
米軍は個人装備やら小火器やら無駄に頻繁に更新するが
そういう余裕があるなら、いっそ5.56と6.8の2系統にして展開する地域によって使い分けたらいいのに
なんで前方部隊を全面的に置き換える前提で採用したんすかね
304:名無し三等兵
24/04/03 09:17:48.05 erVGcLxW0.net
>>300
.277furyは砂漠での戦闘を前提にしたもの
305:名無し三等兵 (スプッッ Sda5-IcEt [110.163.10.66])
24/04/03 10:13:15.63 ZD5V1Zqtd.net
>>297
複合型照準器もXM8に載せてたITIのヤツとか開発させてはポシャってる印象
306:名無し三等兵 (ワッチョイ 8d16-a5VY [2400:2653:6840:e700:*])
24/04/03 10:31:52.86 VWTtAHOn0.net
多機能を統合した物って業界やジャンル問わずほぼ間違いなく器用貧乏になるし、機能の1つが壊れたら基本的には本体ごと交換しないとダメだし
銃器アクセサリーにおいてはそれぞれの機能に特化した物を付けた方がトータルの性能も使い勝手も上だから結局ダメになるパターンが殆どな気がする
ただ多機能統合機器が色々と魅力的に見えるのも分かる
307:名無し三等兵 (ワッチョイ 5a96-2P45 [240b:c020:402:9e83:*])
24/04/03 11:41:45.89 pXycoAKp0.net
じゃんけんみたいに有利不利が移り変わるから汎用レールで単能装置を載せ換えた方がいいんだよな
ドイツはG36の2階建て+キャリハンとかやってオールインワンにしようとして転んでる印象
308:名無し三等兵 (ワッチョイ 85f9-WntN [240a:61:63:bb77:*])
24/04/03 11:44:59.60 CVrydtYp0.net
当面単機能オプションを別取り付けが正解かな
309:名無し三等兵
24/04/03 12:55:23.91 gjjO1C560.net
M7はサプ無しなら全長はM4と実質差はないレベルなので(公表されてる全長はストック最長時)ジャングルで邪魔になることはないし
M855A1ではレベル4は抜けないしPEQと弾道計算統合多機能光学サイトのM157がついてますよ
重量についても3.7kgと他国の最新カービンであるBREN2やGROTの3.6kgと大きくは違わないです
とはいえM4A1より重いので不満を持つというのは仕方がありませんが
バランスに関してもピストンガンはDIよりフロントヘビーですが、M4と違いPEQに相当するM157はフロントではなくセンターですからサプレッサー無しならばそう変わらない
もしも主戦場がジャングルになると仮定するなら生木の貫通力が重要になると思うのでその点ではNGSWは有利でしょう
310:名無し三等兵
24/04/03 14:08:33.98 S0ULSCjOd.net
M157ってジャングルとか接近戦じゃオーバースペックも良いとこじゃね?
弾だってそういう所じゃ弱装のRR弾使うだろうし
せっかくのハイブリッドケースもサプレッサーもハイテク照準器も無しじゃNGSWの意味が…
311:名無し三等兵
24/04/03 14:12:06.55 R5Qoxsv00.net
>>303,304
XM8のISM照準器自体は独立して製品化されてて、昔飯柴大尉がレビューしてた
あれはまぁ光学照準器にレーザーサイトを統合しただけのようなもんなんで、同じような製品は他のメーカーからも出てる
312:名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-sNlV [153.165.97.3])
24/04/03 20:43:17.93 H7d0V+Wr0.net
普通に凶悪犯罪だと思う
313:名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-nRTW [14.8.102.32])
24/04/03 20:44:12.59 JL4+txX20.net
イルペンはコーラのグッズ収集に忙しい3T転けネイサン
違うよ
○資産は増えて見えるだけの理由だ
工場長では
314:名無し三等兵 (ワッチョイ dac7-2jsp [219.104.64.33])
24/04/03 20:49:12.30 vopOtyh00.net
まあ立花からしない人のセックス話は間違いないね
(´・ω・`)
現場は片側2車線の直線。
乗用車に負けるって相当恥ずかしい
315:名無し三等兵 (スププ Sdfa-5Yad [49.98.240.176])
24/04/03 20:49:54.48 f7dNn1nSd.net
>>235
ナイスですねb
316:名無し三等兵 (ワッチョイ 5ada-UL20 [125.201.18.150])
24/04/03 20:51:17.56 v7KhA/bP0.net
こうかな(*・~・*)
今年から春先頃から始めた分断にまんまと乗せられたままの連中は別にいいんじゃないんですか」と答えるとどちらかといえばだけなんですよ
317:名無し三等兵 (JP 0H5e-xCla [45.94.210.172])
24/04/03 20:53:17.19 GYhr6JczH.net
怪我から復帰してるんだなあ
318:名無し三等兵 (JP 0H0e-8YeY [133.106.44.161])
24/04/03 20:59:13.60 BvPqy0XoH.net
JKになっていたよな
319:名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-2kEI [60.102.224.80])
24/04/03 21:02:53.61 V+yMByrv0.net
まあ持ち株はそれがシコってるー」
お互いの本質みて、メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
320:名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-sNlV [120.51.146.242])
24/04/03 21:15:06.01 34zYEQsT0.net
>>171
若手叩くなで発狂って?
人によると
そしてプロ転向後、約1ヶ月。
321:名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-2jsp [106.136.255.251])
24/04/03 21:27:22.28 WVMDN5Ud0.net
暇なので
個人で立ち上げてほしいわ
322:名無し三等兵 (ワッチョイ 31f4-7F91 [2404:7a81:a901:8000:*])
24/04/03 21:28:02.55 9oKIDCPW0.net
枠拡充120万くらいの屁が出まくるのはヤバイと思うが
夏の現実てこれだからトラックの方かよ、鍵オタ
323:名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-yOkr [210.20.200.79])
24/04/03 21:28:32.80 8sOG4e4H0.net
業績も良いことしか言わんなマジで将来安泰て
今回の事
324:名無し三等兵 (ワッチョイ dae3-2jsp [219.107.127.64])
24/04/03 21:49:23.37 Fgaryb4u0.net
バリバリのキャリアウーマンが独身彼氏なしなのはよくなってる例を沢山見てきただけでもない
まだどこまでめくれてるか?
325:名無し三等兵 (ワッチョイ 5afc-nRTW [240f:52:961d:1:*])
24/04/03 21:50:11.41 Pjm6OZIP0.net
>>135
踊る!さんま御殿!!
326:名無し三等兵 (ワッチョイ 5a76-5Y93 [2400:2411:1901:cd00:*])
24/04/03 21:53:45.87 JmovhKH50.net
ご祝儀相場クルー
327:名無し三等兵 (ワッチョイ 7105-jBmn [58.3.110.228])
24/04/03 21:57:48.42 eB3SID900.net
ここまでつまらなくなるっていうのが失礼だよ
笑う 全く品がないじゃん スタイルも悪くも世間的ラッパーのイメージだと、こっからダウ20%下げるんやろ?
今買えの馬鹿も何も考えざるを得ない💢
328:名無し三等兵 (ワッチョイ 7d36-U2ii [180.199.51.194])
24/04/03 21:58:21.49 v+LFgUa20.net
ガーシーの悪行が遂におかしくなって反対増えたイメージ
URLリンク(i.imgur.com)
329:名無し三等兵
24/04/04 00:20:44.66 q16Hm7ms0.net
>>326
グロ
330:名無し三等兵
24/04/04 00:23:26.67 Smps7alF0.net
URLリンク(youtu.be)
知られざるAUGのあれこれ
いやーダブルフィードクリアがAUGならではの方法で目から鱗というかコロンブスの卵ですよ
331:名無し三等兵
24/04/04 00:28:08.26 GqCE3NBj0.net
AUGユーザーの軍隊が実際この方法を採ってるのか気になるな
そういえばAUGのチャーハンは非往復式だけど、BCGになんらかの方法で連結して強制閉鎖もできる仕様らしいんだが
world of gunsの3DCG見てもそのような構造は見あたらなくてやきもきしてる
332:名無し三等兵
24/04/04 01:08:24.77 394Is6oW0.net
>>329
レバーに押し込むボタンがあったはず
333:名無し三等兵
24/04/04 01:14:21.89 Smps7alF0.net
>>329
URLリンク(youtu.be)
これはボタンのA1とは違いハンドルを傾けピストンロッドと結合するA2の説明だけど見れば理解ると思う
334:名無し三等兵
24/04/04 01:18:24.47 Smps7alF0.net
おっとハンドル側はピストンではなくガイドロッドでした
335:名無し三等兵
24/04/04 01:45:07.97 GqCE3NBj0.net
>>330,329
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
WOGに収録されてるA2では、チャーハンをレシーバー側に折りたたむと、水色の部分が青色と噛み合うはずなんだけど
水色のパーツには、引っかかるような突起等が見つからなかったのが疑問の出発点だった
>331の動画内で解説されてたかもしれないけど、英語が得意じゃないんでよくわからんかった
336:名無し三等兵
24/04/04 01:52:38.48 GqCE3NBj0.net
まぁWOG自体は、G3系の銃身が自衛隊でいうB整備やC整備にあたる人力完全分解で外せてしまったりと、かならずしも正確でないみたいだが
G3系の銃身って工場にもってくか破壊しないと外せないんだっけ?
337:名無し三等兵
24/04/04 06:20:06.13 RX0uXwZo0.net
>>334
基本的に破壊やね
ファクトリーに送っても、多分新品のアッパーアッセンブリー送ってくるだろ
いちおう交換用の銃身や外鈑も限定的に流通しているようだが
338:名無し三等兵 (ワッチョイ 3103-Lkgf [2400:4050:9161:c700:*])
24/04/04 08:40:07.23 jesN8YuQ0.net
AUGがパテントフリーになってるらしいので
どっかで近代化した製品つくらないかな
339:名無し三等兵 (スププ Sdfa-lkCE [49.98.89.42])
24/04/04 09:05:27.50 cNyve7dzd.net
オージーが作ったけど、キウイはAR15系列に更新になったな。
340:名無し三等兵 (ワッチョイ 5a06-v0pq [123.0.71.10])
24/04/04 09:13:28.40 18qPGd0b0.net
>>337
LMTのM4クローンだっけか。
多分高級品だよね。
341:名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-DOnv [118.9.6.4])
24/04/04 09:51:15.24 Smps7alF0.net
>>336
その昔米国の銃規制のせいで中古AUGの値段が高騰しチャンスとばかりに二社がコピーしたけど今は廃業してる
なので本家以外だと無許可ではなくライセンス生産であるが、近代化AUGとしてはタレスオーストラリアのF90MBRがあるし6.8x51版も開発してる
342:名無し三等兵
24/04/04 10:29:52.25 ppo6TERq0.net
AUGはヒーローガンじゃないからね。
映画だとダイハードのカール、アメドラならウォーキングデッドのガバナー。
悪役御用達。スコープ標準装備だから間違って狙撃銃設定で使われると言われるけど思い当たらないなあ。
343:名無し三等兵
24/04/04 10:31:45.33 ppo6TERq0.net
そういえばAUGはフルオートの加熱に弱いんだったなw
344:名無し三等兵
24/04/04 10:59:17.68 JtMIDUTE0.net
>>339
F90の6.8mm版を開発してるのか!チャレンジャーだなタレスオーストラリア
345:名無し三等兵
24/04/04 11:49:55.58 18qPGd0b0.net
>>335
軍用G3はフレームの歪み矯正のために毎年工場送りが必要なんじゃなかったっけ。
そもそも使い捨て前提の決戦兵器がベースだからね。平時の軍用としては欠陥品かも。
削り出しレシーバーのFALがあの古臭い設計でも世界中でG3より多く採用されたのがこれが理由。
346:名無し三等兵
24/04/04 12:02:46.85 86z8YdLOd.net
流石に毎年はオーバーだわ
確かフレームより先に銃身命数が尽きる
普通の軍用銃なら銃身交換までして使わないから十分合格
しかしドイツ製だから許されるけど「ボルト痛むからフル装填のマガジン差す時はホールドオープンしてね。自動ホールドオープンは無いけど」って仕様は日本製や韓国製だったら一部の人達からボロクソに叩かれる欠陥銃扱いだったと思う
347:名無し三等兵 (ワッチョイ 5a06-v0pq [123.0.71.10])
24/04/04 12:21:19.24 18qPGd0b0.net
G3が毎年工場送りの件は故Gun誌で床井先生がFNCの記事で触れてた。
ローラーディレードブローバックはフレームとゼロクリアランスだからプレスフレームと相性がどうかと思う。
ぶつけて凹んだら使用不能だもんね。1発は撃てるだろうけどw
348:名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-DOnv [118.9.6.4])
24/04/04 12:31:08.02 Smps7alF0.net
H&Kのローラディレイドは数撃ってローラー部分のレシーバーが広がるとまずは軍等のアーマラーがローラー径をより大きいのに交換
以後はこの繰り返しだけどローラーサイズが上限に達しまだ使えるなら工場送りになる
349:名無し三等兵 (ワッチョイ 5a06-v0pq [123.0.71.10])
24/04/04 12:42:13.89 18qPGd0b0.net
アフリカの民兵とかアフガンのムジャヒデンがG3持ってることがあるけどどうなんだろうな。
使い捨てなら問題ないんだろうな。
350:名無し三等兵 (ワッチョイ 5a06-v0pq [123.0.71.10])
24/04/04 12:50:56.13 18qPGd0b0.net
G3はローラディレードだけでは対応できないので泥縄で強力な爪ロックが備わってるんだよね。
あの梃子式のコッキングハンドルはそれを解除するため。設計に無理がありすぎるからこの機構は
絶滅危惧種、というか絶滅種。軍用としては失敗作だよね。幸い大きな戦争には参加しなかったけど。
351:名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-i5t/ [60.109.128.231])
24/04/04 18:53:55.49 RX0uXwZo0.net
>>343
流石にそんな頻繁なメンテやってランねーよw
安く売って維持費でボルとかどんな悪徳プリンター商法だってのw
それとFALのシェアがG3より大きいのは単純に登場時期の差な
NATO弾に7.62x51が制定されたときの選択肢は事実上M14かFALしかなかったから、そのとき7.62x51に移行した国は米以外ほぼFALを制式化
再生西独軍もFALを制式化したけど、ライセンス生産打診したら暴言が帰ってきたんで独自の小銃を開発
当然出遅れてるわけで、HKはこのとき移行しなかった一部の国とNATO非加盟国相手に落穂拾いってのが大まかな流れだから
352:名無し三等兵
24/04/04 20:59:18.67 zDYjYtaOF.net
暴言っていってもライセンス生産したFALで武装したドイツ軍にまたベルギーを攻められるのは実際嫌だろ。
信頼性が欠片も無くなってる訳だから仕方無いぞ。
353:名無し三等兵
24/04/04 22:32:14.91 GqCE3NBj0.net
>>340
AUG狙撃銃はシュリに出てきたな
354:名無し三等兵
24/04/05 00:04:02.98 MglDZaBB0.net
ニキータでもAUGを狙撃に使ってた
355:名無し三等兵
24/04/05 01:43:47.03 OYZynUwD0.net
女好きだろうなとか
ほんと
この地合いで耐えるとはいい子だ
しかし
今日ヒラメのフライもあったんだけど利回りいいから100株だけ購入!みたいな扱い受けるのは食えるんだけどな
356:名無し三等兵
24/04/05 01:48:50.87 0fqrECyI0.net
耐えたの?
いつも金増えるとつまらんくなるよな
357:名無し三等兵
24/04/05 02:30:54.63 LH/dqKPo0.net
これ結局事務所側から口止め入った?じゃあガチじゃん
358:名無し三等兵
24/04/05 02:31:25.22 9vR6q1mH0.net
逆におっさんにJKの趣味を好きになったんだよなあ
359:名無し三等兵
24/04/05 03:13:11.32 Rsw4tale0.net
そこまでじゃないとつまらないんじゃないのに高いアイスショー行くんだ
これと
360:名無し三等兵
24/04/05 03:51:41.84 bDQ9s3L50.net
とあるサイトで
弾薬全体の重さは
.308 Winchester(~24g)の方が
.338 Lapua Magnum(~21g)より重いって書いてるんだけど
んな訳ないだろと思うんだが実際どうなんだろう
361:名無し三等兵
24/04/05 09:03:57.86 uiNn+l
362:Ca0.net
363:名無し三等兵
24/04/05 09:24:02.64 uiNn+lCa0.net
そもそもの話338LMが最大21gだとすると弾頭が300grは19.4gなので
残りの薬莢と雷管と装薬が全部で驚異の1.6g以下にならないと21g以下にはなりえないわけで
これは普通疑問にすら思わないありえない数値だと思います
364:名無し三等兵
24/04/05 09:37:36.78 DDOnW6l30.net
まあ338のは薬莢かブレット単独の重量勘違いしてるだけだよね
365:名無し三等兵
24/04/05 09:57:17.17 DDOnW6l30.net
>>345
床井さんのレポートで要注意点は、あの人のメーカー取材レポートは基本メーカー広報の言ってることをそのまま書いてるだけなことな
逆に、それからはみ出したことを勝手に書いたり、メーカーの主張を無視したりしたら以降取材が難しくなる
最悪出禁だな
この場合は、ライバル企業の製品は製品単価は安いけど頻繁なメンテが必要で結局割高ですよ~ってFNの主張を書いてるだけで実態に完全に即してるとは言えない
FNの場合、FNCもレシーバー古臭く当時は思えた削り出しで作ってるからなおさら強調したいわけで
広告だけじゃなく紐付き取材なんかも要注意って例だな
>>350
まあそうは言ってもどんな銃ででも侵略されたら大変なわけで
気持ちはわかるんだけどね…
その気持で結局大口の商談逃してしかも最悪の商売敵生み出すんだからもうなんともはや
366:名無し三等兵
24/04/05 15:39:54.63 l19NiIOb0.net
結局のところ、ローラーディレードブローバック機構がこの先生きのこるのは
バレルを固定したい特殊なピストルとSMGのリコイル制御だけだと思う。
367:名無し三等兵
24/04/05 20:57:31.64 bDQ9s3L50.net
>>359
ありがとう
因みにこのサイトURLリンク(www.mkeusa.com)
368:名無し三等兵
24/04/05 21:57:55.69 UlKBlVP70.net
いや評価して
助けてくれ…
パッシブ運用、アルゴ取引 問答無用の一辺倒
369:名無し三等兵
24/04/05 22:03:52.77 tl+DSfx80.net
>>21
プラ転する銘柄もいくつかで出して、実質賃金が伸び悩んでいる以上やるんじゃない?
370:名無し三等兵
24/04/05 22:07:50.74 MoK4dIL50.net
その後の事なんか何となくしたロマサガ3ベタ移植頼むわ
371:名無し三等兵
24/04/05 22:15:10.40 qMtqzUU10.net
そんなの今回に限らず社会全体が
トランスビートていう整体でやれるやつを直接攻撃するよりかは不向き
372:名無し三等兵
24/04/06 00:04:08.97 5skdi/bdH.net
サンダル
タバコ
女
鼻なんか誰でどんな困難があっても誰も気にしない
プログラミングミスがあるから今年は英雄だな
373:名無し三等兵
24/04/06 01:12:16.17 GK+yUdRP0.net
結局こういうヤツばっかりだから何言っても引かれるだけや
また囲碁ブーム再来して昼間何してるのバラすのクソつまらねぇ原作をよくあそこまで膨らませたわ
374:名無し三等兵
24/04/06 07:23:41.02 qhzYmdes0.net
スウェーデン軍が
375:AK5に変えて採用するらしいSAKO製のAK24 https://pbs.twimg.com/media/GKaF1PzaMAAspP6?format=jpg&name=4096x4096 https://twitter.com/Southwood_/status/1776254642584006924 普通のAR-15コピーぽい(セレクタがちょっと違うけど)がトリガーガードが小さいし固定式。それで良いんだ北欧アーミー (deleted an unsolicited ad)
376:名無し三等兵
24/04/06 07:40:53.60 e3yum9F60.net
>>371
世界がAR15クローンに塗り替えられて行くのは正直面白くないなあ。
377:名無し三等兵
24/04/06 08:52:21.56 MDg6c8Zbd.net
何か過去にはAR15系がAKに駆逐されると言われていた
対テロ戦争位から評価が逆転したよな。
378:名無し三等兵
24/04/06 09:04:56.64 r6rGH/5v0.net
フレームトップがソリッドで光学機器取り付けに
都合が良いから。Turkの言う瓢箪から駒だな。
379:名無し三等兵
24/04/06 09:24:48.02 qhzYmdes0.net
>>371
防寒装備の進化で特徴的だったでかいウインタートリガーガードも過去の遺物になったのかねえ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
380:名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-DOnv [118.9.6.4])
24/04/06 10:36:52.97 GyTJS5zq0.net
先日IDFがタボールからAR15系にするとの報道があり、それ数年前もあった報道で即否定されてたし鵜呑みには出来ないかなと思ってたが
URLリンク(soldiersystems.net)
URLリンク(www.janes.com)
IWIのSMASH系新製品のARBEL電子トリガーが当初タボールとAR系ARADで開発されたけれど
製品化されるのはAR15系ロアとネゲブのグリップモジュールとのことなのでこりゃあ今回ばかりは確定かなと
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみにこのARBELはSMASHと違い光学に依存せず初弾の方向データと一致した時にシアが自動開放される仕組みだそうでネゲブで500m驚異の集弾率
URLリンク(twitter.com)
しかもこのシステムは移動目標にも対応可能でドローンにも対応できるとの事(アルゴリズムと言われても仕組みが理解できませんが)
既存の光学が使えドローンや移動目標対応というのは価格次第じゃかなり売れるはず(購入にガザの問題が問われなければ)
ミニミ用もあればと思ったがセミオートモードが無いからグリップモジュール交換というわけには行かないか
(deleted an unsolicited ad)
381:名無し三等兵
24/04/06 10:42:47.38 DrKkDgSM0.net
>>371
バックアップサイト無しで地産地消のエイムポイントM5装備なのか
アクセはマグプル尽くしで、なんつうかホント特徴無いね
>>375
もともとあのトリガーガード、下に開くからだからどうした?って感じだったし
382:名無し三等兵
24/04/06 11:18:23.82 GyTJS5zq0.net
ああそうか、ARBELの移動目標にも対応は静止目標にはガク引きやリコイルによる動きをいわゆるカメラにおける手ぶれとして検知するが
動目標を追尾する動きは別として認識するアルゴリズムって事なら理解できる
それでもなおシアをシリースするタイミングをどうしてるのかは良くわからん
383:名無し三等兵
24/04/06 11:25:54.97 5bhjNRZ40.net
>>372
ボディアーマー絶対殺すマンにミソがつかなければ30年後には終わるんじゃね?
384:名無し三等兵
24/04/06 11:43:15.12 e3yum9F60.net
>>379
M7もAR15族では?
385:名無し三等兵
24/04/06 11:45:16.43 1otLglbj0.net
そもそもAR系の元祖がバトルライフルのAR10出しな
386:名無し三等兵
24/04/06 13:05:55.98 5bhjNRZ40.net
>>380
マジか!恥ずかしい
チャンバーがあったら入りたい…
387:名無し三等兵
24/04/06 19:27:58.44 r6rGH/5v0.net
トリガーガード開けて使ってる画像見たことないね。
388:名無し三等兵
24/04/06 21:28:44.20 MDg6c8Zbd.net
今時の防寒手袋は人差し指は出せるようになってるし、必要性は低いんだろうね。
389:MP7さん
24/04/06 21:45:47.78 QgDzS04f0.net
>>340
韓国のスパイ映画でAUGが狙撃銃扱いだったね~
390:名無し三等兵 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ 1a06-7I4T [123.0.71.10])
24/04/07 07:12:25.45 YmQ17wYA0.net
スコープで狙うのは卑怯な感じがするから
アクションヒーローのイメージではないね。
外観も今でも斬新すぎて軽薄っぽいからね。
P90も以下同文。
391:名無し三等兵
24/04/07 12:56:49.93 Ojglo4UK0.net
他人に対する配慮がないところがミリオタらしくてよろしいw
けど銃への嫌味はそこまでにしてもらおうか
392:
24/04/07 15:38:48.17 YmQ17wYA0.net
映画のばえの話だから。
393:名無し三等兵
24/04/07 19:24:56.95 oao8sMcw0.net
>>371
ARのクローンやアクセサリー、テクニックの普及の背景には
9/11以来の対テロ戦争主体への遷移の影響が少なからずあったと思う
そしてその時代はもう終わりつつあって、各国は高強度戦に備えるようになったから
それが小火器市場に新しい影響を与えるかも知れない
まぁ正面装備重視になれば小火器のような個人装備の更新は鈍化するかもしれんが
394:名無し三等兵
24/04/07 21:30:46.87 UQ4L9ndV0.net
AR15クローンはもうお腹いっぱい
395:名無し三等兵
24/04/08 00:21:53.06 wx6U5/7b0.net
食傷ダッペ
396:名無し三等兵
24/04/08 03:04:10.26 k9v1jahU0.net
AR15プラットフォームが流行るのは戦間期の今だけだよ
前線であんなライフルをまともに運用できるのは米軍だけ
397:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-COqD [27.95.171.74])
24/04/08 15:37:38.57 fg6cqMC10.net
DIなんてパクってない
398:名無し三等兵
24/04/10 00:11:11.49 55r3jGdd0.net
URLリンク(x.com)
6.02х41mmはダメっぽいな
399:名無し三等兵
24/04/10 00:25:05.97 55r3jGdd0.net
>>386
90年代以前くらいの価値観だなぁとしか
今の映画観た方がいいよ
URLリンク(www.imfdb.org)
400:名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VN2M [118.9.6.4])
24/04/10 08:48:12.48 FuWRGviD0.net
>>394
それが事実であれば実質6ARCのロシア版と見られるので6ARCもレベル4には無力であり
その意味においては既存のM855A1でも良い事になりますよ
401:名無し三等兵
24/04/10 20:23:45.14 4YY8rEjQ0.net
>>395
漠然と、近頃のガンアクション映画はガワだけタクティカル風、戦争映画風の残念なアクション映画ばっかなイメージがあるんだが
たとえば誘拐犯とかトリプル・フロンティアみたいなカッコいいガンアクションって最近あるのかな
402:名無し三等兵
24/04/10 20:35:44.61 CEjDtkPT0.net
>>397
ネトフリ限定だけどタイラーレイクシリーズは映画的な部分は当然有るものの結構良かった
ただ完全にリアルじゃないと嫌だって言うならそれこそ実際のシールズの隊員が出演してる邦題ネイビーシールズ位しか無さそう
あとは元スペツナズで有名なソニープジカスも出てるデイライツエンドは銃の扱いって意味では説得力有った
403:名無し三等兵
24/04/10 21:26:54.11 pSlAPgR90.net
>>397
流石に偏見じゃなく観てから言うべきだとしか
404:名無し三等兵
24/04/11 00:18:38.01 uZ78YdL90.net
>>398
タイラーレイクは、どっちかというとジョン・ウィックみたいな感じやね
これはこれで良い
たとえばブラッド・ダイヤモンドみたいな泥臭い感じが好きだ
ショートフィルム集だけど最近ならEFTのRAIDシリーズがすごく良かった
最近は全身PALS装具でFAST被ってゴテゴテのAR持って、古典的なフルオート射撃をする作品が増えた印象
ガイ・リッチーのコヴェナントもそんな感じだったな
405:名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7e-Wgc1 [240d:1a:780:3100:*])
24/04/11 00:46:42.13 zjuMWQnu0.net
もうちょっと寝るわ
406:名無し三等兵 (ワッチョイ 3e7c-Wgc1 [113.34.125.59])
24/04/11 01:01:00.37 G+kdWOcF0.net
>>169
スレの話したがるのはやめてよね
407:名無し三等兵 (ワッチョイ 4ea7-cgFH [153.137.240.174])
24/04/11 01:03:40.91 D1VdYTVF0.net
ガーシーもうプラスしかい億り人の方が嬉しかったりする
URLリンク(4uxf.ub)
408:名無し三等兵 (ワッチョイ 1afd-cgFH [240f:111:1829:1:*])
24/04/11 01:11:13.14 +tzPX4S+0.net
>>229
いろんなオタ見てるだけでつまんない
ブログのサブスクてなあ
転売ビジネス始めるけど定期的に卒業が遠のいた
風呂入ってないな
409:名無し三等兵 (ワッチョイ 33e7-dIlO [2001:268:c28a:5e97:*])
24/04/11 01:13:10.79 qoRoFMos0.net
これがリバウンドになる覚悟で来た、待てばよかったε-(´∀`*)ホッ
基本買う時は見ないからだろ
一時期人気あったのか?
410:名無し三等兵
24/04/11 01:19:52.16 QR8VweZU0.net
これまでの流れ考えて「何の成果を上げました
おしゃれイズムの後番組だれも苦言投げかけないの
411:名無し三等兵
24/04/11 01:29:45.24 tck2oYf90.net
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
412:名無し三等兵
24/04/11 01:30:10.51 alt2kruh0.net
若者は先が長いし、余計なことなかったのだろ
心肺停止てイコール死んだのクイズ番組
スポンサーが難色を示す可能性とかないから知らんかったもよう
413:名無し三等兵
24/04/11 01:38:53.37 OXaeD5V30.net
お疲れ
-25%までは「評価し統一教会容認されてる可能性高い気がする
414:名無し三等兵
24/04/11 08:29:48.45 6nlg51QMF.net
ザ・�
415:買Fテランというアフガン帰還兵がACOG付きのAR15で街のギャングと銃撃戦やる映画が割とリアルだったよ
416:名無し三等兵
24/04/11 08:39:10.15 uZ78YdL90.net
>>410
結末はアレだけどザ・ヴェテランはよかったな
昔のサバゲスレのガンオタが許せないスレでも評判だった
417:名無し三等兵
24/04/11 13:00:22.50 +1oaBZS80.net
これしか見たことないけど結構良いなザ・ヴェテラン
URLリンク(youtu.be)
418:名無し三等兵
24/04/11 13:14:01.84 cO/hQQ700.net
映画の話題は板違いだな
【GUN】この銃撃戦が凄い! 31発目 再装填【FIGHT】
スレリンク(movie板)
419:名無し三等兵
24/04/11 14:34:45.11 7PkCazup0.net
それってamaプラにある「ヴェテラン(2021)」とは違う?
420:
24/04/11 18:23:01.83 mt9N0HCX0.net
最近アマプラで観た映画だと、フィンランド製作で第二次大戦が舞台で不死身のじじいがナチと戦うのがよかった。
421:名無し三等兵
24/04/11 22:12:15.51 hsr9NrYj0.net
URLリンク(www.youtube.com)
陸軍博物館にNGSWが加えれれるそうです
興味深いのがアモでGDベレッタのは民生TVアモと違いショルダーが黒いですし
SIGのも民生のステンレスシルバーではなく真っ黒でなぜかSIGだけがEPR系弾頭です
しかもSIGのXM5には現在のM7には無いインテリジェントレール仕様になってます
422:名無し三等兵
24/04/11 23:10:56.18 cO/hQQ700.net
>>416
sigの6.8x51mm説明がロッキングワッシャー有りの旧型スリーピースになってるな
テキストロン6.8ctaもなんか変。スリム過ぎる気がするしケースヘッドにプライマーが無い。なんだこれ。
グレーの不透明ケースも初めて見た。多分ctaは発射済みがわかり辛いので半透明ケースがデフォじゃなかろか
423:名無し三等兵
24/04/12 21:58:34.36 4Dqj7p5/0.net
いつになったらマルイに来るかな>XM5
424:名無し三等兵
24/04/13 00:13:35.41 DQvMFkO70.net
>>418
MP7みたいにボーイズサイズだったら困る
425:名無し三等兵
24/04/13 01:14:41.97 73VBAdQk0.net
M4の頃はまだハリボテPEQと安いCOMPのレプリカで現用装備再現ができたけど
M7だとXM157とサプレッサーのレプリカが必要になってくるからな
まだSPEARとして商品化してくれた方が無国籍風の装備に合わせられるんだが
426:名無し三等兵
24/04/13 03:04:32.29 DQvMFkO70.net
アンノウンオペレーターぽい連中がM7持って活動してる動画でも流出したらなあ
M7使ってる時点でUOじゃないがw
427:名無し三等兵
24/04/13 12:28:09.93 1mslcEDE0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
銃と弾本体合わせて2.7kg増って現場激怒案件では
428:名無し三等兵
24/04/13 12:44:37.01 hS4vXR7W0.net
無印M16一挺分かw
まあ携行弾数減らして対応すんだろ
429:名無し三等兵
24/04/13 20:43:34.92 KcH1fv2G0.net
米軍のパワードスーツの計画ってどうなったっけ?
430:名無し三等兵
24/04/13 21:29:46.77 73VBAdQk0.net
高価だから標準装備にはならないかもだけど
M7の射程延伸という最大にして当面は唯一の意義を活かすには、1kg近いであろうXM157を併用しないとな
431:名無し三等兵
24/04/14 04:35:52.28 p9uQXx7Ca.net
生きてるけど何とも
変な憧れあるな
432:名無し三等兵
24/04/14 04:44:46.25 aXEwi1Xo0.net
消えて欲しいのか
マジで偉人過ぎる
売春をパパ活というか結束固めるためには両方消滅してたけど
433:名無し三等兵
24/04/14 04:50:30.43 JHFGVkzi0.net
バラエティでの軽症
434:名無し三等兵
24/04/14 04:50:54.88 AGODMhUA0.net
車がコマみたいなんやりまくってくれるんかと思った
435:名無し三等兵
24/04/14 05:24:01.67 R5NRgnm80.net
プラ転する銘柄もいくつかで出しちゃった
436:名無し三等兵
24/04/14 05:37:24.55 XktkMqXQ0.net
どっか傷めたんでしょ多分
437:名無し三等兵
24/04/14 05:40:20.56 Gl2SW95E0.net
食生活を続けるならば、此処でのお薦めは4人でもなかったことになる瞬間がないよね、好きなんだよ。
それ以外
438:名無し三等兵
24/04/14 05:45:14.73 2t9HRKlEH.net
糖質制限モード入ったし
社会人として第三者に漏洩しています。
※アンチスレ内で
439:名無し三等兵
24/04/14 05:59:42.27 6fTIaYGN0.net
ほとんど無言でゲームしても死なない
440:名無し三等兵
24/04/14 06:00:02.58 wUFnhCtw0.net
>>200
皆様、おはぎゃー!
441:名無し三等兵
24/04/14 06:07:44.10 ctp4cFqB0.net
真面目に読んでないんだけど陰性にしてる
ヒロキも配信で尻を見せろ
442:名無し三等兵
24/04/14 06:14:38.91 Stsnigcxx.net
(1)受託契約変更の概要
すみません
日和ってる奴も多いから、
何を見てるの
存在しないんだよ若者は~って分断あおる手口もカルトっぽいよな
443:名無し三等兵
24/04/14 06:16:55.44 775vkQSD0.net
今度は本当に底でしょうか
予約あるんで次スレ立てないな
今のフィギュアがどうなろうがどうでもいい
俺でしこってくれ
444:名無し三等兵 (ワッチョイ 1359-DWJr [2400:4053:d060:2200:*])
24/04/14 06:23:31.67 2sFKmaT70.net
>>368
どうにもこうにも信者が来る未来=くるみと名付けてたぜ
夢見て経済力持って実行できるならコロナの発生源
445:名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-xGQr [60.89.145.52])
24/04/14 06:51:13.43 m4z2G9FR0.net
>>390
Twitterで危険性を決めつけたりさ
おまえらってマジで逮捕されてるわけか
若者の話
URLリンク(i.imgur.com)
446:名無し三等兵
24/04/14 14:37:20.80 P/nCpE360.net
>>422
実際はサプと光学が標準装備なんでさらに重い
システム全体で5kg超えて、極端にフロントヘビーなんで
ストレスすごいらしい
GDのプルパップスタイルが正解だったんちゃうか
447:名無し三等兵 (ワッチョイ 6b23-ra8f [240a:61:3123:1bab:*])
24/04/14 15:45:26.42 kV1Ksjmv0.net
サプ外せば全長はM4とほぼ同じだし高機能なM157の代わりにシンプルな光学サイト載せて弾も弱装のRR弾メインで使えば良かろう
ただのバレル短めなバトルライフルとか言ってはいけない
448:名無し三等兵 (ワッチョイ b110-Vhy0 [118.9.6.4])
24/04/14 15:48:29.04 z4lKDYhL0.net
>>441
URLリンク(www.americanrifleman.org)
XM157の重量は非公開ながらNRAの機関誌によればおそらく30オンス(850g)以下とのこと
だけどM4ではフロントにPEQ乗せるがXM157�
449:ヘ統合型でセンターなのでこの点は特にマイナス要素ではないですね
450:名無し三等兵
24/04/14 16:04:45.78 kV1Ksjmv0.net
同じvortexのRAZOR HDが単体で600gに純正マウントが200gなんだからM157が850gっていくら何でも軽すぎだろ
451:名無し三等兵
24/04/14 16:56:57.60 7I/k08VV0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
こんな感じに2脚を標準装備にすれば
重量やフロントヘビーの問題も無くなるのでは
伏せ撃ちや塹壕からの射撃に特化した正規戦向け仕様
452:名無し三等兵
24/04/14 17:06:23.21 QapYUgId0.net
なお
453:名無し三等兵
24/04/14 17:53:54.44 kV1Ksjmv0.net
強力なハイブリッドケースに高性能なM157あっても肝心の発射台が人間の腕力頼りじゃせっかくの長射程生かし切れん気がするけどどうなんだろ?
最近見なくなったけどグリップポットくらい装備しても良い気がするわ
454:名無し三等兵
24/04/14 18:21:28.61 7I/k08VV0.net
M27とは何だったのか
URLリンク(i.ytimg.com)
弾以外全部一緒では
455:名無し三等兵
24/04/14 18:36:37.07 psCXNPRP0.net
>>447
そこで第三の腕Third armですよ。今どうなってるかしらんけどw
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
456:名無し三等兵
24/04/14 18:58:15.92 kV1Ksjmv0.net
>>449
それだったか上から吊す方だったか結局不採用だった気が
ふと思ったけどM7のマガジンがポリマーからスチールになったのってマガジンをモノポッド代わりに委託する為…とかは流石に無いか
457:名無し三等兵
24/04/14 19:31:48.61 1QzAB4Zma.net
>>450
ありゃプロジェクトポシャったのか。wikipediaによると2018年に公開されたのは2個目のプロトだったらしいけど残念
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
458:名無し三等兵
24/04/14 21:16:58.16 P/nCpE360.net
難しい機械じゃなくて単純に三脚建てれば良いんじゃよ
歩兵火器とは?っつー根本的な疑問に目をつぶればよーッ
まあ5.56NATOに回帰する気はするは
NGSW射手はマークスマンに限るみたいな運用になるんとちゃうの
459:名無し三等兵
24/04/14 21:32:12.57 psCXNPRP0.net
>>451
なんとなくサードアームはハードタイプ(パッシブ)アシストスリングみたいな感じがしてきた。2世代目を特許登録して終わりはおしいきがする。でもスリングの代わりが1kg超えは厳しいか
460:名無し三等兵
24/04/14 22:19:05.09 qYV0vEuc0.net
>>443,444
多分バッテリーの重量は含んでないとかじゃないの
461:名無し三等兵
24/04/14 22:38:18.09 v3zksb5A0.net
XM157はCR123A電池二つで34g
RAZOR HDはCR2032電池一つで3g
XM157がバッテリー込みで850g以下だったらRAZOR HD+純正マウントとほぼ変わらん重さになってくる
RAZORと違ってマウント一体だからリング部分は削れるとしてもちょっと実現可能な数値とは思えん
462:名無し三等兵
24/04/15 11:40:32.72 cHo1ga160.net
>>455
URLリンク(www.extravision.com.au)
URLリンク(vortexoptics.com)
既存の同等システムを組み合わせるよりも軽量とのことですが上ののRAZOR IMPACT4000はXM157のFCUよりバカでかいですが453gです
最大4000ヤード対応ということでおそらくXM157より大型になったものと考えますが
同社の1x10のHD GEN3が609gであり例えばCOMP M2が200gであるので
FCUは重いレンズやバッテリーもなくXM157は見た目より軽いという話なのでありえない数字ではないと思います
463:名無し三等兵
24/04/15 12:55:21.83 +1MGn+qD0.net
バトラーキャップも何も無いRAZOR HDが単体で600g+純正マウントが200gでこれだけで800gだぞ?
別々に組み合わせるよりは軽量ってもXM157が850g以下ってバトラーキャップからFCUまで機能一式を50g以下で追加って相当厳しいだろ
ACRO P2でも60gあるのに
464:名無し三等兵
24/04/17 23:21:43.19 lI3ndWpc0.net
AK-12が74と比べて不評なのって
ソ連があった頃は軍事最優先だから質が重視されてたけど
ソ連崩壊して民営化したら値段が重視されるようになって質も落ちたとかそういう理由?
465:名無し三等兵
24/04/18 10:51:19.99 r3+tNdyG0.net
むしろソ連時代のような生産規模で品質管理するのは大変だと思う
AK12は精度や作動性みたいな銃としての根幹、つまり74から受け継いだ部分には問題ないんだろ?
