ウクライナ情勢347 ※立て直しIP有りat ARMY
ウクライナ情勢347 ※立て直しIP有り - 暇つぶし2ch550:名無し三等兵
22/04/27 09:01:58.58 FyPHUrpxM.net
日本「人道支援物資は船で運びまーす ポーランドじゃ遠いんでルーマニアに運びまーす 黒海入りまーす」
トルコ「ええで」
自衛隊「途中の海賊が怖いんで護衛艦つけまーす」
エルドアン「自衛隊は軍隊じゃないからね ええで」
岸田「ウクライナへの護衛艦の期限付き貸与を」
国民「キッシー素敵!」

551:名無し三等兵
22/04/27 09:01:59.71 ++WzWWva0.net
>>538
日本に兵器寄越せとか言ってもむりぽなのは向こうも理解してると思う
つーかゼレンスキー大統領の日本演説聞くとかなり日本への理解あるわな

552:名無し三等兵
22/04/27 09:02:24.88 ++WzWWva0.net
>>541
ありがとう
あっちの方がつおいイメージあったわ

553:名無し三等兵
22/04/27 09:02:25.53 AalmWG3k0.net
>>539
ウクライナの人ホカホカご飯とか食べるのかしら
こばんですよか食べるラー油くらいは付けたんでしょうね

554:名無し三等兵
22/04/27 09:03:37.46 QbUCuPCwM.net
ロシア、ガス供給停止通告 ポーランドとブルガリアに
【ベルリン時事】ポーランドとブルガリアは26日、ロシア国営天然ガス独占企業ガスプロムから、ガス供給を27日に停止するとの通告を受けたと明らかにした。ポーランドはロシアが求めるルーブル建てのガス代金支払いを拒否しており、ロシアが対抗措置に踏み切ったもようだ。
バルト3国、ロシア産ガス停止 政治的影響力を排除へ
 実際に実行されれば、ロシアが欧州諸国へのガス供給を一方的に停止するのは、ウクライナ侵攻開始以降で初めてとみられる。ロシアがエネルギーを武器に欧州への揺さぶりを強めた形だ。
URLリンク(www.jiji.com)

555:名無し三等兵
22/04/27 09:03:55.50 4pkw8Xv1d.net
>>544
間違いなく強いぞ
けどそれに見合った金額がかかる
そこそこ強いのがある今は数を揃えるのが大事

556:名無し三等兵
22/04/27 09:03:55.96 Gegy/bMh0.net
>>533
ショイグ「我が軍有利」

557:名無し三等兵
22/04/27 09:04:10.93 UOkroDEg0.net
ヘタレ野郎とドイツを罵って楽しんでいたらいきなりトラウマを抉られて半狂乱になる日本に悲しい過去…

558:為娘ラナおねえちゃん@未来少年コナン
22/04/27 09:04:18.69 uhYr62iBd.net
ツイッターにウクライナが感謝しないから支援やめろ!寄付金返せ!みたいな連中少なからずいて悲しかったな…
まあプーアノンと同じで少数派の声がでかいだけだと思うけどね~
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
su-34はすでにロシアが保有してる10%を喪失だってよ
すげーなMANPADS
(deleted an unsolicited ad)

559:名無し三等兵
22/04/27 09:04:37.32 QbUCuPCwM.net
てか今日じゃないですか
そんなすぐには影響は出ないだろうが…

560:名無し三等兵
22/04/27 09:04:45.58 .net
>>546
ブルガリアはそんなに対露制裁に前向きじゃなかっただろ

561:名無し三等兵
22/04/27 09:05:15.87 YoYtUYpb0.net
>>33
ロスケはキーウ撤退の数日前にその手の動画発表してたけどどうなの
そん時のエキストラはもっと多かったな

562:名無し三等兵
22/04/27 09:05:19.64 0fSCuugTM.net
>>531
先日イギリスが中国にサハリン2の権益売るとか言い始まってるが日本が引いて中国に入ってこられるのはイギリスにとっちゃ知ったことじゃなくても日本にとってはそれなりに重要な話
あまりにも近視眼的すぎる意見だな

563:名無し三等兵
22/04/27 09:05:38.56 CCCahlhP0.net
>>506
あと、極めて地味だが「機雷戦装備」。極秘なんで実態は不明だが。
次のいくさでは、日本は機雷戦をメインに戦うべきだ。人的被害少ないし。

564:名無し三等兵
22/04/27 09:05:40.27 UOkroDEg0.net
>>550
安物のSu-24でよかったのに

565:名無し三等兵
22/04/27 09:05:42.88 QbUCuPCwM.net
>>545
米って付け合せとかが多いよ
大抵味付き

566:名無し三等兵
22/04/27 09:05:44.56 YlvT5tUx0.net
>>550
頭Qは相手コロコロで多数に見せかけてるだけだから 

567:名無し三等兵
22/04/27 09:06:00.50 689H8iot0.net
>>546
ドイツ向けのパイプラインって、ポーランド通って無いのかな? どうやって止めんだろう?

568:名無し三等兵
22/04/27 09:06:03.98 LJ/aulw30.net
もっと支援だな

569:名無し三等兵
22/04/27 09:06:36.25 UOkroDEg0.net
>>552
と思いきやこっそり弾薬送ってたらしい
ロシアがブチギレて占領地域にいたブルガリア政府職員を拉致してる

570:名無し三等兵
22/04/27 09:06:36.97 YlvT5tUx0.net
>>558
IDのうち間違え

571:名無し三等兵
22/04/27 09:06:44.24 689H8iot0.net
>>550
バカッターださいな。

572:名無し三等兵
22/04/27 09:06:50.46 Z7vJYAOdd.net
医薬品の支援も追加したんだな
岸田首相 ウクライナ大統領と電話会談 食料品や医薬品など提供
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

573:名無し三等兵
22/04/27 09:06:59.08 FyPHUrpxM.net
>>523
中国としてはロシア、ウクライナの両方に同じだけ何もしない、という行動しかとれないわな

574:名無し三等兵
22/04/27 09:07:59.37 khi5WjbZ0.net
>>485
ホンダジェットは日本産飛行機では数少ない成功例だね
戦後はGHQが、敗戦国の日本は飛行機のビジネスをやるなと縛りをあたえたから
中島飛行機とか代わりに自動車産業を始めてSUBARUになった
こういう経緯があって日本の自動車産業は世界的にトップの水準にあるが
一方で航空宇宙産業は欧米に比較すると低いままだ
ウクライナがムリーヤのような自国の象徴になる名機を持っていたのが羨ましく感じる

575:名無し三等兵
22/04/27 09:08:03.17 q2OwRNkGa.net
>>421
じゃあ動画に名前無くても文句言うなよ

576:名無し三等兵
22/04/27 09:08:03.76 QbUCuPCwM.net
>>552
止められるということは何かやってんだと思うぞw

577:名無し三等兵
22/04/27 09:08:41.29 UOkroDEg0.net
>>523
ラブロフのww3発言の余波かなぁこれは
中国からしたらいい加減にしろてめぇうちはまだ戦争できる状態じゃないって感じ

578:名無し三等兵
22/04/27 09:08:48.13 TTvyXe1sd.net
>>530
その記事はF-35単体のスレで何度も見たけど、そもそも本人が作ったF-16が改修を経て対空特化からなんでも屋になってるのであまり説得力がない
当時は機能制限された試験飛行機のテスト内容をろくに精査もせずF-16にも勝てないとかネガキャンする飛ばし記事がたくさん出てたし、メーカー間の対立みたいな構図が強かった

579:名無し三等兵
22/04/27 09:08:48.63 pgK/QWNyM.net
ゲパルトに使える弾薬って日本は持ってないの?

580:名無し三等兵
22/04/27 09:08:58.55 UjLpR4jHd.net
>>478
同時通訳が科学、医学系の仕事嫌うのがそれ
会議なんかに派遣されても専門用語が分からないとそのまま伝えるしかないからルー大柴みたいになる

581:名無し三等兵
22/04/27 09:09:36.86 jisWsAO10.net
>>561
これで堂々と送れるな!

582:名無し三等兵
22/04/27 09:09:37.38 sVSweH290.net
>>521
ザスロンとかpesa形式で機械捜査()のガラクタやんけ 電波伝播に難がありゴーストを処理できない形式
日本が供与しとるんは電子捜査のaesa形式で増幅器や発振器による位相制御で捜査角を自由かつ強度低下を伴わずに設定できる技術や

583:名無し三等兵
22/04/27 09:09:41.84 689H8iot0.net
>>561
ブルガリアの勝ち馬に乗る習性は天性の資質だな。
ここまでいくと潔ぎよくてイイ

584:名無し三等兵
22/04/27 09:09:44.66 QbUCuPCwM.net
>>561
監禁されて気合とか入れられてるの?
暴力団みたいだわ
いや普通に暴力団かw

585:名無し三等兵
22/04/27 09:09:55.94 FyPHUrpxM.net
>>533
クラスノセリスキーがロシアに協力しません!

586:名無し三等兵
22/04/27 09:10:08.41 Z7vJYAOdd.net
>>550
プロフィールや過去ツイ遡って
どういう思想や考え方してる人間なのか傾向を追いかけてみると
面白い発見につながることもあるかもよ

587:名無し三等兵
22/04/27 09:10:30.10 LJ/aulw30.net
日本人支援する

588:名無し三等兵
22/04/27 09:11:20.69 CZu56mp20.net
>>546
ポーランド線とトルコストリーム止めたって事になるのかな?

