南雲忠一中将を再評価するスレ(毛)at ARMY
南雲忠一中将を再評価するスレ(毛) - 暇つぶし2ch1:名無し三等兵
22/11/08 16:39:02.44 w8foHv8w.net
南雲忠一中将はもっと再評価されるべき!(46代)
前スレ
[45代]南雲忠一中将を再評価するスレ(比)
スレリンク(army板)
>>236~ニミッツ長官考察の章)
過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
URLリンク(www10.atwiki.jp)

2:名無し三等兵
22/11/09 08:52:50.08 NTyiZbwj.net
================
丸スペシャル97号 ミッドウェー海戦
 昭和60年、定価580円
================
◆日本時間6月5日午前1時30分(現地時間4:30)
0130 ミッドウェー島爆撃隊発進(ミッドウェー北西210マイルから)
     友永大尉指揮の戦爆連合108機(零戦36機、九九艦爆36機、九七艦攻36機)
引き続いて
・索敵機7機発進(索敵線は南から、赤城1機、加賀1機、利根2機、筑摩2機、榛名1機) 
 索敵線 ・・・・ URLリンク(i.imgur.com)
・艦隊上空警戒 零戦12機(各空母3機)発進
◆第二次攻撃隊(艦船攻撃装備で準備)
 赤城 零戦6機、九七艦攻17機
 加賀 零戦6機、九七艦攻26機
 飛龍 零戦6機、九九艦爆18機
 蒼龍 零戦6機、九九艦爆18機
==
◆運命
0400 友永大尉:ミッドウェー島に「第二次攻撃の要あり」
0415 南雲中将:待機中の攻撃隊に「陸用爆弾」に変えるように命令
0618 米軍の雷撃隊が攻撃開始(大半が零戦に撃墜される)
0715 米軍の雷撃隊(第二波)が攻撃開始(これも大半が零戦に撃墜される)
0723 「敵、急降下!」→空母3隻(赤城、加賀、蒼龍)大火災。▲「加賀」被弾図・・・URLリンク(i.imgur.com)
0758 飛龍の反撃・第一波(小林大尉指揮) 零戦6機、艦爆18機(帰還は零戦3機、艦爆5機)
1031 飛龍の反撃・第二波(友永大尉指揮) 零戦6機、艦攻10機(帰還は零戦4機、艦攻5機)
     飛龍の反撃・第三波予定(零戦6機、艦爆5機、艦攻4機)・・・山口多聞:夕方まで休養を指示(これが裏目に)
1403 (現地時間17時3分の夕刻)米軍急降下爆撃機13機の攻撃、「飛龍」も被弾 
◆空母4隻「赤城、加賀、飛龍、蒼龍」、重巡1隻「三隈」、322機喪失、死者約3500(熟練搭乗員約100名)の大敗であった。
~~~~~~
攻略部隊の重巡三隈と最上が衝突し、その後ミッドウェー基地航空隊、エンタープライズとホーネットの攻撃隊に集中攻撃された。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch