■○創作関連質問&相談スレ102○■at ARMY
■○創作関連質問&相談スレ102○■ - 暇つぶし2ch178:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
それで思ったけど、「どれ程離れても、射程距離内なら人間の反射及び肉体の限界速度で撃てて必ず1発で当てる」究極の理想論的な技術を持っていたとして、理想的な銃は何なんだろう?
理想を毎回実現できる射撃技術なら、アサルトライフルの存在意義はないように見える

179:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
ピストルでそれならちゃんとしたライフルならもっと凄いし普通に銃のエキスパートとして重宝されるよ(前線の厳しさに対応できるかはまた別)
のび太は固定砲座からの対空射撃なんかも百発百中なんで銃手じゃなく戦車兵や砲兵の適正も高そう

180:名無し三等兵
22/08/29 12:35:02.31 4ZFpM7GK.net
>>179
のび太は空気砲みたいな反動強い砲でも百発百中だしな

181:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>178
自身で書いているけど、拳銃とアサルトライフルとフルサイズライフル弾使う小銃や狙撃銃と大口径ライフル弾使う機関銃とではみな有効射程は異なるわけで、「理想の銃」はこれ、ってことはないだろう。
のび太クラスの怪物級の超人でも.22口径の弾使う競技用拳銃で3,000m先の目標狙撃することは不可能だろうから。

182:名無し三等兵
22/08/29 13:27:20.48 h1OQVEMh.net
>>179
ただし「有視界目標への狙撃しかできない」から、優秀な指揮官がいないと役に立たないし、相手に煙幕とかで対策されちゃうとちょっと。
FCS使いこなして百発百中なのかは描写が無いので不明だが、単にセンスで何となくできてるだけだから無理でないかと。

183:名無し三等兵
22/08/29 13:49:50.89 8OJRovdW.net
>>182
のび太はセンスだと思う
何となくで反動すごい曲射大砲ですら当てちゃうのでコンピュータも真っ青だけど

184:名無し三等兵
22/08/29 13:52:57.53 ClL7N1Z9.net
>>117
狙撃手って普通は偵察が主な活動で狙撃の機会は少ない
銃の腕より現地まで単独で移動する能力とか偵察の能力の方がよほど重要
のび太のように銃だけすごくても役に立たない

185:名無し三等兵
22/08/29 13:53:48.82 FF48CRlC.net
いかなる銃も扱える百発百中の超人である以上、適当にスナイパーとして指揮官狙撃→移動繰り返してるだけでとんでもない戦果を叩き出しそうだが違うのかな?
運動神経以外はゴルゴ13の超上位互換にしか聞こえないぞ

186:名無し三等兵
22/08/29 13:54:19.60 ClL7N1Z9.net
>>117ではなく>>179

187:名無し三等兵
22/08/29 13:58:29.37 LH6IkGY/.net
>>184
0.1秒未満(のび太は出して撃つまで0.1秒なので)で百発百中で射撃してるという前提でも?
適当に機銃ばらまいてるだけでものすごい戦果を叩き出すだろ
現実に当てはめてはいけないレベルでは
仮面ライダーとかそのレベルの領域にしか聞こえない

188:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>185>>187
まず射点につけないと射撃ができないので…
誰かが操縦してる乗り物で運んでもらうとか、要塞やトーチカに立てこもってるとか、そういうお膳立てしないと無理。

あと、見てる限り「身を隠しながら撃つ」みたいな場面は無いから、射撃するにしてもかなり状況が限定されるんじゃないかな。

189:名無し三等兵
22/08/29 17:23:00.98 ClL7N1Z9.net
>>187
まずのび太の射撃距離は100m程度な上に肉眼の拳銃だけ
それ以外の射撃がうまいと言うのは憶測でしかない
現実世界の早撃ちの名手アーニー・ヒルやボブ・マンデンは別にライフルの名手でも狙撃の名手でもないしもちろんバイアスロンに出るような移動できる体力も無い
のび太も同じ戦場で役に立たない

190:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
レスちゃんと読まずに回答のふりするのやめよう

191:名無し三等兵
22/08/29 18:25:19.53 P/MYq7cr.net
>>189
100m先の目標を0.1秒で撃ち抜ける腕なんて、ボブマンデンどころか世界中どこを探しても絶対いないんだが……

192:名無し三等兵
22/08/29 18:31:15.48 8WNUzNTc.net
このスレで繰り返し言われてることだけど、逸脱してるフィクションの設定を現実の人間の枠に当てはめちゃいけないでしょ
100m先の目標を0.1秒で当てられるというのは仮に拳銃しか使えなくても、明らかに拳銃を逸脱しているので戦場では無双できると思うよ

193:名無し三等兵
22/08/29 18:40:52.93 fs0nlATg.net
のび太じゃなくのび太並みの超人ガンマンの話であって体力云々は別問題というか行軍とかの訓練次第だし、のび太自身は拳銃だけじゃなく飛び道具全般が超人的なのは観ればわかるはずだが…

194:名無し三等兵
22/08/29 18:44:51.08 dGWhQgVH.net
>>193
実際これまで空気砲でも固定銃座でも当てたとか言われてるしな

195:161
22/08/29 19:22:25.95 IBoOF2AX.net
ありがとうございました。

196:名無し三等兵
22/08/29 20:27:05.18 wdO7reEZ.net
ウルトラマンジャックは「200km離れた針の落ちる音」が聞こえるそうです。
これ程の聴力を持つ機械が開発されたら、戦争や諜報の世界は変わってしまいますか?

197:名無し三等兵
22/08/29 20:28:18.04 wdO7reEZ.net
視力やレーダーの質問は多いですが、聴力はないと思いましたので質問しました

198:名無し三等兵
22/08/29 21:52:24.40 ClL7N1Z9.net
>>196
200kmは水平線をはるかに超えるのでその聴力で位置特定できれば偵察に力を発揮するのでは
ジオフォンとかADSID振動探知機で似たようなシステムは既にあるし
あなたの言ってることに近いのはホロフォニクスがある
ホロフォニクスは謎が多いが潜水艦ソナーの位置特定・欺瞞と関係しているので技術が隠されていると言う説は根強くある

199:名無し三等兵
22/08/29 23:51:37.81 pEitWRXc.net
スナイパーピストルとかないのかな

200:名無し三等兵
22/08/29 23:59:36.80 F0TqGxLA.net
>>199 Remington XP-100

201:名無し三等兵
22/08/30 00:08:56.21 QW5AOHb4.net
200km離れた針が落ちる音が聞こえるなら盗聴技術がえげつないことになりそうな気がするけど
どれ程防音しようが1km位に近づいたら無意味じゃないか?

202:名無し三等兵
22/08/30 00:08:57.70 fZT1t1hi.net
狩猟用で拳銃のスコープとかあるね
あとフランス陸軍が狙撃用にスコープの付いたリボルバーを採用していたような

203:名無し三等兵
22/08/30 01:26:20.02 hitfaAc+.net
>>196
そんな広範囲で特定の音声だけを拾うのは極めて困難、雑音が多すぎる

204:名無し三等兵
22/08/30 07:14:57.41 hhtj1+r2.net
>>202
MR73だね
国家憲兵特殊部隊(GIGN)用に8インチバレルにスコープとバイポッドを付けたモデルが有ったよ
200mまでの狙撃が可能だったと

205:名無し三等兵
22/08/30 08:32:54.70 2CfQp7er.net
>>196
>>203が言うように聞こえるだけでは「音の特定」が困難なので、おそらくは何か別の捜索手段によって対象の絞り込みが行われていると思われる。
つまりその「別な捜索手段で対象の特定」が行えない限り、遠くの音が聞こえるだけでは何の意味も無い。
特定の音が隠れていた何かの暴露につながる例としてはやはり近距離で音からアタリをつけられるのが重要で、過去には茂みに隠れた指名手配犯が
「ものすごい爆発音のようなオナラ」によって警官に位置がバレ、逮捕された事例はある。
URLリンク(news.nicovideo.jp)

206:名無し三等兵
22/08/30 08:45:21.22 TFRFNAxl.net
音で「スパイダー感覚に感知あり、南東50kmの地点!」でその正確な場所にいける東映スパイダーマンなら相当使えるということでしょうか

207:名無し三等兵
22/08/30 09:24:07.29 2CfQp7er.net
>>206
敵があちこちで同じ音を鳴らしまくったら、どれが本当の対象かって判別する能力がないと、どれに行っていいのかわからない。
遠距離捜索/探知では使い古された話やね。
「感知あり!」じゃなく、「感知あり!音紋照合!対象の可能性大!」までが最低限で、つまり聞こえた音を識別する元データがなきゃ、ただ「何かそれっぽい音」が聞こえてるだけ。

208:名無し三等兵
22/08/30 11:32:14.16 y6hSZ7aK.net
>>202-204
これですな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
>マニューリンMR73
精度は200mで20mmだったそうです。

209:名無し三等兵
22/08/30 12:27:05.03 kUTQ6Xsb.net
ガンダムではキラやキオアスノみたいな「不殺エースパイロット」が存在しました。
仮に現実に「完全無敵だし戦闘不能にするけど不殺を徹底するエースパイロット」が存在したらどうなりますか?
あくまで敵からの対応のみで、自軍の指揮官はやむなしと黙認したとします。

210:名無し三等兵
22/08/30 12:28:51.56 kUTQ6Xsb.net
パイロットではなく単なる兵士でもいいです
話が進まないので、不殺は自軍で黙認されている設定にしてください(できれば不殺は許容されるかもお願いしたいですが)

211:名無し三等兵
22/08/30 12:49:54.75 1YFQ8KcU.net
えらくフワッとした質問だけど、パイロットの目的は敵機を撃墜し、敵戦車を撃破し、敵艦を撃沈することであって、敵を殺すのは二儀的なものでは?

212:名無し三等兵
22/08/30 12:54:24.03 kUTQ6Xsb.net
>>211
ごめんなさい
仮に戦闘機がドッグファイトしたり、戦闘機が戦車に攻撃するとして、戦闘不能にしたいけど不殺狙いの場合はどこを狙うべきでしょうか?

213:名無し三等兵
22/08/30 13:39:28.49 fZT1t1hi.net
戦闘機で攻撃してはいけないところ
1.・コクピット←気を付けないとパイロットが死ぬ
2・燃料タンクや燃料配管←気を付けないと燃料が漏れて火災や爆発が起きる
3・機外兵装←気を付けないと爆発して機体ごと吹き飛ぶ
戦車で攻撃してはいけないところ
1・上面への攻撃←装甲が薄いので気を付けないと乗員死傷かびっくりばこ
2・周囲に小型爆弾をばらまく←最近はHEAT弾頭や当たらなくても地雷化するので注意
3.周囲に大型爆弾を落とす←戦車がひっくり返ると乗員がシェイクたり爆風の圧で風船になるので結構危険
まあ人間は戦闘機や戦車より脆いので皮が破壊されても具だけは無事というのはなかなか難しい。

214:名無し三等兵
22/08/30 13:41:45.31 +e7ZLjUa.net
>>212
今開発中のEMP弾かEMP発生装置しか使わないか、レーザーでピンポイントにセンサー類を狙うか、あるいは現実では禁止されてるが物語世界ならレーザーによる失明だけで殺さないとか?

