国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24at ARMY
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 - 暇つぶし2ch54:名無し三等兵
23/01/27 00:46:02.50 TMz2g7Se.net
ウクライナに現在ある戦車などをどんどん送って
あとから新品の戦車なんかを買い入れるってことなんだろうけど
軍需産業が戦車の増産に入ったとか
新品の戦車が納品されたとか全然ニュースになってないのはなぜか
まさか全然生産して無くてレオパルド2をウクライナに送ったら
ヨーロッパの戦車は在庫ゼロになってしまうとか?

55:JTAC
23/01/27 17:27:52.42 3pEZE5pb.net
>>54
レオパルドは2A7を2A6からのアップグレードに加え、地味に新規に製造してるようです。
M1A2も輸出用含め製造してるようだ。
そして、何よりもウリ式戦車K2の大躍進!
ポーランド待望の新兵器 韓国製K2戦車&K9自走砲 最初のロット引き渡しへ 2022.12.07
URLリンク(trafficnews.jp)
「契約では、K2戦車は当初180両を輸入し、残りの800両以上は2026年頃からポーランド国内でライセンス生産する契約です。」
(ただし、製造実績が少ない戦車をあまりに性急に増産すると、初期不良続出します。)

56:JTAC
23/01/27 17:36:46.30 3pEZE5pb.net
他人の心配よりも自分の心配が肝要。
2021年度の10式戦車の調達数量は「0」
2022年度の10式戦車の調達数量は「6」
勝ち誇る財務省の凱歌がこだまする。
だが、それは本当に「日本国民のため」になるのでしょうかね。
昨今、毎日にように「レオパルド2」がメディアでおどっていますが?

57:JTAC
23/01/28 01:33:12.20 5jeXnV30.net
米ロの主力戦車「エイブラムス」と「T90」の性能を比較すると?
(NEWSWEEK)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「エイブラムスは悪路でも移動が可能な無限軌道(キャタピラー)で走行し、視認性が低く、地上戦において「圧倒的な火力と比類のない(乗員の)生存性、きわめて高い機動力」」
M1は「限りなく欠陥戦車」に近い。
ガスタービンエンジンが無理ありすぎます。
ある意味、航空燃料でジェットエンジンで戦車を動かしているようなものです。
定常駆動ならディーゼルとさほど差はでないかもしれんが、アイドリングで莫大な燃料を空費するのは確かでしょう。
そして、戦闘行動中の戦車はアイドリングで待機してる時間が長い。
実際、91年の湾岸戦争では、左フックの第7軍団のM1A1は、イラク領内に入ってフセインの大統領親衛隊と会敵直前に各機甲師団のが燃料切れを犯し、補給で貴重な時間を空費した。

58:JTAC
23/01/28 02:11:45.61 5jeXnV30.net
WW2時のアメリカの主力戦車「シャーマン」も、なんと航空機の星形エンジンを搭載していました。歴史は繰り返す。
行政的にはお買い得かもしれませんが、あの異様なまでの被弾面積の大きさは数多の血を吸った。
WW2の元戦車兵へのインタビュー
--シャーマン戦車とドイツのティーガーを比較してどう思いますか?--
A「シャーマン戦車は最高だ。」
B「ティーガー相手でも数に勝る我々が袋叩きさ。」
C「いくら個体として優れていても、戦争では全体システムとしてのパフォーマンスが大事なのだよ。お若いの。」
---なるほど。では、もし、もう一度、戦車載りとしてWW2を戦うとしたら・・・?シャーマンとティーガーのどちらに乗りたいですか?当然、シャーマンを選びますよね?---
A「・・・ティーガーかなw・・・」
B「・・ティーガーを選ぶな。やっぱり・・」
C「・・・・・ティーガー・・・」

59:JTAC
23/01/28 08:55:45.25 5jeXnV30.net
ロシアのアルマータも変わったエンジンを採用してるんですよね。(X型)
URLリンク(www.avtomash.ru)
なんでまた空冷星形?
「理屈倒れの異臭」がします。
ロシアが誇る最新鋭T-14戦車ついに戦場へ? だが現場が配備を「嫌がっている」理由(NEWSWEEK)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「このハイテク戦車は2015年、モスクワの「赤の広場」で行われたパレードで初公開される直前のリハーサル中、不意に停止したことでも話題になった。
故障したのではないかという憶測が流れたが、メーカー側はそれをすぐさま否定」
「不安視されている原因は、エンジンと赤外線画像システムに障害が出ていることにあるのかもしれないという。」
ショイグが開発した戦車・・・つうだけで、センスの無さを感じますねw
いかにも政治将校的な戦車です。

60:JTAC
23/01/28 12:36:23.26 5jeXnV30.net
ロシアの戦車兵たちがショイグの命令で「自動火葬機能付き機動棺(T-14)」で死出の旅路に旅立つ渦中で・・・・・
国民が戦死する一方で...ロシア高官の子供がドバイや米国で過ごす「贅沢セレブ休暇」写真が判明(NEWSWEEK)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
ショイグの娘はドバイのビーチでバカンス。
なかなか、良い乳をしています。
URLリンク(img-newsweekjapan.jp)
ナルイシキン対外情報局長官の娘様もドバイやバリの夜を御満喫。
親父はおもいっきり対外状況判断を間違いましたが。
国民や兵士が途端の苦痛にのたうち回っていても、セレブというものはリッチにゴージャスに生きていかねばならん、と。
カイジの世界だな。ロシア。
(ザワザワ、ザワザワ)
ただ、わざわざSNSに投稿して全世界に見せつけることもなかろう?

61:JTAC
23/01/28 12:44:40.89 5jeXnV30.net
あまり知られていないが、ソ連崩壊の引き金を引いたのは「共産党幹部の馬鹿息子、馬鹿娘」だと言われています。
極寒の中、国民が配給の行列を待ってる中、外車で、横にど派手な女を侍らせて、ブロロロロ・・・と見せつけた。
で「やってられるか!」と。
なぁんか、同じパターンですね。

62:JTAC
23/01/28 13:04:53.56 5jeXnV30.net
傭兵会社ワグネルの共同墓地、急速に拡大 衛星画像で判明(CNN)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
このパターン。
「あれ」に似てます。
つ「ニヴェル攻勢(WW1、1917、フランスの攻勢)」
「砲撃の後ろで歩兵が匍匐前進をする。砲撃の距離をどんどん長くし、それに合わせ歩兵も匍匐前進をしつつ進軍、このまま敵陣地まで味方の砲撃の弾幕で歩兵を守り、強襲する」
「しかし、これは完全に机上の論理であった。当時の技術ではそこまで精密な砲射撃ができず、砲弾が匍匐前進する味方歩兵の頭上に落ちてくる例が散見された。
さらに当たり前であるが匍匐前進で進む予定の地面は味方の猛烈な砲撃弾幕によりクレーターだらけであり、これが進軍を阻むことになった。
折しも雪がまだ解けておらず天候も悪かったため、凍えるため匍匐することもできず、また悪天候とクレーターで走ることもできなかった。
攻勢初日に38万人の歩兵が突撃したが、約5万人もの損害を出した。」
そして、この後、フランス軍に大規模な反乱が起きる。
もし、ドイツがフランス側の反乱に気づいていたらWW1は「ドイツ勝利」で終わった可能があったと。

63:JTAC
23/01/28 13:14:38.69 5jeXnV30.net
1917の内部崩壊しつつあったフランス軍を救ったのはフィリップ・ペタンのMethodological Battlesです。
兵士のローテーションや処遇を徹底的に改善し、綿密な計画によって火力と連携させ、フランス側の犠牲を最小限に抑えつつドイツ側に消耗戦を強要した。
これによって、どうにかフランス側の士気が回復し、翌年の勝利に繋がる。
"maneuver wafare"との対比で、因循姑息と叩かれるフィリップ・ペタンの"Methodological Battles"ですが、厳しい長期の持久戦、消耗戦を戦うノウハウが詰まっています。
機動戦だけが戦争ではありませんね。
そして、ロシアは破綻しつつある。
兵士の命をあまりにも粗末に扱っている。
これは「認知領域」での破綻を招くでしょう。

64:JTAC
23/01/28 14:18:25.85 5jeXnV30.net
一方、欧米側のウクライナへの戦車支援はちょっとこれを彷彿させます。
つ"Plan 1919"
(イギリス軍(WW1)のスタッフであったJ.F.C.フラーの1918に作成した翌年の攻勢に対する提案)
URLリンク(nationalinterest.org)
「初期段階では、2,600 両の重戦車と 400 両の中戦車からなるファランクスが、空軍力の集中に支えられて、90 マイルの戦線に沿ってドイツ軍の防御を突破」
「次に、800 両の中戦車がドイツの師団、軍団、陸軍本部を攻撃しました。
彼らの任務は、これらの司令部を破壊または移転し、指揮統制リンクを混乱させ、防御予備軍の移動を妨害」
「ドイツの指揮システムが破壊されると、追跡部隊が発足する。
トラックに搭載された歩兵と砲兵、騎兵と空軍に支えられた1,200台の中戦車の諸兵力は、敵の後方に深く浸透します。」
「彼は、塹壕戦の戦術的膠着状態が戦闘員を運命づけ、自軍の人員と資源が尽きる前に敵を消耗させる戦略に運命づけた、無駄で疲れ果てた第一次世界大戦からの脱出を求めました。
それでもフラーは、勝利の鍵は敵を破壊することではなく、敵を混乱させることにあると考えました。
「戦争における戦術的成功は、一般的に、組織化された部隊と組織化されていない部隊とを戦わせることによって得られます」と彼は書いています。」
"plan1919"は、電撃戦の草分けと評される。

65:JTAC
23/01/28 14:35:36.12 5jeXnV30.net
一方で、このフラーの議論は、現代戦略(アザー・ガット他)では「技術的戦略家」として手厳しく批判されています。
「戦略と技術が逆転している」
plan1919では「5000両の戦車」を要求していますが、これを本気でやったら連合国側の国力が破綻します。
兵站所要も非現実的。
戦略環境の前提から乖離した「戦いの原則(フラーが現代的な原則の創始者)」の危険性のサンプルみたいなものだ。
気をつけましょう。「フラーの暗黒面」に落ちないように。
現実のWW1では、PLAN1919は不発に終わり、前年の1918のドイツ側の「カイザーシュラハト」攻勢の失敗と、その反撃としてのアミアンの攻勢(戦車500両使用)により、より「お安く」連合軍が戦争に勝利した。
ペタンのmethodological battleと、後のblitz kreagを足して水で割った感じのドクトリンで勝利した。
plan1919が不発に終わったのを残念がる向きもありますが、それは本末転倒です。
現実的な戦略環境と目指すべきエンドステイトのギャップに対し、リスクとコストのバランスがとれたソルーションを提供することが、「戦略」であり「作戦」です。
戦車5000両ありきで「戦略を使役」する発想は間違いです。
戦車マニアのネトウヨも、ちょっと同じ傾向(「戦車400両でウクライナは勝利する!」)があるので自戒中だ。

66:JTAC
23/01/28 14:49:41.06 5jeXnV30.net
それは、それとしてw
自分は現代日本には最低限「600両」の戦車が必要と考える。
当面の作戦正面でのチャイナ、ロシアの侵攻を押し返すのに「300-400両」使うとして、その後、戦争が終わった後の抑止への復帰の所要を忘れている。
それが「+300両」
で、計「600両」です。
今のウクライナでも必ず同じ議論になるぜ。
今、ロシアを押し返すのに「300ー400両」という、だいたい自分が分析したのと類似した数字がでてきましたが、
戦後のパワーバランスのためにさらに「+300両追加」の話が出てくるのは時間の問題かと。
日本の戦車は「300両では不足で、最低限600両が必要」という説の意味が、今、ウクライナで起きていることを鑑みると「少しは理解してもらえないか」と。
それなりに、切実な理由があるのですよ。
ただし、それが一般国民が理解する段階ではかなり手遅れに近い。
戦争に陥る前に整備する必要があるのですが・・・・。

67:JTAC
23/01/28 15:02:29.36 5jeXnV30.net
石破茂(2016年)
「私は防衛庁長官・防衛大臣の時代に、「戦車を600両も持ってどうするのだ?」と尋ねたことがありました。
最新鋭の戦車を北海道ばかりに配備していることに対しても「ロシアが戦車で攻めてくる可能性があるのか?」「北海道で戦車同士が打ち合うことが本当に起きるのか」と聞きました。
私の考えではゼロとは言えないけど、まず起こらない。」
この浅はかで近視眼的な考え方。
こんなクソ野郎が防衛大臣やってたり、国防部会で発言力を持っているから「ウクライナの悲劇」が起きるんだ。
なんで、こいつが今なおノホホンと国会議員やってられるのか理解できんよ。
「発言に責任をとらせる」という発想はないのかねぇ?日本の政治には。

68:JTAC
23/01/28 15:06:51.45 5jeXnV30.net
石破の発言(2016年)のソース
URLリンク(business.nikkei.com)
なんか、気のせいか「戦車不要論」系のソースがガンガン消えているような気がするんですよね。
昔は、もっと、たくさんあったはずだが?
魚拓とっくべきなのか?
吐いた唾は飲めねえぜ。
ネトウヨは蛇のような執念で追求してくるのです。

69:JTAC
23/01/28 18:24:35.89 ORJvD7jz.net
「岸田内閣退陣」と「助けて菅さん!」…世論調査徹底比較で見えてくる明らかな国民の声は2つだった

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

「共同通信が実施した世論調査(2022年12月17、18日)によると、岸田内閣の支持率は33.1%、不支持率は51.5%だった。
同じ時期のFNNの調査は支持率37.0%、不支持率57.5%。毎日新聞では支持率25%、不支持率は69%に上っており、国民の2人に1人以上が岸田政権の歩みにそっぽを向いていることがわかる。」

ネット上では「有力者の声ばかり聞いて、国民は置いていかれている」「その答えが増税か」との声があがる始末だ。

「選挙の公約に「増税」の文言はなく、これでは、説明不足どころか、ただの嘘つきだ。」

「毎日新聞が2022年11月に実施した調査でも菅氏は6位だった。
この種の調査においては、現政権に不満がある時は日頃から露出の高い政治家が上位に入ることが多い。

ただ、珍しいのは菅氏が「首相経験者」でありながらランクインし、現職宰相を上回っている点だ。
トップ10に他の「経験者」は見られない。その点を考えれば、実績を上げながら1年で退き、余力を残した菅氏への待望論は今後も広がっていく可能性があるだろう。」

「岡ちゃん、ごめんね。」「ポイチ、ごめんね。」に通じるものがあるな。

70:JTAC
23/01/28 18:34:20.26 ORJvD7jz.net
菅氏が再登板する場合、世論対策、マスゴミ対策の認知戦(cognitive wafare)ドクトリンを確立しないと、前回と同じ結果になります。

対象脅威は、各省庁(財務省、総務省)官僚+ゲスゴミ(左翼系よりも読売(ナベツネ)だったんだな、これが)。

大きな方策は、当然「インターネットの活用」でしょう。
これで「テレビの世論」を上回る「SNSの輿論」を形成する。

もう半端な方法論よりも「テレビ潰し」までいくんだろうね。
まず、NHKの国営化だろうね。
これは、案外と本丸ですよ。

「敵は案外、身近にいる」のです。

71:JTAC
23/01/28 18:46:23.36 ORJvD7jz.net
NHKは、まじ、チャイナ(CCTV)と繋がっているしね。

北京メディアセンター

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

「中国の国営放送である中国中央電視台(CCTV)と日本の公共放送である日本放送協会(NHK)の合弁会社「梅地亞電視中心有限公司」が建設・運営していた。

その後NHKは経営から撤退し、CCTVの子会社「中国国際電視総公司(中:中国国际电视总公司(CITVC))」が運営している。」

「NHKエンタープライズから派遣されたプロデューサーや、NHKエンタープライズ中国駐在事務所のチェックが入るとはいえ、
NHKの番組がCCTV子会社のスタッフによって取材、制作されている事がNHKの放送の中立性を大きく損なっており、
とりわけ中国政府にとって都合の悪い放送が出来なくなっている原因となっているのではないかとも言われる。

CCTVは中国共産党の統制下にあり、その活動全てに中国共産党の監視が入るため、北京メディアセンターのスタッフは中国政府にとって都合の悪い取材は行えない。
また、北京メディアセンターのスタッフに中国共産党の検閲官がいるのではないかという噂も根強くある。」

いやいや、普通に黒だろw

72:JTAC
23/01/28 18:48:16.89 ORJvD7jz.net
公正中立?

聞いて呆れる。

73:JTAC
23/01/28 18:55:10.17 ORJvD7jz.net
最近の防衛研究所のマスコミへの広報は、認知戦の一つのモデルケースですね。
今回のウクライナ戦争に対する言論空間では「妖しい軍事評論家」が一掃された。
より正確で予見性がある解説の前では、デマゴーグも限界があるわけだ。

74:JTAC
23/01/28 19:03:18.70 ORJvD7jz.net
怒る菅義偉! 国民の声が届かない…「地獄の岸田増税」にたった一人で立ち向かう男が手にする「正義」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「菅前首相がたった一人で始めた「岸田増税」との戦いは、完全に自民党におけるルールに収まっていると考えていい。
それにしても岸田首相というのは、どうしてこんなに土着的な発想でしか動けないのだろうか。
 菅前首相が怒るように、ひたすら派閥の領袖に土下座外交を繰り返し、意向をひたすらに汲み、無派閥議員は冷遇している。
菅前首相は『派閥に入っていなくても、政策本位で、適材適所にポストに就けるのが大事でしょう。
派閥の領袖に従わなければならない、自分の意見を言えない状態にすべきではない』」

75:JTAC
23/01/28 19:07:10.80 ORJvD7jz.net
もっと若手に期待したいところですが、どうやら菅氏に「おすがり」するしか無さそうですね。
方法論は「自民党内派閥の再編成」ですかな。
岸田、麻生、茂木外し。
ピンポイントで頭を潰す。

76:JTAC
23/01/28 19:12:16.30 ORJvD7jz.net
単純に、このまま「増税路線」でいけば、自民党の若手は「いずれ議席を失う」
麻生らの年寄りはいいかもしれんが、先がある若手の利害は違うはずだ・・・・。
と、各派閥を切り崩す。

77:JTAC
23/01/28 21:49:21.00 5jeXnV30.net
「リベラル系メディアの戦車報道(バイデン政権、ドイツにエイブラムスを供与)」
URLリンク(youtu.be)
テレ朝他リベラル系が、詳しいエイブラムスの解説やってると、こっちがビビるねw
戦争でも起きるんじゃなかろうか?w
まぁ、あれだろ?
今、主要先進国のメディアが「戦車!戦車!戦車!」だからだろ?
他の顔色ばっか伺いやがって。
ほんと定見ないよねw
日頃から、ちったぁ「自分の頭で、無い知恵絞って、考えろ」と。
安全保障に関して、何にも考えてこなかったのバレバレじゃん。

78:JTAC
23/01/28 22:19:41.76 5jeXnV30.net
「第3世代戦車と第3.5世代戦車は何が違う?」
M1A2内部配置等
URLリンク(eaglet.skr.jp)
URLリンク(eaglet.skr.jp)
「3.5世代」になって、独立潜による「ハンターキラー」「ダブルサーチ」
IVIS、FBCB2、RWSなどアップグレードされましたが、今一アピールポイントが浸透していない。
「何が違うの?」
これは、自分の持論ですが「目玉」である「サーマル」が「2次元イメージセンサにより並列処理になった」。
これが一番決定的だと。
そうなると、何にが嬉しいかというと、「映像のリアルタイム処理」が可能になった。
これは地味にスパコンレベルで凄いことなんですが、あまり理解されてない。
「第3世代」の目玉と頭脳がパソコンだとすれば、「第3.5世代」はスパコンなのです。
それが全てに波及し、リアルタイムでOODAを回す戦闘ができる。
この差は、戦闘ではでかいのです。
第3世代が「一般の戦車兵」なら、第3.5世代は「ビットマンやバルクマン」です。
そして、われらが10式は「3.5世代の要件を満たしている」のです。
このアピールが下手だったかね?
10式の調達や改修が進まないのは?
そして、次の「第4世代戦車」はどなるか?
自分には、ある程度、予測がつく。
パソコン(3世代)→並列処理スパコン(3.5世代)→並列・自律・分散・協調AI(4世代)

79:JTAC
23/01/28 23:22:15.63 5jeXnV30.net
森元首相「ロシアが負けることは考えられない」都内の会合で(NHK)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
もう一々取り上げない方がいいんじゃないか?
ボケ老人の戯言で。
逆に「ロシアが戦争に勝つ」ことが考えられんわ。
理由は「ロシアがデザインできてるlevel of warの階層が低い(戦術次元)」からです。
個々の戦闘で一進一退しても、major operationやcampaignのレベルで思考できていない。
作戦術というタームの開祖(スヴェティン)であるはずのロシアが「何でこうなったのか」は自分には分からない。
(いくつか想像はつくが(政治的要因)。)
ウクライナ戦争前は、もう少しロシアのドクトリンを買っていた。
ただ、現実は戦術次元以下の思考しか持ち合わせていない。

80:JTAC
23/01/29 10:38:33.18 pnA/eNST.net
ウクライナ情勢、今後の戦闘で戦車が決め手となる理由(CNN)

URLリンク(www.cnn.co.jp)

「ウクライナでの戦争に突入した1年前、一般的な通念では戦車はもはや時代遅れということになっていた。
ドローン(無人機)や自動追尾機能のあるミサイルには太刀打ちできないというのがその理由だ。

この考えは明らかに間違っている。かなり明確になりつつあることだが、ウクライナのような戦場において、装甲車両による優越性は形勢を逆転させ得る。
それも劇的に。

数週間にわたる緊迫した熟慮を経て、ドイツは25日、主力戦車「レオパルト2」をウクライナに供与すると発表した。
米国もまた、自前の主力戦車「M1エイブラムス」を供与するとしている。他の欧州諸国も後に続く構えだ。

しかし西側は、これら最新世代の戦車の配備を急ぐ必要がある。この瞬間にも、時計の針は音を立てて進んでいく。

「今ロシアがやろうとしているのは部隊の再編だ」。
アンドリー・ザゴロドニュク元ウクライナ国防相は、首都キーウ(キエフ)からの電話インタビューで筆者にそう語った。
ドイツによる戦車の提供が表明されてすぐのことだ。

「彼らは時間を使い、改めて動員をかけようとしている」。
こう付け加えた同氏は2019年から20年にかけて国防相を務め、現在は安全保障関連のシンクタンク、国防戦略センターの共同創設者に名を連ねる。

ザゴロドニュク氏はロシアについて、「より大きなグループを作ろうとするだろう。軍隊の規模を拡大して、再び挑んでくる。春季に新たな攻勢をかけるというのが我々の予想だ」と述べた。

言い換えれば、今がウクライナにとっての軍備増強のタイミングに他ならない。
そしてザゴロドニュク氏と西側の国防専門家が考えるように、戦車こそがウクライナでの次なる戦闘にとって文句なしに最適の兵器となるだろう。」

81:JTAC
23/01/29 10:50:17.60 pnA/eNST.net
当面の作戦戦闘と並行して、春以降を目途とした「戦力増強競争」が始まったと。

ロシア側は「規模の拡大」
ウクライナ側は「機甲戦力の増強」

ただし、どちらかが前倒しに「冬季大規模攻勢」を仕掛ける可能性も否定できない。

ロシア側は、反乱リスクやワグネル-正規軍の内紛リスクはあると思いますね。
秋季から冬季前半で「これだけ人員損耗」させて、次の2次動員に「屠殺場の豚」のように動員兵が唯々諾々とやってくる?

ウクライナ側にも政治サイドからの攻勢への要望はかなり強いでしょう。
機甲戦力が整うまで、ジッと数ヶ月も攻勢転移を我慢するのはかなり心理的に辛いでしょう。
それが正解の保証もないしね。

時間軸に対し、概ね右肩上がりの両軍の戦力量曲線がある。
どっちが、どの段階で攻勢に踏み切るか?
あるいは待つか?

不謹慎かもしれませんが、かなり「面白い」。

82:JTAC
23/01/29 10:55:22.81 pnA/eNST.net
戦車は「必要条件」ですね。
「十分条件」は、コンバインドアームズ、マルチドネインオペレーション全体です。
ただ、欠落してる場合「主に機動面で歩兵が歩いて攻撃する」ことになる。
そして、引き続き今年の戦いも延々と膠着した塹壕戦が続く。
ちょっと「内燃機関」を使用して文明的に戦いましょうと。
これに関して「コスパがどうとか」ぬかした奴らがいたよね?誰とは言わんが。
昨年の膠着を打開して"tactical zone"を突破して、"operational deep area(敵にとってoperational rear area)"まで到達し「戦争を終結させる」必要条件として。
コスパだけでは計れないものがあります。

83:JTAC
23/01/29 11:03:08.26 pnA/eNST.net
ウクライナが「ぼろ勝ち」したら、「台湾戦争」の可能性もかなり低下すると考える。
昨今、「2025年の台湾侵攻説」が流布されていますが。
チャイナにとって、ほぼほぼ同盟国のロシアが決定的に脱落した場合、チャイナの外交的孤立は明白になり、さすがにチャイナも国内外の認知において侵攻意欲を低下させるでしょう。
「ウクライナを勝たせる」というのは、日本にとっても重要だと思いますよ。

84:JTAC
23/01/29 11:16:25.86 pnA/eNST.net
「時は1943年。場所はウクライナ。
中隊の稼働戦車は10両をきり、弾薬燃料も不足している。
最後に暖かい食事をとったのはいつだったか?
各小隊のベテランたちは姿を消し、戦い疲れた老兵とほっぺが赤い新兵ばかり。
無線機からはロシア語が流れ、連中の攻勢が近いことを予感させる。
だが選択肢は戦うしかない。
物語は。ここから始まる。」
・・・冗談ではなくて、まじもんの戦争つうのが酷い話です。
しかも、地球の裏側の我々の安全保障にも甚大な影響があるという・・・

85:JTAC
23/01/29 11:24:29.56 pnA/eNST.net
まさか、2023年のウクライナで、ティーガーならぬレオパルド2と、T-34/85ならぬT-90との戦闘生起が確定的とは。

86:JTAC
23/01/29 11:34:04.87 pnA/eNST.net
ウクライナへ戦車供与「321両」 ロシアは2月にも攻勢か(日経)
URLリンク(www.nikkei.com)
ウクライナに供与される「第3世代以上」ですが300両以上は目処がついたようです。
あとは、整備と輸送と戦力化のスピードですね。
1917年ぽいろころもありますね。
(アメリカ参戦目前)

87:JTAC
23/01/29 22:08:20.68 pnA/eNST.net
米海兵隊、グアム島の新基地が正式発足 沖縄から兵士移動へ(CNN)

URLリンク(www.cnn.co.jp)

ついにこの日が来たか。
沖縄の第3海兵師団が敗走する日が。

「海兵隊のバーガー総司令官(大将)は今月26日に催された同基地の発足式典でこの二つの課題に言及。
その上で「インド太平洋地域の安全保障と安定にとって前方展開し、持続性があるプレゼンスは要である」と主張。」

hahaha! neice joke!

88:JTAC
23/01/29 22:10:46.34 pnA/eNST.net
バーガーがミリーの後の統参議長に昇格する話があるようです。
やめてくれよ。ったくよ。

89:JTAC
23/01/30 00:37:44.47 w+oU0jhX.net
防衛省も危ぶむ次期自衛隊トップ候補・吉田氏の「新設の統合司令部は朝霞で譲れない」態度がヤバすぎる

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

よく、こんなくだらない話題で盛り上がれるね。
ここ5年がチャイナクライシスの正念場だというのに。

それはそれとしてw

「そんな吉田氏が目論むのが、新設される常設統合司令部を陸自の拠点である朝霞駐屯地(東京都練馬区)に持って行くことだ。
政治サイドは東京・市ケ谷の防衛省敷地内を想定し、首相官邸筋も「政治と司令部の距離を近くしなければ、緊密な連携は図れない」と語るが、吉田氏を筆頭に陸上幕僚監部は朝霞で譲らない。」

市ヶ谷は物理的に過密で無理だろう。
せいぜいがグランドを潰すくらいですが、PAC3展開もグランドくらいしかない。
あまりにスペースがないと駐屯地として機能しない。

URLリンク(tanken.com)

90:JTAC
23/01/30 00:47:59.02 w+oU0jhX.net
「朝霞」は、(政経を考えなければ)「東京の地理的中心」です。
地図で見るとほんとど真ん中です。

91:JTAC
23/01/30 12:16:36.07 2C93qQUL.net
米空軍大将「直感では25年に我々は戦うことになる」…台湾有事で米中戦争の可能性指摘
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
「直感」ってw
おそらく「ヒューミント」の裏付けがあるんだろうけどさ。

92:JTAC
23/01/30 12:23:42.69 2C93qQUL.net
習近平が、台湾侵攻を仕掛ける理由も、プーチンのウクライナ侵攻に同じく「国内事情」なんだろうね。
コロナ対処に完膚なきまで失敗(ゼロコロナ破綻)し、対外戦争くらいしか権力を維持する方法がない。
本当は、明日にも戦争したいんだが、準備にどうしても2年かかる、と。
(編制はできたが、上陸演習であと2サイクル必要)

93:JTAC
23/01/30 12:31:47.07 2C93qQUL.net
チャイナ東部戦区は「台湾侵攻作戦」について「できる」「できない」で言えば「できる」。
ただし、新編の水陸両用旅団、海兵旅団、強襲揚陸艦全力で、さらに民間のRORO船も根こそぎ徴用です。
それをタイムスケジュール通り動員して、動かせるかは未知数です。
その事前演習で、軍種、兵科毎の機能別に1年(そして、フィードバック)、統合演習に1年。
そして台湾侵攻(2025年)。
今の段階なら「抑止」の方策がいろいろある。
彼らの上陸作戦を破綻させる要素を提示し、チャイナに認知させるんだ。

94:JTAC
23/01/30 17:31:29.42 cEgdNr5J.net
以前の自分の評価は「台湾の防衛は覚束ない」でした。
理由は「アメリカの台湾関与の意志が不明確」「台湾軍がポンコツ」「台湾人の交戦意志が疑問(外省系)」。

先のCSISのウォーゲームでも「アメリカの関与」が前提で「チャイナの台湾侵攻は失敗」するというものでした。
一番「危うい条件」を前提にしているんだ。

だが、最近の報道を見る限り、「アメリカの台湾戦争参戦」の公算はかなり高いようです。
アメリカはこの戦争をグローバルウォーの一環として認知しているようだ。

95:JTAC
23/01/30 17:56:00.06 BbpR4HUE.net
台湾戦争抑止のアプローチは二つあると思う。

一つは「間接的アプローチ」

第一列島線内での同盟を強化し、チャイナが台湾に侵攻した場合、「勝とうが敗けようが」第一列島線の同盟によりチャイナはグローバルな海上アクセスから遮断され崩壊に向かう。
プーチン・ロシアと同じ末路を辿ります。

もう一つは「直接的アプローチ」

台湾に、直接「事前配置部隊」「インサイドフォース」を張り付ける。
クアッド、AUKUS内の共同多国籍軍で、全体で約2個師団(6個旅団戦闘団規模)を、共同訓練名目で侵攻リスクが高い3ー4月、9-10月にローテーションで張り付ける。
これには、HIMARSやMLRS、SSM連大隊、マルチドメインタスクフォースを配属し、台湾内での抵抗の核とすると同時に、チャイナのA2/AD圏外を遊弋する「機動部隊」「アウトサイドフォース」(CVSG、ESG他)を手引きしconvergenceできる基盤を構成する。

96:JTAC
23/01/30 18:27:09.92 ZeJqWlJO.net
日本からは2個戦闘団(+SSM連隊、中SAM、電子隊)を「南西転地訓練」でローテーション配置(インサイドフォースの一部)くらいですかね。
さらに、いずも級の空母化(アウトサイドフォースの一部)を前倒しに。
この事態を担当するアメリカ、台湾、日本の共同統合司令部の設立(台北?)が条件です。
(市ヶ谷の常設統合司令部よりも「こっち」だろう?今、喫緊なのは?)
法的根拠は、キャパビルと集団的自衛権かな。
今まで、台湾と外交関係が「無い」ので「そこから」ですね。
(そもそも台湾自身が受け入れるか未知数ですが。)
このへんのハードルは、政治と外務省が汗をかけよ。
ほんと、今まで、口ばっかで無為無策だったんだから。

97:JTAC
23/01/30 18:33:46.29 ZeJqWlJO.net
やや、不謹慎ですが、日本にとっては「南西」や「台湾」に関連する事態に関しては「以前よりも勝率が上がってる」と考える。
理由は、戦争の背景が「グローバルウォー」になりつつあり、アメリカが前面に出つつあるからです。
最大の悪夢は、「ローカルウォー」認定で、アメリカに「やぁやぁ君たち、暴力はやめたまえよ」みたいな第三者的な太平楽をキメられる展開でした。
だが、それは、もう、無さそうですね。
これは、ウクライナ戦争で基本的なエスカレーションラダーがあがってしまってるからだろうね。

98:JTAC
23/01/30 20:53:35.50 w+oU0jhX.net
ロシアの攻撃キャンペーンの評価、2023 年 1 月 29 日(ISW)

URLリンク(www.understandingwar.org)

「ウクライナは、2022 年 7 月 3 日のリシチャンスク占領に続くロシアによる絶頂期の機会を利用して、反攻作戦を開始するために、西側が利用可能にしたシステムを利用した。
ウクライナ軍は、7月にハリコフ州とヘルソン州の両方で反撃の条件を設定するために、米国が提供するHIMARSシステムを使用し始めました.

ウクライナは、9 月 6 日にハリコフ州で最初の大規模な反撃を開始した。
この反撃は驚くべき成功を収め、6 日間の稲妻の前進で 12,000 平方キロメートル以上の領土を奪還した。

ウクライナ人は、ハリコフの反撃に続いて、ヘルソン州で反撃を行った。
彼らは早くも 7 月 23 日にヘルソンでの作戦の条件を設定し始め、9 月と 10 月にエスカレートし、2022 年 11 月 11 日に西ヘルソン州からのロシアの撤退で最高潮に達した。
ハリコフの反撃は、ウクライナ人がヘルソン市での戦闘を避けたい(それによって破壊する)ことを望んでいたためでもありましたが、主にその時点までに反撃能力がなくなることを恐れていたためです。

西側は依然として装甲車両の供給を拒否しており、提供していた砲兵システムや弾薬の供給不足についてますます警告を発していました。
(続)

99:JTAC
23/01/30 20:54:09.28 w+oU0jhX.net
(続)
ロシアの攻撃が最高潮に達したときに、西側がウクライナに持続的な反撃作戦に必要な装備を提供し始めていたなら、ウクライナはそれらの反撃作戦をより早く開始することができたかもしれない.

2022年の夏にその必要性が明らかになったときに西側がウクライナを西側システムに完全に移行する作業を開始した場合、
ウクライナがヘルソン後に反撃作戦を継続し、それによって奪うことができる条件が設定されていた可能性があります。
彼らの軍隊を再構成し、イニシアチブを取り戻そうとする能力のロシア人。

反撃作戦に必要な物資をウクライナに提供する西側諸国の遅れは、代わりに、反撃を実施し維持するウクライナの能力に雪だるま式の影響を与えました。
必要性が明らかになった5月と6月にウクライナの装甲車両を送るための条件設定を開始できなかった西側は、ウクライナの反撃が始まったとき、まだそうする準備をしていませんでした.
したがって、ウクライナ人は、新たな反撃で失われたり損傷したりした武器システムの代替品を受け取るという保証を欠いていたため、西ヘルソン州を解放した後、反撃を開始して継続することを決定する際により慎重になった可能性が高い.

ヘルソンの反撃が終わった後、大規模な反撃材料を提供することを約束できなかったことが、さらなる反撃の開始を遅らせる原因となった。
その失敗とそれがウクライナの指導者たちに引き起こした可能性が高い慎重さの影響は、ウクライナの当局者が2022年と2023年の冬に反撃を続けるつもりであると日常的に示したという事実を説明するのに役立つかもしれません。

冬の間戦ったため、追加の資料を提供する緊急性は見られませんでした。
れにせよ、ウクライナ軍は、11 月中旬に西岸のヘルソン州からロシアが撤退した後、新たな大規模な反撃を開始していない.

ロシア人は、これらの遅れと失敗を利用して、人員と装備を動員し、自国の軍隊の合理化を開始することによって生み出された脆弱性、彼ら自身の敗北と無能の窓から利益を得ています

100:JTAC
23/01/30 20:58:27.73 w+oU0jhX.net
ISW、辛辣ですね。禿同ですが。

バイデンやショルツのような老害腰抜けでなかったら、もうロシアは本国に逃げ帰っていた。

101:JTAC
23/01/31 18:33:10.49 XThf0rvS.net
日経平均が3万円を回復するための「3つの条件」
今後の相場を動かす「6つの要因」を検証する
URLリンク(toyokeizai.net)
馬鹿馬鹿しい。
日経平均3万回復の条件?
簡単です。
「岸田が辞めること」です。
グラフ見れば分かりますよ。
菅前首相から国賊・岸田に交代してからずっとです。
逆アベノミクスと増税だもんね。
インフレ?
今の物価上昇の要因は「金融政策」が原因ではありません。
ウクライナ戦争によるエネルギーと食料のサプライチェーンの問題です。
そんなもの、馬鹿でも分かるだろう?
金融緩和政策を変えても物価は下がらんよ?
エネルギーをどうにかしないかぎり。
これに関しても、原発再稼働の岸田の判断は半年以上遅いわ。
金融緩和政策を変えるべき条件は、全く整っていない。
アホ抜かせと。
むしろ、サプライチェーン強化のために、国家レベルで梃子入れすべきです。
設備投資を増やすために、金融緩和策は継続し、さらにエネルギー関連に政府から投資すべきです。

102:JTAC
23/01/31 18:52:03.85 XThf0rvS.net
「アベノミクスの光(日本の失業率の推移)」

URLリンク(ecodb.net)

安倍氏の首相在任間、「財務省の策謀」に引っ掛かって、金融緩和と同時に消費増税という失策をやらかしてしまい、
「経済成長」の面でのアベノミクスは画竜点睛を欠いた。

だが、公平に見て、「失業対策」の面でのアベノミクスは全く「光を失っていない」。
民主党政権下の「悪政三昧」で4%を越えた失業率はアベノミクスで2.4%まで低下した。
これを善政と言わずして何と言う?
安倍氏が若者に人気があり、若年者の票で選挙に勝ち続けたのは当然です。

ただし、岸田になってから、失業率はジワジワ上昇し、昨年は2.8%、今現在は2.5%。
岸田は、プライマリーバランスと増税の話しかしませんが、失業率を考慮しない政治家は生きていけませんよ。

ちなみにチャイナの失業率は5.5%で、若年者の失業率は実に18.2%。
だから、各地で反習近平デモ、反政府デモが起きるんだ。
習近平は、じきに滅ぶ。

103:JTAC
23/01/31 19:08:45.24 XThf0rvS.net
失業率を見ると80年代のバブル期よりも今の方が良いんですよね。
当然、派遣の問題は残っていますが。
ただ、雇用の面での安倍氏の功績は素晴らしいとしか言いようがない。
雇用統計見ると、アベノミクスで何を重視していたか良く分かるね。

先行する小泉「構造改革」路線は、雇用の面では酷い政権ですね。
ガン無視してたと言っても良いかもしれない。
財務省の言いなりで、「この状態に戻す」としたら、それは社会不安になりなすよ?

自民党の国会議員は早く目を覚ますべきです。
派閥もへったくれもなく、岸田を引きずり下ろしてアベノミクスに復帰しないと「お前ら滅びますよ」と?

嘘だと思いますか?

104:JTAC
23/01/31 19:18:28.45 XThf0rvS.net
Q1「知ってる政治家っているか?」

Z世代「安倍さん」

Q2「日本の今の首相は?」

Z世代「誰だっけ?」

105:名無し三等兵
23/01/31 20:13:04.87 yzG1lX0S.net
なんか地方に生存に必要な全てのインフラを備えた小さい国欲しくなって来た
中央が馬鹿やって日本が滅んだ時に再建出来るように

106:JTAC
23/01/31 20:21:34.33 KBRRRmox.net
IS-LM曲線
URLリンク(upload.wikimedia.org)
マクロ経済学(ケインズ)で、ミクロ経済学(市場経済)の需給曲線に相当する「基本的な理論式」。
横軸が国民所得(GDP)、縦軸が利率(金利)。
ISは、財の均衡(投資と貯蓄が=で安定)。
LMは、貨幣の均衡。
このISとLMの交点で、GDPと金利の関係が分かる。
ただし、今現在の日本では、この式は機能していない。
ゼロ金利にしても所得が増えない。
いわゆる「流動性の罠」です。
それを脱するには、基本的には中央銀行は諭吉を刷り(LMが右方シフト)、中央政府は投資(ISが右方シフト)することです。
そして、このISLM曲線の均衡が復活したときが、アベノミクスの終着点です。
以降は民間投資主体で、中央銀行の金利政策で成長とインフレのトレードに復帰する。
バーナンキやグルーグマンは、このことを言ってるんだ。
だからアベノミクスを肯定した。
自分はこういう理解。
財務省の言ってることよりも「まとも」だと思うのですがね。
連中のは「経済学」ではない。
「宗教」です。

107:JTAC
23/01/31 20:25:39.93 KBRRRmox.net
今の日本は、LM曲線がベタッと水平に近い。
だから、もっと増加曲線になるまで諭吉を刷れと。

108:JTAC
23/01/31 20:31:15.02 KBRRRmox.net
>>705
それは、今度はミクロ経済学の需給曲線の均衡で否定します。
市場を分割すると、総和も小さくなります。
逆EU効果。
だから、むしろこれです。
つ「自由で開かれたインド太平洋構想」(FOIP)

109:JTAC
23/01/31 22:38:08.79 9YkBMxIA.net
需給曲線(ミクロ経済)
URLリンク(chu.benesse.co.jp)
「インフレだ!」「金利を上げろ!」「量的緩和を止めろ!」とゲス(財務省のエサ食ってる連中)が叫ぶ。
アホかと。
ものの値段は、マクロ政策だけでは決まらんよ?
あたり前だが需給関係(ミクロ経済学)で決まります。
緊縮策で「需要を絞る」というのは一つの方策だが、「供給を増やす」というさらに当たり前の方策には触れない。
エネルギーなら、「原発再稼働」という実にあたり前の方策がある。他にも「ハイブリッドの普及」という一番実効性が高い手もあります。
(消費量1/3)
穀物なら「米という代替品の拡大」という当たり前の手がある。
何の前提も無しに「物価高→緊縮策」?
理解できない。本当に経済学を理解しているのだろうか?

110:JTAC
23/01/31 22:53:38.06 9YkBMxIA.net
増税を財政的な見地のみで決める?
(将来の世代に借金を残さない!)

経済学的には「アホ」です。

Y = C(Y-T(Y)) + G + I(r) + NX(Y)

Yは所得(GDPと考えねえ)、Cは消費、Gは政府支出、NXは純輸出、Tは租税、rは金利。

見ての通り、消費は租税の関数であり、租税はGDP全体を左右する。
経済学的に増税は経済学見地だけでは決められんはずだ。
国民所得とのトレードオフが露骨にある。

つまり、何の前提もなく「防衛増税」とか言ってる連中は「経済学を知らない」。
そういう結論しなないだろう。

111:JTAC
23/01/31 23:04:31.02 9YkBMxIA.net
リベラルアーツレベルですが、経済学の単位はかなり執拗にとった。
ところが「経済がさっぱりわからない」。
「経済指標の意味」すら分からなかった。
何故か?
単位の中身がマルクス経済学と環境問題だったからです。
(かなり後に気づいた。講座名にマルクス入ってないし。)
それで、ミクロ経済学、マクロ経済学、金融工学は、独学でテキスト買って読んだわ。
「日本の国立大学では、経済の単位を取っても経済を理解できない」場合ががある。
だから、東大法学部主体の財務省が「経済学を理解していない」ことは「思いあたるフシがある」。
おそらく、自分で勉強しないと「普通の経済学は学べない」。国立は。
私立は知らんけど。

112:JTAC
23/01/31 23:44:39.75 9YkBMxIA.net
「経済学部」って当たり外れでかいわ。
だって、経済学部で勉強したのに「経済が分からない」リスクがあるというw
さすがに理系の理学、工学では「それはない」。
日本から、ノーベルの物理学賞、化学賞、医学(生命科学)賞は出ますが、「経済賞」が一人も出てない由縁ですね。

113:JTAC
23/02/02 01:01:24.46 xXXj0nWX.net
遠藤誉のCSISウォーゲーム批判への反論(奥山真司)
URLリンク(youtu.be)
なかなか「ウォーゲーム(兵棋演習)」の意義の理解が進まないね。
「ある前提に基づく思考実験」なんだが。

114:JTAC
23/02/02 09:14:38.22 hvegiE8n.net
CSISのウォーゲームは、競争段階をすっ飛ばして、さらに、武力紛争段階でも「宴もたけなわ」な部分にフォーカスしてるので、戦役全体をシミュレートできてるわけでは当然ない。
ただし、この一番どぎつい部分の力関係を明確化することで大きな指針が得られます。
細かい数字(人が死んだり艦船が沈んだり航空機が落ちる数字だが)は振れ幅があるとして、状況の本質的な部分は、
「前提がアメリカの参戦と日本の基地使用」
「両軍の消耗戦になりがち」
「チャイナ側の侵攻準備不十分」

115:JTAC
23/02/02 10:19:31.66 q32USW/X.net
「台湾戦争の消耗戦の打開」
この要因は、
「チャイナ側に先制のイニシアチブがある」
「核保有国チャイナ本国への反撃封印」
この2つと思われ。
チャイナの侵攻初期の打撃で台湾空軍、海軍が壊滅、南西のアメリカ空軍、海兵隊、日本の空自、海自のインフラも重大なダメージを受ける。
そして、チャイナ本土への反撃を封印してるから連中のは手つかずで継続的なパワープロジェクションを受ける。
ゲームを変えましょう。
日米台側も、ディープオペレーションの範囲を拡大し、チャイナ本土、特に連中の策源である上海一帯の東部戦区を縦深作戦地域と捉えるべきです。
相手は核保有国でおっかないのは確かですが、ノンキネティック-ノンリーサルな反撃手段から段階的なエスカレーションを検討する。
そして、連中の本土にあるクリティカルブルネラビリティ(致命的脆弱点、重心(COG)のキャパビリティ(CC)を担保するリソース(CR)のうち打撃可能なもの)を機能不全にしてマルチドメインのまとまりをディスインテグレートする。
・・・なんか、酔っぱらってるみたいな文書だが、あまり適した日本語がないw
このチャイナの侵攻に対する要点への反撃が「消耗戦」となりがちな「ゲームの構造をチェンジ」すると考えます。

116:JTAC
23/02/02 10:32:57.62 uwjhUEBe.net
80年代の欧州での東西冷戦でも同じ議論があった。
侵攻正面の西ドイツが「核」を含めて一方的な損害を被る前提で、それが西ドイツ世論に影響を与え、何度も「NATOから脱落しかけた」。
これに対する答えこそ「エアランドバトル」。
WARPACの策源であるモスクワからのLOSをポーランド、東ドイツ、チェコへの「縦深打撃」で断つ。
今回の台湾戦争でも同じ構造がある。
少し違うとすれば、それは「チャイナ本土」への打撃となるが、一方でチャイナは国家の結合が弱いです。
東部戦区自体、明らかにさほど北京に忠誠心があるわけではばない。実際、反習近平運動も起きています。
ノンリーサルなエフェクトで「切り崩せる」可能性も十分にある。
キネティック/ノンキネティックを併用して彼らの戦争システムを解体する。
だんだん、チャイナを「詰める」段階にきてますね。

117:JTAC
23/02/02 14:52:21.61 x0QD02ch.net
コントラストが美しい
ウクライナ外相、欧米からの戦車「第1波」は120~140両
URLリンク(mainichi.jp)
米海兵隊、中国の脅威に対応し変容 戦車放棄の計画に反対の声も
URLリンク(www.bbc.com)
「問題になっているのは、海兵隊を中国との潜在的な紛争に適応させようという計画「フォース・デザイン2030」だ。
立案直後から退役将官のグループが、メディアに不満を訴えるという異例の方法でこの計画を攻撃し続けている。
「退役将軍たちは、定期的に集まり、セミナーやシンクタンクで講演している。
「フォース・デザイン2030」は海兵隊の未来にとってとんでもないものだと主張する退役将軍たちは、独自の代替案を考案している。
目立った批判を展開している1人が、米海軍長官と上院議員(ヴァージニア州選出)を歴任したジム・ウェブ氏だ。
同氏は、ベトナム戦争に海兵隊員として従軍し、2015年には大統領選の民主党指名候補争いに名乗りを上げた経歴を持つ。
ウェブ氏は米紙ウォール・ストリート・ジャーナルへの寄稿で、フォース・デザイン2030について「検証が不十分」で「本質的に欠陥がある」と批評。
「大半の戦闘で相当の犠牲者を出すだろう部隊の兵力構成、兵器システム、人員レベルを劇的に削減することについて、その見識と長期的リスクに対する深刻な疑念が生じた」と警告した。」

118:JTAC
23/02/02 15:21:51.25 x0QD02ch.net
もう、バーガーの米海兵隊壊滅計画は止めようがない。
台湾戦争を睨み誠に痛い。
ただ、前向きに考えれば、「海兵隊のM1A1とM777・・・もう、マリーンはいらないよね?」とw
ただちに、ウクライナに提供できるんじゃないか?
沖縄の訓練施設やビーチも大半が必要ないはずです。
自衛隊がいただいても?
さらに、普天間基地問題もついに完全解決を見るかもしれない。
辺野古の代替施設ですが、マリーンが回転翼を手放す以上、もう必要ない?!
よって普天間を素直に日本に返納して終了と。
前向きに善処するしかありませんね。

119:JTAC
23/02/02 15:25:37.08 x0QD02ch.net
さらに、ポスト米-チャイナ激突を考えると、米海兵隊の壊滅は悪くない話かもしれません。
日米関係がより対等になります。
当面(台湾戦争)は大変だけどね。

120:JTAC
23/02/02 15:27:43.33 x0QD02ch.net
日本は、水陸機動団を堅持しましょうw
だって、奪回作戦において必要だぜ?
基地外と歩調を合わせる必要はない。

121:JTAC
23/02/02 16:07:31.72 cdzYtl2L.net
先が見えない韓国経済、ついにマイナス成長に転落 中国経済の減速受けた半導体輸出の低調、国内の大幅利上げが主原因 
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
当面、サウスコリア経済が上向く可能性は低い。
御愁傷様です。
これと相関があるんだ。↓
韓国、日本を抜いて中国の第4の貿易相手国に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
明かにGDPの対チャイナ純輸出の依存度が日本の10倍近く高い。
チャイナが落ち込めば必然的にサウスコリアも落ちる。
実に分かりやすいでしょう。
戦略環境の判断を致命的に誤ったね。
日本にも同じような「馬鹿」がたくさんいて損害を被ってるはずですが、単純に分母が大きくて全体では傷が浅い。それだけです。
ユニクロが・・・、チャイナベッタリの代表格のユニクロがなんと、空前の利益なのが許せんw
あれほど、柳井がチャイナ、チャイナいうとったのに、欧州向けの輸出で過去最高益とか?
いや、そうなんだw
知らなかったわ。

122:JTAC
23/02/02 21:08:43.69 j7gyn1rh.net
ポーランド、ウクライナにF16戦闘機供与の用意 NATO決定が条件
URLリンク(www.afpbb.com)
「ポーランドのマテウシュ・モラウィエツキ(Mateusz Morawiecki)首相は1日、「北大西洋条約機構(NATO)全体での決定」を条件に、ウクライナにF16戦闘機を供与する用意があると述べた。
 モラウィエツキ氏は独日刊紙ビルト(Bild)とのインタビューで「NATO加盟国全体の決定に基づいて判断する」と語った。」
バイデンは否定してますが。
どうなりますか。

123:JTAC
23/02/02 21:21:20.34 j7gyn1rh.net
やっぱりというか、供与の候補はF-35ではなく、F-16ですね。
ステルスだから?機密の塊?
どうですかね┐(-。-;)┌
供与という名の損耗に耐えられないのだとしたら、やはり「F-35は主力戦闘機としては失敗策」。
まぁ、AMRAAM対策やIADS対策しないと、さすがに旧式ですが、とはいえ規模の点で未だにF-16を真に代替できる機体が無い。

124:JTAC
23/02/02 21:26:36.56 j7gyn1rh.net
CSISの台湾戦争のウォーゲームでは「地上に駐機してる間に」SSMで撃破される機体が多いと。
想定通りです。
だから、ちょっとステルスの開発時の想定よりも荒っぽい総合力の戦場なのです。やはり。
あまりに高額で機数に制約があるF-22/F-35では現実的に厳しい。

125:JTAC
23/02/03 01:31:21.94 UGRufTpp.net
米バイデン政権 中国ファーウェイへの輸出全面禁止を検討か
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
政府調達からファーウェイ閉め出し→ファーウェイへの禁輸(一部の汎用品を除く)→ファーウェイへの全面禁輸(いまここ!)
「イギリスのフィナンシャル・タイムズは、バイデン政権が全面的な輸出禁止を検討していてすでにアメリカの一部の企業に輸出許可を打ち切る方針を通告」
これは決まりですね。
そして、当然、ことはファーウェイだけでは収まらない。
2月5日にブリンケンが訪チャイナしますが。
その前にカード切ってきましたね。
降伏勧告に近い。
中国外務省、ブリンケン国務長官の訪中「歓迎」 米国と調整中
URLリンク(jp.reuters.com)
融和ムードではとてもないね。

126:JTAC
23/02/03 01:43:38.67 UGRufTpp.net
著しい中国経済減速 「不動産」と「外貨準備」が急所 〝紙切れ〟の人民元…党は外準に応じて元資金を発行 「対中投資制限」で習政権に大打撃
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
2022年は顕著に住宅価格と外貨準備が減少しています。
昨今、ジパングのゲスゴミは「中国経済復活!」と騒いでますが、連中の住宅価格が回復するとはちょっと想像できない。
となると、投機が主だった不動産・住宅投資は凍ったまま。
そしてこれがこれまでGDPの4割が固定資産形成。
この構造で回復するわけねえじゃん。

127:JTAC
23/02/03 02:05:10.02 UGRufTpp.net
習近平に退陣要求…体制派エコノミストが政権批判!その深刻な中身と「中国経済」のヤバすぎる現実
URLリンク(gendai.media)
「多くの人が、習近平は右にウィンカーを出しながら左にハンドルを切って暴走する運転手であると見ている。
そこで魏加寧は言う。
「まず民衆の信用を取り戻すこと。…私の近年の政策の過ちを批判してきた論文はすべてネットで削除されている。…当局は私の提言文書の削除を解除すべきではないか?」
「次に、民主的法治建設を中心とすること。ゼロコロナ政策解除後、経済建設を政府任務の重心に回帰させよ、という人がいるが、私の見方では、経済建設中心ではなく、法治建設中心に回帰すべきだ。国内外の投資者が最も重視するビジネス環境は法治である。
…中国政府が今から、真面目に法治建設を行えば、必ず中国経済は新しい経済成長の軌道にのる」
「最後に、真面目に全面的に反省することだ。…心から各地、各レベルの政府と広大な人民は今からすぐに全面的な反省を行い、出来るだけ早く法治上の現代化国家になってほしい。そうすれば中国経済は再び飛躍する」」
つまり、チャイナ共産党内部のテクノクラートの何割かは「反習近平」で、さらに言えば彼らの実感として「共産党支配はもう無理」だと考えている。<民主的法治建設

128:JTAC
23/02/03 02:14:18.66 UGRufTpp.net
そして、チャイナは共産党支配が崩壊すると、必然的に国家としても分裂します。
戦区で見ても「違いすぎる」からね。
日本の大戦略は、「チャイナが分裂崩壊する」という可能性を織り込んで外交を進めるべきです。
この地域の国際関係を「分裂するチャイナ」を踏まえて再編成する必要があるのだ。
なるべく平和厘に。
それが、日本のここ十年くらいのstrategic endstateじゃないか?

129:JTAC
23/02/03 02:19:49.73 UGRufTpp.net
形あるものだけでなく、「認知」を「心眼」にて見極めるw
チャイナ各地の「認知(OODA)」は、随分とズレてきてないか?
台湾なんて、(独裁権力保持の口実にしたい)習近平以外は「どうでもいい」と思っているぜ?

130:JTAC
23/02/03 02:39:50.60 T9/EMt1G.net
習近平政権三期目の「公約の二本の柱」は「ゼロコロナ」と「台湾統一」でした。
そのうち、「ゼロコロナ」は完膚なきまでに崩壊した。
政治的に習近平政権とチャイナ共産党は既にかなり政治的危機なわけです。
それで、最後に残った「台湾統一」にすがっている。
台湾海峡でエスカレーションラダーがガンガンあがっている所以です。
ただし、それは習主席とチャイナ共産党の都合であって、他の人間、他の地方にとって、台湾をめぐってアメリカ、日本と戦争するケースについては「( ´Д`)?」てなもんだろう。
まさか、日米がまなじり決してチャイナとの戦争準備してるとか、大半のチャイナ人はほぼ知らない。
日本の戦略は、ハードな戦争準備と平行して、ソフトな認知戦を展開して、チャイナ人に「事実」を認知させることです。
チャイナという枠組みが「どん詰まり」な件について。
そして、チャイナという枠組みを捨てて、上海、香港、広東、四川「共和国」という枠組に移行するしか「国際社会に復帰する」方法が無いことを理解させることです。

131:JTAC
23/02/03 02:51:02.85 T9/EMt1G.net
それほど荒唐無稽ではないと思いますが。
中国全土で反政府デモ、習近平に退陣を求める異例の事態
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「ワンのツイートはデモ隊が「党は退陣せよ! 習近平は退陣せよ!」と叫んでいる動画に対するものだった。
他にデモ隊が「ロックダウンを終わらせろ」と叫んでいる動画もある。」

132:JTAC
23/02/03 17:33:36.76 iJdLbF8U.net
日本がとるべき「認知領域の戦い」とは、オーディエンスに「正確な事実」を伝えることだ。
チャイナのナラティブは「フェイク」ばかり。
当方は「ファクト」でチャイナの「フェイク」を倒す。
ただし、それもけっして楽な戦いではない。
ファクトといっても切り口が違えば見え方が違う。
伝え方によってもオーディエンスの捉え方が違う。
認知領域の戦いは「オーケストラ」に例えられます。

133:JTAC
23/02/03 17:37:41.81 iJdLbF8U.net
「オーケストラの演奏」によって共通的な認知(OODA)ができてくると、国内的には巨大な政治集団となり、国際的には巨大な同盟となる。
必然的に戦争に勝ちます。

134:JTAC
23/02/03 22:22:50.35 c9SG94mL.net
プーチン氏、ドイツ戦車に「再び脅かされている」 独ソ戦80周年演説
URLリンク(www.bbc.com)
「ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は2日、第2次世界大戦で旧ソ連がナチス・ドイツに勝利した「スターリングラードの攻防戦」の終結80周年式典に出席した。
プーチン氏は演説の中でウクライナ侵攻をこの攻防戦になぞらえ、ロシアがまたしてもドイツ戦車の脅威に直面していると述べた。」
スターリングラードの戦いでは、11月にスターリングラードの南北でソ連が冬季の反撃開始。
北からはヴァトゥーチン大将の南西方面軍、ロコソフスキー中将のドン方面軍が戦車200両含む1個戦車軍、1個軍で攻勢。
南からはエレメンコ大将のスターリングラード方面軍が2個軍で攻勢。
スターリングラードのドイツ第6軍と第4戦軍の一部を包囲し殲滅した。
ただ、この戦いの殊勲者のドン方面軍司令官のロコソフスキーは、なんとトゥハチェフスキー粛清に連座して逮捕収監され、拷問を受け、歯をペンチで抜かれたと証言している。

135:JTAC
23/02/04 08:49:19.76 o1mu/jCD.net
米国務長官、訪中を延期 中国偵察気球は「無責任な行動」(ロイター)
URLリンク(jp.reuters.com)
(ノ∀`)アチャー
「ブリンケン米国務長官は、米本土上空で中国のものとみられる偵察気球が発見されたことを受け、3日に出発を予定していた中国への訪問を延期した。」
これは、意外に大事件でしょう。
この事件自体は小さく感じるかもしれんが、チャイナ側の戦略的なディシプリンが低すぎて「今後のインシデントの発生確率」に鑑み、冷静な外交的な利害関係の調整が図れそうにない。
∫(インシデントの発生(t))dt>∫(外交交渉の密度(t))dt
後々、振り替えると、これが「手切れ」だったということになるかもしれませんね。

136:JTAC
23/02/04 08:56:24.45 o1mu/jCD.net
アメリカ本土攻撃(1941-、日本帝国海軍)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
「1941年から1942年にかけて、アメリカおよびカナダの西海岸沿岸地域で日本海軍の潜水艦による通商破壊作戦が、また1942年には日本海軍の潜水艦による陸上施設への砲撃と艦船搭載機による空襲が行われ、軍や政府に混乱を巻き起こした。
また、これらの攻撃により軍や民間に多数の死傷者を出す被害を出したほか、灯火管制や夜間外出規制、防空シェルターの整備や民間の避難訓練、沿岸警備などが大戦中を通じてアラスカからメキシコにわたる広範囲のアメリカとカナダ、メキシコの西海岸一帯で行われた。
さらに1944年から1945年にかけて風船爆弾による攻撃作戦が実施され、軍や民間の施設に被害を出したほか民間人に死傷者を出した。
また大戦末期には大型爆撃機による都市部への空襲や、パナマ運河への艦船艦載機による空襲も計画された。」
( ´゚д゚`)アチャー
痛い。痛すぎる、<愚将・山本五十六

137:JTAC
23/02/04 09:04:22.91 o1mu/jCD.net
戦略上の「目的」(strategic end state)は何か?ということです。
もし、アメリカとの某かの講和条約締結が「目的」だとしたら、アメリカ本土に手をつけたら駄目だ。
もう、総力戦を止めようがなくなる。
アメリカは、多様な民族性を包含し、宗教もまちまちで、地域的にも東部、南部、西部に区分され、対外戦争以外ではほとんど一枚岩になることはない。
わざわざ、連中の自宅に侵入してベットの枕を蹴っ飛ばすから「USA! USA! USA! USA!」つうことになるんだ。
結局は感情の産物だろ?<アメリカ本土攻撃

138:JTAC
23/02/04 09:14:25.42 o1mu/jCD.net
ロサンゼルスの戦い
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
「第二次世界大戦中の1942年2月25日未明に、アメリカ合衆国カリフォルニア州のロサンゼルス市で起きたアメリカ陸軍による誤射事件。
日本軍機の空襲を誤認して対空砲での大規模な迎撃が行われたが、実際には飛行機は確認されていない。この混乱に起因して民間人5名が亡くなっている。」
笑えるけど笑ってる場合ではないのだ。
もうエスカレーションラダーがmaxに振りきれてしまう。
いったいどうんすだ?この後始末?
と、いうことです。
【日本の風船爆弾】
URLリンク(upload.wikimedia.org)
「超大国のアメリカと戦う」ということは、human natureに振り回されてる場合ではない、と、いうことです。
(ディシプリン)
完璧なまでに理性で戦略をコントロールせねばならない。

139:JTAC
23/02/04 09:33:47.36 o1mu/jCD.net
【戦略的なディシプリンの教材】
「どうする家康?」(NHK)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.city.gifu.lg.jp)
嵐・松本潤の家康像が「あまりにヘタレ」で古めの大河ファンには不評だということですが、一応、この分野の権威である静大・小和田名誉教授監修で「根も葉も無い話ではない」。
つ「あたらずしも遠からず」
史実もだいたいこんな感じだ。
本能寺の変発生→堺観光中に変を知る→
「もう駄目だ!死ぬ!死ぬ!どうせ死ぬなら京都の知恩院で切腹して信長様の後を追う(;´Д⊂)」(これはこれで本気)
→a few minutes later → 感情を吐き出すと急に戦略的思考が回復 
→ やけに冷徹な脱出計画を策定(とても知恩院がどうたら泣き喚いていた同一人物とは思えず) → 神君・伊賀越えの段
→ 江戸時代の家康の伝記作成者、大変困る(神君、信長公への思慕篤く・・く、苦しいw)

140:JTAC
23/02/04 09:39:54.70 o1mu/jCD.net
古い家臣「(また、殿の病気か)」「(しばらくほっとけ)」「(蜻蛉切り、蜻蛉切り)」
同行中の穴山梅雪「(・・・コントか?それとも、こいつら、何か企んで??)」→別ルートで脱出策す→土民の手にかかり無念の最期

141:JTAC
23/02/04 11:17:36.61 DWsjV1Uk.net
戦術の本質 完全版 - 進化する「戦いの原則」をひも解く(木元寛明)
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
出たw
ほんと、好きな人だなw
根本的に要素還元的な原則論で、内容についてはこのスレで執拗に展開してる通り、アカデミックな観点で「全く首肯できない」ですが、この情熱、熱意はすげえな。

旧版からの改訂内容は、
○米国の統合教範の「9原則」から「12原則」改訂の評価
○作戦術の記載
○ウクライナ戦争の評価
戦術と作戦術を「同一平面」で扱うのは無理があるだろう。
だから「性質が異なる別の階層」としているんだ。
(戦略次元-作戦次元-戦術次元)

142:JTAC
23/02/04 12:19:25.69 6R+YLdHl.net
フラーの「戦いの原則」は、「9原則」をさらに組織化した「3原則(支配、抑圧、抵抗)」というももある。
そして、この3原則が「物理的」「道徳的」「精神的」な領域を構成し究極的には「宇宙(cosmic)」に統合され天に召されます。
(wiki、URLリンク(en.m.wikipedia.org))
米統合教範で追加された「3原則(抑制、忍耐、正統性)」ですが、フラーの3原則との相関をヒシヒシと感じるのですが。
コズミックエナジー!w
この「教団」の力はつええな。

143:JTAC
23/02/04 12:27:45.25 6R+YLdHl.net
「ウクライナ戦争の様相(キャラクター)」をつらつら見るに、おれら「戦いの原則完全否定派」の言い分もなんとなく理解できないものでしょうか?
それでも、やっぱり、「戦いの原則」に還元すたい?
3つ加えて12個にして宇宙の意志を示したい?

144:JTAC
23/02/04 19:41:19.28 VTU+Ts83.net
デンジャー・ゾーン 迫る中国との衝突
(ハル・ブランズ他著/奥山真司訳)
URLリンク(www.hanmoto.com)
おのれ!奥山!
またしても我らにコストインポーズするのか!
無念ですが・・・買いだなw
対チャイナ戦略に関心がある向きには。
原文読めるなら原著で。
ハル・ブランズはジョン・ホプキンス大の外交政策専門の教授で、今イケイケの戦略家(AEI客員)です。
米帝の大戦略にかなり影響を及ぼしています。
要点は、チャイナが既に国力がピークアウトしてて、今から衰退が顕著になる2030年代の間の期間、2025年頃が最も危険(台湾侵攻)だと。
この期間を「デンジャーゾーン」と称す。
そして、チャイナの衰退は朗報ですが、戦争に備えるための「時間がない」。
よって「冒険野郎マクガイバー主義」(応急のありあわせの手段で臨機応変に戦う)でいけ!という主張です。
軍事はもちろんですが、経済的なデカップリンクも、壮大な伽藍を策するよりも、小さいアライアンスを繋いでいけと。
そして、チャイナを閉め出すというよりも自由で民主的な貿易圏を新たたに作れと。

145:名無し三等兵
23/02/04 20:05:37.46 BWIFUkxF.net
ワクワクする話だ

146:JTAC
23/02/04 20:06:39.74 SeL5Lrs7.net
生意気言うようですが、このスレの主張は、今回のハル・ブランズの主張「デンジャーゾーン(2025年頃)」「マクガイバー主義」どんぴしゃだと考えます。
余計なhuman natureを排し、ロジカルにステップ踏んで考えていけば、人の考えることはだいたい同じになります。
似たような認知であれば。
逆に、おれには日本政府の春風駘蕩、2040頃戦力化のF-3だの極超音速だのと「烈風」をこさえている方が理解できない。
もう「今後5年が勝負のレンジ」に入ってきてるのですが、何故、未だにとろっことろっこやってるのだろう?

147:JTAC
23/02/04 20:09:28.80 SeL5Lrs7.net
以前から常識だった「危機のトリガー」=「チャイナ人口のピークアウト」ですが。
まさに「昨年」。
起きてしまってるのですよ?理解してるか?<日本政府(トロッコ検討使)

148:名無し三等兵
23/02/04 20:11:50.93 BWIFUkxF.net
戦時急造の有り合わせ兵器と有志国で作る枠組み。ロマンとドラマがあるね
ロマンとドラマがある時点でヤバい状況と言えるけど

149:JTAC
23/02/04 21:52:32.15 gVwhYf1t.net
>>148
残念ながら、チャイナが台湾侵攻に付随して日本に(主に米軍基地に)ミサイル打ち込んだり、直接侵攻してくる蓋然性が「高まった」。
それが、2030年頃(ピーク2025年頃)まで続く(デンジャーゾーン)という話です。
(2030以降はチャイナの衰退が進行して蓋然性は低下)
かなり悲痛な話ではある。
だから、いかにこれを抑止するか?
そして、最悪の事態では、いかに圧勝して事態を収拾するか?です。
「戦争はスポーツではない。適正スコアは100対0の圧勝である。」

150:JTAC
23/02/04 22:05:29.76 gVwhYf1t.net
ただし、一方で「猟犬気質(アルルルル...」がさざめくのは否定できない。
危機の対処に対する高揚が無いと言えば嘘になる。
「男に生まれた甲斐があった」。

151:名無し三等兵
23/02/05 00:00:24.70 YYKlhr/f.net
【動画あり】 中国人女性が70万㎡の日本の島を購入したと投稿 →異常拡散し次々欲しいとの声 [354026492]
スレリンク(news板)
【悲報】岸田「せや!🤓国有資産売っ払って防衛費に充てたろ!」法案を閣議決定してしまう😨 [616461552]
スレリンク(poverty板)
>自.民党=売国奴
>中国君に買ってもらおう
>岸田「そうだぁ!海外からさぁ!日本の土地守る為にぃ!海外に土地売って戦闘機買えばいいんだぁ!」
錦鯉感あるな
>目的と手段が入れ替わってる
>キングボンビーで草なんだ
>まず議員報酬を削って防衛費に回せよ
>一体なにを守るための防衛なの?
北朝鮮も真っ青だよ
>国を守るために国を売る
>中国に売れば中国も攻めてこなくなるしWINWINだね(呆)
>岸田の日本嫌いは異常
>明治から売国奴が出世する異常な国だからな
>これって国なの?笑
>北海道沖縄は中国に売ろう
>国を切り売りして何から護るんだ??
>戦車やミサイルや戦闘機を買うために
日本の土地を中国に売ったら
中国に基地を作られちゃいました
テヘペロ岸田

152:JTAC
23/02/05 00:58:01.22 DUtLw1Sy.net
首相、荒井勝喜首相秘書官を更迭 LGBTQや同性婚巡り差別的発言
URLリンク(mainichi.jp)
 ・(同性婚制度の導入について)社会が変わる。社会に与える影響が大きい
 ・マイナスだ。秘書官室もみんな反対する
 ・隣に住んでいるのもちょっと嫌だ
 ・同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる
話にならんw
「同性婚反対」までは批判を浴びるかもしれんがポリティカルな話題です。セーフ。
だが好悪出したらコンプライアンス的にアウトでしょう。
それを記者団の前で言ったら終了に決まってる。
社会人として幼稚ですね。

153:JTAC
23/02/05 01:07:26.23 DUtLw1Sy.net
岸田の人事ってコンプライアンスのフィルタにかけたら、ほとんどアウトでしょw
感覚や常識が20年古いですね。
確信した。
この政権は夏までもたない。
当人のコンプライアンスに関する基準がおかしいのでまともな人事になるはずがない。
息子の公設秘書の件もそう。
そもそも首相どころかか閣僚にしてよい人材ではないね。
「コンプライアンス」導入後の世界で、今までまともな仕事してなかったでしょ。<岸田

154:JTAC
23/02/05 01:11:10.04 DUtLw1Sy.net
自民党、もう一度コンプライアンスについて講習した方がいいよ。
元々、お前らが敵対勢力を締め上げるために強化してきたんじゃないの。
お前ら自身が岸田以下アウトじゃんw

155:JTAC
23/02/05 01:13:48.93 DUtLw1Sy.net
野党(旧民主党系)は、もっと酷いんだよね。
日本の政治って・・・・

156:JTAC
23/02/05 01:30:24.00 DUtLw1Sy.net
「大戦略」というものを考えて欲しい。
デカップリンクといいつつ、基調としては、益々、グローバリゼーションが進む。
もはや止めようがなし。そこにしか日本も生きる道はない。国際社会と付き合うしかないの。
コンプライアンスもローカルな話題ではない。
東京五輪前を思い出せ。
森元以下、次々とコンプライアンスで失脚した。
もはや日本が国際社会の中で大戦略を駆使して生きていくには必須なのです。
20年前の感覚か脱皮できず、国際社会のスタンダードなコンプライアンスに適応できない政治家は「不要」。
必要ないのです。
みし

157:JTAC
23/02/05 01:53:14.12 DUtLw1Sy.net
これのことですわ。
森元首相の「いいの」発言に政府は 「ウクライナ支援を強力に推進」
URLリンク(mainichi.jp)
「森喜朗元首相が25日にロシアの侵攻を受けるウクライナへの日本の支援について「こんなに力入れちゃっていいのか」などと発言したことについて、
「政府としてコメントすることは差し控えたい」とした上で「我が国としては、G7(主要7カ国)をはじめとした国際社会と連携しつつ、引き続き対露制裁、ウクライナ支援を強力に推進していく」」
もう古いのはいらんよ。
老害は駆逐せよ。世代交代のときです。
日本もちった国際社会に復帰しようぜ。
世界が日本を待ってますよ。
世界の民草の思いに答えるのです。

158:名無し三等兵
23/02/05 03:02:54.68 YYKlhr/f.net
【Z】自民盗岸田の最悪治世
【速報】福島県いわき市で85歳の女性が死亡しているのを発見、Z世代による強盗殺人の疑い [788292605]
スレリンク(poverty板)
【速報】Z世代の強盗、減るどころか増える「20歳の5人を強盗容疑で逮捕」 [869476299]
スレリンク(poverty板)
広島の強盗殺人未遂事件、男4人を逮捕 [香味焙煎★]
スレリンク(newsplus板)
朝鮮kpopと安倍晋三とYOUTUBEヒカキンに汚染されたZ世代の強盗が止まらない!

159:名無し三等兵
23/02/05 03:04:24.55 YYKlhr/f.net
【悲報】Z世代さん、使ったつまようじを箱に戻す『つまようじロシアンルーレット』なる技を発明
スレリンク(livegalileo板)
【回転すし】最近のZ世代動画みてると30%くらいは発達障害ではないかと思うだが一度全数検査すべき [866556825]
スレリンク(news板)
【悲報】Z世代陽キャさん、カラオケまねきねこでスプレー缶火炎放射発射【おまんこ】
スレリンク(livegalileo板)
Z世代、コンドームを強奪 [241672384]
スレリンク(poverty板)
【悲報】仏像キックZ世代、モザイク無しが解禁されてしまうwwwwwwwww [802034645]
スレリンク(poverty板)
Z世代―安倍政治で壊れたモラルを持ちながらSNSの激しい承認欲求によって目覚めた伝説の戦士 [168491718]
スレリンク(poverty板)
Z世代3人、ルフィとは無関係に強盗 会社役員女性(59)の手足を縛り金庫を奪おうとする [687522345]
スレリンク(poverty板)
【悲報】浮かび上がった"Z世代"…「叱ったらハラスメント」の時代で育った善悪の区別がつかない子供たち [788292605]
スレリンク(poverty板)
【悲報】Z世代さん、ドンキホーテの商品を勝手に開け大爆笑😆 [802034645]
スレリンク(poverty板)
【動画あり】 Z世代さん 今度はカレー屋でやらかす動画をTIKTOKにうp もうこいつら殺すしかねえな [354026492]
スレリンク(news板)
あれだけ優秀だ新世代だとチヤホヤされてたZ世代、一転してフルボッコモードにwwww [509689741]
スレリンク(news板)

160:名無し三等兵
23/02/05 03:05:28.92 YYKlhr/f.net
Z世代、ガチで日本史上最悪の世代だと判明
スレリンク(livegalileo板)
Z世代ガチやばい 男→闇バイト 女→パパ活
スレリンク(livegalileo板)
闇バイト「日当100万」Z世代「うおおおお!やるやる!」 もう終わりだよこの国… [271912485]
スレリンク(news板) 
【中央大学】路上で80代女性から500万円詐取中大生の女逮捕 JR保土ケ谷駅近く★2 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)
【馬鹿】Z世代「闇バイト!w強盗殺人!wパパ活!wコスパ!wタイパ!w」
スレリンク(livegalileo板)
【悲報】強盗闇バイト、SNSに日当100万で募集。Z世代「コスパがいい」
スレリンク(livejupiter板)

161:JTAC
23/02/05 07:43:08.47 MPUlwIbW.net
米軍機が中国偵察気球を撃墜 東海岸沖の領空、バイデン大統領の指示受け
URLリンク(www.sankei.com)
撃墜したか。

162:JTAC
23/02/05 07:54:46.79 MPUlwIbW.net
国民の生活は苦しくなる一方なのに…。”防衛増税”を決めた宮沢洋一税制調査会長が、政治資金で大豪遊していた

URLリンク(gendai.media)

更迭された秘書官は経産省の官僚で、こいつが経産相時代の人脈のようですね。

>みy

163:JTAC
23/02/05 07:56:50.40 MPUlwIbW.net
先の税調の防衛増税の旗振り役も宮沢。
癌はこいつか。

164:JTAC
23/02/05 08:06:35.80 MPUlwIbW.net
岸田が抜擢したらしいね。<荒井
話にならんな。

やはり岸田の支持率低下が一次関数という仮説は正しいようですね。
「本人」に問題があるからだ。単純です。

165:JTAC
23/02/05 08:13:17.21 MPUlwIbW.net
就任前は「ここまでキワモノ」とは認識できず。<岸田
情報が出てこないならな・・・・。
閣僚も歴任してるのにね。

首相になって「(人格がおかしいことが)初めてわかる」というのは何とかならんのか?

166:JTAC
23/02/05 11:36:00.77 oSIqrmcP.net
「スシロー」はなぜ、“食器舐め”本人の謝罪を拒否したのか 広報に聞いた
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
これは深刻です。
「回転寿司」というビジネスモデル自体の存亡の危機です。
回転寿司業界は、ざっくり(手計算で)6千億円(GDP 0.1%)くらいの売上。でかいよ。
何とか対策しないとね。
また、今のZ世代にとって「ソールフード」ですわ。
この文化が消滅したら悲しむだろう。
(加害者でもあるが)

167:JTAC
23/02/05 11:47:46.51 oSIqrmcP.net
一つは性悪説的なアプローチ。監視の強化。
AI化された監視システムを拡大して瞬時に取り締まる。
もう一つはやや性善説的なアプローチ。
つ「開放空間化」
これは、過去、無人店舗で採用され効果をあげている。
店舗を「閉鎖空間」ではなく、街路に接続し観目線が通る「開放空間」とすることで万引き等の被害が激減したという。
「回転寿司」のケースでもかなり有効ではないか?
cognitive wafare.

168:JTAC
23/02/05 11:58:52.60 aEDDU4ud.net
社会の「認知」を高度なレベルで「統合」していくことで政治的にも経済的にも発展していきます。
逆に「分断」していくと全体のパイも縮小し衰退していきます。
だから、規模や人口では説明できないレベルで先進国は発展し、後進国は発展しない。
歴史が証明しています。
よく戦略次元で考えた方がいい。
無能な後進国レベルの政治家によって(コロナ!緊急事態!ロックダウン!防衛増税!)停滞する日本を再度成長軌道に乗せる鍵がここにある。
老害を速やかに退場させるべし。
(デヴィ・スカルノと意見の一致を見るとはw)

169:JTAC
23/02/05 12:20:01.23 vDoH1evP.net
「歩兵戦闘車(IFV)は戦車と何が違うの?同じに見えるにですが?」
(かなり独自解釈w)
あたり前だが、IFVは歩兵が乗って、戦車に随伴して戦闘ができる(≠APC(協同はできるが随伴には制約あり))。
これを作ろうとすると、車内の空間をどう使うか?という話になり、人を1個分隊以上乗せるために、パワーパックの出力がどうしても戦車の半分になります。
エンジン出力が戦車の半分、重量も戦車の半分(ざっくり戦車50t、IFV25t)、火力も装甲もざっくり半分と思いねえ。
装甲は、戦車の方はさらにバイタルエリアを複合装甲で強化。
独断と偏見による結論
「IFVとは、歩兵分隊を搭乗させ、戦車の半分のスペックを確保したクルマである!」

170:JTAC
23/02/05 12:34:53.52 cPJk9stU.net
APC全体は、アプローチが違うと思う。
より汎用化しコスパを確保するために、既存の車両体系を装甲化したものだ。
(≠IFV、戦車の半分)
だから「同じじゃん!」と叩かれますが、別個に開発せざるを得ないのです。
日本の場合は、この体系に関する「理解」が得られず、ボロボロの状況でこの激しい戦争の時代を迎えてしまった。
でも、今、ウクライナに関連してレオパルド2がどうたらブラッドレーがどうたら口から泡飛ばして欧州が騒いでいるのを見れば、
少しは「ことの深刻さ」が理解できないだろうか?
真剣に必要なんだがねぇ?
戦うために。
今までは冷笑的、嘲笑的に、ニヤニヤ半笑いで斬り捨てられてきましたけどね。<日本の戦車、IFV、APCの体系

171:名無し三等兵
23/02/05 17:43:18.03 YYKlhr/f.net
米軍、中国の偵察気球を撃墜 東海岸沖、回収試みる ★3 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

2020年頃、前に日本列島上空にも来たよね?
日本は困惑して見ていただけだったよね?

2020/06/17 15:13 ウェザーニュース
何時間も浮遊する「謎の白い物体」
その正体は…現時点で不明 宮城
URLリンク(weathernews.jp)

172:JTAC
23/02/05 18:30:34.23 /cWF/FWH.net
ロシア勝利「民主主義の墓場」 デヴィ夫人、支援継続訴え
URLリンク(nordot.app)
「ロシアの侵攻を受けるウクライナを訪問したタレントのデヴィ夫人が2日、東京都内で取材に応じ
「ウクライナを負けさせるようなことは絶対あってはいけない。そうなれば、民主主義の墓場となってしまう」と強調、
ウクライナへの継続的な支援の重要性を訴えた。
デヴィ夫人は1月、隣国モルドバ経由でウクライナ入り。
車で首都キーウ(キエフ)や多数の民間人が虐殺されたキーウ近郊ブチャの病院などを訪れ、防寒着やおむつを届けた。
現地で非常事態庁の関係者らと会い、不足している物資の説明を受けたといい「次はコメやカレーなどの食料を届けたい」と話した。」
この人(デヴィ・スカルノ)も若いころから大概だったと思うが、これに関しては「あまりにも正しい」。
共存不能の「悪」というものも、この世には存在します。
この人くらいしかまともな正論を主張しないとは。
大丈夫か。日本。

173:JTAC
23/02/05 21:13:28.02 eFlyAOh6.net
ロシアのウクライナ侵攻で温暖化が(NHK)
URLリンク(youtu.be)
こいつら(NHK)のあまりの非常識さに「開いた口が塞がらない」。
環境原理教も極まれり。
生きるか、死ぬかの瀬戸際で戦ってる人々に向かって何が温暖化か。
お前ら(NHK)の血は何色だ?
そういう話は「いくさ」が終わってからやれ。

174:JTAC
23/02/05 21:16:58.26 eFlyAOh6.net
ウクライナ戦争で、SDGsの欺瞞ははっきりと分かったと思うぜ。
ギリギリのところまでくれば、優先順位がだだ下がりの「ファッション」でしかないのさ。

175:JTAC
23/02/05 21:30:38.20 eFlyAOh6.net
SDGs!→クリーン天然ガス→ロシア依存
SDGs!→太陽光パネル→チャイナ依存
見え見えのババだね。
裏にはどす汚い話があるのさ。

176:JTAC
23/02/05 22:04:04.94 eFlyAOh6.net
「ウォーゲームは楽しい?!」
純然たるホビーのときは楽しいかもしれませんが、そうでなくなると「きっつい」よ。
指揮所活動をずっと継続してくもんね。
時間に追われて、寝不足と疲労と心労でふらふらになりながら。
その代償として、かなりリアルな結果がでる。

177:JTAC
23/02/05 22:15:26.19 hry7nesh.net
「戦争の主体の三位一体」
理性-政治
賭け-軍隊
熱情-国民
「多面なカメレオン」が戦争という社会現象です。
「ウォーゲーム」というのは、戦争の「賭け(ゲーム)」の部分にフォーカスしたものなんだろうね。
戦争のゲーム性にフォーカスしたとして、それは戦争を「不真面目」にとらえているわけでは断じてない。
そういう断面が戦争にはあるということです。
これ、わかんないかね。

178:JTAC
23/02/05 23:43:54.72 md5pXPkZ.net
【ウクライナ戦争での古くて新しい課題】
「先の先か?後の先か?」
これまた不謹慎ですが、戦争が膠着した後の再開において「この課題」が浮上してくるのは確実かと。
1942年の春、1943年の春から夏。
独ソ両軍は今後のウクライナ戦争と同じ課題に直面した。
「先に攻勢をしかけて主動をとるか?」
「相手の攻勢を待ち受け、防勢の利により消耗させた後、攻勢に転移するか?」
不謹慎ですが興味深い。

179:JTAC
23/02/05 23:53:47.32 md5pXPkZ.net
1943年の夏。
ソ連労農赤軍の最高司令官代理の最高司令官代理ゲオルギー・ジューコフは、「後の先」を採用し、ドイツ軍のクルスクへの両翼包囲を待ち受け、
縦深防御に誘い込んで損害を与えた後、南北で連続的に攻勢転移し、ドイツ軍に対し決定的な勝利を得た。
最大のタネは、ドイツ軍の最高意志決定に近い位置にいたとされるスパイ団「赤いオーケストラ」により、ドイツがクルスク突出部に攻勢をかけてくることに確信を持っていたからだ。
それで、前例の無い規模で防御準備できた。

180:名無し三等兵
23/02/06 02:41:20.98 BHJEOJYa.net
日本に気球飛来なら…自衛隊、緊急発進で警戒監視 
防衛省「確認・公表した事実ない」
[蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
もう、政権末期、墜落寸前、風前の灯
> 嫌われ者(不支持率>支持率の為w)のw岸田文雄w内閣支持率wwwwwwwwwwwwwww
>
> JNN
> 2023/02/05 支持率 35%、不支持率 62%<-不支持過去最高更新wwwwwwwwwwwwww
>
> 共同通信
> 2023/01/29 支持率 33%、不支持率 50%
> 日経新聞
> 2023/01/29 支持率 39%、不支持率 54%
> ANN
> 2023/01/22 支持率 28%、不支持率 48%<-過去最低更新wwwwwwwwwwwwwwwww
> 毎日新聞
> 2023/01/22 支持率 27%、不支持率 66%
> 朝日新聞
> 2023/01/22 支持率 35%、不支持率 52%
> FNN・産経
> 2023/01/22 支持率 37%、不支持率 58%
> 時事通信
> 2023/01/16 支持率 26%、不支持率 44%
> 読売新聞
> 2023/01/15 支持率 39%、不支持率 47%
> NHK
> 2023/01/09 支持率 33%、不支持率 45%
> 社会調査研究センター
> 2023/01/08 支持率 25%、不支持率 63%<-岸田は2023年前半までに辞めて欲しい46%、2024年9月の総裁任期まで22%

181:JTAC
23/02/06 19:15:27.49 sa9VVlTg.net
ウクライナ、国防相が交代へ 汚職疑惑のさなかに(CNN)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
これは、痛いね。
国防相のレズニコウは「ウクライナの頭脳」と称され、明らかに有能で「チームゼレンスキー」の中心人物でした。
本人が汚職してたかは分からんが、次官が既に辞任している。
「哭いて馬謖を斬る」
汚職の酷さはロシア・東欧圏の宿痾ですが、これから戦後復興も見据えて天文学的な西側の支援に頼る中では「大目に見る」わけにはいかんね。
どっぷりとした「汚職文化」なので簡単に是正できるとは思われないが、もし、これから脱却できたら「ウクライナは完全にロシア世界ではなくなった」と言える。
ロシアは、プーチン以下中枢がマフィアだから。

182:JTAC
23/02/06 21:10:20.04 2Zabvkea.net
またもスシローで迷惑行為…別の調味料混入に「これはヤバい」と批判殺到 運営元「警察へ相談済み」
URLリンク(nordot.app)
言葉もない。
最近、facebookの動画に思うところがある。
異様なほどのエログロの暗黒面に落ちている。
本来、匿名性がない実名主義(名刺みたいなもの)のfacebookで何故、これが許容される?

183:JTAC
23/02/06 21:13:41.29 2Zabvkea.net
SNSの運営会社にも刑事罰、民事賠償を課すべきかもしれんね。
明らかに煽っている側面がある。

184:JTAC
23/02/06 21:17:13.56 2Zabvkea.net
残念ながら、しばらく回転寿司に行く気になれんな。
SNSが煽る連鎖がね。

185:名無し三等兵
23/02/06 21:36:54.22 BHJEOJYa.net
ジャップ「なんか変な気球が飛んでる?ふ~ん」ハナホジ [825759969]
スレリンク(poverty板)
中国気球、中国軍が民間企業のふりして発射 バレバレへ [128776494]
スレリンク(news板)
【USA】【軍事】中国の偵察気球、F-22が撃墜 AIM-9X「サイドワインダー」ミサイルで★3 [ガムテ★]
スレリンク(newsplus板)
バイデンですら撃墜命令を出したのに
自民党は中国の気球をただ見守り珊瑚も盗らせ放題だったな [828293379]
スレリンク(news板)
ベぇデンおめぇ、あの気球落としちまったんか!
スレリンク(livejupiter板)
中国偵察気球の米への飛来は過去にも、トランプ政権時には3度 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
【悲報】中国さん、過去に日本、インド、フィリピン、ハワイにスパイ気球を飛ばしていたことがバレる
スレリンク(livegalileo板)
今度は中南米!コスタリカの上空にも、中国のスパイ気球が出現 [415121558]
スレリンク(news板)
中国偵察気球 下部部分だけで全長28m
スレリンク(livegalileo板)

186:名無し三等兵
23/02/06 22:53:36.77 tw/941G5.net
>>128
> 日本の大戦略は、「チャイナが分裂崩壊する」という可能性を織り込んで外交を進めるべきです。
ロシア革命がおこったとき、日本はシベリア出兵などしましたが結局撤兵せざるを得ませんでしたな
赤軍・白軍にわかれてロシア内戦となり一時期は白軍が席巻したが赤軍に逆転負けした
諸外国が支持した指導者は腐敗しててロシア人の支持を得られなかった
ロシア人の支持を得ていた指導者は諸外国からの支持が得られず敗勢となった
諸外国はロシア人の協力者を選ぶにあたって腐敗せず大衆受けする人物を選ばなければならない
中国は清国末期についても同様だ
太平天国の乱、義和団事件、袁世凱、軍閥割拠、そして国共合作・・・
どこで何をしくじったのか、なにかをどうすればなんとかなったのか
山本七平が「日本はなぜ敗れるのかー敗因21カ条」を書いていたが
それと同様の知的情熱をもって「中露をどうして解体したままにできなかったのかー原因○○カ条」
という疑問にこたえて<今目の前にあるチャンス>を掴み切らないとならない
マキャヴェリズム風にいえば、目の前を通り過ぎる運命の女神の髪の毛を掴んで引きずり倒して我がものとすべきだ

187:名無し三等兵
23/02/07 01:05:15.81 MbLp+8i3.net
とりあえず日銀次期総裁雨宮さんぽいから良かったわ
あとは宏池会政権と財務省潰すだけだわ

188:JTAC
23/02/07 01:35:09.68 E6kjFm7j.net
>>186
ロシア?中国?
「あー、昔そんな国もあったねー」

189:JTAC
23/02/07 11:58:24.31 h9KPlifB.net
>>187
日銀(中央銀行)は、「方法・手段」の独立性はありますが「政策目的」の独立性はありません。
あくまで政府の機関です。
中央銀行も中央政府に従います。
日銀総裁の人事はテクニカルな面では現総裁の延長線上にあるのだろうが、根本的な戦略は岸田政権(財務省)に既に飲み込まれています。
だから、株価が上がらない。
やはり、はやめに岸田政権を倒すしかなさそうです。

190:名無し三等兵
23/02/07 12:16:41.07 QUDeDMmE.net
中露潰した後はアメリカも3つくらいに分裂して欲しい
民主党アメリカと共和党アメリカと英連邦に回帰したアメリカに

191:名無し三等兵
23/02/07 12:23:01.52 /lcmvFSr.net
>>187
朝鮮壺カルトの清和会は自民党から出て新党つくれ

選挙にならんだろ?

192:JTAC
23/02/07 12:25:17.38 h9KPlifB.net
どこまで通貨を発行できるか?(金融緩和)
それは、生産性向上と所得増加とのバランスで決まる。(インフレ/デフレ)
「ど文系」理論だけでは決定できんはずです。
そこに言及してない議論は騙しですよ。
今現在、コアCPIが「月の前年度比」で(たかが)+4%ですよ?
年間を通して見ないと何とも言えんし、ウクライナ戦争と関連があるのはあまりにも明白だ。
これで金融政策変更に言及するのはおかしい。
単純にポジショントークでしょ?

193:名無し三等兵
23/02/07 12:31:44.47 MbLp+8i3.net
自民党内の話だと今後は責任ある積極財政を推進する議員連盟みたいな議連をコアにしていくんじゃないか?
あれって派閥関係なく寄り集まってるみたいだし

194:JTAC
23/02/07 12:33:22.40 h9KPlifB.net
宏池会は、先日、二階派に抜かれて党内第4派閥に転落しました。
ときが満ちれば泡のように消えていくでしょう。
しかも岸田が慣例を破って派閥会長のまま首相をやっちまったので、後継者育成のシステムも破綻している。
先が無い派閥ですわ。

195:名無し三等兵
23/02/07 12:41:10.33 MbLp+8i3.net
とにかく金融政策では金融緩和継続で財政政策では減税と財政出動を行って欲しい。財政出動に関してはインフレ率見て今はそんなに出せないかもだけど
ミクロの経済政策はエネルギー食料AI半導体とか明らかに必要な物に投資して欲しい。あと自然科学系にも広く金を出して欲しい

196:名無し三等兵
23/02/07 15:17:40.51 /lcmvFSr.net
宏池会が出てもいいし、

清和会が出てもいい


とにかく自民党は2つにわかれろ

197:名無し三等兵
23/02/07 15:23:14.45 PYyLXqgQ.net
4%(大本営発表)

198:JTAC
23/02/07 19:11:03.25 jG0Yqdik.net
>>195
>財政出動に関してはインフレ率見て今はそんなに出せないかもだけど
裏を返せば「今のインフレ率で財政出動をかけたら乗数効果で個人消費が爆上してインフレが深刻なレベルで亢進します」ということですが、果たしてそうなるか?
ウクライナ危機による物価上昇はありますが、弱含みで困ってるのが現状で。
さらに、もしそうなると(額面的に)国の歳入が増大し「防衛増税」は不要になります。
1兆円くらいは軽く増えるだろう。

199:JTAC
23/02/07 19:22:53.76 7DOTUaOx.net
ウクライナ戦争いよる資源価格の高騰は対処すべき課題ですが、もっと大きな構造として「AIの導入による空前の生産性の向上」という科学技術面での基調があります。
こんな明白な上げ材料は100年に1回のビックチャンスです。
これを、指を加えて政府による投資を抑制するのはあまりにも惜しい。
AI関連市場に対するサプライチェーンを構築してポジションを押さえてしまうべき。
90年代も「IT」による馬鹿でも分かる「30年に1回」の生産性の上げ材料があったのに、ど文系に足引っ張られて見送った。
そして、なんと2020年代の今頃になって「DX」「DX」と喚いている。
日本が喰うべきだったランチは全て他人の腹におさまった。
それが、90年代の就職氷河期の真因です。
その間、日本以外はIT関連で空前の好景気で日本以外はGDPが約2倍になりました。
また、同じミスをするのか、と。

200:JTAC
23/02/07 19:38:29.64 7DOTUaOx.net
藤井聡太五冠が先勝…将棋の棋王戦、藤井五冠が史上最年少六冠へ前進
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
弱冠二十歳の月下の棋士・藤井聡太ですが、信じられない強さです。
5つのタイトルをとって、王将に挑んできた二世代上の天才・羽生を返り討ち中。
さらに6つめタイトル棋王を11連続で防衛してる一世代上の天才・渡辺を殲滅しつつあり。
「何で藤井に敗けたのか原因が分からない」
異次元の強さです。
この差は「AIの活用」の差で、AIとの対局演習を通して、AIの思考方法をマスターしている藤井との差です。
この話題を見るにつけ、AIによる社会変革の確かな可能性を感じます。
これに賭けてみないか?

201:JTAC
23/02/08 00:13:33.50 gLSbqf7M.net
これと全く真逆で、もはや生産性の面で「終焉」を示唆されてる国がある。

チャイナです。

ハル・ブランズによるとチャイナの全要素生産性(=総生産量 (GDP など) /総投入量)は毎年1.3%ずつ低下しているという。
国家として信用供与を続けてもこれは持たない。
この原因は、習近平政権の民間企業→国営企業に信用供与を切り替えたことによる。

いくらGDPの総額が増えても、債務の増加がこれ以上に早ければ持続性はありません。
スタグフレーションに陥るのは見えている。
というか、もう始まっているか。

ただし、これは日本の安全保障にとって、あまり良い話でもなく、それゆえに2030年より手前にチャイナが暴発して戦争を始める要因になりかねない・・ということです。

202:名無し三等兵
23/02/08 01:56:03.84 kiLZEGa4.net
今話題のラピダスは上手く行くと思う?

203:名無し三等兵
23/02/08 12:10:29.87 +mjk4FX6.net
防衛省「これまで気球の領空侵犯を確認公表した事実ない」…海外報道では日本上空通過指摘 [902666507]
スレリンク(news板)
【大本営】嘘つき防衛省・自衛隊【ポンコツ】
謎の白い飛行物体「自衛隊のものでない」防衛省[2020/06/20 17:15]
 今週、宮城県と福島県で目撃された白い飛行物体について、
★防衛省は自衛隊の保有する気球ではないと発表しました★。
防衛省によりますと、陸上自衛隊などはGPS(全地球測位システム)や気象観測用などの気球を複数、保有しているということです。
しかし、目撃された白い物体はプロペラやソーラーパネルのようなものを付けており、「外観が異なる」として自衛隊のものとは一致しないと明らかにしました。
また、防衛省は白い物体の正体について「分からない」とコメントをしていますが、
★河野防衛大臣は19日の閣議後会見で、「24時間365日、レーダー、その他で警戒監視を続けている」と強調★し、安全保障上の影響を及ぼすものではないとの考えを示しています。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
米国は撃墜したのに?
わーくにの安倍晋三、河野太郎は見てるだけだったの?

204:JTAC
23/02/08 12:29:57.73 jtJVlMSp.net
>>202
>ラピダス
民間企業として「うまくいく、いかない」というピュアな話題では全くありません。
「日の丸半導体」ではない。
ごりごりのアメリカの大戦略による施策の一部です。
「チャイナの先端半導体産業を必ず潰す」
そうでなければ、こんな異業種場外乱闘の無茶な会社を経産省(さらにはアメリカ通商代表部)は絶対に認めない。
さらに、IBM(アメリカの国策企業)が「2nm世代プロセス)製品の製造技術をライセンス」することもあり得ない。
アメリカがチャイナの半導体を「仕留め」にきています。

205:JTAC
23/02/08 12:37:50.32 jtJVlMSp.net
ラピダスを新規に設立したのは、アメリカがサムスンとTSMCを信用していないからだ。
すなわち、先端半導体とその技術の対チャイナ禁輸に協力しない可能性を考慮している。
その場合、製造装置で連合組んでる日・米・オランダは、サムスンとTSMCに先端分野での製造装置を販売しない。
彼らもチャイナへの裏切り者として潰される。
そのときの受け皿がラピタスということでしょう。
この必殺の処刑装置を前に、民間企業としての成功を問うのは、やや焦点が違うと考えます。

206:JTAC
23/02/08 16:32:29.88 9zacV2qp.net
>>203
>米国は撃墜したのに?
法的根拠がありません。
防衛出動でもかけまっか?

207:JTAC
23/02/08 17:26:19.17 T4QtO8sN.net
そこはポジリスト軍隊もどきの悲しさ。
法的に規定(ポジティブリスト)されてないことは「できません」。
一般的な軍隊はネガリスト「やってはいけないこと」を規定し、それ以外のことは「臨機応変」に国益にそって対処します。
法的に規定がなくともゴジラを倒しても良いしチャイナの気球にAIM-Xを射撃してもよい。
朝鮮人ゲリラを射殺しても良いし、工作船を沈めてもよい。
最高司令官のバイデン(他権限者)の命令で適時変更される交戦規定(ROE)に従えばよい。
我が国の場合は「特別措置法」でも立法化しないと対処の根拠がない。
そこは、ずっと問題になってるが、政治的に手つかずです。
歴史的に最も妨害してきたのは「社会党(なんか、懐かしい響きだ)」です。
だから、北朝鮮の武装工作員や武装工作船(観音開き)に対する対策がなかなか進まなかった。
この件に関しては、安倍氏が最もタカ派で、ぎりぎりを追求して北朝鮮の武装工作船を撃沈(海保)。
ながらく東京の「船の科学館」観音開きの工作船が展示されていた。
いつのまにやら撤去されてしまいましたが。

208:JTAC
23/02/08 18:13:15.48 KIgs66MW.net
例えば「弾道ミサイル」のような緊急かつ弾頭が「核」の場合があり得るものの迎撃でさえ、「自衛隊法に破壊措置に関する規定」があるから「できる」んだぜ?
【自衛隊法第八十二条の三】
(弾道ミサイル等に対する破壊措置)
「1 防衛大臣は、弾道ミサイル等(弾道ミサイルその他その落下により人命又は財産に対する重大な被害が生じると認められる物体であつて航空機以外のものをいう。以下同じ。)が我が国に飛来するおそれがあり、
その落下による我が国領域における人命又は財産に対する被害を防止するため必要があると認めるときは、内閣総理大臣の承認を得て、自衛隊の部隊に対し、
我が国に向けて現に飛来する弾道ミサイル等を我が国領域又は公海(海洋法に関する国際連合条約に規定する排他的経済水域を含む。)の上空において破壊する措置をとるべき旨を命ずることができる。
2 防衛大臣は、前項に規定するおそれがなくなったと認めるときは、内閣総理大臣の承認を得て、速やかに、同項の命令を解除しなければならない。」
「チャイナの気球」に関しては、当然、「規定がない」です。

209:JTAC
23/02/08 18:15:54.57 KIgs66MW.net
「防衛出動」をかければ「作戦空域内のチャイナの気球を撃墜できる」。
ただし、未だに「防衛出動に対するアレルギー」が大きいのです。

210:JTAC
23/02/08 21:54:06.20 RxhhMciq.net
気球撃墜に中国が反発する本当の理由(フォーブス)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「米国が見せた決意を中国側が懸念しているのは間違いない。
また、米軍機が比較的安価な空対空ミサイル「AIM-9Xサイドワインダー」で偵察気球を破壊できることがわかったことにも、中国側はショックを受けているはずだ。
中国による国際規範の一方的な解釈に対して、サイドワインダーを保有する他の国々も同様の行動で抵抗し始めれば、
中国のスパイ気球がたちまち姿を消していくだけでなく、中国が市民社会を脅すために用いてきた戦術のツールボックス全体も一気に無効化されるかもしれない。」
時代が変わりつつあるのさ。

211:JTAC
23/02/08 22:10:12.74 RxhhMciq.net
この気球に限らずあらゆる領域で、全方位のプレイヤーと姑息に「競争」するチャイナの「超限戦」は「必敗の戦略」です。
「戦略を全く分かっていない」と言ってもよいかもしれない。
「大戦略のエンドステイト」って何よ?と。
国際関係、とりわけ同盟関係を自国にとって快適な状態に変えることです。
外交関係はもちろん、経済や情報、そして軍事もこのためにある。
自国にベターな同盟関係です。
こんな気球で、複数の国と揉めても「戦略的に何も良いことがない」。

212:JTAC
23/02/08 22:15:08.66 RxhhMciq.net
「奇貨居くべし」
日本としては、これを気にチャイナの近傍国と「国際的な気球監視ネットワーク」を構築し、発見即撃墜の態勢を作ることだ。
これが必勝の「大戦略」ですよ。
つ「敵の失策を「我慢に我慢を重ねて」待つ」

213:JTAC
23/02/09 00:02:24.97 8VtXaSUv.net
中国偵察気球を回収する画像、米海軍が公開(CNN)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
この事件。
日本に対する北朝鮮の工作船事案に似てないか?
当時の安倍官房長官が射撃を命じて自沈させ(乗組員は全員自決、朝鮮人ながら天晴れ)、さらに工作船の残骸を回収し国民の衆目に曝す。
さすがの平和ボケの日本人も当時は激昂。
(RPG-7を搭載していた)
今回のチャイナのスパイ気球も、アメリカ国民に曝され、反チャイナで燃え上がりますね。
どうなってもシラネw
(USA!USA!USA!USA!)

214:JTAC
23/02/09 00:23:09.79 8VtXaSUv.net
中国スパイ気球撃墜事件から読み解く歴史的事件との酷似(高橋洋一)
URLリンク(youtu.be)
高橋氏の類推は、今回のスパイ気球事件は、
60年代のU2撃墜事件→キューバ危機(ソ連ミサイル配備、キューバ海上封鎖)
に、酷似してると。
つまりは、
チャイナスパイ気球撃墜事件→台湾危機(アメリカ・第一列島線にミサイル配備、チャイナ台湾海上封鎖)→そして、日本も有事へ・・・
剣呑です。

215:JTAC
23/02/09 00:27:04.87 8VtXaSUv.net
「落ち着きたまへ。こんな事件や駆け引きは日常茶飯事だ。
どうやって国益を守りつつ危機を抑止するか?これは、そういうゲームなんだよ。
そして、我々はこのゲームのために給料をもらってる。」

216:JTAC
23/02/09 17:17:57.52 u76IWEpk.net
フィリピンは結局「中国寄り」か反中か─南シナ海・対中攻防史
(ハワード・フレンチ(フォーリン・ポリシー誌コラムニスト))
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「フィリピンや南シナ海周辺諸国の近年の歴史が示すように、振り子のように過去に何度もアメリカに近づいては離れていった国は、いったん近づいてもいずれまた離れていく。
親しくしてきた弱小国がより高い値を付ける相手になびくリスクを排除できないのは、強者のジレンマだ。
フィリピンの路線変更を知ったアメリカの戦争プランナーは、現時点では明るい気分だろう。そして、その気分は今後もしばらく続く。
だがドゥテルテが示したように、いつでも方向転換できるという贅沢を彼らが手放すことはない。」
この「アメリカの驕り」。なんたる言い種。
アメリカのテキトウな外交に比べれば(つい最近までチャイナを戦略的パートナーと呼んでいた)、弱小国の外交の方が生存がかかってるdsけに真剣ですよ。

217:JTAC
23/02/09 17:28:39.54 u76IWEpk.net
今回の対「ロシア=チャイナ枢軸」との世界大戦に「アメリカをハブとする同盟」は勝利するだろう。
地球儀を俯瞰し両陣営を比較すれば勢力比は歴然。
そして、さんざん適当なことしてたわりには、「戦後」のアメリカは恐ろしく増長し傲慢になる兆候が多少ある。
前述の記事の価値観なぞまさにそう。
そもそもチャイナがここまで膨張したのはアメリカの対チャイナ互恵関係が原因です。
「習近平はアメリカが育てた」
長い目で見れば、アメリカの大戦略、戦略文化、そして外交、軍事、情報ともじわじわと劣化してる。
少しずつ少しずつですが。
WW2の頃から比べると、今のバイデン政権の外交なんぞ「子供レベル」でしょう。
劣化したものです。
チャイナとロシアを潰した後、日本はどうすべきか?
言いたいことは分かるな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch