22/11/12 14:39:04.81 +1FEyesm0.net
>>1
乙様です。
3:名無し三等兵
22/11/12 14:58:54.76 oxePnFuLa.net
捕虜にした動員兵はウクライナが西側式訓練をしてから
武器もたせてロシアへ帰そう
4:名無し三等兵
22/11/12 14:59:29.03 YgcxA8V6d.net
>>1乙
うちに来てスイカを食わせてやろう
5:名無し三等兵
22/11/12 15:01:32.40 Y1+FS9Og0.net
>>3
捕虜を適当にリリースしたらドイツに逃げてデモしてそう
6:名無し三等兵
22/11/12 15:01:41.76 4Hed2tZ+d.net
流石にネタだと思ってたけどMylove本当に露軍いるんか…
7:名無し三等兵
22/11/12 15:03:10.75 ZDa+vZHSM.net
ロシアのデタラメさよ・・・
8:名無し三等兵
22/11/12 15:03:56.97 j18CLOJd0.net
>>スレリンク(army板:958番)
マリウポリ警察👮♀登場
聖母マリア様に因んだ都市名だからマリウポリ
ロシア皇后マリアフョーロドブナに因むという説もある
マリオポリと発音する人もいるからひょっとしたら任天堂起源なのかもしれない
9:名無し三等兵
22/11/12 15:05:05.85 lRwr3w5I0.net
前スレ 住友なんちゃらかと
10:名無し三等兵
22/11/12 15:06:34.70 J0G1PQj50.net
>>1
ダヴァーイ
11:名無し三等兵
22/11/12 15:06:43.22 iNyaFoPV0.net
取り残された2-4万のロシア兵はどうすれば良いんだ?
捕虜にするのもこの規模だとウクライナ側に負担がかかるだろ
意図せず難民爆弾みたいなことになってるな
12:名無し三等兵
22/11/12 15:07:22.26 J0G1PQj50.net
>>11
でも、降伏するなら捕虜にするしかない
13:名無し三等兵
22/11/12 15:07:27.46 u2Hgcnaip.net
>>6
そいつら何をしてんの?
14:名無し三等兵
22/11/12 15:08:10.81 oxePnFuLa.net
>>12
そのままお帰りくださいでもいい
現地解散で
15:名無し三等兵
22/11/12 15:08:14.55 6cOO+II60.net
>>11
白起召喚
16:名無し三等兵
22/11/12 15:08:36.59 QdOr0MKVa.net
空挺ウクライナ兵単騎で戦車の後ろ取ってジャベリンでぶっ壊したらしいな、リアルベノムスネークがおるな
17:名無し三等兵
22/11/12 15:09:29.93 mqDqUb+m0.net
>>11
投降させて、
クリミア方面に解放
地雷対策
18:名無し三等兵
22/11/12 15:09:55.91 Y1+FS9Og0.net
>>14
解散させても移動の為の車両が無いし、飯も無いから放置すると犯罪者になる
管理しないのは無い
19:名無し三等兵
22/11/12 15:10:20.35 EDFqb7Q30.net
>>15
埋めるくらいなら、不発弾や地雷処理に使おうぜ。
20:名無し三等兵
22/11/12 15:10:33.51 pj+rgUfgF.net
>>15
白起「ゼロが一つ足りませんが・・・」
21:名無し三等兵
22/11/12 15:10:46.97 dIGpu1sC0.net
>>11
置き去りにされてるからロシアのために何かするとは考えられない
普通に降伏してロシアに捕虜になったウクライナ軍の交換要因では
22:名無し三等兵
22/11/12 15:10:48.47 KUW8yOsjd.net
>>13
便器外してそう
23:名無し三等兵
22/11/12 15:11:09.71 oxePnFuLa.net
>>18
そこで機関銃
24:名無し三等兵
22/11/12 15:11:41.80 mqDqUb+m0.net
>>13
ヘルソン奪還された事
知らないだろうな。
援軍、物資がこない。
挟まれる
25:名無し三等兵
22/11/12 15:12:01.77 j18CLOJd0.net
>>11
苦労してロシア軍迄帰還出来ても即時撤退命令に従わなかったから命令違反で投獄
26:名無し三等兵
22/11/12 15:13:37.76 Y1+FS9Og0.net
>>25
投獄後動員でまた最前線だけどね
無限ループって怖い
27:名無し三等兵
22/11/12 15:14:21.27 pL0hMyJVa.net
全員クリミア側へ流れてく川にでも投げ込んでやればいいんじゃね
28:名無し三等兵
22/11/12 15:14:35.37 CVwnI2ped.net
>>24
山に潜んで自給自足のサバイバルしつつ、ゲリラ戦しながら、何年でもロシア軍を待つつもりでは?
29:名無し三等兵
22/11/12 15:14:39.72 LTOieQqgd.net
>>11
食わしてやる代わりに壊した街の後片付けでもさせればいいや
30:名無し三等兵
22/11/12 15:15:20.69 mkWbFD0n0.net
スイカの名産地、すてきなところよ
31:名無し三等兵
22/11/12 15:15:26.97 zCeFywSD0.net
ワグネルはどこから人員引っ張ってきてるんだ?
肉壁兵は正規軍だけじゃなくワグネルにも補給されてるんか?
ド人共軍も人員枯渇だろ
32:名無し三等兵
22/11/12 15:15:35.30 RDV5y2zP0.net
>>27
廃棄物不法投棄よくない
川が汚れる
33:名無し三等兵
22/11/12 15:16:02.68 pL0hMyJVa.net
>>32
クリミア行きの川なんて汚れても良くね?
34:名無し三等兵
22/11/12 15:18:12.30 6qmfjhvIM.net
>>11
全員アサシン化して
プーチン仕留めたやつに100億
ファイ!
35:名無し三等兵
22/11/12 15:18:15.97 mkWbFD0n0.net
ちなみに、誰何の名産地はロシアですw
36:名無し三等兵
22/11/12 15:18:47.33 mqDqUb+m0.net
>>28
山などない。平坦だよ。
包囲される。
クリミア方面で解放で
地雷源対策
37:名無し三等兵
22/11/12 15:18:48.14 RDV5y2zP0.net
>>28
そんな殊勝な露助なんていないよ
そしてそんな奴がいたとしても
恥ずかしながら還ってまいりました
なんて言わず
お前らのせいでこうなった
と言うだろうし
>>33
クリミアまで行く間はウクライナの領域だぞ
クリミアも不法占拠されてるだけでウクライナ領だ
38:名無し三等兵
22/11/12 15:19:22.67 Y1+FS9Og0.net
>>31
シリアとかでプリゴジンと仲良しになったスロビキンが総司令官になったし、
プリゴジンが欲しいと言えばワグネルにも回してくれるんじゃないのかな
39:名無し三等兵
22/11/12 15:19:29.55 ceAj81b70.net
>>31
刑務所
40:名無し三等兵
22/11/12 15:20:31.42 KUW8yOsjd.net
>>38
ポサスナどう見てもプリゴジンのための戦闘だもんね
41:名無し三等兵
22/11/12 15:20:58.45 oxePnFuLa.net
>>38
シリアも兵力をウクライナへ割いたら自分が潰されるんじゃないの?
42:名無し三等兵
22/11/12 15:22:17.49 J0G1PQj50.net
>>23
ウクライナはロシアではないし、ロシアになってはいけない
43:名無し三等兵
22/11/12 15:24:28.25 i2A42HAM0.net
>>11
残ってるのは聞いたけどそんな数万人もいるのか?
44:名無し三等兵
22/11/12 15:28:01.44 cGoVSNeSp.net
ジャンコイ、セバストポリ方面の撤退兵に
ウクライナ特殊部隊が多数いるだろうな
45:名無し三等兵
22/11/12 15:29:07.34 deIuTKWUd.net
ロシアしぐさの否定がウクライナのアイデンティティとなったからな
大っぴらに下品なことはできんよ
46:名無し三等兵
22/11/12 15:29:45.98 UVQiYjY+d.net
>>11
誰か議員が、
ロシア兵捕虜は日本でも受け入れます。日露戦争で慣れてるので
とか言わんかな
47:名無し三等兵
22/11/12 15:31:35.05 6qmfjhvIM.net
ドネツク方面が心配だな。
しれっと夜間にNATO軍が空爆しちゃえば良いのに。
48:名無し三等兵
22/11/12 15:32:18.27 3wjQqOcqd.net
日露戦争で旅順で3万、奉天で2万のロシア軍捕虜を収容した日本のノウハウをウクライナに教えよう
まず、ゴボウを煮ます
49:名無し三等兵
22/11/12 15:33:01.70 J0G1PQj50.net
>>47
まあ、ここまで熾烈に戦い続けてどちらも全く前進できないドネツィク正面が簡単に動くとも思えないけど
それで損害が大きくなることはあるだろうしなぁ
50:名無し三等兵
22/11/12 15:33:38.19 FR78inxH0.net
中間選挙も微妙な結果だしプーアノンの頼みの綱はあと何?
冬将軍?w
51:名無し三等兵
22/11/12 15:34:36.94 l5LK09WV0.net
キーフのときもそうだったけど、この戦争の不思議は昨日まで前線にいたはずのロシア軍の大部隊が突然消えちゃうことなんだよな。
一夜で国境の向こうとか、川の向こうに行っちゃう。
距離的に車で1時間2時間程度と言われればそうなんだが。
自動車と道路の進歩で退却自体は第二次世界大戦と違って容易なのか?
80年前は1個師団で対峙してた長さの前線に1個大隊とか中隊しかいないからコンタクト緩くて妨害できないのか?
52:名無し三等兵
22/11/12 15:35:50.79 3wjQqOcqd.net
>>50
壊れたレコードのように、バイデンジャンプだー不正だーバイデン逮捕だーと妄想中
53:名無し三等兵
22/11/12 15:36:23.81 PUmmU7P/0.net
>>11
捕虜にして捕虜交換に使う
54:名無し三等兵
22/11/12 15:36:54.70 K7lGftRGr.net
>>31
補給足りてないんじゃないかな
55:名無し三等兵
22/11/12 15:37:40.54 VDr2G9zw0.net
実際どの程度取り残されてるんだろう。
戦うと被害出るし
ほっといて凍死してもらうことはできないのかな
56:名無し三等兵
22/11/12 15:37:49.99 qzl+1Cdx0.net
ウクライナ軍、東部ルハンスク州の一部戦線で前進
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
57:名無し三等兵
22/11/12 15:38:21.38 2k/V8m7x0.net
>>50
核発射が最後の希望らしい
ほんの一週間前ぐらいには、親露界隈が謎の多幸感に包まれてた記憶があるんだがアレなんだったのかね?
ヘルソン一時停止を勝ってると誤解してたとか?
58:名無し三等兵
22/11/12 15:38:51.32 K7lGftRGr.net
>>55
あらかた投降すると思うわ
59:名無し三等兵
22/11/12 15:39:31.66 8yknS/c1d.net
>>48
キエフ攻防戦で63万の捕虜を獲得したドイツ国防軍のノウハウは?
60:名無し三等兵
22/11/12 15:39:35.97 1ym9p1O90.net
スロビキンとプリゴジン間、スロビキンとカディロフ間はそれぞれ接点あるだろうから、
今後外征軍としてのまとまりは出るんだろうね
マフィア共が国軍を差配するとか創作の世界みたいだが
61:名無し三等兵
22/11/12 15:40:31.56 bkeFPeBc0.net
プーアノンさんは東部大攻勢とやらでキャッキャしてんじゃないか?
真偽も詳細も何も分からんけど
62:名無し三等兵
22/11/12 15:42:52.60 mqDqUb+m0.net
>>47
ウクライナの主力部隊のひとつが
夜間部隊だよ。
63:名無し三等兵
22/11/12 15:44:14.13 2k/V8m7x0.net
>>61
まぁロシアが本気でドネツクに執着してくれるなら願ったりかなったりで
ザポリージャ~トクマク~メリトポリをざっくり
64:名無し三等兵
22/11/12 15:44:34.21 qY26HJk50.net
ザポリージャ方面はメリトポリはすぐには無理だからポロヒとトクマクをまず獲り返したいよね
この2都市を獲るだけでもヘルソン州方面への輸送はマヒするし
65:名無し三等兵
22/11/12 15:44:54.21 mqDqUb+m0.net
>>57
核使用
中国、西側に寝返る大義名分カード。
66:名無し三等兵
22/11/12 15:47:02.68 yDnj2WWMp.net
>>51
少なくともヘルソンの撤退は事前に計画されて余力がある状態で行われていると思われる
ハリコフ周辺の時のように陥落して撤退した後で「配置換え」だとか強弁している訳ではないから
これに関して政権内や強硬派からも大きな反発や批判は出ていないから根回しもやった上での判断だろう
ロシア新しい将軍はかなり有能だ
67:名無し三等兵
22/11/12 15:49:49.27 qaK2genp0.net
>>51
部隊は書類上いなくなり、指揮官や取り巻きがさっさといなくなるだけで下士官や兵隊は命令なく取り残されるだけだぞ
投降して捕虜になれれば御の字で、ヤケクソで敗走するからミンチになるか川に流れるか
68:名無し三等兵
22/11/12 15:51:16.70 S+8G5tGka.net
ロシア上層部の無能に助けられてるところあるよな
権威主義国では有能さよりも権力闘争のうまさで出世がきまるから、結果的に無能将軍が量産される説もある
69:名無し三等兵
22/11/12 15:52:09.75 BcMNsX8z0.net
今日の戦果発表遅れてるな
大量すぎてリマンのときみたいに調整してるのだろうか
70:名無し三等兵
22/11/12 15:52:38.79 udjfOdbS0.net
ヘルソンからの撤退は、主力部隊は事前に命令を受けて撤退したんだろうけど
動員された兵士の多くは取り残されてそう
人数的に、どれだけ撤退して、どれだけ取り残されたか興味あるけど
71:名無し三等兵
22/11/12 15:52:47.94 nETT3EsB0.net
仕事で取引先となんのない雑談の中で今回の戦争の話になったんだが、その時に、キーウをキエフと言ってたら、相手型の「ロシア応援してるんですか?」とどストレートな質問されてビビった。
あれ良くないよ
72:名無し三等兵
22/11/12 15:52:52.71 VjVuuDlA0.net
>>69
最近はずっと16時から17時くらいだよー
73:名無し三等兵
22/11/12 15:54:04.25 yDnj2WWMp.net
>>65
アメリカの態度も講和へ傾きつつある
ロシアのウクライナ侵攻、両軍の死傷者は約20万人=米軍トップ
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はこれまで、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の退任が交渉の条件だとしていたが、これを撤回。ロシアとの何らかの協議に応じる構えを見せている。
一方でミリー議長は、ロシアとウクライナが戦争での勝利は「軍事力では達成できず、別の方法を探す必要があるかもしれない」という「相互認識」に至らなければ、交渉は成功しないと指摘した。
わざわざ支援している国の損害状況を出して
講和を促す方向へ舵を切って来た
74:名無し三等兵
22/11/12 15:55:32.21 2k/V8m7x0.net
>>66
戦線の整理縮小の自由裁量権が恐らく就任時の条件だったんじゃないかな?
そうでもしないと責任だけ取らされるただの人柱だし
プロ的には実戦力と戦線の長さの不均衡は自明なわけで、特にヘルソン橋頭堡は地理的条件が最悪
今まででは一番出来る子かな
肝心の、現在使用できる兵力がズタボロだけど。
75:名無し三等兵
22/11/12 15:55:58.55 9T/hnsjI0.net
「南部」作戦司令部の広報のNataliia Humeniukによると
奪還されたヘルソン地区で戦車、砲、その他の装備など
川の向こうに移動出来なかった大量のロシア軍装備が発見されました
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
76:名無し三等兵
22/11/12 15:56:52.66 zTJZgjiOa.net
久々に来たけどまだササクッテロガイジが頑張ってるのか。ご苦労なこったな
77:名無し三等兵
22/11/12 15:58:59.15 brz+lJIfa.net
>>76
久々に来て書き込むことがそれかよ
78:名無し三等兵
22/11/12 15:59:09.98 LUaehprEa.net
>>11
捕虜にして停戦交渉の材料だろうな
79:名無し三等兵
22/11/12 15:59:17.46 2k/V8m7x0.net
>>76
ここで工作してもサンマの頭を拝んでるようなもんなのにな
>>75
また機械化旅団が増えてしまうのかwwwwwwwwww
80:名無し三等兵
22/11/12 15:59:29.41 FR78inxH0.net
>>68
うちの会社みたいじゃん
81:名無し三等兵
22/11/12 15:59:30.82 vf2ttQn20.net
ロシア側がヘルソンから弾薬諸々引き出せたのかどうか
状況的に車両、弾薬、重装備残してきてるだろ
兵器持ち出せる、持ち出せないでだいぶ状況変わるんだよ。持ち出し無理ならロシアの作戦は失敗だ
持ち出せてればロシアが有利
それらは後々明るみになる
82:名無し三等兵
22/11/12 16:00:14.14 HK6vra44r.net
主力を撤退させて動員兵を残せばウクライナはその対処に追われて時間を稼げる
ロシア弱い弱いとバカにされてるけど弾除けにしかならない動員兵の犠牲を除けば結構上手く撤退した方なんじゃないか?
83:名無し三等兵
22/11/12 16:00:26.48 DW1/gGGLa.net
>>75
また歩兵大隊がレベルアップで機械化されてしまうのか
84:名無し三等兵
22/11/12 16:00:55.97 zTJZgjiOa.net
>>77
もはやパットンすらいなくなってそうだしなんか懐かしさすら覚えてな。
85:名無し三等兵
22/11/12 16:01:26.70 udjfOdbS0.net
>>73
これソースはBBCだろうけど、いつの話さね
同じ記事に
>ミリー議長はこれについて、「初期の」撤退開始を示しているとしたものの、ロシアは2万~3万の
>兵士を市内に駐屯させており、撤退には数週間がかかるとみていると話した。
なんて、間違った見込みも出てるぜ
86:名無し三等兵
22/11/12 16:01:54.64 zTJZgjiOa.net
敵前からノーダメージで撤退は無理よね。そんなことができるなら数千年間撤退戦の困難さがクローズアップされるはずがないし。
87:名無し三等兵
22/11/12 16:01:57.74 VjVuuDlA0.net
来たよ戦果
URLリンク(i.imgur.com)
88:名無し三等兵
22/11/12 16:02:18.14 DW1/gGGLa.net
>>82
「動員兵を全員見捨てて逃げました」
それがロシア国内で何を引き起こすか、だね
リマン後に何が起きてたやら
89:名無し三等兵
22/11/12 16:02:22.09 vf2ttQn20.net
>>75
そこのツイート
十分な情報でロシアが武器搬出失敗してればロシアの失敗、持ち出せてれば成功
作戦の成否を決めるのはここよ
ロシアの本格的な後退は1日で高速後退したから、弾薬と重装備持ち出せてないと見ていいんだろうな
T90で100両
榴弾砲200門
弾薬数十万発
これら全部置き去りの可能性が高い
90:名無し三等兵
22/11/12 16:02:28.10 KUW8yOsjd.net
>>87
割と普通ね
91:名無し三等兵
22/11/12 16:03:21.22 DW1/gGGLa.net
>>87
川に流された分はカウント出来てるのかなあ
やっぱ河童の仕業になるのか
92:名無し三等兵
22/11/12 16:04:16.87 T+hGp1Lea.net
>>66
これ昨日からずっと言ってるやついるけど
ハルキウの残留軍は抵抗してたがヘルソンの残留軍は逃げ惑ってるだけだぞ
どっからどう見たらヘルソンのがマシに見えるのか理解に苦しむ
93:名無し三等兵
22/11/12 16:05:30.41 HK6vra44r.net
>>87
ヘルソン込みでこれは多いのか少ないのか
東部戦線が激しくなってるらしいからそっちの数もかなり含まれるだろうし
94:名無し三等兵
22/11/12 16:05:39.36 2k/V8m7x0.net
>>84
ボットンはほぼ毎日来てる
「ロシアの核使用はカスピ海からSLBMが核屋の常識」とか口走ったりで一向に進歩も無い
95:名無し三等兵
22/11/12 16:07:02.68 brz+lJIfa.net
撤収してから撤退宣言出すに決まってんだろ
96:名無し三等兵
22/11/12 16:07:45.94 5Ymb5Lnbd.net
>>87
すくねーな
忖度なのか、殆ど捕虜になったのか、川底にいるのか
97:名無し三等兵
22/11/12 16:08:02.02 9Jys6hJU0.net
しかし8万超えたか
98:名無し三等兵
22/11/12 16:08:05.88 LTOieQqgd.net
>>87
野獣先輩
99:名無し三等兵
22/11/12 16:08:18.77 T+hGp1Lea.net
確認された分しか計上しないから時差定期
100:名無し三等兵
22/11/12 16:08:54.73 udjfOdbS0.net
川に流されたら確認のしようもないからな
101:名無し三等兵
22/11/12 16:10:14.08 T+hGp1Lea.net
>>100
戦後には川底の掃除はすると思う
農業用水の衛生上の問題があるんで
102:名無し三等兵
22/11/12 16:10:52.48 1T0PdKUYa.net
>>87
最近の「普通」より多い。
103:名無し三等兵
22/11/12 16:10:52.86 VDr2G9zw0.net
撤退前に戦車を爆破してる映像を見たけど一部だけだったのかな
104:名無し三等兵
22/11/12 16:10:57.53 oxePnFuLa.net
>>95
撤収(高級士官のみ)
105:名無し三等兵
22/11/12 16:11:00.93 2k/V8m7x0.net
>>90
810人か。
>>93
東部でも調子良く始末してる日はこれくらい出るしな
集計遅れか?
106:名無し三等兵
22/11/12 16:11:13.58 adlzobVp0.net
精査して確実な戦果をカウントしてるからそうなるんだろ
107:名無しさん.7j
22/11/12 16:11:18.45 ZTb7+VsC0.net
>>48
木の根を食わす拷問を受けたと騒がれます
108:名無し三等兵
22/11/12 16:11:30.74 10/ThxZVp.net
>>92
昨日も書き込みがあったのか、なら自分と同様に考える人も多いという事だな
109:名無し三等兵
22/11/12 16:11:43.39 9T/hnsjI0.net
久々に出てきた感があるウクライナ軍2S7 Pion in ヘルソン方面
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
逃げるロシア軍部隊をこいつで背後から撃ちまくったのか((((;゚Д゚))))
(deleted an unsolicited ad)
110:名無し三等兵
22/11/12 16:12:20.28 udjfOdbS0.net
>>95
動員兵が前線に残ってても撤退完了宣言は先に出しますが
111:名無し三等兵
22/11/12 16:14:31.49 mqDqUb+m0.net
>>73
米もクリミア、4州
ウクライナに返還は最低条件での講和だろうな。
112:名無し三等兵
22/11/12 16:14:37.75 VjVuuDlA0.net
そりゃこうなるわ
長引く侵攻、ロシア国民の精神圧迫 抗うつ剤売り切れも
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
113:名無し三等兵
22/11/12 16:15:44.57 Vdkyg3Wf0.net
BBCなんか見るとマイラヴ奪還発表の頃には大方撤退完了していたような感じだな
114:名無し三等兵
22/11/12 16:15:56.57 zCeFywSD0.net
ヘルソンの渡しで片道切符になった燃料運搬車が大量に鹵獲されそうだけどな
戻り側、空の燃料車より重装備運びたいだろうし
撤収最終日の渡しは民間車両ばかりだったりしたが
親ロ派の脱出なのか、鹵獲品なのか
115:名無し三等兵
22/11/12 16:16:05.38 9T/hnsjI0.net
ノバカホフカのダムの橋が破壊される瞬間映像
URLリンク(video.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
砲撃じゃないなこの爆発レベルは
やっぱロシア軍が爆薬仕掛けて爆破したんかな
(deleted an unsolicited ad)
116:名無し三等兵
22/11/12 16:16:35.08 vMPQBd
117:6/d.net
118:名無し三等兵
22/11/12 16:16:51.32 1ym9p1O90.net
>>112
精神に負担が掛かっていた方が、変にデモとかしないで大人しくしてる気がする
ロシア政府にとってはむしろ願ったりの状況では
119:名無し三等兵
22/11/12 16:17:34.50 LUaehprEa.net
>>112
侵略する側がうつになるのかよ
120:名無し三等兵
22/11/12 16:17:49.04 FR78inxH0.net
プーアノンもはや負け惜しみ絶叫中w
36 名前:ムーンサルトプレス(神奈川県) [ヌコ][sage] 投稿日:2022/11/12(土) 16:14:11.00 ID:AU4sQAKl0
ロシアを挑発して喧嘩売ったくせに、殴られた瞬間に助けを呼ぶとか。のび太かよ。
121:名無し三等兵
22/11/12 16:18:10.43 mqDqUb+m0.net
>>113
ウクライナ側からマイラブ解放宣言がないけど
残党狩りかな?地雷撤去中とか?
122:名無し三等兵
22/11/12 16:18:23.35 udjfOdbS0.net
>>112
もともとが大義のない戦争だし
ロシア国内で盛り上がる要素が欠片もないからな
123:名無し三等兵
22/11/12 16:18:27.10 zTJZgjiOa.net
この戦争の結果がどうあれ先進国グループから脱落確定だし、ロシア人には悪いが「君の生まれの不幸を呪うんだな」としか言いようがない。
124:名無し三等兵
22/11/12 16:19:40.21 M1jefk5L0.net
併合した4州奪還され出したしいよいよプーチンの首も危なくなりそうだな
125:名無し三等兵
22/11/12 16:20:44.65 HMjqU5q30.net
どのくらいの人数と機材が左岸への撤退に成功して、どのくらい取り残されたのか、よくわからんなー
しばらくすれば明らかになるんかね
126:名無し三等兵
22/11/12 16:21:31.05 RDV5y2zP0.net
>>119
道具(兵器支援)があれば活躍できる
射撃の名手流石のび太
127:名無し三等兵
22/11/12 16:21:47.02 mqDqUb+m0.net
>>116
なんで買うんだ?
樺太、千島列島ならわかるけど?
128:名無し三等兵
22/11/12 16:23:26.56 KUW8yOsjd.net
>>120
昨日の確か夜の時点ではまだ戦闘中だった
129:名無し三等兵
22/11/12 16:23:35.92 brz+lJIfa.net
>>110
重装備や正規軍の撤収が済んでから撤退宣言ですよね?
ここまで書かないとだめか
残置されたロシア軍は殆ど居ないだろ
ヘルソン周辺での戦闘が皆無だろ?
130:名無し三等兵
22/11/12 16:24:10.78 LUaehprEa.net
>>116
それは強奪か奪還しつつウクライナに寄付金出してるだけでは。買い叩くとか取引発生してないよな
131:名無し三等兵
22/11/12 16:25:09.16 FymUJ7YAM.net
ロシア人は為政者が残忍で独裁的であることは受け入れるが戦争に負けるような弱者であることは我慢できないらしいので負けるとヤバイよなあの国
132:名無し三等兵
22/11/12 16:25:25.62 nODwAqL0a.net
>>90
割と普通(オーク810タンク24)
133:名無し三等兵
22/11/12 16:25:31.48 0WpIRMrMd.net
移動出来なかった重装備は川に沈めたのかな
134:名無し三等兵
22/11/12 16:27:20.28 Y1+FS9Og0.net
>>130
ロシアはプロパガンダ下手なのが露呈してるけど、
今回の戦争を(国内向けに)どう勝った事にするのか、真面目に考えているのか大分怪しい
135:名無し三等兵
22/11/12 16:27:53.46 mqDqUb+m0.net
>>119
へえ 挑発て言うバカもいるんだ。
ブタペスト、結局、拒否権持つ国は
あてにならない。
136:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 16:28:11.72 dVDhJCjg0.net
>>112
もともとロシア人は、よく抗うつ剤を飲んでて、制裁により輸入が不可能になって品切れになっただけだろうな
137:名無し三等兵
22/11/12 16:28:40.07 2k/V8m7x0.net
>>112
街歩いてて運悪く捕まったら肉盾直行じゃあなぁ
鬱にもなる
138:名無し三等兵
22/11/12 16:28:56.51 0kN3oA0Ka.net
>>71
そりゃパーソナリティの相互理解が不十分な状態であえて公的用語と異なる言い方をすれば何らかの意図があると誤解されて当然やろ
お前にとっていくらキエフ読みが馴染み深くても相手には関係ないしコミュ力の問題やで
139:名無し三等兵
22/11/12 16:29:27.97 6YcoZUIUr.net
>>71
「なんでわかったんですか?」って答えたのか
140:名無し三等兵
22/11/12 16:29:36.14 t+Qaen5ld.net
ロシア人の抗うつ剤ってウォッカのことかな
141:名無し三等兵
22/11/12 16:29:38.01 fOsHEe/Fp.net
ヘルソンの戦線が動かない分、他にリソース回して戦闘激化しそうだし、話題に事欠かない戦争だよなぁ
142:名無し三等兵
22/11/12 16:30:02.81 mqDqUb+m0.net
>>128
ヘルソン州では戦闘ばかりだよ。
143:名無し三等兵
22/11/12 16:30:38.91 oqnItDGl0.net
寒いと陰気になるよね
144:名無し三等兵
22/11/12 16:30:55.32 nODwAqL0a.net
>>112
自国がサタン討伐とか抜かしながら兄弟民族の国に攻め込んで民間人虐殺した挙げ句正規軍には格下相手にボロ負けして自分も親族友人もいつ動員即肉壁か分かんないんじゃそりゃ鬱にもなるよ
書いててほんとヤバいな
145:名無し三等兵
22/11/12 16:31:13.78 udjfOdbS0.net
>>137
このスレに張り付いてる一部以外
大方の日本人は、キエフでもキーウでも、そもそもがどうでもいい話さね
146:名無し三等兵
22/11/12 16:31:49.21 UsYb/6Ku0.net
ロシアの若者「政治の話はしたくない わかってるだろ。」
147:名無し三等兵
22/11/12 16:32:11.58 zTJZgjiOa.net
>>135
一応ニュースだと「動員開始後に友人や家族がとられるんじゃないかと心配になり鬱になった」と書いてる。まぁそれまでは元気でピンピンしてたってことだが。
148:名無し三等兵
22/11/12 16:32:31.20 J0G1PQj50.net
>>128
君の期待通りでなくて残念だが
残置された重装備、取り残された兵員が途方もない数になっとる
149:名無し三等兵
22/11/12 16:32:41.58 mqDqUb+m0.net
>>143
置いとけぼりだしな。
援軍も食糧等も来ない。
150:名無し三等兵
22/11/12 16:32:42.65 10jbVr2sM.net
今日の戦果
❗The total combat losses of the enemy from 24.02 to 12.11 were approximately:
вого Personnel осо about 80210 (+810) persons were liquidated,
tanks / tanks 24 2838 (+24) od,
Combat Armored Machines / APV бо 5730 (+34) od,
artillery systems - 1829 (+12) od,
RSZV / MLRS - 393 (+0) from,
Anti-aircraft warfare systems за 205 (+0) from,
planes / aircraft-278 (+0) od,
helicopters-261 (+0) od,
UAV operational-tactical level - 1506 (+1)
winged rockets / cruise missiles кети 399 (+0),
ships / boats / warships / boats , 16 (+0) od,
Automobile equipment and avtocistern / vehicles and fuel tanks-4279 (+ 20) od,
special equipment / special equipment тех 160 (+1)
Data are being updated
Punch the Occupier! Together we will win! Our power is in the truth! / Strike the occupier! Let's win together Our strength is in the truth! 🇺🇦
Генеральний штаб ЗСУ / General Staff of the Armed Forces of Ukraine
151:名無し三等兵
22/11/12 16:32:52.31 ZaqQ7GTw0.net
>>71
えっロシア応援してるの?
152:名無し三等兵
22/11/12 16:33:37.22 i2A42HAM0.net
>>87
いつもよりは多いが撤退中の露助撃ちまくってた分はまだカウントしてないのか
153:名無し三等兵
22/11/12 16:34:17.87 uHkff1y00.net
>>75
数日で重装備を何事も無く撤収できるなんてあり得ないからな
既に多くの装備を失っているところに更に多くの装備を失ったわけだ
兵員だけ撤収しても少ない補給を多い人数で消耗していくだけだから
結局は長期的にはロシアの撤収は次の撤収の始まりになるだろう
クリミア半島も完全に危ないな
154:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 16:34:23.10 dVDhJCjg0.net
>>144
だな
突然そんな話題出す取引先の奴がヤバい
155:名無し三等兵
22/11/12 16:34:30.00 6YcoZUIUr.net
キーウはキエフと呼ぶしバフムトはアルチェモフスクと呼ぶしスニフリフカはスニギレフカと呼ぶけど中立です!
156:名無し三等兵
22/11/12 16:34:36.85 J0G1PQj50.net
>>151
リマンやイジューム同様、カウントされなそう
157:名無し三等兵
22/11/12 16:35:27.56 udjfOdbS0.net
>>145
そりゃ、今回の撤退について賛成って言ったら軍の撤退を喜ぶ非国民と言われ
撤退に反対って言ったら政府方針に逆らう反逆者って言われるお国柄だから
迂闊に政治の話なんてできないわ
158:名無し三等兵
22/11/12 16:35:41.81 nETT3EsB0.net
>>137
日本の戦中もこんな感じだったんだろうし
今のロシア内もこんな感じの圧力が凄くなってnだろうなと思った
>>138
ウクライナ支援してるの知ってますよね?って返した
>>150
ウクライナ支援してるの知ってますよね?って返した
159:名無し三等兵
22/11/12 16:35:47.69 FR78inxH0.net
>>71「(^q^)聖戦士プーチン閣下が~ワクチンの毒が~5Gが~」
取引先「(;゚д゚)ゴクリ…」
160:名無し三等兵
22/11/12 16:36:17.77 zTJZgjiOa.net
ヘルソンから撤退を強いられた時点でイジュームに次ぐ重大な敗北、それ以上でもそれ以下でもない。武装鹵獲云々はキーウの頃からやってる親露派の負け惜しみやで。
161:名無し三等兵
22/11/12 16:36:22.18 qzl+1Cdx0.net
日露戦争に並ぶ屈辱...ロシア国営TV、へルソン撤退に「歴史的敗戦」引用し悲壮ムード
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
162:名無し三等兵
22/11/12 16:36:29.68 nODwAqL0a.net
でもみんな実はムィコラーイウって言いづらいと思ってるでしょ
163:名無し三等兵
22/11/12 16:36:32.11 DW1/gGGLa.net
>>149
リマンと同じく、カウント不能分が凄そうだ
ともあれ8万キルおめでとう
今月中には10万いくねえ
164:名無しさん.7j
22/11/12 16:37:03.79 ZTb7+VsC0.net
ロシア国民、ホント我慢強いよね
165:名無し三等兵
22/11/12 16:37:26.03 J0G1PQj50.net
>>161
ミコライウかムコライウと表記してしまうな
166:名無し三等兵
22/11/12 16:37:45.49 nETT3EsB0.net
>>158
勝手に話しつくって邪教徒狩りみたいなことするんだろうなー
167:名無し三等兵
22/11/12 16:37:55.80 m7YjVOIg0.net
>>150
ただ戦史歴史ファンやドイツ軍・ソ連軍模型好きとかだと
ロシア支持じゃなくてもキエフが染みついて言い換え
できないのも仕方ない気がする
168:名無し三等兵
22/11/12 16:37:57.09 LTOieQqgd.net
>>112
大丈夫
ロシアには、ロシア人にはそうウォトカがあるわ
169:名無し三等兵
22/11/12 16:37:59.26 zTJZgjiOa.net
>>161
ロシアの卑怯なプロパガンダ
170:によりロシア式命名が自然と洗脳されただけなんや…わいは悪くない。
171:名無し三等兵
22/11/12 16:38:01.05 nODwAqL0a.net
>>160
クピャンスク攻勢の時もウ側がツシマだのムクデンだの言ってたし何だかんだまだ日露戦争のイメージ残ってんだな
172:名無し三等兵
22/11/12 16:38:28.51 DW1/gGGLa.net
露豚が、あれだな
ミンチ、ハンバーグ、ジュース、犬のエサといろいろいわれたが
新たに魚のエサが加わった
173:名無しさん.7j
22/11/12 16:38:31.58 ZTb7+VsC0.net
NG推奨
(オッペ|ササ|アウ)*(F7YJ|lQHy|jXW8|IHjM|1xVz|Spb5)
174:名無し三等兵
22/11/12 16:38:52.29 nODwAqL0a.net
>>170
セミ
175:名無し三等兵
22/11/12 16:39:14.13 0485pyfS0.net
犬の飯@iunomesu·1時間
プーチン大統領はヘルソンの置き土産として地雷やら罠やらもありますが
多数の武器弾薬も忘れず置いていったそうです
クリスマス前なのに優しいなぁ
176:名無し三等兵
22/11/12 16:39:22.75 mqDqUb+m0.net
Combat Armored Machines / APV бо 5730 (+34) od,
artillery systems - 1829 (+12)
次のピークの
ジャンコイ、セバストポリ
に攻撃ありゃ
s400、飛行機、船も入ってくるな。
ロシアは退くか?交戦か?
退くにしても狙われるな
177:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 16:39:27.89 dVDhJCjg0.net
>>164
ついついミコライオと書いてしまう
178:名無し三等兵
22/11/12 16:39:52.08 DW1/gGGLa.net
さて、ヘルソン奪還は為ったが
ウ軍は次はどこへ行くかな?
スバトボか、メリトポリか
179:名無し三等兵
22/11/12 16:40:02.36 CVvwJI7H0.net
>>149
使者八百人以上。
戦車が二十台超えか。なにか激しい戦闘があったのか。
180:名無し三等兵
22/11/12 16:41:02.16 qaK2genp0.net
>>161
ムィコライウ、ミコライウなら言いやすかろう
厳密に言い出せばウクライーナとか微妙な長音入るらしいけど気にしても仕方ない
181:名無し三等兵
22/11/12 16:41:36.05 Lcjumj1r0.net
夜空のノムコライウ
182:名無し三等兵
22/11/12 16:41:47.15 zTJZgjiOa.net
キーウの戦略を東部に転用した5〜6月は割と押したけど一時的な勢いに留まった。ロシア軍には戦力不足だけじゃない根本的な問題を抱えてるんだろうね。
183:名無し三等兵
22/11/12 16:42:15.19 ZaqQ7GTw0.net
これから私服で川渡ってるやつは全員射殺かな
184:名無し三等兵
22/11/12 16:42:25.57 udjfOdbS0.net
>>176
メリトポリ行って欲しいな
食料不足でペットを食べるようにって御触れが出てたの、メリトポリだったかマリウポリだったか
いずれにせよ反ロシア派住民は悲惨なことになってそう
185:名無し三等兵
22/11/12 16:42:45.37 zTJZgjiOa.net
逆に取引先に「え?ウクライナなんて支援してるんですか?」って聞かれたらお前らどうするよ。お前らより立場は上と仮定して。
186:名無しさん.7j
22/11/12 16:42:46.77 ZTb7+VsC0.net
流石に今回はヘルソンなんか重要じゃないと言い張るプーアノンは居なそうだな
187:名無し三等兵
22/11/12 16:43:28.72 cGoVSNeSp.net
>>180
軍とワグナル、チェチェン
バラバラで動いている感じだな。
188:名無し三等兵
22/11/12 16:43:37.93 VjVuuDlA0.net
ロゴジン、ロシア軍の勝利は疑う余地がないと言う
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
189:名無し三等兵
22/11/12 16:44:06.29 FR78inxH0.net
>>183
マジレスすると仕事なら話合わせる
政治の話する取引先いるけどその人の思想に合わせるし
190:名無し三等兵
22/11/12 16:44:29.00 pbO0A6700.net
>>87
予想通り、リマンの時と同様に、ヘルソンの戦果は除外されてるな。
191:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 16:45:43.97 dVDhJCjg0.net
>>183
そもそも聞かれるような話題を口にしない
192:名無し三等兵
22/11/12 16:46:06.80 nODwAqL0a.net
>>178
露語がニコラエフで完全に違うからそれでもいいのが助かるな
前そのムィコラーイウで錆びてる巡洋艦「ウクライィーナ」の表記を見かけて、「なら国名も…」と思ってしまった
193:名無し三等兵
22/11/12 16:46:19.61 j18CLOJd0.net
>>92
同じ人間が同じこと書いてロシア有利と印象付けようとしてるだけなので相手してはいけない
194:名無し三等兵
22/11/12 16:46:25.50 TYNp+Bll0.net
現状スパトボからバフムートの南北のラインに両軍とも戦力を集中しててザポリージャはどっちも手薄なんよ
ロスケはクリミアから動員兵をマリウポリ、メリトポリ、ドニプロ東岸に逐次送り込んでるけど
195:名無し三等兵
22/11/12 16:46:47.91 UL8k0r0Na.net
>>183
その場は適当に興味無いですと言って流しておいて
タブーとされる政治宗教野球の話を出してくる非常識な奴なので付き合いのチャンネルを変える努力をする
196:名無し三等兵
22/11/12 16:47:08.93 nETT3EsB0.net
>>183
前後の会話や抑揚によりけりで変わる
197:名無しさん.7j
22/11/12 16:47:11.33 ZTb7+VsC0.net
>>186
何を見てヨシ!って言ったんですか?
198:名無し三等兵
22/11/12 16:47:32.41 fYnp1V3V0.net
リマンのカウント云々とかヘルソンに万単位取り残されてるとか、頭zと同じくらいヤバイ奴がいるな
199:名無し三等兵
22/11/12 16:48:46.96 uHkff1y00.net
勝った勝ったと言い続けてたロシアが
撤退すると宣言したところをみると
もうロシア軍が戦闘に耐えられるような状態ではなくなったのだろ
おそらく無傷による撤退ということはなく
そもそもボロボロで最初から戦闘できる状態でないだろう
200:名無し三等兵
22/11/12 16:49:03.62 nODwAqL0a.net
実際どれくらい取り残されたんだろうな
実際ヘルソン市民に潜伏露兵に気をつけろってお触れは出たらしいが
201:名無し三等兵
22/11/12 16:49:54.34 LUaehprEa.net
>>71
ビジネスの付き合いで政治的な話は全部回避するのが鉄則。相手もおかしいが適当に受け流さなきゃいけない
202:名無し三等兵
22/11/12 16:50:07.75 qzl+1Cdx0.net
ようやく更新された。
URLリンク(www.asahicom.jp)
203:名無し三等兵
22/11/12 16:51:09.10 wpPv48HA0.net
>>183
うちはロシア製のソフトウェア取り扱ってたけど侵攻始まってから取り扱い止めた
因みにカスペルスキーではない
204:名無し三等兵
22/11/12 16:51:21.44 9l0V5Efcd.net
>>149
これ、ヘルソンの数字一切入ってない可能性ないか?
205:名無し三等兵
22/11/12 16:51:30.22 mqDqUb+m0.net
ガブリエル、イスカンデル発射できる船は
潰す。黒海艦隊とケルチ橋は破壊だな
206:名無し三等兵
22/11/12 16:51:59.49 qzl+1Cdx0.net
まだハルキウ州の一部占領されてるじゃねーか!
207:名無し三等兵
22/11/12 16:52:04.31 vMPQBd6/d.net
取引先とは政治と宗教の話はしないのが常識
同僚ともその話題は極力避けるべき
208:名無し三等兵
22/11/12 16:52:12.97 pbO0A6700.net
>>120
まだ、この方面はロシア軍の主力が丸々残ってる。
209:名無し三等兵
22/11/12 16:52:29.84 SeWVnSPe0.net
>>183
そんな取引先いるとは思えないが?
210:名無し三等兵
22/11/12 16:53:21.91 8ooiokat0.net
>>202
逃走中の大量の露兵を砲撃で殺害しててもいちいちカウントできないからそういうのは除外してるんじゃない?
211:名無し三等兵
22/11/12 16:53:43.88 FR78inxH0.net
ワンマン経営者みたいなタイプだと政治好きは結構いるな
だいたい働き方改革とかゆとりとかそういう施策を毛嫌いしてるw
212:名無し三等兵
22/11/12 16:53:55.49 9Jys6hJU0.net
左岸にも撃ち込んでなかったっけ
213:名無しさん.7j
22/11/12 16:54:01.10 ZTb7+VsC0.net
昔は野球もタブーだったがもはや国民的スポーツではないからな
214:名無し三等兵
22/11/12 16:54:45.65 DW1/gGGLa.net
>>96
川底と黒海と
魚の腹の中
215:名無し三等兵
22/11/12 16:55:00.14 nETT3EsB0.net
>>199
会社の規模でかくなるほど政治の話しや動向無視するの無理だよ
政治家と付き合った方が仕事ボンボン入ってくるし
思想調査とか反射チェックのついでにやるしね新規取引とか特に
216:名無し三等兵
22/11/12 16:56:03.93 udjfOdbS0.net
まあ、政治、宗教、自分の好き勝手な話する取引先もいるにはいるが
担当者の一存で、切れるわけでもないからな
適当に話会わせとくのが吉
217:名無し三等兵
22/11/12 16:56:17.05 adlzobVp0.net
戦線が逆L字になっていて、ロシア軍にとってはかなり守り辛いね。
ウクライナ軍の次の一手はどこか。ドニエプル川も渡河が不可能なわけでもない。
218:名無し三等兵
22/11/12 16:56:55.36 cGoVSNeSp.net
>>206
囲まれるな。
ロシアからの援軍も物資もこないな
219:名無し三等兵
22/11/12 16:57:32.67 nODwAqL0a.net
>>212
黒海の海産品は何が名物なんだろう
大量の養分で今年は豊漁だ
220:名無し三等兵
22/11/12 16:59:16.70 UL8k0r0Na.net
>>213
そりゃスタンスが決まってること前提の付き合いだからまたちょっと別の話でしょ
地雷とされるのは相容れないスタンスがあるのに気付かず地雷を踏みやすいって理由だからね
221:名無し三等兵
22/11/12 16:59:33.81 2HHdkLYmM.net
露探ニキが英国国防省RTして露が民間人に紛れてmilitary equipments持ち出した記載あり
OLも鉄道架橋して持ち出したんじゃないか記載あり
どれくらい露が持ち出してどれぐらいウクライナが鹵獲したのか知りたい所
222:名無し三等兵
22/11/12 17:00:43.35 I9Rip+HN0.net
>>217
イクラ。
223:名無し三等兵
22/11/12 17:00:58.58 YNLMg6CZ0.net
ロシアにヒロポンを鬱病薬として露助に売り込んで、
シャブ漬けにして崩壊させるのはどうかな。
美女であれば日本で働かせればいいし
224:名無し三等兵
22/11/12 17:01:56.30 cGoVSNeSp.net
撤退した。ロシア軍にも
うじゃ、うじゃ
ウクライナのスパイも
いるだろうな。
225:名無し三等兵
22/11/12 17:02:18.16 UL8k0r0Na.net
>>217
キャビアやろねぇ
226:名無し三等兵
22/11/12 17:02:21.33 10EM/QOb0.net
ヘルソン解放後ウ軍はどこを攻めるんだろうか
現状通りスバトボ クレミンナのルハンシクに行くのかそれともザポリージャのメリトポリ、ベルジャンスクまでいってクリミア露軍占領地域を完全に分断するか
もしくはドネツク方面の防衛を強化するのか
227:名無し三等兵
22/11/12 17:04:56.74 q6/lR+OA0.net
ダムダイバクハツ
URLリンク(www.youtube.com)
228:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 17:05:03.34 dVDhJCjg0.net
次はザポリージャ州全域の回復なのかなあ
回復するとヘルソン州のドニプロ左岸地域と分断したようにみえるけど、ここはもとからなにもしなくても分断されてるようなもんなんで塗り替えにあまり意味はなさそう
前線を広くするならドネツク解放のほうがいいんだが強固に守られてるんだよね
229:名無し三等兵
22/11/12 17:05:09.22 GyZHkc/Vr.net
ロシアを追い込見すぎると核兵器つかわれるぞ。
使われてからでは遅い。
放射能汚染されたら奇形児ばかり誕生することになるよ。ウクライナとアメリカこそ世界環境を脅やかすカス。
230:名無し三等兵
22/11/12 17:06:54.76 K7lGftRGr.net
>>226
やるならメリトポリ方向かなぁと思う
231:名無し三等兵
22/11/12 17:07:11.31 cGoVSNeSp.net
>>227
意味不明、ロシアだ
232:名無し三等兵
22/11/12 17:08:02.22 6+OzrxMp0.net
11月12日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
URLリンク(www.facebook.com)
死者80210(+810)
戦車2838(+24)
装甲車5730(+34)
長距離砲1829(+12)
MLRS393(+0)
対空ミサイル車両205(+0)
航空機278(+0)
ヘリコプター261(+0)
無人機1506(+1)
巡航ミサイル399(+0)
輸送車4279(+20)
艦船16(+0)
特殊車両160(+1)
233:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 17:08:11.56 dVDhJCjg0.net
ザポリージャ州全域回復はおそらく一番容易に成果を得られるだろうけど戦局への影響は低いだろう
逆に前線が広がって守備の負担が大きくなる
234:名無し三等兵
22/11/12 17:08:33.73 udjfOdbS0.net
>>227
前々からロシアはどうして核兵器使わないのか不思議だったんだ
核さえ使えば、アメリカ、EUが即参戦して一気にロシアが壊滅するんだけど
どうしてロシアは核使わないんだろうね、ほんと
235:名無し三等兵
22/11/12 17:08:38.68 nODwAqL0a.net
>>221
徴兵逃れの秘薬と称して醤油も売りつけようぜ
ウォッカで割って飲ませれば頭の血管切れそう
236:名無し三等兵
22/11/12 17:08:48.30 sWi9ZIGoa.net
>>183
いないから大丈夫よ
237:名無し三等兵
22/11/12 17:08:48.92 UL8k0r0Na.net
>>227
てことはウクライナが核を使ったらそこまで追い込んだロシアが悪いわけだな
もうウクライナに各供与してモスクワとサンクトペテルブルク吹き飛ばそうぜ
238:名無し三等兵
22/11/12 17:09:10.88 1VOAG2HEr.net
>>160
日露戦争に例えるならヘルソンはウクライナの奉天か旅順か?
239:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 17:09:53.63 dVDhJCjg0.net
>>228
まあここであーだこーだ言ってるようなことはウクライナの指導層ではとっくに共有されてることだろうから、うまい手がすでにあるんだろう
240:名無し三等兵
22/11/12 17:10:08.01 YMCEBiFTa.net
>>227
ロシアがロシアを追い込むのを止める手段はないよ
241:名無し三等兵
22/11/12 17:10:13.16 nODwAqL0a.net
>>220
>>223
ちょうど露助のせいで高くなってるものだしウクライナ漁師に漁獲してもらおう
242:名無し三等兵
22/11/12 17:11:07.30 KUW8yOsjd.net
>>215
米軍支援メニューに入ってた河川装甲艇はもうとどいてるのかねえ?
243:名無し三等兵
22/11/12 17:11:26.29 cGoVSNeSp.net
>>232
中国が西側に寝返りするからだよ。
釘刺している。大義名分カードでもある
244:名無し三等兵
22/11/12 17:11:56.10 K7lGftRGr.net
>>237
だろうね
ウクライナの作戦指導はここまで全然無駄がないしな
245:名無し三等兵
22/11/12 17:12:02.59 NKQF25gC0.net
>>115
なんかすごく無いこれ?
爆薬でもここまでいくか?
246:名無し三等兵
22/11/12 17:13:17.47 LUaehprEa.net
>>213
いや政治の話はできる限り避けるのが鉄則。積極的に話しろなんて会社あるのか?反社は反社チェックではねるからコミュニケーションは一切発生しない
247:名無し三等兵
22/11/12 17:13:40.49 XKzo/8e4M.net
ウクライナ兵がTell me when you meet God."
Leave me alone!!!とか言ってる動画あったけどベルセルクのファンか?www
248:名無し三等兵
22/11/12 17:14:04.37 HMjqU5q30.net
>>230
対空ミサイル車の戦果が無いのは、
防空部隊を先に逃したせいかな
249:名無し三等兵
22/11/12 17:14:08.37 K7lGftRGr.net
>>232
大して効果が見込めないからではなかろーか
250:名無し三等兵
22/11/12 17:14:16.54 GyZHkc/Vr.net
アホのアメリカが戦争焚き付けてる。
直接損害ないからな。核戦争になれば、NATOは農業漁業全部放射能汚染されるし、
アメリカに報復すべき。
251:名無し三等兵
22/11/12 17:14:28.05 1VOAG2HEr.net
>>207
宗男シンパの真壁建設や島田建設や北洋建設ならありうるかも…
252:名無し三等兵
22/11/12 17:15:37.55 EOsGCILr0.net
これは分かりやすいな
別の米国の選挙、選挙結果を示す別の「土地は投票せず、人々は投票する」スタイルのマップ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
253:名無し三等兵
22/11/12 17:16:21.27 cGoVSNeSp.net
>>248
意味不明 ロシアだよ
254:名無し三等兵
22/11/12 17:16:50.26 6IEZvHYLd.net
プーチンの頭部戦線は転進
プリコジンの頭部戦線は全滅
255:名無し三等兵
22/11/12 17:17:21.23 HMjqU5q30.net
>>236
あまり戦わずに撤退したんだから、遼陽会戦だろう
256:名無し三等兵
22/11/12 17:17:41.81 uTevmCOe0.net
11/11 戦況
URLリンク(youtu.be)
257:名無し三等兵
22/11/12 17:17:49.98 Xw5TgwuN0.net
ツイに8万超えたか
ウクライナ損害も相当だろうけど良くやったよなぁ
258:名無し三等兵
22/11/12 17:17:51.85 oqnItDGl0.net
プーアノンは本当に愚かだなぁ
259:名無し三等兵
22/11/12 17:17:58.11 AIfsCFJJ0.net
ロシア兵の死者が80000突破したか
確認できない死者も合わせれば100000はあっても不思議じゃない
260:名無し三等兵
22/11/12 17:18:15.77 udjfOdbS0.net
>>242
少なくともアメリカ、EUの作戦立案部門の全面協力があるから
そりゃ間違えはないさね
261:名無し三等兵
22/11/12 17:18:26.53 /r7KDFwja.net
ロシアの言葉尻だけ捉えてたらもうとっくに核撃たれてておかしくない状況なんだよな
小麦協定撤回の件もあるし結局脅しになってない恐喝でしかないでしょ
262:名無し三等兵
22/11/12 17:18:34.84 jdzYdlicM.net
まだヘルソンは置いてかれた露兵と局所的に戦闘が起きてる感じなんですかね
263:名無し三等兵
22/11/12 17:19:02.08 1VOAG2HEr.net
>>250
これも誤解を招く地図
民主党が取った選挙区ではあたかも全住民が民主党に投票したかのように示されてるが、実際はかなりの割合で共和党に投票した有権者がいる
264:名無し三等兵
22/11/12 17:19:15.37 GyZHkc/Vr.net
>>251
ロシアもウクライナも悪くない。
本当に悪いのはアメリカ。
265:名無し三等兵
22/11/12 17:19:43.04 cGoVSNeSp.net
>>253
数万の兵?を残して撤退か?
266:名無し三等兵
22/11/12 17:20:12.34 uHkff1y00.net
>>230
この数字が本当なら
開戦前の全ロシアの可動可能な戦車の9割は失われたことになる
そりゃ骨董品の旧式戦車やベラルーシから戦車を引っ張り出すしかなかったのは頷ける
装甲車もこれだけ失われると軍を迅速に移動・展開させるのは不可能
おそらく徒歩による移動しかなく、塹壕掘って拠点を守るしか出来ない状態だと予想される
おそらくロシアが大規模な攻勢をかけるのはほとんど不可能
残った戦車や装甲車を掻き集めて小規模な攻撃をするくらいしか攻勢はかけられない
ここまで機動力が失われるとロシア軍には橫の連携で助け合うということも不可能だろう
ウクライナ軍は拠点を守ってる部隊を個別撃破すればよいだけになる
267:名無し三等兵
22/11/12 17:20:18.36 WoI3P03Q0.net
>>143
「サタンよ出て行け」って唱えたら自分の中から悪魔が飛び出すアウターゾーンの第1話みたいな展開だからな
268:名無し三等兵
22/11/12 17:20:29.53 6IEZvHYLd.net
>>262
ロシアが一番悪い
269:名無し三等兵
22/11/12 17:20:55.63 cGoVSNeSp.net
>>262
ロシアだな。
270:名無し三等兵
22/11/12 17:20:58.00 e9PqIIRR0.net
貴重な防空車両、レーダー、架橋車両あたりを最低限逃して橋爆破
動員兵やDLPR兵、T-62やら改修してないBMP-2やらは、まあ優先度は下がる
兎にも角にもこれでドニプロ右岸にもう砲弾も燃料も飯も送らなくて済む
その分を策源地から近いヴフレダル~ドネツク前面~バフムトに投げつけてるんだろう
271:名無し三等兵
22/11/12 17:21:12.66 EDFqb7Q30.net
>>262
真に悪いのは露助ですぞw
272:名無し三等兵
22/11/12 17:21:36.42 udjfOdbS0.net
>>261
普通は獲得議員数で表示するよね
民主党が結果を重視しないって言うなら反対しないけど
273:名無し三等兵
22/11/12 17:21:57.14 RDV5y2zP0.net
ウクライナ軍がよーやっとるのはゼレンスキーがザルジニーをトップに据えたのかわ大きいよ
この人事はマジで効果てきめんだった
ザルジニーも人事面でかなり有能だからな
274:名無し三等兵
22/11/12 17:21:59.60 /r7KDFwja.net
もしかしてこれは本来の意味のQアノンってやつなんか?
275:名無し三等兵
22/11/12 17:23:20.75 nETT3EsB0.net
何でもアメリカが悪いという風潮に持ってきたいプーアノン
276:名無し三等兵
22/11/12 17:24:22.73 cGoVSNeSp.net
>>271
適材適所がピッタリ。
交代も少ない。後釜もしっかり作っている
277:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 17:24:34.66 dVDhJCjg0.net
>>271
そしてザルジニーは軍政面だけ面倒見て作戦面はまた別の男がみてるんだよな
278:名無し三等兵
22/11/12 17:25:00.50 1VOAG2HEr.net
>>270
普通は共和党の得票と民主党の得票差を色分けして表示する
279:名無し三等兵
22/11/12 17:25:45.05 EOsGCILr0.net
>>271
アメリカはなんでこの手の若い大統領が出てこないのね
でもここまで肝座ってるのは戦争経験しないと無理か
280:名無し三等兵
22/11/12 17:25:48.29 GyZHkc/Vr.net
ロシアは何にも悪くないからなあ。
ロシアがウクライナ攻め入る原因作ったのはアメリカ。国際政治の専門家のジョンミアシャイマー教授もそう分析してる。
281:名無し三等兵
22/11/12 17:26:14.50 6IEZvHYLd.net
ゲラシモフがやりたかったであろう戦術をウクライナ軍の将軍がやってるのは痛快
282:名無し三等兵
22/11/12 17:26:41.77 Xw5TgwuN0.net
まぁこんだけ歩兵や装甲兵力に被害が出ちゃうと
東部の攻勢はイタチのの最後っ屁の可能性が高いような
283:名無し三等兵
22/11/12 17:27:14.34 6IEZvHYLd.net
>>278
遂に幻覚や幻聴まで発症したのか
悪い事は言わん。さっさと格子の付いた病院に入院してくれ
284:名無し三等兵
22/11/12 17:27:19.26 39S5QwcM0.net
アメリカが悪いと思うならシベリアにミサイルでもぶちこめばいいのに
285:名無し三等兵
22/11/12 17:28:02.05 cGoVSNeSp.net
>>276
民主党 チンタラ続くな。
共和党ならもっと強力な兵器で
ロシア潰しイラン、シリアも
さっさと終わらせている。
286:名無し三等兵
22/11/12 17:28:33.12 i2A42HAM0.net
>>230
そういえば8万の大台に乗ったのか
287:名無し三等兵
22/11/12 17:28:33.49 PMHVd7MWM.net
>>253
戦わず、でなく、補給も支援もなく戦えず、が正しそう。
戦えるなら明け渡す意味がない。
288:名無し三等兵
22/11/12 17:28:45.58 UL8k0r0Na.net
>>277
いうてゼレンスキーも平時はパッとしなかったしな
政治を劇的に動かすのはやはり合理性を最優先にするだけの危機が迫っていないとなかなか理解が得られず難しいんだろうね
289:名無し三等兵
22/11/12 17:29:07.91 GyZHkc/Vr.net
>>282
ロシアの核兵器使用につながる。バカか。
290:名無し三等兵
22/11/12 17:29:39.69 9T/hnsjI0.net
解放されたSnihurivka
ロシア軍の迫撃砲部隊が居るとの地元民からの情報を得て行ってみたら
全員逃亡後で大量の迫撃砲弾が残されていた
URLリンク(www.youtube.com)
というかハンヴィーじゃない民間のハマーH2も援助車両なのか?
291:名無し三等兵
22/11/12 17:29:46.78 VjVuuDlA0.net
内政D外交A有事対応Sな人なんだろうゼレンスキー
292:名無し三等兵
22/11/12 17:29:52.91 nETT3EsB0.net
ミアシャイマー理論で照らし合わせれば、ソ連がキューバーをの支援してるキューバ危機を作り出したことで
ロシアを完全な敵国認定させてしまったことだな
緩衝地帯であるキューバーをわざわざソ連の裏庭にしたことが発端
293:名無し三等兵
22/11/12 17:30:57.07 bD3g47r80.net
>>277
アメリカは30年おきぐらいに一気に若くなる感じ
ケネディのときに若くなってからブッシュ父までその世代で
クリントンの時に30歳くらい若くなってトランプやバイデンもその世代
共和党のフロリダ州知事も40代だし次の選挙で若がえりそう
294:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 17:31:14.13 dVDhJCjg0.net
>>277
アメリカ大統領の就任時最年少はセオドア・ルーズベルトの42歳
どんな評価でも7位以内に入る有能大統領
ケネディ以後、大統領の年齢が上がってきてるのはアメリカも国として成熟してきたということだろうね
295:名無し三等兵
22/11/12 17:31:35.57 NKQF25gC0.net
>>183
新興の宗教法人に機材売ってたけど勧誘されてた事無いから、普通は無いな。
296:名無し三等兵
22/11/12 17:32:07.51 GyZHkc/Vr.net
ロシア本気になってるなあやばすぎる
ヘルソンダム破壊だってよ。戦争がエスカレートし過ぎ。
297:名無し三等兵
22/11/12 17:32:13.39 55Nz70T+0.net
>>254
復帰したんだ!
おめでとー
298:名無し三等兵
22/11/12 17:32:49.15 AIfsCFJJ0.net
ただでさえ少なくなった武器弾薬をヘルソンに大量に置き土産
もうロシアにまともに戦う能力はなくなった
299:名無し三等兵
22/11/12 17:32:49.66 udjfOdbS0.net
>>278
ジョンミアシャイマー教授=
>2019年の民主党予備選挙ではバーニー・サンダースが望ましい候補者であるとし、経済的不平等を
アメリカが直面する最大の問題であると結論付けた[4]。
まあ、民主党支持者らしいちゃ、らしいよな
300:名無し三等兵
22/11/12 17:33:33.86 q6/lR+OA0.net
>>232
一気にロシアを壊滅可能なら核使用を待ってないでさっさと攻め込めばいいのに
なんでどの国もウクライナのために参戦しないんだろう
301:名無し三等兵
22/11/12 17:33:47.40 YnpcxN2mM.net
>>294
ザコとか思ってた相手に本気とか本当
302:には恥ずかしいよな。
303:名無し三等兵
22/11/12 17:34:37.82 up7nkwo0a.net
ザポリージャも広いから鉄道網を奪還し機甲部隊の戦略機動性の確保が最優先だな
これまでは鉄道を破壊する側だったが、これからは逆の立場になる
304:名無し三等兵
22/11/12 17:34:44.11 1MbGUP/1M.net
>>298
大義名分が欲しいのよ。
特に民主国家では必要。
305:名無し三等兵
22/11/12 17:35:12.44 EOsGCILr0.net
>>261
えっご本人?wwwwwwww
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
306:名無し三等兵
22/11/12 17:35:25.08 udjfOdbS0.net
>>298
そりゃ、自国軍隊動かしたら支援より遥かに莫大なお金かかるから
そんな大金をわざわざ払いたくないのがホンネさね
307:名無し三等兵
22/11/12 17:35:26.03 39S5QwcM0.net
>>287
間違えた、アラスカだ
308:名無し三等兵
22/11/12 17:35:53.45 9ytRj68Y0.net
>>299
つうかザコにボコボコにされとるやん
309:名無し三等兵
22/11/12 17:36:13.52 UL8k0r0Na.net
>>254
まだ闘病中みたいだな
義勇兵諸兄と同様に近藤の生還も祈っておこう
310:名無し三等兵
22/11/12 17:36:41.61 NKQF25gC0.net
>>254
入院してたんやね。
311:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 17:37:26.66 dVDhJCjg0.net
ウクライナの鉄道網貼っとくか
URLリンク(i.imgur.com)
312:名無し三等兵
22/11/12 17:38:09.68 Q7p1zqXS0.net
>>298
壊滅させる理由がないから。
戦争を何だと思ってる?
313:名無し三等兵
22/11/12 17:38:25.90 nODwAqL0a.net
>>254
お、この人復活してたんか
良かった良かった
314:名無し三等兵
22/11/12 17:38:29.13 pbO0A6700.net
>>294
お、一段高台のヘルソン市街地や西岸は無傷だけど、
低地の東岸は大洪水。
逃げたロシア軍部隊への大粛清か?
URLリンク(i.imgur.com)
315:名無し三等兵
22/11/12 17:38:33.12 GyZHkc/Vr.net
>>298
ウクライナみたいなカス国のために犠牲になる国はない。軍事支援も偽善。ロシアに攻めることは本当に核兵器戦争第三次世界大戦になる。
316:アレクサンドル・スヴォーロフの霊言
22/11/12 17:38:33.54 dVDhJCjg0.net
ザポリージャからメリトポリに行くのは比較的容易いだろうが、その先がないんだよね
317:名無し三等兵
22/11/12 17:38:49.69 cGoVSNeSp.net
>>301
NATO本部の攻撃はしない
最も臆病者のプーチンである。
318:名無し三等兵
22/11/12 17:39:05.12 vMPQBd6/d.net
>>257
アメリカの参謀総長がロシア軍の死傷者は推計で10万人超との事
ただウクライナ軍も同程度との見解だったのでえ?ってなった
319:名無し三等兵
22/11/12 17:40:23.06 XKzo/8e4M.net
ロシアが全ての元凶だよな
普通に考えて
320:名無し三等兵
22/11/12 17:41:06.34 hT4LettQ0.net
>>312
そうなったらロシア分割までまっしぐらだな
321:名無し三等兵
22/11/12 17:41:22.98 AIfsCFJJ0.net
ウクライナにそんなに被害があったらこんなに領土奪還できない
ただの誤訳だよ
322:名無し三等兵
22/11/12 17:41:25.29 le8WRKf50.net
うーん、次の一手となるとハリコフ戦線を東に更に押し込むか、ザポリージャの鉄道結節点取っていくかなんだろうな
323:名無し三等兵
22/11/12 17:41:43.28 Xw5TgwuN0.net
>>308
クリミア大橋が使用不能な今ドネツクからメリトポリの間の都市を一つでも落としたらロシアは南部への補給ができなくなるんだな
さぁウクライナは何処を攻めるのか
324:名無し三等兵
22/11/12 17:42:02.84 cGoVSNeSp.net
>>313
海上補給、叩く為にも
クリミアは重要 アゾフ海に出ること
インフラ攻撃の発射地は叩く
325:名無し三等兵
22/11/12 17:42:17.99 GyZHkc/Vr.net
>>316
ロシアは何にも悪くない。悪いのはアメリカ。
326:名無し三等兵
22/11/12 17:43:10.07 pbO0A6700.net
>>315
開戦当初は、ウクライナ側が一方的にやられてたからな。
ボランティアや自警団的なのを入れるとそらぐらいの犠牲出ててもおかしくない。
327:名無し三等兵
22/11/12 17:43:46.75 NKQF25gC0.net
>>318
総動員してるし初期にかなり損害出てるだろうから、ウクライナ側も結構死んでんじゃないか?
ウクライナ軍は戦争中に膨れ上がってるから、10万人戦死しても戦争継続可能な気がする。
328:名無し三等兵
22/11/12 17:43:46.86 UL8k0r0Na.net
>>322
ロシア仕草やね
その考え方が本来偉大になれる可能性を持ってたロシアをダメにした
329:名無し三等兵
22/11/12 17:44:24.53 4QGa/7uta.net
>>264
それ以前に、冬になる
歩兵が雪中行軍泥中塹壕、ろくな冬装備も無しに
ウ軍の進撃がなくとも凍傷凍死で露豚が全滅
330:名無し三等兵
22/11/12 17:44:32.85 uHkff1y00.net
ヘルソン州の撤退も装備を全て持ち帰るなんてあり得ないだろな
前線で戦車や装甲車を、重砲を動かすだけの燃料も無いだろうし
装備を捨てて兵士を逃がしたという点ではロシア軍にしては人道的判断かもしれんな
331: そうしないと前線部隊が抗命・反乱しかねなかったのかもしれんが
332:名無し三等兵
22/11/12 17:45:00.48 EDFqb7Q30.net
>>322
露助が全て悪い。
はっきり言って、人類の敵だ。
333:名無し三等兵
22/11/12 17:45:18.58 deIuTKWUd.net
攻勢に使う精鋭は温存して、ひたすら郷土民兵で耐えてたからなあ
数万戦死でもおかしくはない
334:名無し三等兵
22/11/12 17:45:27.76 udjfOdbS0.net
>>308
鉄道って物資補給には欠かせないから重要だよね
ただ、英語でさえ四苦八苦するのに、地名が
まあ、ローマ字読みで何とか当てはつくけど
335:名無し三等兵
22/11/12 17:45:51.83 4QGa/7uta.net
>>253
復活おめでとうございます
336:名無し三等兵
22/11/12 17:47:05.93 GyZHkc/Vr.net
お前ら本当に日本人?
アメリカが日本に核兵器落としたの忘れたわけ?アメリカこそ悪い。アメリカは好きにはなれないな。
337:名無し三等兵
22/11/12 17:47:41.12 UsYb/6Ku0.net
親ロ派とかいう外患誘致の裏切り者は
全部死刑かロシアへ追放で
338:名無し三等兵
22/11/12 17:47:55.56 6YcoZUIUr.net
俺のウクライナ軍被害の予想は死者25000で負傷者75000
死者は単純に1日100人計算と負傷者がその3倍
これで死傷者10万、アメリカもそう無根拠なことは言ってないだろう
339:名無し三等兵
22/11/12 17:48:05.35 f5RK/GzZ0.net
>>244
その言説って主権者が政治から目を逸らさせるための陰謀じゃね?
340:名無し三等兵
22/11/12 17:48:12.09 9ytRj68Y0.net
>>332
本気で殴り合ったら親友になるだろ
341:名無し三等兵
22/11/12 17:48:22.56 6IEZvHYLd.net
露助ダムやっちまったのか・・・確かザボリージャ原発の冷却水は此処から採ってるはずなんだが大丈夫なのか?
342:名無し三等兵
22/11/12 17:48:23.61 XxD9IDiQ0.net
>>297
サンダースもトランプと同様ロシアからの支援を受けていたな
両者は有意義な会談をしたという実績もあるしな
P.S.
ミアシャイマーはロシアのスパイだな(陰謀論)
343:名無し三等兵
22/11/12 17:48:27.85 zCJqlncC0.net
ロシア国営テレビが日露戦争と並べ立てて敗北報じるとかプーチン死んだとしか思えん
344:名無し三等兵
22/11/12 17:48:29.59 jiQdxH/uM.net
>>312
もうロシア領土(正式併合したところ)に攻め入ってるでしょ。何言ってんの。
345:名無し三等兵
22/11/12 17:48:41.76 n2FdsI9Za.net
>>161
ニコラエフとか日常会話で使わないし…
346:名無し三等兵
22/11/12 17:48:46.29 4QGa/7uta.net
>>277
それを言ったら日本なんか...忖度でしか動かん岸田
まあ、いまだに忖度でマスクが外せない国民のトップだから、これで良いのか
347:名無し三等兵
22/11/12 17:48:53.31 gIyXzlxQd.net
>>315
緒戦での死者が多い
あと、民間人の死者が含まれているかもしれん
348:名無し三等兵
22/11/12 17:49:03.36 uTevmCOe0.net
>>333
日本も同じようにして
349:名無し三等兵
22/11/12 17:49:04.65 YvGec2Hvx.net
>>294
ダム破壊でなく
ダムの発電所だけ破壊な
350:名無し三等兵
22/11/12 17:49:21.91 gIyXzlxQd.net
>>342
反マスクが湧いた…
351:名無し三等兵
22/11/12 17:49:44.80 1VOAG2HEr.net
>>335
アメリカみたいに社会の分断が深刻化して民主党支持者と共和党支持者が相互に憎悪し合って暴力事件が起こるようになるよりは無関心の方がマシだろう
352:名無し三等兵
22/11/12 17:49:50.19 XmwHY8o7a.net
よくばりセットで草
353:名無し三等兵
22/11/12 17:50:23.44 f5RK/GzZ0.net
>>183
エーシャンやってたときにロシア軍には世話になりましてね
354:名無し三等兵
22/11/12 17:50:45.37 6IEZvHYLd.net
>>332
そういう質問する奴に限って日本人じゃない定期
>>345
発電所だけなのか?さすがに本体やったらNATO召喚されそうだからか
355:名無し三等兵
22/11/12 17:51:29.36 39S5QwcM0.net
どう考えてもプーチンの責任なのに批判が向かないのは不思議。メディア操って軍部の責任に擦り付けようとしてんの?クーデター起きかねんけど大丈夫なんかそれ
356:名無し三等兵
22/11/12 17:51:39.44 EDFqb7Q30.net
>>332
逆に聞きたいが、北方領土を掠め取った露助を忘れたのか?
満州を地獄にしてよ。
露助の屑こそ悪い。露助の便器泥棒の変態ぶりを見る前から嫌いだったけどなw