23/11/01 15:31:54.94 NRBEuscC0.net
>>30
まさか墜落なんかをビビってる玉無し精子無しの方ですか?
安心しろよ戦争はオスプレイが落ちてからが本番だから
34:名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-/xzF)
23/11/01 16:05:59.34 t5lSHDuS0.net
V-22は米軍(海軍)の最終発注が出てから既に大分、経ってしまったから、量産効果が働かない今後の機体は為替の変動分以上に価格が高騰するぞ
米軍向け最終機のラインオフは2026年6月だが部品によってはその前に生産終了するから、量産効果云々に加えてそれら生産ラインの維持費も乗ってくるし
35:名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-/xzF)
23/11/01 16:18:00.45 t5lSHDuS0.net
忘れてた
陸自のオスプレイ調達は米軍が複数年度契約で纏め買いしたのに混ぜて貰ったから更に安いんだった
36:名無し三等兵
23/11/03 04:53:24.69 30f9Dw900.net
バローって電線だらけの日本で使い物になるんかね
ホークでも難義してるのに
37:名無し三等兵 (ワッチョイ d9ab-XxQl)
23/11/03 07:02:12.97 UjyKQz7E0.net
ヴェイラーはF-35以上に、10000機以上生産されるだろうな。
伝説となることを約束された神機
38:名無し三等兵 (ワッチョイ d1f3-o6T9)
23/11/03 07:43:14.26 ISMCqjHB0.net
どう考えてもv280の方が使い勝手が良いもんな、自家用機に1つ注文するかな。
39:名無し三等兵
23/11/03 18:36:06.99 NghPecRO0.net
海上自衛隊がプリンスオブウェールズでF-35B運用の見学をしたみたい
URLリンク(www.royalnavy.mod.uk)
現在の関係を考えれば分かりますがプリンスオブウェールズというのが・・・
40:名無し三等兵
23/11/04 10:56:09.51 TQQBYWMQ0.net
>>39
ハリアーを開発したイギリスは垂直離着陸機運用の先駆者だろうが
未だにオムツの取れない自衛隊が生意気いうんじゃない
41:名無し三等兵
23/11/04 11:35:17.98 +suPQSCmM.net
>>40
イギリス軍
サルどもが来てるから教えてやるか
42:名無し三等兵 (ワッチョイ c5ab-aZOs)
23/11/04 12:08:01.67 bd0UQFTq0.net
日本も大戦中にオートジャイロ作ってたんだよな
43:名無し三等兵 (ワッチョイ c5ab-aZOs)
23/11/04 13:29:53.09 bd0UQFTq0.net
貧乏な榊社長はライジンに来た安保瑠輝也のK-1違約金を一銭も払えなかった。
44:名無し三等兵 (ワッチョイ be04-NnU0)
23/11/04 20:13:18.98 HkNWBWYP0.net
>>40
そうじゃなくて、プリンスオブウェールズは第二次世界大戦で日本軍がマレー沖で撃沈した
イギリス最大級の戦艦の名前だから
45:名無し三等兵
23/11/05 07:34:23.38 x7lREJFSM.net
まあ日本海海戦で勝てたのはヴィッカーズ社のおかげだからな
46:名無し三等兵
23/11/05 13:37:30.74 5EPzPAtV0.net
お腹が空いたらヴィッカーズ
47:名無し三等兵
23/11/05 14:12:06.34 599m+Fq80.net
今は激戦地で戦った双方の指揮官クラスの孫同士とかイベントで会わせて友好関係を強調するとか流行りだから、>39のはワンチャン敢えてQEでなくPoWを選んでメディアの突っ込み待ちまである
48:名無し三等兵
23/11/11 22:39:41.37 Ru16mzAj0.net
>>46
お腹空かしてたのはロシア側というオチ
49:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-1OcW)
23/11/15 10:46:20.12 KLy/nhli0.net
日米豪加4カ国が共同演習 戦闘機発艦もメディア公開
FNNプライムオンライン 11/12(日) 6:22配信
海上自衛隊やアメリカ海軍など4カ国の共同演習が日本周辺で始まり、11日、アメリカの空母「カール・ビンソン」の艦内で、司令官らが
そろって記者会見した。
自衛艦隊司令官・齋藤聡海将「インド太平洋地域の安定化、ひいては世界の平和と安定のためには、同志国間の強固な連携と協力が
不可欠です」
海上自衛隊とアメリカ海軍、オーストラリア海空軍、カナダ海空軍の共同演習は、日本周辺で10日から20日までの日程で行われ、
およそ30隻の艦艇、40機以上の航空機が参加する。
さらに、フィリピン海軍の幹部もオブザーバーとして参加している。
空母「カール・ビンソン」の艦上では、最新鋭のステルス戦闘機F-35Cの発艦が報道陣に公開された。
今回の演習は、海洋進出を強める中国や北朝鮮が念頭にあるとみられる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
空母カールビンソンにはF-35C飛行隊を搭載しているのか。
50:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-1OcW)
23/11/15 10:48:13.58 KLy/nhli0.net
>>49のニュース動画
URLリンク(www.youtube.com)
51:名無し三等兵
23/11/18 17:16:44.00 hUMZ4mi70.net
F-35の今月のLM社ファクトシート
URLリンク(pbs.twimg.com)
52:名無し三等兵
23/11/18 17:22:57.97 hUMZ4mi70.net
2023年09月07日01時48分
【材料】ロッキードが下落 TR-3搭載のF-35戦闘機の最新バージョンの納入遅延=米国株個別
ロッキード・マーチン<LMT>が下落。F-35戦闘機の最新バージョンが早くても来年4月まで、遅ければ6月まで納入されないと米国防総省が発表した。
同社は以前、最新ハードウエア「TR-3(テクニカルリフレッシュ3)」を搭載したF-35の最初のバージョンが今年12月に引き渡されると自信を示していた。
TR-3搭載のF-35がより正確に武器を搭載し、敵機や防空に関するより多くの情報を収集できるようになるには、新しいコックピット・ハードウェアが
完全に機能するようソフトウェアのアップグレードが必要。
このアップグレードによって、現在のF-35の能力よりも処理能力が37倍、メモリが20倍向上する。
米国防総省は声明で「われわれはTR-3計画で大きな進歩を遂げたが、飛行試験中にTR-3ソフトウェアの成熟度に関する課題を経験した」と述べた。
ロッキードは声明で「F-35にこの重要な戦闘能力を提供するために、サプライヤーから必要なハードウェアを受け取ることに集中している」と述べた。
(NY時間12:38)
ロッキード・マーチン<LMT> 427.20(-17.99 -4.04%)
これは2か月前のニュースだけどその後どうなったのかねもう?
53:名無し三等兵
23/11/23 20:48:21.78 uXIP67mP0.net
米国政府、現在製造中だが、新ソフトウェア及び新ハードウェアの不具合で納入が中断しているF-35 TR-3改修機について、
未完成のまま試験飛行と納入ができないか検討している模様。
URLリンク(www.defensenews.com)