22/08/07 22:46:33.96 yXl+67hK.net
>>148
転倒モーメントは重さ×距離だから喫水付近の数百トンの水が入るからと言って、上構の上の数十トンの機材が復原性に影響を与えない根拠にはならない。
もし上構の数十トンの重量が全く艦の動揺に影響しないなら、哨戒艦や海保の巡視船が上構に設置している減揺タンクの中の水は何百トンあるのかてことになる。
それに復原性だけじゃなくて甲板や上構自体の強度もどこに数十トンの重量が載っても耐えられるように設計されてるとは思えないが。
バラして補強材マシマシにしないといけないならポン付けとは言えないだろうねえ。
実際の事例じゃ、3000tのたかつきがハープーンとシースパロー搭載したときは後部の127mmMk42を下ろしてるな。
満載1万トン近い将来余裕の塊のスプルーアンス級でようやくトマホークのボックスランチャーをポン付けできてる。
でも、アスロックランチャーが使えなくなって結局アスロックランチャー撤去になってるし。
重量スペース両面で問題なくポンづけてきたのは57000tのニュージャージーくらいじゃないの?
まあ哨戒艦も2万トンくらいあればポン付け出来るんじゃね?
151:名無し三等兵
22/08/08 02:36:06.92 Syp32Vxw.net
>>136
哨戒艦の仕様はストレンジャーに対して有視界距離での視察を前提に警戒監視を担うものだ
そういった形態の運用が有事において可能かどうか、考える頭も無いのか
152:名無し三等兵
22/08/08 05:29:31.90 tTMEDzNB.net
>>151
お前の頭の中には日本の周りには中国しかいないのか
153:名無し三等兵
22/08/08 06:36:37 c/kfW2bl.net
>>150
2~5ton釣りの大型クレーン備えて10tonが積めない甲板ってなに?
それに船はそんなに余裕の無い設計なんてしない。
154:名無し三等兵
22/08/08 06:43:34 F8ybqFQZ.net
>>153
じゃあ2000t級の船にトマホーククラスのミサイルをポン付けしてる例を教えてほしい
155:名無し三等兵
22/08/08 06:48:09 2c7h8PCA.net
ボルトオン厨本当にうっとおしいな…
もうお前の望みは叶わないんだよいい加減現実と向き合え
156:名無し三等兵
22/08/08 07:02:40.89 c/kfW2bl.net
>>154
ボルトオン厨じゃないだけどな
東南アジアの艦艇を調べたら?
157:名無し三等兵
22/08/08 07:26:38.47 F8ybqFQZ.net
>>156
東南アジアでトマホーク導入した国ってあったっけ?
158:名無し三等兵
22/08/08 08:43:09.27 Syp32Vxw.net
>>152
それ本気で書いてるなら平和ボケでは言葉が足りないほどのボケだ
159:名無し三等兵
22/08/08 10:03:30.65 F8ybqFQZ.net
>>153
ああ、多目的甲板なら設置できると思うよ。
ヘリが発着できる強度があるから。
ヘリが使えなくなるけどね。
160:名無し三等兵
22/08/08 13:20:21 O+QW4v5x.net
>東南アジア
ってか大型戦闘艦を保有維持できんので、それしか方法がないからとってる選択肢を海自にもしろと?
言わば通信兵や整備兵に、暇になったらバレット持たせて超遠距離から撃たせたらいいじゃん!とほざいてるのと同じ理屈だって…
わからんのだろうなぁ…
161:名無し三等兵
22/08/08 13:28:41 3MmRKUVb.net
トマホークのポン付けランチャーってABLだろ?
あれって装甲されている上に油圧で起倒する構造になっているから割とトンでもない重さだと思うぞ
実際、戦艦や巡洋艦に後付けするためにあるような存在だったし
162:名無し三等兵
22/08/08 13:40:19.43 F8ybqFQZ.net
>>161
とは言っても西側じゃあ他に無いしなあ
163:名無し三等兵
22/08/08 14:04:16.65 HvdJG+A8.net
>>124
海自に哨戒艦の武装化計画があればその内ニュースになるだろ
武装化計画が無ければこのままや
164:名無し三等兵
22/08/08 16:52:25.87 X34ha2d3.net
17式艦対艦ミサイルだと長さだけならトマホーク級だからあのキャニスターでイメージしたらだいたい丁度良いんじゃない?
アレを哨戒艦規模の船に乗せるのは躊躇は多少でる罠。
165:名無し三等兵
22/08/08 22:48:33 Syp32Vxw.net
>>163
だから何なの
意義をはかるのと予想することは区別しろよ
166:名無し三等兵
22/08/08 22:52:08 Syp32Vxw.net
URLリンク(aviation-space-business.blogspot.com)
>「他国と話していると、艦載対地ミサイルが本当に必要なのに、それがないと言うのです。そこで、そういえば、LCSも搭載されていなかったね。でも、今はあるんです、というのだ」とボイル中将は言う。
>中将は、艦艇の武装化を検討中の国としてペルーの例を挙げ、タルサを訪れ、艦艇にミサイルランチャーをボルトで取り付けるのがいかに簡単であるか、乗組員から話を聞くよう提案した。「この方法で他国に輸出できるはず」。
>ボイル中将は、2015年に海軍が推進した「分散殺傷能力」に言及し、リムパックでのタルサは、他国海軍が少ない予算で艦船の殺傷力を強化するために同じ解決策を検討するきっかけになると述べた。
167:名無し三等兵
22/08/09 07:18:05.58 TIsOhhPy.net
ISOコンテナを多数搭載することを想定してるっぽい哨戒艦でSSM積めないってことはないだろ。
積む必要がない、って扱いなだけじゃないの。
168:名無し三等兵
22/08/09 07:49:49.28 trRL4H3m.net
有事にも後方の支援任務はあるからな
169:名無し三等兵
22/08/09 09:07:22.44 tzyhZzt0.net
>>167
コンテナ搭載スペースの多目的甲板ならSSM搭載できるだろうねえ
170:名無し三等兵
22/08/09 09:35:16.78 JbzK8bz3.net
SSMだけ積んでも仕方ないだろ
ただの重しだわ
171:名無し三等兵
22/08/09 09:56:20.49 tzyhZzt0.net
スレ違いかもだが、DDやFFMへの12式艦発型の搭載はどうするんだろうなあ。
17式とリプレイスなら射程大幅延長でも寸法は17式とそう変わらないのだろうか?
172:名無し三等兵
22/08/09 10:18:15.43 TIsOhhPy.net
17式と同寸法になるはずだった12式改より全長長いというから大きくはなるのでは?
PDFでも既存艦艇への搭載に伴う改修は必要最小限で済むよう開発するとあるから搭載はできるんじゃないか。
173:名無し三等兵
22/08/09 10:39:04.18 lV+U5upr.net
何だろうこの「艦と名がつくものは全て前線で戦闘する義務がある」みたいな論調
「輜重輸卒が兵隊ならば、蝶々蜻蛉も鳥の内」と同根だなぁ
174:名無し三等兵
22/08/09 10:44:08.91 NZGB1oVG.net
誰もそんな事言っとらんが
旗色悪くなるたびにわけのわからん極論に落とし込んで印象で持ってこうとするのやめろ
野蛮に過ぎる
175:名無し三等兵
22/08/09 18:37:51.71 JbzK8bz3.net
哨戒艦を無人化してミサイルキャリアにする可能性はあるな
護衛艦はミサイル誘導を遠隔で行い、
哨戒艦はミサイルを運んで発射する
F-3の無人随伴機みたいな感じ
176:名無し三等兵
22/08/09 19:45:02.68 TIsOhhPy.net
それやるには哨戒艦は護衛艦の対潜運動にもついていけないくらい低速なんだが……
そして護衛艦の巡航速力を出すのに、哨戒艦はうるさいディーゼル推進やるしかないだろうな。
20kt艦にとっての低速しか電気推進使えないんだ。
177:名無し三等兵
22/08/09 21:34:01.96 kMfPlWyA.net
>>175
ねぇよ…
178:名無し三等兵
22/08/09 21:49:52.36 sgLOm0D5.net
>>175
SSMだけなら2000トンもする哨戒艦使うならもっと小型で高速な艦作るやろ
179:名無し三等兵
22/08/09 21:50:17.55 L5vc6Vns.net
そんな遅くて振り切られるんじゃねえの
原付で車の監視ができるか?
180:名無し三等兵
22/08/09 21:52:35.94 TIsOhhPy.net
もっと遅い掃海艇で監視できてたからな
181:名無し三等兵
22/08/10 03:14:30.94 pj4AdoKr.net
輸送機をたんまり持ってれば和製ラピッドドラゴンで解決するんだけどな