589:名無し三等兵
22/04/27 09:11:22.35 Gegy/bMh0.net
ベッサラビア取ってモルドバ侵攻とかまたとんでもないこと打ち上げたな
不利になったら戦線拡大って将棋じゃないのに

590:名無し三等兵
22/04/27 09:11:29.58 UOkroDEg0.net
沿ドニも絶対軍事行動やらねえ!って言い切ったらしいな
まあ当たり前なんだが
あの地理状況と勢力の小ささでどないせえっちゅうねん

591:名無し三等兵
22/04/27 09:11:44.38 gqyy26k8M.net
>>524
どっちにしろAN/APG-63(V)2を載せたF-15の方がF-2より先だ

592:名無し三等兵
22/04/27 09:12:01.35 QbUCuPCwM.net
>>571
あるよ
ゲパルトのパクリの87式と89式歩兵戦闘車で同じ砲を使ってる。

593:名無し三等兵
22/04/27 09:13:15.86 bQtiIUJp0.net
>>564
直接話詰めたならちょっとましになるかな
例えば3.11時のノウハウ持ってる人たちの知恵借りたりして中身も充実させて欲しい
官僚チーム、あいつらだけはアカン

594:名無し三等兵
22/04/27 09:13:19.43 AalmWG3k0.net
>>581
クラッシュロワイヤルで言えばゴーレム迫ってるのに
逆方向にゴブリンバレル投げる様なものなのかな

595:名無し三等兵
22/04/27 09:13:19.83 MGnpC4Q70.net
>>571
87式や89式の弾薬なら互換性あると思うよ
元々メジャーな武装だし在庫もあるだろうから弾だけ送っても意味あるかは疑問だけど

596:名無し三等兵
22/04/27 09:14:43.46 c80OkZvDM.net
>>533
【AFP=時事】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は26日、首都モスクワを訪問した国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長と会談し、ウクライナでの紛争終結に向けた交渉で合意に達するとの望みを今も持っていると表明した。
写真に見る、心の距離

597:名無し三等兵
22/04/27 09:14:54.23 46dvK7Q40.net
>>571
いっぱい持ってる。

598:名無し三等兵
22/04/27 09:15:28.25 tlYCOwKX0.net
ドイツはEUの盟主としてこれからの動きが試されるな

ポーランドのマテウシュ・モラヴィエツキ首相が本日ドイツに到着し、オラフ・ショルツ首相と会談しました。
ポーランドのグダンスク港は、石油を船で輸入してドイツに送るため、ドイツは年末までにではなく、翌日にはロシアを辞めることができます。
URLリンク(twitter.com)
4月27日9:10
(deleted an unsolicited ad)

599:名無し三等兵
22/04/27 09:16:26.72 9CQLVtGM0.net
>>38
ロシア軍の特殊部隊や傭兵がトランスニストリアを根拠地にオデッサ付近に嫌がらせ攻撃をして
ウクライナ軍の兵力を拘束する目的か。正規軍の越境参戦はないにしても低烈度の紛争地帯っぽくしたい雰囲気

600:名無し三等兵
22/04/27 09:16:43.44 UjLpR4jHd.net
>>538
思ったが、今金を渡すよりも戦後復興のフェイズでジャブジャブ資金提供した方が国益になりそうだな
ウクライナのあちこちで正門の看板に「この施設は日本の〇×基金で作られました」って書かれた学校や病院が建つ

601:名無し三等兵
22/04/27 09:16:50.06 nTrLKUxC0.net
ドイツは原油輸入停止については多少早められる可能性があるらしい
まあどっちにしても天然ガスは無理のようだが

602:名無し三等兵
22/04/27 09:17:04.18 QuQgPrpj0.net
>>554
そんなものしがみついててもボッシュートされたら終わり 
ロシアと信頼関係を築き契約や約束がちゃん履行されるのを期待するのは愚行と何痛い目にあったら分かるのかな?
中国に渡したくないのなら軍事侵攻するしかないな
あるいはとりあえずミサイル攻撃で破壊だけしておくか

603:名無し三等兵
22/04/27 09:17:12.14 DXcjEFMqM.net
>>572
湾岸戦争のころ、同時通訳の日本語がおかしいって本気で怒ってる奴いたな。

604:名無し三等兵
22/04/27 09:17:14.84 CRm5pw7N0.net
>>545
一応稲作もやってるよ
機器の老朽化とかで衰退傾向だけど

605:名無し三等兵
22/04/27 09:17:20.99 Z7vJYAOdd.net
国連も苦しいな
常任理事国の拒否権行使に説明求める決議採択 国連総会
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
安保理の機能不全が指摘される中、常任理事国が拒否権を行使した際には
その理由を国連総会で説明するよう求める決議が、国連総会の総意として
採択されました
決議の採択のあとロシアの代表は「常任理事国に圧力をかける試みで、断固拒否する」
と非難したほか、中国の代表も「混乱を招きかねず、目的を達成できるかわからない」
と否定的な姿勢を示しています。

606:名無し三等兵
22/04/27 09:17:54.58 yv/EO7dM0.net
>>ドイツは、 「巡航ミサイルのキラー」 対空自走ユニット 「Gepard」 のウクライナへの移転を発表した。
 ゲパルドってミサイル迎撃用なの?

607:名無し三等兵
22/04/27 09:18:43.52 eAZLM1SJM.net
>>574
F-2のロックオンが勝手に解除されて、自機より低い高度の敵をほとんど見つけられない欠陥レーダより高性能だぞ

608:名無し三等兵
22/04/27 09:19:25.27 QbUCuPCwM.net
>>598
元々は航空機用だけど亜音速だから出来ると思う。
ちょい小さいだけだし

609:名無し三等兵
22/04/27 09:19:42.73 VlO69CoUa.net
>>582
プー「とりあえずウラーッ!と叫びながらオデッサに突撃して占領しろ」
こんな指令が出てたりして
とりあえず生中みたいなノリ

610:名無し三等兵
22/04/27 09:19:47.90 nTrLKUxC0.net
なんでゲパルドなのかという話が英語圏で割りと議論になってて
相対的に防衛的だとか、扱いにくいのでロシアを刺激しないからとか出てたな
しらんけど

611:名無し三等兵
22/04/27 09:20:12.94 g6T0bexGa.net
>>590
もう盟主としての権威など残ってないけどな

612:名無し三等兵
22/04/27 09:20:17.74 wazpOdtcd.net
ロシア軍に参加したらレイプや略奪し放題
逆にこれで規律が失われ
組織的な動きも阻害されてるんかな

613:名無し三等兵
22/04/27 09:20:18.66 MXRz7R+a0.net
>>595
軍事もあるし、地名、政治、経済、文化、宗教色々あるから同時通訳は
大変だな。

614:名無し三等兵
22/04/27 09:20:22.43 46dvK7Q40.net
>>598
ミサイルも戦闘機も攻撃機も爆撃機もヘリコプターもなんでもオッケー
装甲車も対人もオッケー

615:名無し三等兵
22/04/27 09:20:33.08 eAZLM1SJM.net
>>600
都合よくゲパルドの真上を飛べば迎撃できるかもな
拠点防衛には使えなくもないが、市街地に送る方が活躍できる気がする

616:名無し三等兵
22/04/27 09:22:39.21 0fSCuugTM.net
>>594
没収されたら没収されたで仕方ないというか相手に100%非がある形で撤退出来るならそれはそれで良い事もある
だからお互いほっといてんだ

617:名無し三等兵
22/04/27 09:23:00.22 aTEyjZNBr.net BE:839071744-PLT(12000)
URLリンク(img.5ch.net)
飢えた兵士が略奪するのは割と普通だよ、兵糧の計算ミスが原因だから褒められることじゃないけど

618:名無し三等兵
22/04/27 09:23:05.66 AalmWG3k0.net
アフリカのどっかでまったく手話出来ないのに
大統領の手話通訳やってた男いたな
大霊界の丹波哲郎もホントかウソか英語話せないのに米軍の日本語通訳やってたんだよな

619:名無し三等兵
22/04/27 09:23:28.38 DXcjEFMqM.net
各共和国がソ連脱退したように、みんなで国連脱退したらいいのでは? そんでNATOを拡大する、と。

620:名無し三等兵
22/04/27 09:23:43.05 nTrLKUxC0.net
NATO首脳会議に日本参加 米長官、公聴会で明かす
URLリンク(www.jiji.com) 

621:名無し三等兵
22/04/27 09:23:45.90 Z7vJYAOdd.net
そろそろ届いたやろか
ウクライナ避難民に向けた食糧支援物資出発式を行いました。 福井県 2022年3月31日
URLリンク(www.pref.fukui.lg.jp)
そのような中、福井県JAグループからウクライナ避難民の方向けにパックごはんを
送りたいとの提案をいただき、福井県では現地への輸送方法等を検討してきました。
福井県を出発した福井産米「いちほまれ」のパックごはん 約1万食は成田空港から
空路でドイツ・フランクフルトに向かい、その後、陸路でポーランドに向かい、
最短約2週間後には現地に到着する見込みです。

622:名無し三等兵
22/04/27 09:23:47.26 sVSweH290.net
>>598
低空を比較的低速で飛行する飛翔体を迎撃する装備だけど巡航ミサイルみたいな定率反射、noe、迎撃回避を備えた飛翔体は無理じゃないかな
アレはvt信管をもたないし電子信管を積んだ新型砲弾を使用できるのはKD-Fといった後期生産タイプ
ゲパルトは最初期生産型のKD-Aタイプの機関砲で電子信管にデータ入力できない

623:名無し三等兵
22/04/27 09:24:01.30 ++WzWWva0.net
>>547
防衛予算増えそうだしF-22Jを300機程揃えちゃおうぜみたいなのはだめか
いずもとかが用にF-35も平行して調達みたいな
軍靴の足音聞こえてきちゃう人が出てくるかもだが

624:名無し三等兵
22/04/27 09:24:19.54 MXRz7R+a0.net
>>608
サハリン撤退派だが、切り札として取っておく手もあるね。それにロシアから
契約を切られた方が日本の正当性の観点からはいいかもしれない。

625:名無し三等兵
22/04/27 09:25:27.00 HYavItOe0.net
>>598
対空ミサイルほどは迎撃出来ないけど主要各所に配備すれば、亜音速の目標なら迎撃出来るかも。

626:名無し三等兵
22/04/27 09:25:43.98 DdrqKJQ4r.net
>>566
かつて日本で飛行機を作っていた人たちが残っていた時代にはYS-11を作れたが
技術がいったん途絶えた今となっては超がんばって勉強するところから始めなきゃだからすぐに出来るものじゃねえわな
下請けしか経験がないから飛行機づくりがどれだけ大変なのかも分からなくて、ナメてかかって失敗したのがMRJ
ホンダは技術者がアメリカで長年かけて勉強したんだよな

627:名無し三等兵
22/04/27 09:25:53.86 yswaqPmap.net
>>592
欧米が山ほど支援してるしインフラは中国だから日本の参入の余地はないだろ
アメリカの手前協力はするが前のめりにはならんhぃ

628:名無し三等兵
22/04/27 09:26:00.03 yZ0ZeIvuF.net
軍事ブロガーによる論評と戦況図
2022年4月22:00? 26日(キーウ時間)現在の、ウクライナへのロシアの侵攻の62日目の要約。
一日のまとめ:
ロシア軍はザポリージャ州を北上し、小さな集落を占領した。認識されていないトランスニストリアでは事態は深刻になっています。
爆発がマヤックの村を揺るがし、その結果、2つの無線アンテナが破壊されました。
モルドバは戦闘準備のレベルを上げ、認識されていないトランスニストリアは重要な道路や
都市にチェックポイントとバリケードを建設し始めました。伝えられるところによると、トランスニストリアに駐留しているロシアの
兵士は完全な戦闘警戒態勢に置かれている。
ロシアの巡航ミサイルがザトカの橋に命中した。これは、ブジャクとウクライナの他の地域を結ぶ唯一の
ウクライナの橋です。入手可能な情報によると、橋は軽い損傷を受けて機能している。
URLリンク(militaryland.net)
全体
URLリンク(militaryland.net)
北東
URLリンク(militaryland.net)

URLリンク(militaryland.net)
南東
URLリンク(militaryland.net)

URLリンク(militaryland.net)
マリウポリ
URLリンク(militaryland.net)

629:名無し三等兵
22/04/27 09:26:24.81 TCBcEoyj0.net
ゲパルトは武装の射程はMANPADSと大差無くて近接防空しかできないが
ちゃんとレーダー持ってるので巡航ミサイルの迎撃も出来る
じゃあ施設防空に使うのかと言うとそれもどうなんだ感
まぁウ軍次第だ

630:名無し三等兵
22/04/27 09:26:48.38 nTrLKUxC0.net
少なくともサハリン1は撤退してもさしたる意味はない
多分、ロシアがエスカレートしたりEUで原油禁輸になった時のカードなのだろう

631:名無し三等兵
22/04/27 09:27:02.37 khi5WjbZ0.net
>>549
どっちの国も敗戦�


632:繧フ歴史は極端だよね ■戦後のドイツ ドイツ人はナチスとヒトラーを全否定して、私達もあいつらに騙されたんだと 被害者の立場をアピールしたところ、すっかりアカの国になってしまい ナチスの優生思想を嫌って出生時の障害検査をしなくなった結果 サリドマイドの薬害に気が付くのが遅れ、たくさんの奇形児が生まれたし ソ連の工作員のメルケルのような政治家は国家の主権をないがしろにし、 軍隊を解体し国民はフヌケになりすっかりロシアの経済植民地になってしまった ■戦後の日本 戦後の日本人は東條英機の改革をそのまま踏襲したGHQの政策を受け 裕仁は日本人の象徴として君臨し、ナチスの優生思想も健在で 障害者の断種などの政策を続け、義務教育にも大日本帝国の軍隊教育を採用し 学生は時間に遅れただけで教師に校門で圧死され 部活カルトで狂信的な上下関係を洗脳されて、国民は国家の部品として機能し 護送船団方式の計画経済で重工業で成功し世界トップの経済力を持ち 人類史上最も成功した社会主義国家と揶揄された



633:名無し三等兵
22/04/27 09:27:15.07 nTrLKUxC0.net
>>622
意味はない、というか
難しくないということ

634:名無し三等兵
22/04/27 09:27:25.43 AalmWG3k0.net
>>613
パックご飯って電子レンジだと直ぐに出来るのに
湯煎だと15分くらい掛かるの何なんだろうな
炊いた方が早いんじゃないかってくらい芯まで熱が通らない

635:名無し三等兵
22/04/27 09:27:35.47 yZ0ZeIvuF.net
URLリンク(twitter.com)
4月26日、ヨーロッパのロシアのファシスト侵略者は、ヘルソン地域のTavriys'keとNovaZoryaの村の近くのMykolaiv地域に向かって前進しようとしました
ウクライナの擁護者は敵を打ち負かし、重大な損失を負わせました。?南部作戦司令部、ウクライナ軍
(deleted an unsolicited ad)

636:名無し三等兵
22/04/27 09:27:35.94 MXRz7R+a0.net
>>619
ただインフラが一番感謝されるのも事実だな。ウクライナと日本双方に
汚職がないことが前提だな。とにかく汚職撲滅と経済格差の縮小が
ウクライナの戦後の課題だな。

637:名無し三等兵
22/04/27 09:27:39.13 FNgBJcJP0.net
>>599
いつの話だよ
もうアップデートしたし なんならJ/APG-2に更新しただろ

638:名無し三等兵
22/04/27 09:28:06.15 Z7vJYAOdd.net
>>604
なに言ってんだ
ロシア軍では占領政策の一環として
むしろ積極的にレイプしてるんだぞ

639:名無し三等兵
22/04/27 09:28:30.80 yZ0ZeIvuF.net
M777 100門になったね
URLリンク(twitter.com)
オーストラリア政府は、来週に6機のM777 155mm榴弾砲と、さまざまな155mm砲弾をウクライナ軍に送ることを発表しました。
これは、カナダと米国の両方を合わせて、先週ウクライナに94機のM777を納入した後のことです。
(deleted an unsolicited ad)

640:名無し三等兵
22/04/27 09:28:31.26 xw/paE1o0.net
ゲパルトは男の浪漫。
意思の力wille zur machtで何でもできる。

641:名無し三等兵
22/04/27 09:28:56.87 S5aAeajo0.net
国連の監視員もロシアにレイプされると思う

642:リチャード・コシミズ 5/6 ヒカルランド講演のご案内
22/04/27 09:29:14.43 wom3MPfj0.net
ウクライナの裏側とウイルス戦争のカラクリ 講師:リチャード・コシミズ 5/6
URLリンク(hikarulandpark.jp)
第三次世界大戦前夜の今、生の最新情報をお届けします!!
ウクライナ国民を殺して、ロシアに罪を擦り付ける黒幕の正体を、何の咀嚼もせずに「ロシアが悪い」報道を垂れ流す、日本の異常極まりない嘘吐きメディアに騙されるな!
◯ウクライナは、ソロスが捏造した「新ハザール王国」で国是はナチズム
◯ハザール系大富豪をお仕置きすれば、コロナ禍もワクチン禍もウクライナ危機も、即、終了!
◯ウクライナ危機のおかげで、世界の民が「ディープステート」の存在を知った
◯公安調査庁が、こそこそと消した「ウクライナのネオナチ、アゾフ大隊」の文言
◯米国のハザール系に操られた芸人のゼレンスキー。シナリオ通り騒ぎ立て
◯「ロシア軍に殺された」とクライシスアクターが大挙出演の嘘まみれ報道
◯ウクライナ侵攻は、DSの生物兵器研究開発生産拠点を潰すためだった?
… 無題 Name 名無し 22/04/27(水)09:26 ID:Anl3Vl.I No.3555015
◯ワクチン接種者から感染している。ワクチンは感染予防どころか殺人目的!
◯オミクロン株こそ、ビル・ゲイツの究極の大量破壊兵器ではないのか?の画像
◯ワクチンで癌になり、イベルメクチンで癌を退治する
◯オミクロン株は、弱毒だからこそ、イベルメクチンで最大の感染予防を
◯コロナ陽性者の7割が3回接種者! 日本人絶滅へ
◯コロナ飲み薬「モルヌピラビル」で殺される
小手先の誤魔化しはもう限界に達した。
とにかく、この世の中が、嘘と欺瞞で「運用」されていることを、世界の民が知ることになる。
ネオナチ軍と外国傭兵部隊が駆除されたウクライナでは、大量虐殺や生物兵器密造などウクライナ側の凶悪犯罪の証拠が発掘される。

643:名無し三等兵
22/04/27 09:29:24.93 pgK/QWNyM.net
i.imgur.com/XGPrG2t.jpg
まず俺の弾薬をウクライナに送れ。
そしてゲパルトと同じ時期に俺本体も送れ。
そうすれば誰も気付かないぞ

644:名無し三等兵
22/04/27 09:29:39.96 Z7vJYAOdd.net
>>625
ウクライナの人らはおかゆにして食べるらしいから
あんま気にせんでええゾ

645:名無し三等兵
22/04/27 09:29:45.59 Gegy/bMh0.net
>>622
サハリン1は居座られるほうがロシアはつらいぞ
日本が抜ければ好きに売れるのにそれができないからな
日本とロシア両方出血するけど先に音を上げるのは体力のないロシアだ

646:名無し三等兵
22/04/27 09:29:52.32 HYavItOe0.net
>>619
中国、宇国に入れるのか?
あんな裏切りをして。

647:名無し三等兵
22/04/27 09:30:28.50 yZ0ZeIvuF.net
戦況図
全体
URLリンク(pbs.twimg.com)
イジューム
URLリンク(pbs.twimg.com)
ヘルソン
URLリンク(pbs.twimg.com)

648:名無し三等兵
22/04/27 09:30:31.54 AalmWG3k0.net
>>627
そんなサルカニ合戦のサルみたいな真似
気が引ける
終わってからなんだお前コノ野郎みたいに嫉妬されないかしら

649:名無し三等兵
22/04/27 09:32:06.25 yswaqPmap.net
>>637
そこは分からん 
けど現在のインフラは中国だから一気には切れないだろ
最大貿易国も中国だしいきなり切ることはできない

650:名無し三等兵
22/04/27 09:32:12.99 khi5WjbZ0.net
>>629
それがロシアが山賊レベルのクズ集団に落ちぶれている事を明確に示す証拠だよな
軍隊ってのは厳しくて時間を守らないだけで殴られる(昔は処刑された)という
規律が超厳格なものなのだが、ロシア人の軍隊は規律がなく
もしくはあったとしても、略奪や拷問、レイプがルール化されているという
山賊レベルのものだ

651:名無し三等兵
22/04/27 09:32:26.40 IbB57MSi0.net
これだけの最新兵器が最前線に送られたら、
ロシア軍なんて全滅やろ

652:名無し三等兵
22/04/27 09:32:36.40 yZ0ZeIvuF.net
ISW戦況図
全体
URLリンク(pbs.twimg.com)
トランスエストリア
URLリンク(pbs.twimg.com)
マリウポリ
URLリンク(pbs.twimg.com)
イジューム
URLリンク(pbs.twimg.com)

653:名無し三等兵
22/04/27 09:32:46.75 1B/JWEIa0.net
ロシア、ずいぶんイジュームこだわるな

654:名無し三等兵
22/04/27 09:33:13.71 CRm5pw7N0.net
>>639
かつてのファシズム国家であり、平和憲法という拘束具つけられた国連の敵国やで
武器支援なんてあちらさんの方で期待してないわ

655:名無し三等兵
22/04/27 09:33:15.66 4XtJfac8a.net
武器が来ても兵士の教育に時間がかかるから半年はこのままかな

656:名無し三等兵
22/04/27 09:33:25.70 MXRz7R+a0.net
>>639
ウクライナもそれを望んでいるだろう。もちろん大量のインフラ建設では
なく、ノウハウを教えるでもいいと思うがね。

657:名無し三等兵
22/04/27 09:33:45.99 UjLpR4jHd.net
>>625
たぶん送ったのはアルファ米じゃ無いかな
あれは水だけ注いだら即食べれる

658:名無し三等兵
22/04/27 09:34:01.29 W+Cytsas0.net
URLリンク(twitter.com)
ほのぼのBBQ
(deleted an unsolicited ad)

659:名無し三等兵
22/04/27 09:34:01.50 HYavItOe0.net
>>640
確かにな。
ただ、戦後の宇国は西側色だろうけど。

660:名無し三等兵
22/04/27 09:34:36.72 yswaqPmap.net
ウクライナはウクライナで汚職がひどいし中国が戦後大量の札束積んだら結局中国になるんじゃねぇかな

661:名無し三等兵
22/04/27 09:34:44.39 FyPHUrpxM.net
>>588
ロシア嘘つきだけど、国連軍がマリウポリに入れたなら少しはマシ

662:名無し三等兵
22/04/27 09:34:50.29 Z7vJYAOdd.net
>>592
もちろんその辺のことも話しとる
>そのうえで(ゼレンスキー)「戦争が終わったあとの協力についても話し合った。
私たちは日本が各国と共に戦争に反対し、ウクライナの将来の安全を保証する
重要な役割を担うと信じている」と述べ、軍事侵攻が終わったあとの国の復興への
日本の協力にも期待を示しました。(NHK 4月26日)

663:名無し三等兵
22/04/27 09:34:51.04 mM8X+qA6a.net
イジューム占拠したのが4/1
大きな進撃のないまま約1月か

664:名無し三等兵
22/04/27 09:35:12.53 4XtJfac8a.net
>>647
インフラ建設は日本企業に見返りはあるけど
ノウハウ伝授は旨味が足りない

665:名無し三等兵
22/04/27 09:35:12.92 yZ0ZeIvuF.net
URLリンク(twitter.com)
防衛副大臣:ロシアは、ロシアの本格的な侵略の開始以来、ウクライナで1,300発のミサイルを発射しました。アンナ・マリャル国防副大臣は、
ロシアの利用可能なミサイルの埋蔵量は2月24日以来半分以上になっていると述べた。
(deleted an unsolicited ad)

666:名無し三等兵
22/04/27 09:35:13.36 IbB57MSi0.net
もしロシアが攻めてきたら、お前らは軍オタだから戦えよ
俺は株屋だから逃げる

667:名無し三等兵
22/04/27 09:35:13.83 MXRz7R+a0.net
戦後、ウクライナが経済的に発展、ロシアは没落、これがロシア国民に
一番こたえるだろう。

668:名無し三等兵
22/04/27 09:35:32.21 9CQLVtGM0.net
>>46
兵站線への攻撃以外の目的があるとしたら、オデッサ西のルーマニア国境付近に揚陸したそうだけど
さすがにモスクワと揚陸艦2隻失ってウクライナも対艦ミサイルある状況では自殺的だな
ゲリコマ的に上陸してトランスニストリアにいくらかの装備と部隊を送るとかその程度な何かならまあ

669:名無し三等兵
22/04/27 09:36:39.41 FyPHUrpxM.net
>>658
ウクライナ人が電子レンジを持つことをだれが許した!?

670:名無し三等兵
22/04/27 09:36:43.07 AalmWG3k0.net
>>650
中国の肉弾接待は強烈だから
ゼレンスキー一味が振り切れるのか注目だね

671:名無し三等兵
22/04/27 09:36:47.76 Z7vJYAOdd.net
>>633
ええ…陰謀論ガチ勢が来とるやんけ…

672:名無し三等兵
22/04/27 09:37:08.45 MXRz7R+a0.net
>>655
そうね。ただ危険なウクライナまで行って現場監督とは言え日本人が
行ったら色々トラブルもありそうだな。日本企業が汚職に巻き込まれる
かもしれないしね。

673:名無し三等兵
22/04/27 09:37:20.25 nTrLKUxC0.net
内外の批判が大きな要素だが
オランダが装甲車支援に踏み切ったので、(ロシアを刺激する点で)突出しなくて済むというのもあったらしい
ドイツ、ウクライナに戦車提供へ 慎重だった政府を動かしたものは…
URLリンク(digital.asahi.com)

674:名無し三等兵
22/04/27 09:37:39.27 Gegy/bMh0.net
>>586
1人の人間相手なら対応しなければいけないことを増やすとどこかで間違えること期待できるけど相手は組織だからねえ

675:名無し三等兵
22/04/27 09:37:39.48 BH/cim8X0.net
>>134
グテーレスがバスに乗って迎えに行けば

676:名無し三等兵
22/04/27 09:37:41.68 khi5WjbZ0.net
>>657
軍オタの人生の中で一番輝く時だな
女子供の前でカッコいいところを見せて
死ぬまでが軍オタのプレイ
おまえは株屋だから逃げて生き残れ

677:名無し三等兵
22/04/27 09:38:02.18 sVSweH290.net
>>639
出来ること出来ないことでわかれるでしょ
でも日本のインフラ屋さんも工務店減少で現地指導する余裕ないかもね
年末から年度末とか2年前から工務店の予約とれないレベルで過密スケジュールこなしてるし
高校中退の坊やがレクサスやダッジチャレンジャー乗り回してるよ

678:名無し三等兵
22/04/27 09:38:13.48 nTrLKUxC0.net
戦後ロシアがどうなるか知らんが
ロシアの極東開発とかの方が結局関心は高いだろうて

679:名無し三等兵
22/04/27 09:39:08.44 4XtJfac8a.net
>>669
ロシア分裂しない限りカントリーリスクは残るけど分裂するかなあ

680:名無し三等兵
22/04/27 09:39:26.89 khi5WjbZ0.net
>>662
・リチャード・コシミズ
・ベンジャミン・フルフォード
名前忘れたけど他にもいたよな
この辺はムー愛読者が一度は通る
オカルトオタの通過儀礼

681:名無し三等兵
22/04/27 09:39:29.97 MXRz7R+a0.net
>>669
ロシアはロシアで汚職がひどいからね。と言って経済的植民地に
しても旨味はないしどうしたものかな。プーチン退陣が最低条件
だけどね。

682:名無し三等兵
22/04/27 09:39:42.08 yswaqPmap.net
>>668
マンションがバブル超の価格だからなぁ
しばらくは建築バブル続くかもな

683:名無し三等兵
22/04/27 09:39:46.92 9CQLVtGM0.net
>>83
結局Il76は落ちているっぽいのか

684:名無し三等兵
22/04/27 09:40:08.88 yZ0ZeIvuF.net
イタリアも重火器供与するらしいけど、具体的な発表まだだね
榴弾砲に期待したい

685:名無し三等兵
22/04/27 09:40:10.76 Z7vJYAOdd.net
>>655
非破壊調査なんかのメンテナンス作業で
継続的な保守契約できる思うけど
戦場や広報でのデジタル適応見とると
あ�


686:チという間に追い抜かれそうやね



687:名無し三等兵
22/04/27 09:40:13.70 0fSCuugTM.net
ウクライナの戦後復興は予算から企業に補助金付けてウクライナの現地企業と合弁会社設立とかするとかはあるかもな
まあ民間企業は補助金なくても行きそうだが

688:名無し三等兵
22/04/27 09:40:17.86 AalmWG3k0.net
>>667
軍ヲタってゼットマークのロシア戦車撮りたくて
ロシア兵にどけよ!邪魔だ!とか言う程度じゃないの
ちゃんと殴りっこするのかな

689:名無し三等兵
22/04/27 09:41:15.71 yZ0ZeIvuF.net
URLリンク(twitter.com)
30の別々の機械化された旅団。オストロフのコンスタンティノス王子は、
国内の反RPG「スタグナP」の助けを借りて人種差別主義者の戦車を破壊しました。
(deleted an unsolicited ad)

690:名無し三等兵
22/04/27 09:41:24.17 46dvK7Q40.net
>>672
ウラン森林石油天然ガスダイアモンドサケマス

691:名無し三等兵
22/04/27 09:41:24.18 yswaqPmap.net
日本に旨味のない戦争だよ
インド中国韓国みたいにロシアの資源安く買えれば良かったが

692:名無し三等兵
22/04/27 09:41:31.94 XbVMLk0O0.net
現地は夜明けだ日が昇る

693:名無し三等兵
22/04/27 09:42:29.60 Z7vJYAOdd.net
インフラなら港湾やりたいわねあとは高速
原発はやりたくない後が怖い

694:名無し三等兵
22/04/27 09:43:23.51 AalmWG3k0.net
>>681
北方領土もこれでトリモロせないし
和平交渉だかなんだかもポシャって安倍ちゃんガッカリだろうな

695:名無し三等兵
22/04/27 09:43:27.18 HfsOcc5ud.net
一部では大攻勢はこれから論者もいるみたいだが
今が前哨戦と言うには18日以降の戦闘苛烈度が高すぎると思うけどねぇ

696:名無し三等兵
22/04/27 09:43:43.93 HYavItOe0.net
>>681
いや、露国の脅威が軽減した。
日本に利益はあるよ。

697:名無し三等兵
22/04/27 09:43:56.03 khi5WjbZ0.net
>>678
邪魔な露助を瞬殺して
奪ったZタンクに乗って
写真撮ってSNSにドヤる
サバゲーで特訓してるから
撃ち合いなら勝てる

698:名無し三等兵
22/04/27 09:44:21.93 Gegy/bMh0.net
アフリカの貧国がもう50年以上援助してもらって何も変わらんのと同様にロシアもダメなんだろうな
国民意識の形成にもうまくいってなさそうだし

699:名無し三等兵
22/04/27 09:44:29.92 AalmWG3k0.net
>>685
どう見てもこれから
ドンパス大決戦は嵐の前の静けさよ

700:名無し三等兵
22/04/27 09:45:26.60 MXRz7R+a0.net
大本営発表にしろ自軍の損害を発表しないからつまらないね。勇戦奮闘して
戦死とか、相手に壊滅的打撃を与えたとか発表しないのはなぜだろう。
そちらの方が戦意高揚すると思うがね。

701:名無し三等兵
22/04/27 09:46:07.90 a5ZXG/dp0.net
>>611
国連脱退までしなくても、拠出金大幅減額すればいい
新しい組織は先日のウクライナ支援会議出席の40カ国をベースにして膨らましていく
日本がうまく立ち回れば幹事国ぐらいにはなれるだろう

702:名無し三等兵
22/04/27 09:46:13.56 +BQGRfWQM.net
>>542
海賊w

703:名無し三等兵
22/04/27 09:46:35.52 XbVMLk0O0.net
さっきまでNorthrop Grumman RQ-4B Global Hawkがモルドバの偵察をやっとったみたいだぬ

704:名無し三等兵
22/04/27 09:46:41.08 FkX/R03t0.net
>>597
拒否権をかなり乱用してるアメリカも提案してるから、乗っかる国は多いだろうね
経済的に大きくなって今後乱用したい中国もこれには渋面顔

705:名無し三等兵
22/04/27 09:46:47.48 HYavItOe0.net
>>687
駆け回っているから体力面ではサバゲーマーの心配をしていないが、実銃とトイガンでは違う。
実銃訓練出来る施設が日本に無いのがな。

706:名無し三等兵
22/04/27 09:47:22.75 yswaqPmap.net
>>684
北方領土献上は戦争避けるためという見方も
いずれにせよプーチンが在命中は日本のロシア利権はゼロだと考えて良いだろう

707:名無し三等兵
22/04/27 09:47:27.11 yZ0ZeIvuF.net
URLリンク(twitter.com)
シュレーダー独元首相が、ロシアとのビジネス関係を維持する意向を示したことから、
社会民主党内で除名を求める声が高まっている。シュレーダー氏は、ロシアからドイツに天然ガスを送る
パイプラインの運営会社の株主委員会会長や、ロシア国営石油会社の役員を務めている。
(deleted an unsolicited ad)

708:名無し三等兵
22/04/27 09:47:57.36 MgEXCvnl0.net
>>690
戦争中に戦死者の数を随時発表する国からなんてあるのか

709:名無し三等兵
22/04/27 09:48:18.26 AalmWG3k0.net
>>690
軍神が居ないのは味気ないよね

710:名無し三等兵
22/04/27 09:48:24.02 YaY/50rd0.net
ロシアが強くなるのは泥沼になってから
マリウポリで国連監視下で市民を避難させることになりそうだけど
これにロシアは攻撃を加えると予測する
ここからが始まりになる、酷いことしまくると思う

711:名無し三等兵
22/04/27 09:48:47.99 Z7vJYAOdd.net
ロシアがポーランド、ブルガリアにガス供給停止

712:名無し三等兵
22/04/27 09:49:07.37 YlvT5tUx0.net
>>633
精神科へ行って、脳の点検をすることを推奨

713:名無し三等兵
22/04/27 09:49:16.32 MXRz7R+a0.net
>>698
あるだろう。フォークランド紛争とかで発表した。BBCなんか発表しすぎて
イギリス政府から怒られたがそれでも発表した。

714:名無し三等兵
22/04/27 09:49:37.01 1EGtL54Ya.net
自軍の死体を見て興奮するのは一部の戦争ジャンキーかドMだからね

715:名無し三等兵
22/04/27 09:50:44.87 MXRz7R+a0.net
>>698
対戦時の日本でも自軍の損害は発表していたぞ。もちろん大本営発表だが
ある程度真実を発表していた。

716:名無し三等兵
22/04/27 09:53:01.96 YlvT5tUx0.net
>>668
国レベルのインフラ整備を得意とするのは、日本の旧財閥系の企業 長いお付き合いでのウィンウィンをとる 安売りはしないから国家ぐるみダンピングされたら負けるけど、長い目で見たら日本に発注がお得 

717:名無し三等兵
22/04/27 09:53:06.17 yZ0ZeIvuF.net
>>698
ウクライナ軍によると
相手へ戦術的な評価を与えない目的で発表しないらしいよ

718:名無し三等兵
22/04/27 09:53:08.88 /q6I4jae0.net
>>597
アメリカは賛成なのが珍しいなぁー
この手の案はアメリカも反対で成立しないことが多いのになぁー

719:名無し三等兵
22/04/27 09:53:31.33 un39PAwk0.net
北方領土や竹島が台湾のように経済力がある土地になって実効支配されてたらどう思う?って中国人に聞かれたらなんて答える?

720:名無し三等兵
22/04/27 09:53:57.76 MXRz7R+a0.net
>>708
イスラエル関係でアメリカも拒否権発動があるからね。ブーメランに
なるかも。

721:名無し三等兵
22/04/27 09:55:25.83 u5tEcGNq0.net
>>708
ロシアを潰して解体に追い込む絶好のチャンスだからじゃね?

722:名無し三等兵
22/04/27 09:55:33.30 MXRz7R+a0.net
>>707
そうね。ただウクライナは兵士の葬式は公開している。ロシアも戦死した
兵士の葬式を大々的に公開して戦意高揚をはかればいいのに。

723:名無し三等兵
22/04/27 09:57:00.33 YlvT5tUx0.net
>>684
別にいいよ 日本は相手を知らず、知る努力もせず希望的観測にすがるが、そんなのは相手が日本と同じくらい間が抜けお人好しでなければ通用しないので 甘い夢見て潰えただけだし せめて教訓を引き出せればOK 幸い頭Qが騒いでいた三千億は、ほとんど執行されてないし  

724:名無し三等兵
22/04/27 09:57:15.74 9CQLVtGM0.net
>>302
ベリングキャットの人は持っていた高性能ミサイルの7割使ったって最近言ってたから平仄はあってるな

725:名無し三等兵
22/04/27 09:57:16.14 c80OkZvDM.net
>>657
医療スタッフの俺としては…やることが外科増えるってだけでなんも変わらん
胸に拳銃一丁忍ばせてもらえれば嬉しいくらいか

726:名無し三等兵
22/04/27 09:57:22.75 Kk61Eo9D0.net
>>675
PzH2000とチェンタウロ送るってこのスレで見たような気がする
ソースは知らない

727:名無し三等兵
22/04/27 09:58:03.17 v0eyEFfTH.net
>>633
ISW分析は研究家報告よりもロシアの勢力圏を過大評価する傾向がある。そのISWでも、イジュームから南への鉄道打通のエリアは日々小さくなっていくね。
あとルビジュネから西向きに突き出た機動部隊もこの数日で見事に溶けていった。これでウクライナの東部は守り切った感がある。
北部、東部で無理と踏んだ結果、ザポリジャへの東西からの挟撃がロシアのテーマになった。もともとロシアには基本戦略はなく、5月9日のために攻勢を取りたいので威力偵察してる感じだ。
地勢的にみてヘルソンは落ちない。ウクライナこのまま突っ込めばスターリングラードになる。まあ、落とせれば逆にロシアの戦略的敗北がはっきりする。

728:名無し三等兵
22/04/27 09:58:29.10 FkX/R03t0.net
>>710
それでも現在のアメリカは多国間協調が基本だからね
孤立したロシアとか孤立しつつある中国に比べれば被害的にはマシなんだろうね
拒否権を単独では使いにくくすることは、アメリカの引きこもり防止にも繋がるから日本にとっても都合が良い

729:名無し三等兵
22/04/27 09:58:36.16 FyPHUrpxM.net
>>700
国連監視職員だけなのか、国連軍なのかによって違いが出るね

730:名無し三等兵
22/04/27 09:58:41.45 pJcYFTcBF.net
>>697
お代官様も悪よの~

731:名無し三等兵
22/04/27 09:59:02.98 Z7vJYAOdd.net
本気出しすぎで草
ポーランドのガス停止で危機感が出たかな
独、ロシア産に代わる原油確保へ「数日内に」取り組む=経済相
ロイター 2022年4月27日9:42 午前15分前更新
URLリンク(jp.reuters.com)

732:名無し三等兵
22/04/27 09:59:48.35 MXRz7R+a0.net
>>719
NATO軍が護衛してトルコで戦後までいるのがいいだろうね。民間人はね。

733:名無し三等兵
22/04/27 09:59:48.75 0fSCuugTM.net
>>708
この決議はあくまで国連総会での話しなので安保理の常任理事国が反対したところでおそらく賛成多数になる

734:名無し三等兵
22/04/27 10:00:19.86 khi5WjbZ0.net
>>705
いや、海軍はミッドウェーで空母四隻沈んだ時も黙っていたので
陸軍は正確な戦況がわからず戦略を誤った

735:名無し三等兵
22/04/27 10:00:41.60 AalmWG3k0.net
ドイツはやれば出来る子
日本はやってるフリするズルい子

736:名無し三等兵
22/04/27 10:01:22.08 EKXqrY050.net
>>698
昔から、てか古代から
どの国も戦闘が終わった後に自軍の損害数を報告する事が義務付けられている
(それを記録する班も各部隊にはある)
でないと次の作戦立てずらくなるしね

737:名無し三等兵
22/04/27 10:01:24.99 d1e


738:h+FTw0.net



739:名無し三等兵
22/04/27 10:01:34.42 yZ0ZeIvuF.net
ゲパルトの弾薬何とかなるよね?
URLリンク(twitter.com)
永世中立国スイスは自国で製造されたゲパルト用の35mm機関砲弾をウクライナに輸出することを許可せず。
(deleted an unsolicited ad)

740:名無し三等兵
22/04/27 10:02:07.14 YlvT5tUx0.net
>>725
二十八個もレスして、言ってるのは日本腐しだけってのがね ケンモーへお帰り

741:名無し三等兵
22/04/27 10:02:35.64 9CQLVtGM0.net
>>446
この手の4輪装甲バンみたいなのここ20年ぐらいで増えたよな

742:名無し三等兵
22/04/27 10:02:44.04 MXRz7R+a0.net
>>727
チェルノブイリの記憶があるからなかなか難しい。それに原発占拠の
リスクにも備えないといけないしね。

743:名無し三等兵
22/04/27 10:03:06.51 YlvT5tUx0.net
>>727
作ってるよ フランスは輸出するほどの原発大国 でも立地はブルターニュのケルト民族に押し付けてるけど

744:名無し三等兵
22/04/27 10:03:49.49 FyPHUrpxM.net
>>708
アメリカは説明する自信があるってことでは

745:名無し三等兵
22/04/27 10:04:03.34 nTrLKUxC0.net
そーなんだ
イタリアといい防衛大臣単独での来日とか目立ってるな
Tetsuo Kotani / 小谷哲男
@tetsuo_kotani
ドイツ首相に続いて来月には国防大臣も来日。さらなる関係強化につながるだろう。
ドイツ軍記念日のレセプションも再開するようなので、久しぶりのビール祭りに期待。

746:名無し三等兵
22/04/27 10:04:15.56 wDEqm4mFa.net
>>728
ならそもそも作るなよってw

747:名無し三等兵
22/04/27 10:04:28.88 cGOVj4EXp.net
>>626
昨日散々話題になってたヘルソン南部
撃退成功したか
良かった

748:名無し三等兵
22/04/27 10:05:08.20 nTrLKUxC0.net
オバマ政権以降はアメリカもそこまで拒否権使ってないからな

749:名無し三等兵
22/04/27 10:06:10.61 9CQLVtGM0.net
>>523
西側から圧力あったのかな。まあウクライナに納入したドローン検知システムも評判悪かったっぽいし

750:名無し三等兵
22/04/27 10:07:02.17 yZ0ZeIvuF.net
>>735
紛争時、供給してくれないんじゃ
スイスの兵器なんか買ってくれなくなるよ

751:名無し三等兵
22/04/27 10:07:56.84 0fSCuugTM.net
ロシアとしても中国がここまで何もしてくれないとは思ってなかっただろうな

752:名無し三等兵
22/04/27 10:08:53.87 +BQGRfWQM.net
>>740
裏では協力してるんじゃないの?
戦闘機渡してるみたいな話もあるし

753:名無し三等兵
22/04/27 10:09:27.05 HYavItOe0.net
>>728
それ、35mmと12.7mmの供給の要求をされた記事では?

754:名無し三等兵
22/04/27 10:09:39.33 MXRz7R+a0.net
>>740
中国にしても弱ったロシアをいただく方が得策だろう。

755:名無し三等兵
22/04/27 10:09:59.41 oy4CJopx0.net
>>597
拒否権自体が無くなるわけじゃない。結局、どこも説明責任をのらりくらりこなすだけだな。今は常任理事国と拒否権制度への風当たりを幾分弱めよう、それだけになる予感

756:名無し三等兵
22/04/27 10:10:05.91 xfx4RUXJp.net
URLリンク(twitter.com)
シュレイダーよ
(deleted an unsolicited ad)

757:名無し三等兵
22/04/27 10:10:13.64 /jZTDjgap.net
ウクライナ諜報筋によると、ロシア軍は沿ドニエストル共和国からのミサイル攻撃を企図しているらしい。

758:名無し三等兵
22/04/27 10:10:19.41 QTwDB9YDa.net
>>177
リーダーシップとかないから誰かが進言しないと何も始まらない感じ

759:名無し三等兵
22/04/27 10:10:19.88 /q6I4jae0.net
>>710
うん、だからアメリカも反対するっと思ったのに提案国に入ってるのが不思議に思った
>>711
ロシア潰しは本気なんだろうな
>>723
なるほど
>>733
賛同得られるかは別にしてイラク戦争も説明はしてたもんな

760:名無し三等兵
22/04/27 10:10:38.01 UjLpR4jHd.net
>>740
ルカシェンコ「その通り、中国などあてにしたらあかんで」

761:名無し三等兵
22/04/27 10:11:00.37 y1hhb1K0a.net
>>740
元々48時間で終えるつもりだったから中国を当てにしてなかっただろ

762:名無し三等兵
22/04/27 10:12:15.96 BH/cim8X0.net
>>287
ポーランド「ガスを止められたら、大変に困る。でもそれで縁を切れる。良かった。」てなりそう。

763:名無し三等兵
22/04/27 10:12:31.21 yZ0ZeIvuF.net
URLリンク(twitter.com)
カナダはウクライナ用に8両の装甲車両を購入する。カナダ国防相のアニータ・アナンドはツイッターで、
カナダがロシェルによって製造された8台の装甲車両の契約を締結したと書いた。
「私たちはできるだけ早くそれらをウクライナの友人に供給します」と彼女は書いた
(deleted an unsolicited ad)

764:名無し三等兵
22/04/27 10:12:47.08 +BQGRfWQM.net
覇権主義のキンペーだから、プーチンにウクライナの半分をあげると言われたら、軍事侵攻はあり得ないかな

765:名無し三等兵
22/04/27 10:12:53.11 G6m5/CPea.net
>>750
中国はコロナでそれどころじゃない

766:名無し三等兵
22/04/27 10:13:02.72 fyq1yWFO0.net
>>740
完成品としての武器・弾薬以外は何でも売ってそうだが

767:名無し三等兵
22/04/27 10:13:35.14 /jZTDjgap.net
ウクライナが、ムィコラーイウのT1508沿いのShyroke、Lyubyne、Novopetrivkaを奪還
T1505が通って、駅があるSnihurivkaまで10kmの地点
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

768:名無し三等兵
22/04/27 10:13:36.02 Z7vJYAOdd.net
>>712
隠せない人物のはやってんな
これはド人共スパルタ大隊ウラジーミル・ゾガの指揮官の葬儀
URLリンク(photo.sindonews.com)
英雄勲章も
URLリンク(tass.ru)

769:為娘ラナおねえちゃん@未来少年コナン
22/04/27 10:13:59.17 uhYr62iBd.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

770:名無し三等兵
22/04/27 10:14:09.42 LYhXCYA5d.net
天然ガスという一点のみにおいて、皆ロシアに手加減してたのにそれを遮断したらフルボッコになるんじゃないか?

771:名無し三等兵
22/04/27 10:14:16.41 AIlUUGpU0.net
ガス代が5倍10倍になっても欧州は耐えられるだろうか・・・

772:名無し三等兵
22/04/27 10:14:20.10 yZ0ZeIvuF.net
モスクワの裁判所、グーグル資産700万ドルの差し押さえ命令=ロシア報道
URLリンク(twitter.com)
グーグルは傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」で、ロシア大手テレビ局GPMエンターテインメント・テレビジョンの
チャンネルへのアクセスを遮断した。大手メディア企業のガスプロム・メディア・ホールディング傘下のGPMは、
自社のユーチューブチャンネルへのアクセス回復を求めて提訴していた。
(deleted an unsolicited ad)

773:名無し三等兵
22/04/27 10:14:22.62 FkX/R03t0.net
>>744
今まではそんな緩い縛りすら許されないクソっぷりだったんだよ
それがわずかでも緩むならそれは良い事だ
強固な利権もわずかな緩みから崩壊させるのが基本。この程度で終わりにするわけがない
何をどうするにせよ、まずはアメリカ含む常任理事国の価値を棄損させることから始めないとね

774:名無し三等兵
22/04/27 10:14:24.15 YlvT5tUx0.net
>>750
国際社会での援護は当てにしていたと思うが ことが成っていたらだが 中国が睨めば非難決議も成立したかどうか 経済制裁も 
成らなかったから、中国も損得計算したらバックアップ出来ない 台湾侵攻の時に、売った恩を返してもらうという取引が成立しない

775:名無し三等兵
22/04/27 10:15:15.96 MgEXCvnl0.net
>>726
軍司令部の報告は当たり前
国外に向けての発表するかという話なんだが

776:名無し三等兵
22/04/27 10:16:00.77 h75CAEmV0.net
アメリカ大統領がトランプなら、戦争おきなかったの?

777:名無し三等兵
22/04/27 10:16:21.74 MXRz7R+a0.net
>>760
少し厳しいな。イギリスも光熱費が上がり、パーティーもあって
ジョンソンもピンチだね。アメリカもバイデンが中間選挙が
ピンチだし色々厳しそう。ただ西側は政権交代で軌道修正
できるからマシかな。

778:名無し三等兵
22/04/27 10:16:25.41 /jZTDjgap.net
>>756
昨夜のこの戦争が成功したのかな
ヘルソン近郊のドニエプル川の対岸
ロシア側支配地で戦闘で燃えてる?
URLリンク(pbs.twimg.com)

779:名無し三等兵
22/04/27 10:16:33.57 0fSCuugTM.net
>>741
個人的には日本はじめ色んなとこにディスインフォメーションやらがもっと派手に来るのかと思ってたらそうでもなかった
俺が把握してるのは旧社会党のバカ集団にアメリカに責任があるとか言わせたくらい
>>743
ついにウラジオストクは中国固有の領土発言来るか

780:名無し三等兵
22/04/27 10:16:41.05 0rSA/70Rp.net
>>751
ポーランド自らガス切って制裁するのは国内の反発が強かろうから
向こうから切ってくれるならむしろ好都合なんじゃね

781:名無し三等兵
22/04/27 10:16:52.28 wDEqm4mFa.net
>>739
永世中立国だから、はもう通用しないのになんでだろね
ドイツの親ロシアが絡んでなきゃ良いけど

782:名無し三等兵
22/04/27 10:16:54.51 xfx4RUXJp.net
URLリンク(twitter.com)
モルドバ
(deleted an unsolicited ad)

783:名無し三等兵
22/04/27 10:17:22.00 LYhXCYA5d.net
>>764
ロシア軍のクソっぷりを見ると、司令部へ正確な損害報告が上がってるかすら疑わしいんだよなぁ…

784:名無し三等兵
22/04/27 10:17:41.22 MXRz7R+a0.net
>>764
プーチンは戦死者数を知っているかな。事実を知らせても隠蔽しても
粛清されそうだがね。

785:名無し三等兵
22/04/27 10:18:17.72 yZ0ZeIvuF.net
侵略して、偽装住民投票画策しといて平然と主張できるわ
ウクライナ分裂の可能性 ロシア安保会議書記
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ロシアのパトルシェフ安全保障会議書記は26日「欧米の政策の結果、
ウクライナはいくつかの国に分裂する可能性がある」と述べた。政府機関紙「ロシア新聞」電子版のインタビューに応じた。
 パトルシェフ氏は、ウクライナは過激な民族主義を掲げるネオナチ勢力が恐怖によって支配しているに過ぎないと主張。
侵攻で現政権が崩壊すれば国家の一体性は保てないとの見方を示した。

786:名無し三等兵
22/04/27 10:18:


787:59.26 ID:9CQLVtGM0.net



788:名無し三等兵
22/04/27 10:19:22.71 LYhXCYA5d.net
>>771
単一正面で大苦戦してるのに、自ら二正面作戦に突入する事はさすがにないと思われ…

789:名無し三等兵
22/04/27 10:19:39.11 fyq1yWFO0.net
結局、レオパルト送るって話はガセだったのか?

790:名無し三等兵
22/04/27 10:19:50.97 gHFQIM26p.net
ガスの代案とか国って今のところ全く存在してないの?

791:名無し三等兵
22/04/27 10:20:04.92 MgEXCvnl0.net
>>772
報告しないと戦力ありと判断されていつまでも最前線張らされるのではないかと思ったが露軍なら死守命令だから同じか。

792:名無し三等兵
22/04/27 10:20:23.61 YlvT5tUx0.net
>>765
起きてたよ むしろ早まってたかもな トランプは、黙認もしくは支持しただろうから トランプはプーチンの最大の成功 介入によってトランプを大統領に押し上げて、アメリカの分断と混乱に拍車をかけるのに成功したから、どんどんエスカレートして、今日に至る 後世、多分最後の最後に詰めを誤ったと言われるのだろうな 
フランスの選挙には介入しても失敗したのかな?現政権はアメリカの轍を踏むまいと当然警戒していただろう

793:名無し三等兵
22/04/27 10:20:24.94 xfx4RUXJp.net
URLリンク(twitter.com)
モルドバ2
(deleted an unsolicited ad)

794:名無し三等兵
22/04/27 10:20:49.06 MXRz7R+a0.net
>>778
現実的にはアメリカや中東から売ってもらうことだね。これから夏に
なるのが救い。

795:名無し三等兵
22/04/27 10:20:49.58 pgK/QWNyM.net
>>775
日本が持ってるから送ればいい

796:名無し三等兵
22/04/27 10:21:00.76 LYhXCYA5d.net
>>778
真面目な話、薪

797:名無し三等兵
22/04/27 10:21:35.08 1nJGlP0c0.net
>>769
これで電気代が上がり、ポーランドの反ロ機運がより高まるねw
冬が過ぎ、暖かくなってからガスを切るとか馬鹿過ぎるw

798:名無し三等兵
22/04/27 10:22:05.60 9CQLVtGM0.net
>>745
独仏伊はロシア第5列の浸透具合が気になります

799:名無し三等兵
22/04/27 10:22:28.16 xfx4RUXJp.net
URLリンク(twitter.com)
チョルノービリ
(deleted an unsolicited ad)

800:名無し三等兵
22/04/27 10:22:39.63 yZ0ZeIvuF.net
塹壕は前線兵士の生命線 ウクライナ東部
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ウクライナ東部ドンバス(Donbas)地方のバルビンコベ(Barinkove)は侵攻を続けるロシア軍の戦列から5キロしか離れていない。
検問所ではウクライナ兵6人が警備に当たっており、
自分たちが毎日掘り続けている塹壕(ざんごう)にすぐに飛び込める態勢を維持している。
壕の中で、6人の兵士は身を寄せ合い、警備の順番の合間に睡眠を取ろうと努めていた。
 だが、ドンバス地方は夜の方が昼よりも過酷だ。
 第93旅団のイリーナ・リバコワ(Iryna Rybakova)報道官によると、ロシア軍は「心理戦のために」夕暮れを待って最も威力のある兵器を使うという。

801:名無し三等兵
22/04/27 10:22:46.51 QTwDB9YDa.net
>>780
結局ポリコレなんて東側の工作活動なんだろ

802:名無し三等兵
22/04/27 10:23:03.02 8gia81SL0.net
説明責任負わせてもロシアはいつもの電波演説するだけだろうしな

803:名無し三等兵
22/04/27 10:23:13.26 Z7vJYAOdd.net
Gakushi Fujiwara / 藤原学思@fujiwara_g1(朝日新聞記者 国連担当)
URLリンク(twitter.com)
「軍事衝突は起きないと思っている」
ウクライナ侵攻6日前、国連のグテーレス事務総長が語った言葉です。
ロシア、ウクライナ訪問を前に、事務総長のここ3ヶ月を詳しく振り返りました。
安保理で「私は間違っていた」と語った夜は、今後もずっと、語り継がれると思います。
(deleted an unsolicited ad)

804:名無し三等兵
22/04/27 10:24:39.75 aKC1W4Ik0.net
>>716
これやね
120 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ c34b-hyxL [220.208.25.135 [上級国民]])[] 投稿日:2022/04/26(火) 04:34:23.66 ID:Wu6gbqK70 [12/18]
URLリンク(twitter.com)
イタリアは、Panzerhaubitze 2000 155mm自走榴弾砲、M109 155mm自走榴弾砲、
Centauro駆逐戦車、Iveco Light Multirole Vehiclesなど、ウクライナへの大規模な兵器供給を発表しました
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

805:名無し三等兵
22/04/27 10:25:04.46 Z7vJYAOdd.net
>>789
そこまでは…ただマッチポンプされて
対立や混乱を煽られていた可能性はありそうだ

806:名無し三等兵
22/04/27 10:25:31.19 yZ0ZeIvuF.net
スウェーデンとフィンランド 来月中旬、同時にNATO加盟申請との報道 ロシア反発必至
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
フィンランドの地元紙「イルタレヒティ」は25日、フィンランドとスウェーデンが同じ日にNATOへの加盟を申請すると報じました。
申請のタイミングについては、スウェーデン議会が安全保障についての評価報告書を来月13日に公表した後、
16日の週に行われる可能性があるとしています。
ロシアのメドベージェフ前大統領は、両国がNATOに加盟すればバルト海周辺への核配備の可能性をちらつかせてけん制していますが、
スウェーデンのタブロイド紙「アフトンブラーデット」は政府筋の話として
、NATO加盟申請から正式加盟までの間もスウェーデンがアメリカやイギリスから何らかの安全保障上の支援を受けるとの約束を
とりつけていると報じています。

807:名無し三等兵
22/04/27 10:25:58.70 EwOY9VW70.net
アントニオ・マヌエル・デ・オリヴェイラ・グテーレスは、ポルトガルの政治家。第114代ポルトガル首相、
社会主義インターナショナル議長、欧州理事会議長、第10代国際連合難民高等弁務官などを歴任した後、2017年から第9代国際連合事務総長を務める。日本の報道では「グテーレス」をグテレスとも表記するものもある
わかるね?

808:名無し三等兵
22/04/27 10:26:45.27 MXRz7R+a0.net
>>789
トランプはロシアに操られていたのだろう。日本のJアノンもロシアの
味方だね。

809:名無し三等兵
22/04/27 10:27:42.44 YaY/50rd0.net
モスクワ失って黒海側からキエフ方面へのミサイル撃ちにくくなったから
モルドバ使えばいいと考えたのかな
ただ沿国への働きかけが遅かったように思う
平和維持活動初期から沿国領土を使ってれば、ウ国西側の状況は大分違ったのではないか

810:名無し三等兵
22/04/27 10:27:52.80 0nVnEVzw0.net
まぁ本気で侵攻するほど頭おかしいとは思わんよな普通
今回はロシアが電波すぎた

811:名無し三等兵
22/04/27 10:28:26.47 xfx4RUXJp.net
URLリンク(twitter.com)
ロシアの国防省は、その新しい装甲兵員輸送車が期待に応えていないことを認めています。
(deleted an unsolicited ad)

812:名無し三等兵
22/04/27 10:28:39.23 QTwDB9YDa.net
>>796
結局対立を生む工作を行って、両方に働きかけて分断を図る
ポリコレなんて普通の人にとっては邪魔でしかないから
それを邪魔と感じる人達の受け皿を支援する
日本が戦後やられ続けてることだな

813:名無し三等兵
22/04/27 10:29:46.83 nTrLKUxC0.net
ジョンソンはパーティ疑惑の報告書がかなり厳しいものになりそうなので
苦戦が予想される地方選とならんでわりと苦慮しそうだと言われている。
 

814:名無し三等兵
22/04/27 10:29:48.19 0rSA/70Rp.net
>>776
第三帝国「俺らイギリスごときに苦戦してなかったから……」

815:名無し三等兵
22/04/27 10:30:01.50 h75CAEmV0.net
ロシア隣国ながらNATO加盟しようとしたら侵攻されたのがウクライナ
何故フィンランドは危ない橋わたるんだ?

816:名無し三等兵
22/04/27 10:30:48.29 MXRz7R+a0.net
>>800
対立や分断はあっていいと思う。特に民主主義社会ではね。暴力とか暴動に
なると問題だが、トランプ陣営が暴力に訴えたのは事実だろう。ロシアの
スパイと言われても仕方ない。

817:名無し三等兵
22/04/27 10:30:51.67 sVSweH290.net
>>728
エリコン社の機関砲は世界中にばら撒かれてる
ちなみに中国も違法コピーして大量生産してる

818:名無し三等兵
22/04/27 10:31:34.80 QTwDB9YDa.net
>>803
なんでNATOに加盟したがったか考えることから始めたらどうかと

819:名無し三等兵
22/04/27 10:32:00.73 HYavItOe0.net
ゲパルトがこんなに脚光を浴びるとは思わなかった。
戦局を変える兵器でもないのに、87式自走高射機関砲が羨望の眼差しを…。

820:名無し三等兵
22/04/27 10:32:02.55 FyPHUrpxM.net
>>774
主張がブレて無い点は評価する
最初っからズレてる点は見るに値しないけど

821:名無し三等兵
22/04/27 10:32:03.41 sVSweH290.net
>>802
日本が真珠湾攻撃する前にビスマルク撃沈されてドイツ海軍は事実上活動停止したやんけ

822:名無し三等兵
22/04/27 10:32:17.36 Z7vJYAOdd.net
>>778
アフリカ
URLリンク(www.jetro.go.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
トルコ-アルゼバイジャン パイプライン
URLリンク(www.jetro.go.jp)
アメリカはコロンビアやベネズエラと関係の修復を図るため接近中

823:名無し三等兵
22/04/27 10:32:52.92 Gegy/bMh0.net
>>446
小銃弾や榴弾の破片防げればいいんじゃないの
.50口径以上は設計の時から考慮してないでしょ

824:名無し三等兵
22/04/27 10:33:00.14 zhB+nNCf0.net
>>287
というか、ポーランド側が契約更新しなくて止まったって聞いたけど

825:名無し三等兵
22/04/27 10:33:10.15 FyPHUrpxM.net
>>776
ロシアは執拗にNATOにだけは手を出さないように気を遣ってる
なので
フィンランド、モルドバ、ウクライナ、ジョージア、日本
になら攻め込んでもいいと思いまーす

826:名無し三等兵
22/04/27 10:33:13.81 YlvT5tUx0.net
>>780
自己レス いや、バイデンが同盟重視路線に舵を切ったから急いだのかもな 米国の混乱と分断が改善して、EUやNATOを立て直されたら勝ち目が薄くなると思って

827:名無し三等兵
22/04/27 10:33:20.18 KFonMvyH0.net
>>698
アメリカ軍は硫黄島でそれやってニミッツが死にすぎってめちゃくちゃ叩かれた

828:名無し三等兵
22/04/27 10:33:25.64 QuQgPrpj0.net
>>636
何言ってるんだ
露助に契約履行なんて考えはない
無理やり追放されるだけだしそこにいる日本人関係者の命を危険に晒すだけ(皆殺しにされる可能性がある)

829:名無し三等兵
22/04/27 10:33:38.70 IbB57MSi0.net
フィンランドとかスウェーデンは人口少ないけど、軍は強いんだな。
加盟前にロシアがちょっかい出しても持ちこたえられる。

830:名無し三等兵
22/04/27 10:34:03.56 FyPHUrpxM.net
>>810
アメリカ-ベネズエラの関係回復はプーチンの功績だよね

831:名無し三等兵
22/04/27 10:34:31.24 MgEXCvnl0.net
>>811
堅牢な造りのブッシュマスターと比較しての話じゃね?

832:名無し三等兵
22/04/27 10:34:41.24 Kj71oUFI0.net
国連主導がマリウポリからの避難を主導してくれるなら今までロシアかやってきたような騙し討ちには流石にならんだろ
本当に良かった。食料問題はもちろんだけど日の当たらない場所だと心身ともに健康状態に良くない
はやくロシア軍は撤退してくれ

833:名無し三等兵
22/04/27 10:34:58.89 FyPHUrpxM.net
>>790
じゃあなんで今回の決議を嫌うんですかね?

834:名無し三等兵
22/04/27 10:35:01.06 Kj71oUFI0.net
>>446
TikTokerに?

835:名無し三等兵
22/04/27 10:35:21.71 9CQLVtGM0.net
>>756
ノバカホフカ-クリヴィーリフの軸は
ヘルソン落ちない前提なんだろうけどかなり危うい感あるね

836:名無し三等兵
22/04/27 10:35:24.16 ycRymYKZd.net
>>803
NATOに入らないといつか食われるから
プーチンは後で食うからNATOに入るなよと言ってるだけだぞ?

837:名無し三等兵
22/04/27 10:35:33.03 yZ0ZeIvuF.net
ウクライナ軍の精密砲撃による車両撃破動画
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

838:名無し三等兵
22/04/27 10:35:44.58 Z7vJYAOdd.net
>>803
あそこまでのキチガイと思ってなかったから今まで協調してきてた
ウクライナへの蛮行を見てマジで怖くなった
その上で今ならこっちまで仕掛けてこれないだろう、NATO入るなら今しかないという読み
とTVで解説されてたな

839:名無し三等兵
22/04/27 10:35:52.70 FyPHUrpxM.net
>>791
間違いを認められるってのは良いことだと思うよ
次にやるべきことはわかってるかな

840:名無し三等兵
22/04/27 10:36:05.14 Gegy/bMh0.net
>>819
比較する相手が悪くねえか?
ロシア製ならトラックに毛が生えたようなものでも御の字だろうに

841:名無し三等兵
22/04/27 10:36:05.42 yZ0ZeIvuF.net
URLリンク(twitter.com)
オーストラリアがウクライナに送るりゅう弾砲が飛行機に積まれています
(deleted an unsolicited ad)

842:名無し三等兵
22/04/27 10:36:15.61 9CdxZjwDd.net
日本に旨味のない支援とか言う奴って本当何見てるんだと思うけどな
ロシアが少しでも得する終わりかたをすれば次は日本かもしれないというか確実に台湾日本は巻き込まれるのに
今は少しでもロシアを削れる事に倍プッシュするしかないってくらい選択肢はないだろ?

843:名無し三等兵
22/04/27 10:36:17.78 QTwDB9YDa.net
>>804
BLT運動でポリコレ詩う奴らが暴れまわったの知らんのかよ
結局暴れてる奴らは双方とも資金を東側から得て東側から扇動されてるってわけだ
どちらか一方にしか加担してないとか考えるのはちょっと幼稚だよ
日本において朝鮮や中国の勢力が与党と左翼勢力の両方に強く働きかけてきたのと同じだよ

844:名無し三等兵
22/04/27 10:36:22.67 v0eyEFfTH.net
日米同盟は秘密条約じゃないので、ロシアが日本を攻撃すれば米国が参戦し、米国が攻撃されればNATOが参戦する。ハッピハッピー。

845:名無し三等兵
22/04/27 10:36:26.14 Gegy/bMh0.net
>>816
それはそれでさらなる制裁の大義名分が立つ

846:名無し三等兵
22/04/27 10:37:07.75 Ni+iFyK7d.net
報復でロシアに侵略した場合、国際法違反になるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch