【20式】戦後国産小火器総合 62【89式】at ARMY
【20式】戦後国産小火器総合 62【89式】 - 暇つぶし2ch691:名無し三等兵
24/03/07 09:52:23.85 eJcDdP9s0.net
現実のCQBでは、意図して行うダブルタップに限らず、全般的な射撃そのものが大雑把な速射であるケースをまま見る
マークスマンシップに則れば好ましくないかもしれないが、現実としてそれは行われてる以上
もし引き金引きっぱなしでそれを行えるなら、少なくともガク引きによる着弾のブレは減少できるという価値はあると思う
そういった速射はだいたい毎分200発以下なんで、ほんとならそれぐらいまで落としたいとこだが
機械的には毎分300発あたりが限界だろう
レートリデューサー有効化したBARがそれぐらいだし、小口径小銃でも銃床内部のスペースを目一杯使えばできんことはないだろう
もちろん重量増加は必至だし、機械的な信頼性や伸縮銃床が使えなかったりといろいろとデメリットもある


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch