22/04/02 18:12:57.71 VlJ9CBB+0.net
>>332
女湯覗き放題とか?
351:名無し三等兵
22/04/02 18:13:03.35 DLdxrjhjp.net
逆張りガイジはコテつけてくれ
口調ですぐわかるけど毎回消すのだるいねん
352:名無し三等兵
22/04/02 18:13:35.34 3t76qzAX0.net
>>305
ヘルソンはオデッサ進出への足掛かり以外にも
クリミア半島への給水源の確保という意味があったような気がする
クリミアに供給する水道の取水施設があの辺にあるんだと思う
353:名無し三等兵
22/04/02 18:13:36.61 IunUNq3z0.net
>>338
日本にできることはあるだろ
今すぐ防衛出動を発令して北海道に部隊を集結させろ
354:名無し三等兵
22/04/02 18:13:53.55 O9qWAKEG0.net
ロシア人もうダメだな ウクライナに恨まれまくってて
東でも抵抗激しいあたりロシア寄りの連中も敵に回ったな
355:名無し三等兵
22/04/02 18:13:54.58 xHQmUklJ0.net
>>258
ドイツの現状を言ってるだけで、追加の制裁をするとは言ってない
356:名無し三等兵
22/04/02 18:13:55.05 eKjGI0Jd0.net
日本に限らずどの国だって更新計画というものはあるんだから無理な支援は結局できない
金でどうこうなるって範疇で我が国ができる軍事支援の最良策はトラックの供与でしょう
これから泥濘の季節我が国のトラックがどれほど役に立つか
357:名無し三等兵
22/04/02 18:14:22.28 FjoWwwXVM.net
工作員とか主張してる人は病気っぽいな
頭が悪いから自分の信じたいこと以外は工作員認定なんだろうけどねw
キエフでロシア軍包囲君とかもISW連呼して必死だったけど、ISWにロシア軍が撤退したと書かれてて哀れすぎる
358:名無し三等兵
22/04/02 18:14:27.87 IunUNq3z0.net
日本が北方領土に進撃したらロシアは進退窮まる
日本が支援するならこれしかないよ?
359:名無し三等兵
22/04/02 18:14:37.31 5Z/PhgG30.net
ロシアはそろそろ宣戦布告してください!
360:名無し三等兵
22/04/02 18:14:51.38 mnVZ+1AY0.net
>>345
日野のトラックの出�
361:ヤか!
362:名無し三等兵
22/04/02 18:15:16.00 Zhu07gSu0.net
>>345
半導体不足で増産の余裕無いかと
363:名無し三等兵
22/04/02 18:15:25.87 MX0yXSG00.net
走れ走れ~いすゞのトラック~~
364:名無し三等兵
22/04/02 18:15:39.84 IunUNq3z0.net
北方領土に自衛隊が突撃してくるだけでロシアはウクライナ方面で戦争継続が不可能になり倒壊するんだから支援できないとかうそっぱち
今すぐ出ろ
365:名無し三等兵
22/04/02 18:15:43.44 pWY1mN7O0.net
>>338
今の日本ではそれが限界だよね。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
366:名無し三等兵
22/04/02 18:16:08.77 11zRDzBw0.net
今こそトヨタに増産かけるのは?
367:名無し三等兵
22/04/02 18:16:41.58 O9qWAKEG0.net
工作員じゃないのに擁護してる?
それこそ完全に頭いかれてるから病院行った方がいいでしょうね
368:名無し三等兵
22/04/02 18:16:54.55 Ob85Nd5h0.net
>>203
>>>176
>橋落とせば進めなくなって無理ってのは侵攻側の論理でしかないぞ。
>市民がみんなで集まって橋を作ればすぐ架橋されてしまうから短期間しか効果がない。
それは暴論でしょう。
ちなみにヘルソン付近ではヘルソン北西にアントノフスキー橋が一本掛かっているだけ。
長さ1.3kmとあるので、川幅もそれなりに広く、また、Google mapでも割と大きな船が通っているので水深も深いでしょう。
日本の橋で一例を挙げると清砂大橋が近いかな。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
市民の力を結集しても短期間の架橋は無理がある。
369:名無し三等兵
22/04/02 18:16:54.93 IunUNq3z0.net
仮に出撃出来ないと仮定しても北海道に大部隊が集結するだけでロシアは自由に動けなくなるんだよ
それくらいなぜできない?
370:名無し三等兵
22/04/02 18:17:19.69 5Z/PhgG30.net
アブラモビッチは何を考えてるん??う側って信じていいの?
371:名無し三等兵
22/04/02 18:17:37.88 IunUNq3z0.net
国境沿いに部隊を集めることすらできないのは軍隊として破綻してるよまじで
372:名無し三等兵
22/04/02 18:18:10.34 VHYbszbiM.net
>>341
ウクライナがせき止めていたクリミア半島行きの運河がある
373:名無し三等兵
22/04/02 18:18:32.42 IunUNq3z0.net
日本は法律でできないから― ×
日本はできることをしてない 〇
これが俺の評価
蝙蝠状態だね
374:名無し三等兵
22/04/02 18:18:42.74 QwOwdp6p0.net
>>358
あいつは保身一番でしょ
甘い汁吸ってたら最強硬派の英と露に板挟みにされて逃げる事も出来ない
財閥のルカシェンコ枠
375:名無し三等兵
22/04/02 18:19:23.36 mnVZ+1AY0.net
>>359
武力による威圧かよ
376:名無し三等兵
22/04/02 18:19:25.25 xHQmUklJ0.net
>>324
ウクライナはP-360ネプトゥーンを持ってるはずだが
2020年にオデッサで試射してる
377:名無し三等兵
22/04/02 18:19:28.70 wmPNfsl80.net
>>345
内容見てると在庫処分か実戦評価のためのものが多い
ライフサイクルするものはどんどん供給されてくる
378:名無し三等兵
22/04/02 18:19:33.82 fuyJCs0sa.net
>>241
捕虜の数が公表されてないからわからないね
ウクライナ軍が都市攻略で砲撃戦はしないだろう
速く東部の救援ができたらいいのに
379:名無し三等兵
22/04/02 18:19:42.55 5Z/PhgG30.net
ロシア軍がイルピンでした事 民間人を裸にしてぶん殴る 一列に並べて掃射
380:名無し三等兵
22/04/02 18:19:44.44 p9QlzLZB0.net
>>346
> 工作員とか主張してる人は病気っぽいな
民間人の死体をスパイとか主張してる人は病気っぽいよなw
381:名無し三等兵
22/04/02 18:20:19.26 WUx3/MGQ0.net
日本が出来るのはポーランド辺りに資金送って食料品、医薬品を生産させてウクライナに送ることだよ
ポーランドでウクライナへの援助物資を転売する業者が跋扈しておるので現地はチェックいれなきゃだが
382:名無し三等兵
22/04/02 18:20:20.52 /+N/kqA50.net
>>335
確かに精力剤系ネーミングはいいかもな
TAGILAS、凄勃、極神、眠眠起立、亀羽目覇、クラチャイダム、レッドドラゴン
ここらへん参考にしてさ
383:名無し三等兵
22/04/02 18:20:32.04 IyYdWc/70.net
>>342
元々2個師団、2個旅団、1個戦車軍とかなりいるんだけど
384:名無し三等兵
22/04/02 18:20:54.36 7e0mVHbHM.net
>>330
俺もそうもうが、核恫喝に負けずにそれをするには、まず核武装でしょ。
385:名無し三等兵
22/04/02 18:21:10.72 VlJ9CBB+0.net
>>365
兵器の実験場でもあるな。なんとも言えない気分だ。
386:名無し三等兵
22/04/02 18:21:11.84 IunUNq3z0.net
>>371
威圧するんだよ侵攻するぞってな
387:名無し三等兵
22/04/02 18:21:29.19 erFW89Dlr.net
>>357
日本は普段から北海道に一番戦力集中してる
日本の機甲部隊のほとんどは北海道に存在する
388:名無し三等兵
22/04/02 18:21:42.46 5Z/PhgG30.net
>>362
利害の一致とみていいか??
389:名無し三等兵
22/04/02 18:21:43.60 eKjGI0Jd0.net
>>345
全くその通り
日本はできる事をしてないよ
トラックが一推しだけど医薬品や毛布衣類等の民生品
やれることはなんぼでもある我が国の情報期間は頭が悪いね
390:名無し三等兵
22/04/02 18:22:04.20 vUsASPSi0.net
川に仮設橋をかけるのにどれくらい日数がかかるか?
本格的な橋を作ると3年とかかかる。
橋を落とせばかなりの日数足止めできそうだ。
実際、ロシア軍は橋を修復することが上手くいかなかった。
市民の協力が得られなかったからだ。
ところで市民の協力が得られるなら、ウクライナ軍は仮設橋をいつ作れるのか?
日本の災害復旧事例によると破壊されたところから4日で仮設橋を作った事例もあるという。
URLリンク(www.hirose-net.com)
391:名無し三等兵
22/04/02 18:22:05.38 /+N/kqA50.net
>>373
戦争なんてそんなもんよ
スポンサーいなけりゃ近代戦からこっち戦争なんてやれたもんじゃない
392:名無し三等兵
22/04/02 18:22:23.31 5IjYWOPu0.net
ルカシェンコ完全に逃げ切ったな。
まあ、欧米の経済制裁はこれからなんだけど
393:名無し三等兵
22/04/02 18:22:32.45 xHQmUklJ0.net
>>354
チェコ軍用のハイラックスを3年で1500台生産予定で2年前から生産してるのでそれを入れられるかも
またはそれと入替になるUAZ 469やランドローバーディフェンダーを持っていけるかも
394:名無し三等兵
22/04/02 18:22:36.49 mnVZ+1AY0.net
>>374
中国とかにここぞとばかりに非難されてやり返される口実を与えるわけか
395:名無し三等兵
22/04/02 18:22:39.45 IunUNq3z0.net
>>375
違う違う艦隊集めろってこと
396:名無し三等兵
22/04/02 18:22:43.71 iJuGunyG0.net
>>197
最近はペットネームを付けない事も多い
397:名無し三等兵
22/04/02 18:22:47.24 3t76qzAX0.net
>>360
それか。ロシアの侵攻後水止められてかなり困ってたって何度かニュースになってたから
今回の戦争で真先に取りに行ったんだな
398:名無し三等兵
22/04/02 18:22:58.49 bxyFhckG0.net
今日起こったトピックは
・中国、サイバー戦でウクライナ侵攻に加担していた
・キエフ北の部隊が一掃された
・ウクライナ西部でガス田発見
こんなもん?他に追加することあったっけ?
399:名無し三等兵
22/04/02 18:23:10.26 7e0mVHbHM.net
>>338
それもあるけど、対艦ミサイルとか米英も送れてないからな。
対戦車ミサイルくらい送りたいよね。
400:名無し三等兵
22/04/02 18:23:12.50 IunUNq3z0.net
>>382
なんで?侵攻もしてないのに?
誰かアゼルバイジャンを非難してるか?
401:名無し三等兵
22/04/02 18:23:20.93 WUx3/MGQ0.net
>>375
北海道で演習した所で気にもしないだろ。。
402:名無し三等兵
22/04/02 18:23:41.89 fuyJCs0sa.net
>>258
おおドイツ
クーデターでもおきたか?
403:名無し三等兵
22/04/02 18:24:01.26 mnVZ+1AY0.net
>>388
明明白白な武力による威圧じゃん
NGな
404:名無し三等兵
22/04/02 18:24:02.22 /+N/kqA50.net
>>377
一億ドルの人道支援表明して動いてるんで今更
そういう支援をやるにも金があればこそやからね
日本がスポンサーになることで各国やNGOなんかが動けるわけでね
405:悪女♂ウクライナチス
22/04/02 18:24:07.22 RQywsc+0a.net
>>338
第三国経由で送ればいいんじゃないの
だいたい防弾ベストは送れたんだから兵器も物によっては屁理屈で送れそうな気がするんだよな
406:名無し三等兵
22/04/02 18:24:14.77 ZZvDn/tpd.net
>>330
戦地が遠いのがね……
こちらで一番効果的なのは北海道で大規模な日米合同演習やって
極東戦力を釘付けにする事だったと思う
今からでもやれば極東に戻って来るかな?
407:名無し三等兵
22/04/02 18:24:21.25 gzV464//0.net
レアアイテムゲット
URLリンク(twitter.com)
防空ユニットの指揮所用のトロフィー自動システムBarnaul-T9S932-1。
それらの多くは完全にキャプチャされていないので、それらは非常に価値があります。
(deleted an unsolicited ad)
408:名無し三等兵
22/04/02 18:24:22.94 IvP6Ar5U0.net
>>9
おせーな
今更かよ
409:名無し三等兵
22/04/02 18:24:30.95 myDHHs160.net
Nova Kakhovkaはダムなんで破壊不可能だから(不可能ではないが)、ロシア軍はそっちは死守してくるんちゃうかな
410:名無し三等兵
22/04/02 18:24:35.63 o2D6+kon0.net
>>384
全部○○式じゃ混同せんか
411:名無し三等兵
22/04/02 18:24:39.73 QwOwdp6p0.net
>>376
露についたら英に凍結された資産(3000億以上)は戻ってこない
英についたらプーチンに殺される
露宇関係が進展しないと絶対に損するので停戦交渉に関わってる
自業自得だけどある意味一番つらいポジションにいる
412:名無し三等兵
22/04/02 18:24:51.84 VHYbszbiM.net
>>378
資材さえあれば五時間ってとこだな
なお完成する頃に砲撃と爆撃が飛んでくる賽の河原の模様
URLリンク(youtu.be)
413:名無し三等兵
22/04/02 18:25:18.46 yn5jv5V00.net
>>315
シルエットを隠すと判りにくいけどバードビューで見られたらどうにもならんね。履帯の跡でもバレる
414:名無し三等兵
22/04/02 18:25:23.28 IunUNq3z0.net
結局日本はできることをしない国としてドイツ以下の評価で終わる気がするな
残念なことだが
415:名無し三等兵
22/04/02 18:26:01.07 VlJ9CBB+0.net
>>396
「東部防衛」と称しているけど、実際は反転攻勢のための兵器供与だろうね。
416:名無し三等兵
22/04/02 18:26:05.32 gzV464//0.net
抗議者に発砲するロシア軍
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
417:名無し三等兵
22/04/02 18:26:13.18 /+N/kqA50.net
>>387
無理
米や豪州が戦うんならそれは無理くりできなくもないがウクライナとは何も結んでないから無理
ウルトラCで米軍に提供→米軍がウクライナに提供はやれるだろうが
まぁ防衛装備移転三原則から外れるんでかなりヤバめなやり方
418:名無し三等兵
22/04/02 18:26:27.28 xHQmUklJ0.net
>>393
偵察用ドローンは送れるな
自衛隊がそもそも防災用という名目で導入してるので
仮に送ったとしてもそれは防災用だ
419:名無し三等兵
22/04/02 18:26:34.04 D+XoVo4KM.net
アブラモヴィッチはチェルシーでの振る舞い見てても
ロシア外での名誉も欲しいタイプ
プーチンに逆らうつもりはないけど
何とか和平に協力したいというのは本気だろう
アブラの内心がどうであろうと
結局プーチン次第なんだから
信用する必要も疑う必要もない
単なるメッセンジャーなんだから
420:名無し三等兵
22/04/02 18:26:43.77 19EPTWb+0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
翻訳
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)
421:名無し三等兵
22/04/02 18:26:53.71 WUx3/MGQ0.net
>>394
見え見えすぎて意味はない
422:名無し三等兵
22/04/02 18:27:01.25 5IjYWOPu0.net
>>396
ロシアの継戦意欲を挫くには絶妙なタイミングだよ。
423:名無し三等兵
22/04/02 18:27:06.66 VHYbszbiM.net
>>404
どう見ても催涙弾
ウクライナ人、いつ見てもゴキブリみてぇだなww
424:名無し三等兵
22/04/02 18:27:55.64 gzV464//0.net
対戦車ミサイルでヘリ2機を撃破
URLリンク(twitter.com)
第95旅団の軍隊は、2機のMi-8輸送ヘリコプターと戦闘ヘリコプターを撃墜しました。戦闘機は、国内の携帯型対戦車ミサイルシステム「Corsair」を計算してそれらを破壊しました。
実際、ATGMによって空中標的が首尾よく破壊されたのはこれが初めてです。
(deleted an unsolicited ad)
425:名無し三等兵
22/04/02 18:28:02.43 UW6X1TCM0.net
>>244
一気に露軍を駆逐しうる「おなら-うんこ作戦」か!
426:名無し三等兵
22/04/02 18:28:05.72 vUsASPSi0.net
>>400
まあ橋を作って意味があるのは車両を運搬したい時であって、歩兵だけなら漁船やヘリで対岸に運べるからな
車両にしてもジープや普通自動車程度ならヘリで吊り下げて送り込める
427:名無し三等兵
22/04/02 18:28:55.38 /+N/kqA50.net
>>393
防衛装備移転三原則から外れるんで無理
米軍への提供→米軍が他所に提供もやれなくはないがそれも突っつかれたらアウト
防弾ベストは人道支援という建前で無理くりやったから無理
レーダーや通信システムなんかの提供はギリいける感じやね
428:名無し三等兵
22/04/02 18:28:56.16 VlJ9CBB+0.net
>>410
プーが損切りする気配すら見せないから、より現実を叩き込む機会をウクライナに
作らせてやろうと言うことかな?
429:名無し三等兵
22/04/02 18:28:58.47 YZRW0JaM0.net
NATO内の古いソ連戦車処分させて兵器を売るわけだな
430:名無し三等兵
22/04/02 18:29:49.67 baTmpzJF0.net
>>402
誰の評価気にしてんの?
431:名無し三等兵
22/04/02 18:29:53.44 WUx3/MGQ0.net
撤退するロシア軍、まじで燃料ないね
牽引されてる車両ばかりだ
432:名無し三等兵
22/04/02 18:29:58.07 7e0mVHbHM.net
>>405
今から結べばいいじゃん。
台湾に対しても供与できるようにしておいた方がいい。
433:名無し三等兵
22/04/02 18:30:03.55 IunUNq3z0.net
>>415
防衛装備移転三原則なんて法律でもなんでもないし変えようと思えばすぐに変えれる
434:名無し三等兵
22/04/02 18:30:04.13 bxyFhckG0.net
ウクライナにはネプチューン地対艦ミサイルがあるのに地対艦ミサイルがない前提で話が進んでいるのはなんでだ?
インドネシアに売り込みかけるぐらい持ってるんだが
435:名無し三等兵
22/04/02 18:30:13.43 ebMRjAPv0.net
>>358
自分の資産を守りたいのが一番
でもそれはつまりロシアに戦争をやめさせて目を覚ましてもらうしかない
だから却って信用出来る
436:名無し三等兵
22/04/02 18:30:27.48 Y0BH3xHG0.net
>>402
日本国はいざとなっても何もできない国として歴史に勇名を轟かすであろう
437:名無し三等兵
22/04/02 18:30:41.58 VHYbszbiM.net
防弾ベストは五年で使用期限が切れるから、自衛隊は廃棄品をウクライナに産業廃棄物として送ればいいよ
半年も戦争続かんだろうし
438:名無し三等兵
22/04/02 18:30:52.68 mnVZ+1AY0.net
>>403
>>410
ロシア軍にとっては、遅くとも泥濘期明けには、それらの戦車を主力とする
機動兵力への対処を考えなければいけないわけだからなあ
439:名無し三等兵
22/04/02 18:31:00.94 IunUNq3z0.net
>>424
だって日本人の俺がそう思うんだもん
やれることやってない情けないって
世界からするともっとだろ
440:名無し三等兵
22/04/02 18:31:06.78 IyYdWc/70.net
>>414
敵前でやるのはかなりリスクが高いが
441:名無し三等兵
22/04/02 18:31:27.48 tY6WCn7X0.net
>>349
排ガス規制前の不整地走�
442:j能力があるデュトロの吉野エディションを
443:名無し三等兵
22/04/02 18:31:35.12 Y0BH3xHG0.net
>>421
ついでに非核三原則も変えてくれい
444:名無し三等兵
22/04/02 18:31:57.83 ebMRjAPv0.net
日本は黒海に入って機雷除去とかいいと思うんだけどなー
平和維持活動だし何より得意じゃん
445:名無し三等兵
22/04/02 18:32:02.37 IunUNq3z0.net
ドイツはすぐに武器供与の原則を撤回した
日本だってやればできる
でもやらない
それだけの話
446:名無し三等兵
22/04/02 18:32:19.43 gzV464//0.net
ウクライナのダム放流により流された戦車
URLリンク(twitter.com)
首都への暴行中に#ウクライナ軍が水門を開いた後、
#ロシアの戦車軍が#キエフ北部の#イルピニ川に沈んだ
(deleted an unsolicited ad)
447:名無し三等兵
22/04/02 18:32:26.68 7e0mVHbHM.net
>>417
コピー機商法
448:名無し三等兵
22/04/02 18:32:44.38 fuyJCs0sa.net
>>404
閃光弾じゃないの?
449:名無し三等兵
22/04/02 18:32:48.08 0dUzpom70.net
>>404
ロシア軍はやっぱグズだな
450:名無し三等兵
22/04/02 18:32:58.47 bxyFhckG0.net
は?日本がボディアーマー送ったおかげでウクライナ兵が上官に「息子よ強くなれ」って言われずに済んでるんだが?
451:名無し三等兵
22/04/02 18:33:17.18 iJuGunyG0.net
>>398
制式化していない物に対しては、「○○式」の名前も付けない
(便宜上、昔からの付け方で通してる物もあるが)
メーカー形式番号だけとかザラよ
452:名無し三等兵
22/04/02 18:33:41.59 mnVZ+1AY0.net
日本は、中国辺りに非難するスキを与えないようなかたちで支援をするのがいいと思うよ
中国にスキを与えたくてたまらんヤツが約1名張り付いてるけどw
453:名無し三等兵
22/04/02 18:34:12.32 ebMRjAPv0.net
>>386
ベルゴロドの空爆はウクライナ軍ではなくベルゴロド人民共和国軍が行った
454:名無し三等兵
22/04/02 18:35:04.31 1YX9SXiua.net
>>418
ネトウヨ
455:名無し三等兵
22/04/02 18:35:30.57 erFW89Dlr.net
実際問題日本が兵器供与とか、まさかの援軍派遣とかしたらどうなるのかは気になる
護衛艦隊を黒海に派遣とか
456:名無し三等兵
22/04/02 18:35:36.02 D5XE9BdJa.net
ロシアの要望の3つたけど
NATO非加盟←とりあえず飲む
非軍事化←軍じゃなくて自衛隊に名称変更
非ナチ←もう辞めます宣言
こんな感じに受け入れたらだめなの?
457:名無し三等兵
22/04/02 18:35:47.55 SNT8cPjj0.net
>>437
経済的には(綻びはあるものの)一番締め上げてるから、国会演説でも批判されずにその調子でお願いねって言われたし、まぁ評価はされてるわな
腹の中ではどうなのかわからないけど
それ以前にドイツのやらかしが酷すぎて…
458:名無し三等兵
22/04/02 18:36:04.48 VHYbszbiM.net
>>436
ばーかw
催涙弾は人に苦痛を与えて追い払うだけで、後遺症も外傷も残さない暴徒と化したゴキブリウクライナ人を鎮圧する人道的な道具なんだよw
459:名無し三等兵
22/04/02 18:36:15.60 Y0BH3xHG0.net
>>442
遠路はるばる来て壊滅したバルチック艦隊を思い出す
460:名無し三等兵
22/04/02 18:36:24.05 N8S7hws1a.net
>>441
気にするのは他国だろう。
いちいちネトウヨなんてマスゴミのネットスラング使うなよ。
461:名無し三等兵
22/04/02 18:36:29.07 fuyJCs0sa.net
>>439
軍事板で中国関連のスレあるんだからそっちいって
462:名無し三等兵
22/04/02 18:36:55.48 WUx3/MGQ0.net
>>426
ヒント 戦車を増やすほど動けなくなる
463:名無し三等兵
22/04/02 18:37:11.02 R5+T6XVo0.net
>>442
黒海の出口を抑えているトルコが「軍艦の通行禁止」を宣言している。
464:名無し三等兵
22/04/02 18:37:13.69 sAzfqF3pa.net
工作指摘されるとあからさまな差別用語使って顔真っ赤な親露くん
465:名無し三等兵
22/04/02 18:37:17.25 1YX9SXiua.net
>>447
ネトウヨが釣れちゃった
466:名無し三等兵
22/04/02 18:37:18.83 IunUNq3z0.net
こういうのっていざというときに頼りになる国を判定するリトマス試験紙なんだよな
イギリスはやはりさすがだわ
467:名無し三等兵
22/04/02 18:37:26.61 mnVZ+1AY0.net
>>443
プーチン用語はこういう意味だから
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
468:名無し三等兵
22/04/02 18:37:46.39 rwVrsBdda.net
>>445
ゴキブリロシア厨は軍板に嫌儲のノリ持ち込むの止めろ( ・ω・)
469:名無し三等兵
22/04/02 18:37:46.48 VHYbszbiM.net
>>451
催涙弾で散らされる暴徒、ゴキブリそっくりじゃね?w
470:名無し三等兵
22/04/02 18:37:49.60 vUsASPSi0.net
>>428
ドローンで見張ったり夜間や早朝に実施するんよ
偵察能力が低いと阻止できない
471:名無し三等兵
22/04/02 18:38:01.51 7e0mVHbHM.net
>>442
集団的自衛権そのものだけど、今の法律では黒海覇権は無理では。
存立危機自体は台湾、アメリカ、朝鮮半島、ロシア極東くらいでないとなかなか。
まあ、ロシアが日本を攻撃したら別だが。
472:名無し三等兵
22/04/02 18:38:13.21 0lZMWo2n0.net
>>442
仮に封鎖されてないとしても、全く平和になってないのにノコノコ黒海なんて行ったら
「うわあああ日本が攻めてきたあああロシアは被害者なんだあああクリミアが砲撃されたあああ機雷をバラ撒かれたあああ日本はネオナチのカミカゼ侵略者なんだあああ!!!」
とかロシアが騒ぎ出して日本国内でもグンクツノーアシオトガーとか言われまくって自民党が崩壊して終わると思う
473:名無し三等兵
22/04/02 18:38:17.19 fuyJCs0sa.net
>>440
ベルゴロド人民共和国軍ってウクライナ攻撃ヘリ部隊が出来る気がする
名誉称号になるんじゃないかなぁ
474:名無し三等兵
22/04/02 18:38:23.00 mnVZ+1AY0.net
>>448
めんどうなんでNGな
475:名無し三等兵
22/04/02 18:38:35.66 NGdXXl3T0.net
The Kyiv Independent
@KyivIndependent
General Staff: Russia begins mobilizing troops in Moldova's occupied Transnistria.
Moscow is redeploying its troops in occupied Transnistria to demonstrate
its readiness to attack Ukraine from the southwest and for potential provocations
on the border, the General Staff said.
による英語からの翻訳
参謀総長:ロシアはモルドバの占領下のトランスニストリアで軍隊の動員を開始します。
モスクワは占領下のトランスニストリアに軍隊を再配置し、南西からウクライナを
攻撃する準備ができていることを示し、国境での潜在的な挑発に備えていると参謀総長は述べた。
なんだと?
476:名無し三等兵
22/04/02 18:38:56.07 N8S7hws1a.net
>>452
アホな荒らしか。
IP無しスレ行け。
477:名無し三等兵
22/04/02 18:39:15.27 xHQmUklJ0.net
>>444
戦前一番支援したの日本だし
間接的にだが開戦時のウクライナ軍の予算は日本の支援とも言えなくも無い
478:名無し三等兵
22/04/02 18:39:17.19 7e0mVHbHM.net
>>445
他国に侵略してるロシア人がゴキブリな。
479:名無し三等兵
22/04/02 18:39:19.46 erFW89Dlr.net
>>446
ロシア黒海艦隊vs海自第1護衛艦隊とかどうなるのかしら
480:名無し三等兵
22/04/02 18:39:20.97 Np6wXoJk0.net
>>412
第95旅団てどこに展開しているのか?
東部、南部?
北部はもういいだろ
481:名無し三等兵
22/04/02 18:39:30.45 erFW89Dlr.net
>>450
なるほど
482:名無し三等兵
22/04/02 18:39:40.88 1YX9SXiua.net
>>463
おまえが行けアホ
483:名無し三等兵
22/04/02 18:39:54.05 erFW89Dlr.net
>>459
ほむー
484:名無し三等兵
22/04/02 18:40:10.07 sAzfqF3pa.net
沿ドニエストルのロシア軍(平和維持軍)なんてアゾフの数分の一の兵力しかないんでお話にならない
ミコライウからも挟撃するなら使えるだろうが
485:名無し三等兵
22/04/02 18:40:26.63 Y0BH3xHG0.net
>>466
軍事的な意味で興味はあるな
486:名無し三等兵
22/04/02 18:40:32.88 4Jdu16c90.net
>>454
プーチンてバカなんだね
487:名無し三等兵
22/04/02 18:40:34.00 xHQmUklJ0.net
>>462
2000人しかいないのでただのブラフ
ウクライナ軍をモルドバ国境に張り付かせる算段だろう
488:悪女♂ウクライナチス
22/04/02 18:40:44.64 RQywsc+0a.net
>>458
イラクに派遣されてますがな
489:名無し三等兵
22/04/02 18:40:46.79 WUx3/MGQ0.net
>>466
中国相手なら知らんがロシア艦隊相手なら勝つる
490:名無し三等兵
22/04/02 18:40:49.47 i5HmqzVmM.net
>>462
モルドバから参戦かな
491:名無し三等兵
22/04/02 18:41:03.61 rwVrsBdda.net
>>466
艦隊戦やる前に潜水艦で勝負が決まる
492:名無し三等兵
22/04/02 18:41:31.17 XrZspsjhd.net
>>462
3000人くらいしかおらんかったはずだけど、このタイミングで投入する意味がわからんな。
493:名無し三等兵
22/04/02 18:41:38.39 npmQBpMB0.net
>>445
次いでにロシア兵に発砲され負傷したヘルソン市民の動画貼っておくよ!閲覧注意
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
494:名無し三等兵
22/04/02 18:41:38.70 SNT8cPjj0.net
ちなみにドイツの動き
・ドイツの財務大臣がウクライナは48時間で消えるから支援はしないしロシアが作った傀儡政権と交渉するとウクライナ大使に面と向かって発言
・実は最後の最後までSwiftの制裁をハンガリーと共にし、ロシア寄りの発言してた西側諸国でもある
・人道支援はするのでドイツからヘルメット5000個送るね!と言って支援物資を書き換え
・ゲパルト等を送ると大声で言うも(しかも民間会社が)送ったのはストレラ、そのストレラも年代物で動かないのが多い
・避難民の受け入れをしてほしいとポーランドが言った際、最初5000人でギブ宣言出そうとしてキレられる
・結局15万まで拡張するも、即座にイタリアやフランスに流そうとするのもバレる
・ガスラインの埋め立てをすると言ったが、その後の続報がいまだにまともなのがないのでまだ使えると予想されてる
・経済状況がガタついたのはロシアのガス止めが原因なのにウクライナが原因と国会でこぼす
・ウクライナ大使を連帯コンサートなるものに招待するがソリストがロシア人でウクライナ人奏者はゼロでウクライナ大使は出席拒否
・侵攻約1ヵ月後でもあるのにドイツ海軍司令官が「ロシアはウクライナに侵攻してない」と言い辞任
・ネオナチが大発生する事態になるも、何故かウクライナのせいにしようとする
・イギリス空軍のC-17がウクライナに武器を運ぶ際、ドイツが領空の使用を許可しなかったため、迂回せざるおえなく、イギリスがブチギレる
・上記の事でハンガリーも同調しようとしたが、アメリカがガチギレになりそうなので大人しくなった
・ウクライナはドイツに対して戦線を押し戻した際に再度武器要請をするも拒否をする始末
・ドイツ与党の在ウクライナ大使へ 「彼らは我々に反省をうながすばかりで、自分たちが引き金となった戦争に向き合うつもりが一切ない。」と報じる
・ドイツに入った難民の多くはその後放置され、その後どうすればいいのか判らないという難民が激増している
・ドイツ領空に支援物資を積んだ航空機は通過を認めないようにしようとした際、アメリカがドイツに対して名指しで非難をした
・トルコに対して密かに黒海への入口を空けるべきとしようとしてたが断られてた
・イタリアに対してロシアのガスのルートをドイツ方面から経由する段取りを取ろうとし、ロシアの言う戦後のガス儲けを画策していた
495:名無し三等兵
22/04/02 18:41:50.31 VHYbszbiM.net
そもそも補給途絶してそうな沿ドニエステル地区、戦う以前に食料とか燃料が足りてるのか疑問である
詳しく知らんから補給路あるのかもしれんが
496:名無し三等兵
22/04/02 18:41:53.54 bxyFhckG0.net
>>462
そこの軍を動かすのは別に普通だけど初日にやれぇ・・・
497:名無し三等兵
22/04/02 18:42:13.98 N8S7hws1a.net
>>454
わかりやすいなw
498:名無し三等兵
22/04/02 18:42:14.16 gzV464//0.net
>>462
この国モルドバとウクライナに囲まれた内陸国でしょ
どうやって移動させるんだろう
499:名無し三等兵
22/04/02 18:42:24.07 IYJGgmmKp.net
>>433
あれって効果あったんだな
500:名無し三等兵
22/04/02 18:42:24.33 ebMRjAPv0.net
>>462
沿ドニエストルの軍隊が驚異になるかなぁ
501:名無し三等兵
22/04/02 18:42:26.96 DoRkQgzld.net
>>462
モルドバに完全封鎖されるぞw
502:名無し三等兵
22/04/02 18:43:00.18 VlJ9CBB+0.net
>>479
すこしでも宇軍を多く張り付かせようとする陽動だろうな。
503:名無し三等兵
22/04/02 18:43:02.99 erFW89Dlr.net
>>476
なるほど
>>478
日本の潜水艦でロシア黒海艦隊に勝てる見込みあるかな
504:名無し三等兵
22/04/02 18:43:07.17 rwVrsBdda.net
>>487
モルドバがこの隙に奪還w
505:名無し三等兵
22/04/02 18:43:08.08 cLc8PiJS0.net
>>160
クリミアを攻略できるわけ無いじゃん
もしできるときは、ロシアという国がが崩壊したときくらい
506:名無し三等兵
22/04/02 18:43:38.16 gZYD1ogia.net
>>454
すっきり説明されてていったん笑うが
本当にこの通りなのが笑えない
507:名無し三等兵
22/04/02 18:43:47.12 h5g8RBaX0.net
ウクライナがクリミアまで奪還可能みたいなレスちらほら出てるけど、ロシア的にはクリミアは既に自国領なわけだしクリミアにちょっかい出された時点で即核攻撃に繋がるんじゃないの?
ウクライナ的には内心クリミアは諦めてると思うから流石にクリミアには手を出さないと思ってるけど
508:名無し三等兵
22/04/02 18:43:53.19 o2D6+kon0.net
>>462
沿ドニエストル食料不足でモルドバに泣きついてるって聞いたが
制裁対象になっちゃうじゃん
509:名無し三等兵
22/04/02 18:43:59.13 baTmpzJF0.net
>>444
日本車が輸入停止で2倍、ランクルが1700万ルーブル(2400万円)になったのはロシア国民にだいぶショックを与えていると思うがな
充分だろ
510:名無し三等兵
22/04/02 18:44:01.60 xHQmUklJ0.net
>>472
ロシア海軍ってアドミラル・ゴルシコフ級フリゲート以外は骨董品だから探知すらできずにワンサイドゲームで終わり
そして
アドミラル・ゴルシコフ級フリゲートは2隻しかない上に黒海に配備されてない
511:名無し三等兵
22/04/02 18:44:15.59 iJuGunyG0.net
>>415
こういうのも人道支援名目でまあ行けるかな
浄水セット
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
野外手術システム
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
512:名無し三等兵
22/04/02 18:44:16.29 XE3shOyP0.net
>>466
ロシア黒海艦隊VS海自第一護衛艦隊じゃ勝負にならないんじゃない?
せめてそれなりに戦いたかったら、”空母がまともに動く”北海艦隊じゃないと五分ですら厳しいような気も。
513:名無し三等兵
22/04/02 18:44:24.00 N8S7hws1a.net
>>492
普通に考えたらそうなんだけど、既に普通な展開から逸脱してるからなぁ。
514:名無し三等兵
22/04/02 18:44:27.32 IunUNq3z0.net
>>494
自国領だとウクライナは認めていない
515:名無し三等兵
22/04/02 18:44:32.76 DoRkQgzld.net
>>466
黒海艦隊って黒海の中だけの海軍だからろくな戦力ないよ
516:名無し三等兵
22/04/02 18:44:37.51 0lZMWo2n0.net
>>479
何も考えてないんじゃないかな。取り敢えず動かせそうなところを片っ端から動かしているだけでは
負けが込んで生産も止まったので、都市の駐屯ユニットを慌てて動かすCiv初心者みたいな思考
517:名無し三等兵
22/04/02 18:44:43.74 ebMRjAPv0.net
黒海の潜水艦の話はたまに出てくるけど、ボスポラス海峡やダーダネルス海峡って潜水艦が潜航したまま通れるもの?
518:名無し三等兵
22/04/02 18:44:54.82 rwVrsBdda.net
>>490
ロシアの原潜は多分ポンコツ
哨戒も弱いロシアが日本の潜水艦に勝てる見込みは無いよ
519:名無し三等兵
22/04/02 18:45:17.93 19EPTWb+0.net
カディロフタイガースはマリウポリで敗北しました。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)
520:名無し三等兵
22/04/02 18:45:22.56 VHYbszbiM.net
>>480
そいつ兵士に石投げたんじゃね?
知らんけど仮にジジイが兵士に暴力振るってたら撃たれて当然だぞ
足撃たれてるから殺すつもりはなかったんだろうけど、血が鮮赤色の動脈出血で応急救護がヘタクソだから死んでてもおかしくないな。南無
521:名無し三等兵
22/04/02 18:45:26.04 erFW89Dlr.net
>>499
海上自衛隊そんなに強いのか
522:名無し三等兵
22/04/02 18:45:33.20 fuyJCs0sa.net
>>483
それもそうだねw
523:名無し三等兵
22/04/02 18:45:39.34 ebMRjAPv0.net
>>479
ベラルーシ軍が動かないから仕方なく
524:名無し三等兵
22/04/02 18:45:49.21 N8S7hws1a.net
>>498
人道支援だし良いよね。
装甲車に救急車の塗装して供与してる国もあるし。
525:名無し三等兵
22/04/02 18:45:51.10 h5g8RBaX0.net
>>501
そりゃ認めてないのは理解してるけど手を出した時のリスクがデカすぎることも同時に理解してるでしょってこと
526:名無し三等兵
22/04/02 18:45:54.06 vUsASPSi0.net
キエフ近郊でロシア軍が大敗北を喫した最たる理由が偵察能力だからな。
ロシア軍は目の前の敵にしか対処できていない。
NATOの目とドローンの目を持つウクライナ軍が一方的に勝てるのは、偵察の強さが戦争の強さに直結するのを裏付けている。
527:名無し三等兵
22/04/02 18:45:56.24 IunUNq3z0.net
自国領だから即核なんて論理なら
もうドネツク人民共和国にすら侵攻できないことになるが意味わかって言ってんのかな?
528:名無し三等兵
22/04/02 18:46:12.08 11zRDzBw0.net
>>506
tik tok撮るしか能がないんかこいつらは
529:名無し三等兵
22/04/02 18:46:18.03 IunUNq3z0.net
>>512
リスク?馬鹿か
このままクリミアを放置するほうがよほどリスクなんだよ
530:名無し三等兵
22/04/02 18:46:28.55 baTmpzJF0.net
>>499
航空支援無しの海戦想定なんかゲームだけの妄想だなw
531:名無し三等兵
22/04/02 18:46:35.61 WUx3/MGQ0.net
>>482
モルドバから買える
532:名無し三等兵
22/04/02 18:46:38.86 2hsX5FbfM.net
練度はともかくウクライナ西部は兵も装備も潤沢だから
沿ドニエストルからウクライナ領に入った瞬間に
逆に全滅させられるだろ
533:名無し三等兵
22/04/02 18:46:40.15 npmQBpMB0.net
>>507
「知らんけど」って便利な言葉だねえ
534:名無し三等兵
22/04/02 18:46:44.31 fuyJCs0sa.net
>>496
ヒェッ 2400?
535:名無し三等兵
22/04/02 18:47:06.15 0lZMWo2n0.net
>>494
本気で核を撃つ度胸があったら、通常戦力ではもう盤面を覆せない現時点で既に使ってると思う。それしか逆転の方法ないもの
536:名無し三等兵
22/04/02 18:47:19.84 RIxx6Acu0.net
序盤の補給なしの電撃戦で世界が驚いたろ、そんなまさかと
537:名無し三等兵
22/04/02 18:47:29.76 IunUNq3z0.net
一度とってしまえばウクライナはビビって奪還できないんだw
なーんて前例を作るほうがよほどリスクになる
そのリスクのせいでこうなってる
ロシアは頭は空なんだからこれやると叩かれるんだなってのを教えないとダメだよ
ゴキブリ以下の脳味噌なんだから
538:名無し三等兵
22/04/02 18:47:34.45 1wDFEmfc0.net
>>506
今のロシアにしたらそれなりに貴重な車両だろうに
539:名無し三等兵
22/04/02 18:47:41.33 V5KILvwO0.net
サハリン2撤退しないし、ロシアとの海産物輸入も続ける。
中古車輸出もそのまま。
さらにロシアとの経済協力21億円も予算を通した。事業は一旦止まるらしいが。
もう日本に期待するのはやめとけ。
540:名無し三等兵
22/04/02 18:47:47.72 o2D6+kon0.net
>>518
参戦しても売ってもらえるのか
541:名無し三等兵
22/04/02 18:47:48.10 VlJ9CBB+0.net
>>493
即ち、ウクライナ滅亡。抜け殻だけ残れば良い方だ。
542:名無し三等兵
22/04/02 18:48:05.34 coUkIxst0.net
>>508
むしろ、露海軍のポンコツ艦隊がどんな活躍をすると思ってるの?
543:名無し三等兵
22/04/02 18:48:13.39 XE3shOyP0.net
>>503
トランスニストリアを動かしたら今度はモルトバが襲い掛かってくるかも知れんのにw
『未承認人民共和国被害者の会』が立ち上がったら色々愉快なことになるんじゃない?
プー様的にはそれが一番嫌なシナリオでしょ。
544:名無し三等兵
22/04/02 18:48:29.39 IunUNq3z0.net
>>526
マジで糞国家だよな
翻訳してウクライナのアカウントに貼りまくってくるわ
545:名無し三等兵
22/04/02 18:48:48.88 xHQmUklJ0.net
>>494
そうかもしれんが侵略国にウクライナが遠慮することは何もない
ただの自衛権の行使だ
周辺国は何かいうかもしれんがそれはまた別の話
嫌なら支援止めればいいし
546:名無し三等兵
22/04/02 18:48:56.34 0lZMWo2n0.net
>>508
如何に定員割れだの予算逼迫だの言ってはいても、相対的に見たら世界屈指の海軍なのは変わりませんから
547:名無し三等兵
22/04/02 18:48:58.66 VHYbszbiM.net
>>520
ロシア軍って滅多にデモ隊に発砲してないから、このじいさんは撃たれて当然なよほどのことをしたと思うけどな
いまのウクライナみたいに民間人が火炎瓶で抗議してきたら誰でも撃つわな
548:名無し三等兵
22/04/02 18:48:58.70 iJuGunyG0.net
>>511
あの英国式救急車は良かったな
英国の味を感じる
549:名無し三等兵
22/04/02 18:49:07.74 Y0BH3xHG0.net
>>517
先にハープーンを飽和攻撃した方が勝ちのような気がする
あ、ロシア軍にハープーンは無いか
でも代わりのもんはあるでしょうけど
550:名無し三等兵
22/04/02 18:49:11.52 QHk6tDpy0.net
>>494
そうかもしれないけどロシアの核ミサイルがまともに管理されてるか非常に怪しいよな
551:名無し三等兵
22/04/02 18:49:21.93 vUsASPSi0.net
クリミア半島を喪失するとプーチン政権が終わってしまうので、ウクライナ軍がそこに向かうプランは当然あるだろうな。
今やドネツク、ルハンスクより防備が緩い。
552:名無し三等兵
22/04/02 18:49:29.90 ebMRjAPv0.net
確か沿ドニエストルは開戦時にウクライナ側の橋は落としたけど、モルドバ側とは繋がったままなんじゃなかったっけ
もちろん残ってる橋もあるんだろうけどこんなんでどうやってモルドバから攻められないようにウクライナに侵攻するつもりだろ
逆ならまだしも
553:名無し三等兵
22/04/02 18:49:45.50 N8S7hws1a.net
>>506
待ち伏せされて全滅したの?
554:名無し三等兵
22/04/02 18:50:00.85 mnVZ+1AY0.net
>>530
ロシアがそこらじゅうででっちあげてる未承認人民共和国、
もうベルゴロド人民共和国とかギャグのネタになってるよねw
555:名無し三等兵
22/04/02 18:50:17.56 daFoggNI0.net
Energodar (ドニエプル川南岸、クリミア側)で戦闘!?
・・・と思ったら毎度の抗議運動鎮圧っぽいな
URLリンク(video.twimg.com)
本物のウクライナ軍を夜間にコッソリ渡河させて、抗議運動に偽�
556:浮オて大反撃できんもんかのう・・・ (deleted an unsolicited ad)
557:名無し三等兵
22/04/02 18:50:22.18 IunUNq3z0.net
ヘルソン人民共和国もつくるんだっけ?
558:名無し三等兵
22/04/02 18:50:45.17 gZYD1ogia.net
>>512
それを言うと、この状況で核を使ったらロシアの国家的自殺だということはプーチン以外は理解してるだろう
559:名無し三等兵
22/04/02 18:50:56.90 onTnl8SD0.net
現代の海戦だと対潜能力がすべてじゃね
魚雷の威力強すぎて
560:名無し三等兵
22/04/02 18:50:57.12 Y0BH3xHG0.net
そのうちウポポイ人民共和国も作られる
561:名無し三等兵
22/04/02 18:51:01.47 WUx3/MGQ0.net
>>527
今のところ、自由にモルドバに入って買い物をする事が出来る
モルドバにすれば、独立は認めない。同じ国家の人々なんで買い物は自由。
もちろん駐留ロシア軍は怖い
562:名無し三等兵
22/04/02 18:51:08.77 Np6wXoJk0.net
>>526
ルーブルで貿易? まさかね
563:名無し三等兵
22/04/02 18:51:25.74 VHYbszbiM.net
>>536
ソ連系譜のロシアには、P-800とかの当たればハープーンよりひどい目にあう超音速対艦ミサイルがある
564:名無し三等兵
22/04/02 18:51:26.16 erFW89Dlr.net
>>505
アルファ級vsそうりゅう型で日本勝てるかね?
565:名無し三等兵
22/04/02 18:51:45.37 vUsASPSi0.net
大事な事を書くとティグル装甲車はロシア軍で指揮車両として使われており、佐官や将官が乗っているロシア軍のリムジンなんだ。
それが破壊されたということは、分かりますね?
566:名無し三等兵
22/04/02 18:51:53.83 NGdXXl3T0.net
モルドバはウクライナ難民を多数受け入れているんだけど
そのモルドバから進軍って、なにがなんだか
567:名無し三等兵
22/04/02 18:52:21.32 h5g8RBaX0.net
>>522
まあそりゃそうなんだが、国家存立が脅かされた時に核兵器の使用もあり得るとか報道官が言ってたじゃん
今はまだ核使用の大義名分がないのでは?
逆にクリミア攻撃されたら即核攻撃に繋がる
さすがにウクライナもクリミアには手は出せない気がする
568:名無し三等兵
22/04/02 18:52:30.76 iJuGunyG0.net
>>550
日本近海でやる分には勝てる
遠征ではどうかな
569:名無し三等兵
22/04/02 18:52:45.02 19EPTWb+0.net
URLリンク(twitter.com)
この動画の露助兵わろたw
開戦直後→1週間後
(deleted an unsolicited ad)
570:名無し三等兵
22/04/02 18:52:46.31 stUIjLHKd.net
>>454
「悪魔の辞典」みたいだな
571:名無し三等兵
22/04/02 18:52:50.06 rwVrsBdda.net
>>550
勝てるよ
潜航深度とソナー性能の勝負
572:名無し三等兵
22/04/02 18:52:58.51 3t76qzAX0.net
>>462
これからウクライナが動員かけた兵士が訓練終えて続々前線に出てくるから
対抗で動員かけて少しでも敵兵力を分散拘置させたい感じだろうか
573:名無し三等兵
22/04/02 18:53:04.98 IFRjQTx2M.net
せっかくサハがあるんだから
クハとモハとロハとクモハも作ってやろう
574:名無し三等兵
22/04/02 18:53:06.32 IunUNq3z0.net
>>553
だからなんでだよw
頭プーチンなのか?w
575:名無し三等兵
22/04/02 18:53:10.57 erFW89Dlr.net
>>529
そこはやはり世界軍事力ランキング2位の国ということで実はかなり強いとかないかね?
>>533
なるほど
日本の防衛費がGDPの2%まで上げられますとかなれば、更に強化されるのかね
576:名無し三等兵
22/04/02 18:53:29.80 coUkIxst0.net
>アルファ級
ポンコツ原潜相手か…如何に海自が舐められているか、よく理解出来たわ。
577:名無し三等兵
22/04/02 18:53:46.88 V5P8OhSDd.net
>>534
あまりに可哀想だね...
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
578:名無し三等兵
22/04/02 18:54:00.94 mnVZ+1AY0.net
>>553
>>291のクリミアの落とし方
①地対艦ミサイルでめぼしい船を沈めます
②なんかのミサイルで橋を落とします
③半島付け根で待ち構え、出てきた物体を撃ちます
④何も来なければ放っておきます
なお、水源地はおさえます。
579:名無し三等兵
22/04/02 18:54:10.71 3t76qzAX0.net
>>494
裏切り海軍のいた軍港もあるしウクライナはクリミア半島取り戻したいんじゃないかな
それもドンバスよりも優先して
580:名無し三等兵
22/04/02 18:54:12.01 xHQmUklJ0.net
>>549
そもそも探知できなきゃP-800も撃てない
よって無意味
581:名無し三等兵
22/04/02 18:54:16.12 N8S7hws1a.net
>>541
ソ連の頃から手口進歩しないよね。
ソフィン戦争の時は、フィンランド民主共和国だよね。
全く変わらない。
582:名無し三等兵
22/04/02 18:54:23.43 XRT0DrKv0.net
おまけに3000億円と北方四島も売ったくせに今となってはウクライナとともにあるだのなんだのと恥ずかしげもなくのたまう国会議員もいるらしいな
583:名無し三等兵
22/04/02 18:54:28.12 IunUNq3z0.net
ウクライナからするとクリミアを取り戻さないほうが国体に関わる
それが理解できてない頭プーチンが多すぎるな
584:名無し三等兵
22/04/02 18:54:59.40 erFW89Dlr.net
>>554
やはり地元アドバンテージは大きいか
>>557
よくわからんけど原潜の方が深く潜れるイメージあるな
沈黙の艦隊見てるとやまなみよりやまとの方が強いみたいな
585:名無し三等兵
22/04/02 18:55:03.49 N8S7hws1a.net
>>550
アルファ級は古いからな。
カッコいいし好きだけど。
586:名無し三等兵
22/04/02 18:55:26.22 XE3shOyP0.net
>>536
航空機が飛んでこれる範囲外での戦闘も考えうるから、その場合は対艦ミサイルの性能差でしょうねぇ。
それに固定翼機の支援はなくとも、艦載ヘリの哨戒能力も勝負を左右するだろうから、ロシア海軍VS海上自衛隊だと、ロシア海軍の全力と第一護衛艦隊で勝負が付きそうな。
潜水艦が付いたら、戦略原潜は別にしても、静粛性に勝る日本潜水艦に先手を取られたら負け。
改修いずも級のF-35Bが来たら、手も足も出ない…
ロシア海軍が勝てる海軍って、ドイツ海軍くらいかねぇ…
587:名無し三等兵
22/04/02 18:55:27.43 RIxx6Acu0.net
ミサイルまだ在庫あったんだ、打つ尽くしたと言う報道信じてた
588:名無し三等兵
22/04/02 18:55:27.55 IFRjQTx2M.net
レッドオクトーバーを追えで見た恐ろしいロシア海軍はいったい…今どこへ…
589:名無し三等兵
22/04/02 18:55:34.41 Np6wXoJk0.net
>>568
元総理な
590:名無し三等兵
22/04/02 18:56:02.64 erFW89Dlr.net
>>562
よーしらんけどアルファ級ってアメリカのロサンゼルス級のライバルじゃなかったっけ
591:名無し三等兵
22/04/02 18:56:03.01 XRT0DrKv0.net
>>575
まさかそんな議員が総理なんてありえないだろう・・・
592:名無し三等兵
22/04/02 18:56:08.41 IunUNq3z0.net
プーチンからするとーとかいうやつは基本的な観点が抜けてるんだよな
アメリカを例に出すとシアトルがロシア軍に占拠されてるようなもの
プーチン怒るからやめようなんて議論にはならない
593:名無し三等兵
22/04/02 18:56:17.84 IyYdWc/70.net
>>550
静粛性が話にならん
イジメだよ
594:名無し三等兵
22/04/02 18:56:18.50 3t76qzAX0.net
>>506
tiktokもう見れなくなるのか
595:名無し三等兵
22/04/02 18:56:23.99 erFW89Dlr.net
>>571
もっと新
596:しいやつロシアにあるのかな
597:名無し三等兵
22/04/02 18:56:24.02 onTnl8SD0.net
クリミアに関しては15年棚上げするって
言ってんじゃん
少なくともプーチンが死ぬまでは放置だよ
598:名無し三等兵
22/04/02 18:56:26.85 Yk1n2FYsp.net
>>564
なんか追い込み漁な感じで好き
599:名無し三等兵
22/04/02 18:56:35.95 stUIjLHKd.net
>>559
特急列車でも作る気か
600:名無し三等兵
22/04/02 18:56:39.04 VlJ9CBB+0.net
>>574
強さ以外の恐ろしさ?
601:名無し三等兵
22/04/02 18:56:39.45 p6CQWixe0.net
>>574
原作だとA-10に襲撃されてたような海軍だけど
602:名無し三等兵
22/04/02 18:56:53.27 mnVZ+1AY0.net
>>568
ムネオとか維新あたりの国会議員ならまだしも、なあ
603:名無し三等兵
22/04/02 18:56:58.58 IunUNq3z0.net
>>582
交渉を受け入れるならの話やぞ?w
604:名無し三等兵
22/04/02 18:57:17.51 erFW89Dlr.net
>>579
ほえー
日本の潜水艦原潜じゃないのに強いんだな
605:名無し三等兵
22/04/02 18:57:22.71 SZxFBydY0.net
でもウクライナはヘルソンからクリミア狙ってんじゃないの??核の可能性はもうブッチってこと?
606:名無し三等兵
22/04/02 18:57:23.42 V5KILvwO0.net
このウクライナ戦争、残念ながら日本は主役ではない。
G7で唯一極東に位置してるのだ。
なんでもかんでも頭突っ込んでいい問題じゃない。
日本にしてはよくやったほうだよあの制裁は。
607:名無し三等兵
22/04/02 18:57:26.67 NGdXXl3T0.net
>>496
また盗難からの密輸が増えそう
608:名無し三等兵
22/04/02 18:57:31.28 Np6wXoJk0.net
>>573
大事に大事に使ってるみたいよ
609:名無し三等兵
22/04/02 18:57:38.64 N8S7hws1a.net
>>581
アクラ級。それでも旧ソだったような。
610:名無し三等兵
22/04/02 18:57:51.89 gzV464//0.net
今話題のスターストリーク解説動画
URLリンク(twitter.com)
イギリスがウクライナに供与したスターストリーク対空ミサイルの解説映像。
射手が命中まで誘導するため妨害が難しい(高い錬度が求められる)、
3本のダーツを投射するなど、かなりヘンテコな兵器です。
(deleted an unsolicited ad)
611:名無し三等兵
22/04/02 18:57:57.01 erFW89Dlr.net
>>594
ありがとう
612:名無し三等兵
22/04/02 18:58:03.91 VHYbszbiM.net
>>566
P-800はミサイル自体がレーダーで敵を探すんだよ
このミサイルはユニークでおもしろいよ
613:名無し三等兵
22/04/02 18:58:07.90 IunUNq3z0.net
>>590
核の可能性とか言ってたら今もう戦争継続できないよ
自国領土を取り戻すだけだろ
614:名無し三等兵
22/04/02 18:58:10.03 iJuGunyG0.net
>>570
原潜だからって通常動力型より全てが勝る訳ではないのだ
最大の欠点として、静粛性が通常動力型よりも劣る(=探知され易い)
電力供給能力や連続潜航時間は原潜の方が圧倒的だがなー
615:名無し三等兵
22/04/02 18:58:16.11 h+0VsU/z0.net
>>522
核を使うには自軍が目標地点から撤退する必要がある
そう言えばキーウから撤退すると言ってたな...
616:名無し三等兵
22/04/02 18:58:32.11 1Yho4CIH0.net
>>566
江畑が書いてたな。射程1000キロの対艦ミサイルや対空ミサイルあっても1000先を索敵できる能力がないと意味がないと
617:名無し三等兵
22/04/02 18:58:34.77 DoRkQgzld.net
>>552
モルドバから分離独立(未承認)した沿ドニエステル共和国に駐屯するロシア軍が侵攻するんだよ。現在物資の補給に四苦八苦してて敵対するモルドバから細々と行っている。
618:名無し三等兵
22/04/02 18:58:35.64 IyYdWc/70.net
>>588
原潜なんて原子炉がうるさくて、ここにいますって拡声器で言いながら走ってるようなもんだぞ
619:名無し三等兵
22/04/02 18:58:36.49 mnVZ+1AY0.net
ちなみにG7も一致して、クリミアのロシアへの併合を認めてないからね
「ウクライナに関するG7外相声明」参照
620:名無し三等兵
22/04/02 18:58:43.64 ly9fn/gH0.net
telegram がダウンしてる
サーバー攻撃されたかも
621:名無し三等兵
22/04/02 18:58:51.18 VlJ9CBB+0.net
>>582
本気で宇側が口にしたのかな?プーを引き出すための社交辞令だろう。
622:名無し三等兵
22/04/02 18:59:13.46 NGdXXl3T0.net
まあ核の一発くらい撃てよと思うね
ここで撃たないでいつ使うんだ?
623:名無し三等兵
22/04/02 18:59:40.05 0dUzpom70.net
>>445
その書き込み残念だなぁw
624:名無し三等兵
22/04/02 18:59:41.44 iY71l/JW0.net
>>82
メキシコマフィアと同レベル
625:名無し三等兵
22/04/02 18:59:47.10 IunUNq3z0.net
日本でいうと神奈川が占領されてるようなものだから
相手が怒ろうとも関係ない
626:名無し三等兵
22/04/02 19:00:01.25 N8S7hws1a.net
>>581
最新型はヤーセン級と言うらしい。
中々カッコいい。
627:名無し三等兵
22/04/02 19:00:12.11 QHk6tDpy0.net
クリムゾンタイド好きだったなー
628:名無し三等兵
22/04/02 19:00:14.95 ebMRjAPv0.net
>>576
どっちも沈黙の艦隊に出てた!
もう時代遅れなのか
629:名無し三等兵
22/04/02 19:00:34.06 erFW89Dlr.net
>>599
となると日本は原潜とかいらないのかな
630:名無し三等兵
22/04/02 19:00:38.81 stUIjLHKd.net
>>603
昔の日本海軍の潜水艦みたいなものか
ドイツに「ドラムをたたいて歩いてる」と評された
631:名無し三等兵
22/04/02 19:01:01.94 mnVZ+1AY0.net
>>606
15年たてば、プーも死ぬだろうから
632:名無し三等兵
22/04/02 19:01:08.77 IunUNq3z0.net
>>614
むつの事故で建造無理なの
アレルギーがすごい国民なので
633:名無し三等兵
22/04/02 19:01:12.84 h+0VsU/z0.net
>>589
原潜の弱点は騒音
作戦行動時も原子炉は稼働してるのでうるさい
日本の潜水艦は通常ディーゼルだけど作戦行動時はバッテリー航行するので静粛性が極めて高い
634:名無し三等兵
22/04/02 19:01:32.06 vUsASPSi0.net
来週には北部戦線は粗方ケリがついてしまうんだろうか。ロシア…プーチン…
635:名無し三等兵
22/04/02 19:02:12.06 VlJ9CBB+0.net
>>604
触れている者を見かけないが、クリミアの一件で、ロシアはG8から追放され、めでたく
蛮族扱いに戻った。
636:名無し三等兵
22/04/02 19:02:17.27 stUIjLHKd.net
>>613
30年も経ってるから
太平洋戦争時代に38式歩兵銃使うようなもんでは・・・
あれ?
637:名無し三等兵
22/04/02 19:02:19.69 3t76qzAX0.net
>>590
そもそも核攻撃は判断プーチンだし現状で何を言っても憶測になるから何とも
ドクトリン的には通常兵器の攻撃でも自国がピンチなら戦略核だってつかうよってロシアは言ってるけど
じゃあベルゴロドまで攻めに行ったり、クリミア侵攻したらどうなるかなんて戦術核の使用含めて誰にも分らん
638:名無し三等兵
22/04/02 19:02:32.75 Np6wXoJk0.net
>>590
ヘルソンを奪還しても、橋落とされたらクリミア方面には侵攻できない
639:名無し三等兵
22/04/02 19:02:48.97 fuyJCs0sa.net
>>556
懐かしい
640:名無し三等兵
22/04/02 19:02:55.78 NGdXXl3T0.net
>>621
ブローニング「おっ、そうだな」
641:名無し三等兵
22/04/02 19:03:06.32 o2D6+kon0.net
>>614
原潜は核ミサイルとセットじゃなきゃ
642:名無し三等兵
22/04/02 19:03:12.34 IunUNq3z0.net
まあ原子力潜水艦は管理面倒だからね
いらんといえばいらんとおもうよコスト的に
643:名無し三等兵
22/04/02 19:03:12.78 9hKnX6xt0.net
>>555
これ捕まってんの?
644:名無し三等兵
22/04/02 19:03:26.93 erFW89Dlr.net
>>611
ありがとう
>>613
強かった思い出
そういやシーバットもといやまとって実在したら強いんかね
水中航行速度55ノット
魚雷発射管8門、核魚雷とハープーンミサイル発射可能
最大潜航深度1000m、作内では1300mまでいけた
ソナーにかかりにくい特殊船体
などなど
645:名無し三等兵
22/04/02 19:03:33.00 N8S7hws1a.net
>>618
原子炉止めれんもんね。
ヤーセン級ってどうなんやろ?
wiki情報だと静かと言われてるけど。
646:名無し三等兵
22/04/02 19:03:34.36 bIdqczUDM.net
>>539
戦前から生活必需品などをウクライナからの輸入に頼っていたので
今は進退窮まってモルドバに援助してくれと泣きついてる
あれらがウクライナへ攻め込んできたら恥の上塗り状態
647:名無し三等兵
22/04/02 19:03:39.23 vUsASPSi0.net
ロシア軍はクリミア半島を取ったという過去の勝利にしがみついているから、クリミア半島が陥落したら士気は完全崩壊する
648:名無し三等兵
22/04/02 19:03:40.06 ahamYrGW0.net
>>603
今の西側の原潜は静かだよ。
649:名無し三等兵
22/04/02 19:03:56.19 fuyJCs0sa.net
>>568
代金もらってないし
650:名無し三等兵
22/04/02 19:04:04.01 erFW89Dlr.net
>>617
なるほど
>>618
待ち伏せするなら原潜より上ってことか
651:名無し三等兵
22/04/02 19:04:07.84 ahEG59ekp.net
ウクライナ大本営も多分半分ヤケで人数盛った報告してたら現実が追いついてきてビックリだろうな
652:名無し三等兵
22/04/02 19:04:12.04 baTmpzJF0.net
>>613
ポンコツでもミサイル発射台としては優秀だから他国の脅威となる
それがない日本の潜水艦など大して意味もない
653:名無し三等兵
22/04/02 19:04:14.45 IunUNq3z0.net
>>632
むしろ最優先攻撃目標だよな
仮に核を使用したとしてもだ
654:名無し三等兵
22/04/02 19:04:36.50 sAzfqF3pa.net
クリミアに関しては旧ソ連崩壊時からゴタゴタしてるし、ゴルバチョフあたりの良心的ロシア人もなんかこだわりあるし、
ロシアの強奪は置いとくとして色んな問題あるってだけは理解してる
即奪還とかはやめといいていいと思うがせめて戦前ラインまで引くか、ロシアが頑として引かないならこれを機にDPRとLPRは潰してもらいたい
ロシアがソ連崩壊後に作った傀儡国家で潰れる初ケースになるでな
655:名無し三等兵
22/04/02 19:04:58.13 h+0VsU/z0.net
>>617
むつも放射線漏れというレベルではなかったけどマスコミが大騒ぎして事故扱いになったと聞くけどな
656:名無し三等兵
22/04/02 19:04:59.51 onTnl8SD0.net
プーチンが意味不明に攻めてきたから
落とし所がほんと見えない
ロシアがごめんなさいするしかないけど
それをするくらいなら玉砕してきそう
657:悪女♂ウクライナチス
22/04/02 19:05:02.16 RQywsc+0a.net
>>568
ロシアが土壇場で条件守らなかったから、あの3000億円結局ほとんど渡されなかったと聞いたが
>>591
G7でない上に核保有国でもない日本よりさらにウクライナから遠いオーストラリアが大々的な武器支援するみたいだが
態度表明で出遅れて西側諸
658:国から顰蹙買った韓国もゼレンスキーの演説回ってきた時に大々的な支援表明するかもね 日本に恥をかかせるために
659:名無し三等兵
22/04/02 19:05:07.78 ebMRjAPv0.net
>>600
ロシアが核落とすのに自軍の兵士なんて気にするかなー
660:名無し三等兵
22/04/02 19:05:10.34 xHQmUklJ0.net
>>567
目隠し状態で撃って当たるようなレーダーではない
661:名無し三等兵
22/04/02 19:05:12.63 RIxx6Acu0.net
やる気あるのプーチンだけなのにだれもいくさを停止できない
662:名無し三等兵
22/04/02 19:05:30.72 VlJ9CBB+0.net
>>636
現実よりも少ないかもしれないぞ。埋もれたロシーのアレが出てくるぐらいだし。
663:名無し三等兵
22/04/02 19:05:35.78 rwVrsBdda.net
>>570
アルファ級の最大深度は450m
シーウルフでも500m
そうりゅう、たいげいは未公表だが600m以上は確実
外郭自体は1000m近くまで耐えられるそうな
664:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/04/02 19:05:37.43 8BLyUcyL0.net
露助、逃げ足だけは早っやwww
665:名無し三等兵
22/04/02 19:05:44.74 p6CQWixe0.net
>>621
現在進行形でモシンナガンにルイス軽機関銃持ち出してるのに
666:名無し三等兵
22/04/02 19:05:48.65 IyYdWc/70.net
>>614
日本近海の哨戒だし核弾頭を搭載しないならディーゼル蓄電池潜水艦で事足りる。
連続で2-3ヶ月潜航できる
667:名無し三等兵
22/04/02 19:06:02.13 SImJGb180.net
>>506
無人アパートと戦ってた奴らか
668:名無し三等兵
22/04/02 19:06:04.53 g0gIzxIp0.net
核搭載SLBMでも運用しようと思わなきゃ原潜は要らんわな
日本近海で運用するなら無限の航続距離も重要度低いし
英国海軍なんかは原潜と空母の維持で火の車になってるんでなかなか簡単な問題ではない
669:名無し三等兵
22/04/02 19:06:09.42 erFW89Dlr.net
>>647
日本潜水艦つええな
670:名無し三等兵
22/04/02 19:06:15.64 cLc8PiJS0.net
>>618
世界一静かな潜水艦が、アメリカの原潜というのが実際のところなんだけどね
もはや原潜=騒音とはならない
URLリンク(i.imgur.com)
671:名無し三等兵
22/04/02 19:06:19.79 VHYbszbiM.net
おかねがかかる げんしりょくせんすいかんより こぴーようしがじばらな しょくばかんきょうの かいぜんをおねがいします
672:名無し三等兵
22/04/02 19:06:21.77 erFW89Dlr.net
>>650
なるほど
673:名無し三等兵
22/04/02 19:06:24.08 xU8PQPhca.net
ロシアが敗走しはじめたら、ジョージアやモルドバ、アゼルバイジャンは侵攻しそう
674:名無し三等兵
22/04/02 19:06:26.97 vUsASPSi0.net
>>638
まあ実際にはヘルソンにひたすらロシア部隊を集めたいというのがウクライナ軍の思惑だな
ヘルソンに縛られるほど東部は戦いやすくなる
675:名無し三等兵
22/04/02 19:06:32.29 xHQmUklJ0.net
>>642
そう。3000億円はほとんど使ってない
おまけに投資なので金が渡るわけではない。工場とかそういう物になる
676:名無し三等兵
22/04/02 19:06:32.97 stUIjLHKd.net
>>617
原子力船て調べたらどこも成功したとは言い難い感じだから
やめてよかったかもね
今の造船技術が衰退した日本で作れるとは思えんし