215:名無し三等兵
22/08/30 14:09:56.32 xBd4L6H2.net
例えば戦車であれば、履帯が切れたら普通乗員は脱出するが、その時に他の味方に撃たれたり地雷を踏んで死ぬかもしれない
乗員が即死しない攻撃部位はあるが、しかしそれで飛行機が墜落・戦車が撃破されるなら結局死傷する可能性は残るわけで

216:名無し三等兵
22/08/30 14:29:43.15 H6WGmM3R.net
尾翼をメチャクチャにしたら脱出するしか無くなるからそことか?
航空機のデザインにもよるけど
もしくは主翼を飛行できるギリギリくらいまでもぎ取るとか

217:名無し三等兵
22/08/30 14:57:29.75 xBd4L6H2.net
まっすぐ飛んでる敵機ならまだしも、回避起動中の物に対してピンポイントで狙うのは難しいけどね

218:名無し三等兵
22/08/30 15:37:50.41 2CfQp7er.net
>>210
>不殺は許容されるか
についての回答。
「不殺にこだわった結果として何の成果も上げられなかった場合、味方の損害を増やしかねないただの迷惑な奴に過ぎないので許容できない。」
そもそも前線に送るべきではないが、前線に送ってから判明した場合は可能な限り速やかにもっとも損耗しやすい配置へ転換し、早く戦傷死してもらった方が味方のためになる。

219:名無し三等兵
22/08/30 15:47:19.43 itWFgfgs.net BE:248929749-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>218
キラとかキオアスノって平気で1戦闘で10機は落としてくるエース(最多だと2分で25機)なので「不殺だけどいないと負ける」領域だから許容されるんじゃ

220:名無し三等兵
22/08/30 15:47:45.32 Adut+Upa.net
サン・テグジュペリは第二次世界大戦時に教官職を拒否して前線行きを志願しながらも
野蛮な爆撃機パイロットになるのも拒否して偵察機パイロットになっていた
これくらいが不殺を求めるパイロットにとっても人材を無駄にしたくない軍隊としてもお互いにとっていい落とし所なのでは

221:名無し三等兵
22/08/30 15:59:14.33 +g3vUbWx.net
キオは分からないけどキラは「結果的に死ぬ人が少ない道を選ぶ」だけなので、放っておいたら大量の被害が出る場合だと躊躇なく殺す分マシな気がする

222:名無し三等兵
22/08/30 16:15:01.78 2CfQp7er.net
>>219
「結果的に殺してないだけ」は許容されるわけよ。
ハナから敵の不殺自体が目的で、そのためなら味方の被害がどれだけ出ようと構わんって事になると、「お前はどっちの味方だ?」って当たり前の話になる。
あと、当然ながら軍隊なので、「殺せ」という命令が出たら殺さないとダメ(捕虜殺害とかは別な意味でダメだけど)。

223:名無し三等兵
22/08/30 16:18:26.04 2CfQp7er.net
>>219
あと、「敵を殺さないどころか滅多な事ではミサイルすら撃たない」っていう代表的な主人公キャラにマクロス7の熱気バサラがいるが、
彼の場合はそもそも軍人ではなく戦闘空域を勝手に飛んでた民間人だから、相手を殺さないで文句を言われる筋合いが何も無い。
その後軍事作戦に編入された時は、むしろそのやり方でOKになってたし。

224:名無し三等兵
22/08/30 16:28:22.18 ahC9v7qE.net
そういや

225:名無し三等兵
22/08/30 16:32:03.02 w53zXeui.net
ガンダムにありがちな民間人が軍の兵器を勝手に使って敵軍を倒した場合その民間人の母国側側の軍はその民間人をどう扱うことになるんだろう?
現実的には侵略軍の戦車や銃を住民が鹵獲修理して敵を殺しまくった場合みたいな感じで

226:名無し三等兵
22/08/30 17:00:16.93 aQuxNvE3.net
ボトムズのカン・ウーは指揮官として超ド級の無能だったのでキリコに見捨てられ戦死しましたが、同じ状況になったら無能だったから見捨てた証明が必要なのでしょうか。
またもしボトムズを見てる人がいたら、作中の状況でカン・ウー無能である証明はキリコにとっても可能でしょうかも教えてください。

227:名無し三等兵
22/08/30 17:02:24.30 aQuxNvE3.net
ごめんなさい、カン・ユーでした

228:名無し三等兵
22/08/30 17:09:09.71 xeXZ50tt.net
>>212
敵パイロットを殺傷するコックピットや、発火炎上し易いタンクを避けて、主に翼やエンジンを破損させて撃墜するんじゃないかな。実際に存在しただろうし。
極端な例だと、ドッグファイトで真後ろに付いて、明らかに敵を撃墜できるシチュエーションで、敵パイロットが脱出できる時間を与えたなら、どこも撃たずに撃墜できる。
確かWWⅠでの出来事だけど、WWⅡでもあったかも知れない。いずれにせよ素行や性格より腕が優先され、独立性も高いパイロットであれば、ある程度の不殺は許される訳よ。

229:名無し三等兵
22/08/30 17:38:13.36 xBd4L6H2.net
>>226
まず「カン・ユーが無能だったのでキリコに見捨てられ戦死した」などというとう事実はない、何を観て言ってるんだ?
最後はカン・ユーのクズっぷりに、それまで傭兵部隊の部下として従っていたル・シャッコがついにキレて、奈落の底に投げ落としたから死んだ

230:名無し三等兵
22/08/30 17:46:50.13 aQuxNvE3.net
>>229
ごめんなさい、そうでした
この場合ル・シャッコによる殺害は軍として許容されるんでしょうか。

231:名無し三等兵
22/08/30 18:16:35.64 2CfQp7er.net
>>228
その場合でも「敵パイロットが脱出しなかったら最終的にどうしたと思う?」って話になるわけで。

232:名無し三等兵
22/08/30 18:20:09.02 2CfQp7er.net
>>225
その国や組織によりけりとしか。
実際、太平洋戦争では川崎飛行機の民間人テストパイロットが三式戦でB-29迎撃に上がって撃破報告を上げてるし。
民間人が自発的に銃を取って戦うレジスタンス行為は普通に行われているが、敵からはともかく味方から罪に問われたという話は、知ってる限りでは聞いた事が無い。

233:名無し三等兵
22/08/30 18:56:41.70 dPKJe7Qh.net
>>231
わざわざ待つ余裕があるのだから、当たり障りの無いところを狙って撃墜するんだろうね。と言うか、最初からそう書いてあるから、そちらも読んでちょうだい。

234:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>230
ならない
なぜならその時点でカン・ユーは個人的にメルキア軍に寝返るために行動しており、むしろシャッコは裏切り者を処刑した事になる

235:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
あとその頃には所属部隊のアッセンブルEX-10が戦後処理を見越して殲滅されている最中であり、シャッコの行為を処罰する者もいない

236:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>232
ありがとう
ところでガンダムみたいにガチの無関係者が「味方側軍の装備」を勝手に使ってちゃっかり大戦果も挙げちゃったよって時はどう扱われるんだろう?
盗んだだけなら窃盗だとか攻撃下ならやむを得ない緊急避難として裁かれるんだろうけど
アレみたいに素質が認められて晴れて軍属に…みたいなのって普通の軍隊であり得るんだろうか?

237:名無し三等兵
22/08/30 21:47:48.39 +e7ZLjUa.net
>>236
南北戦争とかなら結構居たみたいだけど
WW2とかではあまり聞かない

238:名無し三等兵
22/08/30 22:45:15.24 ftf1vRcR.net
>>236
「軍属」ってのは軍に雇用されている民間人であって戦闘要員では無いので、例えば大戦中のソ連軍が解放した地域の民間人を兵として現地徴用するようなのはまだしも、軍属にはならない

239:名無し三等兵
22/08/30 23:05:59.00 RzeZLvJm.net
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

240:名無し三等兵
22/08/30 23:34:52.93 zXEOD9/x.net
>>236
たぶん現代なら、便宜的に民間軍事会社を設立して、そこに所属している事にするんじゃないかな? エリア88じゃないが、パイロットの傭兵だって存在するし。

241:名無し三等兵
22/08/31 03:39:56.16 vCfGrq4f.net
戦車や戦闘機で1世代前のものから機種転換をするとなると概ねどの程度の訓練時間が必要になるのでしょうか?
期間にバラつきが大きいのならいくつか例を挙げてくれるのでも助かります(それでも参考になるので)

242:名無し三等兵
22/08/31 08:45:36.34 l0+2B55E.net
機種転換操縦課程は総飛行時間が1000時間以上の者限定で輸送機の課程で24時間、戦闘機の課程で30時間
くらいだったかと。飛行時間で規定があります
あと簡単に輸送機/戦闘機と書きましたが実際はF-4からF-15、P-3からP-1とか機種ごとに規定の時間があります
戦闘機で20-30時間だったかと
ちなみに練習機から戦闘機に初めて乗る時新人の訓練は大体100時間です

243:名無し三等兵
22/08/31 10:45:16.30 8iedZtPI.net
>>241
大戦期のドイツではいきなり新型機を渡されて「これに乗れ」と言われるケースもあったとか

244:名無し三等兵
22/08/31 10:48:38.74 0u0k1Z9F.net
がんだむかよwwww

245:名無し三等兵
22/08/31 11:17:58.94 xToWirp3.net
>>233
相手も動いてるんだから、「当たり障りの無いところ」なんて存在しないわけよ、戦闘機なんかだと。
命中直前に相手が動いて「狙い以外のとこに当たっちゃった!」って事は普通にあるし、それで相手が死ぬのを許容できなきゃ撃てない。
つまり、最初から「当たりどころがマズくて死んだらゴメンね」って撃つわけだから、不殺でもなんでもない。

246:名無し三等兵
22/08/31 11:20:59.28 0u0k1Z9F.net
格闘の試合で最初からルールにないからと眼球やお珍子ねらいで戦うような奴いないやろjk

247:名無し三等兵
22/08/31 11:27:42.48 xToWirp3.net
>>236
最終的には当の本人の判断次第。
軍が採用すると言っても嫌だ入隊しないって言えば民間人に戻るし、現地徴兵とか正式に徴兵とかは組織の権限によるが、その前に逃げる手もある。
ファーストガンダムのアムロみたいなケースは緊急避難的に民間人のまま(軍属として給与を得てるかは定かじゃない)戦ってるけど、
結局ジャブローで任官してるって事は、「自分が軍人になる事を受け入れた」ってこと。
それまでもホワイトベースから降りるのは自由だったし、実際カイは一度ベルファストで降りてる。
つまり「素質が認められて云々とかじゃなく、職業軍人なり兵士なりになる意思があるかどうかだけの話で、素質云々は階級だの待遇に差が出るだけ。
ジャブローで与えられた階級なんかモロに素質や能力順で、(ハナから軍人のブライトはともかく)全員横並びじゃなかったでしょ?
もしアムロが最初にガンダム動かしてザク倒したのはただのマグレ、後はてんで使えないから別な人が頑張ったけど、でも軍に所属する事にしますわーって
決めた場合、二等兵に任ぜられて、そのへんで適当に機銃撃っててもおかしくない。

248:名無し三等兵
22/08/31 11:31:17.97 0u0k1Z9F.net
まあ同じ働くなら底辺給料よりまともな給料のほうがいいですしね、ロシア軍って給料の額面は高いけど死にっぱなしの鉄砲玉なんでしたっけ

249:名無し三等兵
22/08/31 13:36:23.91 vCfGrq4f.net
>>244
というかそれをベースにしたからガンダムのような描写になったのでは?
知らんけど
>>242-243
回答ありがとうございます

250:名無し三等兵
22/09/01 04:01:28.92 2jENRI9b.net
>>248
元々ソ連軍時代は、トップと下っ端の給与格差がものすごかった
それが現在、ウクライナ戦での大損害から手当てを増やして志願兵を募集中
とはいえそれでも、西側先進国に比べたら安いけど

251:名無し三等兵
22/09/01 10:29:55.83 uun7njpP.net
>>248
どんな話題にも絡まないと気が済まないのか?
5ch以外に趣味はあるか?

252:名無し三等兵
22/09/01 18:56:50.14 RiBOXlQc.net
Twitterで言うところのクソリプ的なのしかできない病気なんでしょ

253:名無し三等兵
22/09/01 19:48:33.44 J0UhimJ8.net
ロスケ軍絶対給料ちゃんと払ってないと思う
高給で釣っといて持ち逃げ防止のためとか名目で3ヶ月以上戦地にいないと払わないとか普通にありそう
んで戦地ですぐ死んだら支払いゼロとかね

254:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
政府は金を刷ればいいだけ、なおインフレで相対的に価値は下がる

255:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
アニメ漫画問わず「デブ、マッチョは体に弾帯巻いて重火器振り回す」みたいなイメージあるけど
実際の軍隊においてめちゃくちゃ体格いいからって高性能な武器が支給されたり普通の兵士より弾や手榴弾が多く支給されたりしますか?
あと体格や筋力によって特定の武器が使えなかったり使えたり、あるいはチビの方が上手く使える武器とかってありますか?(全部歩兵についての話です)

256:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
歩兵分隊で、体格の良い奴が軽機関銃や分隊支援火器を持たされることは実際よくある

257:名無し三等兵
22/09/01 20:49:56.59 pyqT1RTc.net
>>253
ロシアって在郷軍人会とか「兵士の母の会」みたいなのがスゲー強くて発言力あるので、高い安いはともかく報酬ゼロは無い。
徴兵された兵士を前線に投入できないのもそのためで、志願兵を(現地の価値でいえば)高給で釣ってかき集めようとしてるのも、国民の反感を買わないようにするため。
(あと、「我が軍は買ってるんだから徴兵した未熟な兵士まで前線に投入しないので安心したまえ」という建前もある)
それと、なんだかんだで我が国もサハリン1から天然ガス買ってるように、対外貿易ができないわけじゃないので、ロシア経済はイメージほど弱ってない。
むしろ何をやろうとウクライナ以外での戦争を絶対避けようって意図を見透かされてるんで、余裕があるくらい。

258:名無し三等兵
22/09/02 06:39:37.10 iywzvFos.net
戦車や歩兵戦車・自走砲に対してその形状やサイズから乗員数や彼らの役割を推定することって可能でしょうか?
架空の戦車だと結構特殊な形をしてることもありますが
実在する戦車に対して(あえて情報を伏せた状態でも)乗員を推定できるなら応用できるかなと思いました
もし推定可能であれば(実在・非実在どちらでもいいんで)適当な例を使ってコツを教えて下さい

259:名無し三等兵
22/09/02 06:47:45.91 7bZBqz8r.net
ハッチや視察装置の位置や数から、乗員の配置や役割、人数はある程度推測できるが、
しかし同じような小さな砲塔+ケースメイト式の車体砲のレイアウトであるB1bisが4人乗り
なのに対し、M3リーは6~7人乗りと差があり、国や時代によって違うので断定は難しい

260:名無し三等兵
22/09/02 13:17:22.98 jmSWFWb8.net
インパール作戦が兵士の接種カロリーを考慮した(少なくとも立案段階では)最初の軍事行動だと言われますが
食事のビタミン・ミネラルまで細かく考慮されるようになったのはいつ頃からなのでしょうか

261:名無し三等兵
22/09/02 14:10:14.75 2dCjqQKK.net
>>260
日露戦争後の日本
鈴木梅太郎がビタミンを発見した翌年にカッケと関係があることが解明されてその後すぐ

262:名無し三等兵
22/09/02 14:19:34.53 w4uphenK.net
鈴木梅太郎はビタミンb1を発見したし脚気の治療に多大な貢献はしたが
それ以降すぐにビタミンやミネラルが細かく考慮されるようになったというのはあまりにも過大評価

263:名無し三等兵
22/09/02 16:25:43.29 yunXW8er.net
第二次世界大戦頃にはビタミン剤の糖衣錠サプリメントを開発し、特殊栄養食として供給している

264:名無し三等兵
22/09/02 16:51:16.60 jmSWFWb8.net
ありがとうございました。

265:名無し三等兵
22/09/02 23:51:40.58 pXz0z+63.net
ち・・・ちがう
これはただの
ビタミン剤じゃ・・・
(AA略)

266:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
実際、ラバウルで坂井三郎が軍医にビタミン剤として打たれていた注射は、戦後軍医に実はヒロポンだったと告白されたという

267:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
坂井三郎の言うことは嘘だらけと言うか、創作物語と考えた方がいい
ヒロポンが使われたのは事実だがそもそも合法で普通に使ってたのにビタミン剤だと偽る理由がない
ヒロポンが違法になってからの作り話だろう

268:名無し三等兵
22/09/03 08:46:06.56 GBiyEB+x.net
               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー~'⌒ー~~'^ー~⌒ー~
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::

269:名無し三等兵
22/09/03 15:06:12.93 AXT4pRYS.net
URLリンク(bianchileather.com)
この形状のホルスターでガバメントのフルサイズ携帯するの
身長最低何センチぐらいないとキツいっすかね

270:名無し三等兵
22/09/03 15:45:24.88 Qi5mSeUN.net
キツいというのはどういう意味?

271:名無し三等兵
22/09/03 16:15:22.06 3NVkuI/Y.net
>>270
スーツの下に隠せるかどうか

272:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
大空のサムライもウソだらけなの?

273:名無し三等兵
22/09/03 19:52:28.61 C1fJpZox.net
そもそも当時の「丸」編集長が代筆した「坂井三郎空戦記録」を、アメリカで翻案した「Samurai」を日本語にしてまた修正したものだし、そもそも本人が書いて無い

274:名無し三等兵
22/09/03 20:43:09.29 DfACfR+e.net
昔の戦記モノで勇ましい描写が目立つ場合、大抵は聞き取りしたライターが適当に脚色したものが多い。
「丸」でもその手の話は多かったが、ある戦記でマリアナだかパラオだかで反跳爆撃に従事した零戦パイロットが、
行きがけの駄賃とばかりに空母の艦橋を機銃掃射、ゴリラみたいな艦長が慌てて首を引っ込めたという話は子供心に
「さすがにそりゃウソだべ」と思った。

275:名無し三等兵
22/09/03 20:45:03.82 DfACfR+e.net
ちなみに、じゃあウソばっかりなのかと言えばそうとも言えず、レイテ戦時の松田千秋四航戦司令官が存命時、丸寄稿した論文じみたものは
両軍の状況を客観的に書いてる部分が多く、結構読み応えがあった気がする。

276:名無し三等兵
22/09/03 20:48:04.43 Wd9nKcEA.net
>>266
B29撃墜エースが「ドイツから輸入した暗視ホルモン」を注射された話と混じってる

277:名無し三等兵
22/09/03 20:49:46.85 Wd9nKcEA.net
女子大生が徹夜するために使ったというからカフェインと変わらない扱いだったんだろうなあ>ヒロポン

278:名無し三等兵
22/09/03 21:14:43.07 +G537XEI.net
盛り上がっているところに、別の質問をして本当にすみません。
最近読んだ近未来舞台のラノベで、重装甲兵士を倒すのに劣化ウランを短銃弾として使う話があったのですが。
実際問題として、劣化ウランを短銃弾として使って、そんなに大きな威力の違いがあるのでしょうか。
確かに通常の短銃弾より劣化ウラン弾の方が威力がありそうですが。
マグナム44の通常弾等効くか、と言って実際にそうだった重装甲兵士が、劣化ウラン弾を撃ち込まれて
一時的に戦闘不能になり、更には数発を浴びせられて、死ぬ寸前に追い込まれたのを読んで、
そこまで違うものか?と疑問になりました。
どうかよろしくお願いします。

279:名無し三等兵
22/09/03 21:19:01.38 En8IEydg.net
威力というか、タングステン合金や劣化ウランは硬いから、普通の鉛弾より貫通力が高いってこと
なので体内に残らずそのまま貫通してしまえば、肉体に対するダメージはむしろ小さい

280:名無し三等兵
22/09/03 21:35:17.03 GBiyEB+x.net
そういえば山神様天誅の自作銃は弾丸がアベの体内で暴れてくれていい感じに殺してくれたんでしたっけ、まさに日本を救った一撃でしたな

281:名無し三等兵
22/09/03 21:48:00.18 BWRS9/rC.net
これが典型的なクソリプというやつです

282:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>272
そもそも坂井って戦後に戦中時代の元部下と共謀して鼠講で詐欺を働くような人ですよ

283:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>278
実際にタングステンを弾丸に使ったPDWなんて物が実在して、拳銃弾程度の弾丸でありながらライフル並みの貫通力を発揮している。

確かに貫通するより盲管銃創になった方がダメージは大きかろうが、そもそもボディアーマーで止められるよりも、貫通した方がダメージが大きいのが理屈。
それにSMGなりPDWなり、或いは軍事行動における拳銃は、一撃で相手を倒すのではなく倒れるまで撃ち込むのがセオリーというもの。

なので劣化ウランを使えば当然ながら威力は増大するし、通常のFMJよりは効果的ではある。値段や放射能汚染などの弊害を無視した場合ではあるが。

284:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>257
このまま我慢比べ続けたらロシア側有利かな?

285:名無し三等兵
22/09/04 21:32:24.79 F3QsR83l.net
278です。
どうも色々と答えていただき、ありがとうございました

286:名無し三等兵
22/09/05 15:33:27.47 rB2FxX/g.net
「大麻使用者はラテン系の服装を好む」と教育か。警察官が法廷で証言、県警は否定 群馬
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「ラテン系の服を着ている人は大麻取締法違反の可能性がある」とする教育が、警察内部で行われた可能性が浮上している。
発端となったのは、ある大麻取締法違反事件をめぐる公判。被告人は2021年8月、群馬県内の路上に駐車中の車内で大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の罪で起訴された。現在前橋地裁で裁判が続いている。
2022年5月に開かれた公判で、被告人に当時職務質問をした群馬県警の警察官への証人尋問が行われた。
被告に職質をした理由の一つとして、警察官は法廷で、「(被告が)大麻使用者が好むラテン系の服装だった」ことを挙げた。
さらに、「大麻使用者はラテン系の服装を好む」という認識について、警察官は「以前勤めていた機動警ら隊で教養を受けた」と公判で発言。被告の弁護人が「機動警ら隊でそういう教育をしているんですね」と再び確認すると、警察官は「あくまでも参考情報にはなります」と説明し、認めた。
一方、弁護人が「群馬県警では、ラテン系の服と大麻取締法は強い関係があるということを共通認識として持っているということでよろしいですか」と尋ねると、警察官は「強い関係とまでは言えないと思います」との見方を示した。
「ラテン系の服装」が具体的にどのような身なりを指すかは、法廷では明らかにされなかった。
県警「そのような教養は行っていない」
職務質問の根拠となる「警察官職務執行法」(警職法)は、「異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断」し、犯罪を犯しているまたは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由がある場合に、相手を停止させて質問することができると定めている。
対象者の服装を理由とした職質は、警職法上の規定に該当しない恐れがある。
実際に、群馬県警では警察官に対し、「大麻使用者はラテン系の服装を好む」とする教育を行っているのか。
県警はハフポスト日本版の取材に、「そのような教養は、群馬県警(地域部)機動警ら隊では行なっていません。過去においても同趣旨の教養を機動警ら隊で実施したとの確認はできません」と否定した。

287:名無し三等兵
22/09/05 16:53:28.15 Fu23FlVU.net
>>284
旧ソ連崩壊後のドン底を経験してるもんだから、ロシア国民も「あの頃よりマシ」って想いもあり、ガマンの限界度も裕福な先進国とは大違い。
そういう意味では失うものの多さに対するガマンの限界度が低い西側諸国の方が不利。
ただし、ロシアにせよ西側諸国にせよ「出すもん出せばいつまでもウクライナだけに戦場を限定できる」もんだから、最終的には
自分とこの領土限定で第3次世界大戦をやるハメになってるウクライナ国民が、いつまでそれにガマンできるかによる。
もちろん、ウクライナも旧ソ連の一部としてドン底を経験しているどころか、かつては旧ソ連の中でも迫害され、それに対する長期間の抵抗を続けた歴史のある国なので、
「そういうのに比べれば戦い続ける方がマシ」と慣れてしまい、なんとなくずっと戦争し続けるのが日常になる可能性もある。
彼らには彼らの常識があるし、それは他の誰かの常識じゃ推し量れないからね。

288:名無し三等兵
22/09/05 16:55:19.01 rB2FxX/g.net
菅も岸田も屑だがアベよりはましと我慢してしまうようなもんか、理解納得

289:名無し三等兵
22/09/05 17:14:03.47 fNxytClv.net
ビデオゲームでは対人制圧力は12.7mm>>>>7.62mmとなっていることが多いですがこれってどうなんでしょう?
弾数が多い7.62mm機関銃のほうが制圧力で勝っているということはないのでしょうか?

290:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
距離や状況による
イスラエル戦車は第四次中東戦争での対戦車ミサイルやRPGに対する損害の反省から、
砲塔上の機銃を発射速度の高い7.62mm×2にして、敵歩兵やミサイル兵の制圧用にした
しかしその後、本来は105mm砲の訓練での代用として砲身同軸で装備した12.7mmが、
市街地の障害物を貫通して隠れた敵兵を倒すのに使えるので、実戦でも使用することに

291:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>290
さんくすです

292:名無し三等兵
22/09/06 09:59:28.96 hSWM74Zt.net
>>287
ドン底を経験しておらず、SNSなどで正しい情報を取得できる若者層に賭けてみたい。

293:名無し三等兵
22/09/06 14:58:31.47 pgTqLVBR.net
どん底は94年だっけ
94年に10歳までが経験者だとすると38歳か

294:名無し三等兵
22/09/06 16:14:48.40 abOAQGCQ.net
地上設置型の対弾道ミサイル設備とかめちゃめちゃ重要だと思うのですが防衛省はなぜイージスアショアをあっさり諦めたのでしょうか

295:名無し三等兵
22/09/06 16:36:33.62 otwuLPXs.net
>>292-293
「どん底」って時間差があんのよ。
たとえば日本では1991年にバブル崩壊してるけど、地方までくまなくその影響が伝わり、一番余裕無い状況だったのは1998年あたりかな。
ガソリンスタンドでガソリン入れるだけで、なぜか店員が「不景気で困るよねぇ…」って声かけてくるほどだった。
むしろ「どん底から抜け出したと実感できた日」の方が重要で、日本だと2001年くらいだったかな。
抜け出したというか、どん底と思う事に飽きたって表現の方が適切だったかもしれんが。
その後もリーマンショックとかあったし、第3次ベャrーブームはつb「に起きず、少試q高齢化は止まb驍ヌころか加速bキる一方だし。
そういう意味では、ロシアの場合でも人口ピラミッドを見るとある程度想像がつくかもね。

296:名無し三等兵
22/09/06 16:39:43.07 otwuLPXs.net
>>294
諦めたのは防衛省じゃなく、設置候補地との折衝にサッパリ自信がない政治サイド。
しかしイージスアショアそのものの必要性は(反対派でさえ)ほとんど誰もが認めてるもんだから、七転八倒した末のよくわからん妥協案が例のアレ。

297:名無し三等兵
22/09/06 16:40:23.91 w1HBgL3u.net
90年代の大卒といえば金さえあれば馬鹿でもなれる今の大卒と違って超エリートでしたけど自由民主党の氷河期皆殺し作戦で皆殺しにされてしまいましたからね、そら第3次ベビーブームなんて起こるわけありませんよ自己責任自己責任おかみのせいにするな自助自助自殺そして絆

298:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>296
ありがとうございました。

299:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
また別の質問で恐縮ですが
ヨーロッパ情勢が史実ほど緊迫しなかった場合ノモンハン事変が全面戦争に発展した可能性はどのくらいありますか?
全面戦争に至った場合恐らく日本側が政治外交的に頭を下げる事になったと思いますがそれが出来る人材がいたかどうかについても教えてください。

300:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
ノモンハン事件は、満州朝と日本が(主に日本が)国境を書き換えようと欲張ったあげく、モンゴルとソ連に叩きのめされただけであって、ヨーロッパの情勢は余り関係ない。
結果的に勝利したモンゴルやソ連は従来通りの国境のままで満足したし、より容易く大勝できても、多くを望んだとは思えない。欲しかったら最初から主導的に動くだろうから。

あと、ソ連にとって主戦場はヨーロッパであって、ヨーロッパの軍備をわざわざアジアに配して、衛星国とはいえモンゴルの為に使うというのもナンセンスなはなしだろ?

301:名無し三等兵
22/09/07 11:17:18.41 RoeM6EON.net
>>300
ありがとうございました。

302:名無し三等兵
22/09/08 08:01:21.46 O/oDDGQJ.net
海外のサイトでC-2に対して「ガンダムに出てきそうなデザインだ」みたいな意見がありました
おそらく尾部底面のポコっとしたところがガウやミディア・ファットアンクルっぽいからそうなのかな?と思いました
そこで質問なのですがそもそもこのポコッとした部分はランディングギアを収めるためだけにあるのでしょうか?(つまり高さを出さず格納スペースを侵さず尚且つ安定した離着陸をするために幅広に付けた)
他にも設計意図があるのであれば教えて下さい あと大型機にこういう傾向が出始めた時期も後学のために知りたいです
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(bandai-a.akamaihd.net)
URLリンク(www.gundam-c.com)
URLリンク(www.gundam-c.com)
ちなみにガウのランディングギアの設定は見つからなかったのであのポコッとしたところにあるのかは確定ではないです

303:名無し三等兵
22/09/08 08:31:21.40 STnUly+F.net
>>302
メインギアの格納と石跳ね防止とギアの前後にはさまざまな補器が入っている
C-2は輸出用にノーズギアにも石跳ね防止板をつけるみたいな話はある
C-130がバルジがついてる輸送機で成功したものの最初機の飛行機ではないか

304:名無し三等兵
22/09/08 10:13:59.16 8YvrVDXz.net
ソ連やイスラエルの女性部隊って行軍速度はどうなっているんですか?
毎時4kmx8時間歩けるのですか?

305:名無し三等兵
22/09/08 12:38:20.60 mLL67H3x.net
>>302
タンデムローターヘリだけどCH-47はランディングギアに加えて燃料タンクの収容スペースでもある

306:名無し三等兵
22/09/08 12:58:47.95 8YvrVDXz.net
板違い覚悟で質問しますが
産業革命を数百年、1000年、あるいはもっと早く起こさせようとしたらどのような歴史改変が必要になるでしょうか
ニュートンは熱心なキリスト教信者だったのでキリスト教の普及を阻止すればいいという単純な話ではないというのはわかります

307:名無し三等兵
22/09/08 13:17:19.24 zeMy3iyH.net
>>302
スポンソンとかバルジとか
脚が主な目的だけど固定翼機はここがでかくなってスペース空きがちなので燃料タンクも置いてたりする
目的は貨物室の低床化と貨物室内にタイヤハウスが張り出すのを防ぐこと
今のスタイルが確立したのはC-130
元は引き込み足の民間機を流用した高床の機体を使っていたけどそれだと積み荷をリフトアップする機材がないと重量物の積込が困難だったので床を低くする方向へ
しかしただ床を低くしただけだとタイヤハウスが機内に飛び出てしまう
規格化されたパレットやコンテナで荷物を運ぶようになり、さらに車両やヘリなんかを空輸する時代になるとその出っ張りが貨物室のスペースを圧迫するのが問題になってきたので脚を外に出して貨物室内の容積を確保するようになった

308:名無し三等兵
22/09/08 14:34:03.49 oLrocZSk.net
>>306
大量生産を行うのに必要な労働者階級と、その製品を購入できる中流階級の増加
先にまず需要と供給がなければ、技術の発展は無い

309:名無し三等兵
22/09/08 17:34:00.50 8YvrVDXz.net
>>308
ありがとうございました。

310:名無し三等兵
22/09/08 22:21:34.62 myo2oily.net
アメリカによる民主化作戦が失敗した中東国家は結局どういった統治が理想なんですか?
イスラム教という巨大宗教がある以上共産主義とは相性悪いですよね?

311:名無し三等兵
22/09/08 22:29:29.87 STnUly+F.net
>>310
それは本当に創作関連質問か?
イスラム教国で成功してる国はいくつもあるそれくらい自分で調べろ

312:名無し三等兵
22/09/08 22:43:11.30 bUhNKe2f.net
>>306
奴隷制の急速かつ段階的な廃止
これは必須
奴隷制はあまりにも効率が良すぎて工業の発達を阻害してきた
人類の工業文明の発達は奴隷制が廃れるとともに急激な速度で発展した

313:名無し三等兵
22/09/08 23:30:58.21 7L8/5v2A.net
>>310
そもそも「アメリカによる民主化作戦が失敗した中東国家」って具体的にどこを指すんだ?
アフガニスタンは中近東/拡大中東ではあるが中東じゃないし、イラクでは一党独裁ではない議会政治が行われているが

314:名無し三等兵
22/09/09 01:44:00.41 7YM5OW9L.net
>>303,305,307
なるほど ありがとうございます

315:名無し三等兵
22/09/10 21:31:24.47 8sRpbm7v.net
仮に人類が全員ニュータイプ持ちになりあらゆる誘導が効かない環境となった場合、戦闘機はどのような変化がもたらされると思いますか?
例えが難しいなら、どれだけ複雑な操作が要求されようが理論上可能ならば絶対に余裕でこなす人間しかおらず、誘導ミサイルが使えなくなり第二次大戦のドッグファイトが主流となった世界における戦闘機はどんな変化をするかということです。

316:名無し三等兵
22/09/10 22:52:26.85 mhAHYNpJ.net
>>315
ガンダム世界は光コンピューターは普通に機能するので
ミサイルの誘導装置がIRと光コンピューターになるだけ
ただそもそもの問題としてミノフスキーは電波妨害というが光も電磁波の一種なので光が妨害されてない時点で設定に穴がある

317:名無し三等兵
22/09/10 22:58:48.39 sPCTwP06.net
まずガンダム世界におけるニュータイプも意味が間違ってる
モビルスーツ戦におけるニュータイプは、敵パイロットの精神を感知して、その位置や攻撃のタイミング、未来位置等を予想して視覚や機器に頼らず敵を撃ったり回避したりできるもので、複雑な機器を余裕で操るなんて設定は無い

318:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>317
ごめんなさい

科学技術は今くらいだけど誘導ミサイルが絶対無理な世界で、全員理論上レベルの超絶エースパイロットだったらどんな戦闘機になりますか? という質問ならどうでしょうか。

ガンダム云々は関係なく、誘導系の武器を排除したドッグファイト特化の戦闘機作品を書きたいということです。

319:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
だから誘導ミサイルが無理な世界というのが絶対にあり得ない
光は阻害できないんだからIRとか可視光の画像認識とかなんでもいいけどさまざまな手段で誘導可能

誘導ミサイルが仮に無理なら飛行機も無理だし暗闇状態で光も遮られるので歩兵すら無理
もう少し考えてから質問したほうがいい

320:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
F.S.S.やスカイ・クロラの世界みたいに、戦いが文化的な要因で形式化ルール化されていて果し合いみたいに成ってる世界にするとか
WW2レベル文明レベルの架空の国にするとかは色々考えられる

321:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>319
その点はなんらかの存在によって因果律を都合よく曲げられたとか、あるいは違う宇宙なので物理法則が誘導ミサイル関連だけちょっと違っててとかその程度に思ってください。
とにかく誘導ミサイルは全禁止の世界という大前提でお願いします。

322:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
そもそも第二次世界大戦中でも、レーダーやミサイル関係なく、ドッグファイト(格闘戦)ではなくダイブアンドズームや一撃離脱戦法で戦ってるわけで

323:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>321
戦闘機はE-M理論で調べればどうでしょうか?
簡単に言えば保有エネルギー量と旋回率が高ければ勝てます

324:名無し三等兵
22/09/10 23:40:03.64 hmxoKnZq.net
最近マルチバースが増えたのも、別の宇宙だと物理法則が違ってるので「二足歩行ロボ最強の世界観」みたいなのを構築しやすいからだろうなとか思ったりした

325:名無し三等兵
22/09/11 02:15:53.33 HBIS1wZ2.net
撃墜王=操縦技術抜群、というわけではない
乗機の機体特性を最大限に生かした戦術をとり、自分が撃墜されるような状況を避け、生き残ったからエースなのだ
抜群の操縦技術で敵弾を回避しまくり、自分の弾をガンガン当てまくるスーパーエースなんぞ現実には存在しない

326:名無し三等兵
22/09/11 11:16:12.30 KfYwoM7J.net
まあ熱電対が発見されなくて熱源誘導が、無線が開発されなく無線誘導とてレーダー誘導が実現しなかった世界とかはありかも知れないが。
電離層の無い星ならレーダーの発見が遅れるかも。
電子機器の技術が18世紀初頭レベルだけど機体やエンジンの技術だけ発達した世界はそれはそれで面白そうだが
他スレに誤爆しちゃった(てへぺろ

327:名無し三等兵
22/09/12 01:38:40.38 Go4hMt+u.net
>>315
まず『パイロットが超絶能力を持っており、機体もそれに充分答えて動けるから』誘導兵器が一切通用しない世界なのか、それとも『誘導兵器を使わせない』ことにしたいので、上記の設定を考えたのか整理して欲しい。
後者の設定なら『スカイクロラ』や『ハイウィング・ストロール』といった作品が既に出ているので、そちらを参考にしてみてはどうか? ただ歪な文明の進化をやるにしても、限界があると思うけれど。
前者の場合、1そもそもパイロット同士は誘導兵器すら躱せるのに、何で非誘導兵器が躱せないのか説明がつかない。2次に、ガンダム世界のニュータイプについては、何か誤解している。3何にせよドッグファイトになるとは限らない。

328:名無し三等兵
22/09/12 01:47:01.44 qBJdw6iQ.net
>>318
それを踏まえ、お望みの設定について返答を返すと、たとえ機関銃を使っていたWWⅡであっても、後半はドッグファイトの機会は無かったのだから、航空機の技術が進んでも犬追物が再開する可能性は少ないと思う。
たとえ機体が超大出力のエンジンを備えて、ベクトルやエネルギーの損失を気にしなくとも、或いは高Gに耐える強度があってパイロットも強化人間であっても、それ以前にやるべきことがあるんじゃないのか?
極端なはなし、砲塔を備えたレーザー兵器かなにかでもって遠くから狙撃しあい、パイロットは如何に遠距離からそれを躱して敵を仕留めるかの読み合いになったりとか。これはレールガンとかでも同じこと。

329:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
七都市物語のオリンポスシステムみたいな前文明の遺物が特定条件で攻撃みたいにするとかあるんじゃない?
超文明の人工衛星が誘導ミサイル使ったら攻撃するとか

330:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
設定の可否ではなく、その設定でもドッグファイトにゃならんかもって事なんだよ。もちろんドッグファイトにしたって構わないし、度肝を抜くファンキーなシステムを考えてもい。

ただ、そうしたSF考証や設定は作者が考えて決めるべきところだぜ。俺は複数の気室でダメコンし、鏡面装甲を備えて、レーザー砲塔を満載したヘリウム飛行船を押すね。

331:名無し三等兵
22/09/12 20:37:48.30 4u+DY694.net
そういやSFでよくあるエネルギーバリア装置、またはナントカリウム超合金製装甲みたいなのが開発されて兵器の攻守バランスが守有利になったので
大型のバリア装置や厚い装甲を積み込める大型艦が防御で有利となって大艦巨砲主義に逆戻りとかは理屈として自然だろうか?
それか守りを突破するために何もかもを投げ捨てて攻撃力一辺倒になったりするのかな

332:名無し三等兵
22/09/12 22:28:14.40 6MJhjRgq.net
バリア装置はともかくナントカリウム合金の方は「徹甲弾をその材質で作ればよい」ということになるので、装甲のほうが得意的に有利って状況にはならないだろうなあ。
電磁バリア装置的なものも「それが実用化できるなら強力なレーザー/粒子/その他の光線兵器が実用化できる」ってことになるから防御側の特異的有利にはならないだろうけど、これは「大電力源がいるので装甲側が有利」って状況にはなるかもしれない。

333:名無し三等兵
22/09/12 22:32:17.88 6MJhjRgq.net
そういえばそのへんあんまり・・・いや全然詳しくないんでさっぱりなんだけど、ガンダムの世界って「ガンダリウム合金を使った徹甲弾」って存在してないのかな?
場合によっては戦況一変させるレベルの存在になったと思うけど・・・。
ガンダムの頭部機関砲って作中だとやたら威力があるけど、あれがガンダリウム合金徹甲弾頭だったりするんだろうか?

334:名無し三等兵
22/09/12 22:49:14.00 sRkPd/D6.net
砲弾は固ければいいってもんじゃないからなぁ
劣化ウランみたいに適度に脆くてセルフシャープニング効果があるほうが貫通力が高いとか色々あるし
あとガンダムの重量から考えてガンダリウム合金は比重が軽いはずなので砲弾には向かない

335:名無し三等兵
22/09/12 22:49:40.76 GU797xsL.net
なんでモビルスーツが携行できるサイズのビーム兵器があるのにガンダリウム合金の徹甲弾が戦況を一変させるの?

336:名無し三等兵
22/09/12 22:56:48.49 6MJhjRgq.net
>>334
そういう問題もあるか・・・。
たしかに比重軽そうだもんな、あれ。
>>335
もし「通常の火砲でもMSの装甲を軽々と射抜ける使える強力な徹甲弾」があるのなら、作中でザクに全く効果がない&簡単に蹴散らされてた対MS用火砲でもそれなり以上に対抗できるだろうな、と思ったもんで。
ガンダムの作中で携行大威力ビーム兵器持ったMSが連邦軍のMSが投入されたのは戦争の後半で、それでやっと戦況が互角になった、ってことだったんだから、MSなくても対抗できるなら、アンダムが無双するまでもなかったのでは、的に。
外伝のCGアニメだと「ザクの一番の驚異はあの大きさで俊敏に動けること」とか言われてたので、火砲の攻撃力だけ高くてもダメそうではあるが・・・。

337:名無し三等兵
22/09/12 23:29:35.50 aCFopN+4.net
>>336
そこを突きつめると単なるMS否定、ガンダムっていうロボットアニメそのものの否定になりかねんから程々に

338:名無し三等兵
22/09/13 00:03:55.61 eyYpWipU.net
何故かケンプファーのショットガンの散弾はルナチタニウム(後のガンダリウムアルファ)をコートしてあるという、意味あんのかそれ、な設定も

339:名無し三等兵
22/09/13 04:08:37.73 rzNPbQ/4.net
ガンダリウム=ルナチタニウムな訳だけど
チタン弾芯ってどうなのよ

340:名無し三等兵
22/09/13 08:16:37.82 4bq5/cjM.net
ルナチタニウムってそういう名前なだけでチタンではないと思ってたが
合金名ではないのか?

341:名無し三等兵
22/09/13 10:40:13.35 wURNuOkR.net
多分テフロンコート弾頭が元ネタかと。
ガンダムはフワッと考えないといけない。

342:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
現段階で推察できる情報でいいのですが
ウクライナ戦争では宇軍が作戦立案の主導権を握っているのでしょうか?NATOの統合参謀本部みたいなところがアレな言い方をすると宇軍を操っているのでしょうか?

343:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
確定ではないけれど、官民いずれかの組織がアドバイスしてる可能性はある。
バルカン紛争の際は、東側ドクトリンで戦っていたセルビア軍が、途中から西側ドクトリンに変更され、何らかの民間軍事組織が関与していると疑われていた。

ただウクライナの場合は公然と援助しても差し支えないので、極秘裏にPMCがレクチャーしているというよりも、欧米のしかるべき組織が関わってるのではないかな?

ウクライナ側が、完全に主導権を委ねている事はあり得ない。国家というものは、戦争に大敗して降伏するのでも無い限り、自分達が国の舵取りをするものだから。

344:名無し三等兵
22/09/13 14:40:37.12 4bq5/cjM.net
>>342
専門家の言うには初めウクライナは全戦線平押しの反抗作戦を考えていたそうだが
ソレは無理なのでアメリカが図上演習してウクライナを説得して今回の南部での陽動と
東北部での突破という作戦になったらしい。まあソレも本当かどうかは不明ですが
どちらにせよ主権国家が指揮権を渡すわけないです。アドバイス程度かと。

345:名無し三等兵
22/09/13 15:35:35.32 zKdpx2Ea.net
クリミアとドネツクを取られた後に英米がポーランドに訓練施設を作ってウク軍人に
教育を施したという話はあるね。
ウク軍的にも8年以上演習を繰り返してきた土地での戦闘なので地の利があるとも。
とは言っても別にウク軍単独で作戦を立てなければいけない理由はないのよね。
最終決断はウクが下してるだろうけど現代戦の経験豊富な国がウク側についてるのだから。

346:名無し三等兵
22/09/13 15:56:01.63 Nq/U2QHr.net
ありがとうございました。

347:名無し三等兵
22/09/13 17:53:45.83 9od7ti7J.net
ワルサーカンプピストルを自作品で使いたいのですけど、専用榴弾(Sprengpatrone)の威力はどの程度だったのでしょうか
また、先頭に雷管がついていますが、携行中の暴発リスクはなかったのでしょうか

348:名無し三等兵
22/09/13 19:05:36.86 4bq5/cjM.net
炸薬量22g
22gのどんな炸薬かは不明だが仮にC4と同じ能力だとすると
9.7mmのSS400鋼板を貫徹する能力はあるらしい
裏面剥離だと多分16mmくらいまで?
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
暴発はしらん

349:名無し三等兵
22/09/13 19:51:24.24 az7Bn5zs.net
>>347
ヴルフグラナーテ・パトローネ326のWikipediaに解説が載ってたけど
発射後に弾薬の底部から安全ロッドが抜ける設計とのこと
炸薬が7.1gのTNTらしいけどイメージ的には20㎜砲弾のHEくらいな威力じゃね?

350:名無し三等兵
22/09/13 20:26:49.89 m1lIug/n.net
>>349
あ、そっちのスムースボアのほうじゃなくて、ライフルグレネードのほうです
URLリンク(en.wikipedia.org)

351:名無し三等兵
22/09/13 21:08:09.09 ID/qxkQX.net
リンク先に炸薬はPTENって書いてある
さらにリンクを辿ると第一次大戦位からドイツで使われ出して機銃の炸薬や橋梁なんかの爆破に使われたんだそうな
形成炸薬効果はライフリング弾とは相性良くないといわれてるけど当時はまだセオリーにはなってなかったのかな

352:名無し三等兵
22/09/13 21:29:30.09 dDipB99J.net
Sprengpatroneはただの榴弾

353:名無し三等兵
22/09/14 02:45:48.16 zhA6GdBV.net
46m以内の目標に使用すると味方にも損害が出るとは何のこっちゃと思ってたら
特に装甲の貫徹を狙った装備じゃ無かったのね
あと面白かったのは発射薬が黒色火薬で特に運動エネルギーが重要な訳ではないし単発で動作不良起こすような所もないからゆっくり燃える黒色火薬の方が反動がきつくならなくて良いって狙いなのかと思った

354:名無し三等兵
22/09/14 04:18:48.69 vzlS8n3U.net
私の記憶が正しければゼレンスキーは日本向けのビデオメッセージでAK47・AK74の支援を求めていたと思いますが
ウクライナは日本が旧東側だと思っているんですか?

355:名無し三等兵
22/09/14 05:11:48.96 pgnRV2ZK.net
ウクライナが鹵獲したロシアの戦闘車両を友好国に
調査研究用に提供する事はありえる?

356:名無し三等兵
22/09/14 05:53:19.15 gFumt5NU.net
イスラエルがアメリカにしたように、供与してもらった代わりに鹵獲兵器を渡すことはありえる
とはいえ大半の兵器はウクライナ他旧ソ連の国でも殆ど同じようなのを使っているし、T-90とかでも輸出されてるが

357:名無し三等兵
22/09/14 05:57:06.71 gFumt5NU.net
>>354
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
どこにAKを求めるメッセージが?

358:名無し三等兵
22/09/14 08:20:09.30 wSC1Aeuc.net
>>353
無煙火薬より黒色火薬の方が早く燃えます
無煙火薬は爆薬に近くガスの発生が少ない
無煙火薬は黒色火薬に比べゆっくり燃焼し大きく膨張するので長砲身の場合長く加速することが可能
だから短銃身で初速を稼ぐには黒色火薬の方が有利

359:名無し三等兵
22/09/14 08:21:37.02 wSC1Aeuc.net
>>355
既にしてる
有名なものでは電子戦システムのクラスハ4がアメリカに運ばれている

360:名無し三等兵
22/09/14 10:03:17.43 67REFINx.net
>>359
どうもありがとう

361:名無し三等兵
22/09/14 10:22:24.50 vzlS8n3U.net
>>357
うーんありませんね、ウクライナが日本に武器提供を要請したことはありませんでしたか?

362:名無し三等兵
22/09/14 10:34:16.16 W4EO03CC.net
携帯式の対空誘導弾(スティンガー)や対戦車火器(パンツァーファウスト3)の打診はあったけど、どちらもいろいろな国で使ってる国際商品だし、
いま使ってる国一通りに、とりあえず在庫分けてもらえんかと駄目元で聞いてみた中の一つに過ぎないと思う。それぞれの事情で㍉なら仕方無しでそれ以上押す事もない程度。

363:名無し三等兵
22/09/14 10:41:16.96 wSC1Aeuc.net
日本は多分衛星情報を相互協力の協定を結んでるアメリカ経由で渡してるのでそれだけでも十分な支援になっているだろう

364:名無し三等兵
22/09/14 10:52:06.34 j33PVATM.net
SFやゴルゴでよくある「この超兵器は一発しかない、その1発ですごい命中精度の射撃をしないといけない! 世界の運命がかかっている! 失敗は許されない!」で現実で一番近いシチュエーションはあるんでしょうか?
単に世界の運命が変わる射撃だとケネディや安倍暗殺になってしまいそうなので、「高価な超兵器」側面重視でお願いします。

365:名無し三等兵
22/09/14 11:27:49.65 W4EO03CC.net
>>364 その手の状況の元ネタはトリニティ実験だと思う。失敗すれば日本本土侵攻で数十万の死者(←米軍のみ)を覚悟しなくちゃならん。
理論上は爆縮反応で起爆する計算になってはいるが、
1 そもそも理論通りに起爆するかどうか 1-2 うまく起爆した場合、計算外の連鎖反応で全地球の水素原子が連鎖的に融合反応を起こさないかどうか(←マジで考えてた)
2 球体に組んだ爆縮レンズ36枚を完全に同時起爆出来る制御技術を、本当にものにしているかどうか(試験装置でうまく行っても、プルトニウムの放射線にさらされる本番では話が別) あたりの懸念はでかかった。
櫓を組んだ上に装置を設えた実験が成功しても、狭い爆撃機内で起爆装置をセットしなきゃならない本番でうまくいくかの懸念があったんで、
実際の使用の一発目は、誤作動懸念が極めて小さい砲身式ウラニウム弾を使うことにして、2発目で本来の構想通りのプルトニウム爆縮弾を投下している。

366:名無し三等兵
22/09/14 14:14:03.63 GMCh0nyh.net
あれだ……超兵器というほどでもないし、世界の命運は掛かってないけれど、ダムバスターやグランドスラムなんかも近いんじゃないか?
80cm列車砲なんかだと、間違いなく超兵器の一種だろうけれど、実はあまり役に立ってないような。いや活躍はしてるけど、コスパに見合わないよな。

367:347
22/09/14 17:55:17.27 2KFW14ql.net
URLリンク(michaelhiske.de)
ググって出てきたサイトにSprengpatroneの作動方法が書いてありましたけど、
いかんせん英語力が不足していて、よくわかんないっすね……。
ライフリング通過時の遠心力で弾頭信管の安全装置が解除される仕組みであることはわかりましたけど。
とりあえず、ポケットの中に入れてガチャガチャ携帯しても炸薬が暴発はしなさそうですね。

368:名無し三等兵
22/09/14 20:07:21.48 vzlS8n3U.net
>>362
>>363
ありがとうございます。

369:名無し三等兵
22/09/14 20:08:39.51 vzlS8n3U.net
漫画で携帯電話型の銃が出てきたんですが実在するのでしょうか?
サイズからしてめちゃ威力低そうですが・・・

370:名無し三等兵
22/09/14 20:13:53.91 vzlS8n3U.net
重ね重ねの質問になり恐縮ですが・・・
小林源文氏の作品第三次世界大戦に「諸君、お国に命を捧げる時が来た。戦線後方で待機している敵師団を撃てば戦争は終わりだ。損害を恐れず全軍突進せよ」みたいなシチュエーションがありますが
現代的な西側のドクトリンで損害を無視して敵への打撃を重視するようなことはありうるのでしょうか?

371:名無し三等兵
22/09/14 21:23:41.68 jtFSC+mB.net
>>369
折りたたんだ状態で、スマホの裏側みたいな見た目になるアイティール・コンシールという、.38スペシャル弾が撃てる拳銃がある

372:名無し三等兵
22/09/15 07:55:53.48 B8qGBczK.net
劇場版パトレイバーのクライマックスで
主人公の泉野明が、レイバーのコンソールに
ポンプアクションショットガンを連射して
コンソールを破壊するシーンがありましたけど
実際、12ゲージ、シェル長2-3/4インチ、
9粒入りの00バックショット弾で破壊可能なものって、
どの程度の硬さ、分厚さのものになるのでしょうか。

373:名無し三等兵
22/09/15 13:22:22.50 yEpznBm3.net
>>371
ありがとうございます

374:名無し三等兵
22/09/15 19:34:46.83 bfMOygLz.net
アメリカ軍のジープや陸自の汎用軽機動車やイギリスのランドローバーなど
軍用非装甲車は屋根や扉がなく兵士がむき出しで銃を構えてるイメージなんですが
実際の軍用非装甲車も運用するときはだいたいこんな感じでむき出しで乗るのですか?
あとなぜこんなむき出しの構造なんでしょうか?

375:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
>>374
屋根も壁もないオープン構造じゃないと素早い乗り降りができないし、かさばるものを載せたりもできない(もちろん積み下ろしも)。
乗った側からの視界が開けていないと偵察等の任務に使った時にとても不便で難が大きい。

もちろん防護性には劣るけど、どのみち壁と天井で囲ったところで持てる防護性能なんかたかが知れてるので、中途半端に囲われてるよりは完全に開けてる方がいい。

そういう点がなければ(求めなければ)壁も天井もあったほうがいいので、車種と運用目的によってはオープン型にはなってない。

376:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
軍用に自動車が使われ始めた当時は、民間のトラックもまた、ハードトップのは少なく、オープントップで雨の時は幌で覆う物が多数派、たぶん、それ以前に使われていた馬車からの流れだろう
現代でも荷物を乗せやすく、乗り降りが素早くできる、オープントップの車輌が前線向きの車輌に多い

377:名無し三等兵
22/09/15 23:24:53.04 nvWP1GN1.net
>>374
砲弾の破片防御や12.7mm防御で15mmくらいの装甲が必要となる
5.5mm防御で10mmくらいか?
なのでそれ以下の装甲はつけるだけ無意味

378:名無し三等兵
22/09/15 23:25:36.37 nvWP1GN1.net
5.5じゃない。7.62に訂正

379:名無し三等兵
22/09/15 23:57:34.44 U371Vj64.net
大戦中の戦闘機の座席背面対7.7mm装甲が、8-13mmくらい

380:名無し三等兵
22/09/16 10:22:28.82 LVA+bUPL.net
アメリカのハンヴィーを例にとると現行のモデルは防弾(耐30口径)・坊破片能力のあるルーフとドア、窓を持っているね。
このクラスの車両は戦場間移動を目的として開発されたのと走行性能重視だったので剥き出しが多かったのだけど紛争地域で使われるように案ると
ガチで撃ち込まれるようになって装甲を付与したり最初から装甲を持った軽車両を別途開発してますね。

381:名無し三等兵
22/09/16 12:10:43.55 6RhyoBFd.net
自衛隊のセラミック装甲の展示でもあったけど
厚み20mm以下くらいで水に浮く比重で12.7mmを止めることが可能な装甲材は既にあるそうなので
予算さえ許せばハンヴィーなどでも装甲化は可能なんだろう

382:名無し三等兵
22/09/16 12:22:40.76 4JLivBTL.net
そういやこういった車って前線には乗り付けないだろうけど
その場合後方の「臨時駐車場」からは徒歩で前線まで行くの?
それともAPCか何かが用意されるのが一般的なんだろうか

383:名無し三等兵
22/09/16 12:42:33.56 evSVPOeY.net
俺が普通科にいた時は高機動車は防御陣地や攻撃発起位置から少し離れた後方に偽装して残置
1台1台分散しててまとまったとしても2台くらい
その間は徒歩で移動だな
軽装甲機動車は軽装甲機動車化中隊にしかないから
高機動車しかないうちの中隊は使えない

384:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
銃砲撃下の移動(突撃)は理屈の上ではIFVのお仕事なのよね。そう上手くカテゴリー分けが出来ている訳ではないけどウク戦争を見てるとやっぱり
IFVのお仕事だよなと思ったり。

385:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
昔はSASジープみたいに機銃を増設した車両で突撃してた例も

386:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
この辺りは、それぞれの軍隊の思想というか考えが出てくるところだと考えます。

太平洋戦争時の日本海軍の軍用機について防弾が無いという非難が今でも絶えませんが、
それなら日本の非力なエンジンで充分な防弾を備える軍用機を造ったら、鈍重な代物になって、
とても前線では使えない代物になるというのをどこまで理解されて言われているのか。

充分な防弾をしようとすると鈍重極まりなくて使えなくなる以上、防弾不要で最前線では基本的に
使わないという割り切りで開発するというのも、現実では十分にありなのではないでしょうか

387:名無し三等兵
[ここ壊れてます] .net
座席背面の装甲板と防漏タンクという、同時期のソ連戦闘機ですら標準だった物すら無いというのは、流石にどうかと思うぞ

388:名無し三等兵
22/09/16 20:33:38.87 o9B5dqfW.net
大河ドラマで徳川軍が情報漏洩防止のために周囲の村人を全て切り捨てるという話がありましたが
こういう小さなジェノサイドは当時普通だったのでしょうか

389:名無し三等兵
22/09/16 20:51:07.02 1CwWTjFx.net
陸軍の隼はちゃんと当時として標準クラスの防弾板備えててゼロ戦と違いカス当たりで火だるまやパイロット死亡なんて飛行機じゃなかったし
初期の海軍機がおバカな設計だっただけよ

390:名無し三等兵
22/09/16 21:13:55.02 f2TYirbc.net
>>386
つか、「太平洋戦争痔の日本海軍の軍用機」って言われても、それ零戦や一式陸攻の初期までの話だよ。
だからこそそのままじゃ武装か燃料減らさないと防弾できないし、それでも重いから並の飛行機になるしで、
大馬力発動機の大型機が数多く試作され、紫電/紫電改や天山、彗星、流星のように実戦投入されたものもある。
そもそも一式陸攻あたりは言うほど防弾防漏がひどかったわけでもなく、撃たれまくってボロボロになっても生還した例もあるし。
逆に、連合軍機でも何でも、十分な出力のエンジンがなく、防弾と引き換えにできる武装や燃料の余裕がなけりゃ、どこの国/組織の飛行機でも一緒。

391:名無し三等兵
22/09/16 22:36:58.80 253fF4or.net
>>390
海軍の艦爆・艦攻は量産型の流星に至るまで、防弾皆無でしたが?(試製流星にはあった)

392:名無し三等兵
22/09/16 23:21:15.84 6RhyoBFd.net
>>388
あり得ない
基本的に無礼打ちの切捨御免であっても農民や町人を一人でも殺せば武士も斬首でお家断絶です。
第三者の証人を用意しなければならないし仮に証言が見つかっても必ず謹慎処分になります
逆に侮辱されてそのまま切らずに放置したら士道不覚悟で切腹です。

393:名無し三等兵
22/09/16 23:27:24.98 CjklkIWo.net
江戸時代じゃなくて戦国期の話だろ

394:名無し三等兵
22/09/16 23:32:39.64 CjklkIWo.net
>>390
あと特攻仕様で一人乗りの彗星四三,型は防弾あり
必ず乗員が死ぬ機体にだけついてるという皮肉

395:名無し三等兵
22/09/17 05:52:25.70 xp5DvSee.net
>>394
特攻機は誘導装置に人間を使った誘導弾みたいなもんだからね。
ミサイルの誘導装置が真っ先にイカれたら、当たるもんも当たらんだろ?
「最後の瞬間まで操縦せよ」って事で、非情なりに合理的ではある。

396:名無し三等兵
22/09/17 07:28:30.90 tWFACyLK.net
だからそれが「皮肉」だって話だろ

397:名無し三等兵
22/09/17 08:06:20.91 JMgAK1MW.net
>>392
なにそれ詰んでるじゃんどうすりゃいいの

398:名無し三等兵
22/09/17 11:41:26.97 ScUT3ONN.net
秀吉の刀狩や、江戸時代初期の辻斬り禁止以降の話であり、織田信長だって戦見物してた農民に怒って皆殺しとかの時代だぞ

399:名無し三等兵
22/09/17 12:14:31.41 ScUT3ONN.net
むやみに農民を斬り殺せなくなったのが江戸時代以降、徳川軍が農民を殺したのが、それ以前の戦国時代ね

400:名無し三等兵
22/09/17 12:58:34.49 CdDVb+mx.net
>>399
大河ドラマのあの話にソースはあるんでしょうか?

401:名無し三等兵
22/09/17 14:29:24.55 ANAvsPpj.net
対魔忍が敵に倒される典型例は「飲み物飲んだら毒薬入ってて気絶→監禁」で、喫茶店で奢られて気絶、情報屋の中で飲んだら裏切っててなどなどです。
実際にこういうパターンは多いんでしょうか。
そして対策や見抜く方法はあるんでしょうか?

402:名無し三等兵
22/09/17 20:17:39.82 m8XNEyuP.net
実際にもなにも現実には対魔忍なんて居ません
今一度質問を整理してください
「こういうパターン」とは実際の何について対魔忍パターンを当てはめる想定なのでしょうか

403:名無し三等兵
22/09/17 20:26:05.14 AjYM6aUo.net
人形搭乗ロボのこじつけとして、全知全能の神に「フィールドは直径300mの半球。高さ20mの人形搭乗ロボ1対1で国別対抗戦やって、勝った国だけ生き残る。負けたら国が全員死ぬ。但しすぐ人と分かるシルエットで、ダメージの半分以上を肉弾戦で与えること」というルールで国同士で戦闘を強制される話を考えました。

仮に上ルールで搭乗人形ロボを作らされた場合、どのようなコンセプトにすべきと考えますか?
上で追加した方が良いルールはありますか(このルールならある程度肉弾戦をしてくれるだろうと考えています)?

404:名無し三等兵
22/09/17 20:30:46.44 AjYM6aUo.net
上のルールですが、ルール違反した瞬間にその国の国民は全員死にます。その為牽制の飛び道具にわざとパイロットが当たり、パイロットは死んだけど相手の国民はルール違反で全員死んだとかも戦術としてあり得ます。
ダメージ判定は神がやります(全武装使用不能及び操縦不能クラスのダメージを100%扱いと考えています)。
どうにか人形ロボをやりたいとして考えたルールなのですが、まだ抜け道があるなら教えてほしいです

405:名無し三等兵
22/09/17 20:47:54.81 LVTB8Mba.net
それは滅ぶのが国どころかその宇宙全体というルールで「ぼくらの」で既にやってるな

406:名無し三等兵
22/09/17 20:55:30.55 AjYM6aUo.net
>>405
それは知ってますが、ぼくらのは二足以外も多く、また「自国でロボット開発する」という所に面白味があると思っています

407:名無し三等兵
22/09/17 21:13:16.64 LVTB8Mba.net
そっちは「Gガンダム」や「ギガンティックフォーミュラ」でやってるから、設定に特に新鮮味はないね

408:名無し三等兵
22/09/17 21:13:22.44 1tULfrha.net
じゃあただのGガンダムだね

409:名無し三等兵
22/09/17 21:22:58.86 AjYM6aUo.net
>>408
いや、その……
今の科学技術で考えてください

410:名無し三等兵
22/09/17 21:25:05.48 Q0gS8puZ.net
神様による皆殺しと書かなきゃレギュレーションひとつ設定できないのか
自然にそうなるよう誘導するのがドラマ作りの基本だろ
例えば、
各参加国に飛び道具無効のスーパー謎バリア装置を搭載した人型決闘ロボ素体が支給されて、それを改造して決闘する設定でどうよ?
人型を崩す改造をするのは勝手だが、オーバーテクノロジーのスーパーロボットを超える改造ができるのか?できっこないのでほとんどの国はニ腕二脚。稀に例外がいてもいなくても良い。
飛び道具は原則効かないから使わない。→でもロボやバリアの設定次第では(作者の書きたい肉弾戦をスポイルしない程度の)飛来物を登場させられる

411:名無し三等兵
22/09/17 21:37:16.72 1tULfrha.net
>>409
今の科学技術限定で考えさせられたら20mの二足歩行ロボットなんか作らされても
ものすごく鈍重で足を一歩踏み出すのに何十秒もかかるようなやつらが
これまた雑な単に手が前に出るだけみたいなパンチでボコボコその場で叩きあうみたいな情けない戦闘しかできなさそう
そんなのが見たい全知全能の神はよほどの変態だな

412:名無し三等兵
22/09/17 21:52:17.06 MEWckVBr.net
ホモ・サピエンスのように何もしないと無制限に筋力が落ちる種族ではなく、動物園の大概の動物のように筋肉があるままの種族の話なのですが
月に一日の訓練で近代の軍人として最低限の練度を維持できると思いますか?
職業軍人は将校のみで、下士官も警察官等の兼業をしていて、老人以外の男女問わず全成人市民が募兵され、学校では軍事教育をしている感じです

413:名無し三等兵
22/09/17 22:06:19.35 LVTB8Mba.net
まず設定ありきで作品を作ろうとしても100%クソつまらなくなるので、先にキャラクターを作って、それを活躍させられる舞台を設定しましょう

414:名無し三等兵
22/09/17 22:20:24.79 MEWckVBr.net
ロボは炭素繊維複合材や不燃マグネシウム合金で作り、油圧式マッキベン型人工筋肉を使って動かせばいいんじゃないですかね?
それでものったらした動きなので(速く出来てもパイロット吐きそう?)、遅いので動きを見てから対応可能出来るでしょうから
待ち構えてパイロットにも負担の掛からなさそうなスペイン剣術のように戦うといいと思います(武器は不意に落とさない手の構造で
はなから相手にダメージ与えるパワーを期待していない素早い腕をつけマントを装備して相手を絡めたり視界を奪ったりするといいかもしれません
またロボは急所を作らないようにしても、20m級ロボはどこにコックピットをおいて衝撃への対応策をとっても、転倒させるとパイロットの負荷が大きいと思います

415:名無し三等兵
22/09/17 22:30:12.49 K3oJl4Zd.net
昭和版戦国自衛隊で61式やトラックの燃料を節約するのに
馬で牽引することは可能ですか?

416:名無し三等兵
22/09/17 23:20:55.60 LVTB8Mba.net
>>415
61式ってことは昭和版というか角川映画版だね、原作だと60式装甲車と自走無反動砲が混じった車輌、漫画版だと60式装甲車だったから
戦車は重すぎて必要な馬の数が多すぎ実用不可能、トラックはより軽量な馬車に取り替えた方が遥かにいいじゃん

417:名無し三等兵
22/09/18 06:57:22.74 GRy/ztPW.net
1t弱の野砲+砲員を牽引するのに馬6頭、2t前後の榴弾砲で馬10頭だったかな。
牽引する馬も訓練や相性が必要で効率がドンドン落ちていくので10頭曳きくらいが実用限界だったと記憶。

418:名無し三等兵
22/09/18 07:19:33.67 fhA/Hp1a.net
>>416-417
どうもありがとうございます

419:名無し三等兵
22/09/18 08:26:22.15 09e+HE8p.net
例えばね
年金問題、老後
無年金の人の老後をどうするか

無年金の人には氏んでもらうしかない

いや、無年金の人を精神障害にすれば問題解決、障害者年金で問題解決
いや、年金払った人が64歳で氏ぬのが理想、年金払うだけ払って貰わない公務員64歳で氏んだら理想
政府の答えは、どれなんだろうな?

逆ね、逆にね

420:名無し三等兵
22/09/18 11:34:34.31 ChURm8Zt.net
うちの父親は公務員だったけど59で死んだなあ
当時は60定年だったと思う

421:名無し三等兵
22/09/18 11:38:31.65 81MggMpX.net
>>414
集団儀式魔法でも、集合意識よる超能力でも良い。関わる人間が多ければ多いほど力を増していく巨大な人形(ロボット)があり、戦争はそれでおこなう。
もう普通の兵器や軍隊では対抗できないので、戦争は決闘じみた方法だが、代わりにダメージがフィールドバックされて、その関係者が死んでいくって設定ならどうだ?
あらゆる軍事力はその国力の反映であって、今のウクライナみたいに無償で譲渡してくれるでもない限り、国の資源や生産力、予算や人員に左右されるから、そのメタファーだな。
それに国家といっても、古代ギリシャや中世のイタリアのように、小規模な都市国家同士が離合集散してるって状況はあり得るし、中世ドイツの様に緩い帝国製でも内紛が起きる。
それなら、どこか覇権国家が圧倒的な力で周りをねじ伏せるのではなく、どこか剣闘士の戦いのようにして、互いの力を比べ合うような状況も生まれるだろうよ。
両者の力を公平なものにしたいなら、ロボットの受けられる力の方に制限をかけ、どれも一定以上のエネルギーを受けられないようにし、代わりにパワーやスピードで戦術を差別化させれば良い。

422:名無し三等兵
22/09/18 12:15:55.11 a3TjgqCK.net
その宇宙の命運をかけたロボットを操るものは勝っても死ぬ、という「ぼくらの」という前例があるんで、インパクト薄いのは否めない

423:名無し三等兵
22/09/18 13:06:24.24 MuQGVQBN.net
デスゲームなら……
昔読んだSF小説で「だだっ広い障害物なしの闘技場で全く事前情報のない異星人と1対1で戦う。負けた方は惑星ごと破壊される。大気は双方生存に問題なく、武器や兵器はなに持ってきてもいい」という話がありました。
その時選ばれたのは民間人なので銃や車くらいしか準備できてませんでしたが、地球規模で全力で準備するならどうなるんでしょう?

424:名無し三等兵
22/09/18 14:16:36.28 a3TjgqCK.net
「地球と異星の軍の全面衝突を前に、その共倒れを危惧する宇宙意志により、閉鎖空間での一対一の決闘が仕組まれ、負けた方は現実世界でも全軍が一瞬で壊滅する」
という設定だと、フレドリック・ブラウンの「闘技場」

425:名無し三等兵
22/09/18 14:40:18.97 kC3Mu+3n.net
>>421
どうだって言われても、私はロボの質問者じゃないので知りません。私のロボ回答の可否について触れるなら分かりますが

426:名無し三等兵
22/09/18 14:44:55.33 kC3Mu+3n.net
>>412の将校以外は予備役だけの軍隊が近代に成り立つかって質問としては抽象的すぎましたかね?

427:名無し三等兵
22/09/18 15:03:30.03 a3TjgqCK.net
特殊な種族という前提の段階でフィクションであり、現代の現実の人類ではないから、可能不可能を断定できるわけもなく
というか「それが可能である世界」という設定で描けばいいじゃん

428:名無し三等兵
22/09/18 15:31:14.40 aHE99eHY.net
>>412
人間以外の動物でも筋肉は使わない限り落ちていく
運動不足による体調不良と精神悪化で死ぬ動物がいることが動物園の問題になっている
動物園のゾウの死亡原因はストレスと運動不足
URLリンク(www.alive-net.net)
それは一先ず置いといて、身体能力が衰えない前提で考えてみる
現代基準で月一訓練は同じ訓練期間のアメリカの州軍程度の練度は保てると思う
ただ兵器の訓練には時間が足りないし命を奪う覚悟をさせられるかは微妙
近現代の戦闘では身体能力より技術が大切だから、闇雲に歩兵突撃して返り討ちなんてことが起こるかもしれない
防衛ならともかく外征には使えないと思う
ただ、アメリカのアフガン占領時には州兵が常備兵から治安維持を引き継いだ地域で現地民と協力関係を築けたという話がある
市民感覚を持った兵士も適材適所

429:名無し三等兵
22/09/18 16:40:28.40 GRy/ztPW.net
>>426
南北戦争の頃のアメリカ軍がそれに近いかな?
常設軍の維持に消極的で武装した市民が自主的に集まって軍隊を作り戦争が終われば解散するって方法。
まともな将校がいなくて大変なことに」なるのだがそれは別の話。

430:名無し三等兵
22/09/18 16:41:54.15 kC3Mu+3n.net
>>428
全く落ちないかのような言い方や「大概の」とかは言葉が過ぎました
ポリス的市民軍に理想的特性があっても外征には向かないんですね、ありがとうございます
戦列歩兵の時代が終わったらアメリカ軍のような二本立てに移行するとかで話を考える事にします

431:名無し三等兵
22/09/18 19:01:48.89 Vb+k9Siy.net
>>416 原作では姉川の戦いで燃料が尽きて近代車輛は全部放棄している。
小説は短いが骨子がしっかりしているし、漫画版はアクションの肉付けが程よい(分、文章でないと再現できない細部が隠れてるきらいはあるが)。両方読むべし。

432:431
22/09/18 20:07:28.20 Vb+k9Siy.net
>>415だった
あと>>412 スイス軍が近いかな。

433:名無し三等兵
22/09/19 08:45:37.86 HYh2b8aD.net
>>431
原作小説/漫画版の本筋は歴史改変SF(いや逆にパラレルワールドを、我々の知る戦国の歴史に近づけ修正する力の話か)なんだけど、
角川映画版はキャッチコピーのとおり「SF青春時代劇」、または異世界転移物に近い別ジャンルになってるんだよな

434:名無し三等兵
22/09/20 08:58:58.16 Y4pHVcBg.net
西部劇の登場人物は、ライフルとリボルバー拳銃を
装備していることが多いのですが、そこで疑問です。
当時のライフルにはスリングがありません。
この状態で、武器をリボルバーに切り替えた際、
リロードはどうしても両手を使う必要があります。
その間ライフルはどうしておくのでしょうか。
腋に挟んでおくのでしょうか。

435:名無し三等兵
22/09/20 10:26:47.87 q2WzqbKR.net
答えになってないかもだがスイベルスリングがない時代のパーカッションライフルにもスリングはあるよ
ズボンベルトの様にストックやバレルに直接巻き付けて固定する方式
19世紀中盤くらいになるとスリングがつき始める感じかな

436:名無し三等兵
22/09/20 12:40:47.67 Ld8dZOUS.net
>>434
ライフルカービン用のホルスターなんかも有るよ
腰と言うよりも股に着ける用な感じで
WW2のパラトルーパー用の物がイメージに近いかも

437:名無し三等兵
22/09/20 13:19:14.72 dUxuuZFq.net
>>434
西部劇に登場するウィンチェスターのレバーアクションライフルはM1866とM1873、共に拳銃弾を発射するもの
チューブマガジンへの再装填に時間がかかるので、撃ち尽くしたらその場に置いて、拳銃に持ち替えるのではないかと
なお馬の鞍に引っ掛けるためのリングが付いてる物もあり

438:名無し三等兵
22/09/20 15:38:35.30 dbb64DVe.net
>>437
日本国内で行われているエアガンを使った
カウボーイシューティングだと、ライフルを
撃ったのち、その場に置いてから拳銃に
切り替えていますねー、確かに。
米国の実銃使ったカウボーイシューティングだと
どうしてるのか、ですけど。

439:名無し三等兵
22/09/20 17:28:01.59 dUxuuZFq.net
ウィンチェスターM1873とコルトSAAフロンティアの組み合わせであれば、同じ44-40弾で命中率はウィンチェスターの方が優れているので、そっちがメインウェポンになるだろう
なので拳銃を抜く時はレバーアクションライフルの再装填の暇が無い場合であり、それなら持っていても邪魔なライフルはその場に置くのが道理と思われ

440:名無し三等兵
22/09/20 19:08:38.64 BeiK6Km5.net
wikipedia/ヴィルヘルム二世の項目に「マスタードガスは無味無臭」とありますがマスタードの臭いがするからマスタードガスなんじゃないんですか?

441:名無し三等兵
22/09/20 19:31:58.41 dUxuuZFq.net
「純粋なマスタードガスは、常温で無色・無臭であり、粘着性の液体である。
不純物を含むマスタードガスは、マスタード(洋からし)、ニンニクもしくはホースラディッシュ(セイヨウワサビ)に似た臭気を持ち、これが名前の由来である。」
Wikipediaより

442:名無し三等兵
22/09/20 19:37:57.54 BeiK6Km5.net
>>441
ありがとうございました。

443:名無し三等兵
22/09/20 23:53:23.17 WdUQGZJM.net
そういえばプロパンガスは無味無臭なんだけどそれだとガス漏れに気が付かないからあえて腐った玉ねぎの匂いを付けてると聞いたことがある
知っているのか雷電?

444:名無し三等兵
22/09/21 08:07:50.79 Qj7v3LlU.net
今の時代にロシアでぺレンコ中尉亡命事件が発生したら
航空自衛隊の防空網に探知されずに函館空港に着陸するのは
不可能ですか?
最初から無線機で亡命したいから誘導お願いしますと
伝えたら自衛隊は受け入れてくれますかね?

445:名無し三等兵
22/09/21 11:03:30.97 Ii0sVv4z.net
そのために導入したE-2Cはアップデートされ、更に新型のE-2Dも配備されているので、探知はされるだろう
受け入れられるかどうかは、対応マニュアルでどうなってるか不明でわからない

446:名無し三等兵
22/09/21 22:45:22.07 mvt5ufMz.net
>>445
ありがとうございます

447:名無し三等兵
22/09/22 04:45:41.05 Oo9Jzat+.net
ドイツ国防軍の兵隊いじめはどのようなものがあったのでしょうか

448:名無し三等兵
22/09/22 22:12:47.68 Wh4OLamb.net
>>434
西部劇なら鞍にライフル用のホルスター付けてるんでないか
あとその時代のピストルはあんまり再装填とか考えてない
腰に一丁鞍の左右に一丁ずつ吊るして撃ち尽くしたら持ち替えるのがフル装備
ホルスターにやたらと予備弾着けてても弾切れだから近くのウォルマートまで買いに行けなかった時代だからと思った方がいい

449:名無し三等兵
22/09/23 01:02:58.07 mm6m1Dfp.net
シン・ゴジラではゴジラに自衛隊の兵器がほぼ通じないにも関わらず、全く動じていない声でや自衛官やその指揮官がしゃべっていました。
現実の自衛官を真似たとのことですが効かないんだからいくらなんでも多少焦るだろと思いましたが、似たような絶望的シチュエーションの過去例はどうだったかとかは分かりますか?

450:名無し三等兵
22/09/23 01:37:10.13 3xGtXFjK.net
旧軍では撤退と言わず転進と言ったそうだが
一説によると退くと言うと自分達は不利なんだから負けるのではないかと連想し逃げ出す者もでるからなのだとか
戦争なんだから勝つ時もあれば負ける時もあるんだけど負けそうになると自分は死ぬんではないかと思い助かるため恥も外聞もなくなってしまうのは仕方ないらしい
転進と言ったのは職業軍人であれば戦況ぐらい解るけどそれを応召兵に覚らせ無いための配慮と言うことになるけど諸説はある

451:名無し三等兵
22/09/23 02:51:32.97 8n4whmO3.net
参考にしたのは訓練の様子だろうしそりゃ攻撃されようが味方がやられようが何が起きても動じず冷静な声で状況進めるよなぁと

452:名無し三等兵
22/09/23 03:16:11.90 ri1X+8qn.net
そりゃ作品ごとの演出の違いによるものだろ、現実に「想定外の怪物との戦闘」が発生した事はないんだし
その手のシーンが比較的多い平成ガメラシリーズとか、「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」(こっちは自衛隊ではなく防衛軍)とかでは、常時淡々としてはいない

453:名無し三等兵
22/09/23 11:36:41.63 MLUjqKUK.net
シン・ゴジは庵野だったかな?の演出で他の映画の様な叫んだり感情的な演技がワザとらしいので抑制した演技になったとか。
岡田斗司夫に言わせると、不自然なくらいオーバーな演技しかできない役者ばっかなので苦肉の策なのではと。

454:名無し三等兵
22/09/23 12:24:54.11 RzxNymsF.net
映画ファブルを見たらみんなオーバーアクションで驚いたよ
最近の俳優はみんなああなのか?

455:名無し三等兵
22/09/23 14:32:18.27 j2cBfD/j.net
シンゴジ関連で言うなら
当然核は禁止、更に空中の存在が自動迎撃され、更に爆薬数千トンクラスの威力を当てるために編み出されたのが無人在来線爆弾でしたが、仮に上記の条件でリアリティある方法はあるんでしょうか?

456:名無し三等兵
22/09/23 15:10:24.68 ifUl6LAJ.net
あれは在来線爆弾って演出の為に作られた設定だ。貫通力や速度を無視、精度だって“だいたいあの辺“で良いのだから、他にもいくらだってやりようがある。
隅田川沿いに誘導して屋形船爆弾とか、在来線にしても地下鉄だって使える。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch