ウクライナ情勢 483at ARMY
ウクライナ情勢 483 - 暇つぶし2ch900:名無し三等兵
22/06/04 21:48:49.96 YhIJvNgN0.net
へええ~~、乗り遅れてしまったが
人口4400万人の国で数十万動員すると根こそぎ動員扱いするヤツが大騒ぎする時代になったって事か
いい事か悪い事なのかわからないけどWW1やWW2も知る気がないどこか平時と戦時の区別もつかない時代になったんやな
今後とくに先進国の戦争は、米国ですらやりにくくなるんはやっぱええ事か

901:名無し三等兵
22/06/04 21:48:58.96 A6Vb96wH0.net
セベロドネツクって、ロシア軍が包囲して市全域を制圧しそうだとか、ウクライナ軍は撤退だとか4日ぐらい前にはこのスレでよく書かれてたと思うけど、3日ぐらい前に流れたニュースでは実際のロシア軍の制圧は6割でウクライナも完全撤退してなかった
それって結局はウクライナ軍が不利だから情報流さなかったのではなく、戦闘が激しくて忙しくてウクライナ軍がマスコミに戦況を流す暇がなかっただけだったのかもしれない
スレに書かれてることで詳細不明なことについては、実際どれだけ起こっているかの可能性に注意が必要だな

902:名無し三等兵
22/06/04 21:49:19.71 KRl7LkqN0.net
ロシアはオデッサの対艦ミサイルがどこにあるか気になってしょうがないのか

903:名無し三等兵
22/06/04 21:49:21.44 Se3KWleh0.net
>>870
それ使うくらいならUAVでええやんけ、という

904:パットン三世@次期連合国軍元帥
22/06/04 21:49:52.19 XGgWb+iZ0.net
3か月後に、ロシア軍がAMXを使ってても驚かない

905:名無し三等兵
22/06/04 21:50:26.49 +gBpb065d.net
埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [4791836] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
外部リンク:y2u.be
おおまかな流れ
F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本の国教にしたがってるカルト宗教)が宗教勧誘の為に話しかける、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は拒否

尚も引き下がらない顕正会員にF9ブチ切れ、駅のど真ん大声で怒鳴り
顕正会員「おかしいのはどっちだよ」「お前もしつけ


906:えよ」と捨て台詞を吐いて去る



907:名無し三等兵
22/06/04 21:50:40.41 kpu+8VnvF.net
SEADはA-10には流石に無理だろうけど完全航空優勢取る前の見切り投入くらいはありうるな

908:名無し三等兵
22/06/04 21:50:54.88 BjAd/hUm0.net
>>848
兵隊を大切にしないから兵隊が直ぐに減るのを許容してしまう
つまり、損害を省みないというのは敗北主義でしかない
必勝の信念あらば一兵たりとも無駄にできん

909:名無し三等兵
22/06/04 21:51:23.84 +GJVGpwSa.net
マジでウクライナが押されてた時とここの勢い全然違うな
お前らどこに隠れてたんだw

910:名無し三等兵
22/06/04 21:51:39.99 LOrqo5U90.net
>>836
いやフランス首脳らしいよ。
侵略されてあっさり降伏してヴィシー政府樹立してたのに黒歴史にしてる
風見鶏野郎なのがおフランス
国民が戦争するのが嫌なんで常備軍で外国人傭兵を運用してるのがおフランス
おフランスのご都合主義的主張はまともに取り合っちゃダメなやつ

911:名無し三等兵
22/06/04 21:51:42.08 5XxTqJXm0.net
>>822
昭和20年の春ごろの「本土決戦師団」では、前月まで魚屋とか畑耕してたオッサンたちが、布団爆弾抱えて米戦車の履帯めがけて飛び込む訓練をした。
しかも、「敵戦車」にみたてたのは、徴発(つまりは分捕り)してきたリヤカー。
いよいよ切迫してきたら、そんなもんなんだよ。

912:名無し三等兵
22/06/04 21:52:00.01 KRl7LkqN0.net
ドイツの対戦車ランドマイン結構いいやん
もっと地味だとなお良い
スマホでアクチ&解除できると最強だ

913:名無し三等兵
22/06/04 21:52:03.51 Se3KWleh0.net
ロシアの交渉窓口がトルコ(とインド)だけってなるのは正直避けたいので、フランスのムーブは別に悪くはない
ウクライナ侮辱して、他国の援助の妨害したわけじゃねーしな
なぁ、ドイツさんよ

914:名無し三等兵
22/06/04 21:52:55.94 KAcGdwldM.net
>>837
ポーランド経由は効率悪くてたいした量出せないらしいよ

915:名無し三等兵
22/06/04 21:52:56.23 1MBc7LqCa.net
陸自の対戦車はパンツァー3だけど、市街戦も出来るから潰しが効くのかな?
ゼレンスキーも日本に頂戴って言ってたし、古い弾頭でもロシア戦車なら十分なのかね。

916:名無し三等兵
22/06/04 21:53:36.87 6jTFN8ki0.net
どう見てもロシア側プロパガンダに協力してる自称ジャーナリストYoutuberの
ヘルソンのどこかのロシア軍陣地
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ド人共の部隊らしいが雰囲気がWW2
モシン・ナガンとかウクライナ軍から鹵獲したBRDMとか、めっちゃ弱そう

917:名無し三等兵
22/06/04 21:53:47.04 +Xbb3WVU0.net
>>861
フィリピンのは、本気で見るからに汚かったからな。
宿がある雰囲気は無かった。
まぁ、泊まった場所も下町で、惣菜バンが約一円で買えるエリアだぅたけど。

918:名無し三等兵
22/06/04 21:53:48.35 praysJYf0.net
>>760
エネルギー需要が上がる秋までに終わらせるぞNATOの野郎どもという意味じゃないか?

919:名無し三等兵
22/06/04 21:53:58.02 BjAd/hUm0.net
>>873
郷土防衛隊以外のウクライナ側情報統制は完璧やからな
最近は西側メディアも情報工作に一枚かまされてる可能性は高いと思う

920:名無し三等兵
22/06/04 21:55:07.05 95soSVLB0.net
停戦するためにロシアの面子を立ててやらなければいけないという風潮が意味不明
侵略者は面子も侵略した領土も全て失


921:うべき



922:名無し三等兵
22/06/04 21:55:11.17 N3q32O4Ad.net
>>850
粛清にも見えるし、ウクライナ側の意図的な復讐の対象として選ばれたなんて考え方もできるし
もし俺がフィクション書くなら、停戦前の交渉の中でロシア-ウクライナ間での密約が成立し
双方にとって都合の悪い存在が生贄に捧げられたという事にするわ
カタルシス成立やなぁ

923:名無し三等兵
22/06/04 21:55:31.05 G1cRb5vsa.net
そういやメンケル婆さんがいきなり後出しジャンケンしてたな
ドイツも空気読んで露助の呪いに気がついたか

924:名無し三等兵
22/06/04 21:55:57.62 praysJYf0.net
>>810
落ちない飛行機がいい

925:名無し三等兵
22/06/04 21:57:02.97 N3q32O4Ad.net
>>885
陸路の鉄道と海路比較したら流石に海には勝てないだろうなぁ

926:名無し三等兵
22/06/04 21:57:41.88 Se3KWleh0.net
>>891
停戦するためにロシアの面子を立てるってのはちと違うけどな
侮辱してしまうと、外交の窓口すら作れないから侮辱すんなって話でしかないよ
ウクライナはロシアに対していくらでもクソミソに罵ってもいいと思うけどな

927:名無し三等兵
22/06/04 21:57:55.62 BjAd/hUm0.net
>>891
大日本帝国の後裔でGHQ占領統治に育てられた俺らからするとまじで自明なんだよな
一度破滅して洗脳教育しないと治らない
そうやってわけわからん権威主義拡張主義が治ったらロシアは一気に発展できるぞ

928:名無し三等兵
22/06/04 21:58:01.85 o+dAiIrd0.net
>>893
シュレーダーがひどすぎて陰に隠れてたけどメルケルも大概だよな

929:名無し三等兵
22/06/04 21:59:17.86 YhIJvNgN0.net
>>876
あれ、パットン本物け?
聞きたかったんだけどポーランドがウルフプログラムK2導入事実上決定したようやが
車体延長して転輪増やして油圧サスをトーションバー変更するって話だが
砲や砲塔どうすんか情報あんのけ?無ければ予想はどう?
あとこれからポーランド国内に工場建設するって(国産パーツ60-70%生産を予定)
T-72M1あげちゃってんのはM1A2で凌ぐみたいだけどウクライナ防衛
に全部かけてるんかな

930:名無し三等兵
22/06/04 21:59:31.74 BjAd/hUm0.net
日本人で海外領土全部失ったことを嘆いてるやつはガチ右翼ですら殆ど見かけない
ロシアもこのレベルまで教育が必要

931:名無し三等兵
22/06/04 22:00:34.46 Se3KWleh0.net
>>895
ウクライナは広軌で、ポーランドは標準軌なのが痛い
直接乗り入れられるならもっと楽なのだけど

932:名無し三等兵
22/06/04 22:01:11.43 /AspiFdz0.net
>>838
セブに行く道中で、スラム街見たけど
あの時の衝撃は凄まじかった。。。
テレビでは見ていたんだけどね、やっぱり人が息をしていると思うと、、、
ただ、さらにテレビを見て知ったが
子供たちは全員、もれなく学校に行けているらしい。
親の世代も、子供たちに未来を託してるように思う。
ウクライナ情勢とは関係ないのだが。

933:名無し三等兵
22/06/04 22:01:35.65 +Xbb3WVU0.net
>>897
無理だよ。
日本は元々識字率高いし土壌があったもん。
しかも本土が焦土と化して、限界に近いレベルで戦争してるし。ロシアは敗北したとしても本土で戦う訳じゃないから、寧ろ第一次大戦後のドイツみたいになるかも。

934:名無し三等兵
22/06/04 22:01:44.96 VU/quI6o0.net
>>900
やっぱり戦後、日教組をプレゼントしてあげなくちゃ

935:名無し三等兵
22/06/04 22:01:52.67 Se3KWleh0.net
>>899
ポーランドには現在多分世界でもっとと整備されたレオパルド2が200両以上あるので……

936:名無し三等兵
22/06/04 22:02:16.19 A8D2Ot4za.net
シーパワー陣営は海がないと輸送が厳しいな 南部の戦力は精鋭ではないのが判明したのに押し返せない時点で現座は戦力不足

937:名無し三等兵
22/06/04 22:03:05.70 o+dAiIrd0.net
日本は明治から民主主義の土壌はあったからな
昭和に入ってからおかしくなっただけで
ロシアと一緒にしないでほしいわ

938:名無し三等兵
22/06/04 22:03:19.06 Se3KWleh0.net
>>906
ランドパワーとかシーパワーとか関係なく、大量輸送には海がいるんだよ基本的に
さもなくば(国際)河川だ

939:名無し三等兵
22/06/04 22:03:39.42 +Xbb3WVU0.net
>>902
俺もセブのスラム街。まぁ、遠目だけどね。
学校行ってるのか。意外だ。

940:名無し三等兵
22/06/04 22:03:57.72 aR18iLHvd.net
>>901
元々の勢力圏の違いがこういう細かい所でも障壁になるんだなぁ、うへぇ

941:名無し三等兵
22/06/04 22:04:24.49 H0/xGQv80.net
>>901
そこをどうにかする大規模な計画が検討されてるらしい
ポーランドに広軌通すかウクライナを標準軌にするのか知らんけど

942:名無し三等兵
22/06/04 22:04:45.24 Se3KWleh0.net
モルドヴァ経由でドナウ川水運で運び出すルーマニア案って、実現性結構ありそうな気がするんだけど、どうなったんだろう?

943:名無し三等兵
22/06/04 22:04:48.66 TOVuYxXWp.net
「K.Kalinousky」ベラルーシ連隊によって捕らえられた3人の捕虜は、異なるロシア空軍ユニット(ヘリ連隊、攻撃機連隊、レーダー連隊)からのものです。歩兵として戦うために空軍全体に集まったボランティアの集まりのように見えます。
URLリンク(twitter.com)
マジか〜
これが事実ならとんでもないな
(deleted an unsolicited ad)

944:名無し三等兵
22/06/04 22:04:51.81 gJZ8ODzw0.net
>>880
なんだろうね、ウクライナ擁護派は前から多いし変わらないと思う。
ただ、親ロシアのプーアノンによる根拠のないデタラメの連続書き込みが下火になったからそう見えるだけじゃないかな。
複数のプーアノンのせいで、ちょっとレスをしようと下書きをしてる間にレス番が100くらい飛んでることがあった。
プーアノンは住む地域が違うのか、朝方に多いイメージだな。

945:名無し三等兵
22/06/04 22:05:22.43 /0MBJBo00.net
サウナでよく湖とかで体冷やしてるけど
あれ日本人には無理だよな
汚すぎて

946:名無し三等兵
22/06/04 22:07:35.74 A6Vb96wH0.net
>>890
マスコミにも重要な情報は最初は明かさないようにしながらマスコミを上手く利用してるのかもな
敵を欺くには先ず味方からという言葉を思い出させる

947:名無し三等兵
22/06/04 22:08:26.80 oCK7snq90.net
>>897
国土が広すぎるから発展とか無理。権威主義無しだと国が割れる
権威主義だと腐敗で停滞するし、民主主義化すると格差で国が解体されてロシアじゃない国になる
ロシアのままだとどうしようもない

948:名無し三等兵
22/06/04 22:08:35.61 /0MBJBo00.net
>>902
もう20年前だけど上海より少し内陸の都市
少し裏へいくとバラックみたいな扉もない物置小屋みたいのが沢山あって
その中にそれぞれ人が住んでた 西遊記みたいな世界だった
もう変わってるかもしれないけど

949:名無し三等兵
22/06/04 22:09:32.98 hhNJODul0.net
結局、ウ軍の戦略はNATOの戦略家が立てているんだよね
ロシアに勝ち目は無し

950:名無し三等兵
22/06/04 22:12:06.41 wLuHJfAJd.net
>>911
そのまま両方走れる車両なんてのもあると聞くなぁ
>>913
なんて勿体ねぇ事するんだ末期の日本軍かよ

951:名無し三等兵
22/06/04 22:12:13.97 IcfVTRcoF.net
>>914あらしが、多くなってない?
こぴぺの

952:名無し三等兵
22/06/04 22:12:48.18 laBl6Egk0.net
ヘルソンは結局どうなってるの?

953:名無し三等兵
22/06/04 22:13:09.12 H0/xGQv80.net
>>919
カラバフ戦争の時もアゼルの作戦が見事だから外部がいるという話が出たけど
作戦を外部に依存する軍が強いはずがないんだよ

954:名無し三等兵
22/06/04 22:13:28.47 8PE1JSMM0.net
>>919
その辺も含めてウクライナ正規軍の情報は一切漏れて来ないから戦後になるまで実態は分からない
ウクライナ軍の最新戦車T-84オプロートが実戦投入されてる事だって最近になるまで判明しなかったし徹底して情報を秘匿している

955:名無し三等兵
22/06/04 22:14:05.34 O5w+UMlCd.net
>>881
この戦争をきっかけに毒腐(あえて独仏とは言わない)はマジで
主導権を無くして没落して欲しい

956:名無し三等兵
22/06/04 22:14:56.44 8PE1JSMM0.net
>>923
カラバフの時も旧ソ連式のアルメニア軍と軍改革を進めたアゼル軍で明暗がはっきり分かれたからな
単純にソ連式の軍隊が時代遅れで弱いだけなんだろう

957:名無し三等兵
22/06/04 22:15:59.72 +s2OdPjf0.net
>>911
共用コンテナターミナル建設とかが現実的かな

958:名無し三等兵
22/06/04 22:16:47.50 laBl6Egk0.net
フランス人って、ドゴール将軍率いる亡命フランス軍とレジスタンスだけで、
ナチスをフランスから追い出したと思ってるのかな?

959:名無し三等兵
22/06/04 22:16:55.82 KsxPIaLB0.net
情報や助言はNATOなりアメリカからもらってると思うが作戦立案はウクライナ軍でやってるように思えるな。

960:名無し三等兵
22/06/04 22:17:34.96 Se3KWleh0.net
1991の時はアルメニア優勢だったから、その後に差がついたってことなんだよね

961:名無し三等兵
22/06/04 22:18:21.06 dyZk3T2Vp.net
領土防衛隊は戦闘経験ゼロの民間人と予備役がほとんどだから、戦果を上げると嬉しくてネットにアップしちゃうんだよな。最近はロシア軍の戦車のハッチに手榴弾を投げ込む動画を上げていた
正規軍はそういうのがほとんどない。流石プロの戦闘員だ

962:名無し三等兵
22/06/04 22:19:35.56 8PE1JSMM0.net
ウクライナ側からは公式のプロパガンダ用映像を除けば領土防衛隊のおっさん達やベラルーシ、ジョージア、チェチェンの義勇兵くらいしか動画が流れていないように見える
正規兵はスマホ利用禁止が徹底されているのか動画が極端に少ない

963:名無し三等兵
22/06/04 22:20:10.68 YhIJvNgN0.net
>>923
俺もそう思う。ここではセベロドネツクやヘルソンの情報が錯綜してるつってうるさいけど
5月上旬に参謀本部だっけかな?ウクライナ軍の詳細な情報は今後絞っていくって宣言してんのに
ひたすらどうなってかわかんねえとかISWてきとーとか言うのいるけど
米英の軍や情報機関は当然協力するとしてその下の情報もらってるOSINTなんか
ぼやかして当たり前だろって思うがどうか

964:名無し三等兵
22/06/04 22:20:50.56 ZBeZGo9bd.net
>>400
ハインラインの宇宙の戦士を読むと血の税の重さを理解するというか軍役を肯定してしまう病気

965:名無し三等兵
22/06/04 22:20:52.25 8PE1JSMM0.net
例外的にアゾフはめちゃくちゃ動画を上げている
マリウポリ攻防戦の時もだけど今でもハルキウ方面のアゾフが動画を定期的に上げている印象

966:名無し三等兵
22/06/04 22:20:58.46 +x+P9tQ3a.net
>>817
対空兵器有りゃA-10もやられメカだよ

967:名無し三等兵
22/06/04 22:21:14.55 ZT6cfZ


968:cx0.net



969:名無し三等兵
22/06/04 22:21:50.18 gJZ8ODzw0.net
>>923
バイラクタルの操作に関してのトルコの技術支援くらいはあっただろうなぁ。
作戦自体はどうだろう?
あの時はアルメニアに駐留するロシア軍が最後の段階まで動かなかった。
それは、実はアルメニアのパシニャン政権がロシアの庇護を離れて欧米に接近していたから。
だからロシアは「オレのケツ持ちを断るからこんな目に遭うんだ」と言わんばかりに、アルメニア人が住むナゴルノ=カラバフがアゼルに攻められてても見て見ぬふりしてたね。
逆にむしろ反露のアゼルの方が一応仁義をきって事前にナゴルノ奪還についてロシアに報告してたかも。

970:名無し三等兵
22/06/04 22:22:33.05 8PE1JSMM0.net
>>931
以前ハルキウの領土防衛隊がロシア国境で記念撮影してたな
結構油断してる感じで危うかった

971:名無し三等兵
22/06/04 22:22:34.01 KsxPIaLB0.net
>>935
あれもプロパガンダであえて悲惨な状況を流すことで世論を集めてるのだろ。ブチャもそうだけどウクライナのメディア戦略は上手い

972:名無し三等兵
22/06/04 22:23:17.20 ZBeZGo9bd.net
>>901
東側だっだから広軌だと思ってたんだが違うのか

973:名無し三等兵
22/06/04 22:24:19.97 KRl7LkqN0.net
今回期せずしてGETTYのエディトリアル素材から漏れたM109の輸送シーンだけど
geoconfirmedは察してくれって言ってた。要するに今回の位置はデタラメだよと

974:名無し三等兵
22/06/04 22:24:47.89 ZBeZGo9bd.net
>>938
しもにゃん
ぱしにゃん

975:名無し三等兵
22/06/04 22:25:23.94 RlggVKNea.net
トリビア
アルメニアのウクライナ大使館はナゴルノカラバフ紛争の時に投石被害に遭った
理由はアゼルバイジャンを支持したから
らしい
アルメニアはロシアのウクライナ侵攻でかなり立場が悪くなってしまった
ロビー活動がんばってきたのに水の泡
ちなみにSNSではアゼルバイジャン垢がここぞとばかりにアルメニアの親露っぷりを宣伝しまくってる
アルメニア国旗が透けて見えるZマークの戦車とかドンバスの親露派に届いたアルメニアからの支援物資とか色々出てくる

976:名無し三等兵
22/06/04 22:25:57.71 piD9Hi9Vp.net
>>939
領土防衛隊は乏しい戦闘経験と装備を無尽蔵の勇気と使命感で補ってる状態だから、時々、迂闊な行動を取ることがあるんだよな。たぶん数百人はしょうもないミスで命を落としてると思う。民間防衛組織の宿命なんだろうが

977:名無し三等兵
22/06/04 22:26:00.79 G+M5bJLJ0.net
>>934
ズイム軍曹に性根入れ替えてもらえ

978:名無し三等兵
22/06/04 22:26:04.80 lgEC5CuOr.net
カラバフはロシアとアゼルが事前に裏取引済みと言われても納得するレベルだったな
ロシアはカラバフに軍を置けるしアゼルはカルバジャールの地獄の山岳戦をやらなくて済むしであまりに都合が良すぎる
それですらアゼルのほうがアルメニアより死者数多かったんだよな

979:名無し三等兵
22/06/04 22:26:53.87 jGoVad/g0.net
>>788
これはコンスタンティノープルが全力で助走付けて殴りにいくレベルやな

980:名無し三等兵
22/06/04 22:27:09.98 Se3KWleh0.net
>>941
ポーランドはEU標準の標準軌

981:名無し三等兵
22/06/04 22:27:19.84 djKZn8wz0.net
プーアノンの勢いが落ちてるな
もっと頑張れよw

982:名無し三等兵
22/06/04 22:29:42.61 d6Dvdl2s0.net
セベロドネツクを包囲できなかった時点で大損害確定だったな
ほんとどうすんの?

983:名無し三等兵
22/06/04 22:30:51.33 laBl6Egk0.net
グレイイーグルはまだ届いて無いのか?

984:名無し三等兵
22/06/04 22:32:53.27 rsyvFlU7a.net
>>94


985:9 戦争が終わったら、 思い切ってEUの線路幅に改造したほうがいいかもね。



986:名無し三等兵
22/06/04 22:33:37.36 jGoVad/g0.net
生神女就寝スヴャトヒルシク大修道院について、Wikiにはこうある

2022年5月30日に同年2月よりウクライナに侵攻しているロシア軍の砲撃によって修道院が破壊され、修道院の僧侶2人と修道女1人が死亡、住民3人が負傷したことを同年6月1日にウクライナ正教会(モスクワ総主教系)が発表した。
修道院のサイトによると、5月に入ってからボゴロジチノエ村では電気や水道が止まったうえ携帯電話もインターネットも通じない状況となり、外界から遮断された。修道院にも砲撃が続いていたが、避難民を受け入れて共同生活をしていたという。

987:名無し三等兵
22/06/04 22:33:43.27 laBl6Egk0.net
トルコはシリアやナゴルノでロシアに楯突いてるけど、旧ソ連のスタン国家にも手を出して行くつもりなのかな?

988:名無し三等兵
22/06/04 22:34:00.99 G+M5bJLJ0.net
>>949
昨日テレビでやってたよ。載せ替えのコストが問題だとか

989:名無し三等兵
22/06/04 22:34:14.45 qrfltuj4M.net
プーチンあんさつまで後わずか・・・
それでやっとこの侵略戦争も終わる

990:名無し三等兵
22/06/04 22:34:41.06 OS2euVxd0.net
URLリンク(twitter.com)
多分開戦以来これが一番笑ったわ
何このコント
てかtosってそんなに数ないよね?あと何両あるのかな?www
(deleted an unsolicited ad)

991:名無し三等兵
22/06/04 22:35:22.72 IcfVTRcoF.net
>>871ロシア兵器も電子部品はフランスせい

992:名無し三等兵
22/06/04 22:35:42.01 kvcfnCL8a.net
>>697
スターリンは「赤軍のスタッフの重要な仕事は前線の兵士たちに温かいスープと洗濯された軍服と清潔なシャワーを提供することである」と演説している。
冷酷と思われているスターリンだけど生きている兵士たちの福祉は最大限配慮していた。
プーはスターリン以下。

993:名無し三等兵
22/06/04 22:36:06.59 jGoVad/g0.net
>>955
既にカザフスタンとは経済協力協定を締結した。トルコはコーカサス地方を影響下に置きたいようだ

994:名無し三等兵
22/06/04 22:36:15.78 YhIJvNgN0.net
ナゴルノカラバフで誤解が多いのは、90年代の敗北から教訓を得て
アゼル-トルコ-イスラエルのパイプライン構築から始まって今じゃイスラエルの石油輸入40%↑がアゼルからなんやけど
戦略レベルでアルメニアの欧米メディアへのプロパガンダと軍事では露依存に長年乗せられてる日本人多すぎ問題だよ
ここの軍板でも一昨年の紛争では前半アルメニア応援団みたいのかなりいたけど
アルメニアが一方的にアゼルバイジャン領内に支配下勢力置いたのすら理解してないの多すぎ

995:名無し三等兵
22/06/04 22:36:50.10 lgEC5CuOr.net
>>956
これこそがソ連のNATO侵攻シミュレーションでいつも問題になる点だったんだよな
レールヘッドが補給のボトルネックになって侵攻の勢いがすぐに失われてしまう

996:名無し三等兵
22/06/04 22:37:05.98 KRl7LkqN0.net
やっぱりこの辺か
なんか颯爽と進軍しているというより
川を目の前にしてどうするか指示を待っているというか
ストールしている感あるよね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

997:名無し三等兵
22/06/04 22:37:06.10 30MvQ12oa.net
スターリンはなんだかんだ盗賊まがいから最高権力者までのしあがってるから喧嘩がうまいよ
KGBでぬくぬくキャリアだったプーチンとの違いはそこ

998:マリンの酢生臭いマンコにプーのデカマラが!
22/06/04 22:38:36.52 BNMF9Myqa.net
セベロドネツクは実質陥落している

999:名無し三等兵
22/06/04 22:38:48.18 laBl6Egk0.net
>>961
ロシアはカザフスタン北部は自分の領土と思ってるから、
ウクライナの次はカザフスタンかもねー

1000:名無し三等兵
22/06/04 22:39:28.66 Se3KWleh0.net
>>953
ポーランドが投資してくれそうだしね

1001:名無し三等兵
22/06/04 22:39:39.83 ZBeZGo9bd.net
>>961
故郷だしな

1002:マリンの酢生臭いマンコにプーのデカマラが!
22/06/04 22:40:08.50 BNMF9Myqa.net
街の端っこの工場にウクナチが立て籠もってるから必死に陥落してないって言い張ってるだけだろ<セベロドネツク
何度も見た光景

1003:名無し三等兵
22/06/04 22:40:42.18 jGoVad/g0.net
>>967
もしカザフ侵攻とかになるとウクライナと違って距離があるから支援が難しいという

1004:名無し三等兵
22/06/04 22:40:47.38 Se3KWleh0.net
>>967
カザフスタンには中国が入ってるから、割と簡単ではない

1005:名無し三等兵
22/06/04 22:42:09.18 IcfVTRcoF.net
>>955トルコにとって、かざふもうずべくも、ウイグルも全部兄弟みたいなもんじゃないの?
とるきすたんじゃん
全部まとめて、連邦国家作って、
自動的にNATO加盟なれば、平和になるな

1006:名無し三等兵
22/06/04 22:42:34.87 30MvQ12oa.net
セベロドネツクの反撃ってあれだよな
銀河英雄伝説で敵艦と接触するぐらいまで接近してトールハンマー封じるやつ

1007:名無し三等兵
22/06/04 22:42:59.11 ZBeZGo9bd.net
>>973
中国激おこ

1008:名無し三等兵
22/06/04 22:43:33.01 gJZ8ODzw0.net
>>962
えっ?
あのアゼルのバイラクタル祭りで大盛り上がりの記憶しかないぞ?
それに失地回復に励むアゼル応援団ばかりでアルメニア系のアルツァフを擁護するスレ住人なんかいたかなぁ?

1009:名無し三等兵
22/06/04 22:44:04.72 vnDehjxi0.net
>>972
ウクライナにも中国は入ってた
中国単体よりバラバラなEUより一番面倒臭いのがNATO(アメリカ)だろうな

1010:名無し三等兵
22/06/04 22:44:47.59 Se3KWleh0.net
東トルキスタンとか、中国の新疆のことだからな……
エルドアン、習近平とガチでやりあうつもりがあるなら応援だけはするぞ

1011:名無し三等兵
22/06/04 22:45:13.99 XF4jzhcu0.net
>>964
渡河のコストが半端なく高いのが判明してしまったからな
自ら人柱になりたい奴はいないだろう

1012:名無し三等兵
22/06/04 22:45:35.12 OS2euVxd0.net
>>976
いやいただろ
半々くらいでいたぞよく覚えてる

1013:名無し三等兵
22/06/04 22:45:47.04 Se3KWleh0.net
>>977
そんなレベルでなく、カザフは現在中国の経済的支配下にあると言っていい

1014:名無し三等兵
22/06/04 22:46:00.60 bU/jg6Gt0.net
>>965
小麦泥棒ですけど。

1015:名無し三等兵
22/06/04 22:47:08.38 vnDehjxi0.net
そんなこと言ったらクリミアだってトルコだろうに
トルコは場所柄色んなところからつつかれてあの国こそ独裁じゃないと即崩壊しそうなんだよな

1016:名無し三等兵
22/06/04 22:47:19.24 Se3KWleh0.net
>>964
立派な家がいっぱいあって心が痛むわ……
破壊された我が家に戻ってきて号泣するウクライナのお母さんたちにかける言葉がない

1017:名無し三等兵
22/06/04 22:47:51.37 NvKLbSxY0.net
イゴール・ガーキン/ストレルコフ
セベロドネツクでのウクライナの反撃に関する情報が確認されている。複数の情報源から入手したデータによると、
ウクライナ人は外国の傭兵部隊を戦闘に参加させたとのことだ。ウクライナ軍は前進し、我々の部隊は後退している。

1018:名無し三等兵
22/06/04 22:47:55.92 SOwMu8Cgr.net
>>976
大半はアゼル寄りだったけどしつこくアルメニア擁護してるやつはいたぞ

1019:名無し三等兵
22/06/04 22:48:04.38 Se3KWleh0.net
>>983
トルコは独裁でなかった時期の方が長いくらいなんだが

1020:名無し三等兵
22/06/04 22:48:05.54 MX9onJUF0.net
>>960



1021:Xターリンは 「飛行機に小さな事は無い」(どんな小さな事でも墜落してパイロットが失われる可能性がある) と言い切ったり、少なくとも 「軍をちゃんと動かすためのコスト」 は惜しまない人間だったからな。



1022:名無し三等兵
22/06/04 22:48:37.55 YhIJvNgN0.net
3月にもアゼルバイジャンがアルメニアにちょっかいしかけた!ここで大騒ぎしてが
何で誰も承認してないナゴルノカラバフにアゼル軍が砲撃なり空爆して大惨事世界大戦なんだよ
ウクライナがドンバス取り返そうとして何が悪いかひとつも文句言わないここの住民が
アゼルがナゴルノカラバフ取り返そうとしたら文句言い出す論理がわからないよ

1023:名無し三等兵
22/06/04 22:49:02.66 30MvQ12oa.net
そもそも卵でいうとクリミアはタタール人のものということになる
元々ウクライナ傘下の自治共和国って扱いだったしそれが一番いいのでは

1024:名無し三等兵
22/06/04 22:50:37.50 vnDehjxi0.net
タタール人追い出したのもスターリンだしウクライナ農夫大量に餓死させたのもスターリンだよな

1025:名無し三等兵
22/06/04 22:51:40.64 bU/jg6Gt0.net
アフリカ人を餓死させるのがプーチン

1026:名無し三等兵
22/06/04 22:51:55.43 /3nscgg8d.net
>>962
アゼル側からふっかけた戦争だというのに過去の経緯が酷すぎてアゼル側に同情的な意見が多めだった印象強いなぁ
まあバイラタクルの映像が広報効果抜群過ぎて大盛り上がりだったのは間違いない

1027:名無し三等兵
22/06/04 22:52:24.97 vnDehjxi0.net
マクロンのロシアへの肩入れが止まらない
こいつ停戦交渉に絡んで存在感示したいのか

1028:名無し三等兵
22/06/04 22:53:04.05 UL6MTgJm0.net
歴史的なイザコザがあってまとまりっこない大スラブ主義よりイスラムという共通基盤があって一気にまとまりかねない大トルコ主義はロシアにとっては潜在的な脅威だろうね

1029:名無し三等兵
22/06/04 22:53:06.90 IcfVTRcoF.net
らんぼーやったのは、スタローン

1030:名無し三等兵
22/06/04 22:53:11.37 athTUC7e0.net
クリミアの過去がどうであれ、ウクライナに返さない限りイギリスやポーランドはロシアを壊滅させようとするから、意味のない議論だよ。

1031:名無し三等兵
22/06/04 22:53:37.85 Se3KWleh0.net
>>993
ナゴルノ=カラバフ自体がアルメニアの占領地だったしなあ
じゃあイスラエルのヨルダン川西岸地域の入植地とかどうすんのあれ、って議論もあるけど

1032:名無し三等兵
22/06/04 22:54:48.23 vnDehjxi0.net
イスラエルはパレスチナ虐めすぎ

1033:名無し三等兵
22/06/04 22:54:51.47 Vi80220Pa.net
>>962
まあ世間的にはアルメニア虐殺の被害者ってイメージだからなあ

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 38分 24秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch