初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有)at ARMY
初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有) - 暇つぶし2ch361:名無し三等兵
23/03/13 22:17:48.73 2l+JjrrR0.net
薬莢の雷管などには雷酸水銀とかジアゾジニトロフェノールが使われていますが
「かんしゃく玉」は
黒色火薬に適量の砂を混ぜる事で
衝撃により起爆していたようですが、
もしこの方法で黒色火薬に砂を混ぜて
衝撃で発射する点火方法の銃を作ったとしても
砂のため銃筒内がすぐに傷んでしまい
それで普及しなかったのでしょうか
___
また、砂は成分が石英つまりフリントというか火打石と鉱物としては同じである場合が多いので
かんしゃく玉のように衝撃で中ですり合う場合には火花を出して
それで周囲の黒色火薬に引火している、という事で良いのでしょうか
黒色火薬を使っていた時代から見るとオーバーテクノロジーになってしまいますが
例えば高純度のセルロースナノファイバー粒子を黒色火薬に多少加えて強い圧力と衝撃を加えても
セルロースナノファイバー同士の摩擦だけで発火し、しかもセルロースナノファイバーが燃えてくれるので
石英砂を使った時と違って、銃筒を傷めたりはしない、という話があれば興味深いですが


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch