【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】at ARMY
【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】 - 暇つぶし2ch337:名無し三等兵
23/12/17 19:19:56.04 uwFuR+Rr0.net
そして
そのレベルの奴がいると職場にとっちゃ迷惑!
と、ナイジェリアからの英文メールについて
本部長から呼び出された人間が言ってみる(いや読めば詐欺だとわかるでしょ!!!

338:名無し三等兵
23/12/17 19:21:06.17 B1t4wcay0.net
>>320
>普通の社会人なら考え付く事だが
「誰かが、日本のレーダーの捜索範囲が狭いと言っている!」ってのは全部あんたの妄想だよ…
良い歳こいた自称社会人がそれとか、本当に大丈夫か?知人や家族とちゃんと会話で出来てるか?

339:名無し三等兵
23/12/17 19:26:24.43 uwFuR+Rr0.net
>>327
>「誰かが、日本のレーダーの捜索範囲が狭いと言っている!」ってのは全部あんたの妄想だよ…
範囲が広いから見つけられて当然→14 mile つまり26kmで見つけられない
日本のレーダーガー!
と言ってる馬鹿の話をしてるんだが
…お前ID:B1t4wcay0な?
で画像一枚だけになったけどgdgd絵の話をしたがる
お前にこのスレの人間はまぁドン引きしてる訳だが
>良い歳こいた自称社会人がそれとか、本当に大丈夫か?知人や家族とちゃんと会話で出来てるか?
これは自己紹介か?w ID:B1t4wcay0

340:名無し三等兵
23/12/17 19:26:53.31 GO3p74O70.net
GCAPで合意した10000倍のレーダーってなんだ?と思ってたがLeonardoが開発中のMRFSの性能か
イタリアが大喜びしてた原因これか

341:名無し三等兵
23/12/17 19:30:19.24 /XkyF1NgH.net
>>319
このピーって
ポジティブにもネガティブにも
どっちでも取れる表現なのに
なんかネガティブに捉えたくて
しょうがない人が湧いているね

342:名無し三等兵
23/12/17 19:30:28.01 JPObq9a70.net
アンチは公式発表を否定して
誰が作成したかもわからんものを証拠と言い出す
相当に頭が悪いのだろう(笑)

343:名無し三等兵
23/12/17 19:41:17.40 GO3p74O70.net
10月に大きな譲歩を得れたとレオナルドが言ってたがそりゃレーダー担当なら納得
ISANKE&ICSとも連携してるから変更もなし
"The supersonic stealth jet will feature a radar that can provide 10,000 times more data than current systems, the British government has said."
URLリンク(www.reuters.com)
"Experts from the Team Tempest electronics lead, Leonardo UK, are developing new radar technology capable of providing over 10,000 times more data than existing systems."
URLリンク(uk.leonardo.com)

344:名無し三等兵
23/12/17 19:49:39.15 VBobkmWLd.net
>>323
>>331
教官パイロット�


345:フジオスこと萩本3佐の2023年の作だよ… ttps://i.imgur.com/liuP5ds.jpeg ttps://i.imgur.com/MZjTOox.jpeg



346:名無し三等兵
23/12/17 19:55:37.64 VBobkmWLd.net
>>328
日本のレーダーの捜索範囲は狭いと言ってないのに、延々とレーダー捜索範囲の話を振り続けたバカが何言ってんのよ
つか現役パイロットがここまで描いて割と話題になったと思ったんだけど、知らない人も多いんだね
>>330
まあまあのあとにポジティブな表現は来ないわな

347:名無し三等兵
23/12/17 20:01:22.63 YtuDxR550.net
またアメリカ側のF-16パイロットからF-2の印象を聞いて来たTさんからも、彼らがF-2を手強いと感じている様子を聞いた。
F-2の方が主翼面積が大きく、翼面荷重や翼幅荷重がやや低いことから、最新仕様のF-16と比べても、持続旋回性能では若干だがF-2優位なようだ。
F-16は新しい型になるほど戦闘爆撃機色を強めて重量が重くなって来ており、その点では軽くて機動性の良いF-2をうらやましがっている節すら伺える。
ちなみにTさんも巷のF-2の悪口はまったく知らなかった様子だ。
私が唐突にF-2批判の話題を始めたのにびっくりして、後で「浜田さんはアンチF-2なんですか?」と真剣に問われたくらいだ。
ただ実際に三沢のF-2部隊が、同じ三沢に基地を置くアメリカ空軍のF-16C/DとばんばんDACTを行って来ているわけではない。またお互いのパイロットが相手の戦闘機に相互乗り入れを行っているわけでもない。
双方に(政治や予算を含めて)いろいろ事情はあるし、第8飛行隊はF-2部隊としてはまだ若く、他流試合をするほどには育っていないと言ったこともあるかもしれない。
ただ個々の隊員はやる気十分で、自分達の乗っているF-2にまったく不安も引け目も感じていない様子だ。
DACTでもなんでもどんと来いと言った自信すら伺える。
国産だから悪く言わないなんてこともなく、最初からF-2に乗っているパイロットからは「レーダーには最初は苦労してねえ」と言った苦労話も聞かれるのだが、現在の機体の能力に大きな不満はないようだ。
これが以前飛行隊が使っていたF-1の話になると、「ともかくパワーがなかったからねえ」と言った愚痴を、古顔のパイロットから聞かされたりするのだが。
指揮官クラスのパイロットの要望としては、性能的な面よりもむしろ装備の充実を望む声が強かった。これに関しては確かに自慢出来たものではない。しかしそれはF-2の機体そのものではなくもっと上の方の問題だ。

以上の話は今回の取材の本筋を外れるので雑誌にはあまり大きく書くことはないだろうから、とりあえずここで書いておく。
これは航空評論家浜田一穂の見聞としてどこにでも引用して構わない。

元の文章は浜田氏のmixi日記(公開範囲:全体に公開)からです。何処でも引用して構わないと宣言されているので、この場で紹介する事にしました。事前に許可は得てあります。
とても貴重な証言の紹介、どうもありがとうございました。
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
現役パイロットを取材して米空軍のパイロットにもF-2の感想聞いてるのに
こういうのは絶対見ないよな

348:名無し三等兵
23/12/17 20:08:55.96 VBobkmWLd.net
>>335
すでに指摘されているとおり、その記事ではレーダー性能については
「『レーダーには最初は苦労してねえ』と言った苦労話も聞かれるのだが、現在の機体の能力に大きな不満はないようだ。」
という10年前時点の評論家の感想が書かれているだけ
それが実際APG-2換装後の2023年現在「レーダーが映らなかった」「まあまあな国産レーダー 正直ピー」と言われてるという状況

349:名無し三等兵
23/12/17 20:09:11.53 n6zny06+0.net
そもそも、レーダーが低性能なら空戦訓練でまとに出来るわけないじゃん
パイロットがDCATで問題無いという意識であるのなら、レーダーは当然問題無い性能だということ
まさか、現代の空戦訓練で旋回性能だけで勝負する訓練なんてするわけがない
レーダーが深刻な問題を抱えているなら、それはDCATとかでも問題が大ありの結果になる

350:名無し三等兵
23/12/17 20:11:33.03 NNJJh6lC0.net
F-2のイラストに書いてある事が根拠だ〜っていうなら
イラストに描いてあるF-2は背びれが二枚あるJ/APG-1積んだ初期型F-2Aなんだが

そのパイロットが乗ってる機体って改修されてない初期型になるぞ
まさか今さらJ/APG-1の話を引っ張ってくるとは

351:名無し三等兵
23/12/17 20:12:31.57 VBobkmWLd.net
>>337
低性能でもさすがにDACTすらできないなんてことはないでしょ
F-104すらF-15とやり合えるんだから

352:名無し三等兵
23/12/17 20:12:36.96 BFB0ISga0.net
>>336
まさかとは思うが、DACTは有視界戦闘前提とか思ってないか?

353:名無し三等兵
23/12/17 20:13:26.67 oOmvBZR60.net
F-2のレーダーに初期不良が出て探知距離が三分の一になったって話は、
前に見たお上からレーダーの現物をポンと渡されたって話につながってると思うのね
これは詰まるところ、F-2の設計開発チームがレーダーの開発部署とほぼ関わりがなく、連携が取れてなかったという話でもある
本来ならば機体に合わせてレーダーを発注するところが、レーダーに合わせて機体を設計するという本末転倒なことになったから初期不良が起きた
GCAPではその辺の反省も踏まえて統合組織が結成されたし、レーダー等アビオニクスの発注と設計もドンガラの基本設計後に行われるようだからF-2のようなことは起きるまいよ
それに先行量産機から実戦配備までに5年もの年月をかけてブラッシュアップしていくんだから

354:名無し三等兵
23/12/17 20:13:45.17 RRH8GTfn0.net
>>334
清谷の20マイル引用して発言してたのは名無し三等兵 (ワッチョイ 0e28-6q9M [2001:268:d6b0:b675:*])だろ?
>>221
現役パイロットが癖があると言ってるから何か有るとしてもその程度なんじゃね

355:名無し三等兵
23/12/17 20:15:12.83 VBobkmWLd.net
>>338
ジオスさんは今年の築城航空祭でも飛んだ現役バリバリのパイロットだからどう考えても現役レーダー・APG-2の話なんだよね

356:名無し三等兵
23/12/17 20:18:11.19 VBobkmWLd.net
>>340
AMRAAM持ちのF-16に対して、APG-1時代のスパローしか運用できないF-2がBVRで勝てる訳ない上、さらに機動性の話を中心にしているから、あくまで上の記事は有視界戦闘前提の話だと認識していたけど、違うだろうか?

357:名無し三等兵
23/12/17 20:24:08.40 gJz5WeET0.net
F-2には、F-3用試作レーダーのアンテナ部(素子部)が試作/試験済みなので、深刻な性能不満が現場にあるなら、交換作業に着手するでしょう。これだけ予算が増えてもそう言う話は無いので・・
さてどういうことか。
(とは言っても、FA-18の最新レーダーとは性能/仕様で大差で負けているのは確実です)

358:名無し三等兵
23/12/17 20:24:35.87 oOmvBZR60.net
>>344
F-2はAAM-4を載せられるからBVR戦闘できるぞ

359:名無し三等兵
23/12/17 20:24:59.47 JPObq9a70.net
本当に現役パイロットならペラペラ喋れないはずなんだがな(笑)

360:名無し三等兵
23/12/17 20:28:41.07 VBobkmWLd.net
>>342
延々口論になった「捜索範囲」ってのは走査角の話だよ
APG-2含む戦闘機用レーダーは±45〜60度程度の捜索範囲があり、次世代機では側面レーダーや機械走査と電子走査の併用で更に広がる
という話に対して、何故かタイフーンはどうとか新米はどうとか言う人がいて意味分からんレスバになった

361:名無し三等兵
23/12/17 20:29:31.15 NNJJh6lC0.net
>>343
現役パイロット=乗ってる機体は最新機という理屈が意味不明だな
改修されてない機体に乗ってるパイロットなんていくらでもいるんだが
その人が乗ってる機体の写真を見せてくれよ
それで一発でわかるだろ

362:名無し三等兵
23/12/17 20:29:51.75 DdhRLNRi0.net
>>240の動画の字幕で「距離14マイル」になってる部分の声は「フォーティー」だよな
どう聞いても「フォーティーン」ではない
「距離40マイル」のセリフに「距離14マイル」という誤った字幕が付いてる
しかもそのセリフの後に教官が「撃て撃て撃て撃て」とも言っている
つーことはさ
この動画からは
「F-2は40マイル先の目標をレーダーで探知してAAMで攻撃できる」
ってことが読み取れるんでねえの?

363:名無し三等兵
23/12/17 20:30:54.88 hWwNfLTzd.net
突然スレ違いのF-2のレーダー下げの話で何かの溜飲を下げまーす!

364:名無し三等兵
23/12/17 20:32:46.53 VBobkmWLd.net
>>349
F-2はF-15と違って少なくともA型は全機レーダー換装されているはずだけど、AAM-4運用できないF-2ってまだいんの?

365:名無し三等兵
23/12/17 20:33:43.10 oOmvBZR60.net
>>350
40マイルか、ルックダウンが苦手な露助戦闘機相手なら視程外やな

366:名無し三等兵
23/12/17 20:43:25.16 VBobkmWLd.net
>>351
軍板の認識的に「日本の圧倒的得意分野」であったはずのレーダーが、GCAPでなぜ国際共同開発になったかということの重要な背景情報かと

367:名無し三等兵
23/12/17 20:50:05.42 VBobkmWLd.net
>>346
話題にしてる記事が書かれた2010年はAPG-2換装が予算化されたばかりでAAM-4運用能力のある機体は配備されてないから、F-16とのBVRじゃ勝負にならないよ
記事の中でDACTできると言われているのは、あくまで有視界に限った話かと

368:名無し三等兵
23/12/17 20:50:46.35 17Mkb2oI0.net
>>230
運営委員会のメンバーは厳密に各国同数となったし
実施機関の局長や職員も財政的技術的貢献を考慮して決められるんで
別に本部を取ったところで有利にはならんねん
アジア開発銀行の本部がフィリピンにあるみたいなもん
そんなんより基本設計やエンジンをどうするかを決める
ことになる初代首席行政官の椅子の方がずっと大事

369:名無し三等兵
23/12/17 21:06:15.70 uwFuR+Rr0.net
>>334
>日本のレーダーの捜索範囲は狭いと言ってないのに、延々とレーダー捜索範囲の話を振り続けたバカが何言ってんのよ
>つか現役パイロットがここまで描いて割と話題になったと思ったんだけど、知らない人も多いんだね
その絵、前に出てたよ?
で、となった訳なんだが…今度はスップになったの?w

>>354
>軍板の認識的に「日本の圧倒的得意分野」であったはずのレーダーが、GCAPでなぜ国際共同開発になったかということの重要な背景情報かと
軍板の認識的に「日本の圧倒的得意分野」であったはずのレーダー

何か言い返したかったのが、今日のスレの馬鹿騒ぎの原因とな?

370:名無し三等兵
23/12/17 21:12:10.75 VBobkmWLd.net
>>357
> その絵、前に出てたよ?
> で、となった訳なんだが…
なってないぞ
むしろついこの間に現役パイロットが描いて公開されてオタクの間ではかなり話題になったぞ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

371:名無し三等兵
23/12/17 21:18:56.43 RRH8GTfn0.net
DACTやったパイロットの評価は無視する (ワッチョイ 0e28-6q9M [2001:268:d6b0:b675:*])=(スップ Sd62-fkh4 [1.75.0.128])

372:名無し三等兵
23/12/17 21:24:06.02 VBobkmWLd.net
>>359
DACTやったパイロットは評価なんてどこにも書いてない、書かれているのは
「『レーダーには最初は苦労してねえ』と言った苦労話も聞かれるのだが、現在の機体の能力に大きな不満はないようだ。」
という10年前時点の評論家の感想だけで、実際は2023年現在でも言えて「まあまあ」というのが実情
あたかも「DACTやったパイロットがF-2のレーダーを前向きに評価した」かのような嘘で印象操作してる時点で、F-2のレーダー性能が微妙であることを否定できる材料がないってことじゃねーか

373:名無し三等兵
23/12/17 21:29:49.05 umoZJUCf0.net
>>360
大きな不満はないという言葉をどうやったら大きくマイナスに評価出来るんだ?
GCAPのレーダーは~という論法が成り立つなら
F-Xのエンジンがほぼ国産開発しつつあるのは
F-2のF110エンジンが不評だったからなのか?
最初期のJ/APG-1みたいにポンコツならそう言うし
そうじゃないならそう言わないだけだろうに

374:名無し三等兵
23/12/17 21:32:56.19 uwFuR+Rr0.net
>>358
ああ、そのピー記載の画像は「ですが」スレでは見たぞ?
確かF-2のレーダーが話題になってて何故今更、となったわ。
ピーの画像でしょ?
>>360
>あたかも「DACTやったパイロットがF-2のレーダーを前向きに評価した」かのような嘘で印象操作してる時点で
評価は、ないんじゃないの?
そしてDACT要は単なる異機種間の訓練の話で
BVRAAMなどしないはずだと言うお前の
印象操作は何。
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
何か根拠があるのか?

375:名無し三等兵
23/12/17 21:37:50.82 GO3p74O70.net
第六世代は第五世代を探知できないといけないのでAESAレーダー単体は最初から候補ではないぞ

376:名無し三等兵
23/12/17 21:40:40.38 VBobkmWLd.net
>>362
> そしてDACT要は単なる異機種間の訓練の話で
> BVRAAMなどしないはずだ
>>355に書いた通りだよ
記事内でF-2がF-16と遜色ないとされているのは、あくまで機動性・飛行性能であり、さらに記事が書かれた時点では搭載ミサイルの関係でF-2とF-16はBVRだと勝負にならないので、「DACTでもなんでもどんと来い」はあくまでWVR戦闘を念頭に置いたものだと考えられる

377:名無し三等兵
23/12/17 21:44:28.78 VBobkmWLd.net
>>361
記事内での「大きな不満はない」という言葉は、APG-1換装以前の10年前に評論家が言った勝手な感想で、パイロットの評価でもなんでもない
そして2023年現在の実際のパイロットの評価は言える範囲で「まあまあ」で、本音では言えないことがあるというところ

378:名無し三等兵
23/12/17 21:45:28.61 xo9KLlMb0.net
何でこんな大騒ぎになってるの?レーダーのアジマス走査範囲や何BARSでスキャンしてたか分からない以上
訓練のほんの一部分を切り出して性能を論ずることは不可能な筈だが。

379:名無し三等兵
23/12/17 21:50:36.75 uwFuR+Rr0.net
>>364
まず…ハッテンしなかったこれだが
489 名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-DhCc) sage 2023/11/27(月) 09:59:26.79 ID:wrNzp7IY0
なんか、最近F-2掘り起こして、特にレーダーへ難癖つけするムーブあるのね
(゜ω。) P-1もか
550 名無し三等兵 (ワッチョイ 678d-oTRR) sage 2023/11/27(月) 11:41:42.64 ID:Vq+5b/+Q0
>> 489
今更15年以上前のコピペが出て来るのは何なんだ?
619 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f03-2qxF) sage 2023/11/27(月) 12:49:36.95 ID:VBSoqGop0
>> 550
築城基地祭のこれやな
F-16より優れてる点 →たくさん
F-16よりポンコツな点 →たくさん

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

380:名無し三等兵
23/12/17 21:51:02.26 xo9KLlMb0.net
加えて、2023年にはすでにF-35というより新しい世代の機材が空自に入っている以上
F-2のレーダーの性能が空自の中でトップランカーではない事は明白なのだから、今更J/APG-1/2の性能をどうこうと言い始める事自体
今ひとつよく分からんものがある。

381:名無し三等兵
23/12/17 21:51:36.86 uwFuR+Rr0.net
>>364
>記事内でF-2がF-16と遜色ないとされているのは、あくまで機動性・飛行性能であり、さらに記事が書かれた時点では
>搭載ミサイルの関係でF-2とF-16はBVRだと勝負にならないので、
  ↑
お前の完全なる推測でしかない?

382:名無し三等兵
23/12/17 21:53:31.30 uwFuR+Rr0.net
>>366
kytn本人なんかね
あいつ、また聞きでP-1が海外での訓練で醜態晒したとか書いてたよな
※因みに近年、その"大会"で優勝しましたとさ>P-1

383:名無し三等兵
23/12/17 21:57:49.13 xo9KLlMb0.net
>>370
件の番組、発音が明らかに40nmで誤訳が疑われる点、仮想敵機が単機行動とは限らない点
そもそもMFDが見えていない以上パイロットが「実際に目標機がいた区域」をスキャンしていたかが不明な点等色々ハードルがあるんで
F-2の実際のレーダー性能の推定材料としては全く使えないのよね。

384:名無し三等兵
23/12/17 21:58:52.28 uwFuR+Rr0.net
>>371
もう一機とか言ってなかった?

385:名無し三等兵
23/12/17 22:00:02.86 VBobkmWLd.net
>>368
「APG-2はAPG-79を超える高性能レーダー」なんていう軍板の通説を覆す話だし、その話が覆ると、「日本が諸外国に匹敵・凌駕する戦闘機搭載レーダー技術を持っている」「F-2はフランカーやF-15K等の諸外国の戦闘機に十分対抗できる」というGCAP関連井戸端会議の前提も崩れるからね
だからこそ反論も寄せられてスレが伸びに伸びる
>>369
AMRAAM持ちのF-16に、スパローしか積めない2010年以前のF-2が良い勝負するとか無理なんよ

386:名無し三等兵
23/12/17 22:01:13.96 odpzSRPB0.net
米海兵隊岩国航空基地
URLリンク(www.mcasiwakunijp.marines.mil)
>太平洋地域における安全保障を支援するために、VMFA(AW)-224は航空自衛隊と共同でDACTを実施し、米軍と自衛隊の運用即応制を向上させた。

「DACTとは機種の異なる航空機との空対空戦闘訓練を意味し、通常、視界外にいる航空機との訓練になります。」

と話すのは、VMFA(AW)-224のパイロット訓練担当官、 「岩国では制限があるため、通常は別のF-18を敵機とみなしての訓練しか実施できません。DACTをすることによって、異機種に対する空対空戦闘訓練をシュミレーションすることがございます」できます。」
多様な機種の航空機が提供されるため、VMFA(AW)-224はサウス・カロライナ州ある母基地とは異なる環境下で、基本戦闘起動、2機編隊戦闘機動、航空機民間迎撃、攻撃/防衛対航空任務を計画通りに実行できた。
「基本戦闘機動とは、ニュートラルな位置から始まる一機対一機の航空機戦闘です。最初から有利な位置で訓練を始められるパイロットはありません。」と話すのは、VMFA (AW)-224のパイロット、アレキサンダー・ブランク大尉。 「この訓練では、敵役の航空機に対して攻撃をとり、模擬軍事を配備することを目標にしています。
攻撃および防衛基本機動戦闘とは、空中戦(単独ドッグファイト)で使える手法。 この種類の空中戦は、敵機に対して攻撃的に有利な位置を得るために戦闘機を操作する技術である。

※DACTは視界外戦闘でしたとさ。

387:名無し三等兵
23/12/17 22:04:04.01 VBobkmWLd.net
>>371
女性パイロットの発言前にナレーション裏で「BRAA 045 14(フォーティーン)」と管制官が発言していること
40マイル先・4000フィートの敵にミサイルを撃つのは現実的じゃないこと
テレビ局が専門的な内容に関して字幕の確認を取らないとは考えられないこと
ネイティブですら14と40を言い間違うことはあるということ
以上の点から14の言い間違い説が濃厚っぽい

388:名無し三等兵
23/12/17 22:04:27.15 uwFuR+Rr0.net
>>373
>AMRAAM持ちのF-16に、スパローしか積めない2010年以前のF-2が良い勝負するとか無理なんよ
あくまでも異種機間の訓練なんだが。
例えば以前中国のフランカーがグリペンと
異種機間の訓練で、長距離目標は一つの
目標にしか照準出来なかったり等の
能力でボコられた事があるのは知ってる?
何か日本ディスでハッスル()しそうだけど、
何が言いたいか分かるかな

389:名無し三等兵
23/12/17 22:06:13.17 VBobkmWLd.net
>>376
うん、つまりF-2がF-16とDACTできることは、条件が不明である以上はF-2のレーダー性能を何ら証明しない
ということだね

390:名無し三等兵
23/12/17 22:10:37.75 xo9KLlMb0.net
>>375
俺の答えとしては>>371。件の番組や当該のイラストではその通説を覆す資料として足りない。
仮に14nmの言い間違い説を採用するとしても
「パイロットがレーダーでどの方位・高度をスキャンしていたか」が不明な以上
目標機を発見出来なかったのがレーダーの性能問題と言い切る事は不可能。
>>372
前半から合わせてみると恐らく2:2のBVR訓練、初弾を撃ち合って外し、第二弾か三弾をどちらが先に撃つか、という
DCSのPvPでよくありがちなシチュエーションと思われる。

391:名無し三等兵
23/12/17 22:10:44.92 uwFuR+Rr0.net
>>375
女性パイロットの発言前にナレーション裏で「BRAA 045 14(フォーティーン)」と管制官が発言していること
これは何処?
URLリンク(youtu.be)

392:名無し三等兵
23/12/17 22:12:59.92 d/NNq8Qv0.net
最後被されてるけどゼロ フォー ファイブ フォーティー ィと言ってるね

393:名無し三等兵
23/12/17 22:15:07.21 uwFuR+Rr0.net
>>377
>うん、つまりF-2がF-16とDACTできることは、条件が不明である以上はF-2のレーダー性能を何ら証明しない
ん?何意味不明な事言い出してるんだ?
…件のようなフランカーのようなBVRAAM
低レベルの相手(要はAMRAAMみたいなものが
ないボーギーとの交戦も可能性あり)相手としても
遠距離戦訓練をしない理由はないんだけど。

今度は条件が不明?今更かw

394:名無し三等兵
23/12/17 22:16:19.56 NNJJh6lC0.net
ジオスという人が乗ってる機体調べたけど初期型じゃねーじゃねーか!
だったらあのイラストに書いてあることは正しい
あのイラストのレーダーはJ/APG-1確定だわ
わざわざ自分の機体じゃなくて初期型書いてるんだからな
よかったな、イラストの正しさは証明されたぞ

395:名無し三等兵
23/12/17 22:17:51.60 uwFuR+Rr0.net
当たり前と言えば当たり前だけど
フォーティーん等と間違いやすい情報伝達するか?
アルファベットで間違いないように
アルファ、ベータ、チャーリーとか
区別出来る発音を使ってるのに

396:名無し三等兵
23/12/17 22:23:53.92 VBobkmWLd.net
>>379
08:08あたりだけど聞こえないなら別にいいよ
それより高度4000フィートの目標に40マイルで攻撃ってのがありえない
仮に撃つのがAAM-4で、AMRAAMの2倍の射程があるとしてもありえないよ
URLリンク(www.aereimilitari.org)
>>381
今更もなにも、10年前の記事を根拠に「F-2がF-16とDACTできるからF-2のレーダー性能はいい」なんて成り立たないのは最初から明らかよ

397:名無し三等兵
23/12/17 22:27:46.51 xo9KLlMb0.net
>>382
見事にオチがついたね。はいこのお話これで終了。

398:名無し三等兵
23/12/17 22:29:48.40 e0k6OBvT0.net
>>368
GCAPでイギリス主導でテンペスト採用とかいう妄想が完全にできなくなって別のネタでまた捏造と荒らしを始めただけだろ

399:名無し三等兵
23/12/17 22:31:01.35 uwFuR+Rr0.net
>>384 こっちが先か
>今更もなにも、10年前の記事を根拠に「F-2がF-16とDACTできるからF-2のレーダー性能はいい」なんて成り立たないのは最初から明らかよ
レーダーに問題があるなら言ってる、て話なんだが?
それこそ、ここの人間で
「F-2がF-16とDACTできるからF-2のレーダー性能はいい」
と誰が言ってるかをレス番付けて出してみて。
妄想、かな?w お前さんのネガティブさを
指摘してる奴はいるけどな


400:。 で次に > 08:08あたりだけど聞こえないなら別にいいよ 何人か混ざってるけど本当に聞いたの?w 先にも書いたがForty と間違いやすいFourteenとかは 使う事が危険で、普通にワンフォーとか言うと思うぞ? そのあとはフォー サウザンドだしw >それより高度4000フィートの目標に40マイルで攻撃ってのがありえない また御自分都合の設定ですかw



401:名無し三等兵 (ワッチョイ efa5-pQpH [212.102.51.232 [上級国民]])
23/12/17 22:32:19.10 D0K2D9VY0.net
>>384

F-16とDACTしたパイロットはF-2に不安も引け目も感じてない見たいだけど?

402:名無し三等兵 (スップ Sd62-fkh4 [1.75.0.128])
23/12/17 22:35:12.27 VBobkmWLd.net
>>382
レーダー換装は2010年以降予算化、TACAN移設は2016年以降予算化の別事業だからアンテナ形状から搭載レーダーを区別することはできないよ

403:名無し三等兵 (ワッチョイ 8686-V1OD [121.3.93.108])
23/12/17 22:35:43.34 xo9KLlMb0.net
ただまあ真面目な話、高度10000ftを切っている状態では恐らく
AIM-260やPL-15でも戦闘機のような高機動目標に撃って当たるか怪しいのは事実。但し14nm説を採用した場合
「Fourty」と発音して即後席からツッコミが入っていないのもまた不自然なので
敵機が複数機展開していて、40nmにも14nmにも何かしら「いた」と考えるのが最も整合的か?

404:名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-RhVi [124.141.239.176])
23/12/17 22:38:18.51 uwFuR+Rr0.net
Forty ねw
まぁ間違いやすいと言うか

URLリンク(quillbot.com)

405:名無し三等兵 (スップ Sd62-fkh4 [1.75.0.128])
23/12/17 22:41:22.68 VBobkmWLd.net
>>387

>>337が「パイロットがDCATで問題無いという意識であるのなら、レーダーは当然問題無い性能だということ」と言っているね
実際はDACTはWVRの可能性がある、もしくは大きなハンデを貰っている可能性があるので、DACTができるからF-2のレーダーには十分な性能がある、とはならない

> また御自分都合の設定ですかw

いや、機密指定解除された旧ソ連のAIM-120推測性能値からの推論
そもそも数千フィートの低高度目標に対して対空ミサイル(AAMに限らない)の射程は最大射程の数分の一になるのが常識なので、4000フィートの目標に対して40マイル(74km)で攻撃可能というのはAAM-4でもありえない
URLリンク(www.aereimilitari.org)

406:名無し三等兵 (ワッチョイ f6d3-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/17 22:43:02.59 GO3p74O70.net
5秒ほどで方位045から040に移動した場合、距離14nmと40nmの二通りで速度が計算できそうな気が
どちらか妥当な速度の方だと考えたら?(両方無理なら2機説濃厚)

407:名無し三等兵 (ワッチョイ f6ac-PKqF [113.20.244.9])
23/12/17 22:43:08.44 e0k6OBvT0.net
>>384
14ならワンフォーかと40はフォーティ
だから完全に誤訳

408:名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-DkQ9 [60.62.46.15])
23/12/17 22:46:28.55 oOmvBZR60.net
>>390
ふっつー戦闘機の無線って言い間違いやすい「フォーティー」とか「フォーティーン」は言わないと思うんだけどな
14なら「ワンフォー」だし40なら「フォーゼロ」だ
下の動画はパトレイバー2の航空無線の場面だけど、元F-15パイロットと管制官がセリフを監修してたので言い方は正確

URLリンク(www.youtube.com)

409:名無し三等兵 (ワッチョイ c7e6-u505 [2400:2200:387:435a:*])
23/12/17 22:46:32.07 g6EoUC990.net
みんなが信じたい方を信じればいいんじゃないか
不毛すぎる

410:名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-RhVi [124.141.239.176])
23/12/17 22:51:13.18 uwFuR+Rr0.net
>>392
>実際はDACTはWVRの可能性がある、もしくは大きなハンデを貰っている可能性があるので、DACTができるからF-2のレーダーには十分な性能がある、とはならない

お前が書いたのはこれなんだが…
>>392
「F-2がF-16とDACTできるからF-2のレーダー性能はいい」
>>337は単に「問題ない」としか書いてないぞ?
レーダーに深刻な問題があればDACTでも支障が出るとか。
話を勝手に変えてるよな。


あと、これの翻訳を是非ともして欲しい所だが()
URLリンク(www.aereimilitari.org)
元々巡航ミサイルを落とす仕様だよな?AAM-4。
で、高度1200m?

411:名無し三等兵 (ワッチョイ f6d3-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/17 23:01:41.45 GO3p74O70.net
ステルスの登場で「レーダーはいくらでも騙せる」って事が皆わかってると思ってたんだが
なので大事なのはハードではなくソフトになり、各国がしのぎを削って騙し合いを制覇しようとしてるんじゃなかったのか?

まあいいや、お休み

412:名無し三等兵 (スップ Sd62-fkh4 [1.75.0.128])
23/12/17 23:02:29.99 VBobkmWLd.net
>>397
問題ない、を性能がいい、と言い換えたに過ぎないが…
じゃあ言い直すと「DACTの評価からF-2のレーダー性能が問題ないとはいえない」となるね
実際、DACTの評価に関する記事は2010年のレーダー換装前のもので、レーダー性能に問題がない訳が無い時代のものだからな

あと対空ミサイルの最大射程が、空気の濃い低空で大幅に減るのは常識なんであとは自分で調べてくれ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

413:名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-DkQ9 [60.62.46.15])
23/12/17 23:04:55.22 oOmvBZR60.net
>>397
ロシア語が分かんねーけど多分コレ、ミサイルの飛行エンベロープ図だと思う
ロシア空軍が作ったAMRAAMのエンベロープ図かねえ? この羽みたいな図の内側がいわゆる確殺ゾーンかと
グラフ見るに横軸が距離で縦軸が高度か
グラフ右側が正対時のエンベロープで、左側が逃げてるとき(ドラッグ機動時)のエンベロープに見える

414:名無し三等兵 (ワッチョイ 97a5-pQpH [156.146.35.168 [上級国民]])
23/12/17 23:04:55.58 oG6jefQb0.net
どう見ても論破された(スップ Sd62-fkh4 [1.75.0.128])が食い下がってるだけだろ

視界外戦闘訓練でレーダーに不満を述べなかったんだから
実戦で一番最初に敵前に出る人達が模擬戦闘でレーダーに不満を述べてないのは事実として重く受け止めるべき

415:名無し三等兵
23/12/17 23:09:44.67 d/NNq8Qv0.net
結局男の人が14って言ってるってのも幻聴?

416:名無し三等兵
23/12/17 23:10:31.61 VBobkmWLd.net
>>401
>実戦で一番最初に敵前に出る人達が模擬戦闘でレーダーに不満を述べてない
述べてない、のは証拠にならんし、築城配属のパイロットの不満を否定できる材料でもないのよね

417:名無し三等兵
23/12/17 23:17:07.11 uwFuR+Rr0.net
>>399
AAM-4の最大射程って公開されてたっけ?w(機密もれ?)
高度10000mから撃ち下ろすんだよな。
で先の話にも戻るがフォーティとフォーティーンの
間違いやすい発音は出来るだけしないだろうし…
40が間違いなら直ぐにツッコミ来るよ、あの環境じゃ。
3時にいるぞ、と直ぐに言ってきただろ?
あと
>じゃあ言い直すと「DACTの評価からF-2のレーダー性能が問題ないとはいえない」となるね
問題が出たら言ってる、て話だがまた誤魔化しか?
それこそピー()、だと露骨だがレーダーに苦労したが~
云々の話は入れてるよ。それこそ、良く知られた事なんだろ?w

418:名無し三等兵
23/12/17 23:20:32.87 uwFuR+Rr0.net
>>403
>述べてない、のは証拠にならんし、築城配属のパイロットの不満を否定できる材料でもないのよね
何の不満を言ったんだい?w
結局の所それと件の新米ちゃんとの話の合せ技で推測()してる訳だが
…不満とか出てないよね?
純粋に彼女の能力不足的な描写だよな、あれ

419:名無し三等兵
23/12/17 23:22:33.79 R32wWEvU0.net
つか今更話題に出すにしては遅いんじゃないかね…

420:名無し三等兵
23/12/17 23:23:28.63 VBobkmWLd.net
>>404
>AAM-4の最大射程って公開されてたっけ?w(機密もれ?)
公表されてはいないけど、keenedgさんがAIM-7Mの約2倍と証言している上に、他のMRAAM等の性能から類推して少なくともAIM-120の3倍以上というのはありえん
>3時にいるぞ、と直ぐに言ってきただろ?
それは僚機の位置かと
>問題が出たら言ってる
少なくとも現有機材に関しては問題があっても言えないだろ
換装で改善されたことになってんだからな

421:名無し三等兵
23/12/17 23:25:11.09 uwFuR+Rr0.net
11月27日には出てた話なんだよね>>206みたいのがXで暴れてたんだろうね

422:名無し三等兵
23/12/17 23:25:48.65 VBobkmWLd.net
>>405
>結局の所それと件の新米ちゃんとの話の合せ技で推測()してる訳だが
そうさ推測さ
ただ少なくともパイロットの本音がポジディブね評価であることは文脈上ありえず、また「まあまあ」と評されるAPG-2の性能がAPG-79を超えるなんてあり得ないことも分かる

423:名無し三等兵
23/12/17 23:32:46.33 uwFuR+Rr0.net
>>407
>公表されてはいないけど、>keenedgさんがAIM-7Mの約2倍と証言している上に、他のMRAAM等の性能から類推して少なくともAIM-120の3倍以上というのはありえん 
その証言とやらを出して?今回のような撃ち下ろしと言う
爆弾でも距離延長する環境でそれが実現出来ないか見てみるわ

>>3時にいるぞ、と直ぐに言ってきただろ?
>それは僚機の位置かと
…直ぐにツッコミが入る環境と言う事補足したいの?
で管制官の話もだしてたが、フォーティとしか
発音してないのにそこは無チェックになると言うのかw
>少なくとも現有機材に関しては問題があっても言えないだろ
…???
お前、2023年11月27日のホワイトボード
記載は現有機材の不満、とやらじゃないと
言いたいの?
こんな感じで不満言ってますwww
と言ってるから何でその時は
違うのか、と水平展開してる訳だが

424:名無し三等兵
23/12/17 23:34:45.55 e0k6OBvT0.net
自衛隊の場合20~90に限ってはジロとは読まないと思う
少なくとも航空管制ではそうなってると思う
だから例えば480ならフォーエイトジロじゃなくてフォーエイティ

425:名無し三等兵
23/12/17 23:36:30.19 uwFuR+Rr0.net
>>409
>そうさ推測さ
>ただ少なくともパイロットの本音がポジディブね評価であることは文脈上ありえず、また「まあまあ」と評されるAPG-2の性能がAPG-79を超えるなんてあり得ないことも分かる
APG-79 ?同等、て伝聞があったが今ID:VBobkmWLdは
マタ、話を盛って騒いでるわけか。
性分?w
あの「本音」とやらはそれこそ軽い愚痴程度にしか
見えないが(だから戯けてる)、ガチに捉えてるの?

426:名無し三等兵
23/12/17 23:40:00.27 VBobkmWLd.net
>>410
どうぞ
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.geocities.co.jp)
あと散々図を出している通り、自由落下に近い爆弾と違って滑空比が大きく遥かに高速の対空ミサイルでは、撃ち下ろしは空気抵抗増大によってむしろ射程減になるのよ
>直ぐにツッコミが入る環境と言う事
あれはツッコミではなくウイングマンからの応答だぞ
突っ込むなら後席の教官かと
>こんな感じで不満言ってますwww
そう、現有機材に関する評価を書いてる
ただ現有機材である以上はレーダー性能等の秘に関わる内容は詳しく言えないから濁しているということ
不満があるなら書いてるはず、はないよ

427:名無し三等兵
23/12/17 23:44:04.45 oOmvBZR60.net
>>411
でもそれだと418と480を聞き間違える可能性が高いよね
特に戦闘時の緊迫した状況下だとティーンとティを聞き分けられる自信は無いな

428:名無し三等兵
23/12/17 23:45:04.22 gJz5WeET0.net
>>404
>AAM-4の最大射程って公開されてたっけ?w(機密もれ?)
事前評価で、AMRAAM 120C(? Bかも)と同等以上であるので、開発してよろしいになっていたはず

429:名無し三等兵
23/12/17 23:45:36.38 e0k6OBvT0.net
>>414
418はフォーワンエイト
480はフォーエイティ
だから聞き間違えはない

430:名無し三等兵
23/12/17 23:51:26.08 PztS4e0W0.net
221 名無し三等兵 (ワッチョイ 8209-bmMe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]]) sage 2023/12/17(日) 14:32:31.31 ID:0x3IzrVZ0
>>215
なんで同じ人物のこっちの投稿無視するの?

URLリンク(twitter.com)
ハゲ女子高生
@zi_nu96323
よくぞ聞いてくださった…!
J/APG-2は様々な改修の結果、優秀なレーダーシステムに仕上がっております…!
レーダーは秘匿性の高い情報が多いので詳細は…(小声)
ワイちゃんもこれ以上言えない

ハゲ女子高生
@zi_nu96323
·
Nov 27
いえいえー☺
そうですね、最初期の印象が強すぎてポンコツ扱いされているのが少し悲しいです😢
レーダーアウトも非常に少なく優秀な機体ですが、引用元ポストにも記載があるように癖が強い子なのは確かなんですよね…
URLリンク(twitter.com)
現役パイロットがレーダーアウトが非常に少ないと言ってるけど?
(deleted an unsolicited ad)

431:名無し三等兵
23/12/17 23:54:54.80 uwFuR+Rr0.net
>>413
>あと散々図を出している通り、自由落下に近い爆弾と違って滑空比が大きく遥かに高速の対空ミサイルでは、撃ち下ろしは空気抵抗増大によってむしろ射程減になるのよ
高速の艦対空ミサイルのAsterなどは降下しての対艦ミサイル迎撃を
実現してるが。
>>直ぐにツッコミが入る環境と言う事
>あれはツッコミではなくウイングマンからの応答だぞ
>突っ込むなら後席の教官かと
相互監視体制で、もう一機いると言ってたが…?
声が近かったからこれは教官か

>そう、現有機材に関する評価を書いてる
>ただ現有機材である以上はレーダー性能等の秘に関わる内容は詳しく言えないから濁しているということ
濁して書いたの?10年前。
今はコンプラが下がってるとか機密が漏れやすいから
濁してでも描いたと言いたい訳かwv

432:名無し三等兵 (スップ Sd62-fkh4 [1.75.0.128])
23/12/18 01:04:17.93 RkX6rbPAd.net
>>418
> 高速の艦対空ミサイルのAsterなどは降下しての対艦ミサイル迎撃を実現してるが。

そもそも大半の中長距離ミサイルは、放物線に近くエネルギー損失が小さい軌道とするため+空気抵抗が小さい高空を通るため、大きく弧を描いて最後は降下して目標に当たるのよ
それでもなお空気の薄い場所にいる目標を狙う場合の方が射程が伸びるから、短射程SAMを除く大抵の対空ミサイルのエンベロープ端は尖った形になるんだわ

> 濁して書いたの?10年前。

そもそも10年前は部外者である一部評論家によって雑誌、あるいは防衛外交委員会で言われてただけだから、そりゃまあハッキリ書かれてたけどね
今回は部内者からのオフィシャルな発信(恐らく指導受けした文章)だから、不満をハッキリと書くわけにはいかんわな

433:名無し三等兵 (ワッチョイ b701-Qk2W [60.102.58.101])
23/12/18 04:27:17.76 GQZWsE+O0.net
URLリンク(www.gov.uk)

アンチにとってイギリス国防省公式発表はショックだろう
BAEはイギリス国内での主導と限定されてることを公的に認めてしまったのだから
ゼロからスタートの共同開発ならイギリス国内という表現はしないでしょう
日本側が開発を進めてることと、イギリス側の公式発表と整合性がとれてることになる
ちなみに、日本の防衛省は全体を主導することを宣言してますけどね

イギリス国内で主導というのは、間接的にカスタマイズ権や国内生産する権利も保有してることを意味する
カスタマイズ権が無ければ国内で主導とは言えないし、国内での生産が無ければ雇用の話を大々的には言えない
予想通り、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにして英国仕様に仕立て、更にできる限り国内生産するという話だったことが判明した

434:名無し三等兵 (ワッチョイ b701-Qk2W [60.102.58.101])
23/12/18 04:46:21.64 GQZWsE+O0.net
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。

共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています

これが日本の共同開発の定義
イギリス国防省がイギリス国内でBAEが主導という話と矛盾しないことになる
日本はGCAP全体を主導して主契約は三菱重工、BAEはイギリス国内で主導という限定したもの
両国の公式発表には矛盾が生じないようになっている

435:名無し三等兵
23/12/18 06:13:48.04 N5+/o4fy0.net
URLリンク(aviationsourcenews.com)
この記事を読む限り、RRはXF9を受け入れで同意してる感じだな
エンジン開発に具体的な話がなく、差し障りが無いコメントしかしてない
RRはF9エンジンのライセンス生産やるのだろう

436:名無し三等兵
23/12/18 06:33:55.16 N5+/o4fy0.net
URLリンク(www.ihi.co.jp)
これが昨年のIHIの公式コメント
ハッキリとエンジン開発を主導しますと宣言している
予算の記述からしても当然か
ここにきて日英双方の公的発表で答え合わせが一気に進んだ

437:名無し三等兵
23/12/18 06:40:24.87 hc7BVc7e0.net
>>422
自分達をパートナーと言ってるね。
リーダーとは言ってない。

438:名無し三等兵 (ワッチョイ 6297-2zMV [157.107.44.128])
23/12/18 07:15:42.25 pZ9TDcV00.net
> 12月14日には英国のGCAP政府本部で日本から初代CEOが来日する。日本人初のリーダーとなる。

うむ

439:名無し三等兵 (ワッチョイ 867b-e8vO [2400:4050:2c20:b610:*])
23/12/18 07:24:55.95 pL9rndmr0.net
>>423
>XF9-1(*)をはじめとした防衛省との契約や自社研究により
>将来の戦闘機に搭載されることを想定したエンジンの技術開発を進めています。

XF9-1をGCAPに搭載前提に開発してるってはっきり書いてあるな
例のあのコピペ貼るアンチが鬱陶しいから、もうテンプレで良いだろ

440:名無し三等兵
23/12/18 07:44:52.79 N5+/o4fy0.net
XG240なんてRR公式HPに出てたか?
CGでしか存在しないエンジンを信じていたアンチは哀れ(笑)

441:名無し三等兵
23/12/18 08:44:14.71 N5+/o4fy0.net
URLリンク(www.rolls-royce.com)
RRの公式HPにもGCAP用エンジンを
RRが主導するなんて話はない
一気に答え合わせが進みます(笑)

442:名無し三等兵
23/12/18 08:48:56.46 9TITJecB0.net
>>427
そういう名前が一回どこかの英文資料で出てきただけで続報がない。

443:名無し三等兵
23/12/18 08:51:37.53 2CeHWUlAd.net
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す

444:名無し三等兵
23/12/18 09:18:09.37 pL9rndmr0.net
>>430
>XF9-1(*)をはじめとした防衛省との契約や自社研究により
>将来の戦闘機に搭載されることを想定したエンジンの技術開発を進めています。
>XF9-1(*)をはじめとした防衛省との契約や自社研究により
>将来の戦闘機に搭載されることを想定したエンジンの技術開発を進めています。
>XF9-1(*)をはじめとした防衛省との契約や自社研究により
>将来の戦闘機に搭載されることを想定したエンジンの技術開発を進めています。
頭悪そうなので何度でも書いておきますね

445:bf-94/S [240a:61:52:d42c:*])
23/12/18 09:43:25.01 zUcfxGl40.net
>>422
当然ながらエンジンの話は一切載せてないな
普通エンジンのメイン開発企業ならこれこれこのエンジンを載せる予定ですとか今開発中ですとかコメントを出すもんだが

446:名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-bmMe [153.155.235.24 [上級国民]])
23/12/18 09:44:56.41 yEXEXe9+M.net
まぁ首席行政官が日本人になったあたりで日本が進めていた基本設計とエンジンを採用することも決まったんだろ
そりゃそうだ、採用する技術を一番よく分かってる奴が開発の指揮を執るのが合理的

逆にイギリス製エンジンや設計を採用するつもりなら首席行政官もイギリス人になってただろうな

447:名無し三等兵
23/12/18 10:29:05.32 N5+/o4fy0.net
URLリンク(www.gov.uk)
イギリス国防省のHPにも、作業分担は財政的・技術的貢献に応じてと書いてある
4:4:2と言い張って奴は何だったのだろ?(笑)

448:名無し三等兵
23/12/18 10:39:32.88 yEXEXe9+M.net
たぶんイギリス的には出資比率を固定した上で運営委員会の議席数もそれに応じた配分にしたかったんだろうなぁ

449:名無し三等兵 (ワッチョイ 4f2a-jnAL [180.57.92.88])
23/12/18 10:51:33.11 6SBjqYw20.net
財政的貢献度に応じては青天井の開発費になるからな
どうでも良い国内開発の部品に無限の開発費と時間ををかけるだけで仕事を独占出来るならどの国でもやる事になる
技術的な貢献度の方が無難

450:名無し三等兵
23/12/18 12:34:53.54 2CeHWUlAd.net
>>431
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する

451:名無し三等兵
23/12/18 12:37:17.69 bB+EWW1S0.net
電子戦技術人質に取られてるから仕方ない

452:名無し三等兵
23/12/18 12:54:23.05 N5+/o4fy0.net
URLリンク(www.gov.uk)
イギリス国防省がBAEが主導するのはイギリス国内と限定してる

453:名無し三等兵
23/12/18 13:00:31.79 uRbyukJf0.net
現実は6:2:2(日英伊)くらいだろな

454:名無し三等兵
23/12/18 13:07:05.92 72WANxKp0.net
>>437
壊れたレコード乙

455:名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-bmMe [153.155.235.24 [上級国民]])
23/12/18 13:10:18.74 yEXEXe9+M.net
条約公表でアンチはもう完全に壊れてしまったな
いまは必死に本スレの方を荒らしてるし

456:名無し三等兵 (ワッチョイ f26a-Y9w7 [2400:2200:535:ce08:*])
23/12/18 13:19:09.80 N5+/o4fy0.net
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。

共同開発の意義
 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。

457:名無し三等兵 (ワッチョイ 867b-e8vO [2400:4050:2c20:b610:*])
23/12/18 13:33:44.22 pL9rndmr0.net
>>437
IHIがXF9-1をGCAPに搭載されることを想定して開発してるって
公式HPでしっかり書かれたソースは 1.~にも4.~にも該当しないのに
そんなコピペして反論したつもりかよw

エンジンがXF9-1ベースになるのが、そんなにくやちかったんだね()

458:名無し三等兵 (ワッチョイ 97a5-pQpH [156.146.35.177 [上級国民]])
23/12/18 13:37:31.20 W5mbgJbm0.net
XF9-1をそのまま採用する訳ないじゃん
GCAP機に搭載するエンジンはIHIが開発中で来年に製品化した物が防衛省に引き渡される

459:名無し三等兵 (ワッチョイ 867b-e8vO [2400:4050:2c20:b610:*])
23/12/18 13:44:31.93 pL9rndmr0.net
>>445
だからXF9-1ベースって書いたんだけど
F7を載せたP-1の開発を踏襲するなら、XF9-1で地上試験を行って
XF9-10でFTBと試作機による飛行試験、量産化でF9感じの流�


460:黷ノなるだろうし あとRRがどこまで開発に絡むか未知数だし、2025年から名前も変わるかもしれんけど



461:名無し三等兵
23/12/18 14:08:00.15 RRyK8PIk0.net
>>446
>あとRRがどこまで開発に絡むか未知数
IHI役員が、a lot of new technologies to be validated
と言っているので、RRが得意であった分野もあるかもしれない(ぐらい)

462:名無し三等兵
23/12/18 14:24:14.46 wKeJveQU0.net
今まで通りの命名規則だったらXF9-10になるだろうな。
飛行テスト用エンジン
その後枝番がバージョンごとに10から20になったり30になったりして
最終的にXが取れてF9-XX-ってな感じになる。

463:名無し三等兵
23/12/18 15:33:43.90 gCkVuKAka.net
技官もエンジンと軽量化素材だけはなんとか取りたいと主張していたし
この2つはそれなりに割合取れるよう努力するんじゃね
機体やアビオ火器管制他はほぼ取られる、というか日本じゃ無理だから取れない

464:名無し三等兵
23/12/18 15:51:08.76 599rvqdud.net
英は機体も諦めて立地だけ取った感じだな

465:名無し三等兵
23/12/18 15:53:49.10 4ddWg5uJ0.net
URLリンク(www.google.com)
日本はレーダー開発でも先行してますからね

466:名無し三等兵
23/12/18 15:56:13.81 qw3D2Cn50.net
第六世代のレーダーと火器管制はカウンターステルス必須だから候補が少ないんだよな

467:名無し三等兵
23/12/18 16:05:16.75 wKeJveQU0.net
英国が既にGaN素子を使いこなせてたら話は別だったろうが
現実は厳しいのうw

468:名無し三等兵
23/12/18 16:07:23.14 roehHxZGM.net
英はアビオとエンジンジェネレーターと見栄担当です。

469:名無し三等兵
23/12/18 16:07:49.19 wKeJveQU0.net
JNAAMがらみで三菱電機が担当した弾頭センサーはGaN素子使用の
小型AESAの実装に成功したらしいしな。

470:名無し三等兵
23/12/18 16:20:12.03 X7gMlFZrM.net
>>450
なんかユーロファイターでもF-35でも開発本部が国外(ドイツ、アメリカ)だったのが嫌だったのだとか

471:名無し三等兵
23/12/18 16:23:13.61 4ddWg5uJ0.net
量産初期の機体に搭載するレーダー等は、初飛行時に間に合わないモノは採用されない
2035年実用化というのは実戦で使えるレベルのこと
初飛行時に間に合わないと実用化試験をパスできなくなり、計画全体が遅延するから
間に合わないモノは採用されない
どうしても遅延覚悟でも独自にやりたいなら、自国仕様でやってねという話になる
レーダーも実戦レベルまで仕上げるのは時間かかるから、チームテンペストのペースでは間に合わないものがほとんど
カスタマイズ権があるから、日本は間に合わない話は切り捨てるだろ

472:名無し三等兵
23/12/18 16:26:03.48 zUcfxGl40.net
>>453
コンフォーマルアレイレーダーも本邦の技術だしなあ(おそらく米国も実用化してない)
逆に英国は何を提供してくれるのだろう?

473:名無し三等兵
23/12/18 16:40:37.96 4ddWg5uJ0.net
アンチはまだわかってないようだが
イギリス国防省ですら2035年実用化という目標を掲げている
最初からこれを無視したモノは採用できない
まあ、電子機器はアップデート時に変更ができるから、研究・開発は無駄にはならんが
初期生産型には間に合うという条件を無視した製品は作用できない

474:名無し三等兵
23/12/18 16:48:12.90 qw3D2Cn50.net
14日のGCAP条約締結日に「現行レーダーの10000倍のレーダーが採用予定」と発表されたわけだが
日本側に該当レーダーってあったか?

475:名無し三等兵
23/12/18 16:49:27.38 +UNFm15MM.net
進行波管?

476:名無し三等兵
23/12/18 16:55:16.89 zUcfxGl40.net
>>460
日英で共同実証予定のマルチビームレーダーだよ

477:名無し三等兵
23/12/18 17:05:28.75 rj+wQSRO0.net
エンジンも、低圧ファン部分とコア部分とAB部分と発電機と・・・って分けられるし、
コア部分がXF9系だとしても、他に介入余地が無いわけでもないでしょ。
最近PWの新型エンジンでPW担当するコア部分の不具合あったけど、企業連合の事業でやってたからこそPWは日独の提携企業と負担分散に成功した。
リスク分散の観点からして、英伊にエンジン生産を関わらせることは重要。

478:名無し三等兵
23/12/18 17:05:31.15 rj+wQSRO0.net
エンジンも、低圧ファン部分とコア部分とAB部分と発電機と・・・って分けられるし、
コア部分がXF9系だとしても、他に介入余地が無いわけでもないでしょ。
最近PWの新型エンジンでPW担当するコア部分の不具合あったけど、企業連合の事業でやってたからこそPWは日独の提携企業と負担分散に成功した。
リスク分散の観点からして、英伊にエンジン生産を関わらせることは重要。

479:名無し三等兵
23/12/18 17:09:28.41 VH0ysolo0.net
>>460
一万倍なのはデータ量。探知距離は1.2~1.5倍程度だと言われている
第一マルチビームは研究段階

480:名無し三等兵
23/12/18 17:11:08.30 VH0ysolo0.net
>>464
それが重要だと思ってるのはお前の個人的感想
そうなるかもしれない知らないかもしれない
公式には何の発表もない

481:名無し三等兵
23/12/18 17:11:45.11 VH0ysolo0.net
し、ならないかも
です

482:名無し三等兵
23/12/18 17:12:27.53 4ddWg5uJ0.net
次期戦闘機用エンジンが製造段階なのに
今から介入余地なんてあるわけないだろ(笑)
RRは設計に参加してない(笑)
エンジンなんて機体より先にてぎないといけないのに

483:名無し三等兵
23/12/18 17:13:07.63 wKeJveQU0.net
日本発耐熱素材の使いこなしのノウハウがないRRにはXF9の設計に
携わるだけの経験も知識も足りてない。
今から割り込むって? 無理無理っスw

484:名無し三等兵
23/12/18 17:16:36.43 wKeJveQU0.net
IHIとのエンジン共同開発を1回経験してとりあえずスキル積まないと
話にならん。
もちろん英国政府が金出すんだぞ。そういう前提だからな。
金がないというなら黙ってろとしか言えん。

485:名無し三等兵
23/12/18 17:24:13.53 4ddWg5uJ0.net
エンジン製造段階なのに、これから大幅改設計なんて無理
内蔵発電機なんて設計スタート時から参加してないと組み込めない

486:名無し三等兵
23/12/18 17:26:59.60 VH0ysolo0.net
内蔵発電機に関してはRRとは無関係だが、適応性向上の研究で検討するとシンポジウムの会場で技官が言ってたのでXF9-10で出てくる可能性はゼロではない

487:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/18 17:37:37.27 4ddWg5uJ0.net
せいぜい実証事業できるかだな(笑)
その実証事業は・・・

488:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/18 17:43:11.30 4ddWg5uJ0.net
来年度は試作機搭載用エンジンの詳細設計
地上試験用は製造段階だか、実証無しに内蔵発電機なんて、いきなりはやらんだろ

489:名無し三等兵
23/12/18 18:00:14.79 uRbyukJf0.net
エンジンはほぼRRは何も出来ん状態か
発電機を組み込むかもってくらいで

490:名無し三等兵 (ワッチョイ c663-3PPy [153.163.140.23])
23/12/18 19:24:56.75 pEuUiceS0.net
上の方でF-2のレーダーで吹き上がってる奴
ですがスレ荒らしてる20円と同じ文体とソースで草

491:名無し三等兵 (ワッチョイ f601-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/18 19:27:44.36 qw3D2Cn50.net
それ以前にF-2レーダーは表示の問題なので至極どうでもいい

492:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/18 20:14:50.11 4ddWg5uJ0.net
昨年まではBAEやRRは日本の次期戦闘機開発に参加する気は無かったに
日本と協力したかったのは共同研究・実証みたいな技術の共同開発がメイン
せいぜい、将来的きサブシステムの共通化ができるかの分析しかしていない
機体や部品の共同開発・分担は伊瑞のメーカーとや


493:るつもりだった そりゃそうだろ、伊瑞はFCAS(テンペスト)の参加国で日本は枠外協力国に過ぎなかった 公式発表にあるように、GCAPの共同開発段階は2025年度から 日本の次期戦闘機開発は2020年度からスタートしてるので、その間に設計・開発が進んでしまった 特にエンジンなんかはRRが関与出来るとこがほとんど無くなっていた これは主導権がどうとか以前に巡り合わせでそうなった



494:名無し三等兵 (ワッチョイ f61f-Qk2W [2001:f70:2c40:f00:*])
23/12/18 21:13:47.11 L52x/2pi0.net
今のところ4:4:2を否定する情報は出てこないな
それぞれの国が支出するのは自分の国の企業だけだから当たり前だけど

495:名無し三等兵 (ワッチョイ 52bd-A2BH [133.201.130.160])
23/12/18 21:14:31.96 72WANxKp0.net
BAEやRRは、とりあえず2027年に飛ばす独自の実証機飛ばすので手いっぱいじゃね?
万一、失敗するようなことがあったら目も当てられない。

496:名無し三等兵 (ワッチョイ f61f-Qk2W [2001:f70:2c40:f00:*])
23/12/18 21:20:22.20 L52x/2pi0.net
この状況で実証機飛ばすかな?
もうそろそろ制作に入らないといけないのにCG画像すら出てこない
しれっと無人機開発に移っているかもしれない

497:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/18 21:26:28.04 4ddWg5uJ0.net
BAEレプリカのように飛ばないで終わりもある

498:名無し三等兵 (スップ Sd62-2sbQ [1.75.0.115])
23/12/18 21:27:11.29 euYGIGWDd.net
>>478

6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない

499:名無し三等兵 (ワッチョイ f601-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/18 21:29:13.43 qw3D2Cn50.net
NGADはDXの動作確認で実証機飛ばしたんだっけ?
ならGCAPも飛ばさないと

500:名無し三等兵 (ワッチョイ f61f-Qk2W [2001:f70:2c40:f00:*])
23/12/18 21:53:20.84 L52x/2pi0.net
URLリンク(twitter.com)
イタリア背景のGCAPの内側フラッペロンの前縁の影はなんだろうか
段差?隙間?
(deleted an unsolicited ad)

501:名無し三等兵
23/12/19 02:19:30.52 BnqDnzja0.net
金土日月と職場に監禁されてて情報見てないんだけど、何か動きありました?

502:名無し三等兵
23/12/19 06:08:55.12 t0+wF7AS0.net
>>486
GCAPの条約条文が公開された
本部の立地を取る意味はない一方で開発トップである初代首席行政官の権限はでかい

503:名無し三等兵
23/12/19 06:32:32.51 QxbvYDF40.net
>>487
>GCAPの条約条文が公開された
これは事実
>本部の立地を取る意味はない一方で開発トップである初代首席行政官の権限はでかい
単なる憶測や妄想
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す

504:名無し三等兵
23/12/19 06:34:37.73 sX+m2qu+0.net
BAEが主導するのはイギリス国内なのは公式決定だよな(笑)

505:名無し三等兵
23/12/19 06:38:38.96 QxbvYDF40.net
>>489
そんな発表もない
わざと英国厨のふりをしてるんだろうけど
そもそも公式発表は共同開発

506:名無し三等兵
23/12/19 06:39:27.29 3peFOVGL0.net
485 の画像を見ると機体サイドと連続していて
前縁フラップがついていないように見える
色が変わっているのは電波吸収材か
機動性よりステルス優先なのかもしれない

507:名無し三等兵
23/12/19 06:43:00.72 sX+m2qu+0.net
>>490
URLリンク(www.gov.uk)
イギリス国防省がBAEが主導するのはイギリス国内としている(笑)

508:名無し三等兵
23/12/19 06:45:31.40 sX+m2qu+0.net
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
これが共同開発の定義

509:名無し三等兵
23/12/19 08:20:52.88 06v4kPNt0.net
>>488
実際、運営委員会の代表は各国同数だし実施機関の職員や局長も
財政的技術的貢献を考慮して平等に決めるとあるんで
本部を取ったからといって有利になる要素なんて全く書かれてないんだが

510:名無し三等兵
23/12/19 08:49:56.70 WC3e7ErRa.net
>人事と本部の所


511:在地で、形式上は3カ国のバランスを取ったが、両組織の本部が英国に置かれることで日本政府が掲げる「日本主導の開発」が後退するとの指摘もある https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9V5QW0R9VUTFK00C.html >戦闘機開発を巡っては、BAEシステムズなど英企業が日本企業より技術的に勝っている部分が多いと指摘されており、英国に本部を置くのが妥当と判断したとみられる。 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230926-OYT1T50047/#google_vignette



512:名無し三等兵
23/12/19 08:51:09.74 WC3e7ErRa.net
糖質自演ガイジが必死にわめいても
開発は本部のある英国主導
これが現実や

513:名無し三等兵
23/12/19 08:54:18.37 c4+s+aS3d.net
専門知識がここの人間以下の記事に頼ってるの草

514:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/19 09:06:38.31 sX+m2qu+0.net
基本設計にも参加してない時点でアウト
いまだにBAEやRRは開発に参加してない

参加してない企業が何を主導するの?(笑)

515:名無し三等兵
23/12/19 09:27:09.23 sX+m2qu+0.net
FCAS(テンペスト)が頓挫した最大の理由は、イタリアやスウェーデンは2025年の共同開発段階から参加するつもりだった
だから共同開発段階以前のイギリスの研究開発費なんて出すつもりは全く無い
イギリスな共同開発段階前のイギリス単独開発の段階をほとんどしてなかった
エンジンは目処が立ってない、実証機は共同開発段階以降の2027年迄に飛ばすと言い出す有様
他の分野だって推して知るべし
イギリス主導を主張するなら、共同開発段階に準備すべきものを確実に用意する必要がある
それを怠ったからFCAS(テンペスト)は参加国の離反を招いた
イタリアの強硬な動きをみるば、イタリアはイギリスに相当な不信感を持っている
イタリアの信頼すら失ってるからイギリスは肩身が狭い

516:名無し三等兵
23/12/19 09:39:06.09 sX+m2qu+0.net
イタリアは本来はイギリスがやる事を、日本の次期戦闘機に置き換えて、イタリアの満足な話に纏めた
イタリアが1番したたかだったかもしれない
イタリアはイギリスね準備状況が悪いこと、日本の次期戦闘機の技術水準や実現性を正解に把握して天秤にかけていた
それでいて、F-35採用や仏独西FCAS参加では不可能な国内生産やカスタマイズの権利を得た
FCAS(テンペスト)から離脱したり、他の計画に乗り換えるのは難しくはないが
満足がいく代替案に短期間に纏めたイギリス政府・軍当局の手腕は見事だよ

517:名無し三等兵
23/12/19 09:40:05.73 brLXqps00.net
そもそも戦闘機開発ってエンジンを供給できる国が全てを握るのが今までの歴史だったわけで
イギリスも今日この時点で形になってるエンジンがあればまた状況も違ってたんだろうが、まあ現実は非情よな

518:名無し三等兵
23/12/19 09:40:14.14 sX+m2qu+0.net
訂正 イギリス政府・軍当局→イタリア政府・軍当局

519:名無し三等兵
23/12/19 09:43:53.57 94hDsTglM.net
>>495
条約公開される前のメディアと自称関係者の憶測記事じゃん
実際は公開された条文からは本部を取って有利になる部分は何もなかったので
その2記事は的はずれな憶測に過ぎなかったと分かった例

520:名無し三等兵
23/12/19 10:49:09.01 cUcrbE2q0.net
条文の記載通りだと権限は運営委員会(SC)に集中だとさ
SCに各国が代表送るのでここらはユーロファイターと同じか
"According to the treaty, GIGO will be responsible for the overall management of GCAP with a steering committee (SC) providing guidance, supervision, and control. The SC consists of representatives from each partner country. GIGO is also expected to co-ordinate, inform, and cohere GCAP's “technical and programme requirements” through the provision of administrative support to the SC, the treaty added."
URLリンク(www.janes.com)

521:名無し三等兵
23/12/19 10:58:31.38 06v4kPNt0.net
そうだな、本部を取っても何も有利にならないだろ?

522:名無し三等兵
23/12/19 11:16:14.54 Rr1LKgJf0.net
本部が英国なのは他の国に売るときの窓口としては役に立つけど、開発にとっては役に立たないな
そもそも英国はEUから抜けた上に製造業が死にかけてるから
サプライチェーンを組むのも大変

523:名無し三等兵
23/12/19 11:21:07.34 cUcrbE2q0.net
まあ決定は全部運営委員会次第だから、リーク通り本部を取ったのは実利で首席行政官を取ったのは名誉のバランスだろ
開発の中心地となるらしいのでBAEが熱烈に歓迎してるし

524:名無し三等兵
23/12/19 11:28:52.74 06v4kPNt0.net
運営委員会は本部を取ったからと別に自国の議席増えるわけじゃないんで
本部がただの名誉で首席行政官という実利を日本が取ったというのが真相っぽい

525:名無し三等兵
23/12/19 11:36:36.54 BLlXNgbc0.net
技術移転の規模次第だが、全部とはいかなくとも英国が担当し、
BAEが請け負う製造分担の規模は相当でかくなるだろう。
日本は多分自国向けの製造で一杯一杯だろうからな。

526:名無し三等兵
23/12/19 11:39:45.43 06v4kPNt0.net
ドンガラは日本から欧州に輸出じゃないかな
欧州機はそこからエンジンをRRが製造、レーダーをレオナルドが製造
その他アビオはBAEと仲良く分け合ってねという感じで

527:名無し三等兵
23/12/19 11:40:53.71 FhuLRpz10.net
>>509
>日本は多分自国向けの製造で
最初から防衛省/議員/(メーカー)から、日本の輸出は、軽量化技術(と素材)、レーダー素子(だけ)、エンジンの一部(ホットセクションの部品だけ)
しか出てないですからね。その他全ては日欧で並行生産か、欧州だけで生産・・かもしれない

528:名無し三等兵
23/12/19 11:46:12.18 06v4kPNt0.net
今度はそういう妄想に浸るようになったのか

529:名無し三等兵
23/12/19 11:54:36.90 cUcrbE2q0.net
レーダー性能の決定以外は大体リーク通り
ただ発表された事項が少ない(JVの詳細が出ない)から運営組織本部の価値は外野なのでわからん
まあ2024年にGCAPがどうなるかわからんと言われてるので、急いで決める必要ないのかも

530:名無し三等兵
23/12/19 11:55:39.15 NrTp3Bp20.net
>>509
輸出分に関してはそうなるかもね
それでもライセンス料など入るから今までと比べてばかなり良い

531:名無し三等兵
23/12/19 11:56:41.86 sX+m2qu+0.net
GCAPはレーダーが3カ国とも違う可能性だってある
プラットフォームを共通にするだけで、3カ国共通の戦闘機を開発するわけではない
タイフーンなんかは、各国でレーダーを始め装備はバラバラになった
どうせバラバラになるから最初から無理して統一しない方が政治的な摩擦と遅延を回避できる
ナショナリズムではなく、トーネードやタイフーンの運用経験を生かしたもの

532:名無し三等兵
23/12/19 12:03:21.47 06v4kPNt0.net
>>513
開発体制は実施機関でありJVはあくまで業務を請け負う民間企業の立場でしかないから
本部云々の価値とは関係ないかな
防衛装備庁からの受託案件で三菱の業務体制がどうなってるかを気にするようなもん
官側の方が大事

533:名無し三等兵 (ワッチョイ f602-/274 [113.144.227.244])
23/12/19 12:12:26.94 dC7Xtuub0.net
共同開発だって言ってるのに、このスレ�


534:セけ全て日本が作って輸出することになってて病気ですな



535:名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd6-zagu [240a:61:3052:cbd6:*])
23/12/19 12:13:34.23 FhuLRpz10.net
>>515
>GCAPはレーダーが3カ国とも違う可能性だってある
理論的には可能でも、スケジュールと開発コストから無理です。
レーダー異なれば、兵装試験の全てが、別途やり直しになる。
簡単に1兆円単位でコストアップするだけ

536:名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-RhVi [124.141.239.176])
23/12/19 12:13:50.64 xsQCdbwa0.net
>>496
>糖質自演ガイジが必死にわめいても
>開発は本部のある英国主導
>これが現実や

本部がどうしたって?

750 名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9]) sage 2023/02/18(土) 19:02:33.17 ID:Z9Lbytw30
>> 744
URLリンク(www.shephardmedia.com)

Although previously the UK government was wary about giving the impression that the FCAS programme would not be feasible without Japanese involvement, Berthon said the GCAP partnership gives allies an affordable route to future air capability and the consortium ‘would have to be made up somehow’ if it did not exist.

>> 380
これがあちら(英国)の裏事情

537:名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-BR2q [126.169.159.102])
23/12/19 12:16:02.15 EGsTwzFO0.net
>>501
春先にイギリスで研究開発中の極秘エンジンとかいうのが盛んに喧伝されてたのを覚えてるわ

中身は官給EJ200の改修品だったんだがイギリス財界がイギリス主導を同じ時期に唱え始めたから最後っ屁だったんだろうな

新聞も一生懸命に雇用効果~とか叫んでたわ

538:名無し三等兵 (スプッッ Sd62-/8Ab [1.75.212.142])
23/12/19 12:17:19.47 P8QpFpiNd.net
実績はあってもスケジュールに合うように開発が進んでなきゃ意味なかったんだ

539:名無し三等兵 (ワッチョイ 97a5-pQpH [156.146.35.172 [上級国民]])
23/12/19 12:19:31.15 qd0IY6kB0.net
EJ200改では英国スゴい俺スゴい出来ないな

540:名無し三等兵 (ワッチョイ 52bd-A2BH [133.201.130.160])
23/12/19 12:19:39.58 PIWqEC+40.net
>>517
ざっとスレを見たけど、「全て日本で作る」なんて誰が言ってるんだ?

541:名無し三等兵 (ワッチョイ f6ac-PKqF [113.20.244.9])
23/12/19 12:21:21.99 NrTp3Bp20.net
>>518
イギリス仕様の開発費はイギリスが負担するのだから、それはイギリスの懐具合に依存する
日本の次期戦闘機とは無関係

542:名無し三等兵 (スッップ Sd42-mzmA [49.98.170.58])
23/12/19 12:25:39.76 KftFMDNed.net
他国は知らんけど日本仕様は機体もエンジンもレーダーもミサイルも国産になるんじゃないの?

543:名無し三等兵 (ワッチョイ f6be-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/19 12:30:41.21 cUcrbE2q0.net
GCAPのレーダーは性能まで指定が入った
ちょうどイタリアが満足したタイミングでの不自然な発表なのでレオナルドに内定したんだろ

544:名無し三等兵 (ワッチョイ 77bf-94/S [240a:61:52:d42c:*])
23/12/19 12:33:14.07 brLXqps00.net
>>515
少なくともコンフォーマルアレイレーダーは日本のを使うしかない
あの技術を保有してるのは今のところ日本だけだ

545:名無し三等兵 (ワッチョイ 23a2-V1OD [2400:2200:642:cf70:*])
23/12/19 12:34:13.64 xjkc2RnK0.net
JAGUAR実用化が予想より早く行きそうとかそんなオチでは?

546:名無し三等兵 (ワッチョイ f6ac-PKqF [113.20.244.9])
23/12/19 12:35:54.50 NrTp3Bp20.net
>>528
ジャガーはただの研究中だから実用化までは遠い

547:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/19 12:38:27.01 sX+m2qu+0.net
まだ共同研究・実証段階では製品として使えるのは当分先だろ
初期の生産型にはレーダーも3カ国共に日本製が濃厚

548:名無し三等兵 (ワッチョイ 77bf-94/S [240a:61:52:d42c:*])
23/12/19 12:40:33.19 brLXqps00.net
>>517
少なくともエンジンは日本が全部開発して、生産は各国分担じゃね
日本はホットコアとCMC部分担当で、その他の部分は2国で分け合う感じ

549:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/19 12:43:50.82 sX+m2qu+0.net
>>526

イタリアは国内生産とカスタマイズ権があるから喜ぶの当然

550:名無し三等兵 (ワッチョイ 77bf-94/S [240a:61:52:d42c:*])
23/12/19 12:46:51.06 brLXqps00.net
>>532
ついでに言うならブラックボックス無しで技術仕様は全部開示だろうからな
今までのことを考えたら条件はかなりいいよ

551:名無し三等兵 (ワッチョイ f6be-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/19 12:51:31.03 cUcrbE2q0.net
>>532
いやレオナルドのレーダー謳い文句とGCAPの指定が同じなんで…

552:名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-bmMe [153.250.112.162 [上級国民]])
23/12/19 12:51:36.35 94hDsTglM.net
ファスナレス構造体だってFBLだって日本しかやっとらんしなぁ
そして日本人首席行政官なら採用濃厚

553:名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-OXz/ [106.133.87.200])
23/12/19 13:09:47.59 WC3e7ErRa.net
本部がないのに何をどうやって主導するんだろうw

554:名無し三等兵 (ワッチョイ 6297-bmMe [157.107.44.128 [上級国民]])
23/12/19 13:17:30.19 t0+wF7AS0.net
逆に本部があることに何の意味もないのになんで主導できないと思うんだろう

555:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/19 13:29:47.85 sX+m2qu+0.net
>>534

日本の次期戦闘機なら日本製というのは当たり前

556:名無し三等兵 (ワッチョイ f6be-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/19 13:31:09.32 cUcrbE2q0.net
運営委員会が決定権握ってるのに「首席行政官なら採用濃厚」ってなんぞ?

557:名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-3CSV [2001:240:2428:39ca:*])
23/12/19 13:31:51.60 ylsm5Tvs0.net
ファスナレス構造はV-280でやっちゃってる
日本って他所でやったことを単に戦闘機に応用しただけで世界初と言って喜ぶw

558:名無し三等兵 (ワッチョイ a24b-Zakn [125.215.112.196])
23/12/19 13:33:18.51 +++rJNJf0.net
時速数百kmで飛ぶ機体と音速を超えて飛ぶ機体では難易度が段違いだけどわかってなさそう

559:名無し三等兵 (ワッチョイ a24b-Zakn [125.215.112.196])
23/12/19 13:35:08.19 +++rJNJf0.net
>>539
あくまで決定権であって技術の取捨は現場トップなんだよなぁ……

560:名無し三等兵 (ワッチョイ 82f6-bmMe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
23/12/19 13:58:03.12 06v4kPNt0.net
>>539
運営委員会は要件を出すだけでその要件を満たす具体的な設計を提示するのは首席行政官なんで

561:名無し三等兵 (ワッチョイ 82f6-bmMe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
23/12/19 13:59:23.09 06v4kPNt0.net
>>540
V-280…?

562:名無し三等兵 (ワッチョイ f6be-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/19 14:16:59.86 cUcrbE2q0.net
>>543
運営委員会は指導監督管理もするんで、要件出すだけじゃないんだが…
権限的見るに何をどう調べるか決めるのも運営委員会だろうし

563:名無し三等兵
23/12/19 14:27:21.45 sX+m2qu+0.net
URLリンク(www.google.com)
レーダー開発は日本の方が進んでるだろ
これは2019年の動画
今か開発するより断然リードしている

564:名無し三等兵
23/12/19 14:28:29.13 q0OJsOdzd.net
2025年からはもうすでに決まったことを淡々と進める段階だよ

565:名無し三等兵 (ワッチョイ f6ac-PKqF [113.20.244.9])
23/12/19 14:38:36.59 NrTp3Bp20.net
V-280はV-22と比較して左右がつながった大きなカーボンのパーツを使っているだけで翼自体はファスナレス構造体ではない
URLリンク(imgur.com)
blob:URLリンク(imgur.com)
上面に横に走る前縁とは別に縦に走るリベットが見えている

566:名無し三等兵 (ワッチョイ f6ac-PKqF [113.20.244.9])
23/12/19 14:39:11.28 NrTp3Bp20.net
ごめんこの画像ね
URLリンク(i.imgur.com)

567:名無し三等兵 (ワッチョイ 82f6-bmMe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
23/12/19 14:43:52.70 06v4kPNt0.net
>>545
GIGOの指導監督はあくまで参加国が運営委員会”を通じて”行う形で
運営委員会はただのパイプ役に過ぎないんで


第九条
実施機関は、運営委員会を通じた締約国による戦略的な指示及び監督の下に、廃棄までのGCAPの全て�


568:フ段階の管理、調整及び実施を引き受ける。



569:名無し三等兵 (ワッチョイ f6ac-PKqF [113.20.244.9])
23/12/19 14:55:11.28 NrTp3Bp20.net
もっと明確な資料があった
ベル社が自分で言ってる様に、V-280の主翼はセミモノコックつまり日本でいう所のF-2で使用したセミファスナレス構造と同じ
連続して一体なのは外皮と下半分のみ。
URLリンク(i.imgur.com)

570:名無し三等兵 (ワッチョイ f6be-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/19 15:01:34.90 cUcrbE2q0.net
>>550
運営委員会は構成国の代表で構成されるんで、パイプ役ではなく議会そのものだぞ
というかそちらが引用してる第九条も実施機関は運営委員会の指示及び監督の下に働く旨が書いてるし

第六条
運営委員会は、各締約国の代表によって構成される。各締約国は、代表団の長を含む同数の代表を任命する。
第七条
運営委員会は、GIGOの指導、指示、管理及び監督について全般的な責任を負うものとし、GIGOを統治する最高機関として、GIGOに対する監督を維持する。

571:名無し三等兵 (ワッチョイ f6be-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/19 15:07:02.93 cUcrbE2q0.net
つうか条文をJANESが読んでも「運営委員会が権限を持つ」なのに、
その部下の「首席行政官が大きな権限を持つ」っていうの条文以外の確固たる根拠があるんか?

572:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/19 15:07:03.64 sX+m2qu+0.net
URLリンク(www.raf.mod.uk)

チームテンペストのHPだけどさ、試作した実物がほとんど無いだろ?
CGだけで試作物の成果発表がほとんど無い

今から始めますレベルでは先行してる日本に敵わないだろ

573:名無し三等兵 (ワッチョイ 82f6-bmMe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
23/12/19 15:09:49.09 06v4kPNt0.net
>>552
その代表は本国の意向を伝える代表に過ぎんということよ
勝手に自分の判断であれこれ言い出すと思ったか?

574:名無し三等兵 (ワッチョイ f6be-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/19 15:17:53.07 cUcrbE2q0.net
>>555
加盟国が運営委員会の話し合いで決めるまで待つってだけで、その部下もそれをずっと待つだけだぞ

575:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/19 15:29:00.20 sX+m2qu+0.net
共同開発機構にGCAP合意を無効にする権限なんて無いからな
誰が責任者だろうと、GCAP合意に基づいて各国が持つ権限が尊重される前提
それは責任者が誰だろうと、本部がどこだろうと関係ない

GCAP合意が日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提なら
だれが責任者だろうと共同開発機構は無効には出来ない
各国が持つ権限を共同開発機構が押さえつけるのは不可能
防衛省が定義する共同開発の通りの執行するのが責任者の仕事

576:名無し三等兵 (ワッチョイ 82f6-bmMe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
23/12/19 15:31:27.10 06v4kPNt0.net
>>556
要件を満たす設計が何かを代表団が知ってるわけじゃないんで
首席行政官が”性能要件を期日どおりに実現するには既に実証済みのファスナレス構造体を使うしかありません”と言えばそれで終了

577:名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-OXz/ [106.133.87.200])
23/12/19 15:33:37.88 WC3e7ErRa.net
次期戦闘機、英に開発・生産本部 トップは日本人で合意
URLリンク(www.nikkei.com)

イギリスで生産も開発もするけど日本主導なんだぁ(笑)
ありえなくて草

578:名無し三等兵 (ワッチョイ 82f6-bmMe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
23/12/19 15:36:09.95 06v4kPNt0.net
>>559
トップが日本人なのに英主導なんだぁ(笑)
ありえなくて草

579:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-Y9w7 [2400:2200:714:9507:*])
23/12/19 15:36:59.86 sX+m2qu+0.net
基本設計が日本でやってるなら、設計以外のもの採用できる訳ないだろ
まさか、責任者の権限で別計画にすることが可能とか思ってるの?

基本設計は機体構造・形状の決定、主要部品の設計
そこまでは決まった状態なのに、日本の設計は採用しないなんてことは不可能

580:名無し三等兵 (ワッチョイ f6be-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/19 15:43:41.18 cUcrbE2q0.net
>>558
運営委員会が任命権握ってるので、終了するのは首席行政官だろ

581:名無し三等兵 (ワッチョイ 82f6-bmMe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
23/12/19 15:56:45.14 06v4kPNt0.net
>>562
はあ、日本代表団が罷免に賛成すると?
どんなお花畑な世界なんだそりゃ

582:名無し三等兵 (オッペケ Srbf-qUil [126.255.118.180])
23/12/19 15:57:37.38 hHvcMZkOr.net
>>562
国会が任命


583:するから首相は実権ありませんってか 任命権と実施権が別なのは当たり前だぞ



584:名無し三等兵 (ワッチョイ f6be-CqyA [240f:92:31ab:1:*])
23/12/19 16:11:06.20 cUcrbE2q0.net
>>563
全会一致が必須なのは条文の更新などで人事に必須とは書いてない
首席行政官を決めるのは運営委員会で首席行政官は実施機関の運営につき運営委員会に対して直接に責任を負うので、不真面目な仕事と判断されたら責任とらされるだけだぞ

「実施機関は、運営委員会が選出する首席行政官を長とする。」
「首席行政官は、実施機関の運営につき運営委員会に対して直接に責任を負う」

585:名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-RhVi [124.141.239.176])
23/12/19 16:11:57.69 xsQCdbwa0.net
…何で揉めてるんだ?

586:名無し三等兵 (ワッチョイ 82f6-bmMe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
23/12/19 16:21:03.72 06v4kPNt0.net
>>565
『運営委員会は、第五十二条及び第五十八条の規定が適用される場合を除くほか、その責任を果たすために必要なときは、全会一致で小委員会の設置を決定することができる。』

首席行政官の指導監督任免…全て運営委員会の責任を果たすために必要な事例ですね?
OK、罷免が適当かどうか検討するための小委員会の設置を表決しましょう
なんと!日本代表団が反対!
全会一致が成らなかったので小委員会は設置されませんでした
首席行政官続投です

587:名無し三等兵
23/12/19 16:26:45.55 cUcrbE2q0.net
>>567
それ小委員会の設置規定なので、首席行政官任命は無関係っす…
"第五十二条及び第五十八条の規定が適用される場合を除くほか、その責任を果たすために必要なときは" が小委員会の設置のために必要って条文

588:名無し三等兵
23/12/19 16:28:04.60 06v4kPNt0.net
>>568
つまり…首席行政官の任免は運営委員会の責任ではないと

589:名無し三等兵
23/12/19 16:31:33.07 cUcrbE2q0.net
>>569
何がつまりなんだ?
運営委員会が持つのは権限なので責任ではない、運営委員会に対して責任を負うのは首席行政官って条文に書いてるじゃん…

590:名無し三等兵
23/12/19 16:33:07.99 06v4kPNt0.net
>>570
第七条
運営委員会は、GIGOの指導、指示、管理及び監督について全般的な責任を負うものとし、GIGOを統治する最高機関として、GIGOに対する監督を維持する。

591:名無し三等兵
23/12/19 16:36:33.01 06v4kPNt0.net
>>566
日本主導を認めたくないアンチの最後の悪足掻き

592:名無し三等兵
23/12/19 16:39:31.03 cUcrbE2q0.net
>>571
すまんが条文の違いが理解できてるか?
「運営委員会はGIGOの運営に責任があり、首席行政官は実施機関の運営に責任がある」
なので運営委員会はGIGOが正しく運営できるように、首席行政官をが選出するって事だけど
7条は最終的に運営委員会はGIGOの運営に対して責任を持つ
14条(3)は「首席行政官は、実施機関の運営につき運営委員会に対して直接に責任を負う」

593:名無し三等兵
23/12/19 16:40:48.48 a+xy2sJy0.net
GIGOはGCAP合意を執行する組織だからな
誰が責任者で何処に本拠地があろうと
GCAP合意を逸脱した事はできない
文句があるなら脱退するしかない

594:名無し三等兵
23/12/19 16:46:53.29 xsQCdbwa0.net
>>572
英国が委員会で暴れて、日本の思う通りにはさせない!だろ
て考えなんですかね。
日本の議会(国会)じゃあるまいし、そんな事が
出来る訳、ないのにね

595:名無し三等兵
23/12/19 16:57:24.54 06v4kPNt0.net
>>573
ふむ、つまりGIGOの指導監督になんの関係もないけどなんか気に入らねぇから罷免してやる!というわけか
そんなん通ったらすげーなぁ(笑)

596:名無し三等兵
23/12/19 16:59:02.17 xsQCdbwa0.net
>>576
この前の14 mile 君?
まぁその前から委員会がどうだの揉めてたのは覚えてるが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch