【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】at ARMY
【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】 - 暇つぶし2ch77:名無し三等兵
23/12/15 10:52:46.79 4Y6ElCgF0.net
GCAP発足まで日本がやったこと
防衛省のプロジェクト管理進捗報告(次期戦闘機)
2020年 関連技術研究 構想設計 DX導入の取り組み セキュア環境の設計
2021年 構想設計 日英共同分析 日英エンジン共同実証 日米ネットワーク研究 DXの検討 セキュア環境構築
2022年 GCAP決定、発表 日英伊着実に協議 DXの検討 日英伊3カ国でDX進める セキュア環境構築
URLリンク(www.mod.go.jp)

78:名無し三等兵
23/12/15 10:56:38.39 fH/astHIM.net
>>74

>>72
協議の結果が
「初代首席行政官は日本から出します」
ということだと言ってるんだが知能障害のアンチには理解できないか
そうか

79:名無し三等兵
23/12/15 10:58:03.87 fH/astHIM.net
>>77
国会に提出される予算資料に書かれている現実から必死に目を逸らす本日の哀れなアンチがこれです


防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
URLリンク(www.mod.go.jp)
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。

>引き続き機体の基本設計を実施する

80:名無し三等兵
23/12/15 11:00:39.56 7uotxyRgd.net
>>73
レビューも最近の発注状況もそれを示しとるが

81:名無し三等兵
23/12/15 11:08:48.85 mhlvuRkk0.net
2035年実用化はイギリス国防省も掲げていた
チームテンペストが勝手に無視したら、FCAS(テンペスト)は各国政府に見限られて当然

82:名無し三等兵
23/12/15 11:10:33.70 eXRVa9xc0.net
>>76
防衛省の事業発注一覧を穴が開くまで読んでこい
話はそれからだ

83:名無し三等兵
23/12/15 11:19:58.38 iWrtqi3U0.net
日本がダメなら代わりが要るだろ。
英国なら肩代わりできるんだよな。
なあ、そのOKなとこってどこよ。
基本設計終わってエンジン製造まで進んでる作業の肩代わり
出来るんだろw
根拠とか情報とかあるんだろうな。おせーてw

84:名無し三等兵
23/12/15 12:12:25.56 YTItiQrtM.net
そもそもイギリスの基本設計やエンジンを(これから作って)採用するつもりなら
初代首席行政官もイギリス人にするだろうJK
初代で全体の方向性が決まっちゃうんだから自国の技術に精通した人材でないと話にならない

85:名無し三等兵
23/12/15 12:18:26.53 mhlvuRkk0.net
昨年の段階で日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするのは決定事項
だから日本の防衛政策改定もしなかったし、事業中止もしなかった
昨年のGCAP合意に基づいた共同開発機構設置の調印なのだから
イギリスの設計に変更なんてあるわけないだろ
アンチはバカだから、もうGCAPという体制ではイギリス主導は無いと何度説明しても理解できない
イギリス主導の計画にしたいなら、GCAPを離脱、破棄してから別計画を立案するしかない
アンチは協議には段階があることが理解できない

86:名無し三等兵
23/12/15 12:23:34.04 njjabYkE0.net
イギリス設計のテンペストになると思っている人間はイギリスの技術実証機止めてこい。金が無いの2機種設計とかアホか。技術実証機でもそれなりに金かかるじゃねーか。不要だ不要。

87:名無し三等兵
23/12/15 12:26:42.22 eXRVa9xc0.net
ちゅーか、2035年は初期実戦能力獲得の予定年であってロールアウトの予定年じゃないからね?
先行量産型の1号機は2030年にはロールアウトする予定になってて、あと6年しかない

88:名無し三等兵
23/12/15 12:34:06.85 8muDPWg0d.net
3年後くらいには空飛ぶ試作機とか拝めますかね?

89:名無し三等兵
23/12/15 12:37:30.74 mhlvuRkk0.net
実用化とは実戦任務つ就くこと
2035年実用化だと量産初号機は2030年代初頭には出る必要がある
試作機初飛行は更に前で2020年代末位
2027年迄に実証機なんて計画は最初から間に合わない
イギリス国防省が2035年実用化を取り下げなかったので
チームテンペストが出す開発構想はボツになるしかなくなった

90:名無し三等兵
23/12/15 13:26:03.19 m2/r1tvp0.net
NGADは2024年にメーカーを選定なんだから、5年ずれてるGCAPは2029年頃にメーカー選定するんだろ
オッペケ類は開発の短期化という最近のトレンドから外れてる

91:名無し三等兵
23/12/15 13:29:17.36 iWrtqi3U0.net
開発の短期化w
トレンドw
成功例教えてくれよ。なあw

92:名無し三等兵
23/12/15 13:56:21.82 S7uMulSM0.net
アメリカの過去の「実績」からして、開発が遅れるのが普通。
順調に開発が進んでいるB21のようなケースの方が珍しい。
加えて、アメリカと同じことが他の国できると思い込んでるところが救いがたい。

93:名無し三等兵
23/12/15 13:58:20.08 eXRVa9xc0.net
>>90
NGADはアメリカ特有の「戦闘機開発を投げられるメーカー」が複数あるっつー話あっての前提なのでGCAPには当てはまらない
どうせ各国で製造担当するメーカーはもう決まってるんだから

94:名無し三等兵
23/12/15 14:23:10.82 YTItiQrtM.net
アンチ元気無いな
とうとう死んだか?

95:名無し三等兵
23/12/15 1


96:4:40:03.40 ID:aC0nGolg0.net



97:名無し三等兵
23/12/15 15:30:19.36 YTItiQrtM.net
イギリスが国内向けに期待値を高め過ぎていたきらいがあるので英議会で荒れないかが懸念点かなぁ

98:名無し三等兵
23/12/15 15:36:26.92 mhlvuRkk0.net
イギリス単独での戦闘機開発なんて何十年も前に途絶えている
国内での生産が確保できれば問題にならんだろ

99:名無し三等兵
23/12/15 16:00:55.80 m2/r1tvp0.net
え、マジでオッペケ類は開発の短期化のレベルでわからんって言ってるの?
これ第六世代の開発必須目標なのに?

100:名無し三等兵
23/12/15 16:05:35.45 QjCvhrc3M.net
アメリカも既にデジタル化に過度な期待を寄せていたと反省し始めてるし
仮に数ヶ月で基本設計をでっち上げられるレベルになったとしても(そんなことどこにも書いてないが)
既にある基本設計を使えば1秒で済むんだから敢えてリスキーな新手法を取る必要性がない

101:名無し三等兵
23/12/15 16:06:07.97 iWrtqi3U0.net
第六世代の定義に開発短期化入りましたーw
脳内妄想激しいようですな。
お薬出しましょうかw

102:名無し三等兵
23/12/15 16:28:15.75 m2/r1tvp0.net
>>99
米軍はDXの効果はコスト20%減はあったとして、NGADでは更にデジタル化を推し進めるとしてるぞ
URLリンク(www.defensenews.com)
T-7で10倍などの過剰な期待があったのは確かだが、それはDXを推し進めるのを止めるもんじゃない

103:名無し三等兵
23/12/15 16:35:45.00 QjCvhrc3M.net
>>101
そうだな
だがどんなデジタル設計でも結局実験は必ず必要だったと分かったので
25年からの詳細設計でいきなり基本設計を0からでっち上げられるようなファンタジーではない

104:名無し三等兵
23/12/15 16:39:12.31 mhlvuRkk0.net
BAEやRRが2035年に間に合うプランを出せなかったのは確かだろ
だからFCAS(テンペスト)とは別案が採用されてしまった
2027年迄実証機とか言い出した時点で、間に合うプランを出せないのは明らか
直後に別案前提の検討が加速したことを見れば、DXでも間に合うプランは出せなかったのは明白
特にエンジン開発の遅れは致命的

105:名無し三等兵
23/12/15 16:49:45.32 m2/r1tvp0.net
>>102
“All of that predated the digital environment,” he explained.


106: “There really hasn’t been a requirement that’s out there for [digital engine designers] to really sink their teeth into until we got to NGAD.” とあるように米軍は「より真剣にDXに取り組む」なので違うと思われ 魔法の杖のように何でもできるではなく、しっかり良いDX環境作成に取り組むんだろ 実証機事業でもDXを洗練させることに努力しているし、それを待つのが正解



107:名無し三等兵
23/12/15 17:03:13.81 QjCvhrc3M.net
>>104
残念ながら35年実戦配備は絶対ですので

108:名無し三等兵
23/12/15 17:12:33.10 45XgUZG30.net
あれだけ「イギリスにはDXがあるからイギリスが主導するんだ!!」って発狂してたのに、今や「イギリスがDXを使い物になるようにするまで待て!!」と一番のお荷物発言を平然としてるの草

109:名無し三等兵
23/12/15 17:15:20.45 R/UGV4dA0.net
>>101
そもそも日本はすでのDX導入済み

110:名無し三等兵
23/12/15 17:15:55.94 m2/r1tvp0.net
>>105
じゃあなおさら待たないとな
そちらの方法は成功する見込み低いし

111:名無し三等兵
23/12/15 17:20:02.46 QjCvhrc3M.net
>>106
笑えるよなこのアンチの馬鹿さ加減>>108

112:名無し三等兵
23/12/15 17:20:44.51 iWrtqi3U0.net
データ抜きの仮想シミュレーションなんて意味ねっすよw
なんで英国がすぱっと開発できないのか、
素材の所為もあるが実機動かして取得した生のデータがないからよ。

113:名無し三等兵
23/12/15 17:23:26.81 45XgUZG30.net
>>109
というかこいつ、昨日の締結云々の話で顔真っ赤になりながら袋叩きにされてた奴じゃんw

114:名無し三等兵
23/12/15 17:26:38.60 iWrtqi3U0.net
そんなだから今から試験機作るなんて眠いことを言ってるわけで
実機から得られるデータがないとあかん証拠でもある。
DX動かして足りない部分が見えたんでしょうなw

115:名無し三等兵 (ワッチョイ fd29-upV5 [2400:2200:5b7:e289:*])
23/12/15 17:37:07.93 mhlvuRkk0.net
イギリスは機体もエンジンも実証機からやろうとしてたの見れば
アンチの主張が妄想なことがよくわかる

116:名無し三等兵 (スップ Sd03-czr+ [1.75.0.178])
23/12/15 17:58:44.75 O08ASWFqd.net
結局この妄想を続けているだけ


10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す

117:名無し三等兵
23/12/15 18:33:03.69 QjCvhrc3M.net
根拠のある現実を必死に妄想だと喚き散らしながら自分が妄想し続けてるだけ
↓現実

防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
URLリンク(www.mod.go.jp)
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。

>引き続き機体の基本設計を実施する

118:名無し三等兵
23/12/15 19:34:24.03 m2/r1tvp0.net
今年1300億円から来年637億円になってるんだが…

119:名無し三等兵
23/12/15 19:36:26.81 mhlvuRkk0.net
イギリス側公式発表での2025年から共同開発段階という記述で
日本側の公式な動きと全て辻褄が合った

120:名無し三等兵
23/12/15 20:06:32.13 mhlvuRkk0.net
URLリンク(jm2040.blogspot.com)
まあ、次期戦闘機(その4)まで契約されてるからな

121:名無し三等兵
23/12/15 20:06:43.21 Qdd4IR1Y0.net
>>116
最初に一番金がかかるのは別に普通
機材とか買うのは初年度だし

122:名無し三等兵
23/12/15 20:36:07.28 m2/r1tvp0.net
>>119
第六世代機開発の額じゃないんだが
NGAD2023年開発費は16億ドル(2400億円)、2024年から4年間は年平均30億ドル(4250億円)が見積りだぞ(良く超過する)

123:名無し三等兵
23/12/15 20:43:26.87 45XgUZG30.net
バカげたレベルのインフレを起こしてる国の予算で比較されても「だから何?」としか

124:名無し三等兵
23/12/15 20:46:24.29 nZH/8y6v0.net
結局オッペケは新しい公式発表がでるたびにこの妄想を書き続けるだけ

6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない

125:名無し三等兵
23/12/15 20:55:07.04 eXRVa9xc0.net
>>120
今発注されてるのは基本設計までの額、この後に詳細設計等があるのでこれだけじゃない
しかもこれ、ドンガラだけの額だからな
エンジンやアビオニクス、兵装類の要求予算額まで含めて合計しないと見誤るぞ

126:名無し三等兵
23/12/15 20:55:41.78 mhlvuRkk0.net
日本の次期戦闘機の開発に関しては
イギリスとイタリアがクレーム付けてないから順調なんだろ
いくらFCAS(テンペスト)が頓挫だからといって、無条件に日本の次期戦闘機に乗る訳ない
問題にされない進捗だということ

127:名無し三等兵
23/12/15 21:05:16.89 aBMD7JFx0.net
クレームをつける権利などそもそも無い

128:名無し三等兵
23/12/15 21:10:10.28 sSRg6A5x0.net
>>98
T-7Aでケンドール長官がデジタルエンジニアリングを過大評価していたと言ってるんだけど
実務にかかわる人間よりお詳しいようですが、どちら様ですか?

129:名無し三等兵
23/12/15 21:21:35.55 m2/r1tvp0.net
>>126
そのケンドール長官が「10倍」といったものが過大評価でコスト20%減の効果はあると言ってるんだけど
URLリンク(www.airandspaceforces.com)

130:名無し三等兵
23/12/15 21:27:36.67 r9LTnUhb0.net
>>110
DXが効果的なのはシミュレーションによる解析結果と実測データの照合が済んでいる既存技術で開発を行う場合だからな。
実測データが無いとシミュレーションによる解析結果がどれだけ正しいのかが判断できない。
つまりは仮想環境における挙動の正しさの度合いを評価できないのでDXは成立しないし意味が無いのだ。

131:名無し三等兵
23/12/15 21:35:20.05 aKaQp7dk0.net
>>119
違う項目を比較してるの!?

132:名無し三等兵 (ワッチョイ ab08-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
23/12/15 21:54:26.94 m2/r1tvp0.net
風邪っぽいのでそろそろ寝る

>>123
年16億ドル(2400億円)って実証機開発レベルの額なんで
日本の次期戦闘機はアメリカ実証機の1/4の額で開発してる、は流石に無理だと思うぞ

133:名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-HI/Z [60.62.46.15])
23/12/15 22:02:01.33 2VHbacvl0.net
>>130
エンジンとアビオニクスと兵装の予算額は考慮してる?
しかもここで要求されてる予算には、今まで本邦がコツコツと開発してきた要素技術に費やされた予算額は「一切」含まれてないんだぞ
ちなみにコンフォーマルアレイレーダーもステルス用部材もとっくの昔に試作は終わってるからな

134:名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-/LBU [133.201.130.160])
23/12/15 22:21:12.63 S7uMulSM0.net
>>130
インフル流行ってるらしいから気をつけや~

135:名無し三等兵 (ワッチョイ e516-+vja [118.237.49.54])
23/12/15 22:21:25.60 bpskW+lD0.net
>>130
>日本の次期戦闘機はアメリカ実証機の1/4の額で開発してる、は流石に無理だと思うぞ
向こうは機体2社+エンジン2社の段階だし、航空宇宙/自動車/一般機械/電気電子どの業種でも開発+製造の生産性は日米で2倍差以上だよ。
(給料安いが主な理由だが、米なら天才扱いの優秀児が日本では捨てるほど居るのが大きい (国民IQ平均で10の差は大きい))

136:名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-HI/Z [60.62.46.15])
23/12/15 22:27:04.35 2VHbacvl0.net
>>133
そもそも日米じゃ予算要求のやり方が違うよ
米国は最初に戦闘機に必要な要素や技術を開発するための予算をドカッと一気に取ってる
でも日本は各要素を小分けにしてチマチマ予算執行していってる
(日本は多分財務省が超絶ケチ臭いのと、上から戦闘機開発の確証を得るために各要素を順次開発していったんだろうよ)

137:名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-Qggb [14.11.71.32])
23/12/15 22:36:02.55 YwDt5yqb0.net
>>128
あんまり導入されるとエンジニアの実測経験が減ってそれはそれでマズそう
実機測定1回あたりの費用や時間が上がったり、ミスが起こりやすくならないかな?

全体で見れば削減できるとしても

138:名無し三等兵
23/12/16 06:02:43.33 A11w+lXN0.net
イギリスの技術の準備状況はGCAP合意前に何をやろうとしてたか見ればわかる
イギリスがFCAS(テンペスト)開発に先んじてやろうとしてたのは
FCAS実証機制作、日英エンジン共同実証事業、RFセンサー共同実証事業
他にも色々あるだろうが、機体、エンジン、レーダーという三大構成要素は実証事業からやろうとしていた
2035年実用化を前提にして考えるには、2020年代から実証事業から始めるというのは遅すぎた
それと三大構成要素のうち2つは日本との協力が前提になっていた
実証機は2027年迄に飛ばす、エンジン実証事業は2023年末でもスタートできてないでは絶望的状況
イギリスの技術力が日本を圧倒してるなら、日本と共同で実証事業なんてやる必用が全くない
日本は技術的目処をつけて2020年から次期戦闘機開発を正式スタートさせたのとは対照的
この状況はFCAS(テンペスト)参加国も見逃さない
当然の事ながら、どうやぅって今の準備状況で2035年実用化なんて出来るのかを問題にする
イギリス政府・国防当局だって2035年実用化目標を設定して出資を募っているだから無視できない
FCAS(テンペスト)の実現性が極めて低いということが露呈してのがイタリアやスウェーデンが離脱の動きをしてきた
何とイタリアは日本の準備状況を知ったので日本の次期戦闘機に乗ろうしていた
2022年7月でイギリス政府もFCAS(テンペスト)は2035年実用化は技術的に無理と判断したようだ
それ以降は日英伊3カ国で日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提で協議が纏められた

139:名無し三等兵
23/12/16 06:35:18.61 A11w+lXN0.net
URLリンク(www.gov.uk)
2022年7月18日にイギリス国防省の公式コメントは重大
2035年実用化という就役時期は全く降ろしていない、2022年末には結論を出すと明記している
そして別案検討も始めていることも公表してしまった
別案検討自体は2022年7月以前から始まっていたのも間違いない
それはイタリアやスウェーデンの動きが傍証になっている
チームテンペストは2022年にはイギリス国防省から2035年実用化に間に合うプランの提示を求められており
それが不可能な場合の別案まで考えないといけない状態に追い込まれていたのは確実だ
そして2027年迄に実証機を飛ばすという提示はイギリス政府すら納得しなかった

140:名無し三等兵
23/12/16 06:43:16.32 ycGvwn4L0.net
イギリス空軍のホームページ
URLリンク(www.raf.mod.uk)
にあるGCAPの6項目
Intelligent Weapons System
Advanced Didigial Cockpit
Next Generation Radar
Efficient Power
Software Driven System
Integrated Sensing
にステルス機にもかかわらず機体のドンガラに関する記述がない
やっぱり機体のドンガラは日本主導、アビオニクスはイギリス主導、エンジンは共同
の4:4:2開発ということ

141:名無し三等兵
23/12/16 06:45:35.72 ycGvwn4L0.net
イギリス空軍のヘッダー画像が古いテンペストからGCAPの日本案に代わっている
いつからだろう

142:名無し三等兵
23/12/16 06:48:23.42 ycGvwn4L0.net
アメリカの国防予算は125兆8000億円になるのね
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
まあNGADには敵わなくてもしかたがない

143:名無し三等兵
23/12/16 06:57:56.86 17os4voF0.net
>>138
お前の勝手解釈は他所でやれ
4:4:2なんて何処にも書いていない
URLリンク(www.mod.go.jp)
公式の見解の前に妄想は無意味(笑)

144:名無し三等兵
23/12/16 07:06:18.42 A11w+lXN0.net
日本の次期戦闘機はF-4EやF-15E,Su-27系統のような大型制空・迎撃戦闘機をベースにした次世代マルチロール機
NGADの方は往年のF-111や欧州のトーネードのような立ち位置の攻撃機的マルチロール機
仏独西FCASはフランス空母搭載も考えているので、F-18やラファールのような中型機の系譜では?
3つの次世代戦闘機開発が動いていますが、それぞれジャンルが棲み分けられている

どっちが上かろいうより全くジャンルが違うといった方が正解でしょう

145:名無し三等兵
23/12/16 08:06:50.40 ycGvwn4L0.net
4:4:2はロイターが報道していて
URLリンク(www.rusi.org)
それを否定したのはイタリアだけだよ

146:名無し三等兵
23/12/16 09:04:23.41 jClsNuZi0.net
>>136
>FCAS(テンペスト)の実現性が極めて低いと
>>15
↑を観たらテンペストは所詮机上の空論だったのが良く分かる。
機体の大きさはYF-22、F-22とほぼ同じ。しかしテンペストの最大離陸重量は
酷いね。まあ、エンジンは推力 12t程度を想定したんだろう。ただ現実は↓
YF-22→F-22では空虚重量で5t 最大離陸重量で10t 増えているんだよね。
ステルス機は重く成るから。実証の結果、機体重量が5t増えましたとかに
成り兼ねない。
テンペスト 諸元?
全長19m 全幅13.5m 空虚重量14.5kg 最大離陸重量25t 燃料+ペイロード 10.5t
YF-22 諸元
://en.wikipedia.org/wiki/Lockheしed_YF-22
>全長19.65m 全幅13.1m 空虚重量14.97kg 最大離陸重量28.1t 燃料+ペイロード 13.15t
F-22 諸元
://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-22_Raptor
>全長18.9m 全幅13.56m 空虚重量19.7kg 最大離陸重量38t 燃料+ペイロード 18.3t

147:名無し三等兵
23/12/16 09:08:00.10 17os4voF0.net
公式決定は結論、ロイター報道は憶測
公式の結論は財政的・技術的貢献に応じて分担比率は変わる

148:名無し三等兵 (ワッチョイ f6ac-PKqF [113.20.244.9])
23/12/16 09:12:30.99 TGlEloxI0.net
>>143
そのような分担に関して政府は一言も発言したことがなく報道ベースだけ
そしてイタリアは政府が正式に否定している
政府情報からはそのような分担があると読み取ることは不可能

149:名無し三等兵 (ワッチョイ 77a1-Y9w7 [2400:2200:655:d382:*])
23/12/16 09:17:07.10 17os4voF0.net
ちなみにFCAS実証機に出資しましたは関係ないぞ
それは日本がX-2の開発費を言い出すのと同じ話
技術的に貢献しても、どっちも財政的には次期戦闘機やGCAPの開発費には当たらない
財政的貢献とは2020年以後の次期戦闘機開発スタート以後の予算と英伊がGCAP合意以後で採用される技術開発費
それ以前のものは日英伊3カ国とも技術的貢献のみでの判断

150:名無し三等兵
23/12/16 09:30:31.39 I48pcStN0.net
>>136
GCAP前にエンジン共同実証事業をやろうとしてた時点で、エンジンを自前だけでは用意できませーんって白状してるようなもんだな……

151:名無し三等兵
23/12/16 10:14:58.39 17os4voF0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
作業分担に関する公式見解が出たに以上は
4:4:2で決まったなんて話はロイターの憶測記事だって話は決着
そんなものをいつまでも縋り付いているのはアホ

152:名無し三等兵
23/12/16 10:22:44.51 HFRPK3UH0.net



153:一番金出す日本が5かもしれん 5:3:2



154:名無し三等兵
23/12/16 10:38:31.43 rMcvC/wo0.net
現状を見るに6:2:2や7:2:1でも驚かない

155:名無し三等兵
23/12/16 10:56:53.10 A11w+lXN0.net
GCAPというのは有人戦闘機開発だけじゃない
無人機や共通搭載兵器の開発までトータルで考える必要がある
しかも、英伊が途中から次期戦闘機開発に乗っかるスタイル
ゼロからのスタートの共同開発ではない

156:名無し三等兵
23/12/16 13:41:35.61 I48pcStN0.net
でも日本としては現在とんでもない円安だから、外国が金を出してくれる意義は大きいのよな
資金を出し合って生産数を多くすることでコストを低減するのがGCAPの大きな目的の一つなのだし

157:名無し三等兵
23/12/16 13:46:06.13 JGXZRNLG0.net
GCAPは有人の部分でi3 fighterとFCASのsystem of systemの部分は別々でやってるのでは

158:名無し三等兵
23/12/16 14:04:18.56 DtZLxsRx0.net
system of systemsだと協調が全てなので単体開発はあんまり無いと思われ
防空ミサイル網でレーダーやSAM、指揮車など個々の兵器が協力してカバーするのをより高度にしたものかと

159:名無し三等兵
23/12/16 14:42:10.74 Tap2LJfa0.net
アンチが虫の息になってて大爆笑

160:名無し三等兵
23/12/16 15:24:01.86 DtZLxsRx0.net
英は3月のDSEIにて2年で20億ポンド(1年で1800億円)表明済み
なので2024年の開発費はイギリスは日本の3倍近く出して開発してる計算
イギリスから日本の予算が不安視されるのも仕方ない数字

161:名無し三等兵
23/12/16 15:30:39.01 Tap2LJfa0.net
無駄に実証機に使う予算は役に立たない(笑)

162:名無し三等兵
23/12/16 16:03:17.15 TGlEloxI0.net
>>157
25年から実機の開発始まるのに、27年飛行の実証機にどれだけ金を注ぎ込んでもBAEに経験を積ませる以上の意味は無い

163:名無し三等兵
23/12/16 16:08:17.93 2/ZlrJTf0.net
この台本で一日中自演を続けております
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない

164:名無し三等兵
23/12/16 16:25:56.66 fpztCAyY0.net
ワークシェアは財政的技術的貢献度合いに応じてだとさ
URLリンク(www.mod.go.jp)

165:名無し三等兵
23/12/16 16:30:32.73 H9QkiS780.net
>>138
ドンガラより開発が進んでるエンジンはほぼ国産になるかと
アビオニクスもインテグレーションシステムも日本は独自に開発してるが
これらと共同開発がどう結び付くかは分からない
コックピットシステムとAIはBAEと共同になる事確定じゃね

166:名無し三等兵
23/12/16 16:37:27.65 YPudE360a.net
三大臣は、GIGO及び共同事業体制の本部を英国に置くことで一致し、三カ国間の効果的でバランスのとれたパートナーシップを確保・促進するため、GIGOの初代トップを日本から、共同事業体制の初代トップをイタリアから派遣することで一致した。
実は英国、日伊は名だけ貰った感じね

167:名無し三等兵
23/12/16 17:10:27.01 Tap2LJfa0.net
アンチは虚言だけになってミジメー

168:名無し三等兵
23/12/16 17:26:27.54 RFaC9AhH0.net
「まるで壊れたレコードのように同じことを繰り返している」
今ではまったく使われなくなった表現だが、まさに今、160で起きている。

169:名無し三等兵
23/12/16 17:44:35.12 DtZLxsRx0.net
日本が637億円しか出せないならどう考えてもサウジ加盟に反対できないな
彼らの資金がなければGCAP開発中止レベルだし
英伊がサウジ参加を期待するわけだ

170:名無し三等兵
23/12/16 17:50:46.65 SHmM3BqKd.net
FCAS失敗させた英は身も実も選べる立場にないだろ

171:名無し三等兵
23/12/16 17:56:28.69 t3aaRUWd0.net
2019年度までに要素研究で2377億円
2020〜2023年度の開発費で2066億円
合わせて5443億円も日本政府は既に支出してることも知らんのか

172:名無し三等兵
23/12/16 17:59:27.48 9D850ywu0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
古い記事ですけど、イタリアがFCAS(テンペスト)参加の覚え書きを交わしたのが2020年12月
イタリアが日本の次期戦闘機開発への参加を打診していたのが明らかになったのは2022年4月
イタリアは1年半にも満たない期間でFCAS(テンペスト)への不支持を表明したことになります
もちろん、2022年4月に突如として言い出したわけがなく、英伊間では相当に実現性の低さを問題視するやり取りがあったと思われます
とうとう当時のイタリア国防相が日本の防衛省に次期戦闘機開発参加に関心があると申し入れてきた
1年半にも満たない期間で実現性が低いことを問題視されてたなら、現時点でイギリスが日伊に対して有利な技術や製品を提示できてる可能性は相当に低い
イタリアは仏独の争いのようにFCAS(テンペスト)設計の主導権を渡せなんてことは要求してません
要求面は主に国内での生産の権利と自国仕様への改修権、第三国への輸出機への分担生産等で設計に関しては争う姿勢は見せていない
何よりもイギリスとはトーネード、タイフーンと大きなプロジェクトのパートナーを務めてきたという実績もある
長年の付き合いから考えれば、少々イギリスと対立点があったとしても、組んだことも無い日本の戦闘機開発に参加するなんて言わないはずです
イギリスの準備状況が、長年のパートナーのイタリア国防当局や技術者が呆れるレベルだったことを物語っている
そして、日本側の技術水準や開発の進捗がイタリア国防当局や技術者に認められたから次期戦闘機に乗る方向に舵を切ったのです
それだけイギリスの準備状況が酷かったということです

173:名無し三等兵
23/12/16 17:59:49.72 SHmM3BqKd.net
英もFCASで金出してたぶんはあるんだろうけどスウェーデンのコメント見るとブラックホールにでも吸い込まれたのかな

174:名無し三等兵
23/12/16 18:21:02.27 t3aaRUWd0.net
ごめ。間違えた。開発費3066億円だ

175:名無し三等兵
23/12/16 18:31:56.47 9D850ywu0.net
イギリス国防省にFCAS(テンペスト)を実現する為の戦略が欠けていたのでしょう
チームテンペスト(主にBAE)のやりたい事に唯々諾々と予算を付けてしまったのでしょう
だから先に用意しないといけないエンジン開発が後出に回る致命的な事をしてしまった
実用化時期を考えればやってる暇などない実証機事業に予算を付けてしまった
イタリアやスウェーデンが参加してくれば、そんな状態を見逃すわけがありません
伊瑞政府・軍当局も2035年に実用化という話を聞いて参加を申し出ています
イギリス軍需産業の都合でダラダラと開発費だけを延々と請求に応じるわけもない
そうした動きはイギリス政府・国防省も放置できなくなり、とうとう別案の検討まで始めてしまった
チームテンペストは相変わらず2027年迄に実証機を飛ばすという構想を出すだけ
とうとうイギリス政府・国防省にも見限られて日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPに合意するしかなくなった
そうしないとイギリス政府の国際的面目を失ってしまうから

176:名無し三等兵 (スップ Sd42-0sPv [49.97.25.53])
23/12/16 20:04:53.10 4k/R0SFSd.net
次期戦闘機の開発契約はその1~その4(2)まで合計7件あって
その4(1)以外の6件は今月頭までに契約締結済みで契約書の付属文書である仕様書も存在する
このうち少なくとも1件は仕様書に改訂が入っていて「最新版」と「最新でない版」があるとのこと

改訂がどの段階で入ったのかは今のところ不明だが
仮に契約締結後であれば
当局がやると対外的に宣言して契約段階で仕様書に盛り込んだ内容と
実際にやった内容が食い違うことになる

なので当局発表を追いかけるには
「これからやること」よりも「既にやったこと」と「今やっていること」に重点を置くのが良いかもだ

177:名無し三等兵 (ワッチョイ 521f-cts0 [133.202.238.186])
23/12/16 20:08:17.79 sqPwYd9v0.net
初めて見るタイトル図だな
 URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

178:名無し三等兵 (ワッチョイ f61f-Qk2W [2001:f70:2c40:f00:*])
23/12/16 20:36:56.10 ycGvwn4L0.net
澪ちゃんたちがエンディングで走ったところだ

4:4:2はロイターがリークと言っているし
イタリアの否定もspeculativeと言っているだけだから
日英は合意していてイタリアがまだ決まっていないと言っている状況
少なくとも4:4:2が今は一番確かな開発分担割合

179:名無し三等兵 (ワッチョイ 8f95-2sbQ [2400:4050:23c2:1800:*])
23/12/16 20:47:03.75 2/ZlrJTf0.net
>>169
なります
思われます
可能性は相当に低い
はずです
ということです

>>172
でしょう
でしょう
わけもない


10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す

180:名無し三等兵 (ワッチョイ f61f-Qk2W [2001:f70:2c40:f00:*])
23/12/16 20:52:49.41 ycGvwn4L0.net
まあ4:4:2はロイターが言っているんだから一般人の推測よりは信じられるよ

181:名無し三等兵
23/12/16 21:02:58.60 L6iZAaG10.net
4月の記事に縋られてもな
去年の12月の発表を復唱してるだけじゃんそれw

182:名無し三等兵 (ワッチョイ f276-Y9w7 [2400:2200:79a:4dbb:*])
23/12/17 03:52:25.14 RhbM6DOG0.net
公式発表以後に憶測記事を引用してるのはバカだろ

183:名無し三等兵 (ワッチョイ 6297-2zMV [157.107.44.128])
23/12/17 05:05:49.69 17Mkb2oI0.net
根拠や証拠よりも発言者の権威を重視する特亜特有の価値観

184:名無し三等兵 (ワッチョイ b701-Qk2W [60.102.53.95])
23/12/17 06:08:50.43 0+Hfp58g0.net
GCAPといのは航空戦闘システム全体の開発だから、現時点で比率なんて出せないのは当然なんだよ
共通プラットフォームになる次期戦闘機はGCAPの中の有人戦闘機という位置づけ
確かに有人戦闘機がシステムの中核なのだが、関連無人機や搭載兵器とかも含めた航空戦闘システムの共同開発がGCAP

例えば、防衛省も次期戦闘機関連の無人機を開発を進めるが、制御系技術とコンセプトの研究を優先する模様
無人機用エンジンはどうするのかという問題もいずれは出てくる
防衛省は機体胴体とエンジンを共通にして数種類の無人機を制作するコンセプトを検証する
無人機用エンジンでは既存エンジンを含めてRRの方が手札が多い状況で、無人機用エンジンにRR製エンジン採用なら全体の分担比率は結構変わる

更に次期戦闘機及びGCAPに最適な搭載兵器開発も予想される
実際に日本では次期中射程ミサイルの開発も決定され、いずれ英伊でも搭載兵器が開発されだろう
開発した搭載兵器を相互で融通して運用することもありうる

GCAP全体でのワークシェアやら開発費分担は変動する要素が大きいので公式発表の表現になる

185:名無し三等兵
23/12/17 07:43:15.19 RhbM6DOG0.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
アンチは虫の息だが、来年度も次期戦闘機開発予算は計上される

186:名無し三等兵
23/12/17 08:06:26.12 u1s5Tzda0.net
ワークシェアが先に4:4:2と決まっていてそれに合わせて仕事の内容を分配するんだよ
公式発表や将来の投資額を見ても4:4:2に反する点はない
もちろんイタリアがもっと出すと決めればイタリア分が増える可能性はある

187:名無し三等兵
23/12/17 08:11:19.65 RhbM6DOG0.net
だから公式決定にそんなもの決まってないだろ(笑)

188:名無し三等兵
23/12/17 08:27:02.01 0+Hfp58g0.net
三大臣は、企業側による共同事業体制立上げに向けた進展も歓迎した。これは、GCAP政府間機関(GIGO)のカウンターパートとなるものであり、2035年の初号機配備スケジュールを含め、このプログラムを通じて、優れた戦闘機を、適正なコストで遅滞なく開発するといった目標を支えるものである。また、三大臣は、平等なパートナーシップの精神に基づき、作業分担を各国の財政的・技術的貢献度合いに応じたものとすることを確認した

189:名無し三等兵
23/12/17 08:35:50.21 0+Hfp58g0.net
URLリンク(www.gov.uk)
これはイギリス国防省の公式発表だけど、しっかりと英国内ではイギリスが主導という限定表現になっている
つまり、英国外で設計やってしまっている次期戦闘機の設計は関係無いと回りくどいが設計に関与できてないことを認めている
基本設計で機体の構造・内部構造決定、主要部品設計を行うので
英国内という表現だと英国仕様のカスタマイズは英国が主導するというニュアンスと捉えてよいだろう

190:名無し三等兵
23/12/17 08:36:46.72 0+Hfp58g0.net
訂正 イギリス主導→BAE主導

191:名無し三等兵
23/12/17 08:39:12.88 u1s5Tzda0.net
4:4:2に対して
日本はコメントを断り
イギリスは"The MOD does not recognise these comments,"と言い
イタリアは"non-equal participation" in the GCAP programme were "totally speculative".
と言っているんだから、日英では合意してイタリアがイタリア分を増やせと言っている状況
URLリンク(jp.reuters.com)

192:名無し三等兵
23/12/17 08:44:14.13 c1ZeZ4P+M.net
イタリアは先月の時点で日本での会合に満足してこれからイギリスと決着をつけると言ってるんで
イタリアと日本では話がついてイギリスがゴネてるだけよ

GCAP 日英伊三カ国合弁事業での合意書が年末成立か レオナルドCEOが発言
URLリンク(aviation-space-business.blogspot.com)
> 11月9日、レオナルドの第3四半期決算を発表したロベルト・チンゴラーニRoberto Cingolani最高経営責任者(CEO)は、防衛・経済・デジタル担当大臣と会談した3日間の日本訪問から帰国したばかりで、三菱重工とも会談したと述べた。
>日本での協議を「非常に実り多い」と表現したチンゴラーニは、今後2週間にわたり協議を継続し、「その後、英国とループを閉じる」と述べた。「年内に契約を結ぶことができると確信している」。「技術的な詳細や役割では交渉の余地があるが、正しい道を歩んでいると思う」。

193:名無し三等兵
23/12/17 08:44:51.94 RhbM6DOG0.net
まだアンチはロイターの憶測記事に執着してるのかよ(笑)
分担に関する公式決定が出てるだろ(笑)

194:名無し三等兵
23/12/17 08:47:52.27 c1ZeZ4P+M.net
当初ロイター他の英メディアが夢見ていたのとはだいぶ違う決着になってるんで
これから英議会で批准するときはだいぶ荒れるかもしれんね

195:名無し三等兵
23/12/17 09:06:58.23 u1s5Tzda0.net
ドイツが入るよりはいいだろうけどイタリアでももめるだろうね
39:39:22
あたりで落ち着いてくれるといいけど

196:名無し三等兵
23/12/17 09:07:41.80 0+Hfp58g0.net
チームテンペストが全くダメだったことがバレるだけだから
英企業サイドからの変な圧力は出てこないのでは?
FCAS(テンペスト)がズッコケたのはBAEを中心とした英企業の怠慢にも大きな責任がある
その責任を晒してイギリス主導のFCAS(テンペスト)が復活することなんて有り得ない
GCAP以外に戦闘機の国内生産を続ける手立てがない以上は、雇用を犠牲にしてまで話が違うと騒ぐメリットがある議員はあまりいないかと

197:名無し三等兵
23/12/17 09:13:11.10 RhbM6DOG0.net
イタリアは設計の主導権は全く争う気はないだろ
日本はライセンス料さえ払えばイタリアの国内生産を邪魔する気はない
カスタマイズ権の範囲内なら日本はイタリア独自仕様には寛容
イタリアの狙いは金をかけずに国内生産の比率を増やすだから
日本がイタリア使用分のイタリア国内生産には寛容だから対立点がほとんど無い(笑)

198:名無し三等兵
23/12/17 09:26:12.97 e0k6OBvT0.net
イギリスにしたってイタリアにしたって日本の機体のカスタマイズなんだから、
ワークシェアといてもそれぞれの国がどれだけ金を出して日本のドンガラに各国の独自のサブシステムを積み込むかということになる
今回のワークシェアは各国それぞれの責任で決定されるのであって初めに固定して決めるようなものではない

199:名無し三等兵
23/12/17 09:51:32.26 RhbM6DOG0.net
昔のロイター憶測に縋り付くアンチ哀れ(笑)

200:名無し三等兵 (ワッチョイ 0343-6wV+ [2001:ce8:117:5f28:*])
23/12/17 10:36:47.48 j/OiRDqa0.net
ジャニヲタもそっちに釘付けだろうね
ノ 

201:名無し三等兵 (ワッチョイ 4ea0-WyiY [240d:1a:9df:a700:*])
23/12/17 10:40:47.68 SiPW1SAl0.net
日本としてはF-2代替急務で国内分以上求められても急に工場増やせんし
その分金くれるか安く仕入れさせてくれるならどうぞやろね

202:名無し三等兵 (ワッチョイ 4e46-WMq4 [240f:84:4c08:1:*])
23/12/17 10:44:59.00 XmwZHHg80.net
フィギュアファン以外からファン連れてかれてくうちに一度はしてくるし
しかし
やっぱエロゲユーザーって金持ってんのこの地合い

203:名無し三等兵 (ワッチョイ b701-Qk2W [60.102.53.95])
23/12/17 10:48:45.53 0+Hfp58g0.net
仏独西FCASは三ヶ国で設計だけでなく生産も独占したいから
いまさら英伊が入ってきても英伊には何も与えないのがわかっている
だから英伊政府にとっては国内生産を認めてくれるGCAPは有りがたい

204:名無し三等兵 (ワッチョイ a2a1-wdZo [2400:7800:4c31:9b00:*])
23/12/17 10:52:07.47 38uIxI1O0.net
豚しゃぶ
いかに自分がならんにしてないんかな

205:名無し三等兵 (ワッチョイ 83da-IZka [114.189.152.108])
23/12/17 10:53:38.06 2qW/Pngd0.net
極主夫道はおっさんに迎合してほしいわ
罠ガールアニメ化して欲しいわ

206:名無し三等兵 (ワッチョイ 83da-IZka [114.189.152.108])
23/12/17 10:54:37.31 2qW/Pngd0.net
>>92
糖尿病の薬が全部勝つようにはいかんもんだ
それともNHKの意見だと思うから残念

207:名無し三等兵 (ワッチョイ c612-wsA2 [153.137.105.107])
23/12/17 11:02:43.93 uHH9R+BU0.net
ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか日本人の代わりに伝言伝えてたマオタが
1000円で期間が5万くらいの屁が出てきたことも思わないし世に生きてました?

208:名無し三等兵 (ワッチョイ c612-wsA2 [153.137.105.107])
23/12/17 11:03:01.19 uHH9R+BU0.net
>>8
まだ無理なんかな…
学生もいるけどなんか色々してこい

209:名無し三等兵
23/12/17 13:59:34.69 B1t4wcay0.net
F-2のレーダーが欠陥品って噂は、初期不良だと片付けられたけど
どうやら本当にシンドい性能をしているみたいだねえ
航空祭の展示「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」
URLリンク(i.imgur.com)


210: 元火器管制整備員「F-2のレーダーは諸事情がありすぎて性能はピーだけれど、その構造自体には日本の技術の髄の髄が詰まってるんやで!」 https://twitter.com/zi_nu96323/status/1728585231731753226?t=To4y6A8IhFWPeMzUQ7R-pA&s=19 仮想敵の探知距離は14マイル(26km)「レーダーが全然映らなかった」 https://i.imgur.com/5eX8nKU.jpeg https://i.imgur.com/IhJBuHw.jpeg そりゃあ国産レーダーも断念されますわな (deleted an unsolicited ad)



211:名無し三等兵
23/12/17 14:01:58.91 0x3IzrVZ0.net
米軍APG-79と同等だって軍事研究の記事で言ってた

212:名無し三等兵
23/12/17 14:14:45.70 B1t4wcay0.net
>>207
それって河津幸英が「一説によれば」「開発技術者によれば」 って一人で言い出したことだがら、配備初期に清谷の言ってた「 戦闘機サイズの探知距離が20マイルの欠陥レーダー」と変わらんのよね
そして軍オタ内ではいつのまにか「国産レーダーはAPG-79に匹敵する」が真実として語られるようになった
しかし現実は残酷で、配備から20年経って全機改良型レーダーに換装されたにも関わらず、戦闘機目標を17マイルで捉えた挙げ句パイロットや整備員に<ピー>扱いされる残念な子…

213:名無し三等兵
23/12/17 14:20:41.91 oOmvBZR60.net
>>206
今のF-2は全機J/APG-2に換装されてるでしょ
初期不良はJ/APG-1の話だし
あと動画だと旋回時にレーダーに捉えてるので自機レーダーでロックオンしたのがその距離ってことだろう
(第四世代戦闘機レーダーは機首正面30度程度のコーンしか探知範囲がない)

214:名無し三等兵
23/12/17 14:21:29.16 0pwRzbGw0.net
今度はキヨに縋って日本ガーか

215:名無し三等兵
23/12/17 14:22:39.35 zx7rPjKU0.net
>>208
ブーイモブーイモウンコウンコのウンコリアーン
粗末な祖国にお帰り

216:名無し三等兵
23/12/17 14:23:06.80 uwFuR+Rr0.net
kytn
dqn
似てる

217:名無し三等兵
23/12/17 14:24:43.57 B1t4wcay0.net
>>209
ホントこれ配備初期の画像・映像だと思うよね…
実はこれどっちも全機APG-2に換装された2023年における評価なんやで

218:名無し三等兵
23/12/17 14:25:33.36 JPObq9a70.net
バカじゃねえの(笑)
戦闘機のレーダーは360度探知できるんじゃないんだよ
それはアメリカのレーダーだって同じ
だからAEWとかがサポートするだろ(笑)
アメリカのレーダーの探知距離だって都合が良い時の探知距離
探知しにくいとこから敵機が来たら探知が遅れるのは当たり前
空自ではF-15も訓練でF-104が探知できなくてロックオンされた事例がある

219:名無し三等兵
23/12/17 14:26:45.13 B1t4wcay0.net
>>210
キヨのデマじゃなくて本職が言ってんだよなあ…
航空祭の展示「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」
URLリンク(i.imgur.com)
元火器管制整備員「F-2のレーダーは諸事情がありすぎて性能はピーだけれど、その構造自体には日本の技術の髄の髄が詰まってるんやで!」
URLリンク(twitter.com)
仮想敵の探知距離は14マイル(26km)「レーダーが全然映らなかった」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無し三等兵
23/12/17 14:28:32.23 0x3IzrVZ0.net
>>208
うん、そっちは「ツイッターの投稿によれば」だよね?

221:名無し三等兵
23/12/17 14:29:57.10 oOmvBZR60.net
>>213
動画を見るに敵コンタクト前に僚機から散開

女性パイロット機は低空飛行して敵レーダーを欺きつつ下から上にロックオン

ミサイル発射
の流れじゃね? 欺瞞のために攻撃直前までレーダー波を出すのを控えてたように見えるが

222:名無し三等兵
23/12/17 14:29:58.95 JPObq9a70.net
URLリンク(www.google.com)


223:&tbm=isch&ved=2ahUKEwjMnbik3pWDAxUNwGEKHRuiCgYQ2-cCegQIABAD&oq=rf%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%80%80%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%80%80%E6%8E%A2%E7%9F%A5%E7%AF%84%E5%9B%B2&gs_lcp=ChJtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1pbWcQAzoECCMQJzoECCEQClCkB1ilJ2COKmgAcAB4AIABpQGIAdkQkgEEMC4xNpgBAKABAcABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-img&ei=z4Z-ZYz6J42AhwObxKow&bih=760&biw=412&client=ms-android-google&prmd=isvnbmtz#imgrc=raOmZCbmzZbhtM 分かりやすく図がこれ 戦闘機のレーダーの探知範囲なんてこんな感じ わかったかな?(笑)



224:名無し三等兵
23/12/17 14:30:14.52 uwFuR+Rr0.net
>>213
ちなみに欧州のCaptor E型の実績はどうなってるの
実際の所、測り様がない?
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
Captor-E ECRS Mk0
52 aircraft will eventually be fitted with this radar.
Captor-E ECRS Mk1
Over 150 aircraft should eventually be fitted with this radar, some retrofitted.
Captor-E ECRS Mk2
At least 40 aircraft will eventually be fitted with this radar, up to 160 aircraft (depending on Germany and the UK's decisions).

225:名無し三等兵
23/12/17 14:31:20.90 oOmvBZR60.net
本当は敵戦闘機とのコンタクト時に位置が低いのはよろしくないんだけど、訓練メニュー次第だから何とも言えん
そういうシチュの訓練だったんだろう

226:名無し三等兵
23/12/17 14:32:31.31 0x3IzrVZ0.net
>>215
なんで同じ人物のこっちの投稿無視するの?

URLリンク(twitter.com)
ハゲ女子高生
@zi_nu96323
よくぞ聞いてくださった…!
J/APG-2は様々な改修の結果、優秀なレーダーシステムに仕上がっております…!
レーダーは秘匿性の高い情報が多いので詳細は…(小声)
ワイちゃんもこれ以上言えない

ハゲ女子高生
@zi_nu96323
·
Nov 27
いえいえー☺
そうですね、最初期の印象が強すぎてポンコツ扱いされているのが少し悲しいです😢
レーダーアウトも非常に少なく優秀な機体ですが、引用元ポストにも記載があるように癖が強い子なのは確かなんですよね…
(deleted an unsolicited ad)

227:名無し三等兵
23/12/17 14:32:50.07 B1t4wcay0.net
>>216
残念ながら事実よ
元火器管制整備員の「F-2のレーダーは諸事情がありすぎて性能はピー」が仮に詐称によるデマだとしても、築城基地航空祭の展示物と、福岡ローカル番組の特集におけるパイロットの発言
どちらも本職によるF-2のAPG-2に関する発言なんだよ
航空祭の展示「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」
URLリンク(i.imgur.com)
仮想敵の探知距離は14マイル(26km)「レーダーが全然映らなかった」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

228:名無し三等兵
23/12/17 14:33:23.82 0x3IzrVZ0.net
>>222
なんで同じ人物のこっちの投稿無視するの?

URLリンク(twitter.com)
ハゲ女子高生
@zi_nu96323
よくぞ聞いてくださった…!
J/APG-2は様々な改修の結果、優秀なレーダーシステムに仕上がっております…!
レーダーは秘匿性の高い情報が多いので詳細は…(小声)
ワイちゃんもこれ以上言えない

ハゲ女子高生
@zi_nu96323
·
Nov 27
いえいえー☺
そうですね、最初期の印象が強すぎてポンコツ扱いされているのが少し悲しいです😢
レーダーアウトも非常に少なく優秀な機体ですが、引用元ポストにも記載があるように癖が強い子なのは確かなんですよね…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

229:名無し三等兵
23/12/17 14:35:29.00 Dq1NY3JZ0.net
>>218
つまりこの女性は訓練パイロットで
レーダーの走査が不馴れなんだね
テレビ取材の切り抜きでレーダーそのものの探知距離の短いと印象操作してる

230:名無し三等兵
23/12/17 14:35:42.93 0x3IzrVZ0.net
日本主導を否定できなくなったからとほんま糞みたいな印象操作に走り始めたな
負け犬の遠吠えっつーか実質的な敗北宣言と受け取っておきます

231:名無し三等兵
23/12/17 14:36:32.25 uwFuR+Rr0.net
ブーイモ類なんじゃない?
意外性は無いですよ

232:名無し三等兵
23/12/17 14:37:03.33 0+Hfp58g0.net
F-104は主翼が小さくミサイルみたいな形状だからレーダーに探知されにかったらしい
当時のF-15のレーダーだと探知されずに気がついたら後�


233:�取られてたという事が訓練で発生したとか 戦闘機のレーダーだけで全て万全に探知するなんて不可能で、だから米軍は早期警戒機でカバーしている 函館空港のMiG25侵入事件もF-4EJのレーダーがMiG25を探知できませんでした 自機と目標の位置関係で探知可能な距離は大きく変わる、更に目標の形状とかでもっと変化するということ



234:名無し三等兵
23/12/17 14:37:35.31 B1t4wcay0.net
>>218
ペンシルビームの範囲と、レーダーの走査範囲を混同してるお馬鹿さんかな?
AESAレーダーはふつう±45〜60度の走査範囲を持ってるぜ

235:名無し三等兵
23/12/17 14:39:06.22 0x3IzrVZ0.net
>>228
でなんで>>223の投稿を無視するの?
脳みそがゴミなの?

236:名無し三等兵
23/12/17 14:39:30.86 oH7BrmpUa.net
本部はイギリスに取られたけど日本主導なんだぁぁとか
相変わらず自演ガイジはアホですな

237:名無し三等兵
23/12/17 14:40:07.14 B1t4wcay0.net
>>219
まあ実装してないから評価しようもないねw
欧州メーカーは例えば艦載レーダーにおいては日本より早期にDBFを実装してたりするから、AESAレーダーに関する技術自体はあると思うけど

238:名無し三等兵
23/12/17 14:41:18.02 GO3p74O70.net
レーダーは探知と映すで別の処理があるみたいだから何とも言えん
それを利用してるのがステルスだし

239:名無し三等兵
23/12/17 14:41:21.84 0x3IzrVZ0.net
>>230
>>231
でなんで>>223の投稿を無視するの?
脳みそがゴミなの?

240:名無し三等兵
23/12/17 14:42:59.25 B1t4wcay0.net
>>229
APG-2換装で改善したところで、2023年現在の評価が下のような感じだからよ
航空祭の展示「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」
URLリンク(i.imgur.com)
仮想敵の探知距離は14マイル(26km)「レーダーが全然映らなかった」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

241:名無し三等兵
23/12/17 14:43:02.58 uwFuR+Rr0.net
>>231
不具合とか、トーネードADVで出てたけどなぁ
それらはまぁ無視して断念云々言うの?

242:名無し三等兵
23/12/17 14:45:42.56 oOmvBZR60.net
>>232
レーダーには空電雑音などのノイズがバリバリに入るのでそれらにフィルタをかけて探知してる
RCSを十分に小さくしてフィルタに引っかからない動きをすることでレーダーに映らなくするのがステルス
海面近くや地表近くのクラッターに紛れても似たような効果は得られるから被探知距離は短くなる
ただし敵戦闘機とのコンタクト時に位置エネルギーが低いと機動で不利を強いられるので、シチュエーションとして推奨はされない

243:名無し三等兵
23/12/17 14:45:48.66 iBWEQCzKd.net
英はFCASの失敗をごまかして面目保たせて貰う代わりに機体もエンジンも諦めただろw

244:名無し三等兵
23/12/17 14:45:51.14 0x3IzrVZ0.net
>>234
うんそれは新米パイロットの技量が低かっただけだよね?
頭膿んでるのかな?

245:名無し三等兵
23/12/17 14:52:19.00 GO3p74O70.net
>>236
そんな感じ、下を探そうとしてると海面に反射したレーダー波と敵の反射したレーダー波の間違い探し状態になるはず
これは場数を踏んでやるソフト開発するしかない
あと多方面からレーダー波を見ればステルスも見破れるとか

246:名無し三等兵
23/12/17 14:52:19.92 BFB0ISga0.net
>>206
とりあえず、ちゃんと動画をリンクしよう。
特集「キャッチ」F2戦闘機初の女性パイロット 高度1万メートルの空へ 福岡・築城基地
URLリンク(youtu.be)
女性パイロットの「レーダーが全然映らなかった」というのが、どの時点の話か不明。
少なくとも14マイルの距離でレーダーが捉えられなかったわけではない。

247:名無し三等兵
23/12/17 14:55:51.95 oOmvBZR60.net
>>239
完全に想像だけど
バイスタティックレーダーは送受信機が複数あるので、各送受信機の同期が取れてるなら
各受信機で得られたデータを完全に重ね合わせればおそらくステルス機も見つけられる
本邦が開発してるのはそうした同期・重ね合わせ・フィルタリングの技術なんだろう

248:名無し三等兵
23/12/17 14:56:53.66 B1t4wcay0.net
AESAは電子走査によって短時間で広範囲をサーチするのが強みなのに、AESAであることが強みのAPG-2に対して「国産レーダーは探知範囲が狭くて当然だ!」とか言うのもはや擁護風罵倒だろ
>>238
技量で「まあまあなレーダー」がなんとかなればいいんだけどな…
航空祭の展示「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」
URLリンク(i.imgur.com)
仮想敵の探知距離は14マイル(26km)「レーダーが全然映らなかった」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

249:名無し三等兵
23/12/17 14:59:02.03 uwFuR+Rr0.net
>>242
>AESAは電子走査によって短時間で広範囲をサーチするのが強みなのに、AESAであることが強みのAPG-2に対して「国産レーダーは探知範囲が狭くて当然だ!」とか言うのもはや擁護風罵倒だろ
と、罵倒を始めたの?
上にもあるけど広範囲を見れるならAEWなど不要だろ

250:名無し三等兵
23/12/17 15:01:38.20 GO3p74O70.net
>>241
そうそう、日本だけでなく米中露もやってたはず、特に中露は第五世代を潰したいので金投じたとか
米も本格的に調べて、それが第六世代の複数無人機探査によるステルス機発見を可能にしてるのでは?って何かで見たわ

251:名無し三等兵
23/12/17 15:08:39.15 B1t4wcay0.net
>>243
>広範囲を見れるならAEWなど不要だろ
意味不明
AEWは戦闘機にはできない長距離・長時間の警戒監視ができるのが強みであって、戦闘機が±60度程度の捜索ができるからといって不要になったりはしない
そして戦闘機レーダーは±45〜60度程度の範囲なら捜索できる
機械走査のレーダーですら時間はかかるが±60度の広範囲をサーチできる
AESA式の戦闘機搭載レーダーであれば、その広範囲サーチをさらに高速で行えるし、逆にAESA式のAPG-2が広範囲をサーチできないとしたら明らかにおかしい

252:名無し三等兵
23/12/17 15:12:00.57 uwFuR+Rr0.net
>>245
広範囲、と言う意味では変わらん訳だが…
これ、条件はどうなってるんだ?
それこそ新米云々と言うファクターも
あると思うが、他のメンバーがレーダーに
不満を言ってる描写はないだろ(限界の認識

253:名無し三等兵
23/12/17 15:15:57.83 uwFuR+Rr0.net
With a half wavelength distance between the elements, the maximum beam angle is approximately ±45
{\displaystyle \pm 45}°.
With a shorter element distance, the highest field of view (FOV) for a flat phased array antenna is currently 120° (±60
{\displaystyle \pm 60}°),[16] although this can be combined with mechanical steering as noted above.[17][18]
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

254:名無し三等兵
23/12/17 15:16:55.46 1LLLnX/t0.net
戦闘機のレーダーは機首に載ってるんだから、対象に機首を向けないとレーダーには映らない
その新米パイロットは、それすらまだ出来ないって話で終わる
AESAといえど広範囲をカバーするには3面4面のモジュール必要になる
戦闘機のサイズだと1面が限界だから、JAGUARで索敵エレメントレベルDBFを共同開発するんだし
さっきからズレた事言ってるアホ何なんだ?

255:名無し三等兵
23/12/17 15:20:32.17 oOmvBZR60.net
>>244
前にTFR氏言ってたけど、各無人機がセンサで得られた生データを中央処理装置(基地かAWACS)にデータリンクで送って
そこでデータ処理してステルス機を見つけるんだ、って話をしてたなあ
だから次期戦闘機や無人機には太くて大容量なデータリンクが要る

256:名無し三等兵
23/12/17 15:23:05.04 B1t4wcay0.net
>>240
14マイルでレーダーが映らなかった、という話ではないね
戦闘機サイズの14マイル(26km)で探知している上に、初期不良を潰したはずの状態で現役パイロットに「レーダーが全然映らなかった」「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」 と評されるのがAPG-2の2023年現在の状況ということ
>>246
ちなみにその女性パイロットの奥を歩いてる教官こそが、今年の築城基地航空祭で「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」というイラストを描いたジオスさんこと萩本3佐
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無し三等兵
23/12/17 15:27:12.45 GO3p74O70.net
>>249
それは可能なら良いけど、データリンクは距離と転送量が反比例するんじゃなかったっけ?
長距離だとデータ中に誤り訂正符号を多く入れる必要があるので正味の転送量が減ると、なんかの無線規格の資料にあったような
なので有人機にスパコンのせると思ってたわ

258:名無し三等兵
23/12/17 15:29:03.00 uwFuR+Rr0.net
>>250
>ちなみにその女性パイロットの奥を歩いてる教官こそが、今年の築城基地航空祭で「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」というイラストを描いたジオスさんこと萩本3佐
だからナニ
ピーキーなレーダー、で話が終わるのかね。
仮にレーダーが問題なら新米君君に問題は
なかったレーダーが
て言う展開なのか?
URLリンク(i.imgur.com)
のキャプションを見てればそんな事は伺えないが。

259:名無し三等兵
23/12/17 15:29:59.21 Bkeenzzg0.net
ID:uwFuR+Rr0
ウレションすんなよ

260:名無し三等兵
23/12/17 15:31:21.27 B1t4wcay0.net
>>247
その通り、±45〜60度の走査範囲をもち、機械式スキャンでさらに増やすこともできる
>>248
>>247が書いてくれた通り、レーダーは機首の1面でよ±45〜60度の捜索範囲を持つ
あとエレメントレベルDBFは±60度とかの捜索範囲をさらに広げる技術ではなく、コンピュータ上で同時に多数の受信ビームを形成して高速スキャンする技術やで

261:名無し三等兵
23/12/17 15:32:54.38 B1t4wcay0.net
>>252
> だからナニ
F-2のレーダーは新米からベテランまで評判が悪いということ

262:名無し三等兵
23/12/17 15:33:54.50 2LO1GruR0.net
>>247
AESAでも走査角±45°って書いてるやん

263:名無し三等兵
23/12/17 15:36:08.21 oOmvBZR60.net
>>251
その話はわかんないけど、もしかすると有人機と僚機の無人機間の話なのかね
まあ軍機の壁に阻まれるから、自分らみたいな一般人はしばらく想像だけするしかないな

264:名無し三等兵
23/12/17 15:39:03.88 oOmvBZR60.net
>>254
F-2はもうお役御免だし、F-3は正面180度のスキャン範囲を持つだろうからもう別にいいんでね

265:名無し三等兵
23/12/17 15:45:29.50 B1t4wcay0.net
>>258
だからこそ、キ○ガイ評論家のデマとして都市伝説のように語られてきた「F-2のレーダーが微妙」「運用者からの評判が悪い」って話が、今になってオタクにも分かる形で表に出てきたのかもね
今考えれば、こんな状態のF-2がJ-11やSu-30(あるいはF-15K?)とやり合う可能性があったというのは恐ろしいことだけど(F-1よりは遥かにマシだが)、空自がF-2の調達を切ったのも納得できる

266:名無し三等兵
23/12/17 15:45:44.34 uwFuR+Rr0.net
>>254
>>247が書いてくれた通り、レーダーは機首の1面でよ±45~60度の捜索範囲を持つ
それ、limitation の所の記載だが、、意味分かってる?
その為、直ぐ上では
some designs (such as the Eurofighter Typhoon) forgo this advantage in order to combine mechanical scanning with electronic scanning
and provide a wider angle of total coverage
機械的なスキャンも併用する機体が存在する事を記載している。
要は~具体的にはタイフーン等が~AESAの60度の角度の限界を
打破するためにAESAを稼働式に設計してる様だがこれはお前的には
問題にならないの?
60度固定だったらこの娘と同様、ロストしてるぞ
>>255
本当に?
タイフーンの方がマシ?www

267:名無し三等兵
23/12/17 15:47:22.00 uwFuR+Rr0.net
>>259
F-2のAESAはどうすればよかったのかな? 
まぁロストする事に関しちゃ既に書いたが
読解出来るかな
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

268:名無し三等兵
23/12/17 15:49:38.68 0pwRzbGw0.net
そもそも旋回中に発見してる時点で目標がレーダーの探知可能範囲外にいたということ程度はわかるはずだけど?

269:名無し三等兵
23/12/17 15:50:47.32 B1t4wcay0.net
>>260
>タイフーンの方がマシ?www
実際の性能は置いといて、第4次F-XでF-2能力向上型の開発や増産が棄却され、タイフーンが最終候補にまで残ったあたり、F-2で散々な目にあった空自自身はマジでタイフーンの方がマシだと考えていた可能性はある

270:名無し三等兵
23/12/17 15:51:45.66 uwFuR+Rr0.net
>>263
>実際の性能は置いといて、第4次F-XでF-2能力向上型の開発や増産が棄却され、タイフーンが最終候補にまで残ったあたり、F-2で散々な目にあった空自自身はマジでタイフーンの方がマシだと考えていた可能性はある
レーダーの話をしてるんだよね?
ID:B1t4wcay0は

271:名無し三等兵
23/12/17 15:53:28.40 B1t4wcay0.net
>>261
> F-2のAESAはどうすればよかったのかな?
国産に拘らず、なおかつプライムがレーダー開発元をしっかりとコントロールして確実なシステムインテグレーションをすればよかった
GCAPはその反省を活かしているから安心しな

272:名無し三等兵
23/12/17 15:55:02.17 Miqn47E10.net
レーダーを批判するなら他の機種のレーダーの捜索範囲のソースを持って来てそれと比較して批判しないと意味が無いぞ

273:名無し三等兵
23/12/17 15:56:17.68 B1t4wcay0.net
>>264
そのレーダーの問題があまりにでかすぎたってことよ

274:名無し三等兵
23/12/17 15:57:41.76 GO3p74O70.net
>>257
海外の軍事記事付属の掲示板でそういった議論を見かけただけなんで俺も詳しい事はあんまりわからんよ
インドは東西両陣営の情報が流れて良い整理してるときがある、ウイルスも多いが

275:名無し三等兵
23/12/17 15:58:26.73 uwFuR+Rr0.net
>>263
some designs (such as the Eurofighter Typhoon) forgo this advantage in order to combine mechanical scanning with electronic scanning
and provide a wider angle of total coverage
some designs (such as the Eurofighter Typhoon) forgo this advantage in order to combine mechanical scanning with electronic scanning
and provide a wider angle of total coverage
一部の設計 (ユーロファイター タイフーンなど) では、より広い角度で全体をカバーするため機械的スキャンと電子的スキャンを組み合わせ、この利点を放棄しています
この利点↓
Replacing a mechanically scanned array with a fixed AESA mount (such as on the Boeing F/A-18E/F Super Hornet) can help reduce an aircraft's overall radar cross-section (RCS),
>>265
>>267
タイフーンに比べてどんな問題があったのか、上の翻訳文も
見ながら答えてみて。
もっとAESAが抱える本質的な問題が明示されてるよね

276:名無し三等兵
23/12/17 16:02:34.18 Dq1NY3JZ0.net
航空評論家の浜田一穂氏による取材
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
>結論を先に言えば、F-2批判には根拠はないし、そもそもパイロット達はそんな批判など気にもしていない。
それどころか彼らは名の通った軍事評論家や航空マニアの間で、F-2の機動性に疑問を投げかける言説が横行していることさえ知らなかった。
「はぁ? そんなこと言っている人がいるんですか? なんのこっちゃやら」てな感じの答えが返って来る。
考えて見れば当たり前の話で、自分らの乗っている機のことは自分らが一番良く知っている。外野がなんと言おうと、その能力も限界も彼らが一番熟知している。当事者でもない人達の言動など関心外でも当然だろう。
F-2はアメリカ行ってDACTやってんだよ。

277:名無し三等兵
23/12/17 16:10:27.19 B1t4wcay0.net
>>269
F-2のレーダーは評価が芳しくない
GCAPはその反省を活かしている
それだけの話だよw
>>270
そりゃDACTや機動性はレーダー性能が悪くても関係ないわな

278:名無し三等兵
23/12/17 16:15:20.39 uwFuR+Rr0.net
>>271
>F-2のレーダーは評価が芳しくない
GCAPはその反省を活かしている
それだけの話だよw
それお前の妄想や曲解だな?ID:B1t4wcay0
>>254で俺の引用を採用してたがそれは記事の中身を�


279:ヌめば 分かる通り、限界の所に記載されている。 で空戦環境で絶えず機種を振り回してる訓練では ロストが頻発してもそう不思議ではない。 そこでの新米君の画像貼って 、ID:B1t4wcay0は一体何がしたかったの? タイフーンはその辺嫌って、AESAを稼働仕様に するんだっけ



280:名無し三等兵
23/12/17 16:19:09.02 uwFuR+Rr0.net
>>271
これだっけ?あ、断言してるから違うと言い出す流れか
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す

281:名無し三等兵
23/12/17 16:20:56.19 B1t4wcay0.net
>>272
F-2のレーダーが微妙なのは現役パイロットの評価だし、GCAPがF-2の反省を活かしているのはシングルプラムかつ国際共同開発体制であることからも明らかだよ
それに反論できないなら無理すんなw

282:名無し三等兵
23/12/17 16:22:58.42 uwFuR+Rr0.net
>>274
>F-2のレーダーが微妙なのは現役パイロットの評価だし、
この根拠の人、別のツイートもしてるんだっけ

>GCAPがF-2の反省を活かしているのはシングルプラムかつ国際共同開発体制であることからも明らかだよ
まぁシングルプラムは良く分からんが
レーダーの話をしたいの?

283:名無し三等兵
23/12/17 16:24:44.19 iBWEQCzKd.net
結論ありきで情報つまみ食いか

284:名無し三等兵
23/12/17 16:28:05.76 uwFuR+Rr0.net
>結論ありきで情報つまみ食いか
まぁ何時ものブーイモ類人猿の馬鹿騒ぎと言うか…w
>>271
>F-2のレーダーは評価が芳しくない
>GCAPはその反省を活かしている
>それだけの話だよw

285:名無し三等兵
23/12/17 16:29:21.02 B1t4wcay0.net
>>275
ツイートではなく教官パイロットが描いた築城基地航空祭の展示物と、ローカル番組で放映された新米パイロットの所感ね
「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」
URLリンク(i.imgur.com)
仮想敵の探知距離は14マイル(26km)「レーダーが全然映らなかった」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>まぁシングルプラムは良く分からんが
F-2はレーダーの不良が酷かったが、防衛省と別個に契約するレーダー担当の三菱電機と機体担当の三菱重工がトラブった
そうした問題を回避するために、次期戦闘機(現GCAP)では機体メーカーがプライムとしてレーダーメーカー含むベンダーを指導する体制となったのよ

286:名無し三等兵
23/12/17 16:32:53.31 uwFuR+Rr0.net
>>278
プライム?w
↑まあ頭に血が上ってこの間違い、あとは
過去のコピペを貼り直してるけど
角度の話はどうなったの?
タイフーンの制作者も分かってるようだが、
60度「程度」では不十分って認識だよね。
であちらは60度の固定でなく、メカニカルな
稼働も組み合わせて打破するようだが

287:名無し三等兵
23/12/17 16:35:50.31 B1t4wcay0.net
>>279
角度の話は終わってるよ
>>218みたいに戦闘機レーダーの探知範囲がペンシルビーム状と勘違いしている人がいたけど、実際は±45〜60度程度の範囲を持つということが指摘されている

288:名無し三等兵
23/12/17 16:37:11.07 uwFuR+Rr0.net
>>280
そして、それは狭いと言っている訳なんだが
壮絶な、戦場、訓練をしてるんだよね?これ

289:名無し三等兵
23/12/17 16:37:55.34 BFB0ISga0.net
>>250
>戦闘機サイズの14マイル(26km)で探知している上に
動画をもう一度見てみると良い。
字幕では「14マイル」となってるが、音声では「ブラー(BRAA)、ゼロフォーゼロ(040)、フォーティ(40」と言っている。
字幕つけた人がフォーティを誤ってフォーティーンと書いてしまったのかもしれん。
40マイル(約64km)で捉えているレーダーで問題があるとしたら、それはもうレーダーの問題ではなく、
レーダーを対象物に正しく向けていられるかどうか、の話じゃないのか?

290:名無し三等兵
23/12/17 16:38:11.15 Miqn47E10.net
レーダーだけでは無くF-35みたいに360°全周囲の画像認証も積まないと今のステルス機対策は不十分な気がする

291:名無し三等兵
23/12/17 16:38:20.23 0pwRzbGw0.net
>>280
その範囲外にいたから映らず、機体を旋回さて範囲内に収めたから映ったのはわかり切ってる話では?
君は画像の機体が旋回している途中で映ったと言ってるのが見えてないの?

292:名無し三等兵
23/12/17 16:40:34.89 uwFuR+Rr0.net
まあこんな頓珍艦な話を始める奴やし>>231
あとあちらのスレでも迷惑をばw
560 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e28-6q9M [2001:268:d6b0:b675:*]) sage 2023/12/17(日) 16:33:10.92 ID:B1t4wcay0
>> 559
45型駆逐艦のSAMPSONだね
になみに日本は45型駆逐艦の竣工後に、FCS-3にDBF機能を付与する研究をしているから、DBFについてはちょっと遅れをとっている
ただこれは日本の技術が遅れているとかいうことではなく、イージスシステムをアメリカから買う前提の日本にとっては艦載レーダー高性能化のプライオリティが高くなかったという話

293:名無し三等兵
23/12/17 16:43:25.01 R32wWEvU0.net
まぁ個人の主観としか言いようがないわな

294:名無し三等兵
23/12/17 16:44:12.19 0pwRzbGw0.net
>>282
確かに動画では「フォーティ」と言ってるな

295:名無し三等兵
23/12/17 16:51:13.17 B1t4wcay0.net
>>281
現役パイロットからの評価としてF-2のレーダー性能が微妙なこと、GCAPがF-2の反省を活かしているのはOKね?
角度の話としては、まず次世代機は従来機を上回る±60度以上のレーダー捜索範囲が必要になるだろう、という想定が前提にある
そこで日本は側面アンテナを追加して3面にしたり、あるいはタイフーンの性能向上案ようにAESAに機械式走査を加えることを検討している
どちらも一長一短あって、3面式は開口部が増えてRCS増大につながる上にかなり重くなり(DBF採用するならなおさら)、機械式は故障率が上がる上に整備のアクセスを確保しなければならずこれもRCS低減には不利
GCAPがどっちになるか(はたまた±60度以上の捜索範囲を諦めるか)は知らん

296:名無し三等兵
23/12/17 16:57:58.05 JPObq9a70.net
アンチはバカだからな
常に敵も自機も真正面から進んで探知できると考えている
本当にバカだよな(笑)

297:名無し三等兵
23/12/17 17:00:03.33 9Yl3zHNl0.net
>>288 まぁ外からだが
>現役パイロットからの評価としてF-2のレーダー性能が微妙なこと、
別のツイートでは評価が違うようだが。
それに>>270が実情の様でつまる所
数十名いるパイロットの意見などわからんよ、
一つ程度のポンチ絵では。
>GCAPがF-2の反省を活かしているのはOKね?
レーダーに関して何故これが言えるのだ?
日本の技術を売り込む機会でもある訳で
反省と言うよりチャンスを活かそうとしてる
提携かも知れんのに。
結論が先行してます?両方ともw

298:名無し三等兵
23/12/17 17:02:34.63 jUk/7z3yd.net
すげーなオッペケ
今日はいっぱいレスを伸ばしたね
いつものこのパターンだけどね
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない

299:名無し三等兵
23/12/17 17:04:28.73 VMWt7V0O0.net
F2とF15のレーダーだと信頼性はダントツでF2
15のレーダーとか月の半分は調整室にいるぞ

300:名無し三等兵
23/12/17 17:05:18.99 n6zny06+0.net
URLリンク(www.raf.mod.uk)
いまだにイギリス空軍HPに掲載されてるFCAS(テンペスト)3D画像だけど
しっかり2035年就役と書いてある
この状態でチームテンペストが間に合わない前提のプランを提示したらどうなる


301:か? それはチームテンペスト自体がFCAS(テンペスト)には実現性がありませんと認めたのと同じなんだ 公式目標を無視したプランに伊瑞政府が出資するわけなく、イギリス政府だって正式スタートを認めるわけにいかなくなる 実証機を2027年迄に飛ばすという発表後に機体統一説が一斉に流れたのは偶然ではない チームテンペストは政府が掲げる就役時期を無視したプランを出したのだから そりゃ出来ませんと言われたのと同じで、別案採用を軸に2022年末に結論出すしかなくなった



302:名無し三等兵
23/12/17 17:11:03.75 B1t4wcay0.net
>>290
> それに>>270が実情の様で
その記事でF-16と遜色ないと言われているのは機動性だけだぞい

303:名無し三等兵
23/12/17 17:12:53.66 9Yl3zHNl0.net
>>294
レーダーでは問題あったの?
お前の言うように14 mile、で正面から
発見できないなら何かもう少し書くと思うが

304:名無し三等兵 (ワッチョイ 0e28-6q9M [2001:268:d6b0:b675:*])
23/12/17 17:18:15.28 B1t4wcay0.net
>>295
「『レーダーには最初は苦労してねえ』と言った苦労話も聞かれるのだが、現在の機体の能力に大きな不満はないようだ。 」という10年以上前の著者の感想は書いてあるな

今現在、実際のところはそうでもないみたいだけど…
「まあまあな国産レーダー 正直<ピー>」
URLリンク(i.imgur.com)

305:名無し三等兵 (ワッチョイ f26a-Y9w7 [2400:2200:535:ce08:*])
23/12/17 17:20:30.32 JPObq9a70.net
パイロットが不満ないのに
関係ない奴の話を持ち出してしまう
バカなアンチ(笑)

306:名無し三等兵
23/12/17 17:25:15.23 9Yl3zHNl0.net
>>296
同じ馬鹿の繰り返し?w(ルーピーLooopie
>そこで日本は側面アンテナを追加して3面にしたり、あるいはタイフーンの性能向上案ようにAESAに機械式走査を加えることを検討している>288
とまぁ、60度の視野の「限界」はワカッテた様だが
その記載を既にした上であの新米ちゃんの画像の方は
貼らないの?小賢しい、えっとしょうさかしい?
インテリジェンスをお持ちのやうだから()

307:名無し三等兵
23/12/17 17:29:29.30 B1t4wcay0.net
>>297
航空評論家の浜田一穂はF-1から転換したパイロットたちの話を聞いて「大きな不満はないようだ」と感じたけれど、実際に築城基地のパイロットはこう思ってます、って話だね
URLリンク(i.imgur.com)
確かにF-1の後継の支援戦闘機としての性能に不満はないけど、2023年現在において周辺国のフランカーやF-15、第4次F-Xで候補になったタイフーンやスパホとやり合うには微妙ってところかと
>>298
改めて新米パイロットの画像を貼らなくても、F-2のレーダー性能が評価されてないのは既に明らかよ
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無し三等兵
23/12/17 17:36:01.13 9Yl3zHNl0.net
>>299
あらためて貼ったら馬鹿な騒ぎをずっとしてたと自ら認めることになるから、だろ?w
>>245意味不明
>戦闘機レーダーは±45~60度程度の範囲なら捜索できる
 (中略)
>AESA式の戦闘機搭載レーダーであれば、その広範囲サーチをさらに高速で行えるし、
>逆にAESA式のAPG-2が広範囲をサーチできないとしたら明らかにおかしい
 ↓
>>288
>そこで日本は側面アンテナを追加して3面にしたり、あるいはタイフーンの性能向上案ようにAESAに機械式走査を加えることを検討している
改めて新米パイロットの画像を貼らなくても、F-2のレーダー性能が評価されてないのは既に明らかよ
…画像一つで判断ですか?もう2つは使えませんからねブラボーw
フォーwww

309:名無し三等兵
23/12/17 17:49:07.89 B1t4wcay0.net
>>300
APG-2含む戦闘機搭載用レーダーは、±45〜60度における広範囲サーチを行えるし、AESA式のAPG-2はそれを高速で行える(できなきゃおかしい)
今後はさらに±60度以上の捜索範囲が必要になると目されており、3面式やAESAと機械走査の組み合わせが模索されている
ただ淡々と事実を述べているだけだな、何を騒いでいるのか分からんけど

310:名無し三等兵
23/12/17 17:52:22.69 nbXtLZk40.net
自分がこうあって欲しいという結論から
情報切り貼りしてパッチワークにするから突っ込みどころ満載になる

311:名無し三等兵
23/12/17 17:52:49.06 9Yl3zHNl0.net
>>301
淡々と逃げを図ってます?w
AESAに関して面の増加による範囲拡大、
あるいはタイフーンと同じく機械的な
機構との組み合わせによる走査範囲の
拡大が提案されてる訳だが、これは
日本のレーダーの


312:どんな問題から生まれた アイディア、なのかな? 範囲の概念かねw



313:名無し三等兵
23/12/17 17:54:41.95 iBWEQCzKd.net
バーナーふかして爆逃げの構えやね

314:名無し三等兵
23/12/17 17:56:56.03 B1t4wcay0.net
>>303
日本語大丈夫か?
そもそも3面式やAESA&機械式は日本のレーダーの問題から生まれた訳じゃないし、誰もそんなこと言ってないぞ

315:名無し三等兵
23/12/17 18:04:00.27 9Yl3zHNl0.net
>>305
よりによってお前がこれを言うのかw>日本語大丈夫か?
>そもそも3面式やAESA&機械式は日本のレーダーの問題から生まれた訳じゃないし、
ただ単に、AESA の限界(limitation)
に対する手当てだよ?
曰く、六十度しか見えないと。足りないんだわ範囲が。
だからタイフーン等の機械式アシストの話もある訳だが
>誰もそんなこと言ってないぞ
あ、広範囲とか言ってたのはいたよなぁ。
その前提で日本のレーダーもんだいを
叩いてたが、あのものは何をキーキー騒いでたんや?
とてもウキウキッ状態だったけどどうしてるんやろ(

316:名無し三等兵
23/12/17 18:13:02.48 u1s5Tzda0.net
通常は地上レーダーやAWACS、AEWのサポートがあるんだから
無理に走査範囲を大きくしなくてもいいんじゃないか

317:名無し三等兵
23/12/17 18:13:17.61 B1t4wcay0.net
>>302
>>304
「現役パイロットが作った築城基地の展示やローカル番組でのパイロットの所感をみるに、実は2023年現在においてもF-2のレーダーはパイロットからの評判が悪い」「GCAPはF-2の反省を活かしつつ、シングルプライムかつ国際共同開発体制をとっている」という話をしているだけなんだけどね
>>306
>あ、広範囲とか言ってたのはいたよなぁ。
うん、それは戦闘機用レーダーの捜索範囲をペンシルビームと混同した>>218への反論として、「APG-2含む戦闘機用レーダーは±45〜60度の捜索範囲を持つ」と主張した訳であって、「日本のレーダーは捜索範囲が狭いから問題だ」なんて誰も一言も言ってないぞ
おそらく捜索範囲に関する話題と、F-2レーダー固有の話題について切り分けができず混同し、誰も言ってないこと(日本のレーダーは捜索範囲が狭い)に対してムキになって噛みついてんだと思うが、バッキリ言って言語能力が低すぎると思うぞ
仕事とか大丈夫か?

318:名無し三等兵
23/12/17 18:18:37.43 d/NNq8Qv0.net
内容を確認せず情報を引っ張ってきてしまったことを謝罪しないと聞いてもらえないよ

319:名無し三等兵
23/12/17 18:22:55.33 uwFuR+Rr0.net
>>308
>うん、それは戦闘機用レーダーの捜索範囲をペンシルビームと混同した>>218への反論として、
>「APG-2含む戦闘機用レーダーは±45~60度の捜索範囲を持つ」と主張した訳であって、「日本のレーダーは捜索範囲が狭いから問題だ」なんて誰も一言も言ってないぞ
うん、AEWの話をしたのに広範囲の話を繰り返したよね?>>245
それなんだから。
そしてそれで14mileでー言ってた訳だが、60度程度じゃ
ボロが出るよね?だからAESAのWikiでもその記載があるし
そこを打破するためにはタイフーンでは機械式も併用してる
と書いた。
>おそらく捜索範囲に関する話題と、F-2レーダー固有の話題について切り分けができず混同し、
これ、お前の事だよな?上記の通りAESAは検索範囲に
問題があると認識されており、上の映像に関し
>>284等は旋回の途中で発見したと言ってるのに
それは無視して騒ぎ続けてるよなぁ
…仕事なんてしてないだろ?お前。
こんないい加減な確認不足/読解不足/押し付けしたら
ただじゃ済まんよとw

320:名無し三等兵
23/12/17 18:27:39.73 B1t4wcay0.net
>>307
戦闘機レーダーの捜索範囲が求められているのは、広範囲の警戒のためではなくBVR戦のためというのが大きい
BVR戦だと「目標を自機のFCSから外さず、こちらのミサイルの中間誘導を切らさないまま、にいかに激しい機動をして敵ミサイルを消耗させて躱すか」がポイントになる
機種方向±60度しかない従来機でそれを目指すと、ジグザグ飛行しながら目標に近づいていくクランク機動になるんだけど、
捜索範囲のデカいFCSを積んでいればより大胆な機動(たとえばビーム機動)をして敵ミサイルを躱しながら、敵の捕捉やミサイルの誘導ができて有�


321:�になる 自機での目標捕捉・中間誘導にこだわらず、後方の僚機やAEWに目標捕捉・中間誘導を任せる(統合火器管制)のもありだけど 敵味方のセンサーやステルス性が拮抗するなら、前線でミサイルを躱しながら敵を捕捉し続けて戦えることも重要なんじゃないかと思う FCSの捜索範囲を広げることによるデメリット(容積、重量、RCSの増大)とトレードオフになるとは思うけどね



322:名無し三等兵
23/12/17 18:33:07.27 B1t4wcay0.net
>>310
繰り返しになるけど、誰も「日本のレーダーは捜索範囲が狭く、問題だ」とは言ってないよ
俺は仕事してるけど、お前はマジで仕事してんの?さすがに中学生くらいだと思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch