22/04/01 11:56:31.82 L/NqLdcS0.net
>>361
奪還するより港を徹底的に破壊してロシア側に使えなくする方を選択するかもねウクライナ
重要なのは街より港の方だから
380:名無し三等兵
22/04/01 11:57:00.76 GdGX2DSX0.net
停戦するする詐欺でまた俺のお宝がイラつくわ~
381:名無し三等兵
22/04/01 11:57:14.02 K3peVfR60.net
ロシア軍はウクライナのトラクターを真っ先に壊すみたいだ
よほど天敵と思っているのだろう
382:名無し三等兵
22/04/01 11:57:22.99 +JY++xV30.net
エイプリルフールが現実的になるならプーチンが失語症に罹患。
383:名無し三等兵
22/04/01 11:57:36.92 qVSyamOiM.net
>>362
今後、停戦なっても世界の航空会社はロシアにはリースしないよね
飛行機どうやって飛ばすんだろ
384:名無し三等兵
22/04/01 11:57:37.96 U+ygk3BL0.net
>>320
こういう蛮勇を見るとロシア人と兄弟民族なんだなと実感する
385:名無し三等兵
22/04/01 11:57:47.39 Fc+EqL4L0.net
マリウポリってウクライナ側からはかなり攻めにくい位置だな、ってのは地図見てると思う
ウクライナ側がマリウポリを取るならまずはドネツクを落とさんと無理だろ
386:名無し三等兵
22/04/01 11:57:58.12 L/NqLdcS0.net
オデーサがひとまず安心だからマリウポリの港の価値はウクライナにとって相対的に落ちてるからなぁ
387:名無し三等兵
22/04/01 11:58:02.97 A8CBWqID0.net
>>355
2/3~3/4が賛成だからなー
棄権をカウントしないと圧倒的になるとは思う、そしてこれの棄権国家は基本中国に懐柔されてる国
少し前に問題になってた港を99年租借、治外法権、一帯を中国人の土地にするってのをわいろ・ハニトラで認めさせてた国とかが棄権してる
その後、ウクライナが盛り返しつつある現状、棄権した国は顔真っ青になってきてる
反対した国は元から中指立ててる国ばっかだからどうでもいいけどな!
388:名無し三等兵
22/04/01 11:58:16.41 qVSyamOiM.net
>>366
東部2州も制空権はロシアにあるのかな
だとしたら、反攻もかなり難しいな
389:名無し三等兵
22/04/01 11:58:50.73 U+ygk3BL0.net
スホーイにアエアバスのコピー品でも造らせるんじゃね?
工作機械は中国経由の中古品
390:名無し三等兵
22/04/01 11:59:03.80 L/NqLdcS0.net
>>373
同世代
ハゲ
娘持ち
共通点地味に多いな
391:名無し三等兵
22/04/01 11:59:18.02 A8CBWqID0.net
>>367
ありがとう!昨日も一昨日もその前も間違えてたから助かる!
やっぱ、このスレの皆は博識だわ
392:名無し三等兵
22/04/01 11:59:30.99 aFGVnYQ+0.net
毎日占領されてない?マリウポリ?
393:名無し三等兵
22/04/01 12:00:24.81 s1KBbjh20.net
>>358
そりゃ、貴殿の様に全くの想像で書くよりはソースあさった方がいいからだよ
そもそも貴殿の主張、火縄銃より現代のアサルトライフルの方が人道的なんて与太話から話が逸れてるぞ
そこは自分では納得したいのか?
394:名無し三等兵
22/04/01 12:00:25.82 K3peVfR60.net
解放した村で歓迎を受けるウクライナ兵
URLリンク(twitter.com)
チェルニーヒウ州の解放されたノバヤバサン村でこれらの人々を見てください。913 /
(deleted an unsolicited ad)
395:名無し三等兵
22/04/01 12:00:30.96 EwMTlmmLa.net
キエフチャーハン 失敗
マリウポリチャーハン 作成中
396:名無し三等兵
22/04/01 12:00:31.67 xaqFOUqVd.net
>>208
彼女の処遇やいかに……
397:名無し三等兵
22/04/01 12:00:33.21 GgnVOtud0.net
>>383
キエフなんて毎日48時間以内に陥落と言われていたぞ。
398:名無し三等兵
22/04/01 12:00:48.16 2xArUNX7a.net
>>157
1年間に7回も中国に行ってる林外相のヤバさを心配しといた方が良い
399:名無し三等兵
22/04/01 12:00:50.27 VDXrHwlX0.net
>>374
イリューシンやツポレフを作ればいい
400:名無し三等兵
22/04/01 12:01:04.83 XZ7pyP/m0.net
>>378
例えば国際捕鯨委員会とか国連以外の国際会議で
一定数反対・中露に有利な方に回られる確率が高いからね
401:名無し三等兵
22/04/01 12:01:05.46 3n7qRa8i0.net
しかしまあ…プーチン国にはマリウポリを奪っても復興するほどの余力はないし、回廊として重要だの言っても接続するクリミアすらまともに維持できそうにないほど経済が弱ってるから、
本当に今回のプーチンとプーチン軍の拙さを象徴するような都市攻防戦に成り果ててると思う。マリウポリの人々には不幸な話だけど
402:名無し三等兵
22/04/01 12:01:11.74 qVSyamOiM.net
ロシアの武器弾薬はまだまだ持つのかな?
人員はDPRとクリミアから幾らでも狩り出すんだろう
403:名無し三等兵
22/04/01 12:02:09.15 s1KBbjh20.net
>>358
あとこれも不同意だ
>特定の距離での殺傷力がアサルトライフルより高いと言ってるだけでしかないのに
全距離でアサルトライフルの方が火縄銃よりも殺傷力で上回る
404:名無し三等兵
22/04/01 12:02:15.16 f2WLSSdV0.net
>>376
ドニエプル川西岸を安全地帯にしたならたぶんメリウポリ攻略の方が容易い
405:名無し三等兵
22/04/01 12:02:21.26 GgnVOtud0.net
>>393
クリミア、東部の兵は弾避け部隊。あてにはならない。
406:名無し三等兵
22/04/01 12:02:26.68 tUNnXD8Y0.net
>>374
裁判も出来ないと、認証取れないよね
あ、航空局の管制データ、ハッキングでパーで、財政難でバックアップ無しってのはどうなったんだろ ちゃんと飛んでるのかな?
407:名無し三等兵
22/04/01 12:02:52.19 tUNnXD8Y0.net
>>397
あ、整備の間違い
408:名無し三等兵
22/04/01 12:02:58.38 Wxi4VJ/AF.net
>>341
風下から接近しないと火縄の燃える匂いでバレるしな
409:名無し三等兵
22/04/01 12:03:14.59 L/NqLdcS0.net
ドンバスの経済力や物流に打撃与える意味でもマリウポリの港を徹底的に破壊しとくのは一つの手だろうね
ロシアと親露派支配の力を削ぐことになるからね
410:名無し三等兵
22/04/01 12:03:21.63 OsTPQEPF0.net
>>348
URLリンク(i.imgur.com)
411:名無し三等兵
22/04/01 12:03:29.13 IyLpaBkP0.net
ウクライナ軍が強力な反撃によってロシア軍部隊を撃破することで奪回地域を広げている
というよりも、ロシア軍が補給不足や士気の低下などによって自壊が進んでいる感じ
にも見える
412:名無し三等兵
22/04/01 12:03:44.72 IyLpaBkP0.net
>>391
でも少数派
413:名無し三等兵
22/04/01 12:04:07.02 Wxi4VJ/AF.net
>>349
中国自体が棄権だから、アフリカが右倣えしても棄権までだろうね。
414:名無し三等兵
22/04/01 12:04:09.59 Fc+EqL4L0.net
>>395
クリミア側からの挟み撃ちになりそうで怖いんだよな、そこ
415:名無し三等兵
22/04/01 12:04:15.37 hFAUPAVzd.net
>>175
政治家は辞任したら反逆者扱いなのに将官は辞任オッケーなら笑うわ
416:名無し三等兵
22/04/01 12:04:37.59 xaqFOUqVd.net
>>386
停戦交渉ワイン 醸造中
417:名無し三等兵
22/04/01 12:05:27.49 J7
418:Fy2J3pH.net
419:名無し三等兵
22/04/01 12:05:33.00 Wxi4VJ/AF.net
>>344
停戦協議は満場一致でしか成立しない。
それまで全員缶詰。
もし成立したら煙突から煙が出る。
もしかしたら成立するかもw
420:名無し三等兵
22/04/01 12:05:49.40 IyLpaBkP0.net
国連でいえば、中国にとっては、むしろ
これから安保理改革が議題にあがって
ロシアを含む常任理事国の拒否権の制限とか
常任理事国内での中国の孤立化をどうするか、
とかのレベルだろうに
421:名無し三等兵
22/04/01 12:06:07.70 XZ7pyP/m0.net
>>404
たしかにね。
怖いのは、こうした手下の国に核拡散したら終わりだよね
422:名無し三等兵
22/04/01 12:06:13.64 VDXrHwlX0.net
>>408
鶴丸も付けよう
423:名無し三等兵
22/04/01 12:06:43.30 OsTPQEPF0.net
>>385
おばあちゃんが泣ける
424:名無し三等兵
22/04/01 12:07:17.19 hFBhsNhA0.net
>>379
ドンバスも基本的には制空権はロシア側という感じがするね。ヘリや航空機の動画も出てくるし。ドニエプル川西岸とか北東部でもっと余裕が出てくれば防空部隊をその分ドンバスに回すことができるし、制空権は改善していくだろう
425:名無し三等兵
22/04/01 12:07:26.02 A8CBWqID0.net
マリウポリについてはもう一つ
ロシア国営放送がマリウポリで勝利宣言したらしくて完全制圧したってのもなかった?
無いとは思うけど、こういう先行放送を事実にしようとしてるのはあるかもな
426:名無し三等兵
22/04/01 12:07:38.98 f2WLSSdV0.net
航空会社は泣くかもしれないがボーイングとエアバスは特需になるからなぁ
コロナで潰れかけと言われてたのに
427:名無し三等兵
22/04/01 12:07:49.96 IyLpaBkP0.net
>>409
それトム・ハンクスが事件に巻き込まれるヤツだw
428:名無し三等兵
22/04/01 12:08:08.91 dodbeorvp.net
世界中の反戦ボランティア集めて数十万人規模でマリウポリ部突入計画すればよくね?
簡単に街を奪い返せるよ
今なら世界中からそれくらい集まるでしょ
429:名無し三等兵
22/04/01 12:08:11.24 L/NqLdcS0.net
>>402
撤退するにしても後退するにしても殿は大変だからなぁ
いつの時代も逃げる時ほど被害が大きくなるわけで
まともな通信システムもない露軍は部隊間連動も難しいだろうし
キーウに張り付いてる部隊は停戦合意されて履行されたら直ぐにロシアやベラルーシに逃げ帰れるくらいの距離まで下がりたいってのは本音だろうね
合意しても履行されるまでの間は戦闘やれるわけでさ
キーウ周辺の露軍展開地域や撤退路には対人地雷も含めてかなり地雷設置してるだろうしそういう点でも厄介やね
430:名無し三等兵
22/04/01 12:08:53.46 ozqu0rwj0.net
>>58
戦車はある程度は確保できてるだろう
431:名無し三等兵
22/04/01 12:09:03.86 L/NqLdcS0.net
>>409
根比べだなw
432:名無し三等兵
22/04/01 12:09:05.92 J7Fy2J3pH.net
>>412
東京-モスクワ便ネタが即座に出るとは流石軍板だなぁ
433:名無し三等兵
22/04/01 12:09:25.78 ozqu0rwj0.net
>>372
飢饉を起こすつもり
434:名無し三等兵
22/04/01 12:09:37.69 xaqFOUqVd.net
>>409
待ってる間に国中が更地になってそうw
435:名無し三等兵
22/04/01 12:09:42.80 RzY+qxX00.net
ブッシュマスター供給だって
流石にハイラックスより強そうだな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
436:偽娘サビーナ
22/04/01 12:10:20.51 qltr1KJQa.net
>>330
ウクライナが取り返してるのは戦略上重要でない小さい村だけだからね
東部南部は相変わらず苦しい
西側諸国もバイデンへの疑惑、難民問題、エネルギー問題で徐々にロシアに態度を軟化させざるを得ないから結局ロシア有利は変わらないだろ
トランプがロシアに付いてるからアメリカは割れてるし、西側諸国もドイツが制裁裏切る気まんまんだし、トルコもどっちつかずだし一枚岩じゃない
437:名無し三等兵
22/04/01 12:10:42.36 qBIfan4WM.net
ウクラナイ軍、伝説のロシアの女スナイパーを捕らえる!! [277334916]
スレリンク(poverty板)
スナイパーは昔から捕まると捕虜にされることはない
一番ひどいやり方で処理される
438:名無し三等兵
22/04/01 12:10:51.12 ozqu0rwj0.net
>>375
小麦が密植だと思った
439:名無し三等兵
22/04/01 12:11:01.62 XZ7pyP/m0.net
>>422
この騒動でアンカレッジはウキウキしてるに違いない
440:名無し三等兵
22/04/01 12:11:17.95 K3peVfR60.net
>>425
おおお、装甲車両提供が現実になったか
441:名無し三等兵
22/04/01 12:11:24.49 L/NqLdcS0.net
>>415
情報戦心理戦やからねぇ
ただウクライナ側にとっては事実かどうかはわかるから露国内向けのアピールの面が強いでしょうな
これからは露軍が制圧したマリウポリを維持する為に都市ゲリラ戦に対応しなきゃならんわけで大変ですなぁ
442:名無し三等兵
22/04/01 12:11:47.65 IyLpaBkP0.net
>>420
いまは戦車が活躍できる時期じゃないからなあ
泥濘期があけて地面が乾いてからだな
443:名無し三等兵
22/04/01 12:12:03.81 fkNBjCCfa.net
今後はロシア領空避けるために、中型機で長距離の航続距離もつ航空機が優先的に開発されるんだろうな。
あるいは長距離路線自体が採算合わなくなるから、アジア太平洋と欧州の繋がりが弱くなりそう。
444:名無し三等兵
22/04/01 12:12:07.82 BQ6T8lxp0.net
>>416
あれ…冷静に考えると…露国上空は飛行禁止になっているから長距離大型機の需要が高まる気が…A380が復活する?
445:名無し三等兵
22/04/01 12:12:30.24 OsTPQEPF0.net
>>425
C-130って言われると横田基地を連想しちゃうじゃないか
446:名無し三等兵
22/04/01 12:12:57.92 XZ7pyP/m0.net
>>433
そこで、アンカレッジ経由の北回り欧州線ですよ!
447:名無し三等兵
22/04/01 12:13:06.99 L/NqLdcS0.net
>>429
泣いてる航空会社社員やパイロットがいそうだなw
まぁ最近はアウトドアブームでもあるから行きたい奴は何気に多いかもしれんが
448:名無し三等兵
22/04/01 12:13:18.13 Wxi4VJ/AF.net
>>411
戦略核レベルだったら怖いのは中国も一緒。
それと管理レベル杜撰なので、すぐに壊れる。
戦術核レベルでも、隣国との火遊びで最初に使っちゃいそう。
449:名無し三等兵
22/04/01 12:13:20.01 yzX2nfXLa.net
>>165
アサルトライフルは獲物を長く苦しめるので非人道的だと、アメリカでは狩猟での使用が禁止されているが…
猟銃と火縄銃、鹿と人間を同一に考えて論ずることはできないけど、アサルトライフルが人道的とは思えん
450:名無し三等兵
22/04/01 12:13:23.36 l9VHoeO50.net
>>429
貨物便でパンパンのはずなのに?
451:名無し三等兵
22/04/01 12:13:28.86 IyLpaBkP0.net
>>425
オーストラリアのスコット・モリソン首相は、今後数週間のうちに、ウクライナ軍に
ブッシュマスター歩兵機動車を多数供与すると発表しました。
ほほー
452:名無し三等兵
22/04/01 12:13:41.16 EwMTlmmLa.net
ブッシュマスター
歩兵輸送仕様の車両に関しては前方のハッチに5.56mmもしくは7.62mmの機関銃1丁もしくは「CROWS」リモート・ウェポン・ステーション1基、後方の2つの上部ハッチにはF89 ミニミのような5.56mm機関銃を1丁ずつ取り付けることが可能。
車体は装甲化され、7.62mm弾に対する耐弾性(STANAG 4569レベル1以上)を持ち、かつ爆風を逸らすV字型車体(Vハル)の底面を持つモノコック構造を採用することで、地雷やIEDに対して強い耐性を有している。
地雷に強いのはありがたいな。
453:名無し三等兵
22/04/01 12:13:47.40 qBIfan4WM.net
今後はモスクワ空港の直行便は無くなるんだろうなぁ
借りパクの影響は大きそう
454:名無し三等兵
22/04/01 12:14:18.58 XZ7pyP/m0.net
>>440
そうなんだ...φ(・ω・`)メモメモ
455:名無し三等兵
22/04/01 12:14:27.02 Wxi4VJ/AF.net
>>416
航空会社には各国が金突っ込むしかなかろう。
456:名無し三等兵
22/04/01 12:14:28.11 CysGpOZQd.net
>>425
最初の一歩だな
現状における携行ミサイルみたいに、各国の多種多様な装甲車が殺到するかもしれない
あっイギリスさんはお気持ちだけ頂きます
457:名無し三等兵
22/04/01 12:14:42.28 A8CBWqID0.net
>>432
今年は例年より遅れるみたいにあったけどなー
それに加えて道路が滅茶苦茶になってるからもうロシアの機甲部隊はボロボロなんじゃないか?
ジャベリンとかで滅茶苦茶にされて戦車乗りたがらない兵士が続出してるし
確か訓練で戦車兵として習熟させるのに1~2か月はかかるっていうけど、その訓練中に脱走する兵が後を断たないらしいし
458:名無し三等兵
22/04/01 12:14:54.50 l45VfNVea.net
まあたとえロシアが賠償することになって万が一払えないと言い出してもガス利権石油利権抑えられるだけだわ
459:名無し三等兵
22/04/01 12:15:05.82 OAwQQo/o0.net
ロシアではエイプリルフール禁止な
理由はプーチンが信じてしまうから
460:名無し三等兵
22/04/01 12:15:37.78 J7Fy2J3pH.net
>>433
航空貨物便の料金が馬鹿上がりするから欧州産の生鮮食品は倍になるな
格安航空券での欧州観光も終わりだわ
461:名無し三等兵
22/04/01 12:15:45.20 d0NIYMi70.net
というか、こんなに国際世論を敵に回してウクライナ占領しても長期的な維持はムリだろ
占領と統治は別物なんだし
占領に手こずってる段階で、統治は無理だって思わなきゃ
市民たちはプーチン傀儡政権に非協力だろうし、テロも頻発するだろうし、国外からもテロリストがウヨウヨやってくるだろうし
アメリカだってイラクやアフガンの統治に手を焼いてたんだから
462:名無し三等兵
22/04/01 12:15:53.79 fkNBjCCfa.net
>>429
JALやANAはアンカレッジまで飛ばして、そこからは同じアライアンスの別会社に
飛ばしてもらう形になるんかな?
そのうち欧州との直行便の採算合わなくなりそうで。
欧州と最短と言われたヘルシンキ線も東京からは最短で15時間くらいになっとる
463:名無し三等兵
22/04/01 12:15:56.86 SMxL4Wpca.net
>>426
トランプはウクライナへの侵攻は「ゾッとする」と言って非難しているぞ。
都合の良いことばかり言っているんじゃないw
464:名無し三等兵
22/04/01 12:16:08.57 XZ7pyP/m0.net
>>438
人間って持ってると使いたくなるもんなぁw
465:名無し三等兵
22/04/01 12:16:09.09 fAugn64G0.net
旅客機はJALがアンカレッジで給油なんかしなくても直行便とばしてるじゃん
重くて燃料食う貨物専用機とかはアンカレッジ使わなきゃいけないかもしれないけど
466:名無し三等兵
22/04/01 12:16:18.43 U+ygk3BL0.net
>>439
人道的に苦痛を少なくするために軍用小銃ではフルメタルジャケット弾を義務付けられてるでしょ
鉄砲撃っておいて人道的だって何言ってるんだって思うが
467:名無し三等兵
22/04/01 12:16:22.34 L/NqLdcS0.net
>>450
フィンランド泣いてるだろうなぁ
日本便ほぼなくなるから
468:名無し三等兵
22/04/01 12:16:22.97 hlgRl0fk0.net
火縄銃は50mだと鎧もスパスパ貫通するから人体も当然貫通
5.56mmより玉がでかいから人体はひどいことになるんだよね
鉛玉だから人体に弾が残ったら鉛毒で死ぬし命中率が悪いだけで馬鹿にできない武器だよ
469:名無し三等兵
22/04/01 12:16:29.25 Q2z1A3R30.net
>>410
マジでそこら辺どうすんだろね、国連改革とかできんのかね
470:名無し三等兵
22/04/01 12:16:29.29 zZMrCW0ra.net
>>436
アンカレッジ空港名物のゲロマズうどん屋復活か
471:名無し三等兵
22/04/01 12:17:31.18 ozqu0rwj0.net
>>414
キエフなどからウクライナ軍が移動していくとMANPADも充実するからヘリなどは損傷が増えるだろう
472:名無し三等兵
22/04/01 12:17:44.72 BQ6T8lxp0.net
>>453
あれ、プー禿は天才とか言ってなかった?
473:名無し三等兵
22/04/01 12:17:56.86 jIo3Bnf+0.net
火縄銃の話してるガイジどもはスレチだから他所行くが自分でスレ立ててやれボケ
474:名無し三等兵
22/04/01 12:18:11.37 ThieE0dS0.net
>>395
ノバカホフカからメリトポリのライン押さえて出来れば腐海の北側まで抑えてクリミアの水絶つ方が先かな
ヘルソンからにしろザボリージャからにしてもマリウポリ遠い
475:名無し三等兵
22/04/01 12:18:32.98 XZ7pyP/m0.net
>>450,452
航空燃料も値上がりするだろうしね
昔みたいに、欧州は高嶺の花になるんかも
476:名無し三等兵
22/04/01 12:18:41.87 fkNBjCCfa.net
>>450
ロシア通れる中国系航空会社が最短路線になるかと。あとは中東やウズベキスタン経由。
>>436
こんな感じになりそう。
日本からアンカレッジーJALやANA
アンカレッジから欧州ー他の会社
477:名無し三等兵
22/04/01 12:19:00.42 U+ygk3BL0.net
>>439
>獲物を長く苦しめる
ポイントはここ
かっこつけて殺傷力の低い軍用の小口径ライフルを使うより
クマも殺せるショットガンのスラッグ弾でさっさと止めさせって事
478:名無し三等兵
22/04/01 12:19:19.16 J7Fy2J3pH.net
>>457
少なくともスシローでアトランティックサーモンやえんがわを100円で食べられた時代は終わりだわ
479:名無し三等兵
22/04/01 12:19:24.18 IyLpaBkP0.net
>>459
西側は、ウクライナでの戦争が一段落したら、経済制裁で弱っていく一方のロシアから
対中国に軸足を移して、国連でもそういう方向に持っていくんじゃないか?
480:名無し三等兵
22/04/01 12:19:36.38 K3peVfR60.net
長いので抜粋
ウクライナはヘルソン奪還に動いてる
マリウポリ占領を急ぎ、ドンバスの占領を進めたい意図がロシア軍にある
スイッチブレードを含んだ8億ドルの追加物資は供給中で
4月中旬には配達を終える予定
ロシア軍の士気低下と指揮はひどい
米国防衛公式バックグラウンドブリーフィングスレッド-1/x
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
481:名無し三等兵
22/04/01 12:19:45.65 XZ7pyP/m0.net
>>460
あ~あったなぁ(´・ω・)ナツカシス…
482:名無し三等兵
22/04/01 12:20:09.86 L/NqLdcS0.net
>>459
まぁ常任理事国への風当たり強くなるのは事実だからなぁ
拒否権の発動は最低2票必要の上に安保理非常任理事国の多数によって可能となるとか
そういう改革は必要になるでしょうな
このまま行けば冷戦期のようにPKOが拒否権連発で機能しなくなるし
483:名無し三等兵
22/04/01 12:20:15.21 A8CBWqID0.net
>>462
確か言ってたけど、詳細内容が
東部のみの併合と最初聞いたときのが
この併合のやり方なら国際世論はあまり動かないな、うめーわ って感じので
全面侵攻
なにやってんだコイツ、ぷぅ~
ってなってたぞ
484:名無し三等兵
22/04/01 12:20:17.84 VDXrHwlX0.net
>>457
コロナ前は福岡だの千歳だの騒いでいたのに>フィンエアー
485:名無し三等兵
22/04/01 12:20:32.84 fkNBjCCfa.net
>>457
アジア路線はフィンランドは絶望的かと。
そうなるとアンカレッジまで運航して、そこからJALに引き渡すみたいな中継路線しかやれん。
486:名無し三等兵
22/04/01 12:20:40.50 dodbeorvp.net
>>426
ドイツは悪事が世界中にバレてもまだそのスタンスなのかw
487:偽娘サビーナ
22/04/01 12:20:52.28 qltr1KJQa.net
>>453
バイデンのウクライナとの癒着スキャンダルリークしてるのトランプだろうがな(笑)
アメリカでは明らかにこの件が炎上してきたからアメリカはウクライナに支援出来ないだろ
フランスとかは初めからコウモリでやる気なしだし、イギリスだけでどれだけやれるのか
488:名無し三等兵
22/04/01 12:21:14.47 XZ7pyP/m0.net
>>466
冷戦時代に戻るんでしょうね…
エビ・カニ高くなるんだろうし
489:名無し三等兵
22/04/01 12:21:28.24 fkNBjCCfa.net
>>460
丸○製麺がなぜか進出してる気がするw
490:名無し三等兵
22/04/01 12:21:35.46 tUNnXD8Y0.net
>>445
経済効率度外視してもナショナルフラッグは航空と海運で維持しておかなければいざという時泣きを見るね
でも日航の再建劇みたいに、親方日の丸は企業努力を怠るから…
491:名無し三等兵
22/04/01 12:22:16.77 5pIXJdR9a.net
>>475
北極圏通れないの?
492:名無し三等兵
22/04/01 12:22:18.85 vtgDX0MeM.net
今回の戦争で国連なんかウンコ以下でしかない事を証明した
493:名無し三等兵
22/04/01 12:22:23.14 K3peVfR60.net
URLリンク(twitter.com)
ロシア軍の大部隊が、キエフ北西でウクライナ軍に逆包囲されており、
キエフポケット(ブチャポケット)と呼ばれる模様。
推定1万2000人と言ってますが事実かは不明。
(deleted an unsolicited ad)
494:名無し三等兵
22/04/01 12:22:27.27 IyLpaBkP0.net
>>470
> 長いので抜粋
> ウクライナはヘルソン奪還に動いてる
クリミアの水源地を抑えるのが第一だよな、やっぱ
495:名無し三等兵
22/04/01 12:22:41.15 iLMi+M8Td.net
>>385
ロシア兵は開戦前自分たちがこうなることを妄想してたんだろうな
496:名無し三等兵
22/04/01 12:22:56.95 oWaUIHqXd.net
プーチン「分かってくれとは言わないがそんなに俺が悪いのか?」
497:名無し三等兵
22/04/01 12:22:59.21 qVSyamOiM.net
民放では有利なのはロシアだから、停戦の条件もロシアにボールがあると言ってるね
498:名無し三等兵
22/04/01 12:23:28.79 fPSqOYLUa.net
>>399
将来使う事になるかもしれん
包丁と火炎ビンと火縄銃位嗜んでおくべきである
499:名無し三等兵
22/04/01 12:23:42.80 Q2z1A3R30.net
>>472
最低2票にしたとしてもチャイナとロシアがいる限りなぁ…どうなるんかね
500:名無し三等兵
22/04/01 12:23:44.70 A8CBWqID0.net
>>476
・ドイツの財務大臣がウクライナは48時間で消えるから支援はしないしロシアが作った傀儡政権と交渉するとウクライナ大使に面と向かって発言
・実は最後の最後までSwiftの制裁をハンガリーと共にし、ロシア寄りの発言してた西側諸国でもある
・人道支援はするのでドイツからヘルメット5000個送るね!と言って支援物資を書き換え
・ゲパルト等を送ると大声で言うも(しかも民間会社が)送ったのはストレラ、そのストレラも年代物で動かないのが多い
・避難民の受け入れをしてほしいとポーランドが言った際、最初5000人でギブ宣言出そうとしてキレられる
・結局15万まで拡張するも、即座にイタリアやフランスに流そうとするのもバレる
・ガスラインの埋め立てをすると言ったが、その後の続報がいまだにまともなのがないのでまだ使えると予想されてる
・経済状況がガタついたのはロシアのガス止めが原因なのにウクライナが原因と国会でこぼす
・ウクライナ大使を連帯コンサートなるものに招待するがソリストがロシア人でウクライナ人奏者はゼロでウクライナ大使は出席拒否
・侵攻約1ヵ月後でもあるのにドイツ海軍司令官が「ロシアはウクライナに侵攻してない」と言い辞任
・ネオナチが大発生する事態になるも、何故かウクライナのせいにしようとする
・イギリス空軍のC-17がウクライナに武器を運ぶ際、ドイツが領空の使用を許可しなかったため、迂回せざるおえなく、イギリスがブチギレる
・上記の事でハンガリーも同調しようとしたが、アメリカがガチギレになりそうなので大人しくなった
・ウクライナはドイツに対して戦線を押し戻した際に再度武器要請をするも拒否をする始末
・ドイツ与党の在ウクライナ大使へ 「彼らは我々に反省をうながすばかりで、自分たちが引き金となった戦争に向き合うつもりが一切ない。」と報じる
・ドイツに入った難民の多くはその後放置され、その後どうすればいいのか判らないという難民が激増している
・ドイツ領空に支援物資を積んだ航空機は通過を認めないようにしようとした際、アメリカがドイツに対して名指しで非難をした
・トルコに対して密かに黒海への入口を空けるべきとしようとしてたが断られてた
・イタリアに対してロシアのガスのルートをドイツ方面から経由する段取りを取ろうとし、ロシアの言う戦後のガス儲けを画策していた
501:名無し三等兵
22/04/01 12:23:45.54 BQ6T8lxp0.net
>>479
〇亀ならやりかねないな。
502:名無し三等兵
22/04/01 12:23:59.85 h8BD6TsF0.net
あれは人が嫌がることをよく知っているって皮肉の意味
503:名無し三等兵
22/04/01 12:24:02.35 7WVgqpYtd.net
>>426
軟化せざるを得ない(願望)
軟化してくれないとロシア終わるもんね
504:名無し三等兵
22/04/01 12:24:21.67 L/NqLdcS0.net
>>484
ですなぁ
インフラおさえるのは必要やからねぇ
香港があーなったのもエネルギーや水資源は大陸依存やったからってのもあるしねぇ
505:名無し三等兵
22/04/01 12:24:35.34 fkNBjCCfa.net
>>481
フィンランド航空も北極は通ってアラスカのほうから遠回り必要。いまでも東京からヘルシンキはベーリング海峡から北極通って大回りになってる。
506:名無し三等兵
22/04/01 12:24:35.35 loE+mZqia.net
ちょっとズレる話だが
Qアノンの元締めはJimカスの息子、8chanの創始者は後悔しているという話
ネットの群衆が生んだ陰謀論集団Qアノン 8ちゃん作った青年の後悔
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
根拠のない主張を信じ、拡散させる陰謀論集団「Qアノン」。
彼らが現在のように大規模になった場所は、匿名掲示板「8chan(ちゃん)」だった。
その創設者の男性が3日間、10時間以上にわたる朝日新聞の取材に応じ、「やり直せるなら、8ちゃんは作らない」と後悔を語った。
ブレンナン氏は8ちゃんをつくった創設者としての技術的な面からも、また、ロン氏と数年間時間を過ごし、
権力に固執する発言を複数回聞いた動機面からも、
8ちゃんで投稿を続けた人物は「ロンだ」と確信している。
膨張を続けたQアノンについていま何を思うのか。
「僕は集合知というものを信じていた。大勢の人たちがいて、そこに質問を投げれば、
きっと正しい答えを導き出すのだと。でも、違った。行き着く先は、陰謀論だった」
507:名無し三等兵
22/04/01 12:24:40.64 RzY+qxX00.net
>>483
あらま
508:名無し三等兵
22/04/01 12:24:55.70 Nyy2/LAP0.net
制裁でロシア経済崩壊なんてしないよ。
ロシアの経済は対外的には強い。
ガス代をルーブルで払えと言っただけで欧州ビビりまくりでも分かるだろう。
ロシアは食糧もエネルギーも自給できる。日本とは違い基本的に強靭。
それに必要な物は中国とインドを経由して入手できるしね。
制裁が効くと考えるのは安易すぎる。
509:名無し三等兵
22/04/01 12:24:59.78 T7+zjES30.net
マリウポリ普通にまだウクライナ軍の応射が激しくて楽には制圧できそうにない
510:名無し三等兵
22/04/01 12:25:01.41 IyLpaBkP0.net
>>483
ウクライナ軍は大量の兵器を鹵獲できそうだな
511:名無し三等兵
22/04/01 12:25:05.88 XZ7pyP/m0.net
>>490
今回の侵攻では、ロシア軍のヘッポコぶりと、ドイツのクソ野郎なのが際立ったよね
512:偽娘サビーナ
22/04/01 12:25:55.46 qltr1KJQa.net
日本もそろそろロシアとの関係改善圧が経団連、飲食業界あたりから出てきそう
ウクライナのために日本が不便で貧乏な国になることを望んでる国民はいないからそろそろ冷静になるだろう
513:名無し三等兵
22/04/01 12:25:57.69 5pIXJdR9a.net
>>495
そうか、ロシアかするぐらいの方が距離は近いのか。
成る程。
514:名無し三等兵
22/04/01 12:26:37.31 U+ygk3BL0.net
>>499
完全に包囲したからまさに死兵と化してる
孫子の言う通りになってしまった
515:名無し三等兵
22/04/01 12:26:39.93 A8CBWqID0.net
>>501
際立つどころか、もうEUでもNATOでもドン引きされてる
その上、せめて味方で居てほしいって言われたら逆切れおこして武器支援拒否ったりしたからな
516:名無し三等兵
22/04/01 12:26:43.06 7WVgqpYtd.net
>>498
ロシア「ルーブルで払え」
G7「じゃあ払いません」
ロシア「あわわ…やっぱユーロやドルでいいよ」
ビビりまくってるのどっちだよ
517:名無し三等兵
22/04/01 12:26:51.35 IyLpaBkP0.net
>>498
これがたぶんプーチンの思考
518:名無し三等兵
22/04/01 12:27:10.33 fkNBjCCfa.net
>>483
降伏勧告して投降させろよ。
降伏すれば報奨金と市民権あげて保護します、悪いのはプーチンでお前ら悪くない。
と呼びかけろ。そしておばちゃん動員して
ボルシチ作ってロシア陣営に匂い流せ。
519:名無し三等兵
22/04/01 12:27:20.52 BQ6T8lxp0.net
>>483
これが真実なら、露軍は降伏するかな?
520:名無し三等兵
22/04/01 12:27:39.59 5pIXJdR9a.net
>>504
弾薬よく持つよね。
流石に補給は止まってる筈なのに。
食料も。どっかに大量に集積してのかな。
521:名無し三等兵
22/04/01 12:27:41.05 K3peVfR60.net
EU議長が、キエフを訪れるとのこと
522: 欧州議長、ウクライナ訪問へ EU機関首脳で初 https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1509733086719795202 メツォラ氏は先月28日の演説で、「加盟候補国になりたいというウクライナの強い思いを 欧州議会が支持することが重要だ」と発言していた。 同氏は31日に自身の写真をツイッターに投稿し、「キエフへ向かう途中」との言葉を添えた。 (deleted an unsolicited ad)
523:名無し三等兵
22/04/01 12:27:57.91 mdlJKR/od.net
ペテン禿はネット出来ないのかね
世界のニュース見れは状況が解るだろうに
524:名無し三等兵
22/04/01 12:28:05.00 XZ7pyP/m0.net
>>505
エネルギーと言う金玉をロシアに握られてるとは言え、なんだかなぁ…
525:名無し三等兵
22/04/01 12:28:18.41 njqCEgNiH.net
>>502
ロシアとつながりが深い分野は政府が補助金出して黙らせるのでは
526:名無し三等兵
22/04/01 12:28:38.95 A8CBWqID0.net
>>509
ロシアではちゃんと督戦隊が組まれてるから厳しいんじゃないか?
527:名無し三等兵
22/04/01 12:28:45.68 T3PmC0qX0.net
>>394
例え話にいつまでも噛みつきすぎ
528:名無し三等兵
22/04/01 12:29:24.91 ypQ/aD/z0.net
>>506
昨日だかにまた「ルーブルで払え」って言い出してるかと
529:名無し三等兵
22/04/01 12:29:29.96 BQ6T8lxp0.net
>>498
クリミア半島を侵略した時の経済制裁で、T-14が実戦配備どころか生産すら出来ない状態で笑わせるなよw
制裁が効かないなら、もっと締め上げないとな。
ソ連時代の貧乏人集団に戻してやるから、楽しみに待っていろ。
530:名無し三等兵
22/04/01 12:29:45.50 tUNnXD8Y0.net
>>415
市庁舎占拠で終了、ド人共の大統領の入城とカデロフィツィの旗でマリウポリ陥落を印象付けようとしていたけど、プロパガンダだった
陥落報道の後も、報ステのインタビューに、キエフにいるアゾフ大隊司令官が守るべき価値がなくなっていても、故郷とそこにいる人々のために死ぬまで戦うって、日本人なら分かるだろうって
531:名無し三等兵
22/04/01 12:29:51.81 fkNBjCCfa.net
>>509
降伏促していけばいい。
どうせロクに補給されず飢えてるし、士気もだだ下がりだろ。
ロシアのお偉方がお前らは囮と言ってるぞ?とその発言を拡声器で流せばいい。
532:名無し三等兵
22/04/01 12:29:54.80 T7+zjES30.net
>>504
昔見たアレッポやモスルの市街戦より応射が激烈だわ、まだウクライナ軍にかなりの弾薬の備蓄があって、到底短期間では終わらないと思う
533:名無し三等兵
22/04/01 12:30:04.72 d0NIYMi70.net
>>498
いや、そこまで苦労してウクライナ占領するだけのメリットがあるの?w
どう考えても労に見合ってないじゃん
534:名無し三等兵
22/04/01 12:30:05.10 MKJgS+lx0.net
>>502
冷静にロシアとは縁を切りたい。
535:名無し三等兵
22/04/01 12:30:22.79 iZJwo5aoa.net
>>483
おー
536:名無し三等兵
22/04/01 12:30:28.17 dodbeorvp.net
>>483
こいつら投降されても面倒見きれないだろ
投降される前にどんどん始末せんと
537:名無し三等兵
22/04/01 12:30:35.41 L/NqLdcS0.net
>>489
だから安保理非常任理事国の多数決もそこに組み合わせるとかやるのよ
拒否権が最大の障害だからね
拒否権の発動には安保理非常任理事国の多数決による支持があるようにするだけで効果は高いし
常任理事国の国連での工作努力も必要になってくるから尚更国際協調やっていかなきゃならん構図になっていくだろうからね
538:名無し三等兵
22/04/01 12:31:12.03 IyLpaBkP0.net
>>518
ロシアの主要戦車2工場が部品不足で生産停止したらしいぞ
ロシアのバイカル・エレクトロニクスが通信機器などに使う集積回路を入手できなくなったんだとさ
539:名無し三等兵
22/04/01 12:31:14.38 A8CBWqID0.net
>>513
それどころか、産業を中華に乗っ取られ政治にも関与されたのが今のドイツ
かなり前からレッドチームの浸食が酷いって言われてたしな
540:名無し三等兵
22/04/01 12:31:14.38 2AbvIge10.net
>>508
戦略的には捕虜にとって交渉材料にする事と殲滅して捕虜管理の手間を減らすとともに喧伝する事により自国の士気向上及び
541:ロシア国民の厭戦感情の醸成を図るという二つの考え方がある 後者は副次的にプーチンの失脚に繋がる失点にもできるからロシアの大量破壊兵器による報復の確立が低いと考えたらウクライナが後者を選択する可能性はあると思う
542:名無し三等兵
22/04/01 12:31:22.46 7WVgqpYtd.net
>>517
あんなもん国内と市場向けのアピールに決まってるじゃんw
そういう小細工でルーブルを少しでも支えたいんだよ
実際には欧米側の支払い方法は何も変わらずにロシア側がガスプロムバンクでルーブルに替えるとかいうクソダサいやり方だぞwww
543:名無し三等兵
22/04/01 12:31:27.39 dodbeorvp.net
>>490
ドイツ本当に糞国家だな
政治がアレなのは分かるけど国民もこんな感じなのか?
544:名無し三等兵
22/04/01 12:31:38.21 f2WLSSdV0.net
>>483
イバンキブが落ちてないから包囲まではいってない
ただ補給線が最前線になってるからそこから南の補給状況はお察しに
545:名無し三等兵
22/04/01 12:31:55.26 fAugn64G0.net
21世紀の現代に1万2千の軍が野戦で包囲されるのを見れるとは思わなかった
546:名無し三等兵
22/04/01 12:32:02.19 cnB3Adb60.net
ねぇホントにZダメなの?
フェアレディ乙とかドラゴンボール乙とかマジンガー乙とかオレヤだよ(涙)
547:偽娘サビーナ
22/04/01 12:32:07.95 qltr1KJQa.net
しかしロシアが主張してるウクライナチスによるジェノサイドとかダーティボムとか生物兵器開発とかまんざら嘘じゃないかもな
ロシアが決定的な証拠を世界に提示できれば、ウクライナも悪い国だからどっちもどっちぐらいに国際世論を誘導できて
支援を断ち切れって優位に立てるだろう
548:名無し三等兵
22/04/01 12:32:23.69 dFxey/Qc0.net
停戦すると半導体をはじめロシアとの通常の貿易が制裁外になって復活する。
だから停戦はせずにダラダラ引き伸ばすのが都合の良い。
549:名無し三等兵
22/04/01 12:32:27.11 qLltqB1h0.net
火縄銃の話で争ってる奴らも居酒屋で会ったら同じ趣味の人間として楽しく話せるだろうにいつまでもいつまでも不毛すぎるわ
550:名無し三等兵
22/04/01 12:32:29.80 IyLpaBkP0.net
>>519
>日本人なら分かるだろう
これ、刺さる日本人多そう
551:名無し三等兵
22/04/01 12:32:33.21 XZ7pyP/m0.net
>>483
>>525
ロシアみたいにシベリア送りとか無いから、1万2000人も処遇に困るよね
変なことしたら西側の支援が受けられなくなるし
いっそ、ヘルメット支援のお礼だと言ってドイツに送っちゃえばいいのにw
552:名無し三等兵
22/04/01 12:32:39.03 VDXrHwlX0.net
南回り復活してくれないかなぁ
羽田ー台北ーバンコクームンバイードバイーカイローロンドンヒースローあたりで
553:名無し三等兵
22/04/01 12:33:08.45 3n7qRa8i0.net
仮にロシアは全てを自給自足できるから崩壊しないとしても、それで今まで通りの大軍とそれに伴う国威や地位を維持するのは物理的に不可能なので問題しかないと考えられる
554:名無し三等兵
22/04/01 12:33:15.63 2AbvIge10.net
>>532
イバンキブってウクライナの作戦で水没させられていなかったっけ?
重装備捨てて徒歩で撤退しても的になってしまう
555:名無し三等兵
22/04/01 12:33:40.06 IOWoObZda.net
>>498
90年代末に欧米からの支援がある状態で経済危機になっとるが
556:名無し三等兵
22/04/01 12:33:43.57 5pIXJdR9a.net
>>534
Z禁止にして、欧米人に乙使わせようぜ。
乙enit とか、 乙almanとかに変えさせよう^_^
557:名無し三等兵
22/04/01 12:33:46.92 tUNnXD8Y0.net
>>535
無理無理むーりー!
558:名無し三等兵
22/04/01 12:34:32.29 IyLpaBkP0.net
>>535
ロシアのク�
559:\宣伝戦もこんな思考でやってるんだろうなあ
560:名無し三等兵
22/04/01 12:34:42.10 e2MUSMA/0.net
いや実際問題制裁は北朝鮮とかイランとかも体制崩壊に追い込めてないし増してやエネルギー資源あり過ぎかつ常任理事国のロシアへの致命打にはならないよ
561:名無し三等兵
22/04/01 12:34:50.37 jAfg1I51d.net
>>533
なんか第二次大戦のソ連軍の一部が現代のウクライナにワープしたみたいなんだよな
戦国自衛隊の逆みたいな
562:名無し三等兵
22/04/01 12:34:58.02 XZ7pyP/m0.net
>>528
メルケル首相は東ドイツ出身だし便宜をはかっててもおかしくないよね
563:名無し三等兵
22/04/01 12:35:13.93 njqCEgNiH.net
>>517
ガスプロムの銀行にはユーロで払っていいという情報も出とる。記事にするほうがルーブル払いの話しか書かなかったりしてわかりにくい。
564:名無し三等兵
22/04/01 12:35:26.66 tP1lI4g4d.net
マリウポリに残った最後のAP通信の記者が脱出した際の記事
何故街を出たのか載ってる
URLリンク(twitter.com)
「もしロシアに捕まったら、カメラで撮影され、撮影したものはすべて嘘だとあなたに言わせるだろう」と彼は言った。
「マリウポリでの努力も、何もかもが無駄になってしまう」と。
(deleted an unsolicited ad)
565:名無し三等兵
22/04/01 12:35:39.98 fAugn64G0.net
>>540
そんな南通らなくても中国ーカザフー黒海上空通れるし
中国トチ狂って通れなくならないかぎり
566:名無し三等兵
22/04/01 12:35:41.38 IOWoObZda.net
>>535
ウクライナ全土にはクリミア後から元々停戦監視団が入ってたんやが
567:名無し三等兵
22/04/01 12:35:58.13 IyLpaBkP0.net
>>547
なので、ロシアは核兵器付きのでかい北朝鮮かイランになる、っていわれてるわな
568:名無し三等兵
22/04/01 12:36:11.55 L/NqLdcS0.net
>>534
そのうち忘れる
ただ昔ほどZがカッコいいイメージでなくなるやろけどもね
Zにはポンコツ、終わりの始まり的なニュアンスがつくだろうし
ナチスはジェノサイドやったがロシアはジェノサイドすらやり切れてない
人の死を効率よく大量生産可能としたナチスドイツはクソだが目的に効率よく対応する力はあったが
ロシアには目的に効率よくアジャストする能力はないんで
禁止にはならないがポンコツイメージ強くなりすぎて使うと小っ恥ずかしくなるだろうね
569:名無し三等兵
22/04/01 12:36:16.70 Nyy2/LAP0.net
ガス代払わなければ、当たり前だがガス止まる。
”払いません”とは言えん。
ルーブルで払えと言われても欧州にはルーブルの外貨準備が無いんだよ。
つまり金欠。
だから、お願い自分達の金(ユーロ)で払わせて下さい、となる。
570:名無し三等兵
22/04/01 12:36:36.12 K3peVfR60.net
東部でロシアが攻勢を行っている
URLリンク(pbs.twimg.com)
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1800 ET 31.03.2022 (0700 JST 01.04.2022)
URLリンク(twitter.com)
① キーウ周辺、スームィ方面、ヘルソン州内でウクライナ軍は局地的な反撃を成功させた。
近日中にウクライナ軍は更なる領
571:土を、特にキーウ北西と東で、得る可能性が大きいだろう。 ② ロシア軍はキーウ、チェルニヒウ、スームィから消耗した部隊を引き上げ、 東部ウクライナに再配置しようとしている。 しかし、これらの部隊は、ロシアにとって決定的な意味を持つ戦力移動にはなり得ないだろう ③ ウクライナ軍はドネツク・ルハンシク両州全体でのロシア攻勢を撃退し続けている。 ロシア軍は、過去24時間、占領地拡大に失敗した。 ④ ロシア軍は着実にマリウポリでの前進を続けている。 ⑤ ロシアの春季徴兵は計画通り4月1日に始まる予定で、通常の徴兵サイクルから逸脱した動きは見られない。 新たに入隊した徴集兵は何カ月もの間、ロシアの追加戦力になり得ないだろう。 ⑥ クレムリンはウクライナ占領地統治のための自治政府創設への注力を加速させている模様である。 評価報告から一部抜粋(個人的な注目点のみ) ? キーウ北西でのウクライナ軍の反撃は成功しているが、 キーウへの砲撃射程範囲外までロシア軍を押し返すには、もっと多くの戦力が必要。 スームィ州当局者はコノトプ以外のスームィ全州がロシアから解放されたと31日に主張しているが、これは“誤った主張”。ウクライナ軍はスームィへ向かう反撃とチェルニヒウ州での反撃作戦を成功させてはいるが、 スームィ市の解放やロシア軍を国境まで完全に後退させたという確証は得られていない。 ? 他戦線からの部隊で増強されたイジューム地域のロシア軍は、 ルハンシクから西へ向かう部隊との連結を目指している(ドネツクへ向かう大包囲的動きではない)が、 攻撃は撃退されている。 ? 過去24時間、ドネツク地域でのロシア空軍の活動が活発になっている。 (deleted an unsolicited ad)
572:名無し三等兵
22/04/01 12:36:40.19 RzY+qxX00.net
>>525
石油とか弾薬庫の隣に捕虜収容所を作って人間の盾にするのがいいんじゃね
573:名無し三等兵
22/04/01 12:36:46.55 UWA1eSWdd.net
>>208
ウクライナ人のパヴリチェンコの方が凄そうだな
URLリンク(i.imgur.com)
574:名無し三等兵
22/04/01 12:36:48.20 tUNnXD8Y0.net
>>540
それなら、スエズ運河通って貨客船でヨーロッパで留学した時代の方がロマンが あと、ウラジオから鉄道でロシア経由で欧州入り旅行の方が!
575:名無し三等兵
22/04/01 12:36:50.06 /2ger9yW0.net
>>531
第二次の責任全てナチスに押し付けて反省しない国民だし
576:名無し三等兵
22/04/01 12:37:11.41 gLFa8gzr0.net
>>534
週末ヒロイン
ももいクローバ~~~~~~~乙!!!
577:名無し三等兵
22/04/01 12:37:22.32 kZka3Vcs0.net
>>490
これもう東ドイツに乗っ取られてないか?
578:名無し三等兵
22/04/01 12:37:29.42 ypQ/aD/z0.net
>>549
シーパワーによるパックスアメリカーナからの脱却はかるために欧露中の大陸同盟によるランドパワー国家連合の編成と考えれば戦略家だったのだろ
579:名無し三等兵
22/04/01 12:37:36.13 fPSqOYLUa.net
キエフ東側じゃなくて西側が逆包囲かよ
空挺と戦車旅団撤退させて、本当に捨て駒だな
さすがロシア軍
580:名無し三等兵
22/04/01 12:37:49.83 yzX2nfXLa.net
>>456
ああ、そうか
殺しきる必要はないんだ
戦闘不能になって下がってくれれば目的は果たされるのか
その観点なら破壊して殺し切る火縄銃の方が非人道的とも取れるが…
ひでぇ話で気が滅入ってきた
絡んどいて失礼だけど、自分はもうやめときます
581:名無し三等兵
22/04/01 12:37:54.15 4h4lhrrP0.net
記者もGoogleドライブに保�
582:カしておけば良いのにな マリウポリもWi-Fiくらいはあるんでしょ
583:名無し三等兵
22/04/01 12:37:59.13 epemNI41a.net
産経ニュースでマリウポリをロシアとド人が掌握したってニュース見たけど本当かな?
584:名無し三等兵
22/04/01 12:38:10.42 jAfg1I51d.net
>>547
それらの国は多かれ少なかれケツ持っててくれる大国が居るからなぁ…
ロシアはケツ持つ側だからどうかな
子供が飢えれば親がエサを与えてくれるが、親が飢えても自分で何とかしないと行けない
子供に親を養う力は無い
585:名無し三等兵
22/04/01 12:38:24.78 U+ygk3BL0.net
>>556
さっさと止めればいいじゃん
金が無くて困るのはロシアも一緒
586:名無し三等兵
22/04/01 12:38:27.78 L/NqLdcS0.net
>>565
殿置かないとやられるからねしゃーない
尊い犠牲よ
587:名無し三等兵
22/04/01 12:38:45.98 K3peVfR60.net
ウクライナの防衛力、近く向上 米英から最新鋭兵器=駐日大使
URLリンク(twitter.com)
ウクライナのコルスンスキー駐日大使は1日の会見で、米国と英国から「最新鋭」の兵器が提供されると述べ、
ロシアの攻撃に対する防衛能力が高まるとの認識を示した。
「ロシアは空軍、戦闘機、ミサイルで依然優位に立っている」とし、
「領土と領空を防衛するための最新鋭の兵器が米英から届き始める見込だ」と述べた。
(deleted an unsolicited ad)
588:名無し三等兵
22/04/01 12:39:09.31 XZ7pyP/m0.net
>>560
大正時代は、東京-倫敦間 夢の欧亜国際連絡列車が走ってたからね
589:名無し三等兵
22/04/01 12:39:09.37 VDXrHwlX0.net
>>552
いやだなぁロマンの話だよw
乗ってる人の言葉が区間ごとに変わるんだよ
けだるい空気でビールなりコーヒーなり飲んで待機して経由空港の雰囲気を堪能
これぞ旅だろ
590:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/04/01 12:39:18.38 AH6c85Pb0.net
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
①この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。
②基本的な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の状況は
URLリンク(gonsuke.work)
を読むと、ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
【君の物語を紡げ!】
591:名無し三等兵
22/04/01 12:39:23.81 5pIXJdR9a.net
>>566
38式小銃も弱装弾で、即死にならずに援護に来たのを殺しやすかった的な話しあるから、そういうのもあるかもね。
592:名無し三等兵
22/04/01 12:39:30.59 tUNnXD8Y0.net
>>567
捕まって話、全部嘘だったと言わせられるのが不味いのだろ
593:名無し三等兵
22/04/01 12:39:31.26 f2WLSSdV0.net
>>572
なんだ?パトリオット供与でもするんか
594:名無し三等兵
22/04/01 12:39:52.40 JBdW7gFHa.net
>>568
今日はデマの日だから何も信用しない
595:名無し三等兵
22/04/01 12:40:01.36 IyLpaBkP0.net
>>557
> ② ロシア軍はキーウ、チェルニヒウ、スームィから消耗した部隊を引き上げ、
> 東部ウクライナに再配置しようとしている。
> しかし、これらの部隊は、ロシアにとって決定的な意味を持つ戦力移動にはなり得ないだろう
ダメじゃん
> ⑤ ロシアの春季徴兵は計画通り4月1日に始まる予定で、通常の徴兵サイクルから逸脱した動きは見られない。
> 新たに入隊した徴集兵は何カ月もの間、ロシアの追加戦力になり得ないだろう。
ダメじゃん
> ? 他戦線からの部隊で増強されたイジューム地域のロシア軍は、
> ルハンシクから西へ向かう部隊との連結を目指している(ドネツクへ向かう大包囲的動きではない)が、
> 攻撃は撃退されている。
ダメじゃん
596:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/04/01 12:40:12.23 AH6c85Pb0.net
イギリスは、榴弾砲も提供するらしいね
597:名無し三等兵
22/04/01 12:40:48.43 XZ7pyP/m0.net
>>564
ねるほど。。。φ(・ω・`)メモメモ
いつのまにかアメリカ中心の考えになってたわ…
598:名無し三等兵
22/04/01 12:41:28.84 ZHkJYMRV0.net
>>125
これふわっとしたこと言ってるけど裏切り者の根拠あるのかな?
終わったあとの派閥考えて軍再編成してるのかな
599:名無し三等兵
22/04/01 12:41:30.13 Q2z1A3R30.net
>>526
なるほどなぁ
確かにそれはアリかもね。戦争当事国の投票権なしとかもお願いしたいなそんなうまい話あるかわからんが
600:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/04/01 12:41:42.21 AH6c85Pb0.net
牽引榴弾砲なんて、攻撃にまったく使えないから『ロシア領に絶対攻めるなよ』というメッセージみたいなもんだな
601:名無し三等兵
22/04/01 12:42:06.77 ovNXLj5Fd.net
>>565
士気が高い部隊なら包囲されても早々降伏なんてあり得ないし
包囲しているウクライナ軍も攻勢にでたらかなりの損害がでる
ただ、ロシア軍やる気無さそうなんだよなあ
602:名無し三等兵
22/04/01 12:42:10.70 cDgTtiYdd.net
>>483
12000は最小で最大35000らしいぞ
603:名無し三等兵
22/04/01 12:42:14.19 7WVgqpYtd.net
>>556
いやだからルーブルでは払わないって言ってんだからロシアはさっさとガス止めればいいじゃんwww
それを出来ないのはロシアの方じゃんw
604:名無し三等兵
22/04/01 12:42:51.86 tUNnXD8Y0.net
>>573
いや、昭和の戦後の話 NHKでフランス語の短波放送の原稿書いていた人が、恩師の一人だったんだけど、多分五十年代の話
605:名無し三等兵
22/04/01 12:43:00.13 OSM2ckUqr.net
>>581
エクスカリバーが来たら自走砲が戦車虐殺する様子がみれるかもしれんね
606:名無し三等兵
22/04/01 12:43:23.66 A8CBWqID0.net
プーチンマジックで12000人包囲されたってのも00が2つどこかに消えて120人包囲されたとかって報告になってそう
607:偽娘サビーナ
22/04/01 12:43:32.72 qltr1KJQa.net
シドニーに核落とされたいのか(笑)
608:名無し三等兵
22/04/01 12:43:35.36 3n7qRa8i0.net
>>564
欧州ですら纏めるの大変なのに、人治国家×2をアテにする辺りがもう根本的に破綻してないかな
609:名無し三等兵
22/04/01 12:43:36.58 .net
ロシアのベルゴロドで石油貯蔵庫が爆発
こないだ弾薬庫がミサイル攻撃で爆発してるしウクライナ軍の報復攻撃の可能性も
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
610:名無し三等兵
22/04/01 12:43:39.18 5pIXJdR9a.net
>>564
ロシアが相変わらずだったのと、ランドパワー同士でしょっちゅう戦争してるという歴史的視点が抜けてたよね。
メンケルもドイツの片隅で泣いてるだろうね。
611:名無し三等兵
22/04/01 12:43:39.75 cGDy2UIir.net
>>569
中国が面倒見るだろ
612:名無し三等兵
22/04/01 12:43:49.10 e2MUSMA/0.net
メルケルが東ドイツ出身者だからーとかいつまで言ってんだ
それを言うならゼレンスキー(というかウクライナの人口の過半)もソ連人だぞ
613:名無し三等兵
22/04/01 12:43:55.83 njqCEgNiH.net
>>587
35000も残ってんの?ほとんど撤退できなかったことになるのでは?
614:名無し三等兵
22/04/01 12:44:00.35 cu5+VoDBa.net
>>483
推定2万人
溶かしきりたいな
615:名無し三等兵
22/04/01 12:44:04.24 gLFa8gzr0.net
M270供与だったらムネアツ
テロリストに流れたら悲惨だが
616:名無し三等兵
22/04/01 12:44:06.51 ghbyt2bc0.net
>>276
同意
いかにロシアを消耗(ロシア兵を殺すか)が戦争終結にかかっている
フィンランドの冬戦争と同じだね
西側は巡航ミサイルと対艦ミサイルを供与すべきだよ
ロシア兵を一気に減らすのに艦船撃沈は効くし
巡行ミサイルでロシア領内の武器庫を叩く必要がある
617:名無し三等兵
22/04/01 12:44:08.34 ypQ/aD/z0.net
>>550
BSでのドイツ放送ではえらいこっちゃと騒いでて首相や大臣が確認すると説明してたがな?まあユーロで払えるならユーロで払いたいわな
618:名無し三等兵
22/04/01 12:44:12.02 4h4lhrrP0.net
ロシアも日本が誇る超口撃兵器橋下徹をマリウポリに送り込んで
降伏論を唱えさせたら3日で完全制圧出来るのにな
619:名無し三等兵
22/04/01 12:44:14.43 QUHChl4Yd.net
キエフ攻めたのはマジで大失敗になりそう
620:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/04/01 12:44:22.23 AH6c85Pb0.net
>>590
自走砲なの?牽引榴弾砲かと思ったわ
621:名無し三等兵
22/04/01 12:44:51.31 4h4lhrrP0.net
>>601
ピロシキに毒物とか混ぜられないかな
622:名無し三等兵
22/04/01 12:45:06.75 5pIXJdR9a.net
>>587
それだけ殲滅されたら、東部転進なんて無理やん。
戦線維持できなくなるぞ。
623:名無し三等兵
22/04/01 12:45:07.95 VDXrHwlX0.net
>>564
だったらウクライナ侵攻なんかさせちゃダメなんだけどね
一帯一路の黒海・地中海側の出口なのにそこにロシアが襲いかかるのを止めさせないと
一帯一路なんてロシアが本気に喜んでいるわけないけど
624:名無し三等兵
22/04/01 12:45:13.71 dodbeorvp.net
>>594
ロシアまでピンポイントに攻撃届くもんなの?
625:名無し三等兵
22/04/01 12:45:42.06 K3peVfR60.net
昨日ウクライナが奪還した集落
40にも及ぶとのこと
URLリンク(pbs.twimg.com)
626:名無し三等兵
22/04/01 12:45:42.11 IOWoObZda.net
>>596
中国も経済制裁に巻き込めるからご運が開けましたなのターンだな日本
627:名無し三等兵
22/04/01 12:45:42.17 qVSyamOiM.net
もう交渉の落としどころはないやろ
ロシア軍をクリミアと戦前のDPR、LPRまで押し返して、停戦しなければこれらにも侵攻すると言ってその地域の帰属は今後話し合うことで妥協するしかないのでは
628:名無し三等兵
22/04/01 12:45:45.40 .net
>>609
ベルゴロドならハリコフから80kmぐらいだよ
国境からせいぜい30kmぐらい
629:名無し三等兵
22/04/01 12:45:53.05 H9PhuKbvM.net
>>483
>> Is about 25 miles wide (40km) & 40 miles tall (65km).
要するに64kmの車列全部だな
630:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/04/01 12:46:00.42 AH6c85Pb0.net
プーチンが支払い踏み倒すつもりがなかったら、ガスをルーブルで払えなんて言わないんだよ。
踏み倒すつもりだから、外貨がいらないの
631:名無し三等兵
22/04/01 12:46:09.22 4h4lhrrP0.net
>>597
メルケルなんか頼るなら世界の安倍晋三の方が脈あるよな
ウラジミールシンゾウと呼び合う仲だもの
632:名無し三等兵
22/04/01 12:46:15.65 ypQ/aD/z0.net
>>593
人治国家だからトップさえウンと言えば進むという話でもあるかと
>>595
まあ日本としては上手くいかなくてよかったけどな
633:名無し三等兵
22/04/01 12:46:27.61 5pIXJdR9a.net
>>603
空中投下すれば良いのにね。
雪もあるだろうから、無事着陸できるだろう。
大戦中のソ連が空挺兵でテストしてたし。
634:名無し三等兵
22/04/01 12:46:52.36 U+ygk3BL0.net
捕虜は赤十字に丸投げしてサッカーでもさけておけ
ロシアに帰ってもまた兵隊にさせられるだけだから逃げないだろ
日本もPS5を提供してやれ
635:名無し三等兵
22/04/01 12:46:58.82 IyLpaBkP0.net
>>611
岸田は、少なくともここで中国寄りに動いたらダメってのが分かってるのがいいわな。
いや、正直ちょっと驚いたんだがw
636:名無し三等兵
22/04/01 12:47:01.23 KOLbS5Mm0.net
>>609
ハリコフの隣にあるから届くのでは?
637:名無し三等兵
22/04/01 12:47:14.23 njqCEgNiH.net
>>602
まあ、今日からの決済通貨がはっきりしてないというだけでありえないわな。
638:名無し三等兵
22/04/01 12:47:53.87 klFwIKXxd.net
イジュームにロシア軍が大量の犠牲を出しながらも猛攻してるとか言われ続けて、何度かウクライナ敗北の情報もあったのに、結局、ロシアはダメだったのか。
犠牲がスゴイことになってそうだ。
639:名無し三等兵
22/04/01 12:47:57.39 A8CBWqID0.net
捕虜ならポーランド君が喉から手が出るほど欲しがってるだろ
今ならちょっとした事故が森で起きても国際世論はなんも言わないと思うしな
640:名無し三等兵
22/04/01 12:48:09.96 tUNnXD8Y0.net
>>594
あれ、現地報道では事故だったのに やっぱり利用するんだな、ロシア
ABC持ち出すかな NATO介入で早期終結ってのと天秤にかけても、勘弁してくれって思う エスカレートしたら取り返しがつかなくなるから
641:名無し三等兵
22/04/01 12:48:11.08 OSM2ckUqr.net
>>597
メルケルはシュタージに技術屋でスカウトされそうだったといってたが旧東独治安機関との関係がどの程度あったかは気になる。
だだし軍縮は遅れていた東独立て直しに金がかかってたからだしある意味ポーランドにぶん投げに成功した。
642:名無し三等兵
22/04/01 12:48:12.97 tzT5X3MYd.net
>>315
飛行機も借りパクしてるしなw
643:名無し三等兵
22/04/01 12:48:19.35 qVSyamOiM.net
ジョージア、ウクライナ軍事同盟を結んで、ジョージアも戦線に参加するのはどうだろう
644:名無し三等兵
22/04/01 12:48:24.02 IyLpaBkP0.net
>>614
大量のポンコツトラックが手に入るのかw
645:偽娘サビーナ
22/04/01 12:48:35.87 qltr1KJQa.net
そろそろプーチンがプッツンして本当に核使いそう
646:名無し三等兵
22/04/01 12:48:49.89 g6NZdMVY0.net
ロシアがレアメタルの輸出禁止したら半導体全滅だな
岸田の馬鹿のせいで日本経済ボロクソになりそう
647:名無し三等兵
22/04/01 12:48:57.67 L/NqLdcS0.net
>>578
最新と言うてるからなぁ
個人的にはMQ-9Bとかじゃないかと
648:名無し三等兵
22/04/01 12:49:01.83 3n7qRa8i0.net
>>617
トップが狂ったら全てご破産になるのはプーチン以前から分かりきってたことじゃないですか!
メルケルはヒトラーのことを本気で忘れてたのかしら
649:名無し三等兵
22/04/01 12:49:25.84 4h4lhrrP0.net
プーチンはまだプッチンの段階だからな
650:名無し三等兵
22/04/01 12:49:53.55 5pIXJdR9a.net
>>617
北方領土で一切譲渡無かったしね。
ドイツは東西統合の恩義あったらしいけど、ゴルバチョフにもっと協力してやってれば感じだよな。
プーチンなんて当時シュタージに出向中だから妨害してた方の人やん。
651:名無し三等兵
22/04/01 12:49:54.12 .net
>>628
ウクライナがジョージアと日本に第二戦線切り開けとか言ってたからウチを巻き込むなと文句言ってたけど
南オセチアがロシアへの併合されたらマジで開戦はありえるな
652:名無し三等兵
22/04/01 12:49:57.96 RzY+qxX00.net
侵攻したロシア軍19万のうち最小12000~最大35000人が包囲されてるってもうボロ負けどころじゃない、壊滅的なんでは
653:名無し三等兵
22/04/01 12:50:22.65 IyLpaBkP0.net
>>632
あー、ありそう
654:名無し三等兵
22/04/01 12:50:27.20 VDXrHwlX0.net
>>483
奉天会戦で日本軍が失敗してたな包囲
655:名無し三等兵
22/04/01 12:50:31.84 ezEQzY450.net
ドネツク市真北の塹壕線抜かれてないか?
656:名無し三等兵
22/04/01 12:50:33.23 xaqFOUqVd.net
>>483
現地の人々には申し訳ないんだけど、ファレーズポケットの戦いを歴史書で読んで以来のワクワクを感じてしまう
657:名無し三等兵
22/04/01 12:50:43.46 K3peVfR60.net
BBCでロシア議員がでてるぞ
マリウポリで強制連行された市民はアゾフから逃れ、自主的にロシアから来たんだとww
頭いってっるわ
658:名無し三等兵
22/04/01 12:50:47.24 4h4lhrrP0.net
>>631
レアメタルじゃないとダメなんですか?
他の何かで代用出来ないの?
659:名無し三等兵
22/04/01 12:51:09.34 K3peVfR60.net
>>642
ロシアから→ロシアに
660:名無し三等兵
22/04/01 12:51:10.95 OsTPQEPF0.net
>>490
ドイツが金の亡者だとしても、判断がおかしい
661:名無し三等兵
22/04/01 12:51:21.81 2AbvIge10.net
>>623
再編成編行っているけど何故か最早戦略的にはウクライナの兵を留めておく事ぐらい�
662:オか価値がない拠点に攻撃仕掛けて部隊単位で消し飛んでるという話が多すぎる 最悪後方で再編成できる部隊も足りなくなるしウクライナ兵を釘付けにする為の部隊も足りなくなる そこに数合わせで徴収兵やシリア傭兵あたり入れたら数はいても練度のムラができて練度が高い兵こそすり潰される事態が予想される
663:名無し三等兵
22/04/01 12:51:44.51 tUNnXD8Y0.net
>>631
他所から調達ルート確保してるよ 中国が一度それを武器にしてるから
664:名無し三等兵
22/04/01 12:52:03.48 .net
ロシア軍はホストメルを放棄したし多分ブチャも放棄してるから
包囲される前にみんなベラルーシに脱出したと思うよ
ウクライナ軍も徹底抗戦されて手こずるよりさっさと帰ってもらって南部と東部に兵力を回したいだろう
665:名無し三等兵
22/04/01 12:52:29.31 OSM2ckUqr.net
ソ連が無神論科学的マルクス主義で有耶無耶にしてきた民族宗教対立が再燃しないように力でねじ伏せるしかないならペレストロイカは失敗だっただろう
666:名無し三等兵
22/04/01 12:52:45.67 A8CBWqID0.net
>>637
これに戦死10000~16000 戦傷30000~60000 包囲されてるのが12000~35000
全部最低でも52000 最大だと1110000 使い物にならない兵士が1/4~3/5って思うとゾっとするな
667:名無し三等兵
22/04/01 12:52:56.52 5pIXJdR9a.net
>>637
今までの損害含めて、追加でそれだと実質崩壊だろうね。
キエフ周辺から国境地帯まで追い払えるだろうし、キエフの主力の一部をヘルソンに回されて、ドニエプル渡河されたら、大惨事が起きるかも。
ダイナミックな機動戦が見れるかもしれないね!
wkwkしてきた。
668:名無し三等兵
22/04/01 12:53:21.44 IyLpaBkP0.net
>>646
スターリングラードの戦いでドイツ軍のエリートの突撃工兵からすり減ってった話みたいだな
669:名無し三等兵
22/04/01 12:53:49.68 2AbvIge10.net
練度のムラは絶対に出してはいけない
前線で踏み止まれる練度のある部隊ほど周りの部隊の練度が低いと取り残されて包囲殲滅され易くなる
670:名無し三等兵
22/04/01 12:53:53.97 GavX/lQQ0.net
イギリスはウクライナにFV4005を提供しろ
671:名無し三等兵
22/04/01 12:54:26.51 cnB3Adb60.net
♪
マジンゴー、マジンゴー。マジンガーオォーーツ!!(号泣)
672:名無し三等兵
22/04/01 12:54:28.63 IyLpaBkP0.net
>>650
>使い物にならない兵士が1/4~3/5って思うとゾっとするな
今後のロシアの国境警備にすら不安を感じるレベル
673:名無し三等兵
22/04/01 12:54:41.77 tuFHSH7cM.net
>>637
ロシア兵には気の毒だが、完全に殲滅して頂きたい
674:名無し三等兵
22/04/01 12:55:13.54 K3peVfR60.net
南オセチア編入に動かれたら、そうなるわな
URLリンク(twitter.com)
ジョージアはロシアに対する経済制裁を実施する。グルジアのサロメ・ズラビシュビリ大統領は、グルジアがロシアに対する国際的な経済制裁に加わるとCNNに語った。グルジアはこれまで、
ウクライナへの全面的な侵略に応じてロシアを制裁することを拒否していた。
(deleted an unsolicited ad)
675:名無し三等兵
22/04/01 12:55:47.48 lyGTV1bfa.net
>>650
桁間違ってるぞ
676:名無し三等兵
22/04/01 12:55:51.06 4Bn+5iMV0.net
ウクライナに火砲を提供するにしても弾の規格とかで
補給が混乱したりするかな。
677:名無し三等兵
22/04/01 12:56:32.51 OSM2ckUqr.net
野砲は包囲したロシア兵を殲滅するためかな
678:名無し三等兵
22/04/01 12:56:42.47 5pIXJdR9a.net
>>659
111万かw
まぁ、独ソ戦だと見慣れた数字になるのが恐ろしい。
679:名無し三等兵
22/04/01 12:56:54.84 2AbvIge10.net
今のロシアの前線はドンバス地方除いて弱兵は実質サボタージュや投降及び無秩序な後退を行い強兵はいつの間にか周りにいた弱兵部隊がいなくなり孤立しているという状況が容易に想像できる
680:名無し三等兵
22/04/01 12:57:01.15 A8CBWqID0.net
>>659
よく見たら最大111万になってた!ありがとう、でもそんぐらい死傷してもやりそうなロシアはやっぱいかれてる
681:名無し三等兵
22/04/01 12:57:17.20 OSM2ckUqr.net
>>660
東欧で在庫セールすれば良い
682:名無し三等兵
22/04/01 12:57:33.30 4SB+kd160.net
>>231
スパイをテレビで晒し上げ出来る
しかも自分からってすごいよね
683:名無し三等兵
22/04/01 12:57:37.66 IyLpaBkP0.net
>>647
中国のレアアース禁輸で、日本企業の耐性がすごく高まったよな
684:名無し三等兵
22/04/01 12:57:52.60 OsTPQEPF0.net
>>534
そう考えるとハーケンクロイツはオリジナリティがあったよな
せいぜい寺と間違えるくらいだし
685:名無し三等兵
22/04/01 12:58:12.79 en7S3zvN0.net
もうどんだけ敵がいるんだよって感じだなロシア。
四面楚歌とかまさにこのこと。
同じ欧州なのに、ここまでの嫌われよう。
すべて自業自得だが。
686:名無し三等兵
22/04/01 12:58:13.47 tuFHSH7cM.net
ロシアの最前線にいるのって、メンタル的には俺らレベルだろ?
俺が最前線に送り込まれたら、ちびって何も出来ねえよ
687:名無し三等兵
22/04/01 12:58:42.25 OsTPQEPF0.net
>>551
こういうの泣ける
688:名無し三等兵
22/04/01 12:58:46.64 BQ6T8lxp0.net
包囲されている露軍を降伏させれば大きな宣伝になるが、3万人前後の捕虜を食わせれるのか?
生かして帰すわけにはいかないし、現場の判断に注目してしまう。
689:名無し三等兵
22/04/01 12:58:52.57 IyLpaBkP0.net
>>663
自分の連隊長だかを戦車で轢き殺してるもんな
690:名無し三等兵
22/04/01 12:59:32.50 BOO+NuZxd.net
URLリンク(twitter.com)
そのうち訴えられそうだなこういうの
(deleted an unsolicited ad)
691:名無し三等兵
22/04/01 12:59:50.58 jIo3Bnf+0.net
ロシア北方軍はもうだめみたいですね
殲滅するも良し、捕虜にして瓦礫や残骸回収やらせても良し
692:名無し三等兵
22/04/01 13:00:29.43 2AbvIge10.net
>>672
プーチン政権打倒が狙いなら非人道的だけど投降を認めず殲滅するだろうね
693:名無し三等兵
22/04/01 13:00:36.51 qVSyamOiM.net
>>658
ジョージアのケツ持ちを作ることは出来るのかな
ジョージア単体では動けない