【GCAP・XF9】F-3を語るスレ268【日本主導】at ARMY
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ268【日本主導】 - 暇つぶし2ch340:名無し三等兵 (スーップ Sd03-D4g7 [49.106.110.166])
24/01/14 11:19:16.94 ryGb5zuUd.net
>>339
韓国みたいに米国にスパホのエンジンでも売ってもらえよ

341:名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-VT6f [60.62.46.15])
24/01/14 11:28:45.81 am7Ps4gA0.net
>>340
スウェーデンは第五世代以降の戦闘機を開発したい模様なのでスパホのエンジンは明らかに性能不足だ
デカくて重いし推力は足らんし発電能力も低い

342:名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-VT6f [60.62.46.15])
24/01/14 11:29:47.94 am7Ps4gA0.net
いや、デカくて重くはないか、小さくて軽いが推力が低いの間違いだな

343:名無し三等兵 (ワッチョイ a37e-GIUz [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
24/01/14 11:33:04.71 6gGvp6Fh0.net
実用型F9なら単発でボラメF414の双発推力超えそうだからねー

344:名無し三等兵 (ワッチョイ 7535-OLVT [2400:2200:395:27d3:*])
24/01/14 11:50:08.28 E7pSSOyh0.net
スウェーデンは2030年代初頭迄にどうするかを決めるらしい
エンジン候補はF135かF9しかないな
アメリカがスンナリエンジン供給するかはビミョー

345:名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-D4g7 [125.8.3.110])
24/01/14 11:53:11.05 PgJcjNdN0.net
米国はF-35の購入を勧めるだろうな

346:名無し三等兵
24/01/14 11:58:50.22 Skoj2UDo0.net
F135は耐久性に難があるエンジンみたいに言われてるけど
F-35のようにブリードエアを過剰に抜くことをしなければ問題ないんだろうか

347:名無し三等兵
24/01/14 12:07:49.49 am7Ps4gA0.net
>>344
今までの歴史からいっても、米国が再輸出可能な戦闘機にエンジンを素直に供給した試しがないので交渉は困難を極めるかと
もし供給に漕ぎ着けたとしてもどんな対価を支払わされることやら

348:名無し三等兵
24/01/14 13:23:00.14 2++dlrdj0.net
アメリカがF100系のエンジンのみの輸出を許可した事あったっけ?
 

349:名無し三等兵
24/01/14 13:27:16.86 t0KCR31b0.net
トルコのTFXはそうだけど量産機には提供しないかもしれない

350:名無し三等兵
24/01/14 13:28:37.59 t0KCR31b0.net
F110-GE-132だけどクラスとしては同じ

351:名無し三等兵
24/01/14 13:32:12.90 E7pSSOyh0.net
もうF110エンジンが旧式エンジンの部類になるから可能性が出てきただけ
現役バリバリのF135系統は厳しい

352:名無し三等兵
24/01/14 13:37:53.02 kBEDPNII0.net
>>336-338
恐らくイギリスにとっては前後にあったEU脱退により資本的・軍事的メリットや繋がりのある欧州周辺国に対しての立場を
商売相手として思い切って転換させる切っ掛けにもなった出来事だったんだろうね
本来の要求仕様は日本に近いものだったんだろう
そこに共同してコストを下げられるメリットが見付かったと思いたい

353:名無し三等兵
24/01/14 13:38:21.13 am7Ps4gA0.net
>>349
TFXはF110を試作機へ搭載しての飛行試験を許可したってだけだよ
米英仏三か国からエンジン供給を断られてるので自前でエンジンを2028年までに開発するって言ってるけど、まあ失敗するだろうね
個人的には過去にエンジンの目途がつかなくて消えていった戦闘機計画と同じく頓挫すると思ってる

354:名無し三等兵
24/01/14 13:41:06.41 am7Ps4gA0.net
>>351
米国はS400事件のこともあってトルコには相当おかんむりなので、F135の輸出許可は「絶対に」下りないだろうね

355:名無し三等兵
24/01/14 13:41:58.18 aNOamezT0.net
最悪AL-31を直輸入するかライセンスでも取れば良いとか考えているのかな。

356:名無し三等兵
24/01/14 13:53:50.12 am7Ps4gA0.net
>>355
ただ、それをすると今度は米国との関係が決定的に悪化する
トルコがそこまでするか? って話なわけで。最悪今のF110のライセンス権すら取り上げられる危険がある
まあ将来のことは誰にも分からないけどね

357:名無し三等兵 (ワッチョイ 7535-OLVT [2400:2200:395:27d3:*])
24/01/14 15:14:52.62 E7pSSOyh0.net
トルコも歴史を鑑みればロシアと友好関係なんて夢物語だからな
アメリカとの対立なんて口喧嘩レベル

358:名無し三等兵
24/01/14 18:57:32.13 A4F5xs340.net
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
これすごくね?レーザー兵器&高性能レーダー使い放題じゃん。1000kwってエグいわ

359:名無し三等兵
24/01/14 19:01:09.34 am7Ps4gA0.net
>>358
戦闘機用エンジンに適用できればすごいね
ガスタービン発電機にも適用できれば発電効率が上がると思う

360:名無し三等兵
24/01/14 19:01:52.29 Tqp14n+U0.net
>>358
それP-1に入れられるな。
F7だと何kwまで出力出来るんやろ

361:名無し三等兵 (ワッチョイ 3d73-OLVT [2400:2200:531:d46b:*])
24/01/14 19:28:19.42 lYF3Hv6A0.net
戦闘機に使える?

362:名無し三等兵 (ワッチョイ ed43-CdjJ [222.1.95.165])
24/01/14 20:52:17.37 QeaKWyRw0.net
1メガワットか

今のレーザーって最新の溶接用の半導体レーザーだと投入エネルギーの73%を
レーザーのエネルギーに出来るんだよな
700kwのレーザーが撃てる計算に

B747のレーザー搭載ICBM迎撃版のAL-1が搭載していたレーザーで
20kWだったんだよな
その35倍

レーザーが距離の2乗で減衰するとしたら(通過する空気のコロイド状態で違うが)
6倍は期待できる
AL-1のレーザーのCOILって射程600㎞とか、確実に作用するのは300kmとか言われてたな

射程1800㎞か
しかしそれで直進したら大気圏外に出ちゃうって奴?

いずれにしても近距離のAAM、SAM防衛では無敵クラスか
飽和攻撃とか喰らったら知らんが

363:名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-VT6f [60.62.46.15])
24/01/14 21:07:47.79 am7Ps4gA0.net
>>362
AL-1のレーザーはMw級やで
まあそれでもジャンボジェット一機丸々使ってたのに対して飛躍的に小型化してる
将来の戦闘機は300kw~Mwクラスのレーザーを積むようにはなると思われる

364:名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-VT6f [60.62.46.15])
24/01/14 21:16:09.08 am7Ps4gA0.net
リンクの新型発電機もまず適用されるのはAWACS、AEW機かと
近年のパワー半導体の出力向上でレーダーの消費電力が青天井なので強力な発電手段が必要になる
この先のAWACSはMWクラスのレーダーを搭載して、自己防御用に高出力レーザーを積むことになるだろうし

365:名無し三等兵 (ワッチョイ a3b9-Wk01 [240a:61:104:13ea:*])
24/01/14 21:48:37.02 jqmpYtr70.net
記事だとハイブリッド化も視野に入れてるみたいだが、戦闘機のハイブリッド化は有り得るかな?

366:名無し三等兵 (ワッチョイ cb70-Q4DI [2400:4051:cea2:e10:*])
24/01/15 00:26:22.16 OQCAjaQy0.net
電池と燃料だとエネルギー密度が違いすぎるから無いね

367:名無し三等兵
24/01/15 00:53:37.33 EnX3S1gw0.net
>>358-361
250kWのテールコーン内臓ジェネレータを作った時から言われてる事だが
アフターバーナー付きの戦闘機用エンジンには向かない構造だと思われ
P-1用には良いと思うよ
>>362
大気による減衰以上に、遠距離に撃つとスポット径が拡散しちゃうのがネック
これを緩和するには発振器側の集光レンズ直径を拡大するしかなくて、小型機には向いてない

368:名無し三等兵
24/01/15 00:59:31.40 EnX3S1gw0.net
もうちょい言えば、テールコーン内臓1MWジェネレータで期待される主な用途は
大型民間機の動翼を油圧じゃなく電動アクチュエータで動かしたり(これはB787で既にやってるけど)
車輪を電動モーターで動かしてタキシングさせたりっすよ
電動タキシングはともかくとして、動翼の電動アクチュエータ化(による軽量化)はF-3でもやるはずだけどね

369:名無し三等兵 (ワッチョイ 7b0a-OLVT [2400:2200:7b7:9574:*])
24/01/15 09:27:47.97 BNiwooXX0.net
EP-3後継機(P-1派生型)は開発するらしい
こういう機種には強力な発電機は必要か?

370:名無し三等兵 (ワッチョイ a505-jAbU [240a:61:2055:6eae:*])
24/01/15 09:58:12.19 zqGKes6K0.net
対潜哨戒機にAWACS並みの電力が必要という話は聞いたことがないな
使うのはもっぱらパッシブセンサだし、ソノブイは本体電力使わないし

371:名無し三等兵 (ワッチョイ eb31-HXAs [2400:4050:2c20:b610:*])
24/01/15 10:26:02.45 HenC/tXS0.net
P-1にAESAレーダーが3面についてるのをご存知無いとはたまげたなぁ

372:名無し三等兵 (ワッチョイ a505-jAbU [240a:61:2055:6eae:*])
24/01/15 10:43:44.76 zqGKes6K0.net
>>371
ああ、そんなのついてたの? それは知らなんだ

373:名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-yqCe [118.6.90.2])
24/01/15 11:16:21.39 rr5s4sLE0.net
P-1初飛行から14年経つし、知らない世代が出てくる時期なのだろうか?

374:名無し三等兵
24/01/15 14:06:10.99 Sa4uaEN8M.net
軍板では就役当時しばらくのあいだ前後左右4面にレーダーがある説が騒がれてたな

375:名無し三等兵
24/01/15 16:02:53.28 OVJlyS2t0.net
>>374
一応、後部にもスペースは有るらしい

376:名無し三等兵
24/01/15 19:00:25.81 Adcs0VqZ0.net
240115
深澤防衛装備庁長官の英国訪問(概要) 令和6年1月15日 防 衛 省 次期戦闘機部分抜粋
URLリンク(www.mod.go.jp)
”2.今回の協議では、両国の装備政策についての意見交換のほか、次期戦闘機の共同
開発や次世代RFセンサシステムに係る共同研究を含む両国間の防衛装備・技術
協力の進捗状況や今後の協力の可能性などについて幅広く議論しました。”

377:名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-/YAw [153.191.10.13])
24/01/15 21:29:59.83 Y0qKQax60.net
ただP-1のAESAは水平方向の分解能は高いが、垂直方向への分解能はそれほど高くはないと言われている。
洋上監視が主目的で、海面に突き出た潜望鏡などを探知する事を主眼をおいているから。

378:名無し三等兵
24/01/15 22:52:44.67 WwPDrK+20.net
F2もソレだって聞いたことある
スクランブルとかGCIじゃないと会敵に失敗するとか

379:名無し三等兵
24/01/15 22:58:25.97 15hCQjgod.net
>>378
誰から?

380:名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-5AiS [126.82.24.78])
24/01/15 23:46:40.09 WwPDrK+20.net
>>379
ポンユー

381:名無し三等兵
24/01/16 07:13:16.24 MDKXQkuO0.net
AESAの分解能なんてそれこそソフトウェア改修でどうとでもなるんだから今は解決してるのでは?
問題があるのにそのままにしておくとも思えないし

382:名無し三等兵
24/01/16 07:20:12.03 6Y/6CqudM.net
>>380
誰?

383:名無し三等兵
24/01/16 07:53:05.91 FnUEtcvo0.net
>>381
問題をそのままにしておくのが日本だがw
福島原発然り、海保とJAL機の事故も然りww

384:名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-GIUz [153.250.61.165 [上級国民]])
24/01/16 08:08:36.08 6Y/6CqudM.net
F-2レーダーは就役から改良しまくってる

385:名無し三等兵
24/01/16 10:49:00.16 wZeDcnuv0.net
AEWのA-50ってどの兵器で落とされたんでしょうかね?

386:名無し三等兵
24/01/16 10:57:35.73 uoz6+a210.net
パトリオットらしいけどね
帰還したIl-22Mの尾翼が穴だらけになってるから
調整破片弾が炸裂したんだろう

387:名無し三等兵
24/01/16 11:16:44.11 wZeDcnuv0.net
AEWの類が落とされるなんてちょっと前は想定も出来なかったなあ
ステルスAEWとか超音速AEW(離脱用)とか防御兵器付きAEWとか
必要になって来るな
ちょうどエンジンの発電機の話が出てるし
レーザーが良いのかな

388:名無し三等兵
24/01/16 12:02:14.72 uoz6+a210.net
AEWは常にレーダー出しながら飛ぶ飛行機だから、ステルスにしてもあまり意味無いんだよな
敵に補足されて逃げる時ぐらいか
それもステルス化による空力特性の不利で滞空時間が減るってデメリットもあるし
敵のAAMを叩き落とせるレーザーが内蔵出来るぐらい小型化されないと
大きな進化は期待できなそう

389:名無し三等兵
24/01/16 12:27:34.83 K/0WW0CW0.net
>>388
ステルスAEWに関しては量子レーダーがあるのであれが実用化されれば可能性はある
ただ探知距離の延伸に苦労してるようなので実用化は当分先だろう

390:名無し三等兵
24/01/16 12:35:26.63 Uaj+r0sk0.net
次期戦闘機は受信ビームを多用しながらパッシブなAEWとして運用される事も視野に入っている、
というのを説明されていた気がする

391:名無し三等兵 (ワッチョイ e344-lG1/ [2400:4053:28c1:900:*])
24/01/16 13:03:13.39 Uaj+r0sk0.net
>>390はウソです、ごめん
レーダーの仕組みに関して思いっきり勘違いしてた

392:名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-2STM [60.102.54.67])
24/01/16 14:58:27.12 d4LcUU4h0.net
次期戦闘機ではセンサー無人機なんかも活用して見方の有人機・無人機が連携して敵を探知する模様
やはりAEWに一元管理させるのは危険なのかもしれんな

393:名無し三等兵 (ワッチョイ ed43-CdjJ [222.1.95.165])
24/01/16 15:27:03.23 wZeDcnuv0.net
1980年代以降に「単純な航空機としての性能ではソビエト~ロシア&中国の方が
西側を上回ってるかも知れん」という状況で
AEWやAWACS(+AMRAAM(+後にステルス機))のお陰で西側あるいはシーランド国家が
東側あるいはハートランド国家を上回って来ていたが
これらの多くの要素が東側にも揃って来たところで、
無慈悲にAEWそのものを撃ち落とす事例が出て来たと

とはいっても、パトリオット喰らうってそりゃ敵の領空にAEWを接近させ過ぎだなw
時代が変わってきている(キリッ)とか言う以前に
運用自体が良くないな

394:名無し三等兵 (ワッチョイ eb80-HXAs [2400:4050:2c20:b610:*])
24/01/16 16:04:06.00 uoz6+a210.net
>>392
i3 fighter構想も1つの手段だな
F-3の大きな機体はその構想を実現させる、高出力のレーダーとジェネレーターを搭載できる

395:名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-2STM [60.102.54.67])
24/01/16 16:48:19.10 d4LcUU4h0.net
無人機に関しては制御系の開発とコンセプト実証が優先みたいだな
胴体とエンジン同一で主翼を変更して用途に適合させるなんてコンセプトも試すようだ
それが有効かどうかを判断したら実機開発に移行という感じ

396:名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-e3mW [124.141.239.176])
24/01/16 16:57:46.94 Ncp8gxFz0.net
イギリスのAERALISモジュラー練習機案を活用するのか?
あちらは主翼だけでなくエンジンも交換出来たが

397:名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-D4g7 [125.8.3.110])
24/01/16 17:00:34.13 bNXJl7Ma0.net
各種専用機作ったほうが安いといういつも通りの結果にしかならなさそうだけど

398:名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-2STM [60.102.54.67])
24/01/16 17:06:05.49 d4LcUU4h0.net
エンジンとかはRR製エンジン採用してくれとかお願いはあるかもな
有人戦闘機用エンジンは日本が独占するのは確実の情勢だから
無人機用エンジンはRR製エンジンを使ってくれみたいな要請はあるかもしれない

399:名無し三等兵 (ワッチョイ 9d4d-LNAd [124.86.76.66])
24/01/16 17:18:22.73 K0IlVCw40.net
コスト減のために、母機と同等のデカくて高価な無人機作るって本末転倒

400:名無し三等兵 (ワッチョイ 83a2-0XCP [240b:11:7a1:c400:*])
24/01/16 17:24:12.67 gAhGInHt0.net
これは空戦AIにより多くのデータを食わせるために、空戦データ取り用ラジコンの換装を容易にするって話ですよ

401:名無し三等兵 (ワッチョイ cbac-O4kE [113.20.244.9])
24/01/16 18:56:59.70 YTHiWIYB0.net
>>395
Su-57とSu-75みたいに主翼やなんらかの部品を流用できれば無人機も安くできないかな
日本の場合はファスナレスだから主翼端部を流用とかは不可能か?

402:名無し三等兵
24/01/16 19:43:33.36 FOu66sVI0.net
つか、無人機に有人機のパーツを流用する必要性は無いからな。
無人機は安全基準を緩和できるので、最初から簡素で安価、かつ派生型を作り易いモジュール構造の
無人機専用設計にした方が合理的だろう。

403:名無し三等兵
24/01/16 19:55:44.93 8IaUd4B1d.net
無人機エンジンにXG240が乗るのかそれは素晴らしい

404:名無し三等兵
24/01/17 04:39:59.64 9TEhFEhI0.net
XG240なんてエンジンは存在しないけどな

405:名無し三等兵 (ワッチョイ 7b0a-OLVT [2400:2200:7b7:9574:*])
24/01/17 06:34:48.06 f8gscslN0.net
複数の安価な無人機にレーダー搭載さて空を監視するのは有効
少数のAEW機に頼る体制だと、AEW機がやられると長期の戦力ダウンが避けられない
少数の特殊用途機に重要任務を頼り過ぎはリスクが高い
クラウドシューティングはリスク分散の観点でも有効

406:名無し三等兵
24/01/17 08:50:35.81 T/sJhdqa0.net
エスコートジャマー機、ミサイルキャリアー、中継機のセットで
運用して有人指令機は後方で鼻でもほじりながら戦況見てるのが
ベスト。

407:名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-OLVT [2400:2200:534:dd35:*])
24/01/17 14:37:08.44 OQTfkfIL0.net
イギリスは無人機分野でも孤立気味だな
イギリスとイタリア間で無人機分野で組もうという感じでもない

408:名無し三等兵
24/01/17 22:46:35.33 5PPzx6++0.net
ヤクザ狩りとかやってる第一空挺団は弱いものイジメとかやってないでイギリスイタリアにこれを機に遊んでもらえばいい
狂ってる度合いは比じゃない

409:名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-LNAd [153.131.99.14])
24/01/18 19:15:07.91 wrEL5nYV0.net
240118
防衛装備庁岐阜試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
URLリンク(www.mod.go.jp)
第19号 入札年月日 令和6年2月13日
将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験の器材借上(その4)1件 納期 令和6年3月27日
URLリンク(www.mod.go.jp)

中央調達 公募等に関する公示
URLリンク(www.mod.go.jp)
艦船調達官付誘導武器室
令和6年度誘導武器等の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第277号 6.1.18)
URLリンク(www.mod.go.jp)
番号:1 品名:12式地対艦誘導弾能力向上型

410:名無し三等兵
24/01/18 21:41:15.87 1xQQDNAt0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
三菱電機、ノースロップと協業契約

411:名無し三等兵 (ワッチョイ 8310-a2br [2400:2200:3d7:9819:*])
24/01/19 10:17:01.66 3OYLKSSM0.net
鎌倉にYF-23爆誕かな
への字ウイングはテンペストは格好良いけどボーイングの無人機みたいなのには似合わないから、もうへの字ウイングに拘るのやめたら

412:名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-GIUz [157.107.44.128 [上級国民]])
24/01/19 10:39:07.47 kprCs5t20.net
F-3ベースなので大丈夫

413:名無し三等兵
24/01/19 12:20:23.75 kwOwaNw+0.net
最新のポンチ絵で双尾翼になったし今更メリットの少ないラダベーターに戻ることは無いでしょ
あんなもんアニオタしか喜ばんよ

414:名無し三等兵
24/01/19 13:05:12.72 qddBnMKrM.net
最新のポンチ絵もラダーベータだろ
エレボンとするには主翼後端が重心に近すぎる

415:名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-2STM [60.102.62.199])
24/01/19 13:10:05.13 iMDCKuZD0.net
データリンク関連ではノースロップは次期戦闘機で関わってただろ

416:名無し三等兵 (ワッチョイ 6bdb-0zjl [153.142.106.9])
24/01/19 13:13:45.53 JaLlJlZZ0.net
日米の僚機間暗号通信プロトコルと通信機だろ。
広義的には互いの無人機運用とかも含む。

417:名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-2STM [60.102.55.205])
24/01/19 17:39:21.24 3rDeo9Hb0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)

JSMは2026年度から入ってくるみたいだな
JSMはF-35と次期戦闘機の共用兵器として、次期戦闘機にも運用能力を持たせそう
F-35のウエポンベイにも収納できるサイズなので、次期戦闘機のウエポンベイにも収納できそう

ASMは機外兵装としてASM-3系統と12式系統、ウエポンベイ収納可能ASMとしてJSM
もしかしたら、英伊とGCAP用新型ASMの開発とかあるかもしれない

418:名無し三等兵
24/01/20 01:50:00.17 87P0GV3J0.net
ラダベータは揚力を生成できるのが強み
また高高度での空力操舵を考えるなら欠かせないソリューションになる
TVCに頼る手もあるが、構造の強度が余計に必要となる
ピッチアップだけなら双垂直翼のラダーでドラッグエレベータのような考え方も成り立つが(Su-75はおそらくそうした哲学)

419:名無し三等兵
24/01/20 10:15:51.58 H5/9MCjW0.net
IHIが凄いコンプレッサーやジェネレーターを作ったとか次々とニュースになってるが黒船につつかれると良い出し汁がわいてくるのは相変わらずよな
ぶっちゃけ中韓ガー!とか自作自演してるの誰やねんって話だし
それに触れないGHQ慣れした日本人って怖いね(笑)

420:名無し三等兵
24/01/20 10:55:33.58 n7WP1Xee0.net
日本人は大昔から怖いよ

421:名無し三等兵
24/01/20 11:30:39.04 1hJqjNYQ0.net
>>419
エメリカーが、どうしたって?

422:名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-ivKO [153.163.62.105])
24/01/20 12:55:18.28 H5/9MCjW0.net
ノースロップは幻のJASTプログラムをヤポンで実現してください(( ´Д`))

423:名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-D17z [106.73.7.161])
24/01/20 22:39:47.16 IQ6zefVT0.net
航空ファンで記事があったがこれといって新情報なし

T-Xの方はT-7Aのシミュレーターの話が載っていたのにこっちはプレスの内容を若干詳しめに解説して言わずもがなの感想を語るだけ。
ガードがよほど固いのか?

424:名無し三等兵
24/01/21 04:14:56.10 mWs73VDR0.net
もう雑誌・軍事ジャーナリストの記事・情報よりネットで公式発表を見た方が正確で詳しい情報が手に入るからな

425:名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.48.65])
24/01/21 05:59:41.39 mWs73VDR0.net
T-XはT-7及びT-4後継機共に国内開発はしない模様
航空機関連の国内開発は次期戦闘機関連(無人機含む)とP-1&C-2派生型の開発に注力するようだ
練習機はブラックボックスがほとんどなく、技術的難度も高くないので、高度な分野に集中投資するという方針から外れた
宣伝目的でボーイング等が色んな情報をリークするから記者等に情報が出やすい環境にある
いちおう、T-4後継機としてボーイングT-7A,レオナルドM-346とT-7後継機としてPC-7MKXが提案された事が明らかになっている
他にも提案機種がありそうだが、今のところマスコミに明らかになってるのは3機種のみ
次期戦闘機及びGCAPは波乱もないので目新しい情報が無いのだろう

426:名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-9eg7 [153.250.11.214 [上級国民]])
24/01/21 09:00:56.31 b1/LSBuwM.net
いやするやろ>T-X国産

427:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 09:07:02.64 km9BZmv00.net
防衛政策には練習機開発なんて記載ないし
予算も練習機開発に関するものがない
防衛政策に国内開発を視野に入れるという記載がない
EP-3後継機なんかはハッキリ開発視野に入れると記載がある
練習機開発なんて秘密にする必要ないから、次期戦闘機関連やスタンドオフ兵器開発が優先されたのだと思う
練習機はヘリのようにライセンス生産や日本仕様程度で十分なのだろう

428:名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-9eg7 [153.250.11.214 [上級国民]])
24/01/21 09:10:46.21 b1/LSBuwM.net
それはT-4の寿命が軍オタの想定より長いというだけかと

429:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 09:19:16.15 km9BZmv00.net
もう練習機開発なんて機体だけならハードルが非常に低い
高等練習機程度ならトルコあたりでも出せてしまう
傑作練習機ホークを開発したイギリスも、後継機開発を国家予算では開発しない
T-7AやM-346はボーイングやレオナルドの自社制作の機体がベースだ
もうT-2で日本初の超音速機、T-4で日本初の実用ターボファンエンジンの開発と生産を達成したので
練習機開発は技術的意義が低いという判断で、米欧国防当局も練習機開発には不熱心
日本は練習機開発を軽視するほどのレベルに到達したと喜ぶべきだろう
いつまでも練習機開発に血眼になっているようでは、50年前から全く進歩してないことになる

430:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 09:21:17.77 km9BZmv00.net
>>428

防衛政策の記述だと2027年末迄には決める
個人的な意見の賛否はあるが、公式発表否定はいかん
それをやってしまうとバカアンチと同レベルになる

431:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-G0Zh [153.191.10.13])
24/01/21 09:24:15.07 1qg8dyTh0.net
練習機は国際共同開発になる可能性も否定はできないかな。
M-346をベースに操縦系やアビオニクス、給油系などを一新し、次期戦闘機/GCAP機への
移行を想定したシステムにカスタマイズする、というのは一定の合理性があるだろう。

432:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 09:27:41.03 km9BZmv00.net
URLリンク(www.mod.go.jp)

必要な措置を講ずという表現使ってるから
防衛政策末年には決める予定なのは間違いない
特に練習機を国内開発(共同開発含む)を視野に入れるという表現もない

練習機開発なんて秘密にする必要がないので
国内開発が候補になるなら堂々と記載すればよい
そうした記載が無いのは、国内開発ファンには残念でも
練習機開発は予定してないと考えてよいだろう

433:名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-5jDG [60.62.46.15])
24/01/21 09:33:51.80 KMjONY6R0.net
F-35も練習機の開発はせずに訓練生の訓練は全てシミュレーターで行っているので、F-3もそうなるんだろうと思うぞ
そもそもステルス機と練習機とでは空力特性がまるで違うしな

434:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 09:35:47.59 km9BZmv00.net
練習機の導入数減少も大きいと思う
T-4は200機余り導入したが、後継機はそこまで必要ない
シミュレーターとかで代替できたり、ターボプロップ練習機でも可能な訓練が増えた
T-4が200機導入したから後継機も200機必要とはならなかったのだろう
そうなると量産規模でも練習機開発は魅力がない対象になる
技術的意義の面でも、量産規模でも国内開発する優先順位が低いという判断
次期戦闘機関連だけでも山ほど開発するものがあるから

435:名無し三等兵 (ワッチョイ e389-9eg7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
24/01/21 10:08:35.92 8jW6RUE+0.net
>>430
空自の性格上双発に加えてTVCまで要求する可能性があるでな
まぁあと2、3年もすりゃ分かることだ

436:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 11:28:59.44 km9BZmv00.net
>>431

韓国のT-50は政治的に問題あるが、アメリカ空軍正式採用機を選考から落す為に
旧ソ連機をベースにした、国際商戦でT-50にすら劣勢のM-346を
わざわざ無駄に金かけて改修型なんて開発するなんて判断はしないさ
練習機が生産したいなら、T-7A程度の機体なんて普通にライセンス生産できる
F9エンジン生産する国に対して、旧式なF404エンジンなんて秘密にする事項すらない

ぶっちゃけ練習機開発なんてやるなら、無人機開発にリソース割けで話が終わる
防衛省内でもそんな感じで話が纏まっているのだろう

437:名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-4yEh [124.141.239.176])
24/01/21 11:31:53.55 RwlXDayV0.net
>>436
F404エンジンなんて応用も効かない戦闘機エンジン(元)
なんていらないよ。

どうもそこが理解出来てないのが痛いところ

438:名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-5jDG [60.62.46.15])
24/01/21 11:32:42.98 KMjONY6R0.net
まあそれに、近年はチップやグラボの進化が著しいのでシミュレーターでも実機と変わらない訓練ができるようになってるしね
安全で費用も掛からないシミュレーターで訓練の大半をこなせるならそうするさ

439:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 11:38:27.68 km9BZmv00.net
傑作練習機ホークを開発したイギリスも、ホーク後継機なんて開発する気がない
エアバスもAFJTという練習機開発をぶち上げたが企画倒れの模様
まあ、練習機開発なんて西側陣営では国家予算で開発しようという国は皆無
それくらい練習機開発には魅力がないということ

440:名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-4yEh [124.141.239.176])
24/01/21 11:48:25.48 RwlXDayV0.net
>>439
M-346でええやろ?

イギリス王立空軍も訓練用にパイロット派遣し始めたし
URLリンク(aviationweek.com)

UK Royal Air Force Will Send Trainee Pilots To Italy

May 15, 2023

441:名無し三等兵 (ワッチョイ 2344-4FxI [2400:4053:28c1:900:*])
24/01/21 11:58:50.05 X8pNfMqB0.net
もう2~3年経つけど練習機スレから来たT-7A厨がウザがられてたよな
なんか喧嘩腰で俺もレスバしてたような気がする

442:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 12:28:17.42 km9BZmv00.net
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

防衛政策で開発を視野に入れるという文言が入らなかった
これを曲解してもしょうがないのさ
まだイギリス主導だとか喚いてるバカアンチと同じじゃダメだろ?

443:名無し三等兵 (ワッチョイ e3a8-9eg7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
24/01/21 12:32:02.01 8jW6RUE+0.net
国産とは決まってないが輸入とも決まってない
つまり何も決まってない状態と読めるがなそれ

444:名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-4yEh [124.141.239.176])
24/01/21 12:32:10.91 RwlXDayV0.net
>戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

正に、M-346が的確じゃん?自衛隊もイタリアにまで
行って
地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化
されたシステムを体験してるけど

T-7A厨は、日本にボーイングがシミュレーション(地上教育機材)
持ち込んだとか言って嬉ション状態の様だけどナー

445:名無し三等兵 (ワッチョイ e3a8-9eg7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
24/01/21 12:35:25.34 8jW6RUE+0.net
>>444
国産するにしても外国の動向を実地で体験することは重要だろう

446:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 12:37:56.88 km9BZmv00.net
>>443

開発の場合は文言入る
何故なら、新規開発の場合は就役時期が同じじゃないから
次期戦闘機の場合も開発を視野に入れ云々という文言が入っている
P-1派生型(予想)のEP-3後継機すら開発を視野に云々という文言が入った

練習機開発したいなら文言いれるだけだから隠す必要ないだろ?
練習機開発程度なんて外圧なんて無い
防衛省自体が練習機開発に関心が無いのは明らか

447:名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-4yEh [124.141.239.176])
24/01/21 12:38:47.54 RwlXDayV0.net
そんなもんすよ
でT-7Aの実機は一体何時になったら触らせてもらえるんだろうね感

448:名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Npa7 [125.8.3.110])
24/01/21 12:43:11.07 0XF+XXnp0.net
練習機は今は川崎が忙しくて手が出せないから輸入するか川崎の手が空くの待つかの二択って話だったはず
三菱は戦闘機を主導するかわりにその他自衛隊向け航空機は川崎その他にって協定がいまだに有効っぽいし
川崎以外に練習機開発のノウハウ無いしな

449:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
24/01/21 12:57:37.33 km9BZmv00.net
昔は練習機くらいしか開発するものが無かった
今は次期戦闘機開発と関連無人機の開発もある
そりゃ次期戦闘機と関連無人機を重視するのは当然
日本の航空機開発が高度な開発対象にシフトしたから練習機開発が軽視された
いつまでも練習機開発やってる方がヤバイ

450:名無し三等兵 (ワッチョイ e3a8-9eg7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
24/01/21 13:01:48.76 8jW6RUE+0.net
エンジニアが不死者ならそれでいいんだけど実際には世代交代が必要なんで
難易度の低い練習機は若手主体でやらせるのに最適という面も

451:名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-wtAH [106.73.7.161])
24/01/21 13:02:48.13 6ume9Tyo0.net
なんか航空ファンの話を振って悪かった

452:名無し三等兵 (ワッチョイ e3a8-9eg7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
24/01/21 13:06:01.94 8jW6RUE+0.net
ええんやで
エンジニアは不死者じゃない、このセリフが言えただけでも俺は満足や

453:名無し三等兵 (ワッチョイ 2344-4FxI [2400:4053:28c1:900:*])
24/01/21 13:10:55.60 X8pNfMqB0.net
つまりやはり国産かシミュレーターになるんだな

454:名無し三等兵
24/01/21 13:17:27.41 NVKRTJ7r0.net
>>444
というかあと数年以内だとT-7Aの輸入とかが困難だと思う。
メーカーはやる気を出すだろうけど

455:名無し三等兵
24/01/21 14:05:01.34 km9BZmv00.net
事実上、次期戦闘機がイギリスやイタリアなに採用されたのも影響してるでしょ
次期戦闘機関連だけで開発案件は増えた
無人機分野なんかは遅れをとるわけにいかんし
JNAAMなんかも尻切れトンボで、結局は次期中射程空対空ミサイルは国内開発
イギリスなんかはCGばかりで、結局は日本が開発しなくてはいけないものが増えた感すらある
こっちに注力する判断になるのは仕方ないよ

456:名無し三等兵
24/01/21 14:28:38.35 zyWfSehy0.net
今だと格納庫みたいな巨大空間を使って、Gを少し再現するシミュレータも有るよな

457:名無し三等兵
24/01/21 14:29:46.10 eUmPK9UId.net
機種転換をシミュレータで出来るのはフライバイワイヤーの賜物ですね

458:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
24/01/21 14:52:51.69 7pArgav60.net
クソジジイども情報更新しろ化石めが

459:名無し三等兵
24/01/21 21:17:04.31 TeiVYyc+0.net
チームテンペストの失敗見れば、優先順位付けと予算の集中は大事だとわかる
イギリスだって研究開発費はそれなりには投じてきた
問題は優先順位を付けて、重要な案件に集中投資をしないから
BAEの玩具程度の実証機に予算が付いて、重要なエンジン開発が放置されるバカげた結果になる
チームテンペスト内で研究予算を奪いあい、声がデカイ奴がやる事業が予算分捕ってしまった
いちど事業化してしまうと簡単に止められないので、予算配分が広く薄くなり、特に重要案件が予算不足になる悪循環に陥る
その点は日本の防衛省は賢明だったな
しっかり次期戦闘機関連には優先順位を最上位に設定した
練習機関連のように割食った事業もあるが、次期戦闘機関連の開発がリソース不足になるより遥かにマシ
現実世界では防衛省の研究開発費が無制限に増えることはないから
優先順位を付けて重要案件に予算を十分付ける方針は賢明な措置
現実の防衛政策では何を国内開発し、何を外国製を採用するといった取捨選択は非常に大事
5ちゃんは極論のぶつけ合いを好むが、現実はバランスを取り方が1番大事

460:名無し三等兵
24/01/22 10:44:28.26 xRu+rly50.net
(・ー・)そろそろモックアップを作って風洞試験の用意を

461:名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.50.219])
24/01/22 15:32:55.51 C4yuwfqO0.net
F-2の時は試作機制作開始直前にモックアップ公開の式典やったな
例の「平成のゼロ戦」という言葉が出た式典

462:名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
24/01/22 16:08:31.42 dx2Fiv7n0.net
あの時職人芸で木のモックアップ作ってた職人はもう出番は無いやろな

463:名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
24/01/22 16:10:36.17 dx2Fiv7n0.net
そういえばあのモックアップ小松にあるはずだけど地震被害は全くなかったのかな?

464:名無し三等兵 (ワッチョイ 4dbd-OxvS [2400:2200:734:9779:*])
24/01/22 16:15:13.69 yavbYQ/60.net
実大ではないが模型やCGは公開はされたからな
次期戦闘機用エンジンの画像公開とかのイベントはあるかだな

465:名無し三等兵
24/01/22 17:02:30.52 hCCKyMOH0.net
設計が終わったら3Dプリンターでぱっと作るでしょ

466:名無し三等兵
24/01/22 17:15:33.88 FwJDKKKV0.net
この時代にもうあると言われている人口木材の御披露目でエエやんね
やっぱり木でビシッと作った方が大和魂かもしだすだろ

467:名無し三等兵
24/01/22 17:16:25.07 C4yuwfqO0.net
URLリンク(www.jwing.net)
次期戦闘機輸出について2月末に結論
より多く製造してコスト削減

468:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-G0Zh [153.191.10.13])
24/01/22 18:41:01.08 bAN3hR5e0.net
国会で議題に上げた上で閣議決定で輸出可能するとか、そんな感じの流れだな。
足を引っ張る公明党に対しても「国会で議論したんだから面目は立つだろ!」と認めさせるのだろう。

469:名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.50.219])
24/01/22 19:03:58.49 C4yuwfqO0.net
武器輸出を全面的に否定するならともかく、第三国だけはダメというのは変な理屈になる
じゃあ、同盟国のアメリカへもダメなのかという話になってしまう
是非は国会の判断でという米欧スタイルになるのは妥当な落とし所になるだろうね
いちおう、無制限の武器輸出解禁とは違うから、自称平和の党の連中の面目も立つ

470:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
24/01/22 19:49:08.35 FwJDKKKV0.net
そんなの嘘だよ
GCAPをバンバン生産しますとはしゃいでいるが、各国に高性能で半永久的とも言える品質のステルス機が行き渡り、安心を買えることは素晴らしい。

もうアメリカだけが幸せなら結構とか流行らないし置いていかれるしダサい。平和は格好いいのだ。

471:名無し三等兵 (ワッチョイ a594-n0kx [124.18.176.204])
24/01/22 21:30:16.86 p0bVGn4R0.net
第三国が米ならともかく売先がサウジトルコ辺りだと露中に流出するだろうからヤバない?

472:名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-5jDG [60.62.46.15])
24/01/22 21:40:44.75 vTjd0z0S0.net
なので日本は中東への次期戦闘機販売は認めないだろうね
戦車の開発協力も中露に技術流出の恐れがあるから結局やめたし

473:名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-4yEh [124.141.239.176])
24/01/22 21:41:55.74 e9+OS58u0.net
別の機体を作って輸出するしかないか

エンジンはどうするかって?あちらさん
手頃なユーロジェットエンジンがあるやろ

474:名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
24/01/22 21:48:26.23 dx2Fiv7n0.net
紛争当事国もおkでないと話にならないのでは
そうでないと平時に輸出した国の戦時の整備や損失の補填などが不可能になる

475:名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.58.5])
24/01/23 04:48:40.54 6KqiYNOd0.net
もうRRが2030年代に新型戦闘機用エンジンを出す事は不可能になった
日英エンジン共同実証のエンジンをベースにしようにも、肝心な実証事業がスタートできてない
2024年度でもスタートできてないから状況は絶望的だろう

サフランもFCAS用エンジンでは捗々しい成果はない
いまだにM88を弄くってる段階で、FCASは実証機すら2年遅れという有様
他国にFCAS用エンジン供給するのなんて2040年代半ば過ぎないと無理だろう

2030年代に西側陣営で新型戦闘機を開発するには、アメリカからF135系統かXA100/101系統を提供してもらうか
日本からF9エンジンを提供してもらう以外に戦闘機開発の道は無いと予想される
サーブあたりは米国依存から脱却をなんて叫んでるから、エンジン供給は日本からを考えるかもしれない

476:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
24/01/23 05:08:37.11 nO6fubgV0.net
ピコーン!
だから旧テンペストなのか!

477:名無し三等兵
24/01/23 06:50:01.92 2JOGJatv0.net
紛争当事国には出さないとか言うても、実際問題として現状でウクライナに物を出してる感じだし
兵器出しても~って成ったら輸出するやろ
 小泉の自衛隊派遣とか安倍の国連軍というか韓国軍への弾薬供与とかと同じで、なぁなぁで出して終わりや

478:名無し三等兵
24/01/23 07:26:08.76 nO6fubgV0.net
なあなあ、つまりまあまあ、程々
要するに政治力があるということ
折り合いをつけて双方に合意させる力がある
基本は日頃の行いだからシナを見ていればわかること

479:名無し三等兵
24/01/23 09:39:16.38 /MbYRQel0.net
サウジなんかは石油の供給元だから、あんまり邪険にはできんけどな
アメリカやイギリスが一定の影響力を保持するのはその為

480:名無し三等兵
24/01/23 09:53:19.71 rmGze4uG0.net
ウクライナへの支援といえば自衛隊内部でも特に補給の細い防寒戦闘外衣がウクライナにいってしまったんだけど
現地では原野での迷彩効果と赤外線ステルス機能が喜ばれて越境遊撃部隊に集中配当されてるみたいやね

481:名無し三等兵
24/01/23 09:53:42.65 WxoRIz4o0.net
>>477
日本の定義する紛争当事国とは決議を経た国連安保理の措置を受けている国なので、ウクライナ戦争は紛争ではない
そもそもそんな国は歴史上北朝鮮とイラクしかない

482:名無し三等兵
24/01/23 09:57:19.74 1+A6QIQB0.net
雨露事変

483:名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Npa7 [125.8.3.110])
24/01/23 12:24:21.60 HU6XJr0V0.net
ならずもの国家との関係を完全に切るってなら売ってもいいけど無理だろうしな

484:名無し三等兵
24/01/23 23:31:33.74 Dv2Wk4U0d.net
ところでF-3の生産数ってどのくらいになりそうなのよ
F-2を初期予定数を参考にすると
第3,6,8飛行隊のF-2の置き換え(60機)
松島のF-2B後継は複座型を作らないなら無し(-21機)
飛行教導隊のF-15の置き換え(8機)
浜松の術科教育(2機)
ブルーインパルス(11機)
予備機(割合が同じなら-10機で29機)
てことで日本だけでとりあえず110機
13個飛行隊化で増える飛行隊もF-3にするとして+30機くらい
今の調子だとスタンドオフミサイルが一段落したところで戦闘機の増強も来そうだが

485:名無し三等兵
24/01/24 00:01:16.73 TaIS8ISn0.net
最低でもF-2置き換えが初期配備分の141機それプラス一部のF-15などで150~160はいくのでは

486:名無し三等兵
24/01/24 00:01:54.45 TaIS8ISn0.net
初期配備じゃねーや、当初計画分ね

487:名無し三等兵
24/01/24 00:41:27.77 nzqlaz+O0.net
F-15の置き換え分は考えてるんかな

488:名無し三等兵
24/01/24 01:16:47.32 4PePNG1P0.net
そりゃ考えてるかと
無人機とF-35B以外は入れる必要がない

489:名無し三等兵
24/01/24 03:13:05.98 AjCqY6rF0.net
JSIとF-2のどっちが先に引退するかは状況次第でしょ
JSIなんてF-2以上にボロボロの機体があっても不思議はない
しかも、機体の汎用性ではF-2よりも劣る
2030年代にはJSIは性能限界なのは確実なので、F-2とJSIが同時並行的に引退する事もあるかもしれない
結果的にはF-2がユックリ引退していき、JSIが急速に引退する場合もあり得る

490:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
24/01/24 05:30:16.48 kK9XopBP0.net
自衛隊は使いやすさや勝率よりも絶対に何がなんでも備品を紛失しないとかやってるから結果的に鍛えられて強いんだよ
人間の訓練ってそんな盲点を突かないと出来ないことを知ってるのは敗戦国だからだうか、とにかく素晴らしい

491:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-G0Zh [153.191.10.13])
24/01/24 07:00:15.93 YxNt4M2C0.net
>>484
最初からアップデートによる性能向上が前提なら、改修作業で非可動状態の機体分も考慮に入れる必要があるだろう。

492:名無し三等兵 (ワッチョイ a397-Pjm3 [157.107.44.128])
24/01/24 07:21:32.65 eWR3wXpg0.net
>>484
パイロットの数は急には増やせないので2倍の無人型も導入しよう
随伴無人機とは別口で

493:名無し三等兵
24/01/24 08:35:11.43 meAHZh3b0.net
F-15DJ MSIPは30機以上あるんだっけ?
JSIの機種転換に幾らか残すにしても、30機はいらんだろ
不要なDJは次期戦闘機で更新対象になるだろう
JSIもF-2が全て更新されるまで全て残ってる可能性はほとんどない
リタイアするJSIの更新もあるから、150機程度は量産する可能性が高いと思われる
後は使い物にならん旧式機を維持してまで、3機種体制を金科玉条のように守ろうとするかだな
F-35A/Bと次期戦闘機の体制でよしとするなら、次期戦闘機の量産数は更に上積みできる

494:名無し三等兵
24/01/24 09:14:52.31 bUIUNceH0.net
トランプが米大統領に返り咲いたらF-35の購入を強要してきそうなのがね

495:名無し三等兵
24/01/24 09:22:40.43 SeH2t/ZG0.net
まさがミリ板にトランプが~...が湧くとは
トヨタのアメリカ工場とか 既定のものでも自分の手柄顔してただけだぞ

496:名無し三等兵
24/01/24 10:18:39.33 TENZedm40.net
米軍の弱点はシミュレーションで明確になったから撃墜されないか惜しくない給油機がGCAPにならなきゃいいけど
虎さんならB21買えよとか言いそうだけど阿部はもう居ないからなぁ

497:名無し三等兵 (ワッチョイ f501-HuQs [126.82.24.78])
24/01/24 11:04:14.00 lOz/aohc0.net
まあF35はまともに買えるかどうかも分からん行列最後尾だったんだけど日本にポンと回してくれた人物でもある→寅

498:名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.54.22])
24/01/24 17:56:42.21 ncfktyip0.net
雑誌「航空ファン」の記事によると、練習機のT-7Aの開発・生産にサーブは参加しているが
海外へのセールス活動はボーイングに一任されており、サーブ独自でのセールスは展開してないとのこと

次期戦闘機の場合はどうなるだろ?
イギリスやイタリアは輸出版に自国製部品を出来るだけ取り付けて売る気満々な感じがする
第三国への輸出問題が注目されてるが、3カ国でそれぞれセールス活動をする場合はどうなるのだろ?

もっとも、設計の大部分が日本で行われるので、仮にセールス活動をイギリスやイタリアに一任したとしても
生産面や収益面で全くメリットが無いとは考えにくい

499:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
24/01/24 18:02:49.06 kK9XopBP0.net
>>498
イタリアが美味しくして綺麗な梱包してイギリスが世界中に売ってくるのさ
油まみれは日本だけ

500:名無し三等兵 (ワッチョイ 9d3a-OxvS [2400:2200:47c:1bbe:*])
24/01/24 18:04:32.91 lYLauv8Z0.net
日本に機体と主要部分、エンジン抑えられてるけどな(笑)

501:名無し三等兵
24/01/24 23:50:11.58 SFg03YnN0.net
開発に際し対外的な利益が一致してるんだからどちらが上とか本来無い筈
利益を最大化したいがために対立すれば共同研究の意味が無くなる

502:名無し三等兵
24/01/25 02:29:50.99 bGucKK8fM.net
>>497
ヨーロッパ各国がカネなさすぎて困ってたところに
日本が買ってくれるならと枠をよこした

503:名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.63.56])
24/01/25 05:02:25.51 yHDMekir0.net
URLリンク(www.youtube.com)

2019年の古い動画だが、日本はレーダーもこのレベルものはF-2に搭載して試験している
2020年4月が次期戦闘機開発のスタートだから、エンジンのXF9-1同様に正式スタート前からかなりの成果を出している
アンチが主張した、アビオはイギリス担当なんて事が実現しなかったのは、開発の準備状況がチームテンペストとは雲泥の差があったから
日本側関係者がレーダーの自信を持ってたのは、既に2019年段階でかなりの成果を出していたから

2035年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件は
事実上、英伊は主要部分の設計担当が出来ない悪魔の条件だといえる
間に合わない前提のものは全て却下対象にできるから
ワークシェアを理由に間に合わない前提の話をねじ込んでしまうという事が封殺されている
財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件は、英伊が日本主導を認めた証と考えてよいだろう

504:名無し三等兵 (スップ Sd03-vtCJ [1.66.99.111])
24/01/25 06:48:34.88 NSn04sQed.net
>>499
つまりあれか
ここでも転売の被害を被るのか

505:名無し三等兵 (ワッチョイ a397-Pjm3 [157.107.44.128])
24/01/25 07:33:15.99 hVDOUfpM0.net
>>499
製造料金は全部日本に入ると
悪くないな

506:名無し三等兵 (ワッチョイ a51f-OxvS [2400:2200:676:b774:*])
24/01/25 08:02:14.28 aVNoY3O90.net
ライセンス料は入るだろ

507:名無し三等兵 (ワッチョイ a397-9eg7 [157.107.44.128 [上級国民]])
24/01/25 08:05:46.07 hVDOUfpM0.net
油まみれは日本だけってことは製造も全部日本ってことだろ?
>>499が言いたいのは

508:名無し三等兵
24/01/25 10:36:37.86 w5Z4mUHFd.net
英伊は代理店ってことか

509:名無し三等兵
24/01/25 10:40:09.42 xtkspO7y0.net
2025年度から試作機製造するのに、今から研究始めますレベルの英伊が
2035年実用化前提の設計を担当できるとこがあまりない
エンジンを含めた共通部分は日本が設計担当するしかない
販売が英伊がやったとしても、製品供給で日本を無視は無理

510:名無し三等兵
24/01/25 10:48:43.82 w5Z4mUHFd.net
前からTIとかやってたけど成果を積み重ねられなかったんだね

511:名無し三等兵
24/01/25 10:55:43.18 /HsT1UoR0.net
積みの初期段階でしかないし

512:名無し三等兵
24/01/25 12:19:40.88 8CFK9tAE0.net
光岡自動車並みの空気読めてバランスの良いオマージュを望むならいっそ初めから光岡にやらせたら

513:名無し三等兵 (スップ Sd03-7n1Z [1.72.6.42])
24/01/25 18:21:07.92 HWFPRHHud.net
イギリスもテンペスト向けレーダーなら結構前から作ってて日本との協力の話がでる前に地上試験まで終わらせてたけどな
まずはタイフーンに載せるみたいだけど

514:名無し三等兵
24/01/25 18:52:54.08 +whIzJHi0.net
レオナルドのRFセンサですか
懐かしいな日本でスマートRFセンサの試験やってたのがもう15年位前だっけ

515:名無し三等兵
24/01/25 19:08:38.24 pY65Z8XB0.net
240125
防衛装備庁 中央調達公募等に関する公示
URLリンク(www.mod.go.jp)
電子音響調達官付電子計算機室
令和5年度「ACIを活用したマルチレベルセキュリティ共同設計環境」の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第288号 6.1.24)
URLリンク(www.mod.go.jp)
”仕様書番号:4-AF-05006”
※仕様書番号からして要求元部署が”装備開発官(次期戦闘機担当)付”っぽいので貼り。

516:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
24/01/25 19:14:12.75 70Fl7vv10.net
体温計色々買ってみたけど2010年発売のテルモが一番正確だったりする
2010年と言えばエクスプローラマウスを越えるものも未だに出てこない

517:名無し三等兵 (ワッチョイ e3f1-OxvS [2400:2200:6d9:baf0:*])
24/01/26 06:00:19.10 PxgxvF7K0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)

次期戦闘機関連では次期中射程空対空ミサイルが重要装備品開発に指定
次期戦闘機とは直接関係が無いが、電子作戦機(P-1派生型)開発も重要装備品開発に指定された

次期戦闘機は本体だけでなく、関連無人機や搭載兵装も重要装備品開発に指摘された
C-2派生型に続きP-1派生型開発も重要視されてなにより
ここは防衛政策の記述通り

518:名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.57.36])
24/01/26 14:34:22.25 8eGR2sUO0.net
やっぱりJNAAMが実験だけで終わったのは大きい
新型戦闘機には新型ミサイルが必用
攻撃型無人機にもAAM-6(仮称)は搭載されるのだろう
英伊も次期戦闘機を採用するだろうから、ミーティアやAIM-260の運用能力は持つだろう
ここら辺は共同開発効果で運用できる搭載兵器は多彩になるかもしれんな

519:名無し三等兵
24/01/26 15:03:41.00 N0DwcZr7M.net
AAM-5はどうなるんだろうか?
優先順位落ちるにしても無いわけにはいかないだろうし

520:名無し三等兵
24/01/26 15:11:25.44 IQamMAkr0.net
>>519
次期戦闘機は長距離で相手を叩くことがメインだし、AAM-5に関しては中身を弄りつつ様子見に徹するのでは?

521:名無し三等兵
24/01/26 15:25:56.96 8eGR2sUO0.net
短射程ミサイルはAAM-5を改良しながら使うのかもしれんな
たぶんAIM-9Xやイギリスやイタリアが採用してる短射程ミサイルも運用能力が付加されると思う
不都合が無ければ、暫くはAAM-5の改良型でいけるのでは?

522:名無し三等兵
24/01/26 15:35:36.57 PxgxvF7K0.net
ASMはASM-3系統と12式系統は機外搭載、JSMはウェポンベイ収納か?
後はイギリスやイタリアが旧テンペストで考えてた機内搭載前提の兵装、F-35に機内搭載出来る兵装は
次期戦闘機は大型なのでウェポンベイに余裕があるから問題なく搭載出来そう

523:名無し三等兵
24/01/26 15:52:40.94 j84QPJk/0.net
そう言えばイギリスだと
イギリスの「誇る」ASRAAMが出て来るな(実は第4世代短射程IRAAMで唯一
R-74未満の性能では無いかと叩かれたそうな)

524:名無し三等兵
24/01/26 16:26:00.94 6pMOk4xc0.net
イギリスはいつまで使うのだろ?

525:名無し三等兵
24/01/26 17:18:08.06 xSFpX5Ktd.net
JNAAMは去年シーカー取り付け担当の公募があったから飛翔試験はやってると思うけど結果はどうなったのかな

526:名無し三等兵
24/01/26 17:21:37.20 PVJbV9tt0.net
ヘリに積んで試験はしたみたい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

527:名無し三等兵 (ワッチョイ 5d03-5jDG [114.146.219.252])
24/01/26 20:45:03.50 Hag44GsN0.net
>>519
AIM-9L程度の互換性はあるだろうし。
発射試験を日本でやる分には何もいわんかもな

528:名無し三等兵 (ワッチョイ e3f1-OxvS [2400:2200:6d9:baf0:*])
24/01/27 03:05:54.20 7aMtQGIp0.net
URLリンク(m.jp.investing.com)

イタリアがGCAPの輸出について言及してるな

529:名無し三等兵
24/01/27 05:45:23.49 +0932mbA0.net
イタリアとしては自国使用分だけでなく輸出分で国内生産を増やしたいからな
仏独西のFCASが輸出市場に出てくるのは順調にいっても2040年代後半だから
イギリスがFCAS(テンペスト)の実用化時期を2035年という目標を降ろさなかった理由もそこら辺にありそう

530:名無し三等兵
24/01/27 06:45:46.92 UcroJ7II0.net
米英伊は金融危機を迎えるらしいから

531:名無し三等兵
24/01/27 10:54:42.24 o3Kglb1E0.net
日本が第三国に売る許可出すわけないのになに言ってんだかな。

532:名無し三等兵
24/01/27 10:58:31.67 +0932mbA0.net
URLリンク(www.jwing.net)
次期戦闘機の輸出について2月末に結論出すとのこと

533:名無し三等兵
24/01/27 12:25:28.52 poK/ItDY0.net
まあ中露に技術が流れる恐れがない国相手なら輸出してもいいのでは
ただしアラブ諸国、てめーはダメだ

534:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
24/01/27 12:58:59.38 UcroJ7II0.net
EV嫉妬

535:名無し三等兵
24/01/27 16:47:15.53 +0932mbA0.net
サウジやUAEというのは日本が輸入する石油の大供給元でもある
石油の安定供給を考えると、あんまり邪険にもできないし、ある程度の影響力を保持する必用もある
今から白黒つけるのではなく、次期戦闘機を輸出できる道筋だけつけておき、2030年代に世界情勢を見ながら決めるしかないだろうな

536:名無し三等兵
24/01/27 17:34:04.65 zdpSI2ah0.net
短期間での脱石油を掲げて欧米各国は邁進してるから5年後10年後の重要性は低下している可能性はある

537:名無し三等兵 (ワッチョイ 9595-zwhO [180.15.195.238])
24/01/27 20:31:37.32 fWqNkciV0.net
>>535
こいつらやインドは単純に購入するわけではなくライセンス生産権と第3国への輸出権まで要求しているので
日本としては論外なのだ。英国は自国の技術でないので金になればいいと無責任に売りたがっているのだ

538:名無し三等兵
24/01/27 22:16:43.83 /QZXH76v0.net
サウジに関しては、イギリスの兵器の輸出先としては最大のお得意様だからな。
サウジはドイツの反対でタイフーンが買えない(イギリスは売れない)という問題が生じているので、
サウジがGCAPに資金を提供して次世代戦闘機の購入権を確保する、という事なら筋は通る。
サウジへのフォローはイギリスが全責任を負う、サウジは仕様や開発に一切干渉しない、
という事が絶対条件になるだろうけど。

539:名無し三等兵
24/01/27 22:27:47.88 poK/ItDY0.net
>>538
サウジから露中へ日本の技術が流出したらどう責任を取ってもらえば良いのだ?
単純に金か、石油資源の大幅なディスカウント権か、そんなもので釣り合いが取れればいいんだがね

540:名無し三等兵
24/01/27 23:42:09.01 EERO0eG80.net
サウジは自国兵器開発に傾倒してるので、機体とエンジンだけ売ってサウジが勝手にアビオニクス作ればいいのでは、あるいはサウジ資金でJVでサウジ版アピオを開発する
機体とエンジンは素材や生産の関係上コピーできない
黒テープで隠してた機体構造の接合部などの情報が漏れたとしても炭化ケイ素繊維やカーボン繊維作れるの日本だけだし

541:名無し三等兵
24/01/28 00:02:41.56 eei/thrp0.net
>>540
あー、確かに
中国はロシアからエンジンを供給してもらってたけど、コピーするのに四苦八苦してたもんな
結局今でも満足なものを量産できてないし
そう考えると外国にエンジンを売るなら構成材のCMC比率を高くして、素材そのものをブラックボックス化する方が技術流出の恐れは少ないね

542:名無し三等兵
24/01/28 02:34:17.89 m81bRt++0.net
>>518
過去スレにはASM-3派生で対AWACSミサイル化、つまりLRAAAMを作ろうと目論んでるのではないかとするレスがいくつかあるな
俺も少し言及した覚えがある

543:名無し三等兵
24/01/28 02:37:15.75 m81bRt++0.net
>>542
失礼 LRAAM

544:名無し三等兵
24/01/28 03:50:22.75 nl7anH8y0.net
防衛省が次期中距離空対空ミサイル開発を重要開発案件に指定したとこみると
今のところは長射程空対空ミサイルは重視してない感じだけどな(あくまでも現時点)
どちらかというと、攻撃型無人機にも搭載でき、多発搭載可能なコンパクトな中射程ミサイル重視の感じ
攻撃型無人機を次期戦闘機より前進させてミサイル撃てば良いという感じの発想なのだろうか?

545:名無し三等兵 (ワッチョイ 9994-uPui [124.18.254.1])
24/01/28 12:54:44.20 DK+2BTBg0.net
>>540
下手に関係もつと原油取引質に諸々要求される可能性がある
その辺りを根拠にサウジ参加を否定していた報道見たような
でも大事な産油国様(今のところは)なので
いずれ韓国ちゃん方式で売ってもいいかもね

546:名無し三等兵 (ワッチョイ 19ad-7cac [60.62.46.15])
24/01/28 13:47:31.04 eei/thrp0.net
>>544
ステルス機による浸透攻撃に目途がついたのと、低RCS目標相手だと探知距離がどうしても短くなるから長距離ミサイルは無用って判断かと
複数機のデータリンクによる対ステルス探知も行うから、前進してる無人機による空対空攻撃を想定してるんじゃないかな

547:名無し三等兵 (ワッチョイ 2b18-Rdp8 [2400:2200:3d8:a84f:*])
24/01/28 13:53:01.24 0gsdewgZ0.net
今の中射程ミサイルは昔の長射程ミサイル並だならな

548:名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-NbCu [60.102.55.26])
24/01/28 14:11:53.65 HNCt2/v50.net
防衛省もJNAAMがダメだと判断してからの動きは早かったな
国産AAMの系譜が繋がれたのは良かった
F-35に搭載は考えなくてよいから、次期戦闘機及び攻撃型無人機搭載に最適な設計にできそう

JNAAMが実働ミサイルにならんから、F-35用にアメリカからAIM-260を導入するのかな?
インターオペラビリティを理由に導入しそうではあるね
いちおう次期戦闘機にも運用能力は付加しておきたい

549:名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-MxBP [153.191.10.13])
24/01/28 14:18:49.41 HZ//fJJX0.net
>>546
ステルス機向けのミサイルとしては、ウェポンベイ内に出来るだけ多く搭載したいというニーズがあるから、
ミサイルのサイズをあまり大型化できない。
それに加えて、ガチの長距離AAM用のロケットモーターとして、ラムジェットやダクテッドロケットの
実用化には時間がかかる。
となると次期戦闘機用のクラウドシューティング対応弾を機体配備に間に合わせるには、
差し当たり既存技術の延長線上で開発できる中距離AAMが適当であるという判断かもな。

小型ステルス無人機をセンサーノードとして先行させ、長距離AAMで敵の探知圏外から攻撃を
仕掛ける戦術もあるが、それは随伴無人機の実戦配備を待つ必要があるので、まだ時間的猶予があると。

550:名無し三等兵
24/01/28 14:55:18.84 PF4Qa9Tg0.net
>>548
JNAAMで揉めた原因とも言えるフランスもFCAS参加勢だから、向こうは向こうでミーティアの後継機を作ろうとするとは思う

551:名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-TUA6 [2001:ce8:126:380d:*])
24/01/29 01:45:52.64 Y+wuWrbo0.net
ASM-3がARMになるとレスしたな
当時は敵基地攻撃能力なんてもっての外だったからか全く理解されなかった

552:名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-NbCu [60.102.58.111])
24/01/29 03:54:14.12 Z1QZU8AY0.net
昔のイギリスはスパローベースのスカイフラッスとか開発したからな
イタリアもそんな感じのミサイル開発してたような

もしかしたらAAM-6(仮称)ベースの独自ミサイル開発したいなんて申し出てくるかもね

553:名無し三等兵 (ワッチョイ 894d-Rdp8 [2400:2200:197:8b65:*])
24/01/29 09:16:30.81 O653B/kg0.net
URLリンク(doda.jp)

富士通が次期戦闘機関連でこんな求人だしてた

554:名無し三等兵 (ワッチョイ f910-xo99 [118.6.90.2])
24/01/29 09:21:50.89 dluVK+QG0.net
この手の仕事で、年収500~1,000万円って安いのか高いのか…
俺に勤まる仕事じゃないから、どうでもいいっちゃいいけど。

555:名無し三等兵 (ワッチョイ 4943-5eDQ [222.1.95.165])
24/01/29 10:25:10.78 vC6MWl7+0.net
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下1項目以上の経験必須
・ハードウェアもしくはファームウェアの基本知識
・ネットワークもしくはセキュリティの基本知識
・Linux等組込みOSもしくはリアルタイムOSの基本知識
・客先での提案活動経験

■歓迎条件:
・ハードウェアもしくはファームウェアの開発経験
・組込みセキュリティ技術の研究もしくは開発経験
・英会話能力

ちょっとITで働いた経験ある奴ならみんなGo!って感じだな

556:名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-WIZQ [153.250.41.52 [上級国民]])
24/01/29 10:44:46.21 kbVMVNlsM.net
そら高度な技術持ってる奴なら今さら公募せんし
とっくに内部で確保してる

557:名無し三等兵 (ワッチョイ 917c-334q [122.220.66.98])
24/01/29 12:20:19.08 jM3fRnWP0.net
>>554
安すぎでしょ
国防に関係する仕事で月給255000~って
賃上げするきあんのかよ

558:名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-WIZQ [153.250.41.52 [上級国民]])
24/01/29 12:24:43.26 kbVMVNlsM.net
コア人材はもっと高いし今さら募集せんし

559:名無し三等兵
24/01/29 13:22:00.99 Z1QZU8AY0.net
次期戦闘機設計チーム発足時の主要8社は三菱重工、IHI、川崎重工、スバル、三菱電機、富士通、NEC、東芝の8社

560:名無し三等兵
24/01/29 13:27:07.49 DIAcv6XH0.net
レオナルド社とか要らんやろw

561:名無し三等兵
24/01/29 13:47:03.02 S1reUONH0.net
イギリスにとってはいる。
自前の機器を積みたいから。

562:名無し三等兵
24/01/29 19:17:47.71 0leoueOk0.net
一時期このスレにも出てたプラズマアンテナって、アクティブステルスとしては悪手だよね?

563:名無し三等兵
24/01/29 19:21:03.04 0leoueOk0.net
>>562
すまん訂正、なんか色々混じって変なレスになってた
プラズマアンテナ自体はオフにすれば有用だけど、常時プラズマを纏う事になると特定の周波数域で際立って反応する事にならない?

564:名無し三等兵
24/01/29 19:21:26.29 55rwAnXs0.net
募集内容からすると次期戦闘用アビオニクスのシステム実装や検証作業などのための人手の確保なので、
2025年から詳細設計に入るという流れとも合致するな。

565:名無し三等兵
24/01/29 19:26:25.42 BIRRY/Bu0.net
>>561
イギリスもいらね

566:名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-mJAi [126.82.24.78])
24/01/29 23:19:20.92 rNngGnPH0.net
列車組み立てもできないイギリスが持ち出してくる技術はなんだべ?

567:名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-kgip [113.20.244.9])
24/01/29 23:27:27.93 iSjpXtMk0.net
レオナルドUKはイギリスだから・・・

568:名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbf-Rdp8 [2400:2200:6b6:fb19:*])
24/01/30 07:01:17.51 OW0z7E0A0.net
機体共通部分は日本に設計・開発は一任するしかない

569:名無し三等兵
24/01/30 10:13:36.09 NGQKh5tU0.net
シークレットウエポンにイギリスのジャーナリストが書いてたけど70%のワークシェア割り当ては既に終わってて残りの30%も今年半ばには決定するとか

570:名無し三等兵
24/01/30 10:38:51.20 Bwfc4Cv60.net
揉める要素は少なそうですね

571:名無し三等兵
24/01/30 10:59:08.82 /yqLOCfr0.net
70%とは日本が設計・開発してるとこだろ

572:名無し三等兵
24/01/30 12:25:22.84 /yqLOCfr0.net
現在、確実に計画・立案され予算が付いて開発が実行されてるのは
日本の次期戦闘機開発の2023年度予算迄と予算が付く目処がついてるねは2024年度予算
英伊はGIGO合意でもワークシェアや設計担当が発表される事はなかったので
70%決まったとは日本の次期戦闘機開発の2024年度予算迄の内容と考えるのが妥当
残り30%は各国仕様の差異や日本の開発品を使うか、独自開発品を使うかの選択
そう考えるのが妥当だろ?

573:名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-NbCu [60.102.48.107])
24/01/31 04:04:54.05 5trt8gcw0.net
初飛行まで絶対に間に合ってないといけない搭載品の設計を、これから英伊が設計担当するというのは非常に難しいん
2035年実用化というと10年以上有るように思えるが、実際には原型機は2028~2029年には初飛行する
後4~5年後に初飛行する前提の機体で、これから設計から実用化で間に合う搭載品は限られてくる
各国仕様の違いの部分くらいしか設計担当するのは難しい

574:名無し三等兵
24/01/31 09:23:22.90 MgLqplH70.net
2030年以降は実戦配備に向けた粗探しと運用法の確立が主な作業だしね
F-35もロールアウトから実戦配備まで10年近くかかってるし

575:名無し三等兵
24/01/31 10:50:02.70 JD8pqQKe0.net
イギリスの防衛輸出の85%が戦闘機
だからGCAPにも輸出に適した柔軟性のあるプラットフォームであることを期待しているらしい。
これは目的は違うがアップデートを考えた日本の言う改修の自由と完全に同義
URLリンク(www.parallelparliament.co.uk)

576:名無し三等兵
24/01/31 12:31:33.88 swxVZe8e0.net
共通機体ではあっても共通戦闘機を開発する訳ではない

577:名無し三等兵
24/01/31 13:22:43.05 uZDveR3p0.net
イギリスって日本みたいに目的単位で防衛予算の用途って開示されているの?
エンジン実証は2022年から45億円かけて計画、DX、設計・製造手法の準備をするって話しで、表向きは順調に進んでいるっぽいけど

578:名無し三等兵
24/01/31 13:37:01.06 qPWj9Vog0.net
耐熱材を作れないのにイギリスがなにやるのか不安

579:名無し三等兵
24/01/31 14:19:07.40 CEx9rUns0.net
>>577
昨年春先の段階では、エンジンのコンポーネント単位でのベンチテストを勧めていると担当者が語っていた。
ただしこれがIHIとの共同事業かは不明。
ないと思うが。

580:名無し三等兵
24/01/31 15:27:37.71 swxVZe8e0.net
来年度に事業化してない話はどうでもいい
日英双方でエンジン共同実証事業の内容や役割分担を発表せず、日本は予算を付けてない
来年度に事業化しないのは明らかだから、RRの匂わせコメントは無視してよい

581:名無し三等兵
24/01/31 15:34:49.47 swxVZe8e0.net
日英エンジン共同実証事業は日英の政府事業なのだから
その政府が事業化して予算を付けなければ何も実現しない
RRが社内でやってますなんて事業じゃない
日英共同で計画立案して予算付けない事業では、何の実証もされないからフィードバックしようがない

582:名無し三等兵
24/01/31 18:28:16.46 mtTdPq/d0.net
どう見ても出来レースです、本当にありがとうございました。
踊らされていた国産厨が哀れでなりません。。
【テンペストJ(aka GCAP)への道のり年表】
17年03月 将来戦闘機における協力に係る日英共同スタディを発表
18年07月 英テンペスト(FCAS)計画を発表、研究開発を進めながら27年までに実証機を作るFCAS TIが始動
18年11月 BAEが日本に参加を打診中と朝日が報じる
18年12月 31中期防で将来戦闘機開発の早期着手と「国際協力を視野に日本主導の開発」という方針が登場
19年05月 IHIがXF9の要素技術を活かして将来戦闘機のエンジンの共同開発を目指すと発表
19年11月 DSEI JapanでRR研究部門トップがテンペストのエンジン開発への日本の参加を示唆
19年12月 翌R2年度予算で次期戦闘機開発着手明記とともに以前のDMUとは異なるラムダ翼F-Xのポンチ絵が突然登場
20年12月 英伊瑞でFCAS協力三カ国覚書が調印される
20年12月 次期戦闘機開発チームFXETが結成される
21年04月 テンペストの実機開発・取得プログラムFCAS APが始動、25年までのコンセプト・アセスメントフェイズに入る
21年07月 日英防衛相会談でエンジン中心にサブシステムレベルでの協力を追求する議論を加速する旨を発表
21年09月 日英官民協議
21年09月 DSEIロンドンで日英伊瑞の旗が掲げられたテンペストのコックピットモックアップが登場
21年12月 日英共同エンジン実証と日英機体共通化共同分析を発表(英側はjoint concept analysisと呼び、英伊間でも実施)
22年02月 次世代レーダー/センサーJAGUARの日英共同開発を発表
22年04月 日英、英伊間で共同分析が進む中、日伊防衛相会談で次期戦闘機の話題、伊のF-Xへの乗り換えと曲解した基地外オッペケ念仏が嬉ション妄想爆発
22年07月 日英が計画統合に向けた最終調整に入り年内合意を目指すと報道
22年08月 スウェーデンのFCASでの活動が休止と発表、FCASそのものが休止状態と曲解した基地外オッペケ念仏が嬉ション妄想爆発
22年12月 GCAP発表、国産妄想を粉砕された基地外オッペケ念仏はFCASが頓挫した英伊が日本設計のF-Xのライセンス生産をする事業だと曲解(精神勝利)し今に至る

583:名無し三等兵
24/01/31 18:28:33.64 mtTdPq/d0.net
22年12月 「共同実証エンジンは順調で納入の目処もたっている」RR
23年03月 「エンジン共同実証中。実機用エンジンの設計も優先事項。初期生産バッチから載せられるエンジンのプロトタイプを20年代後半までに作る」IHI
23年04月 「今はコンセプト設計段階、それが終わると戦闘機の形状を確定させる基本設計に入る」装備庁次期戦闘機事業監理官
23年09月 「3か国の政府や企業の技術者、オペレーター達が熱意を持って、2035年までに次期戦闘機を開発するという目標に向けた議論を行っています」R5防衛白書
23年09月 「日本は726億円を24年度のGCAP開発費として確保、それは25年まで続くコンセプト・アセスメントフェイズに充てられる」 FT
23年09月 GCAPの長期的な作業体制およびそのコンセプトと能力要件の明確化に関する議論を継続するための日英伊プライム3社間のコラボレーションアグリーメントに合意
23年10月 「交渉はほとんど進んでいないので設計や機能は未だにはっきりしない」レオナルドCEO
23年11月 「本格的な開発の準備中でペーパーワークの段階、日英伊で基本設計を行っている」三菱重工防衛事業説明会
23年12月 GCAP条約調印
24年01月 「予算を見れば感じる、、日本の次期戦闘機は継続、テンペストは頓挫し日本が吸収 XF9すごいホルホル掘る4tうぇ」基地外オッペケ念仏 ←今ここ

584:名無し三等兵
24/01/31 18:31:27.37 mtTdPq/d0.net
>>582
今から見ると、この辺もすごく味わい深いなw
まともなウォッチャーが、ああ、国産は消えたなと確信した瞬間w

19年11月26日 防衛省政策評価に関する有識者会議
URLリンク(warp.da.ndl.go.jp)
○佐藤(丙)委員 今の点を確認させてください。国産化方針を防衛省としては決定しており、
現在はそれに向けて動き出す一番最初の段階だと考えてよいのですか。
○家護谷事業監理官(航空機担当) いや、そうじゃなくて、国際協力がまさに視野に入って
いますので……
○佐藤(丙)委員 であるのであれば、ここでおっしゃる国産化方針は、とりあえず国際協力
の要素はあるにしても、国産化方針で進めることを前提に、この3年間のこの予算を使うとい
う理解でよろしいでしょうか。
○家護谷事業監理官(航空機担当) 国産化という言い方が必ずしも正しくないので、今回の
プロジェクトについて言えば、我が国主導の、というワーディングにしております。国産化と
いうとかなり誤解があると思いますので、かなり国際的な要素を取り入れながら、でも、我が
国が主導的に実施すべきところは実施していく、そこがまさに、一番肝なところです。

585:名無し三等兵
24/01/31 18:40:41.49 swxVZe8e0.net
まだ2019年の話してるのかよ
実際の予算見ろよ(笑)

586:名無し三等兵
24/01/31 18:42:43.71 mtTdPq/d0.net
18年07月 英テンペスト(FCAS)計画を発表、研究開発を進めながら27年までに実証機を作るFCAS TIが始動
18年11月 BAEが日本に参加を打診中と朝日が報じる
18年12月 31中期防で将来戦闘機開発の早期着手と「国際協力を視野に日本主導の開発」という方針が登場
19年05月 IHIがXF9の要素技術を活かして将来戦闘機のエンジンの共同開発を目指すと発表
19年11月 DSEI JapanでRR研究部門トップがテンペストのエンジン開発への日本の参加を示唆
19年11月
○佐藤(丙)委員 今の点を確認させてください。国産化方針を防衛省としては決定しており、
現在はそれに向けて動き出す一番最初の段階だと考えてよいのですか。
○家護谷事業監理官(航空機担当) いや、そうじゃなくて、国際協力がまさに視野に入って
いますので……
○佐藤(丙)委員 であるのであれば、ここでおっしゃる国産化方針は、とりあえず国際協力
の要素はあるにしても、国産化方針で進めることを前提に、この3年間のこの予算を使うとい
う理解でよろしいでしょうか。
○家護谷事業監理官(航空機担当) 国産化という言い方が必ずしも正しくないので、今回の
プロジェクトについて言えば、我が国主導の、というワーディングにしております。国産化と
いうとかなり誤解があると思いますので、かなり国際的な要素を取り入れながら、でも、我が
国が主導的に実施すべきところは実施していく、そこがまさに、一番肝なところです。
19年12月 翌R2年度予算で次期戦闘機開発着手明記とともに以前のDMUとは異なるラムダ翼F-Xのポンチ絵が突然登場


587:名無し三等兵
24/01/31 18:45:58.45 mtTdPq/d0.net
防衛省式「我が国主導の開発」は今回のF-Xで導入された概念で、日本の要求性能、改修の自由、国内生産・維持の三要件を確保すれば国際共同開発、さらに
踏み込んで言えばテンペストに参加しても、それが単なるテンペストJではなく「日本主導」で開発された戦闘機とするものなので、一般に「主導」という語が
想起させる優越的地位や優先権を担保するものではないことは何度も説明されている通り。
また、GCAP自体が事前の共同構想分析を通じて三カ国の要求性能を擦り合わせた上で発足し、それぞれ改修の自由や国内生産を保証されているので、
防衛省式定義に基づけば最初から三カ国それぞれの「我が国主導」の上で始まっているわけで、防衛省式「日本主導」は実質的に何の意味もないというか
単にGCAPの様態を説明しているだけのセマンティクスでありレトリック。
GCAPは3カ国それぞれが「主導」しているが、プログラム全体を実質的に仕切るというか管理し、方向性を決めているのはFCAS発起人の英。
ただしGCAPの平等なパートナーシップに則り意思決定は独裁ではなく日伊の承認を取る形となる。

588:名無し三等兵
24/01/31 18:54:25.73 swxVZe8e0.net
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
防衛省が懇切丁寧に説明してるだろ
バカの勝手解釈なんてどうでもいい
日本語解釈がでないレベルの知能なの?

589:名無し三等兵
24/01/31 19:01:04.93 mtTdPq/d0.net
また基地外無限ループw
防衛省式「我が国主導の開発」は今回のF-Xで導入された概念で、日本の要求性能、改修の自由、国内生産・維持の三要件を確保すれば国際共同開発、さらに
踏み込んで言えばテンペストに参加しても、それが単なるテンペストJではなく「日本主導」で開発された戦闘機とするものなので、一般に「主導」という語が
想起させる優越的地位や優先権を担保するものではないことは何度も説明されている通り。
また、GCAP自体が事前の共同構想分析を通じて三カ国の要求性能を擦り合わせた上で発足し、それぞれ改修の自由や国内生産を保証されているので、
防衛省式定義に基づけば最初から三カ国それぞれの「我が国主導」の上で始まっているわけで、防衛省式「日本主導」は実質的に何の意味もないというか
単にGCAPの様態を説明しているだけのセマンティクスでありレトリック。
以下の答弁が端的にそれを示している。
170・平木大作
○平木大作君 
 日本、イギリス、そしてイタリア、この三か国で進める次期戦闘機の共同開発、GCAPというんですかね、これについてちょっと気になる報道がありまして、
 確認をさせていただきたいというふうに思っております。これ、どういうことかというと、この本社機能を持つ英国が開発の中心を担う可能性が高まっているとして、
 日本主導の開発が後退をするという、こんな報道ぶりでありました。
 
171・土本英樹
○政府参考人(土本英樹君) お答え申し上げます。
 委員御指摘の我が国主導の開発とは、御指摘の防衛力整備計画に明記しているとおり、次期戦闘機の共同開発に当たりまして、まず第一点目としまして我が国が求める主要な要求性能を全て満たすこと、
 第二点目といたしまして将来にわたって適時適切な改修の自由を確保できること、第三点目といたしまして高い即応性を実現する国内生産、技術基盤を確保することを実現するものでございます。
 共同開発に至るまでの日本、イギリス、イタリアの協議を通じまして、我が国主導が実現できるとの確信が得られたことから三か国の共同開発を決定したものでございまして、我が国主導は確保できる
 ものと考えているところでございます。

590:名無し三等兵
24/01/31 19:15:48.53 5eIt6AWFM.net
運営委員会は三国平等で初代首席行政官は日本人で
基本設計は日本が予算を出して日本企業が受注していてエンジン製造も同様
じゃどっからどう見ても仕切ってるのは日本だからな

591:名無し三等兵
24/01/31 19:24:02.11 6uzTH3th0.net
>>579
それ、なんか試験をしているのがXG240の構成要素なのか、
XG240とは違う新設計の実証エンジンなのかがイマイチハッキリしないのよな。

592:名無し三等兵
24/01/31 19:26:57.98 swxVZe8e0.net
予算も付いてない話が実験してる訳ないだろ
(笑)

593:名無し三等兵
24/01/31 19:48:27.26 6uzTH3th0.net
既に確保している予算枠があるが、確保した予算はFCAS向けとGCAP向けの両方で使うみたいな話も出ているからな。
特に海外メディアは意図的にその辺の区別に曖昧にした報じ方をしている節がある。

594:名無し三等兵
24/01/31 19:51:20.13 CEx9rUns0.net
EJ200で飛ばす実証機も、それだけで結構かかるからな。
これ自体はイギリスだけの企画だから今やっている試作事業と関係がない。

595:名無し三等兵
24/01/31 20:25:48.63 pFYdDaxl0.net
財政的・技術的貢献に応じて作業分担を決めるという合意は、イギリスにとっては最悪の合意
他国の金で研究・開発して権利だけ主張するという事が不可能になったから
しかも、2035年実用化という条件まで付いているから、間に合わない前提の事は対象外となる
この条件でイギリスが財政的・技術的貢献で主導権を握るなんて芸当は不可能
2035年実用化前提だと、2028~2029年には原型機が初飛行することが前提になる
目処が立ってない技術では使いようがないという結論になってしまう
間に合わない前提の実証機や始まるのがいつかもわからないエンジン実証事業頼みの技術では
最初から主導権なんて望むべくもない
財政的・技術的貢献に応じてという合意は、事実上の英伊による日本主導の受け入れと見做してよいだろう

596:名無し三等兵
24/01/31 20:25:49.16 pFYdDaxl0.net
財政的・技術的貢献に応じて作業分担を決めるという合意は、イギリスにとっては最悪の合意
他国の金で研究・開発して権利だけ主張するという事が不可能になったから
しかも、2035年実用化という条件まで付いているから、間に合わない前提の事は対象外となる
この条件でイギリスが財政的・技術的貢献で主導権を握るなんて芸当は不可能
2035年実用化前提だと、2028~2029年には原型機が初飛行することが前提になる
目処が立ってない技術では使いようがないという結論になってしまう
間に合わない前提の実証機や始まるのがいつかもわからないエンジン実証事業頼みの技術では
最初から主導権なんて望むべくもない
財政的・技術的貢献に応じてという合意は、事実上の英伊による日本主導の受け入れと見做してよいだろう

597:名無し三等兵
24/01/31 20:49:24.68 gG17XC5E0.net
今後は「スウェーデン」も開発に加入するのでは無いだろうか、各国技術を持ち寄り「迅速」に作ることが大切。何よりも「期限」に間に合わせること、ユーロファイターの様な完成したら既に「骨董品」の様な状況(世の中は第五世代開発中)を日本主導で回避する必要がある。今後は大きな災厄(巨大地震等)も想定し「如何なる環境下」でも「開発が滞りなく進む」必要がある。習近平が政権の座に居る限り極東地域は臨戦体制と言える、台湾への挑発は極限に近い状況であり、何があっても開発の「遅滞」は許されない。

598:名無し三等兵
24/01/31 20:59:49.15 gG17XC5E0.net
目処が立ってない技術では使いようがないという結論になってしまう //端的に申し上げてRRは「アドバイザー的」なことしか出来ないのだろう。彼らは元々「次世代エンジン」を作っていなかったのだから。IHIは一流のアドバイザーの元でエンジンを作ることになる、RRのエンジン技術は間違い無く世界トップレベルであり、彼らは第二次世界大戦では傑作エンジン「マーリン」を開発している。その当時、中島飛行機はP&Hワスプの「コピーをしていただけ」若干のシリンダーヘッド改良はあったものの。航空機技術は一朝一夕には行かぬもの、「マーリン」を作ったRRのエンジニアに敬意を表し教えを乞うくらいの謙虚さが必要と言える。我が国は対戦中、コピー製品しか作れなかったのだ、「戦後8年」もエンジン開発を止められ最近漸く大型エンジン試験場を入手した我が国の航空機産業は「戦前以上」に稚拙な設計しか出来ないのかも知れない。戦闘機エンジンの開発は15年〜20年は掛かるもの、RRに教えを乞うて少しでも短縮できれば幸いである

599:名無し三等兵
24/01/31 21:03:22.63 pFYdDaxl0.net
昔の栄光にいつまでもしがみついててはダメだろ
チームテンペストはイギリス政府にも間に合わないからダメと見なされた
エンジン担当のRRの責任は重いだろ

600:名無し三等兵
24/01/31 21:17:40.88 pFYdDaxl0.net
イギリスに対してノーを突きつけ、FCAS(テンペスト)を廃案に追い込んだのはイタリアとスウェーデン
日英間では別計画前提での協力関係を模索しており、主導権争いなどしていない
イギリスはトーネード開発以来のパートナーであるイタリアやグリペン開発で関係が深いスウェーデンに反対された
理由はイギリス国防省及びチームテンペストの他国の金をあてにして、自国の権利ばかりを主張する傲慢な姿勢
感情的な嫌悪というより、実現性の低い構想に付き合うと、自国の負担がどれだけ膨らむか読めない恐怖
スウェーデンは離脱の道を選び、イタリアは日本の次期戦闘機へ乗り換えた

601:名無し三等兵
24/01/31 23:54:55.06 n9ISR+TW0.net
RRは戦後にアドーアを開発した

602:名無し三等兵
24/02/01 02:04:28.13 YACqVnpt0.net
【基地外オッペケ念仏糖質妄想「スウェーデンとイタリアが英に離反した」 ファクトチェック】
スウェーデンがGCAPに参加しなかった理由は2021年4月にFCAS APのコンセプト・アセスメントフェイズが開始され
英伊瑞による共同構想分析(joint concept analysis)が行われた結果、英伊の求めるものと瑞のそれが一致しなくなり
プログラムに部分的な興味を持つだけの状態になったため。それがスウェーデンの休止状態を報じるJanesの記事での
Saab and Sweden were taking a back seatやWe are on the marginsという状態であり、記事内のスウェーデン側が醸し出す
「英伊と日本が勝手に進めてる」という空気。その後、日英伊で行われた共同構想分析では要求が近かったため、日本がスウェーデンに
替わり第三のパートナーとなったというのが関係者の証言。それをFCASが休止状態だから瑞が抜けたと曲解するのが基地外オッペケ念仏妄想。
URLリンク(www.janes.com)
URLリンク(breakingdefense.com)
「伊が日本の次期戦闘機に乗り換えた」という妄想に至っては、21年12月に始まった日英伊間の共同構想分析が進む21年4月に
行われた日伊防衛相会談で伊側が次期戦闘機の共同開発への興味を示したというごく当然の事象が、どういうわけか
伊がテンペストから日本の次期戦闘機に乗り換えを打診してきたというナラティブに変わる。一般人には理解不能な糖質論理。

603:名無し三等兵
24/02/01 02:08:02.23 YACqVnpt0.net
>>602
*22年4月に行われた日伊防衛相会談

604:名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-NbCu [60.102.53.236])
24/02/01 04:48:05.81 p2Hmj8du0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)

2022年4月12日の防衛省における記者会見

2021年12月に別計画前提のサブシステムレベルの協力の拡大を日英間で合意していた
この時点では日本の次期戦闘機とFCAS(テンペスト)とは別計画前提の協力に合意しており、イタリアは直接の交渉相手ではない
これを頭に入れて時系列で考えると重大なやりとりだった事がわかる

イギリスのFCAS(テンペスト)構想の参加国イタリアの国防相が、日本の次期戦闘機開発参加を打診していた事を防衛省ば認めた
この時点ではイタリアとは協力を直接交渉しておらず、そのイタリアが盟主のイギリスの頭越しに日本の次期戦闘機開発への参加を打診していた
しかも、それはイタリア国防トップから打診であり、それを日本の防衛省も認めてしまっていた
国防トップの打診は軍需産業の連中のコメントとは重みが全く違い、国家・国防事業として打診してきたという意味になる
この時点ではマスコミの扱いは大きくなかったが、数ヶ月後にFCAS(テンペスト)が混乱状態だということが明らかになる

2022年7月18日にイギリス国防省が実証機制作を発表したものの、別案を検討してることを公表した
次第にマスコミから既に設計が進められている日本の次期戦闘機と機体統一という報道がされ
同年8月にはサーブCEOがFCAS(テンペスト)は休眠状態だということが暴露されてしまう

時系列からみても、イタリアの動きがFCAS(テンペスト)に大打撃を与えたのは明白

605:名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-NbCu [60.102.53.236])
24/02/01 05:04:40.40 p2Hmj8du0.net
2021年12月時点では日英双方が別案前提でのサブシステムレベルの協力を拡大しようとしてのは政府間合意からも明らか
その一年後に全く違う機体統一を前提としたGCAPが合意されてしまった
日本の次期戦闘機は継続事業であり、更に開発方針を変えずに現在に至っている

どう考えてもFCAS(テンペスト)陣営に問題が起きたことは間違いない
その証拠がイタリア国防相からの日本の次期戦闘機開発参加への打診やサーブCEOの暴露発言
日本の次期戦闘機が継続事業で開発方針も変更されず、粛々と予算が付けられている

しかも、イギリスは2つの日本政府と結んだ合意を守れていない
1つは次期戦闘機とFCAS(テンペスト)との別計画前提の協力拡大、エンジン共同実証を今だに計画立案できてない
イギリスは国家間で結んだ合意を守れてない状態で、これでイギリスに何も問題無いと言うのはバカ過ぎる

606:名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-NbCu [60.102.53.236])
24/02/01 05:11:28.67 p2Hmj8du0.net
GIGO合意でイギリスとって相当に不利な、2035年実用化前提の財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件が合意されたのは
イギリス政府が日本やイタリアへの約束を守れていないという事が反映されていると考えられる
FCAS(テンペスト)では2035年実用化と公言しながら、チームテンペストは間に合わない前提の計画を提示してきたり
日英間の政府間合意も守れてないという現実を鑑み、実現性が無い提案や間に合わない前提の話は全て却下できる合意が結ばれてしまった
これにより、イギリスがGCAPで何らかの優位な点を構築するには、予算を付けて実際に実現する目処を立てない限りなんは財政的・技術的貢献とはみなされない
イギリスには極めて重いペナルティーを課した合意になっている

607:名無し三等兵
24/02/01 06:13:27.97 Cumwpo6F0.net
アンチにとってはイギリス主導の要素がなく絶望的(笑)

608:名無し三等兵
24/02/01 06:35:52.15 XVe2dQbu0.net
>>584
>まともなウォッチャーが、ああ、国産は消えたなと確信した瞬間w
>佐藤(丙)委員 国産化方針を防衛省としては決定しており、
>家護谷事業監理官(航空機担当) 国産化というとかなり誤解があると思いますので
お前みたいな間抜けな人間は直ぐ騙される。察しの良い奴は何故其処迄して
国産を否定するのか理解している ↓ 
://www.youtube.com/watch?v=wF3fQoud_Ag&t=380s

609:名無し三等兵
24/02/01 06:50:57.13 Cumwpo6F0.net
機体設計やエンジン開発に参加してないイギリス企業(笑)
イギリス企業の参加とイギリス政府の予算無いですね(笑)

610:名無し三等兵
24/02/01 06:55:33.02 p2Hmj8du0.net
2035年実用化前提の財政的・技術的貢献に応じた作業分担と合意
これを読んだら、まともな人ならイギリスには相当に不利な合意とわかるでしょう

611:名無し三等兵
24/02/01 07:12:57.03 p2Hmj8du0.net
もうイギリスはGCAPを脱退しない限りは、2035年実用化前提での財政的・技術的貢献に応じた作業分担という約束から逃げられない
2035年実用化前提の財政的・技術的貢献が無ければ作業分担を認めてもらえないのです
もうCGだけ見せて交渉相手に開発資金を出させようという手法は一切使えないし、何よりも2035年実用化前提という条件が付けられる
これは日本だけでなく、イタリア政府・国防省もイギリスには振り回されたくないという意思が感じられる
FCAS(テンペスト)のような不誠実で実の無い話は認めないということです
2027年迄に実証機を飛ばす、いまだにスタートが出来ないエンジン共同実証といったものしかなかったイギリスに何ができるでしょうか?

612:名無し三等兵 (ワッチョイ f914-99xE [240a:61:20ac:23e2:*])
24/02/01 08:28:03.82 pASrbd9v0.net
>>611
上手いやり方だよね
FCASも真似すれば?と煽ってやりたい

613:名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-WIZQ [153.250.41.52 [上級国民]])
24/02/01 08:30:56.50 yAUV2tNOM.net
初代首席行政官が日本人、基本設計とエンジン製造を日本政府の予算で日本企業がプライムとして受注

ほとんど国産機みてーなもんやろ

614:名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-DQL8 [153.142.106.9])
24/02/01 08:48:09.90 gSITx6Fq0.net
日本主導じゃいやだ―厨のコピペ爆撃が痛々しくて笑いしかでんわw

文句なら予算出さずに放置してる英国政府に言いなよ。
ここで喚いても何も進まんよw

615:名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-DQL8 [153.142.106.9])
24/02/01 08:55:32.59 gSITx6Fq0.net
もっとも英国としてはウクライナ支援の方が新型機開発よりはるかに重要
らしいし、BAESやRRが仕事してないのを見透かして予算カットしてる
から無理なんだけどな。

金無しじゃなんもできんのよ。
技術を持ってるであろう有名企業であってもな。

616:名無し三等兵
24/02/01 09:43:57.70 Tz0Rs4IH0.net
防衛装備品 第三国への輸出 “首相が公明を説得を”自民会合
(NHK)
広島ヤクザ出動する模様

617:名無し三等兵
24/02/01 09:54:10.61 p2Hmj8du0.net
戦闘機開発事業は国家の事業なのだから、国家が計画立案して予算を付けない限りは何もできない
こんだけの簡単な話でしかない
何故かアンチは計画立案もなく、予算も付かないのにイギリスなら開発できるという意味不明な主張をしだす
2035年実用化前提での計画・立案して予算を付けなければ、日本の設計・開発を受け入れするしかなくなる
ズルズルと話しを引き延ばせば開発期間が足りなくなる
この合意は事実上の日本主導を認めた合意だと考えてよいだろう

618:名無し三等兵
24/02/01 10:27:50.09 Kw0VCnkn0.net
2035年実用化を人質に、ワークシェアで譲歩を迫られるかも(根拠なし)というライターの「お気持ち」が航空ファンの今月号の記事に載ってた。
リークや海外勢お手盛の新情報もないのに原稿を埋めるのは苦しいな。

619:名無し三等兵
24/02/01 10:33:57.00 Y1jb8ze50.net
2035年実用化前提だと、設計・開発のワークシェアなんて奪われようがない
あくまでも英伊での現地生産率と情報開示・技術移転の条件

620:名無し三等兵
24/02/01 12:13:12.09 tNBKiPHf0.net
とりあえず試作機が出来るまで待って試作機完成と共にイギリスのマーク付けてクレ!と日本へ頼み込む
で試作機の試験飛行の映像でテンペスト出来ました!などと堂々たる宣伝

621:名無し三等兵
24/02/01 12:21:55.23 PwnwYgcI0.net
>>618
実弾(技術)も出せずに仕事だけ欲しいとかそんな無体が通るわけもなく
その記事は願望というか妄想の類だな

622:名無し三等兵
24/02/01 14:19:24.72 YACqVnpt0.net
まーた基地外オッペケ念仏がニホンシュドー念仏を唱えているのか。本物の基地外だな。
【GCAPファクトチェック】
GCAPのサイトがあるのはBAEで三菱重工にはなく合意に関するプレスリリースだけ
GCAPはテンペストを基盤にしているとBAEが公言し、BAEは日本の次期戦闘機インテグレーション支援企業候補の一つ
GCAP高速開発の肝となるBAEのデジタル開発環境は経産省がGCAP開発のDX事例としてとりあげているほどで
GCAPの機体はテンペストのインテーク、尾翼の特徴が色濃く反映され
GCAPの新イメージやモデルを発表し続けているのはBAEで防衛省や三菱からは何も出てこなくBAEの素材のコピペだけ
GCAPの性能、機能、コンセプトとして紹介されるのはISANKEをはじめ以前からテンペストが宣伝していたものばかりで連続性がある一方
2枚のポンチ絵で終わったF-Xが実際にどんな機体だったのかすら知らされず
GCAP開発はテンペスト(FCAS AP)の計画通りに進行していて今はその「コンセプト・アセスメント」フェイズであることが次期戦闘機事業監理官の発言や
他の発表・報道でも確認される一方、2020年に24年度から試作機製造開始予定との案が内示されていた当初のF-Xとは異なっているようで
GCAP事業の行政機構本部、JV本部の2つとも英にあり、日本は三カ国持ち回りのトップのポストの一つをとりあえず一期分もらえただけで
GCAPエンジンの最初のテストは英で行われるとIHIの要人が言い
BAEがスタンドプレイしているなら防衛省や三菱も抗議すべきだがそれもない
これだけ揃って未だに日本側が防衛省式「日本主導」(要求性能、改修の自由、国内生産・維持の三要件さえ確保できればテンペストJでも日本主導開発の戦闘機)
という空虚なお題目以外に実際に何かを主導していると考えられるのは糖質妄想以外の何物でもないと言わざるをえないな。

623:名無し三等兵
24/02/01 14:45:13.67 gSITx6FqH.net
どこが金を出して開発すすめてるのか調べてからほざけ。
たわけw

624:名無し三等兵
24/02/01 14:47:54.27 p2Hmj8duH.net
FCAS(テンペスト)に関するイギリスの対応はお粗末としか言いようがない
国家間で結んだ約束すら満足に遂行できない有様
英伊瑞の3カ国で共同開発するという覚え書きを交わしたのに約束を果たせず
日本はサブシステムレベルの協力拡大とエンジンの共同実証事業の約束を結びながら実現できず
ここまでイギリスが約束を守れなかったの珍しいレベルの醜態を晒してしまった
ここまで信頼が失墜する対応だと、もうイギリス政府も国防省とチームテンペストを擁護できなくなったのだろう
一連のFCAS(テンペスト)でのワークシェアを要求できない程に立場が悪くなっていた

625:名無し三等兵
24/02/01 15:03:59.28 YACqVnpt0.net
また基地外無限ループw
瑞は共同構想分析の結果、英伊と方向性が合わずにフェードアウト、一致した日本が替わりに第3のパートナーになった。
方向性が合わないのは英の責任ではなく瑞側の問題。
【基地外オッペケ念仏糖質妄想「スウェーデンとイタリアが英に離反した」 ファクトチェック】
スウェーデンがGCAPに参加しなかった理由は2021年4月にFCAS APのコンセプト・アセスメントフェイズが開始され
英伊瑞による共同構想分析(joint concept analysis)が行われた結果、英伊の求めるものと瑞のそれが一致しなくなり
プログラムに部分的な興味を持つだけの状態になったため。それがスウェーデンの休止状態を報じるJanesの記事での
Saab and Sweden were taking a back seatやWe are on the marginsという状態であり、記事内のスウェーデン側が醸し出す
「英伊と日本が勝手に進めてる」という空気。その後、日英伊で行われた共同構想分析では要求が近かったため、日本がスウェーデンに
替わり第三のパートナーとなったというのが関係者の証言。それをFCASが休止状態だから瑞が抜けたと曲解するのが基地外オッペケ念仏妄想。
URLリンク(www.janes.com)
URLリンク(breakingdefense.com)
「伊が日本の次期戦闘機に乗り換えた」という妄想に至っては、21年12月に始まった日英伊間の共同構想分析が進む21年4月に
行われた日伊防衛相会談で伊側が次期戦闘機の共同開発への興味を示したというごく当然の事象が、どういうわけか
伊がテンペストから日本の次期戦闘機に乗り換えを打診してきたというナラティブに変わる。一般人には理解不能な糖質論理。

626:名無し三等兵
24/02/01 15:07:11.13 YACqVnpt0.net
まあ全部FCAS APの枠内で動いてるのよなw
事実を出せば出すほど基地外オッペケ念仏は発狂無限ループするしかなくなるw

627:名無し三等兵
24/02/01 15:08:12.62 Tz0Rs4IH0.net
またキチガイ無限ループ
・GCAPは初代首席行政官が日本人
・基本設計とエンジン製造を日本政府の予算で日本企業がプライムとして受注しています
・この状況で日本主導を否定するのはキチガイしかいません!

628:名無し三等兵
24/02/01 15:10:44.17 YACqVnpt0.net
【オッペケ基地外無限ループ対応用テンプレート】
・次期戦闘機は日英伊共同開発のGCAP
・次期戦闘機用エンジンも日英伊共同開発
・次期戦闘機はGCAPなので、令和5年度以降の予算で次期戦闘機開発費として計上されるものはGCAPの開発費 ←
・次期戦闘機はGCAPとして継続している建付けなので予算の扱いも継続している ←
・日本の担当部位は現在(2023-2024)交渉中
・最初に明示的なワークシェア比率を決めないのは最終的に日本が全て取るための布石ではなくGCAP条約で謳われる平等なパートナーシップのため
・GCAP条約および関連合意の原文のどこを読んでもプログラムを日本が主導するという記述はなく、そのような事実も確認できない ←
・当初から「日本主導の開発」とは、日本の要求性能、改修の自由、国内維持生産基盤の三要件が担保される開発で、国産ではないと防衛省が説明 ←
・GCAP開発行政機構、GCAP産業機構の本部は英国で、その長官ポストは三カ国の持ち回り ←

629:名無し三等兵
24/02/01 15:11:47.40 YACqVnpt0.net
ほんとテンプレしか必要ない基地外で草

630:名無し三等兵 (ワッチョイ f914-99xE [240a:61:20ac:23e2:*])
24/02/01 15:21:14.62 pASrbd9v0.net
そのテンプレが間違ってるからなぁ

631:名無し三等兵 (ワッチョイ f914-99xE [240a:61:20ac:23e2:*])
24/02/01 15:22:54.53 pASrbd9v0.net
根本的に予算という物を理解してない

632:名無し三等兵 (ワッチョイ c103-TUA6 [114.146.219.252])
24/02/01 15:24:04.41 JWF2P1Wg0.net
>>614
共同開発がほぼ財務のかおだてて一応ありますよー程度しかねぇーんだから
主導とれなければ開発費高騰するだけだぞ

633:名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-DQL8 [153.142.106.9])
24/02/01 15:26:29.36 gSITx6Fq0.net
ここは日本主導スレだし共同開発のスレで暴れたらどうだ?
それすら判別できなくなったか?w

634:名無し三等兵 (ワッチョイ f990-DQL8 [240d:1a:1c:1e00:*])
24/02/01 15:33:15.81 YACqVnpt0.net
なお基地外オッペケ念仏の予算に関する深い理解(妄想)

867名無し三等兵 sage2022/12/06(火) 13:11:34.53SLIP:ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.254.81](3/8)ID:Bg4uLeC20(3/8)
やるならやるで開発方針を先に変更する
しれっと別計画に差し替えるなんて予算要求だって無効になるから無理だよ
アホは予算の流用が可能だと思ってるようだが
別計画になってしまえば要求した予算の根拠を失うから財務省は予算を付けない理由を持つことになる
予算というのは別計画には流用はできない
概算要求した時点で現行方針の範囲内の話しか出てこないことはわかりきっていた

532名無し三等兵 sage2022/12/05(月) 11:47:06.61SLIP:ワッチョイ 4b01-R4o2 [60.106.240.102](10/28)ID:ChzvPvKU0(10/24)
>>527
URLリンク(www.mod.go.jp)
次期戦闘機に係わる国際協力という公式方針
公式方針上、国際共同開発という言葉は用いていない
何を協力する協議か日英間で合意・署名したと書かれてますよ
その具体的内容が出てくるだけ
この方針が一切改定されなかった時点で協議内容はこの方針から外れるものは出てこない
なにせ国家間の約束
また防衛省は嘘の説明をしてる説を唱えるのですか?


↓ 大 草 原 ↓


・日英伊共同開発GCAP発足
・エンジンも日英伊共同開発


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch