ウクライナ情勢 791at ARMY
ウクライナ情勢 791 - 暇つぶし2ch293:名無し三等兵
22/11/22 16:56:39.56 ZyVjFH68d.net
>>224
その頃には三代目プーチンとかなってるのか?(笑)

294:名無し三等兵
22/11/22 16:56:58.15 Hm7I/S5MM.net
ロシアは「イワンのばか」的な人間像への嗜好が根強くある、とかなんとか。
計算高い人間への嫌悪と言い換えれば良いのか。
だけどそういうイワンは無慾ではないんだよなぁ。現実的には洗濯機や便器を略奪するオークの群れになってしまう。

295:名無し三等兵
22/11/22 16:59:01.69 wKR08oC4d.net
>>282
流石にもう分散してるんじゃないかね

296:名無し三等兵
22/11/22 16:59:03.50 7N9Af3RJ0.net
>>283
冬場だと、補給なくなるとマジで地獄やからねぇ
トラックもこれだけ壊されてるし補給が難しくなる都市がでてくるだろうから、そこを突かれるとロシアはやばい

297:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 17:00:07.33 fyx/QMoW0.net
>>279
残ってるのは明白
(T-55、54だけど笑)

298:名無し三等兵
22/11/22 17:00:21.48 9XiPta4d0.net
>>276
URLリンク(twitter.com)
これ見ると商用トラックを徴発してるね
(deleted an unsolicited ad)

299:名無し三等兵
22/11/22 17:00:37.31 MJYXGetDr.net
URLリンク(twitter.com)
こわ~
(deleted an unsolicited ad)

300:名無し三等兵
22/11/22 17:00:40.53 1S6d1hCq0.net
>>269
ボディバッグに入れといて放置してるんか、逃げるにしても車両足りてないんだな

301:名無し三等兵
22/11/22 17:01:02.69 OnIfzUVRr.net
たんまり溜め込んだソ連の遺産というか、ソ連崩壊の精算というか
ウクライナにしてもソ連という過去の亡霊の呪縛を断ち切って新たな国民国家として成り立つための戦いでもある

302:名無し三等兵
22/11/22 17:01:11.96 wKR08oC4d.net
>>293
民生品使い出すと国内物流しぬんじゃないのかね

303:名無し三等兵
22/11/22 17:02:59.21 Dpk3BCJ/M.net
ERAつけた軽トラック元気かな

304:名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-ZOQn [153.148.110.159])
22/11/22 17:05:20.49 AlbdEV8kM.net
>>204
B-52ってエンジン換えるのは判るけど、翼とかボディとか100年持つものなんか?
それともそうした箇所もちまちま交換できるんかいな?(素人質問)

305:名無し三等兵 (ワイーワ2 FF12-VKEO [103.5.140.145 [上級国民]])
22/11/22 17:06:53.92 Wje7ZR9TF.net
URLリンク(twitter.com)
ロシア軍の蛸壺に突入するウクライナ軍の自爆ドローン。
(deleted an unsolicited ad)

306:名無し三等兵 (ワッチョイ b62f-MIXt [119.241.85.213])
22/11/22 17:07:17.90 DQCP+u/E0.net
30万いるんだろ?
あと少しで3分の1消える訳だ

307:パットン元帥兼パトロンの僕 (ワッチョイ 9710-m5G8 [122.16.24.136])
22/11/22 17:07:30.50 fyx/QMoW0.net
そういえば、『T-72は対戦車ミサイルを食らうと弾薬に誘爆するから、T-62になった方がロシアは強くなる』って、
プーアノンの謎理論はどうなったの?笑
もう主力はT-62だけど笑

308:名無し三等兵 (ワッチョイ caba-D2aN [101.143.84.118])
22/11/22 17:07:54.82 fU5WyIy70.net
>>297
その前に兵士が民間からの動員だから

309:名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-RjHA [133.106.51.129])
22/11/22 17:08:23.06 YwS6soTeM.net
>>270
夜中に謎のステルス爆撃機がこっそり爆撃

310:名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-lriv [106.146.38.112])
22/11/22 17:11:13.01 tuHtc/+Fa.net
>>259
最近の「少なめ」

311:名無し三等兵 (スッップ Sdba-lriv [49.98.132.26])
22/11/22 17:11:50.55 WhB4LfPud.net
>>299
飛行時間次第なんじゃね?
あと2〜30年ぐらいすると親子三代が飛ばしたB-52とかになるんだろうなぁ
その頃のB-52は絨毯爆撃じゃなくて、Lancetみたいな自律型自爆ドローンを都市部へ大量に撒き散らしたりするのかなぁ

312:名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-WOaY [106.146.48.119])
22/11/22 17:11:52.54 +YdWJGnca.net
>>299
部品の製造は続いてる

313:名無し三等兵
22/11/22 17:16:59.07 1S6d1hCq0.net
>>306
B-52全体で親子3代はもう達成できてるだろ? H型単独はわからないけどJ型になっちゃうからな

314:名無し三等兵
22/11/22 17:17:28.97 BUTvtr9H0.net
既出?
ロシア、T-14の開発継続を断念
すでに47兆円を投じていた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

315:名無し三等兵
22/11/22 17:19:35.80 fU5WyIy70.net
>>299
既に1970年台から機齢20年目処で主役のスキンを交換してる。
次の改修では主翼自体新しいものにするらしい。

316:名無し三等兵
22/11/22 17:19:36.88 7N9Af3RJ0.net
>>304
外国人助っ人で草

317:名無し三等兵
22/11/22 17:19:59.98 9U00yle50.net
>>299 C-5ギャラクシー輸送機の痛みきった主翼を替えて復活させた事はある。

318:名無し三等兵
22/11/22 17:20:01.03


319:9XiPta4d0.net



320:名無し三等兵
22/11/22 17:21:34.59 WhB4LfPud.net
>>308
あれ?
親子二代じゃなくてもう親子三代達成してたか
失礼しました

321:名無し三等兵
22/11/22 17:23:39.00 DQCP+u/E0.net
>>309
日本人としては嬉しいが
兵器好きは残念だろうな

322:名無し三等兵
22/11/22 17:23:50.28 fU5WyIy70.net
>>309
確かに機械翻訳すると20兆ルーブルとなるけど流石にロシアの国防費10年越えになるから誤訳だろうな。

323:名無し三等兵
22/11/22 17:24:36.91 AlbdEV8kM.net
>>310
すごいな。もう骨組み以外はフル交換可能なんか・・・

324:名無し三等兵
22/11/22 17:24:39.18 5YY3uCp30.net
>>309
防衛省の技官が憤死するレベルの金が無駄になったんか

325:名無し三等兵
22/11/22 17:26:00.86 4dvtuCyNM.net
A-10も主翼の交換するような話してたっけ?

326:名無し三等兵
22/11/22 17:26:54.84 4dvtuCyNM.net
>>309
ゲルググなしですか?

327:名無し三等兵
22/11/22 17:27:44.25 Pzgi+a050.net
と言うかT-90から数えて戦車プロジェクトやってはやめるの何回目だよ

328:名無し三等兵
22/11/22 17:28:57.33 UV1QJpiE0.net
>>320
ギャンしか作れなくてプーアノンがギャン泣きだな

329:名無し三等兵
22/11/22 17:31:26.27 9XiPta4d0.net
正直に告白しよう
T-14の車列が見たかったよぅ

330:名無し三等兵
22/11/22 17:31:30.26 BUTvtr9H0.net
>>299
B-52J/K
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

331:名無し三等兵
22/11/22 17:31:48.63 10FOa4xza.net
T-14はそうかポシャったか
日本への脅威も20年ぐらい後退したな
歓迎したい

332:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/22 17:32:28.00 QJ05SLD50.net
>>316
もとの記事の見出しも、20 триллионов на ветер. Крупнейшая в российской истории госпрограмма производства оружия остановлена из-за провалов в Украине
なんだよな…
元記事の記者がよくわかってなくて間違えたのかも知らんが

333:名無し三等兵
22/11/22 17:32:30.46 5VGvsKzf0.net
原子炉搭載した戦車作れば誰も攻撃できなくなって最強だろ

334:名無し三等兵
22/11/22 17:35:38.37 3E68eZz4M.net
無人砲塔開発の難しさが理解できん
技術的な制約無さそうだけど
有人ノスタルジーが阻害してるのだろうか

335:名無し三等兵
22/11/22 17:35:45.90 Y6xpntWI0.net
事故で400人が死ぬ
→トップニュース、各国が哀悼の意を表明、義援金が集まる
ロシア兵が400人死ぬ
→今日は少ないと言われる

336:名無し三等兵
22/11/22 17:36:34.21 32mIzgdD0.net
>>320
プリゴジンがジオングってかマウスの建造に乗り出してても不思議じゃないな
200tもあれば全周も上面も複合装甲の無敵戦車
そして橋ごと川の中へ

337:名無し三等兵
22/11/22 17:37:23.62 cgtf+f2y0.net
>>316
元記事はT-14だけじゃなくて10年かけたロシア兵器の近代化が中断した(事実上の失敗)というものだね
その調達費予算が22兆ルーブル、軍事費の3分の2 だとのこと。

338:名無し三等兵
22/11/22 17:37:38.57 32mIzgdD0.net
>>329
人類とは別扱いなんだろ

339:名無し三等兵
22/11/22 17:37:53.93 7N9Af3RJ0.net
>>325
そもそもロシア海軍じゃ日本に上陸すらできない定期

340:名無し三等兵
22/11/22 17:40:20.84 gQ3xKH5xd.net
>>294
ゴーストリコンワイルドランズで同じ事よくやったわ

341:名無し三等兵
22/11/22 17:40:58.76 n+6G0AUXM.net
戦車といえば地上波で春頃だったか次は東部の遮蔽物のない平原で第二次世界大戦以来の大戦車戦とか言ってたのに
不謹慎だが少しワクワクしたのに
まさかバフムートやらアウディーイウカで第一次世界大戦並の塹壕戦とか
本当日本の軍事専門家とやらは役に立たんのな

342:名無し三等兵
22/11/22 17:41:16.24 c+G8ztur0.net
>>259
どうした?
ロシアのミサイル!
最後っぺ咲かせてくれよ!

343:名無し三等兵
22/11/22 17:42:11.31 SLttS/C2a.net
Su-57も実質断念だろうし
Su-35の配備もストップしてるし
新空母の計画もストップ
ゴルシコフ級の3、4番艦以降の建造の目処も立たない
軍事的には、アメリカの対抗国としてのロシアの終わり

344:名無し三等兵
22/11/22 17:42:17.78 32mIzgdD0.net
>>331
新規兵器開発プロジェクトを中断してウクライナ戦に注力するんだっけ
戦後のロシアはどう転んでももうボロボロ

345:名無し三等兵
22/11/22 17:42:44.29 6/qntviua.net
>>335
ウクライナは戦車足りんといってたし戦車戦はあったんだろ
そして現代でも塹壕は有効だとも

346:名無し三等兵
22/11/22 17:43:27.63 SLttS/C2a.net
>>335
明らかにはなってないけど、チェルニーヒウで大戦車戦になってたのでは、という予測はある

347:名無し三等兵
22/11/22 17:43:46.88 Dpk3BCJ/M.net
>>328
民間の町工場が時として業界リードするような国民の発想やな

348:名無し三等兵
22/11/22 17:44:20.76 n+6G0AUXM.net
>>339
細かいところは忘れたけど双方数百両レベルの「大」戦車戦って言ってたからさー

349:名無し三等兵
22/11/22 17:44:57.97 D3WLWBqia.net
Tー14はクリミア併合前の計画では2020年の時点で2300両生産の予定だったが
制裁で予定していた半導体などが手に入らずに生産が頓挫した。

350:名無し三等兵
22/11/22 17:45:02.95 Y6xpntWI0.net
>>333
宣戦布告してきたら武力で上陸阻止できるけど
何も言わずに特別揚陸作業を始められると稚内の駐在さんが「困りますよー」としか言えない

351:名無し三等兵
22/11/22 17:45:03.00 SLttS/C2a.net
>>339
ヘルファイアクラスの火力をUAVに搭載しないと、戦車を撃破まではできんからなあ
運が良ければ行動不能にはできるが

352:名無し三等兵
22/11/22 17:45:37.83 SLtxlB9Ia.net
>>337
まさかたかがウクライナ(別にロシア側の意見だけじゃなくて西側もそう見てたと思う)でロシア崩壊になるとはな
想定外だろうな

353:名無し三等兵
22/11/22 17:46:49.93 SLttS/C2a.net
>>344
そんなわけはない
領海を通行できるのは「無害通行」のみであって、兵士を多数載せた船を臨検・制圧できないとする根拠などない

354:名無し三等兵
22/11/22 17:46:53.26 SLtxlB9Ia.net
空母計画も破棄、海軍力整備もこれで20-30年は停滞
日本としては万歳だな
ウクライナに感謝しないといけない

355:名無し三等兵
22/11/22 17:47:32.79 32mIzgdD0.net
>>335
毒素戦の印象に寄りかかってGoogleの地形図すら閲覧してなかったみたい
それなりに防御に利用できる起伏も河川もあったのに
それと、曝露した環境での諸兵科協同を欠いた戦車はジャベリンのマト

356:名無し三等兵
22/11/22 17:48:11.88 C7aJlEVj0.net
対日ではロシアと中国は常に行動をともにするわけだから
日本に海上戦力で優勢なのが中国な

357:名無し三等兵
22/11/22 17:48:37.04 Dpk3BCJ/M.net
>>348
まだクリミアで強襲揚陸艦2隻作ってるから
それなんとかしてもらわんと

358:名無し三等兵
22/11/22 17:49:21.78 32mIzgdD0.net
>>342
プロホロフカの戦車戦の古い戦記物読んでましたってレベルやな

359:名無し三等兵
22/11/22 17:49:29.97 IG2xZgZIF.net
>>346
なんだかんだ、人口4300万の大国なんだよねウクライナ

360:名無し三等兵
22/11/22 17:49:33.02 6/qntviua.net
>>338
戦後軍事力が復活しないように何らかの手枷足枷をかけないと
とグルジアがもうしてます

361:名無し三等兵
22/11/22 17:49:45.05 wcEJM+Nrd.net
>>344
デタラメ

362:名無し三等兵
22/11/22 17:50:53.95 DQCP+u/E0.net
米軍CIA「次は中国だと言って予算乞食するか」

363:名無し三等兵
22/11/22 17:51:15.12 IW03x/2da.net
普通に武装して領海入った時点で迎撃できるわな

364:名無し三等兵
22/11/22 17:51:28.51 IG2xZgZIF.net
>>350
「まだ」中国の海上戦力は(質的に)海自を圧倒はしていない
日本駐留の第7艦隊の戦力と比較するなら中露

365:名無し三等兵
22/11/22 17:51:50.25 IG2xZgZIF.net
中露を上回っている

366:名無し三等兵
22/11/22 17:51:56.39 c+G8ztur0.net
>>337
まぁ、中国が主力機候補から外した時点であまり良くない性能なのは分かってたし。
中国って結局イスラエルがアメリカからデータ取ったF-16の
コピー採用したんだろ。
ロシアの、武器はスペック詐欺だと思ったから方針展開したんだろ。

367:名無し三等兵
22/11/22 17:51:56.45 IW03x/2da.net
>>346
どうみても国運かけるレベルの利益がないからな…

368:名無し三等兵
22/11/22 17:52:49.00 C7aJlEVj0.net
元海将とかも中国には海で勝てないと言ってるんだよね

369:名無し三等兵
22/11/22 17:52:57.34 32mIzgdD0.net
>>351
建造の為の部材を輸送できない
水上特攻ドローンに艦艇もびびって港に引き籠り状態
まぁ、大丈夫じゃね? 造船工も肉壁で散りそうだし

370:名無し三等兵
22/11/22 17:53:21.52 jIbVMVAkM.net
>>356
まじでチャンコロを絶滅させて欲しいよ

371:名無し三等兵
22/11/22 17:56:01.97 DQCP+u/E0.net
>>364
ゼロコロナと共同富裕で経済的にはなんか勝手に急に死にそう
そんなのは求めてないのに

372:名無し三等兵
22/11/22 17:56:12.99 Dmt2EEpG0.net
クズネツォフも碌に改修できなくてそのまま廃艦かなー
1隻運用で載せるステルス機もないゴミ

373:名無し三等兵
22/11/22 17:56:14.29 SLttS/C2a.net
>>351
強襲揚陸艦なんぞ造れる技術ないだろロシア
(強襲揚陸艦:航空機による大規模揚陸作戦可能な大型揚陸艦)
アメリカだとアメリカ級とかあんなんだぞ

374:名無し三等兵
22/11/22 17:56:25.99 Y6xpntWI0.net
>>347
海保や自衛隊は政府に対応を求めて政府が実力行使を決断できるかどうか
「断固とした抗議と慎重な対話を前向きに検討するための会議」で時間を浪費しないといいけど

375:名無し三等兵
22/11/22 17:57:45.80 9XiPta4d0.net
まあ何かことが起こったら「ロシアを思い出せ!」となって経済封殺される気もする

376:名無し三等兵
22/11/22 17:58:07.48 lHRYkarf0.net
>>356
米財務省「お前ら…それは確かな情報と根拠に基づく脅威なんだろうな?(これまでのロシアに関する報告書を見ながら)」

377:名無し三等兵
22/11/22 17:58:08.72 c+G8ztur0.net
航空の話し、何でミグからスホーイにしたんだろ。
スホーイは、カッコは良いゲド。
ミグのが実践に向いてる。

378:名無し三等兵
22/11/22 17:58:59.27 EHSYrRSQ0.net
>>119
まさかプーチンはすでに死んでいるが周りがそれを隠しているとか

379:名無し三等兵
22/11/22 17:59:09.25 H8CTcFOud.net
カレリア共和国出身と言う方のツイート
良く日本を見てる気がする
URLリンク(twitter.com)
日本の「親露」言われる方々と海外のそれはかなり違う。
日本は「世の中に逆張りする私すごい」の人多いだから反ワクチンとか同じ部類。
でも海外の人はもっと思想から染まるしている。
日本語の「ガチ」
日本のZマンはロシアの何も知らない人多い。街中の落書きと同じ。
その場の景色は汚く出来る。でもそこに書いてある文字の意味は誰も見ないし、世の中に少しも影響しない。
その力もない。だから気にする必要ないくらいの存在感。
政治家のZマンも「ロシアネタ」ないと何の存在感もない。
ここは海外とはとても違う。
(deleted an unsolicited ad)

380:名無し三等兵
22/11/22 17:59:31.23 SLttS/C2a.net
>>368
論旨変わってる
それは運用面での話であって>>344は明らかな誤り
現実には平時であろうとロシア艦の動向は海自に完全にトレースされてるので、政府の決定があれば即応は可能

381:名無し三等兵
22/11/22 18:00:11.06 5YY3uCp30.net
>>365
突然死されても経済難民の流出と台湾侵攻が早まるんでちょっとは計画的に老衰をお願いします

382:名無し三等兵
22/11/22 18:01:04.88 32mIzgdD0.net
>>366
飛行甲板に落っことしたクレーンで空いた穴は塞がったのかなあ
>>372
始皇帝の最期かよw

383:名無し三等兵
22/11/22 18:01:30.77 IG2xZgZIF.net
>>371
性能がSu-27の方が良かった
あと、レーダー、ノズル、等もSu-27-の方が後々の発展性があった
MiG-29のSTOL性能や整備性の高さ、あと安さはロシア本国には魅力が無かった