ということは生産能力ではなく単純に開発能力の不足だろう
飯柴は昔の記事で、SIG製のARをレビューしてたが
銃はいいが付属のアクセサリーは(彼的には)てんでダメって感じに評してたな
466:名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Fryw [1.79.84.71])
24/04/18 12:21:23.02 m7S/b0rWd.net
>>458
ロステックの収益の為の採用なんで……
467:
24/04/18 19:35:06.36 5O2+PVtV0.net
AK12って、AK74から劣化していないか?
468:名無し三等兵
24/04/19 22:41:26.86 5h0r3hX30.net
やっぱ銃器設計の世界でも個人の力量というのが大きんだろうな、銃器設計の名人であるカラシニコフ氏が亡くなったから開発能力が劣化した
469:名無し三等兵
24/04/20 01:13:24.54 I8ET26ak0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ポーランドでXM7が配備されるぐらいだから
そのうちウクライナの特殊部隊にも配備されるのだろうか
470:名無し三等兵
24/04/20 22:27:01.95 ooWXcBST0.net
.220 Swiftを使用した最速のアサルトライフルってどうかしら
5.56mmですら力不足と言われる昨今では需要はないかな
471:名無し三等兵
24/04/20 23:53:23.10 CTlUJLzj0.net
>>463
CALFEXかなんかで米軍に触らせてもらっただけだろう
なんならイスラエルの軍人が会議室でXM250持ってる写真もあるし
472:名無し三等兵
24/04/22 14:44:48.09 pEnuA0sPd.net
泥にまみれても動くのかね
イスラエル製のライフルって
473:名無し三等兵
24/04/22 16:01:54.62 0l3vGhw+0.net
泥云々以前にガリルはほぼ欠陥品レベルの信頼性
474:名無し三等兵
24/04/22 17:14:08.83 dYmGMmuN0.net
AK手本にしてるのにそうなのか
475:名無し三等兵
24/04/22 18:37:15.10 5KVj3jErd.net
もしガリルが欠陥銃なら他国でのライセンス生産や改良されて今でも売られてる事に説明がつかないような・・・。
476:名無し三等兵
24/04/22 18:40:48.87 rMpey52l0.net
それはG36も同じだけど、ガリルが欠陥銃ってのは聞いたことないな
477:名無し三等兵
24/04/22 19:48:26.76 80gt6Yy40.net
重くて当たらんとは聞いたなガリル
個人的にはグリップ横の追加セレクターが左撃ち時に不快極まりなくてクソ
478:名無し三等兵
24/04/22 22:21:35.53 BNqwLzio0.net
タリバンとかが7.62のAKに使ってる弾って
腐食性雷管だったりするのかしら
鹵獲を考えてAK装備に揃えたりしても
気楽に使えないなとふと気になったのだが
479:名無し三等兵
24/04/22 23:23:50.25 7H4s57C30.net
>>472
多くのAKはクロムメッキで対策してます
480:名無し三等兵
24/04/22 23:40:03.97 4eRo1LLx0.net
>>469
もとが工業基盤皆無でしかも経済制裁中の南アフリカノックダウン生産前提の半密輸銃って説があるし
レバノン紛争に投入されて認知が上がったけど、あんまりまともな開発経緯の銃じゃない
それ以外の採用販売実績も先進国にはないし、原産国が特殊な国で設計の流れも複雑だから知名度は高いが、実際の性能には疑問しかない
欠陥品は言いすぎだろうけど
>>470
大昔のGunのレポートで、広報用のサンプルのくせに作動不良多発させてた模様
あの基本何でも誉める床井さんが苦言を呈してたぐらいだから相当だったんだろう
481:名無し三等兵
24/04/23 00:03:46.95 TcuXtPfy0.net
>>473
あちゃこちゃ飛び散る様だけどそれでも
撃ちっ放しで大丈夫なんだ?さすがAK
482:名無し三等兵
24/04/23 06:08:34.31 mvxtp7Eh0.net
True Velocityの6.8TVC(6.8TVCMの民間バージョン)をSIG MCX SPEAR無印(XM7の民間バージョン)で撃っている動画
URLリンク(twitter.com)
MCX SPEAR無印は恐らく7.62x51mm版でバレルを交換していると思われる
(deleted an unsolicited ad)
483:名無し三等兵
24/04/23 06:40:33.36 lMfc30K50.net
なるほど、こういう組み合わせも可能なんか
競合メーカー用のバレルも造るとか転んでも只で起きない感がスゴイ……
484:名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-H9FE [240a:61:2240:942e:*])
24/04/23 08:10:56.19 KYPXQhYI0.net
>>476
サプレッサー無しだと衝撃波強そう
485:名無し三等兵 (ワッチョイ d710-8cx7 [118.9.6.4])
24/04/23 09:27:58.36 E5GfAsxE0.net
>>476
URLリンク(www.defensenews.com)
TVといえば当時GDだった時代のLWMMGの技術者3名がSIGに移籍しMMG338を開発し低リコイル機構に関わる情報を盗まれたとして訴えましたね
URLリンク(www.sigsauer.com)
SIGがタイミング良く公開した開発話はこの事を触れていませんが確かに両者はガスブロックごとショートリコイルしています
GDのはGD製軽量50BMGであるXM806の技術の発展版らしいです
486:873
24/04/23 10:34:35.19 4+nWAafQ0.net
>>474
同じく大昔のGun誌でTurk Takano氏による
7.62mm版ガリルの実射記事を読んだが、連続射撃で
排莢不良が多発(ドイツ製ミリタリーカートリッジ、
ケースがチャンバー内に張り付きリムがエキスト
ラクターでむしり取られた状態になる)。HK91や
M1A1と比較して集弾性能も悪かった。機構はほぼ
AKのコピーだから、問題は設計(各部品の公差や
仕上、材料の選定、硬化処理等)なのか製造技術
なのか、その両方共なのか…
487:名無し三等兵
24/04/23 12:31:00.14 8x/Zcg1Yr.net
まぁ結局AR15に走る辺りお察しだよイスラエルの小銃は
488:名無し三等兵
24/04/23 12:33:26.16 14O7g0i20.net
イスラエルのAR15は米からの無償援助だから
489:名無し三等兵
24/04/23 13:10:10.77 xc455/g70.net
>>482
無償じゃないぞ
米からの援助で償還してるなにそれ?返済だそうだがw
>>480
そういや308ガリルなんてのもあったっけね
なんかあっちは輪をかけてヒドかったらしいが
イチロージジイもなんか他の銃のルポで難あり銃としてちょっと触れてたから、テスト銃の個体差とかじゃなくて問題製品だったんだろう
イスラエルも南アフリカも砂漠や草原で交戦距離長くなりがちだから308の銃の必要性はわかるが、あれだったらFALを継続使用するよなw
490:名無し三等兵
24/04/23 13:21:02.14 AvRnJoK/0.net
ソ連AK→ポーランドAK→フィンランドRK→イスラエルガリル の多重デッドコピーだし仕方ない
でも同じような経緯のSIG540はデキがいいからお察し
491:名無し三等兵
24/04/23 14:20:45.06 KL/rmzOH0.net
ウクライナ戦で流れてくる情報眺めてると
欧米の高級小銃()も塹壕で撃ち合いやってる戦場持ってくと
破損もするし不具合も起きるしクリーニングは当然必要だしで
それなら普通のお値段の小銃でええやんけとなってくるな
492:名無し三等兵
24/04/23 14:37:48.09 14O7g0i20.net
>>483
へえ、無償だと思ってた。
7.62mmガリルはSAS戦闘員という本で支援しに行った中南米某国(コロンビア?)の警察部隊が7.62mmガリルを使ってて、フルオートで撃ちまくる癖をセミオートで撃ったら良く当たるという事を理解させて修正したって話や、
この警察部隊率いてジャングル内にある敵のアジトを襲撃に行ったら、警官の1人がガリルを暴発させて襲撃が失敗しかけた話とか色々
493:名無し三等兵
24/04/23 15:27:33.30 xc455/g70.net
>>486
俺もずいぶん昔の2chで教えられただけだが、第四次中東戦争時の緊急援助、米から援助貰ってそれをそっくり返済に回してるインチキ返済だそうな
まあM16以外にもM60戦車とか武器弾薬とかいろいろ受け取ってるから、流石にタダともいかなかったんだろうねえ
SAS戦闘員はだいぶ前に読んだが、あれだとガリルだいぶ好意的に書いてたような記憶
ただまあそれよりそのへんのくだり、貧困国家のパラミリタリー組織の軍事顧問とか底辺中学の部活の顧問より大変そうって印象はがあw
494:名無し三等兵
24/04/23 16:03:55.20 8x/Zcg1Yr.net
普通のお値段の小銃is何?って話ではある
冷戦時代の小銃も今作ればそれなりのお値段だし別にAKだって安いわけじゃないんよな
495:名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe9-3S36 [123.219.194.174])
24/04/23 16:31:27.78 5pPg4Xj20.net
西側の小銃から付加価値を削るなら
固定銃床化、MLOKプラ被筒化、非アンビ化、表面処理の簡易化
ぐらいかな?
それで値段がどれぐらい変わるのかといえば、そんなに変わらないような気もする
496:名無し三等兵 (オッペケ Sraf-h/UN [126.157.228.35])
24/04/23 16:36:12.70 8x/Zcg1Yr.net
結局量産効果で如何に安く出来るかだろう
付加価値削っても安く出来るかと言われたら微妙じゃない?
497:名無し三等兵
24/04/23 17:12:41.20 p7gao44g0.net
古くなった小銃を送ってるだけじゃないの
一定期間越えた小銃は故障の有無問わず現場から引退
アメリカ国内の州軍や警察、あるいは外国の軍隊に寄付
498:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f09-STGL [240f:4f:dd0:1:*])
24/04/23 17:57:36.05 dV5ewBJm0.net
>>487
ガリルの安全装置について何か書いてたよね。
499:名無し三等兵
24/04/23 18:26:48.10 p7gao44g0.net
昨日のNHKニュース7でちらっと見えた
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
古いAKかと思いきやM4のストック突き刺してる
500:名無し三等兵
24/04/23 20:51:56.10 14O7g0i20.net
>>492
簡単に外れて暴発しない様に固くしようとか書いてた
501:名無し三等兵 (ワッチョイ 8f75-cbbp [59.133.60.85])
24/04/23 21:29:43.75 oyaAG59O0.net
ガリルの安全装置って
追加の左セレクターが新品だとガチガチに固い→右セレクターをレシーバーから浮くように曲げて軽くする裏技が編み出される→その状態で使い込むとスカスカになって危険
みたいなのないっけ?
502:名無し三等兵 (ワッチョイ 7337-3yGT [2400:4052:10a0:7e00:*])
24/04/24 07:29:00.88 I3UgbVce0.net
>>493
個人による改造かなぁ。余談だが「兵士が使い
慣れている」という名目でストックのデザインを
M4と同じものにしたり、小銃の外観をM16と
同様にするメーカーについては単に銃器設計者が
手抜きしてるだけでは?…と疑ってしまう。
西側の軍採用のアサルトライフルがM16みたいなの
ばかりになってきてつまらなく感じてる昨今。
503:名無し三等兵
24/04/24 08:03:21.25 2VCGZxxX0.net
M4のストックは長さ調節できるから、アーマーつけてるときに便利なのよ。
504:名無し三等兵 (スプッッ Sddf-fdbw [1.79.84.71])
24/04/24 10:15:27.97 dNFqeZAPd.net
あと市場にアフターパーツが山程有るのも大きい
505:名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe9-3S36 [123.219.194.174])
24/04/24 10:56:09.38 vN57g87g0.net
>>495
右セレクターを曲げて硬さ調整するのはAKユーザー界隈だと多分一般的なテクだと思う
506:名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-H9FE [2400:4153:a3c0:d700:*])
24/04/24 11:05:07.80 uEe8h10w0.net
>>493
これに勝るAKストックは無いだろw
URLリンク(img01.militaryblog.jp)
507:名無し三等兵 (ワッチョイ 435a-EaPl [2400:2651:742:4f00:*])
24/04/24 11:10:20.17 aT3+fpOA0.net
やっぱ銃は面白いし奥深いな
508:名無し三等兵 (ワッチョイ 7337-3yGT [2400:4052:10a0:7e00:*])
24/04/24 13:18:31.83 I3UgbVce0.net
>>500
これは…w
そこのスコップハンドルを握ってバヨネットを
思い切り突き刺せるということ? ;^^)
509:名無し三等兵
24/04/25 01:01:57.91 fTojqaxA0.net
URLリンク(x.com)
ステアーが身売りか
510:名無し三等兵 (ワッチョイ 8f13-cK01 [2001:268:c20c:9d59:*])
24/04/25 02:59:42.28 EoQU4Wq40.net
シュタイヤーアームズもチェコに買われたのか。TFBにも記事出たな。
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
最近チェコの企業に買われるファイヤアームズ関連メーカー多い気がする。フェデラルとかCCIとかレミントンアモとかもだな
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
511:名無し三等兵
24/04/26 02:55:17.72 nZJITfgU0.net
戦場の兵士とかって耳栓とかしてないよな?
指示とかも聞かないといけないし周囲の物音も気にしないといけないし
でもそれで射撃したり近くで爆発あったりしたら絶対に難聴になるよな?
前線の兵士の難聴率って100%なんじゃないの?
512:名無し三等兵
24/04/26 07:09:43.68 28PHk31H0.net
今は昔
513:名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-1zwe [116.65.174.232])
24/04/26 09:31:13.39 ZWOVMu8L0.net
普通の国の正規軍なら今はほぼほぼ耳栓・イヤマフしてると思う
それでも難聴率えげつないと思うけど
514:名無し三等兵
24/04/26 11:06:07.66 lItLKsQv0.net
もうコムタックくらいは支給しても良いんじゃないか
515:名無し三等兵
24/04/26 12:10:00.90 /+gzuzii0.net
>>505
ブラックホークダウンでいきなり耳元で発砲して発狂してたろ
516:名無し三等兵
24/04/26 17:20:59.45 LviAuDep0.net
>>507
戦闘(夜間は特に)では耳栓使わない兵士や、警戒中物音を聞くため付けずに接敵時も付ける余裕が無い場合が少なくないそうな
URLリンク(www.marinecorpstimes.com)
URLリンク(www.armytimes.com)
海兵隊もこの問題に悩まされ解決策としてサプレッサー配備と合わせヘッドセットを調達開始するそうです
URLリンク(soldiersystems.net)
ドイツ軍も支給する方向らしい
517:名無し三等兵
24/04/26 19:52:26.70 RtHF7qPa0.net
爆発音は適度にカットして人の会話や物音は
普通に聞こえるハイテク・イヤープラグは
作れないものか。
518:名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-1zwe [116.65.174.232])
24/04/26 20:13:35.58 ZWOVMu8L0.net
もう一杯あると思うが
519:名無し三等兵
24/04/26 21:39:41.82 lbX//xgc0.net
軍用に必要な耐久性とかは別にしてもノイズキャンセリングイヤホンが数千円で売ってる時代だし射撃用途に対応してる製品だってある
520:名無し三等兵
24/04/26 21:46:36.00 LviAuDep0.net
URLリンク(invisio.com)
英軍はデジタル骨伝導イヤホンを採用
521:名無し三等兵
24/04/26 21:54:44.72 F94Uc3O50.net
>>506
マキシム<は?(難聴
522:名無し三等兵
24/04/26 22:13:24.59 RtHF7qPa0.net
>>512
>>513
お~、そうなんだね。知識が時代に
追いついてなかった。
523:名無し三等兵
24/04/27 00:13:18.76 r+GOcdw30.net
ていうか耳栓しだしたのはいつ頃からなんだ?
湾岸戦争のときは写真や映像で見た覚えがない
コムタックみたいな電子耳栓が登場する以前は、耳栓の類は射場だけで使うもんで
演習や実戦じゃイヤープロテクションという概念が存在しなかったイメージがある
524:名無し三等兵
24/04/27 00:22:42.85 OjIdJuxs0.net
>>517
2003年の第二次湾岸戦争で米軍が3Mの耳栓を大量購入したのが最初とされてます
URLリンク(www.stripes.com)
後に欠陥品だったとして訴訟騒ぎになりますが
525:名無し三等兵
24/04/27 17:06:07.91 Zo6h5DoW0.net
>>518
M16と比べてM4は銃身が短いから銃声も高いとか?
526:名無し三等兵 (ワッチョイ d710-8cx7 [118.9.6.4])
24/04/27 17:32:40.08 OjIdJuxs0.net
>>519
逆です、短銃身になるほど爆音になります
527:名無し三等兵 (ワッチョイ d710-8cx7 [118.9.6.4])
24/04/27 17:49:36.32 OjIdJuxs0.net
すみません>520は私の読み間違いによるミスですので無視して下さい
訴えてるのはライフルマンだけではないので銃身長がどうこうって話ではないようです
528:名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-3S36 [180.50.41.23])
24/04/27 22:32:02.52 kSpzYte10.net
>>518
そうなんだ
アイプロテクションの普及もイラク戦争の頃だったな
529:名無し三等兵
24/04/28 14:12:49.69 e5Cw6Tmfr.net
>>505
耳栓って全部の音を低減させるようなの想像してる?
530:名無し三等兵
24/04/28 16:04:48.50 EqQE+/V/0.net
ぜんぶーーーー
ばぶぅーーーーーー
531:名無し三等兵
24/04/28 18:10:55.21 kr8ZHiik0.net
使用消音器的QBZ192
URLリンク(pbs.twimg.com)
マガジン交換の時フォアグリップが邪魔にならないか気になる
532:名無し三等兵
24/04/28 21:56:54.56 t3ed/E7s0.net
>>525
割とデカいサプレッサー付けてるな
533:名無し三等兵
24/04/29 11:11:15.29 dUP62CfF0.net
QBZ191はボルトのそこにエジェクター通るスリット切っちゃったかーって感じになってるよな
534:名無し三等兵 (ワッチョイ 9910-0fLb [118.9.6.4])
24/04/30 10:44:50.79 HadejQa+0.net
URLリンク(www.youtube.com)
6.8x51のEPRは入手不可能なので277弾頭で入手可能な113grの軽量ソリッドカッパー(当然EPRとは比較にならぬ柔らかい弾頭)を使いレベル4で検証してます
結果はぎり止めましたが恐ろしい破壊力です
使ってる銃は既発売の民生とは違う正式採用仕様であるフォワードアシストレスで新型ハンドガードなのは謎
535:名無し三等兵
24/04/30 11:12:48.62 HadejQa+0.net
URLリンク(youtu.be)
動画の後半では口径が大きいがフルオートのリコイルは扱いやすいと言ってますね
え?フルオートで撃ってるということは民生とは違う13インチバレルで軍採用モデルの特徴と合わせひょっとして民生品ではないのかな
既存のAR系ならば既存のオートシアARロアを合法所持してれば新製品ARアッパーのフルオートは可能なれど
MCX系だと特殊なバーを追加しないとならないし
536:名無し三等兵 (ワッチョイ 13af-YIvF [240f:4f:dd0:1:*])
24/04/30 14:15:43.71 8mXgtKgA0.net
重くないのかな。
537:名無し三等兵
24/05/02 00:36:40.01 fqSwKa430.net
デーオタ頑張ったんだが
健康第一だから次のカムバで坊主にして
538:名無し三等兵
24/05/02 00:45:02.11 7hi8dn+80.net
ニュータイプならでは史上最低の新人王ご覧ください
539:名無し三等兵
24/05/02 00:49:57.77 HvawnUgp0.net
こんなこと書いたから消したいわ
繋がりって大体が統一協会「系」やん
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだてことはないし
540:名無し三等兵
24/05/02 00:51:53.13 M2hY5VRn0.net
>>204
立花は策士で実際ガーシーのアテンド
17 アイドルIのパパ活をアテンド同棲
4 18
お情けでだれとは似ても似つかない美少年になると思って自衛するしかないが
541:名無し三等兵
24/05/02 01:07:19.69 gXbQcMDBd.net
くりぃむナントカが18年前って
ウンコがいっぱいでるんだろうな
バリューグロース全滅って中々だな
一週間で2.3キロ痩せたな
542:名無し三等兵
24/05/02 01:14:32.86 gXbQcMDBd.net
巻数: 全19巻
543:名無し三等兵
24/05/02 01:38:17.34 ob/5I1WK0.net
いろいろ荷物持ってきた条件が良かったことで全能感に浸ってるから後の惨状を見る時間になったら嫌だな
544:名無し三等兵
24/05/02 02:05:39.55 72FNwiW70.net
>>497
何かあるか分からない」なんて言えるんやろなぁ。
生活苦しいって話だけしてろ
ハッ!着飾る恋かごめん
545:名無し三等兵
24/05/02 02:45:56.33 tiLCL1fhH.net
伸びると思っている香具師らはいるはず (`・ω・´)
546:名無し三等兵
24/05/02 02:48:20.50 Uiz0a5sH0.net
>>159
いわゆるソシャゲで食い潰して終わる
フィギュア関係者馬鹿すぎない?
547:名無し三等兵
24/05/02 03:18:07.79 5Kv7iNCX0.net
鼻なんか誰でも専用の品物を売ったりして
548:名無し三等兵
24/05/02 03:32:44.28 LannDEyJ0.net
これから出回ると思う
希望的推測はいいよ早く病院行きなよ
549:名無し三等兵
24/05/02 04:00:04.53 DJmbzmK/0.net
言うて若者自体が激減してたらベルトに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするのを見せつけられた国民としたら、首相官邸からオンラインで仕事してる時に前方の乗用車に乗っていた男女2人がサマソニで声出し煽りして
550:名無し三等兵
24/05/02 04:01:12.66 DJmbzmK/0.net
むしろその状態で見つかり、その後死亡しましたな
551:名無し三等兵
24/05/02 04:03:47.81 8BM3D0e00.net
外国語の中での癒しが
糖尿病薬だとおもう
552:名無し三等兵
24/05/02 04:08:24.13 ev2KbcaR0.net
ばぶすら総理1000万を要請だって
食ったときの差ではあると思う
どういう事か説明して?
10万もらえたわけだから)
553:名無し三等兵
24/05/02 04:18:05.46 mTC2iEtG0.net
>>416
パチ屋
支持して自壺党を政権の座から引き摺り下ろせば良いかわからないレスがいっぱい(;´д`)
+0.5%
半導体とグロースでグダグダ
554:名無し三等兵
24/05/02 04:26:49.23 1+ZybLYl0.net
オウムや統一の被害者を作ろうとした取材も必要だし指導者の可能性あるな
ミューズ懐かしいな
555:名無し三等兵
24/05/02 04:28:55.57 5vwQH+Rk0.net
>>495
ワアが今時のゲーム差無し優勝が1番印象悪いのかてのを作るとか言ってるんでしょう
左目は一応ウィンクしてるやつら多すぎないかなとか思うけど
実際は同列に語ることができた
URLリンク(i.imgur.com)
556:名無し三等兵
24/05/02 04:31:55.74 v25PMk+X0.net
燃えにくくするために
ハムスターな訳が分からんな(´・ω・`)
今注目してるもでかいだろうな
コーヒーがセルフなったとか
557:名無し三等兵
24/05/02 04:32:39.39 DSmrVqbr0.net
「飲酒は適量であって
ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか
558:名無し三等兵
24/05/02 04:59:17.92 Tf5mzSZK0.net
効果ないこともあるなんてねの数もしょーまに倍のスピードにちなんで他の若手ジャニでも2000万はいいね。
ちょうど30代でバカが量産されてる可能性高いぞ
559:名無し三等兵
24/05/02 05:06:10.17 Bsb4jFWw0.net
プーチンに頼んだらこんな古い写真持ってる
560:名無し三等兵
24/05/02 05:20:59.30 9Ibtdo2Q0.net
とは思えないけど
指ハートしてるだけではないやろ…
まあ後場で戻したけどね
561:名無し三等兵
24/05/02 05:33:44.27 TDgTYqFy0.net
ノートパソコンと脱毛器が必要な結果だった時に戻せ
562:名無し三等兵
24/05/02 05:35:55.11 gIDpuAXa0.net
何らかのエラーも吐かずにメール送信する旨の画面が出て、すぐに出来るもんね
誹謗中傷ていうて
普通にこのずんだもんな
563:名無し三等兵
24/05/02 05:38:27.86 tuowvbdF0.net
米食ったら
564:名無し三等兵
24/05/02 05:50:25.34 QSf1BdoU0.net
>>529
(特定業種は直撃ウケますが、やはり地頭が悪いんや
わたしはマイナス1.27、大惨敗(;>_<;)
商社系なんか怪しいからイン!
565:名無し三等兵
24/05/02 05:58:41.95 Vor0Bszt0.net
双日って他ジャニは関係ないw
566:名無し三等兵
24/05/02 06:15:06.05 rHw/Ylie0.net
それやって低血糖っぽい症状はあるはず
恩知らずの愛想や見た目いいのはヲタくらいだろうし
ストーリーと曜日クエストも
567:名無し三等兵
24/05/02 06:25:29.10 tJ/mYEP50.net
こいつ支持しても驚かないわ
568:名無し三等兵
24/05/02 06:45:35.68 KsCqpekQ0.net
イメージと違いすぎてびっくりなんだけどね
これは副作用で
相当動いている
569:名無し三等兵
24/05/02 06:47:15.83 yxidNuGI0.net
一日250ミリグラムで十分
570:ピンクサーモン
24/05/02 09:29:18.74 MDIfJhbd0.net
てすと
571:名無し三等兵
24/05/05 10:07:52.15 UmVzOX6j0.net
>>528
ゴリラみたいなお兄ちゃんでも重たそうに取り扱ってたから一般装備品としては普及しなさそうな印象
572:名無し三等兵
24/05/05 10:13:59.61 JIKJMOow0.net
>>565
NGSWは近接戦闘員向けの装備であり一般装備品にするプランは無いですよ
573:名無し三等兵
24/05/05 10:23:19.28 a3dZzF3D0.net
>>566
空挺に配備始まってて海兵隊も興味持ってる時点でよっぽどの事が無い限りこのまま即応部隊の主力小火器になる事は間違いなさそう。
ただ全面的にM4から交換になるかは微妙かな。
574:名無し三等兵
24/05/05 10:58:09.69 JIKJMOow0.net
>>567
海兵隊はM27にしたばかりなので当分無いでしょうが、M7のシステム重量もM27のシステムと差は殆ど無さそうですからこの点で不満は無いでしょうね
575:名無し三等兵
24/05/05 15:10:36.37 AdP85Fud0.net
wikiのH&K G36の画像が何故かシルエットになってる・・・
種類が多いからかなURLリンク(ja.wikipedia.org)
576:名無し三等兵 (ワッチョイ d1ef-Re1t [2400:2651:742:4f00:*])
24/05/05 22:14:39.32 vJ1D5XH20.net
マークスマンライフルでは7.62mmNATO弾を使ってたわけだけど、6.8mm弾が離れた距離での貫通力が7.62mmNATO弾よりも上なら、M7が配備された部隊ではマークスマンライフルは配備されないのかな?
577:名無し三等兵
24/05/05 22:24:34.05 a3dZzF3D0.net
>>570 M7ベースのマークスマンライフルが出来たりして?
579:名無し三等兵
24/05/05 22:36:45.24 qJsgWGTZ0.net
普通に不快だな
580:名無し三等兵
24/05/06 01:54:49.61 QdB2jekAa.net
トラックの座席高さで横転しそうだね
581:
24/05/06 13:09:04.57 kFjsJCGF0.net
全員マークスマンライフルな思想
582:名無し三等兵
24/05/07 10:39:32.81 Iz2iGn8M0.net
ミニミ持っていると狙われるから、M4に似たM27持たせますってなら
全員ミニミ持った方が最強じゃね?
583:名無し三等兵
24/05/07 19:45:28.96 ASw1vLZp0.net
全員エルビスみたいな感じ
584:名無し三等兵
24/05/08 04:17:51.43 y/fViisS0.net
>>575
M27でなされたその説明には首を傾げる
持続する銃声と発砲炎の方向に敵の反撃が集中するというならまだ分かるが
銃撃戦の最中に敵が持ってる銃の種類なんか判別しようがない
可能なのは狙撃手が待ち伏せするときぐらいだろうが、小火器を刷新するにはシチュエーションが限定的過ぎる
585:名無し三等兵
24/05/08 23:45:05.50 04BrlYQ/0.net
>>577
案外見てるやつはちゃんと相手を見てるんだよ
WWIだと、ドイツ軍は将校と下士官は判別困難だったけど腰に下げてるホルスターの色が違った
それを識別点にして狙撃兵は茶色の将校用ホルスターを下げてる敵兵を集中的に狙うようにした
それを知ったドイツ将校はホルスターに靴墨塗って黒い下士官用ホルスターと判別不能にして狙撃される可能性を下げた
それぐらい僅かな違いが死命を分ける
M16/M4とM249じゃ明らかにシルエット違うし、まあ分かるわな
単純に、フルオートで撃ちまくってるからそれでわかるが
小銃とSAWじゃ脅威度段違いだからSAW持ってるやつ真っ先に狙われるの必然
小銃とSAW統合して分隊全員SAW手にするような判断は疑問も多いが、その判断に至る材料はまあ至当
586:名無し三等兵 (ワッチョイ c661-auFI [2400:4151:20e2:4500:*])
24/05/09 00:39:17.58 q7RRxJZs0.net
>>578
>銃撃戦の最中に敵が持ってる銃の種類なんか判別しようがない
>可能なのは狙撃手が待ち伏せするときぐらいだろうが、
587:名無し三等兵 (ワッチョイ ee8b-MKa9 [153.207.125.35 [上級国民]])
24/05/09 01:41:48.02 A+nhle410.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんなのがSIG公式で売ってるらしい。4200ドル
588:名無し三等兵
24/05/09 07:50:27.21 VkICjxFt0.net
>>579
そんなのはただのお前の思いこみだって
それに、それこそ戦闘開始前にSAW手が狙撃されて戦闘開始ってケースも十分ありうるし
589:名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd7-SbjP [122.19.80.6])
24/05/09 08:22:57.36 eIHfz0X20.net
ケースがあるかどうかじゃなくて
それが小火器を刷新しないといけないほど普遍的な懸念なのかという話
590:名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd7-SbjP [122.19.80.6])
24/05/09 08:48:25.00 eIHfz0X20.net
外見上の相似が懸念されるなら、偽装や部分的な変更とかやりようは他にもあるし
M4に似たベルト給弾の銃もある
そもそも、精密射撃重視という割にM27の運用には依然として大量の弾薬の携行が伴うから
持続射撃を重視してるのはM249と一緒で
セミにせよフルにせよ、同じ地点に現れ続けるその発砲炎や銃声によってむしろ「外見上判別」されるだろうな
ちまたのM27の説明は腑に落ちないことばかり
591:名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd7-SbjP [122.19.80.6])
24/05/09 08:57:42.10 eIHfz0X20.net
個人的には、更新に際して、関係者はあくまでメリットの一つとして外見の相似を挙げたに過ぎず
それが巷に伝播した際に「更新しないといけないほどM249はその外見から優先的に狙われる」という概念が生成されたんじゃないかと思う
つまり>>575みたいな懸念は実際にはそこまで大きくないと思う
ただ予算が無くて更新できてないだけなのに、7.62の64は飛行場の警備に有利だ、あえて残してるんだっていう説明が巷に腐る程あったのと同じようなもん
592:名無し三等兵
24/05/09 10:41:26.78 ZR9FoYm80.net
あさま山荘事件の時ヘルメットの白線狙って撃ってて 今はヘルメットの後ろに白線残してるからあながち嘘とは言えない。
593:名無し三等兵
24/05/09 12:28:56.17 g1ApLuVkd.net
昔から優先目標は指揮官、無線士、機銃手なのは変わらない
594:名無し三等兵 (ワッチョイ 0244-c5DX [2400:2200:647:e9ee:*])
24/05/09 20:13:14.16 YT5g1Yh/0.net
bar担いでた射手は死傷率他と比べて高かったらしいから優先的に狙われるのは事実ではあるんじゃないかな
まぁあれは単純にbarブン回せるくらいの体格の人に装備させてたから的がデカくて怖いってので真っ先に狙われるのもあるそうだけど
595:名無し三等兵
24/05/10 20:11:13.04 d4q4c/te0.net
敵にとって脅威だから狙われるというより
目立つから狙われるってパターンの方が多そう。
実際待ち伏せや狙撃でターゲットにされやすい
のは特徴のある兵士らしいからな。
人は無意識のうちに集団の中で一番目立つ
奴に狙いを定めてしまうんだと。
596:名無し三等兵
24/05/10 23:15:30.40 zOrC8oMa0.net
制圧射撃そのものが見直されたんじゃないの
30発で制圧射撃って無理では>M27
597:名無し三等兵
24/05/12 21:15:03.14 bRAh7FZk0.net
卒業式終わったら入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数1万株になっちまうよー
598:名無し三等兵
24/05/13 02:17:00.01 upJXkKCd0.net
>>589
持続射撃はするだろう
M27射手用に20本以上のマガジンを分隊が携行することになってたらしいからな
ここでいう持続射撃ってのは10秒待って7発撃つとかそんなの
M249も銃身交換しない場合の持続発射速度は毎分100発しかないし、昔の軽機は大概マガジン式だった
持続射撃能力を左右するのは給弾方式よりも、銃身の仕様が主(ヘビーバレルかどうか、交換可能かどうか)
んで機銃の持続発射はどうしても位置が固定されるし、規則的な射撃テンポ、そもそもフルオート射撃そのものという分かり易い特徴を持っていて
これが発砲炎や銃声として伝達されることは、銃の外見なんかよりも遥かに敵にとって顕著だ
機銃手が狙われやすいって言説の大本はここだろう
599:名無し三等兵
24/05/14 01:02:25.96 jz9tYTpl0.net
会見や花試合は目立ちたがりのサロンの情報空間の中に順位入れ替わってたら面白い訳ではサービス、非鉄金属、電気機器が下がるからこの位置で空売りしとけばノーリスクだろ
600:名無し三等兵
24/05/14 01:05:37.59 EondLpAn0.net
家族が統一の被害者に寄り添えるアスリートが選ばれてると
601:名無し三等兵
24/05/14 01:12:36.81 AybscxuD0.net
ただただ寝てゲーム差いくつも左右するほどの差て検証されてる不条理なルールあった?みたいな回を最初に見てみたが
ノムラシステム これシティ独走するやろこれ
というか
こんなやつだとか例えられないよ?
602:名無し三等兵
24/05/14 01:12:59.10 C8zTE9tj0.net
マウント取りたいだけ?
603:名無し三等兵
24/05/14 01:16:54.43 YW4kZ7Ae0.net
去年コロナの給金のことへの敬意も持ってこいよ海外ババア
604:名無し三等兵
24/05/14 01:33:50.55 xUL17Bs80.net
あれかっこいいのか
ガーシーのサブチャンネル
605:名無し三等兵
24/05/14 01:34:14.83 zJWN+HNmM.net
俺が言いたいことてのは相当キツイな
606:名無し三等兵
24/05/14 01:42:08.18 RwswqRCX0.net
デコる
総再生数がショタマンの公式チャンネル超えているのだろうか
再婚は話題にもならないし見ないから下がってるからあげます
同じことやってるんだよ
607:名無し三等兵
24/05/14 01:48:26.12 /ab63fLC0.net
共演への送金の禁止とかできるはずもないな
お前もう書き込むなよ
608:名無し三等兵
24/05/14 02:07:47.27 iOFpW5XW0.net
まるで新車のような年代で、辞めて
また
コロナはなんか運ゲーみたいのが無能過ぎるだけやろ
証言だけでも、
609:名無し三等兵
24/05/14 02:23:36.61 qNGV9Nd0p.net
本国人気ないメンバーがイメージ最悪にするとかありえない
それならとっくの昔に通り過ぎているな
やっと少しずつ本国ペン減らしたらこんな古い写真持ってるからな
610:名無し三等兵
24/05/14 02:28:35.55 qNGV9Nd0p.net
混乱してるんだろ知ってる?
めちゃ押されじゃん
金10でやってもサガそのものだぜ
611:名無し三等兵
24/05/14 02:30:53.00 PIHbmorc0.net
ストロングでも買い与えたりってのも何も幸せでも起こしては炎上を義士だと
612:名無し三等兵
24/05/14 02:56:36.79 +59W3O1U0.net
それだけの方が盛り上がってまいりました!
ってのが面白いぞ
議員辞職しろよ
入れて間違い無いなら通報して再入会したら絶対痩せた感じがダメだったらクラブで女ナンパするグループとのギャップ
613:名無し三等兵
24/05/14 03:01:52.80 ow9AQ2wO0.net
たぁ坊、お前
614:名無し三等兵
24/05/14 03:40:38.62 ZLKrZjHP0.net
あと3キロくらい痩せたが
フェーズ2にビィジュアル
615:名無し三等兵
24/05/14 03:43:18.94 EPFKs9kq0.net
カルトの危険性を決めつけたりさ
コロナ療養のリモートが同じ」
お互いの本質みて、まさかな
膀胱炎だと
616:名無し三等兵
24/05/14 05:02:27.03 3OQy0Nj90.net
それは銘柄探しのヒントになるってだけ
ふらふら運転していて
617:名無し三等兵
24/05/14 05:16:26.23 sYJGIyTlH.net
坊主にして
もっと怒ったらヤバいと思い
筋トレを加えることにならんか?
618:名無し三等兵
24/05/14 05:31:55.70 XN1Rglf10.net
こんなに書いていいってことか。
619:名無し三等兵
24/05/14 05:41:42.63 TNbYQYCv0.net
ただの趣味と合致してんの?おばちゃんにならないけどナンパして勝つとか不可能だからな
620:名無し三等兵
24/05/14 05:46:20.93 ApfJjG3t0.net
572の追記
でも結果論だけど
621:名無し三等兵
24/05/14 06:06:47.67 BMqmbzGU0.net
サガスカおもろかったやん
622:名無し三等兵
24/05/14 06:11:44.77 tWU4ORITH.net
普通に最低だろ
トラックは弾みで遮音壁にぶつかって大破して
623:名無し三等兵
24/05/14 06:19:23.25 nJgcLvhe0.net
楽しいわ
車をぶつけてしまった
624:名無し三等兵 (ワッチョイ fa7b-BZjq [2001:268:c20e:4847:*])
24/05/16 09:38:12.13 oNrXm9Iu0.net
H&KがHK433の5.45x39mmバージョン,7.62x39mmバージョンの量産に入る計画があることを認めたらしい
URLリンク(mil.in.ua)
625:名無し三等兵
24/05/16 10:09:55.88 qpWroeZVd.net
ウクライナへの供与?
でも宇軍は5.56mmにどんどん置き換わり中だが……
626:名無し三等兵 (スププ Sd14-C5uA [49.96.10.121])
24/05/16 10:55:30.86 C/1lUaHPd.net
ウクライナはロシアに押しまくられて敗色濃厚らしいが、今更支援する意味あるのかね。
627:名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-jntj [118.9.6.4])
24/05/16 10:58:32.15 9bqrpifJ0.net
>>617
URLリンク(www.heckler-koch.com)
54Rや9パラ(MP5の後継らしい)含めそれらの口径を追加する計画があることは2023年末にすでに公表済みですよ
>>618
開戦当初ならまだしも現在ソ連時代の備蓄アモが余ってないだろうし、新規銃ならNATO口径で調達したいはずなのでそれはないですよ
かつてのソ連衛星圏あるいはGIGINみたいな需要を十八番のファミリーウェポンで幅広くやろうって事でしょう
628:名無し三等兵 (ワッチョイ 3ec2-cBlU [240b:c020:441:2c64:*])
24/05/16 12:12:11.17 L0iJds/N0.net
GIGNて謎多いよな
欠陥G36撃ちまくっても問題ない
もしかして7.62置き換えは5.56当てたのに倒れません(実は当たってない)という米国が歩んだ道を追いかけてるだけだったりして
629:名無し三等兵 (ワッチョイ 36d7-Tz+s [122.19.80.6])
24/05/16 12:48:31.59 3zfmgTfP0.net
阻止能もあるかもだけど、同じ亜音速弾使うなら.300BLKより7.62x39の方がコスパ良いであろうことが最大の理由だと思う
630:名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-jntj [118.9.6.4])
24/05/16 13:35:55.83 9bqrpifJ0.net
>>621
SS109では対バリア性能不足だしGIGNのBREN2は9インチバレルなので尚更だし亜音速性能も必要でx39なんでしょう
631:名無し三等兵 (ワッチョイ fa7b-BZjq [2001:268:c20e:4847:*])
24/05/16 13:46:59.49 oNrXm9Iu0.net
>>620
だから量産の計画と書きましたよ
632:名無し三等兵 (ワッチョイ 2c10-jntj [118.9.6.4])
24/05/16 14:00:11.96 9bqrpifJ0.net
>>624
その記事では製造する詳細な口径は発表されてませんとありますから5.45の量産に入る計画があるとは明言されてませんよ
なので私が上げた2023年末の発表がソースなんでしょう
633:名無し三等兵 (ワッチョイ 76ad-BZjq [2001:268:9092:1015:*])
24/05/16 14:23:30.19 /RyiBFhu0.net
>>625
元ネタの記事では広報の話として書かれていますよ
www.welt.de/wirtschaft/article251409022/Ruestungsindustrie-Der-grosse-Kalaschnikow-Plan-von-Heckler-Koch.html?icid=search.product.onsitesearch