24/02/29 00:11:02.68 MzRWbYYk.net
350円減価?とかありえんだろこの詐欺もいまいちほんと一発で取り返したレベルやろ
スタッフのモチベーションも上手く行かない
ノーポジとか言わなきゃわからんのに
256:名無し三等兵
24/02/29 00:11:09.52 PIz8IFY4.net
ほーらプレイド下がってきてるからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてた
257:名無し三等兵
24/02/29 00:12:54.56 oeQDXZ84.net
>>65
やたらプレゼンばっかやっとるけどな
258:名無し三等兵
24/02/29 00:15:10.82 idc88e/Q.net
ヒロキみたいな?
別にチャーハン食いたいとか言われて大人しくしてあげたほうが
259:名無し三等兵
24/02/29 00:31:17.99 BUkM9rjG.net
>>177
ミンサガやろ忘れんなよ
260:名無し三等兵
24/02/29 00:35:24.62 tMiuzVB1.net
10式でもドローン攻撃防げるわけじゃないだろうし3.5世代戦車は屋根つけるしかねえな!
261:名無し三等兵
24/02/29 00:52:09.11 FQMD3TlX.net
何故君達は戦車の上に百貨店を築こうとするのか
逆だろ 百貨店の下に戦車を置くべきなんだよじゃないと戦車が百貨店の重みで潰れる
というわけで機動式戦車壕の開発を提言する
262:名無し三等兵
24/02/29 00:54:04.16 FQMD3TlX.net
>>250
フッ馬鹿め戦車は囮、本命は徒歩歩兵......!
263:名無し三等兵
24/02/29 02:04:38.08 IJN2MP1I.net
>>250
戦車単独による威力偵察行動というやつは我々が想像してた以上に
実戦では頻繁に行われてるのかもしれんね
思えば有名なヴィレル・ボカージュの戦いの発端も、ヴィットマン車の
偵察行動という名の一騎駆から始まったものだし
264:名無し三等兵
24/02/29 08:37:07.78 RamLNvpH.net
>>263
確かに防御力の高い戦車を囮役に突出させて隠蔽している火点をあぶり出すって戦法はありかもしれませんね
ただ敵もバカじゃないから、そんな見え見えの威力偵察は無視するかもしれないし
相手が1両ならこっちも撃ったらすぐに身を隠せる戦車でピンポイントに狙い撃ってもいいかもだけど
265:名無し三等兵
24/02/29 08:39:56.71 qFmQe7ZM.net
こんな板にまでスクリプト来てるんだ
無能運営すぎるだろ5ちゃん
266:名無し三等兵
24/02/29 09:51:35.29 lRrf8tsu.net
>>260
屋根は戦車の美観を損ねる、美しくない兵器は性能も悪いとお天道様が決めていらっしゃる
ドローンのトップアタックが怖ければ戦車の砲塔も飛ばしてしまってドローンに上を取らせなければ良いのだ
上には上だ
267:名無し三等兵
24/02/29 10:05:25.66 f9z6P3I2.net
「防御力の高い戦車を突出させて隠蔽している火点あぶりだす戦法」ってロシア軍がこれまで散々やってきた、威力偵察という名の囮戦法じゃん
268:名無し三等兵
24/02/29 10:10:06.62 kd1SELJz.net
エイブラムスは単にピンポンダッシュしただけでしょ
メクラ撃ちしてロシアの被害ゼロ
進軍阻めずミッション失敗
簡単に見つかり簡単に破壊された
舗装路しか使えないから簡単に見つかる、数少ない舗装路ドローンで偵察されたらもう使えない
それがポンコツエイブラムス
269:名無し三等兵
24/02/29 10:29:27.30 f9z6P3I2.net
エイブラムスは明らかに戦闘状態に無いところをドローンに奇襲され砲塔弾薬が爆発、ブローオフパネルのおかげで乗員は無事で脱出、それでハッチが開いている
270:名無し三等兵
24/02/29 10:41:08.92 /MAFWe0S.net
ネトウヨの妄想と現実は逆なので
これでエイブラムスの乗員は全員死亡で確定
271:名無し三等兵
24/02/29 10:50:17.70 lRrf8tsu.net
ウクライナに供与のM1って車体内にも予備弾薬積んでるんだっけか?
初期型は確かドライバー席の横にも予備砲弾あった筈なんだけど
272:名無し三等兵
24/02/29 10:56:52.70 qFmQe7ZM.net
>>269
ハッチから煙出てるように見えるがどうなんだ?
無理やり擁護する必要はないぞ?
273:名無し三等兵
24/02/29 11:03:22.47 aCAIdd2H.net
>>272
毎回同じ馬鹿が出るのでめんどくさいけど、上でその話はついてるから上見といて
馬鹿の妄想と現実は逆なのは変わりませーん
274:名無し三等兵
24/02/29 13:29:54.25 lRrf8tsu.net
>>272
ブローオフパネル吹っ飛んだら、そりゃ煙ぐらいは乗員室側にも流れるんでは?
ドア開け閉めして砲弾取り出すんだから完全気密構造ってわけでもないだろ
275:名無し三等兵
24/02/29 13:42:23.04 B2zK1HMA.net
>>274
もうその話は上で済んでるので、もうええよ