384:名無し三等兵
22/11/22 18:01:39.35 7WF27onRa.net
>>306
こわっ

385:名無し三等兵
22/11/22 18:03:09.36 9XiPta4d0.net
ロシアのプーチン大統領は、11月27日の母の日に、ロシアの軍人の母親たちと会う予定です。
URLリンク(runews.biz)
だそうだ
「お前ダレ?」ってなりませんように

386:名無し三等兵
22/11/22 18:03:47.94 Y6xpntWI0.net
>>367
>タス通信によると、ロシアが建造する強襲揚陸艦は、全長約220メートル、排水量は2万5000トンとされる。
>20機以上のヘリコプターや兵員約900人が輸送可能で、上陸作戦などでの輸送能力の向上を図る。
>2隻を建造し、露海軍に2027年までに引き渡す計画という。
多機能貨物船としてであれば
アフリカの内戦に軍事介入する程度なら十分なのでは

387:名無し三等兵
22/11/22 18:03:52.47 n+6G0AUXM.net
ガチでガンダムF91のバグみたいなんで戦争すんのか
エグいね

388:名無し三等兵
22/11/22 18:04:14.46 SLttS/C2a.net
既にB-52は巡航ミサイル・核ミサイル、対艦誘導弾キャリアとして運用されてて、絨毯爆撃はおろか、誘導爆弾のキャリアとしても使われてないよ

389:名無し三等兵
22/11/22 18:04:19.38 lHRYkarf0.net
>>375
権力が集中した今の状態でキンペーが死ぬとヤバい
キンペーが生き長らえて台湾に攻め込むのもヤバい
マジでどうにもならないのが…軟着陸は不可能でしょ

390:名無し三等兵
22/11/22 18:04:28.19 EHSYrRSQ0.net
>>250
戦争することを良しとする教育とかナイワー
失敗を恐れなくて良いとされるのは命が関わらない事案のみだぞ

391:名無し三等兵
22/11/22 18:04:36.80 7N9Af3RJ0.net
>>378
それならこの技術を応用して、輸送機を使ってドローンバラまける
URLリンク(www.youtube.com)

392:名無し三等兵
22/11/22 18:05:36.86 Y6xpntWI0.net
>>374
お、おう
さすが日本政府だ頼りになるぜ

393:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 18:05:38.27 fyx/QMoW0.net
URLリンク(twitter.com)
 
スクールバスを盗んだブリヤートオークを駆除(^o^)
(deleted an unsolicited ad)

394:名無し三等兵
22/11/22 18:05:44.89 jDP92vFm0.net
オレの未来予想図
プーチン自殺、ロシア内戦突入、ウクライナ自国領確保、
ロシア内戦終了、各自治共和国独立、残地ロシア国の
ウクライナへの戦後賠償。

395:名無し三等兵
22/11/22 18:06:06.89 ZrKTHgrA0.net
>>371
図体でかいからね、燃料多くつんで長時間長距離飛べる
対照的に小型のミグは足が短い
ロシアみたいなだだっ広い国だと守るべき空域が広大になってしまうので
長距離を探査できるレーダーを積んでミサイルたくさん積んでだと
どうしても機体が大きくならざるをえない
アメリカだと複座の後席は兵装仕官が乗るものだが
スホーイが複座なのも長距離の哨戒で「パイロット」が二人乗ってワークロードを削減するためだそうな

396:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 18:06:10.75 fyx/QMoW0.net
この脳ミソで飯が旨くなる(^o^)

397:名無し三等兵
22/11/22 18:06:13.66 7WF27onRa.net
>>358
そうなの?
空母就役した時点で海自は圧倒されたと思うが

398:名無し三等兵
22/11/22 18:06:15.52 SLttS/C2a.net
>>380
……ロシアが強襲揚陸艦と名乗るならそれでもいいけど、名乗ったらボスポラス越えられないのでは?
確かに高機能輸送艦としては優秀そうなスペック

399:名無し三等兵
22/11/22 18:06:38.96 32mIzgdD0.net
>>379
息子はどうなったんだと詰め寄るおばさんを注射で昏倒させる護衛再び
いや、安倍も就任直後のトランプに会いに行った度胸は買ってたけど、プーチンはなぁ…

400:名無し三等兵
22/11/22 18:07:16.16 SLttS/C2a.net
>>391
あの空母どこで使うんだよ、と
>>386
頼りになるのは海自の前線部隊であって政府ではないけどな

401:名無し三等兵
22/11/22 18:08:03.81 7N9Af3RJ0.net
>>383
台湾侵攻して軍の権力が強くなって、袁世凱みたいなのがでてくるともっとやばい

402:名無し三等兵
22/11/22 18:08:06.77 AnJUNM8a0.net
>>344
今時宣戦布告が必須と考えてる奴はおらん

403:名無し三等兵
22/11/22 18:08:47.64 32mIzgdD0.net
>>380
これも未成艦カタログ行きだね
H級が、モンタナが呼んでいる…

404:名無し三等兵
22/11/22 18:09:08.34 9XiPta4d0.net
>>393
そういやそんなこともあったなぁ
今回はちゃんと”選別”されてると思うよ

405:名無し三等兵
22/11/22 18:09:10.54 7WF27onRa.net
>>384
下っ端が死ぬのは問題ない

406:名無し三等兵
22/11/22 18:09:36.63 X2+gnqBbr.net
ウクライナざまあw

407:名無し三等兵
22/11/22 18:10:05.75 7N9Af3RJ0.net
>>391
そもそも空母自体が実戦で使うっていうより、敵国へのアピールって側面がでかいからな
実際に米軍の最新空母は、太平洋じゃなく、大西洋に配備されたし

408:名無し三等兵
22/11/22 18:10:30.62 5YY3uCp30.net
日本政府が�


409:L能だったら俺らの生活ももっとマシな状態だったんだろうな(遠い目



410:名無し三等兵
22/11/22 18:12:17.85 SLttS/C2a.net
中国の空母打撃群って、どうやって使うつもりなのやら
>>401
アメリカは世界で唯一空母を実働戦力として活用してる国だけどね
英仏もあの隻数ではまともに作戦運用難しそう

411:名無し三等兵
22/11/22 18:12:38.04 wcEJM+Nrd.net
>>392
出来上がった頃に破壊しようぜ。

412:名無し三等兵
22/11/22 18:12:57.05 jDP92vFm0.net
ちゅーか、ゼロコロナを未だにやってる独裁国が
世界相手に戦争して勝てるわけねぇだろ。
世界じゃワールドカップやってコロナなんてもはや過去だぜ。
でも、ゼロコロナで隔離なんだよな独裁国って。
「ど く さ い こ く」
って声出して百遍よめよ、プーアノンにキンペーアノンちゃん。

413:名無し三等兵
22/11/22 18:13:10.67 7N9Af3RJ0.net
>>402
その政府が未だに30%と政党のなかで圧倒的な数字を持ってるってマジ?

414:名無し三等兵
22/11/22 18:13:25.36 MJYXGetDr.net
>>402
お前の生活はお前の努力の問題やろ
勝手に全体の問題にすんなや

415:名無し三等兵
22/11/22 18:13:37.68 32mIzgdD0.net
>>404
高性能タバコ登場

416:名無し三等兵
22/11/22 18:14:46.49 7WF27onRa.net
>>394
そりゃ諸島攻略で使う
空母があるなしで全然違う

417:名無し三等兵
22/11/22 18:14:47.03 kxrqTW9t0.net
>>396
事実上の宣戦布告はあるだろう。
今回のウクライナ侵攻でもあったわけだし。
宣戦布告ってフォーマットが決まっているわけじゃないし。
ゲーム(Civ)じゃないから、貴公の首を柱に吊るすと言い合うわけじゃないし。

418:名無し三等兵
22/11/22 18:16:19.50 Y6xpntWI0.net
>>396
EEZに弾道ミサイル打ち込まれても反撃しないけどどの段階から本気出すのかな

419:名無し三等兵
22/11/22 18:16:28.29 t6pOZ3x+d.net
>>393
岸田は年内にでもウクライナ詣ですべき
G7首脳でウクライナへ行っていないのは、日米のみ
ただ米国は最大限軍事支援しているし、閣僚と大統領夫人はウクライナへいっている
日本は閣僚も首相夫人もウクライナへ行っていない
せっかくウクライナは北方領土は日本の領土だと声明を出してくれたのに

420:名無し三等兵
22/11/22 18:16:54.59 MJYXGetDr.net
URLリンク(twitter.com)
ポーランド、ラトビア、リトアニア、エストニアの当局は、他の EU 加盟国と欧州委員会に対し、ロシアの原油価格に対する制限の導入と同時に、第 9 の制裁パッケージを受け入れるよう説得しようとしている、とポリティコは情報筋を引用して報じている。
(deleted an unsolicited ad)

421:名無し三等兵
22/11/22 18:17:18.38 7WF27onRa.net
アメリカに勝てる機動部隊を作るのは無理だが
局地で有利になれる程度の空母を中国は持つ
20年前には想像つかなかったわ

422:名無し三等兵
22/11/22 18:17:36.46 7N9Af3RJ0.net
>>409
ミサイルの高性能化が一番の問題
まもなく配備される、米軍の極音速ミサイルは、下手したら中国のやつよりいいやつだし

423:名無し三等兵
22/11/22 18:17:50.01 kxrqTW9t0.net
>>402
政府がアホでも官僚が優秀だと言われていたが、
この10年は官僚人事に政府が介入しているから、それも期待できなさそうだな。
ちやんと選挙に行くしか。

424:名無し三等兵
22/11/22 18:18:47.50 7WF27onRa.net
>>411
やっぱ東京に着弾しないとな

425:名無し三等兵
22/11/22 18:19:10.91 t6pOZ3x+d.net
>>407
個人レベルはそうだが、国民生活全般の悪化の責任は政府にあるのは万国共通


426: アメリカの国民生活が悪いのはホワイトハウスの責任であり、ロシアの国民生活が悪いのはクレムリンの責任



427:名無し三等兵
22/11/22 18:19:35.84 5YY3uCp30.net
>>407
非正規雇用で独りもんだけど残債なしの一戸建て所有の俺の努力が足りなくてごめんなー
気の触ったらすまんこ

428:名無し三等兵
22/11/22 18:21:26.40 f37Dy2aN0.net
斜めに見ればウクライナが西側のロシア弱体化計画に付き合わされてる感じなんだが和平の道閉ざしたのが他ならぬロシアだからなぁ
国際社会での信用って大事ね

429:名無し三等兵
22/11/22 18:21:43.85 MJYXGetDr.net
>>418
はぁ
他所でやれや

430:名無し三等兵
22/11/22 18:22:51.45 t6pOZ3x+d.net
>>421
おまえもよそでやれw

431:名無し三等兵
22/11/22 18:22:51.71 EHSYrRSQ0.net
>>249
ロシア人殺すことに前のめりになって返り討ちに有ったら元も子もないだろ
戦略・戦術を元に適切な作戦行動で戦果を上げる事が何より大事だ

432:名無し三等兵
22/11/22 18:23:12.04 kxrqTW9t0.net
>>414
2000年ぐらいからわかってたじゃん。
中国が急激に裕福になっていってたわけだし。
当時は中国脅威論いっても、ハァ?って言われたけど。
商売がうまくて、投資と教育に余念がない国が発展しないわけがない。
日本もかつてはそういう時代もあって発展してきたわけだし。
富国強兵で、裕福な国だと強い軍事力を持てるわけだし。

433:名無し三等兵
22/11/22 18:23:43.82 7N9Af3RJ0.net
>>414
個人的には、中国は戦争になったら割と陸が上手くいかなそうだと思ってる派だったりする
インドとの間にはヒマラヤ山脈があるせいで、物量を活かしにくいし、トルコが寝返ったせいで、イランもすぐ堕ちるってなるとかなり中国側としては南部がやばそう

434:名無し三等兵
22/11/22 18:23:55.58 AnJUNM8a0.net
>>410
国際的な手続きとしての有無はあるかも知れんが、敵が行儀良くやってくれることを期待するのは愚かとしか言えんな

435:名無し三等兵
22/11/22 18:24:22.35 9/F4xBcoa.net
>>409
日本や台湾相手でなければそうなんだけど、対艦ミサイルハリネズミの島嶼に、作戦参加可能な距離まで近づけるのか?
アメリカみたいに本当に地球の裏まで展開するなら別だけども
中東・インド洋に展開してシーレーン攻撃とかなら脅威にはなるな

436:名無し三等兵
22/11/22 18:24:29.64 zG52DRNSd.net
>>309
数兆円突っ込んでもT-14を完成させられないロシアと、10式の開発費用500億の本邦
基礎科学と工業力の差ってこういう所にモロに出るのよな

437:名無し三等兵
22/11/22 18:24:31.59 MJYXGetDr.net
URLリンク(twitter.com)
真冬だなもう
(deleted an unsolicited ad)

438:名無し三等兵
22/11/22 18:25:00.22 MJYXGetDr.net
URLリンク(twitter.com)
参謀本部動員局の大佐が、収賄の疑いで自宅軟禁になった
モスクワ西部の兵事局を監察する際、「悪く報告されたくなかったら洗濯機くれ」と現場の将校を恐喝、通報を受けたFSBに洗濯機受け取りの現場を押さえられ逮捕されとのこと
(deleted an unsolicited ad)

439:名無し三等兵
22/11/22 18:25:56.44 t6pOZ3x+d.net
>>430
コントじゃんw

440:名無し三等兵
22/11/22 18:26:26.79 9/F4xBcoa.net
……洗濯機?

441:名無し三等兵
22/11/22 18:26:38.48 zG52DRNSd.net
>>318
あそこの技官にそんだけの予算を与えたらどんな変態兵器を作ってくれるだろうか、興味あるな

442:名無し三等兵
22/11/22 18:26:46.91 7N9Af3RJ0.net
>>4


443:28 ロシアは、工業製品の部品(主に自動車)は海外頼りだからなぁ チタンの加工は凄いけど、細かい部分ができてない



444:名無し三等兵
22/11/22 18:27:04.28 AlbdEV8kM.net
>>430
ほっこりするようなお話w

445:名無し三等兵
22/11/22 18:27:38.05 9/F4xBcoa.net
>>433
果てしなく英国面に落ちる気がしてならない
本家には敵わんか

446:名無し三等兵
22/11/22 18:28:52.43 7N9Af3RJ0.net
>>436
ダークサイド的な扱いなのマジで草

447:名無し三等兵
22/11/22 18:29:41.27 u59lEEV00.net
>>430
田舎出身の露兵が洗濯機盗むのは貧乏ゆえかと思ってたら、
モスクワの参謀本部の大佐がワイロで洗濯機を要求って、どうなってんの?
洗濯機ひとつ買えないの?謎すぎる

448:名無し三等兵
22/11/22 18:31:05.03 32mIzgdD0.net
>>430
洗濯機って、ロシアじゃ天上の宝物かなにかなのかwwwwwwwww
参謀本部の大佐が渇望するとか、もうwww

449:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/22 18:31:10.27 QJ05SLD50.net
>>384
教育するから失敗の可能性を考慮してしまう
教育されてなければ、やってみなきゃわからんとやれてしまう、ひょっとすると成功するかもなwww
どうせうまくいかないから、やめとくかとなるのが教育の悪い面

450:名無し三等兵
22/11/22 18:31:48.45 5YY3uCp30.net
日本の兵器開発費が安価でできるのは国内産業もあるけど、米帝様というお手本があるのが大きいんじゃないか
ロシアは過去の遺産との連続性が求められるから額が膨れるのもわかる

451:名無し三等兵
22/11/22 18:33:37.36 VxxkDhPUa.net
ウクライナがキンバーン押さえたのはマジなのか?

452:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/22 18:34:06.44 QJ05SLD50.net
>>405
それな
コロナごときにビビり倒してるヘタレが戦争で勝てるわけない

453:名無し三等兵
22/11/22 18:34:36.78 ZrKTHgrA0.net
>>433
変態装備どころか防衛省は普通化向け小銃作れと言ったら
あれもこれもで要求がエスカレートして
挙句の果ては銃弾一発で最新MBTを破壊できる小銃作れと現実無視した無茶苦茶なことになるとか言われてなかったか
何はさておき先立つものがなければどんな計画だって絵に描いた餅というものだけど

454:名無し三等兵
22/11/22 18:35:06.45 kxrqTW9t0.net
>>426
もし攻めるなら、今回のウクライナの様に
訓練とかの名目で兵力集結するだろうし、
偵察衛星とかでそれは察知されて、
これはなんだという外交上のやり取りがあって、その上での開戦だろう。
その外交上のやり取りの中での決裂というか、最後通告があって、それが事実上の宣戦布告だと思う。

455:名無し三等兵
22/11/22 18:35:28.79 N5AmWGwI0.net
>>430
家電を略奪する理由、ミサイルとか兵器の半導体に転用するからって説があったけど
やっぱ純粋に家電として欲しいから・転売できるから略奪してんじゃねーの?
家電半導体の兵器転用説もロシアが対面を恥ずかしがって流したプロパガンダな気がしてきた

456:名無し三等兵
22/11/22 18:36:11.46 1S6d1hCq0.net
プーアノンとかよく分からん理屈で日本は戦えないみたいな論理展開してくるけど、本家ロシアもとんでもないだろう運転で戦争決意した結果のこのグダグダだから恐ろしい
いわゆるパワー系池沼を相手にするが如き読めなさ、無価値さ、そのくせ無駄に被害は出ると言う誰も幸せにならない展開しか待ってない

457:名無し三等兵
22/11/22 18:36:25.15 TGlK01k60.net
>>309
キッチンとトイレが付いていて車中泊できる豪華仕様車

458:名無し三等兵
22/11/22 18:37:44.13 wKR08oC4d.net
>>360
中国はエンジンどうするんだろう?

459:名無し三等兵
22/11/22 18:38:22.39 MJYXGetDr.net
洗濯機やトイレが奪われるのも真面目にロシア人が持ってないからかもしれんね

460:名無し三等兵
22/11/22 18:39:18.74 mpRzezFJa.net
>>449
ロシアにもウクライナにも頼れない
マジでどうする気だろう

461:名無し三等兵
22/11/22 18:39:55.86 oeaoqftQ0.net
>>304
キン肉マンでブラックホールが苦戦してたら煙のどさくさでいつのまにかペンタゴンが助太刀してたかのような

462:名無し三等兵
22/11/22 18:40:10.15 70qPaobX0.net
でも台湾有事となったら、ウクライナの比じゃないくらいの裏切り者でそうだけどな日本は
しかもそれらを排除するメンタリティも機能もマジでなさそうだし
日本人は特に顕著にどっちもどっち論の思考で物事見る癖ついてるだろうし、どっちもどっち論って何かを解決するとか原因突き止めるとか、やらない理由を作るには最高の思考癖だろうしな

463:名無し三等兵
22/11/22 18:41:12.61 32mIzgdD0.net
一人当たりGDPがロシアの1/3のウクライナ人の方がロシア人より豊かに暮らしているという怪現象
いい加減真の敵はクレムリンにありって気付けよ

464:名無し三等兵
22/11/22 18:41:47.87 oeaoqftQ0.net
>>309
NATOもニッコリ
ウクライナに支援した甲斐があったなw

465:名無し三等兵
22/11/22 18:42:46.44 wKR08oC4d.net
>>430
洗濯機がなにかの隠語に思えて仕方がないんだが本当に洗濯機なんだろうか?

466:名無し三等兵
22/11/22 18:43:06.25 5VGvsKzf0.net
>>405
あの人権軽視国がゼロコロナをやっている時点でそれだけヤバいウイルスであるという認識を持つのが普通だと思うが

467:名無し三等兵
22/11/22 18:43:14.84 Y6xpntWI0.net
>>446
家電を破壊して電子部品だけ取り出してるなら半導体云々もわかるけど
かさばる洗濯機のまま持っていくということは洗濯機が欲しいのだろう

468:名無し三等兵
22/11/22 18:44:11.59 9b57ynkha.net
>>454
まあ、ウクライナはウクライナで表を上回る裏経済と、出稼ぎ労働者の収入っていうあまり褒められない要因の豊かさだからなぁ

469:名無し三等兵
22/11/22 18:45:44.40 32mIzgdD0.net
>>456
「洗濯機の事を公表するぞ?」
「あいつを全力で見逃せ!!!」

470:名無し三等兵
22/11/22 18:46:13.48 kxrqTW9t0.net
>>430
洗濯機って家電の中ではかなり高価(ドラム式だと10万円越えは普通だし)
洗濯機のあるなしで生活のQoLがかなり変わる(ためしに洗濯機使わずに風呂で洗って干してみれば手間を実感できる)
一家に一台は欲しい機器で需要がある。
ってことで、転売に役に立つんじゃないか?
スマホとか宝石とかは持って逃げれるけど、洗濯機は重くて持って逃げられないから家に残したままになるだろうし、略奪しやすくて高価なんじゃないかな。

471:名無し三等兵
22/11/22 18:47:33.36 wbx/jCy50.net
ロシア軍アルマータ量産出来ないのなら
結局T72に毛が生えた戦車しか作れないってことなんか

472:名無し三等兵
22/11/22 18:47:51.79 1i03Ndzm0.net
>>428
日本の技術力を侮ってはいかん
なんせはるか昔の'80年代に既に松本零士御大が3連装砲塔を持つ戦車をデザインしているくらいだからな
これが開発・実用化された暁には世界の戦車のパワーバランスはくつがえるだろう
一応画像を貼っておく(上のやつね)
だが給弾方法はどうなってるのとかなんで滑空砲じゃなくて砲身にライフリング


473:があるのなんて言わないように https://pbs.twimg.com/media/EgzXEHVUcAAnaR2?format=jpg&name=large



474:名無し三等兵
22/11/22 18:48:31.65 kpOmSHtM0.net
相変わらずのヤフコメ
政府、ウクライナに発電機供与 越冬へ電力確保支援
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
林芳正外相は22日の記者会見で、ロシアによる侵攻が続くウクライナが喫緊の
課題としている電力不足への支援として、同国に約257万ドル(約3億6千万円)の
緊急無償資金協力を実施すると発表した。

475:名無し三等兵
22/11/22 18:48:31.82 Y6xpntWI0.net
URLリンク(imgur.com)
作中では新政権が日米安保を破棄してる

476:名無し三等兵
22/11/22 18:49:44.65 WhB4LfPud.net
>>335
情報って本当に重要だと思い知ったわ
そして戦場の霧の恐ろしさも同時に知った
怖いよ霧が怖いよ(落語ではない)

477:名無し三等兵
22/11/22 18:50:00.72 MJYXGetDr.net
URLリンク(www.ukrinform.jp)
日本政府、ウクライナへの越冬支援を発表 発電機など提供へ

478:名無し三等兵
22/11/22 18:50:05.85 xfYPeKahd.net
プルシェンコ、おまえがいけよ
リプニツカヤさん夫がロシア軍に徴兵 妻と幼子残し プルシェンコ「彼はすぐ前線に出る。祖国守ると」
 
 フィギュアスケート女子で14年ソチ五輪団体金メダルのユリア・リプニツカヤさん(24)の夫であるウラジスラフ・タラセンコ氏がウクライナ侵攻を続けるロシア軍に徴兵されたことが22日までに分かった。ロシアメディアが報じた。
「R-Sport」によると、25歳のタラセンコ氏は召喚状を受け取り、モスクワ近郊にある訓練場に送られたという。
 リプニツカヤさんは体の柔らかさを生かしたキャンドルスピンなどを武器に、シニアデビューとなった12-13年シーズンから一気に頭角を現し、13年GPファイナル、14年世界選手権では浅田真央に次ぐ銀メダルを獲得。ソチ五輪では団体戦金メダルに貢献した。15歳249日での金メダルは同競技史上最年少記録だった。
その後は拒食症に苦しみ、17年に現役を引退。タラセンコ氏と結婚し、20年に長女のカタリナちゃんを出産した。
 同メディアによると、06年トリノ五輪金メダリストのエフゲニー・プルシェンコ氏はリプニツカヤさんと連絡を取り、タラセンコ氏の徴兵を確認したことを明かした。
「彼はすぐに前線に出ることになる。彼には妻と小さな子どもがいるが、彼は祖国を守ると言った」と、話した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

479:名無し三等兵
22/11/22 18:50:08.31 9b57ynkha.net
>>462
T-90Mでレオパルド2A7相手に戦う!
……そもそもT-90Mも数がないんだった

480:名無し三等兵
22/11/22 18:52:44.48 IacXRZSR0.net
そういや第二次大


481:戦後にロシアがドイツ国内の占領地から 工場設備すべてや鉄道までレール引っぺがして 国内に持ち帰ってしまったいうのがあったな 国レベルでなくとも普通のソ連兵でも略奪し放題だったそうだし いつまでたっても東ドイツはその影響から立ち直れなかったとか いまだにそんな感覚なのかねえ



482:名無し三等兵
22/11/22 18:53:18.65 7N9Af3RJ0.net
>>469
まずどうやって、nato加盟国の制空権を奪うのかが問題

483:名無し三等兵
22/11/22 18:54:08.99 9b57ynkha.net
>>471
それはもう諦めよう

484:名無し三等兵
22/11/22 18:54:09.24 4UvYFpUgp.net
大量のT-62を近代化して再配備することになってるよね
去年まで最強陸軍国を自称していた悲しい現実

485:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/22 18:54:47.23 QJ05SLD50.net
あいつらの感覚は、大切なものならどうして家にしまっておいたり、持って逃げないんですか?だからな
工場施設や鉄道施設なんて、それこそなんで地面に捨ててるんですか?というわけだ

486:名無し三等兵
22/11/22 18:55:47.65 9b57ynkha.net
>>473
いくら支援があるとはいえ、ウクライナ軍がガチで強いってのもあるんだろうけどね
ロシアに冷静さがあるなら攻撃なんて仕掛けないよな

487:名無し三等兵
22/11/22 18:55:48.53 D/PRz7n9M.net
プーチンはウクライナ東部の工業能力が欲しかったんだろうけど、実際にハリコフからオデッサまでのラインを占領しきる頃にはウクライナ東部の工場からは何もなくなってた…なんてことがありそう

488:名無し三等兵
22/11/22 18:56:59.71 7N9Af3RJ0.net
>>473
ウクライナが使ってる戦車より弱いってマジ?

489:名無し三等兵
22/11/22 18:57:07.13 wk2vJHJfM.net
>>451
一応、WS-10BやらWS-15やらは量産に入ってると言われてるが、どの程度、海外の技術や設備、素材に依存してるかはわからない。
少なくともWS-10Bは優先して南部戦区の機体に搭載されてきてるみたい。

490:名無し三等兵
22/11/22 18:57:17.02 9b57ynkha.net
>>476
そんな損得でやってないと思うよ
損得考えるならウクライナ侵攻とかアフォの所業だもの

491:名無し三等兵
22/11/22 18:59:58.74 GXBMFLTma.net
改修済みT-64はT-72B3と遜色なさそうだ
もともと高級品T-64で廉価版がT-72だし

492:名無し三等兵
22/11/22 19:01:21.40 9b57ynkha.net
>>478
運用寿命、3000時間くらいだっけか?

493:名無し三等兵
22/11/22 19:01:50.26 9b57ynkha.net
>>480
ロシアが改修してるのはT-62

494:名無し三等兵
22/11/22 19:02:40.67 7N9Af3RJ0.net
>>480
t64よりはるかに高性能のT80 T90を使って勝てなかったロシアがT64使ったらどうなるかなんて眼に見えてる

495:名無し三等兵
22/11/22 19:02:48.59 IacXRZSR0.net
>>473
近代化まで出来るのか?
今まで野ざらしになってたのを再生して配備するの間違いと違うか
74式改みたいな計画があったが
戦場に登場してくる来るときはT-62改になってるのかね

496:名無し三等兵
22/11/22 19:03:45.34 BkNZ9dffM.net
ロシアは軍と治安セクターの政治力が強すぎて民政に振ろうとしてもできないんだろうな

497:名無し三等兵
22/11/22 19:05:01.41 9b57ynkha.net
T-64を現役で多数使ってるのはウクライナであってロシアじゃない

498:名無し三等兵
22/11/22 19:05:02.29 7N9Af3RJ0.net
>>484
第四次中東戦争時にイスラエル国防軍によって鹵獲されたシリア軍の車両は、アメリカに運ばれアメリカ軍によって徹底的なテストを受け、当時としては貴重なソ連製戦車の詳細なデータを西側諸国にもたらしている。
wikiより引用
あっ(察し)

499:名無し三等兵
22/11/22 19:08:44.63 1i03Ndzm0.net
>>479
要はロシアの目算ではゼレンスキー達親西欧及び反露


500:派の政治家を取り除いて親露派の連中に挿げ替えればウクライナの国民は諾々と現実を受け入れてロシアになびくだろうと考えていた 実際にそれなりにロシア系ウクライナ人とか親族にロシア人がいるとかでロシアとウクライナの紐帯はそれなりにあったのでやり様を間違えなければプーチンの望む結果が得られたかもしれない まぁそれでもまずは侵攻前に米とNATOの軍事顧問をウクライナから引きはがしたいんだが、そもそもウクライナが西側に依拠するのはプーチンが強行したクリミア強奪のせいだから無理だろうな



501:名無し三等兵
22/11/22 19:08:53.80 WPsH7e6Ua.net
11/22 戦況
URLリンク(youtu.be)

502:名無し三等兵
22/11/22 19:09:09.51 fzyD7u5e0.net
>>430
洗濯機はまだわかる
便器が大人気なのはなんでなんだ

503:名無し三等兵
22/11/22 19:09:21.82 IacXRZSR0.net
>>481
元のロシア製エンジンそこまで耐久性あったっけ
交換まで数百時間のオーダーだった記憶
西側規準からするとクズとしか言いようがないと軍事評論家
改良してるのかもしれないがそこまでの技術があるのかねえ

504:名無し三等兵
22/11/22 19:11:39.32 NMaPqFH20.net
>>295
袋詰めしてたやつもくたばったんじゃね?

505:名無し三等兵
22/11/22 19:12:11.01 WhB4LfPud.net
>>358
質なんて2〜3回戦えばお互いが消耗し合って大体同じになるぞ
80年前の太平洋を思い出せ

506:名無し三等兵
22/11/22 19:12:26.30 AnJUNM8a0.net
>>490
水回りの陶器って難しいって聞いたことある
窯業は日本とアメリカでほぼシェア独占してたはず
海外旅行しててもTOTOって書いてあるの見かけたりする

507:名無し三等兵
22/11/22 19:13:12.69 fzyD7u5e0.net
>>430
洗濯機はまだわかる
便器が大人気なのはなんでなんだ

508:名無し三等兵
22/11/22 19:13:30.27 7N9Af3RJ0.net
>>493
日本海軍は指揮がゴミだっただけで、艦艇の質はかなり高かっただろ

509:名無し三等兵
22/11/22 19:15:51.72 WhB4LfPud.net
>>367
ないからミストラル級を買おうとしてたんだろ

510:名無し三等兵
22/11/22 19:16:06.35 AnJUNM8a0.net
>>493
アメリカを世界標準として考えるのはどうよ
敵がイギリス海軍だけなら日本海軍はまぁまぁいい勝負したぞ

511:名無し三等兵
22/11/22 19:16:58.19 wbx/jCy50.net
つーか、クズネツォフどうすんだよ。
ドック占拠してあんなもん、スクラップかどっかに売ればいいのに

512:名無し三等兵
22/11/22 19:17:18.86 5YY3uCp30.net
>>496
装甲板の鋲からの浸水増大で沈没に至った戦艦の話する?

513:名無し三等兵
22/11/22 19:17:59.55 1S6d1hCq0.net
>>453
ドイツのことを笑えない変な奴らは出て来ると思うけど、日本国としてはアメリカと共同で必要な支援を行うよ
なにせ予防的に沖縄の基地に攻撃してくるぐらいは当たり前にやって来かねないし、シーレーンも脅かされるからね

514:名無し三等兵
22/11/22 19:18:51.01 NMaPqFH20.net
>>372
この戦争でプーチンコの生死って既に関係ない気がする。むしろ居ないほうがやりやすいまである。

515:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/22 19:19:50.99 QJ05SLD50.net
>>499
今必死に改装してるよ
2024年に引き渡し予定らしい

516:名無し三等兵
22/11/22 19:20:25.51 FXTXCuFDx.net
ロシアの動員兵達が将校を詰めてる動画面白かったな
無茶苦茶だ、ロシア

517:名無し三等兵
22/11/22 19:21:10.33 WhB4LfPud.net
>>373
>日本の「親露」言われる方々と海外のそれはかなり違う。
ソ連育ちの人が「それ」とかを上手く使いこなすとか日本語が流暢すぎて怪しいんだけど
大丈夫、ネットだよ?

518:名無し三等兵
22/11/22 19:21:12.60 wx763S6VM.net
>>481
中国国産のWS-10Bは1200~1500時間という話が出てる。ロシア製は1000時間未満と。
URLリンク(3g.163.com)
ただ、日本だと表記よりスペックが良いことが多いが、中国は社会一般スペックは大盛りに盛る傾向がかなり高いので、実際はこれより低そう。
たぶん、ロシアもウクライナ戦争を見てると盛ってる方向性かなと。

519:名無し三等兵
22/11/22 19:21:52.93 dIMG3DM30.net
チェックメイトだっけ
廉価ステルス戦闘機も開発中止になりそうだな
もうロシア兵器はオワコンw

520:名無し三等兵
22/11/22 19:22:23.34 +sX0y728a.net
>>493
質って艦艇の構成、運用とかそういう話だぞ?
個艦の技術的優位とかそういうことではない

521:名無し三等兵
22/11/22 19:24:33.27 FXTXCuFDx.net
悪いけど、全く効いてないワクチンを無理に持ちあげるつもりも無いな

522:名無し三等兵
22/11/22 19:24:55.06 30fqZvVNM.net
>>464
暇なジジババの巣窟
共産党員も多いな

523:名無し三等兵
22/11/22 19:25:11.62 GXBMFLTma.net
すまん言葉足らずだった
T-62の話題中にウのT-64を持ち出したらアカンな

524:名無し三等兵
22/11/22 19:26:29.47 ZM4WsUV80.net
>>411
漁船などで死者がでても
遺憾砲だろうな。
それの繰り返しだよ。

525:名無し三等兵
22/11/22 19:27:57.52 .net
【ウクライナ戦況】11月22日。ドネツク州でロシアの攻撃が激しさを増す!
URLリンク(www.youtube.com)

526:名無し三等兵
22/11/22 19:28:11.57 vNSI7EX+0.net
残念ながら今日、欧州の多くの国々ではナチ・ウィルスに対する免疫力が非常に弱まっている。特に懸念されるのは、🇺🇦とバルト諸国の状況だ。
URLリンク(twitter.com)
本家、ロシア大使館。
(deleted an unsolicited ad)

527:名無し三等兵
22/11/22 19:28:50.97 rWwlifEo0.net
ロシア陸軍戦術
1 砲撃
2 ウラー突撃
3 砲撃
4 砲撃で突撃歩兵戦死
5 繰り返し

528:名無し三等兵
22/11/22 19:29:31.46 .net
停戦か゛終戦に繋か゛らない理由を解説!ロシア軍、東部戦線て゛近く大攻勢の可能性?!その作戦は?ウクライナ軍はと゛う防く゛へ゛きか。欧州連合の果たすへ゛き役割とは!?
超速!上念司チャンネル ニュースの裏虎
URLリンク(www.youtube.com)

529:名無し三等兵
22/11/22 19:30:09.01 ZM4WsUV80.net
戦線布告とみなし
警告さえしない日本
野党にもそういう政党さえいない。
国民の生命、財産は守る気はない

530:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 19:30:27.66 fyx/QMoW0.net
>>515
しかも砲撃つっても、当たらないD-20とかの砲撃だからな

531:名無し三等兵
22/11/22 19:30:51.51 70qPaobX0.net
気づいてないだろうが、鶴翼の陣に嵌め込まれているんだよ

532:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 19:32:04.58 fyx/QMoW0.net
URLリンク(twitter.com)
 
カディロフ笑
(deleted an unsolicited ad)

533:名無し三等兵
22/11/22 19:32:17.55 WhB4LfPud.net
>>462
TV-72に毛が生えたとか失礼な
現地改修で傘が生えたんだぞ?

534:名無し三等兵
22/11/22 19:33:11.07 70qPaobX0.net
>>501
そう言えば沖縄基地を機能不全にするには、どのレベルのミサイルを何発打ち込まないといけないんだろうな

535:名無し三等兵
22/11/22 19:33:14.85 FXTXCuFDx.net
何度も書いてるけど東部戦線にいかにヘルソンから転進した部隊が新たな戦闘任務についても
ヘルソンで打ち負かしたウクライナ軍が増援に来ればやはり負ける
頭クルッパーのプーチンが飛び道具に頼らない事を願うね

536:名無し三等兵
22/11/22 19:34:09.87 FXTXCuFDx.net
カディロフ部隊は大分捕虜になってるみたいだな
モチベーションもかなり低い
乞食みたいだった

537:名無し三等兵
22/11/22 19:34:30.16 q9p4O6LLa.net
>>40
お前らのいかんとこは、
そういうとこやぞ。

538:名無し三等兵
22/11/22 19:35:07.62 znFHZQ1j0.net
ロシアのミサイル残弾数、ウクライナ国防省発表
URLリンク(imgur.com)
何でS-300を発射してるのかよくわかる
ミサイル自体はまだまだ数はあるのでこれからも各都市にインフラ攻撃は続行すると思われる

539:名無し三等兵
22/11/22 19:35:48.59 AWy+MIq60.net
>>309
良かった
ロシアの戦車のくせにカッコ悪かったらし
もっと禍々しくて人権無視したデザインやり直そう

540:名無し三等兵
22/11/22 19:37:07.13 Ia7VcnzB0.net
交戦中に、練度を相手以上にするということは可能なのだろうか

541:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 19:37:45.52 fyx/QMoW0.net
URLリンク(twitter.com)
 
これ、絶対旨いぞ
(deleted an unsolicited ad)

542:名無し三等兵
22/11/22 19:38:03.63 5X1zivNpa.net
>>526
9ヶ月の生産量とは思えない貧弱さ

543:名無し三等兵
22/11/22 19:38:30.21 FXTXCuFDx.net
結局、武器の原理、使い方、強み弱みを体感で知るという事だから、先二つは戦場じゃ無理
後は体感するまでに死ぬだろ

544:名無し三等兵
22/11/22 19:39:11.56 WhB4LfPud.net
>>494
陶器は焼くと縮むので部品として使うには難しい素材

545:名無し三等兵
22/11/22 19:39:50.05 Y4XvuHc00.net
ウクライナ軍がレオパルトを支給されたら
前線でキャニスター弾を撃ちまくって
ロシア軍の突撃兵を薙ぎ払いまくるのかいな?

546:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 19:39:58.38 fyx/QMoW0.net
URLリンク(twitter.com)
 
料理する暇があるなら1日1000キルしてほしいが
(deleted an unsolicited ad)

547:名無し三等兵
22/11/22 19:40:42.16 XjP58tddM.net
■推奨NGName
(オッペ|ササ|アウ)*(hrOR|QNtU)
■推奨NGWordフィルタ
いますぐ、($|(?=\n))|ここらみたいにw|(ナチス)マニアック|(いますぐ|戦争)、.*(殺|や)れえ|(ギガ|テラ|ペタ)(鋼鉄|空爆|虐殺|投入|動員|稼働|武力|攻撃|侵略)|(枢軸同盟機構|ユニオン|エルジア|汎大陸同盟機構|大亜連合|東亜人民連邦)圏|顕.*正.*会|毛利拓海|中尾嘉宏|澤田拓也|西村フレンズ|([々〇〻\u3400-\u9FFF\uF900-\uFAFF]|[\uD840-\uD87F][\uDC00-\uDFFF]){20,}|日本人好東京都|ウク信

548:名無し三等兵
22/11/22 19:42:00.92 FXTXCuFDx.net
ロシアもテルミット焼夷弾派手に使ってるからなあ
テレビカメラでばっちり撮られて言い逃れできない

549:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 19:42:32.47 fyx/QMoW0.net
URLリンク(twitter.com)
 
昨日のバフムート挽き肉事件
(deleted an unsolicited ad)

550:名無し三等兵
22/11/22 19:44:58.05 70qPaobX0.net
開戦�


551:炎冾ノウクライナ軍人10人くらいが戦車砲のゼロ距離射撃で霧になった動画見たんだけど、未だに脳裏に焼き付いてる あれやばいな



552:名無し三等兵
22/11/22 19:45:24.72 OtKeT5Y+0.net
>>405
キンペーアノンは語呂が悪いからペーアノンでよかろう
プーアノンと双璧だ

553:名無し三等兵
22/11/22 19:45:57.15 ZrNsNFvRa.net
>>538
しかもあれ、敵兵と勘違いした味方戦車(元ロシア戦車)の誤射らしいよな。可哀想に

554:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 19:46:31.75 fyx/QMoW0.net
URLリンク(twitter.com)
 
死んだ露助
(deleted an unsolicited ad)

555:名無し三等兵
22/11/22 19:47:26.20 mGgHzmgm0.net
もうすぐ寒さの影響でてくるだろうな
ドローンは飛ばせなくなったりすると影響でかそう
マイナス20度以下の戦闘とか経験したことある人ほとんどいなさそうだから、人もきついかも

556:名無し三等兵
22/11/22 19:47:43.86 70qPaobX0.net
>>540
マジかよ.........余計知りたくなかったわ

557:名無し三等兵
22/11/22 19:49:05.81 7N9Af3RJ0.net
>>538
そんなのどこで見たんだよ
Twitterなら速攻削除やろ

558:名無し三等兵
22/11/22 19:50:26.63 fzyD7u5e0.net
>>520
小さな子がロシア兵をヤギと言ってたけどウクライナではヤギ=馬鹿という意味らしい

559:名無し三等兵
22/11/22 19:50:42.88 FXTXCuFDx.net
ロシア軍は完全に東部戦線に執着しだしたな
ECM兵器、ハイテク兵器、防御兵器、物量への固執、夜間戦闘の弱さ、補給線無視、は依然として弱点で有り続けるだろう
地道に弱点を突いていけば、ロシア軍は戦線を維持しきれなくなる
自ら招いた温暖化政策の結果としての雨と豪雪がロシア軍の移動と進軍を不可能にする

560:名無し三等兵
22/11/22 19:50:53.94 70qPaobX0.net
>>544
ブチャ解放前とかだった気がする

561:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 19:51:26.93 fyx/QMoW0.net
中露は、カッコ付けずに総動員したら、それなりに強いと思うよ?
スターリングラードなんて100万人突っ込んで、80万人挽き肉にして勝ったわけだから。
1都市とるのに犠牲者100万人でオッケーだと覚悟したら、それなりに強いでしょ。
プーチンと習近平がカッコつけなだけ。
露助やチャンコロの命なんて、なんの意味もないんだから、さっさと総動員したら良いわ

562:名無し三等兵
22/11/22 19:51:52.88 7N9Af3RJ0.net
>>546
スヴォ―ロフがブチ切れる戦い方

563:名無し三等兵
22/11/22 19:52:39.74 7N9Af3RJ0.net
>>546
尚、戦線を上げようとするとハイマースが待ち構えている模様

564:名無し三等兵
22/11/22 19:53:17.10 znFHZQ1j0.net
>>533
突撃兵が無数に来る最前線でそんな呑気に車体を晒しながら撃ってたらドローンで感知されて航空支援と砲兵支援の砲撃が飛んでくるからただの自殺行為
というか突撃兵はコストが安い対空砲や機関銃で撃った方が効率いい
砲撃精度は良くないが数と速度はあるから基本的に重装甲車は探知されないように移動、隠蔽しないとダメ
ウクライナ軍はそれをよくわかってるから配置場所には気を使ってる
ドネツク方面の市街地で壮絶な戦車戦が繰り広げられてる所があるからそっちで使った方がいい

565:名無し三等兵
22/11/22 19:54:05.90 FXTXCuFDx.net
スバトボ-クレミンナ間の高速P66号をウクライナが奪還したのはでかい
タイミング的に舗装道路以外では補給が不可能になる季節だ
まあ温暖化のせいでズレたんだけどな

566:名無し三等兵
22/11/22 19:54:26.06 ZrNsNFvRa.net
>>544
結構最初の方、確か5-7月くらい?だったけどあったよ。
さすがにソースは出せんが・・・

567:名無し三等兵
22/11/22 19:54:41.88 7N9Af3RJ0.net
>>551
市街地戦なら、rpg7も十分活かせるんやけどな
どこか支援してくれないものか

568:名無し三等兵
22/11/22 19:55:32.88 ZrNsNFvRa.net
>>544
あったわ。気持ちの良い映像ではないので、閲覧注意。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

569:名無し三等兵
22/11/22 19:55:52.01 NR+cfPfj0.net
>>552
あの辺のロシア防衛線は崩壊してますな

570:名無し三等兵
22/11/22 19:55:59.00 CY0NHCaRM.net
>>547
偽旗作戦で仲間に見せかけて、たむろしてたウクライナ兵たちの前まで接近して
突然ぶっ放した奴な
まじ酷い

571:名無し三等兵
22/11/22 19:56:20.60 FXTXCuFDx.net
ロシアは突出して前に出過ぎた突撃部隊が目立つ
補給無しで突撃命令ならこっからそいつら地獄を見るな

572:名無し三等兵
22/11/22 19:56:59.99 fC+rJT8UM.net
>>428
T14と10式は違うものだろ

573:名無し三等兵
22/11/22 19:57:31.24 d6jZPhW6d.net
>>546
旧型兵器の数で押すだけならT-62と言わずT-34で充分だったりしないの?小銃弾や榴弾の破片から生身を守れれば良いんでしょ

574:名無し三等兵
22/11/22 19:59:36.05 FXTXCuFDx.net
>>555
友軍の遺体だったら足で蹴らないだろ

575:名無し三等兵
22/11/22 20:00:22.44 fQn8GKMPd.net
おかせよ

576:名無し三等兵
22/11/22 20:00:30.11 7N9Af3RJ0.net
>>560
列になって移動してるときに、一番前のやつと、後ろのやつを壊されたらやばいし
そんだけ車両多いと、補給も追いつかないし、弾薬庫叩かれたら終わる

577:名無し三等兵
22/11/22 20:05:24.48 XbXeCvnEp.net
>>467
>具体的には、今回の支援は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じたものであり、
>ウクライナに対して発電機とソーラー・ランタンを供与すると説明されている。
発電機はともかく、雪降ってるのにソーラーランタンって使い物になるの?

578:名無し三等兵
22/11/22 20:07:54.67 HP0gXXkj0.net
>>564
ずっと雨降ってるわけではない(日本の日本海側とは違う)ので

579:名無し三等兵
22/11/22 20:08:11.29 HP0gXXkj0.net
雨というか雪だった

580:名無し三等兵
22/11/22 20:10:57.37 FXTXCuFDx.net
変な話だけど、スバル車改100万台くらいウクライナに提供すれば、孤立したロシア部隊は七面鳥撃ち状態でウクライナ軍一発逆転すら有る

581:名無し三等兵
22/11/22 20:11:33.23 ppZqPLGtd.net
>>505
一応、過去のツイートや他のフォロワーを参考にして見てる

582:名無し三等兵
22/11/22 20:11:39.62 FXTXCuFDx.net
>>564
速効で役に立つのは大量の乾電池と乾電池式ランタンだね

583:名無し三等兵
22/11/22 20:12:42.11 FXTXCuFDx.net
国連は…まあ冒険旅行もしたこと無いアホの集団だな

584:名無し三等兵
22/11/22 20:15:03.56 ueBfB0PA0.net
主力がチェチェン人の私兵と民間軍事会社という世界第二位の軍事大国ロシア

585:名無し三等兵
22/11/22 20:15:06.12 KoAdJlPjM.net
ヘルソン以来、動きが少ないな
ここで大物がやられんかな
ブラックジャックとか

586:名無し三等兵
22/11/22 20:15:25.19 d6jZPhW6d.net
>>563
そのデメリットはT-62でも変わらんやん

587:名無し三等兵
22/11/22 20:15:48.82 fU5WyIy70.net
>>329
ロシアの田舎の下層民400人が列車事故とかで死んでもろれなりの大きなニュースになると思うよ。

588:名無し三等兵
22/11/22 20:16:42.56 FXTXCuFDx.net
ワグネルは知ってると思うけど、参謀本部直属の軍情報局の軍事部門だぞ
プリゴジンというマフィア上がりのオラオラ系に乗っ取られた
ウクライナ軍の一番のターゲットになってるな

589:名無し三等兵
22/11/22 20:17:52.77 fU5WyIy70.net
>>347
その時の政権によっては対応が遅れて手遅れになることもある。

590:名無し三等兵
22/11/22 20:21:24.41 HVGtU9Dna.net
普通エンジニアや医者は徴兵逃れられるんじゃないの?日本でも戦前戦中はみんな徴兵逃れようと必死に勉強して理系進学したもんだがな。
手塚治虫みたいに徴兵逃れのために医学校行ったことを生涯否定しなかったはず。
日本の復興早かったのも理系人材がほぼ温存されていたからに尽きる。

591:名無し三等兵
22/11/22 20:21:25.74 FXTXCuFDx.net
そしてワグネルの弱点というのはプリゴジンの人格その物だよ
おそらくワグネル部隊は誰もがプリゴジン死ねと思ってる
裏切りで自壊するよ

592:名無し三等兵
22/11/22 20:21:34.56 JxMtClg+0.net
もう経済学者が経済の物差しで未来の戦況語るのやめればいいのに

593:名無し三等兵
22/11/22 20:23:30.31 7N9Af3RJ0.net
>>573
車両だけの数で押すのは無謀ってこと
まぁロシアができるのは、それしかないんだけど

594:名無し三等兵
22/11/22 20:24:59.90 FXTXCuFDx.net
まあ、冷戦時代に東側に組み入れられたお陰で辛酸舐めた奴らは全力でプーチンに抵抗するだろうな
支配下に入れば生きていても死んだような人生が確約されてる

595:名無し三等兵
22/11/22 20:25:01.41 ce6ZHznw0.net
>>564
ここ数年ロシアやウクライナは暖冬
www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/annual/annual_2021.html
キーウやハルキウは北海道の北端j北緯(45度)より緯度が高く
北緯50度くらいだが
南部が黒海の気温に影響されるので比較的暖かい
北極振動も今のところ北米にかかっているが
現時点ではロシアや欧州にはかかってない

596:名無し三等兵
22/11/22 20:25:16.32 5VGvsKzf0.net
>>555
良く見たら血煙上がってるな

597:名無し三等兵
22/11/22 20:29:27.31 7N9Af3RJ0.net
>>579
軍事と他の学問は根本が違いすぎるんだよなぁ
兵器の知識はもちろん必要だが、表面的なメリット デメリットしか見れない人は戦況なんて読めん

598:名無し三等兵
22/11/22 20:31:04.79 FXTXCuFDx.net
ロシアと言っても広いから…シベリアが平年値を下回る気温になっても、モスクワ以西が極寒になる事は無いね
まあ黒海、カスピ海、北海、バルト海
全域で異常高温表面海水温
豪雪はあっても凍結はしないだろう
泥濘で戦車戦/野戦は出来ない
血迷った命令で立往生した戦車/装輪車/のろまの歩兵を上から潰してく

599:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 20:31:21.08 fyx/QMoW0.net
サウジアラビア、ええチームやなー
素晴らしいわ

600:名無し三等兵
22/11/22 20:33:21.51 +ZXMAP3cM.net
URLリンク(twitter.com)
こういうのって、イーロン・マスクのスたーリンクのデバイスを、イラン国内に持ち込んで配信してるのかな?
(deleted an unsolicited ad)

601:名無し三等兵
22/11/22 20:34:00.25 rWwlifEo0.net
>>467
七輪なんかいいと思うんだがなあ
グレタが怒り狂いそうだけど

602:名無し三等兵
22/11/22 20:34:33.65 FXTXCuFDx.net
W杯全く見てないけど、今W杯は5人の交代枠がある
アルゼンチンがゴール前攻撃5人投入ゴリ押しで来れば、フィジカルで劣るサウジは耐えきれないよ

603:名無し三等兵
22/11/22 20:35:31.54 o/oIxHHc0.net
残念ながらケルソン落としたところでウクライナチにとって何も変わらないし
むしろポーランドへの偽旗ミサイル攻撃とその後の下手くそな立ち回りのせいで戦略的には不利になってるぜ
おいゼレンスキー、お前やりすぎたんだな

604:名無し三等兵
22/11/22 20:36:29.77 rWwlifEo0.net
W杯、ロシアとウクライナが出れば面白かったのに

605:名無し三等兵
22/11/22 20:36:47.94 rpAG9z/K0.net
中に豆炭入れるあんかとかベンゼン使う白金カイロとかダメか

606:名無し三等兵
22/11/22 20:37:31.43 FXTXCuFDx.net
ヘルソンを落とした事によって、ドニプロ川を防御璧として使い、東に逃げたロシア軍をそれに勝った部隊が追いかける事が出来る

607:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 20:40:04.67 fyx/QMoW0.net
>>590
残念ながらそのレスしたところで童貞プーアノンにとって何も変わらないし
むしろ一般人へのキチガイレスとその後の下手くそな立ち回りのせいで童貞だって自己紹介になってるぜ
おいプーアノン、お前やりすぎたんだな

608:名無し三等兵
22/11/22 20:40:14.97 g5X5ownNM.net
>>526
これどうやって調べてんだ?
使ったぶんはわかるにしても、生産数と在庫なんか信憑性どうなん?

609:パットン元帥兼パトロンの僕
22/11/22 20:40:55.35 fyx/QMoW0.net
>>591
ロシアは血液ドーピング使ったら強かったな

610:名無し三等兵
22/11/22 20:41:06.93 Cmvk1PLPr.net
>>526
使い勝手いいのはイスカンデル、カリブル、キッチンあたりか?
古いミサイルはともかくインフラ破壊にはまだまだ悩まされそうだな

611:名無し三等兵
22/11/22 20:41:29.31 rWwlifEo0.net
>>592
継続的に供給できるかどうか?
七輪はうちの爺さんは今だに使ってるしなあ
結構優秀だよね

612:名無し三等兵
22/11/22 20:41:43.32 FXTXCuFDx.net
しかし人の生死を肴に話してるのに、サッカーの話とか…まあそれも無関係の人間らしさと言えばそうなのかもな

613:名無し三等兵
22/11/22 20:42:18.98 u59lEEV00.net
>>470
ワシ映画好きなんじゃが、第二次大戦でソ連はドイツから映画フィルムや機材も
ごっそり持ち帰ったちゅう話も聞いたことあったわ
V2ロケットの技術者もソ連に連れ帰ってミサイル製造や宇宙開発の仕事させたというし
とにかく盗れるもんは何でも盗っていったんだろうね

614:名無し三等兵
22/11/22 20:42:29.28 k2brohQm0.net
中国人の書き込みってすぐ分かるよな

615:名無し三等兵
22/11/22 20:42:52.43 hSZ2VLuX0.net
>>526
S-300とかウクライナ防空のやつも沢山ありそうで

616:名無し三等兵
22/11/22 20:43:32.60 kxclr6jyd.net
クリミア大橋損傷と補給線への打撃で南部経由の補給が相当不安定になってる
ドネツク方面のロシア兵の疲弊がかなり大きいらしいし
継戦能力への制限という意味ではヘルソン落城はかなり打撃だぞ

617:名無し三等兵
22/11/22 20:45:01.07 Y6RIsw7uM.net
>>341
クソレス返さなくていいから何がネックになってるのか具体的に指摘しろよ

618:名無し三等兵
22/11/22 20:46:37.33 Cmvk1PLPr.net
>>603
南部維持を諦めるだけの打撃、メリトポリ奪取を果たして欲しいんだよな
ルハンシクやドネツク本市は要塞化されてる&住民も一定ロシアに靡いているからこれを無理攻めするよりは、確実にクリミア取り戻し2州を孤立させるのが大事

619:名無し三等兵
22/11/22 20:47:42.55 FXTXCuFDx.net
クリミアから東部への補給ってのは無いだろう
クリミアは農業駄目、工業駄目、軍港と観光の土地
そもそもの現住者のクリミアタタール人はロシア人が大っ嫌い
東部戦線のプーチンの軍隊のテコ入れはベラルーシから東部の拠点へ補給人員を輸送しているのは偵察衛星で解ってる
つまり北部国境線沿いからウクライナへの侵攻は諦めたという事に繋がる

620:名無し三等兵
22/11/22 20:55:56.73 kxclr6jyd.net
>>605
ヘルソンからドニプロ川渡河とザポリージャからヴァシリフカ付近を経由して南下するルートの両天秤という感じですかね
露軍はスバトボに注力する気配もあるし、南部はまだかなり流動的かも

621:名無し三等兵
22/11/22 20:58:06.11 32mIzgdD0.net
ロシアが勝手にドネツクの要塞線に自分から頭突っ込んでるんだからさ、
もうさっさとザポリージャ南部もクリミアも奪還しちゃおうぜ

622:名無し三等兵
22/11/22 21:02:17.11 mBPHwv1O0.net
南下するにあたってハルキウ攻勢みたくまず特殊部隊浸透させてるんじゃないかな
今ドニエプルの東岸渡河してるって噂だし

623:名無し三等兵
22/11/22 21:04:51.29 OnIfzUVRr.net
>>609
キンブルン半島は明らかに陽動で、本命は正面だろうぬ

624:名無し三等兵
22/11/22 21:07:07.30 Uu4cBRhRM.net
>>608
もうすぐ冬本番
ひと月ほど待てば、フローズン露豚をキャタピラで踏み潰して進めるんだぞ
焦ることはない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch