23/09/07 12:33:17.78 rYPBjtHzd.net
みずほ銀行をディスるのは止めろ
298:名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-MsMG)
23/09/07 12:51:39.05 gR58JriQM.net
C型を開発終了にしてコスト下げようぜFXXでいいだろ
299:名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-23hg)
23/09/07 13:15:29.62 tRMC8/25a.net
>>296
実機飛ばしながら実証テストも並行してやるんだから、400億なんて安い安い
世界中のITサグラダファミリアと比べると尚の事安い
300:名無し三等兵 (ワッチョイ a302-qO8H)
23/09/07 16:52:19.05 wzmkJfzN0.net
今年も三沢のF-35は航空祭で張り切ってるな……
問題は日曜日に台風(熱帯低気圧にはなってるだろう)が直撃で開催されるかだが
301:名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-q0gd)
23/09/08 07:36:36.40 syO6Eele0.net
>>294
ハイブリッド車とかいうF-35の10倍以上もの無駄なデータが入った
走る棺を比較対象として出されてもな
まさかデータの量でソフトの値段が変わると思っていらっしゃる?
支那のWeb小説みたいに?
302:名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-+GlB)
23/09/08 08:41:54.72 sI17MIfiM.net
頭悪そう
データ量じゃなくプログラムサイズの話なんだがw
それはほぼ物理的な作業時間に比例
303:名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-+GlB)
23/09/08 08:47:39.90 sI17MIfiM.net
12 名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-q0gd) sage ▼ 2023/09/08(金) 07:29:31.40 ID:syO6Eele0 [1回目]
そりゃ日本じゃ戦車なんて使わないんだからそうでしょ
車両揃えるより制服や宿舎に金注ぎ込んじゃうよ
13 名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-6sZ8) sage ▼ 2023/09/08(金) 07:38:14.74 ID:bpTgACfe0 [1回目]
頭悪そう
ははは
お前あちこちで同じこと言われてやんのw
相当頭悪い奴w
304:名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-23hg)
23/09/08 10:57:47.92 UA7gLbxpa.net
>>302
もしかしてプログラムサイズと作業人月が単純に比例するものだと本気で思い込んでるの!?!?!?
305:名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-+GlB)
23/09/08 11:05:12.35 TyRD5hqiM.net
天才がアルゴリズム発明しなきゃならんようなプログラムでも何でもないからな
必要な情報を処理してこなすだけの制御プログラムの集合体でしかない
芸術品の類でなくドカタ作業の領域だよ無知君
306:名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-Jbpi)
23/09/08 15:40:10.99 wNizontx0.net
ドカタ仕事になったからこそ人件費かかるんだよ
特に機体機材用いる試験
307:名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-6CiT)
23/09/08 23:05:11.97 syO6Eele0.net
システムアップデート一機あたり400億円(仮定)程度でもドカタ仕事だから多分
ヨシ!
308:名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-6CiT)
23/09/08 23:20:03.65 syO6Eele0.net
いや>>307はソフト開発費用が400億円でもヨシって意味で書こうとしたのに
なんかシステムアップデート全体が半額の400億円でもみたいな文章なっちゃったわ
全然良くねえ
まあソフト更新の値段に騒いでるやつが一部いるようだが
どうせ素人だろうに何故そんなに騒ぎたがるのだろう
安易なコストカットすれば自分を有能だとでも思い込めるのか?
309:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-+GlB)
23/09/08 23:21:08.95 OvStbOUK0.net
自分自身を元帥だ大臣だと思い込んでる奴がいるのさ
310:名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-6jLp)
23/09/09 08:47:14.73 FDUUXqusa.net
だってウィンドウズアプデの度に金取られたら腹立つやん?
パッチの度に3000~8000円、メジャーアプデで2万円とか素直に払うか?
311:名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-0zhN)
23/09/09 09:05:30.74 FLr/joUIM.net
白紙から全部作って1万円で売られてたものを
メジャーアプデだからって2万円請求するようなことしてんのがぼったくり
312:名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-0zhN)
23/09/09 12:28:34.50 twGB8kUm0.net
Windows10が11になるようなもんか
本当なら負担するべきところではある
313:名無し三等兵 (ワッチョイ 2305-d8PX)
23/09/09 15:04:20.32 3Mk7+yMt0.net
>>312
そこそこ新しいPCじゃないと、
「このPCはWindows11にアップグレードできないから買い換えてくださいね」
だから結局金を払うことになるよ
314:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-InWo)
23/09/09 15:55:01.88 lM7k3fCI0.net
練習用に買った3Fは他国に売れよ
ヨーロッパあたり
315:名無し三等兵 (ワッチョイ 1aa5-aQtX)
23/09/11 11:32:25.33 35xhZAly0.net
URLリンク(x.com)
F135のtitは1727℃?
結局2000℃とか言う与太話はなんだったんだ
316:名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-hzRc)
23/09/11 11:44:07.65 UOdLk8Vr0.net
2000度(2100度?)なら、性能はこんなもんじゃなかろうよ。
317:名無し三等兵 (ワッチョイ e302-ndJf)
23/09/11 16:31:21.48 YnTvKXA30.net
ずっと前から2,000Kで°Cじゃないって言われてたろ
与太話が出てソースやらなんやら、皆が確認して否定されたから結局与太話止まりだったんやで
XF9-1の開発で防衛シンポでもF135のtitは1700度前半止まりだと技官が発表してた