22/03/28 12:56:40.72 SU1lMw6mM.net
今日、またもウクライナに朝が来ます
和平交渉の行方が気になります
果たして現実的な妥協案が主題になり得るのでしょうか?
3:名無し三等兵
22/03/28 12:56:41.11 x3eUiKIW0.net
キエフからどんどん東部に援軍送れ。ロシアの側面を突け
4:名無し三等兵
22/03/28 12:57:25.12 SU1lMw6mM.net
.:::::::;' 大統領に或る事20年、今回ほど必勝の ';:::::::.
:::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い… l::::::::.
::::::::::! ウクライナ軍は弱い必ず退却する i::::::::
::: 補給について心配することは誤りである :::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
元来ロシア人は草食である、然るに南方の  ̄ ̄ ̄
__,. -┐ 草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 48時間でウクライナを攻略せよ r::- _
:::::::::'、 露軍には天佑神助の奇跡が起こる /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ 春季の到来は露軍に /:::::::
::::::::丶 味方するものなり ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 息子よ、強くなれ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ Z , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ / `、 \
5:名無し三等兵
22/03/28 13:00:28.80 CsG6Yrcw0.net
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \ウノゝ∩ < ロシアは世界最大の国だが能力的には大した事なく道徳は最小だ!!
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
6:名無し三等兵
22/03/28 13:00:48.71 isNagE9Nd.net
戦火逃れた難民、人身売買の危機に 国境で連れ去りも―ウクライナ
URLリンク(www.jiji.com)
ロシア軍の攻撃を受けるウクライナを逃れて命からがら隣国へと渡る難民たちが、国境などで人身売買の標的にされる「新たな危機」に直面している。難民の大多数は女性や子供で、身寄りや付き添いもない場合が多く、犯罪組織に狙われやすい。国連機関は、越境時の難民保護の強化を各国に呼び掛けている
ウクライナ国境警備隊は今月半ば、西部チェルニウツィの検問所で、ルーマニア側に赤ちゃんを連れ出そうとした中国人の男2人を拘束したと発表した。男たちは必要書類を所持せず、赤ちゃんの出自も答えられなかったといい、戦争の混乱に乗じた連れ去りの疑いが持たれている。
ポーランドでも同様の事例が報告されるなど、ウクライナと接する各国の国境では、難民を狙った人身売買組織による犯罪が横行しているとされる。モルドバを拠点に東欧の人身売買問題に取り組む米団体「ヒーローズ・インターナショナル」のグレッグ・モンテラさんは、中国人拘束の例は「氷山の一角にすぎない」と言い切る。
今ってたしかもう21世紀だよな・・・
7:名無し三等兵
22/03/28 13:02:16.30 biNPBA+e0.net
URLリンク(i.imgur.com)
8:名無し三等兵
22/03/28 13:05:50.30 YL0+8hZI0.net
>>6
このあたりの人身売買は伝統よ
9:名無し三等兵
22/03/28 13:06:25.15 ePkhcaYc0.net
おまえはオーレを信じないさい、ホレ信じなさい、それ信じなさい
10:名無し三等兵
22/03/28 13:08:00.00 ZH64OBpO0.net
独立地域はロシア軍が固めてんのに中立化求めるってまじで頭おかしいだろプーチン
あ、日本と同じだったわ
11:名無し三等兵
22/03/28 13:08:38.50 GNd7wMYlF.net
生まれ変わったら車列になりたい
12:名無し三等兵
22/03/28 13:08:41.78 ePkhcaYc0.net
どっちもバカでした。
統合失調症のバカ二人でした。
両国民、ならびに、世界人類はどうしたらいいのでしょうか?
どうしたらいい?
そういうもんなんだよ。時流ってのは。
ろくなことなんてのは、起こらないんだよ。
13:名無し三等兵
22/03/28 13:08:59.15 g2Pv2bnSM.net
>>1
乙
URLリンク(i.imgur.com)
14:名無し三等兵
22/03/28 13:09:45.20 sQTcoqxW0.net
陸自に電子作戦隊が発足したけど
中国やロシアの電子戦に負けないように頑張って欲しいね
15:名無し三等兵
22/03/28 13:10:24.09 Nar22Cdt0.net
数日間、この地域で砲撃戦が繰り広げられた。
イージム付近での最後の戦闘で、ロシア軍はクリメネツ山の戦略上重要な高地を確保し、
セヴェルスキー・ドネツ川左岸に保持する橋頭堡を拡大した。
強力なミサイル攻撃と歩兵の決定的な作戦行動により、ロシア軍は敵をスラビャンスクとバルベンコボに押し戻すことができた。
撤退するAFUの戦術集団は、新たな防衛線に身を固めようとしている。
このような試みは失敗する運命にある。
ロシア軍は急速に敵の側面と後方深くに侵入している。
URLリンク(twitter.com)
16:名無し三等兵
22/03/28 13:10:32.22 Mex6LvH8M.net
「ウクライナ兵がロシア兵捕虜を銃撃」の動画、当局が調査表明(CNN.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
17:名無し三等兵
22/03/28 13:10:49.18 Mtqr/h/U0.net
一乙
キエフ陥落まで、今日はどんな感じ?
18:名無し三等兵
22/03/28 13:11:25.88 rj9eLPG20.net
>>16
前スレで捏造連呼してた頭プーチンは震えて待つといいwww
19:名無し三等兵
22/03/28 13:11:54.05 c7aZog0c0.net
>>15
消えてるよ?あんたの貼るのはいつもそうだね 有害なデマだから削除されてるの?
20:名無し三等兵
22/03/28 13:11:57.63 GNd7wMYlF.net
>>17
北西の部隊が再編中らしい
21:名無し三等兵
22/03/28 13:12:15.64 aVY+4ij9a.net
>>17
俺たちの闘いはこれからだ!
ロシア先生の次回作にご期待ください。
22:名無し三等兵
22/03/28 13:12:29.79 Mtqr/h/U0.net
>>8
父さんの国の奴らが連れ出そうとしてた、書いてあるが
まぁあっちも人身売買は伝統みたいなもんだけど
23:名無し三等兵
22/03/28 13:12:52.48 biNPBA+e0.net
ロシア兵、戦争はやる気無いけど投降はちゃんとします
URLリンク(twitter.com)
24:?s=20&t=N-hJILGMhHzKnXnw6ItAoA (deleted an unsolicited ad)
25:名無し三等兵
22/03/28 13:12:54.51 b4Z/kzkM0.net
URLリンク(twitter.com)
親ロシア派アカウントの殆どが、ウクライナ侵攻の日に作られているとのこと
(deleted an unsolicited ad)
26:名無し三等兵
22/03/28 13:13:23.08 GNd7wMYlF.net
なにやってんのww
URLリンク(twitter.com)
金正恩氏登場のICBM実験映像、ハリウッド風演出で若者にアピール(字幕・26日)
(deleted an unsolicited ad)
27:名無し三等兵
22/03/28 13:14:33.24 ePkhcaYc0.net
ロシア国民の本音?
うんざりなんだわ。ウスラバカの西欧諸国の欺瞞に。
報道の自由。発言の自由のある国?wwwwwww
なら、イスアエルは「パレスチナを解放しろ! 侵略を猛省して変換し、邂逅しろ」
のメッセージは消されるの????
イスラエルのクソを、世界中のまともな感覚、意識、精神、倫理観の市民は
イスラエル悪、パレスチナ可哀そうなんですが。
なんで、イスラエルが正義、当然の権利を施行しているだけ
28:名無し三等兵
22/03/28 13:14:39.99 By1+b8Ev0.net
>>24
嘘つきはプーチンの始まりだからな。
29:名無し三等兵
22/03/28 13:15:08.12 Y+g7M6U60.net
>>16
通信アプリのテレグラムには26日、ウクライナ軍がオルホフカ村でロシア兵数人を捕虜にする場面を含む動画が投稿されていた。投稿者は作戦に参加した地元当局者で、自分は銃撃場面の動画とは無関係だと主張。場所にも見覚えがないと述べた。
30:名無し三等兵
22/03/28 13:15:09.18 c7aZog0c0.net
>>26
お薬切れてませんか?
31:名無し三等兵
22/03/28 13:15:16.32 ePkhcaYc0.net
あのな、ド低脳の日本政府、起きてる
32:名無し三等兵
22/03/28 13:16:16.60 Mtqr/h/U0.net
>>20
あいも変わらず炒飯作るのにまだ買い出し中かよ
33:名無し三等兵
22/03/28 13:17:18.41 ji/zy1lta.net
プーアノン増えすぎ。IPスレがそんなに嫌なのか
34:名無し三等兵
22/03/28 13:17:36.63 QZdiUzajr.net
>>23
投降しまくりだな
35:名無し三等兵
22/03/28 13:17:43.24 h1C8iPt20.net
ゼレンスキーのオッサンも少し焦ってるように見える
ほっとけばロシアは自滅する的な楽観論がここは多いように思うけどそんな甘くないんすよっ!
36:名無し三等兵
22/03/28 13:18:17.85 YL0+8hZI0.net
中露はプロパガンダで国が傾くからな統制に必死になる
37:名無し三等兵
22/03/28 13:18:39.77 ShCgLhXH0.net
キエフ北西に逐次的に戦力をどんどん投入してくれるなら、これほどウクライナにとってありがたいことは無いだろう
38:名無し三等兵
22/03/28 13:19:10.09 wcbazvIfd.net
>>25
この動画NEXTA_TVのアカウントに貼られてて
メチャクチャ笑ってしまったんだけど
身近にこの可笑しみを分かってくれる人がいなくてすごく切ない
39:名無し三等兵
22/03/28 13:19:43.24 fF/QYvAf0.net
ロシアはほっとけば自滅するでしょ
第三国はそれでいいけど当事国がそれまでにどうなるかは別ってだけで
40:名無し三等兵
22/03/28 13:19:43.97 ji/zy1lta.net
鉄道と航空死んだらガチで戦国時代みたいになりそうやなぁ。
チュバイスに逃げられた
ほかの側近は逃げる事が出来ない
ロシアの軍需産業の80%超が死ぬ
ロシアの鉄道網はメンテ出来なくなりもうすぐ死ぬ
ロシアの航空事業も共食いメンテでもれなく数か月でメンテもできなくなり、死ぬ
地方ではプーチンを神のように崇めている民衆がいる
地方が地方政府を守るための措置に出る
当初ロシアはウクライナがすぐに降伏すると信じていた、だからこその「ウクライナから歓迎される」
ロシアの団塊の世代が農業の最後の命綱、だがこれも継承できず死ぬ
41:名無し三等兵
22/03/28 13:19:50.55 x3eUiKIW0.net
侵略者はみな殺しじゃ~
42:名無し三等兵
22/03/28 13:19:51.23 rj9eLPG20.net
>>23
ウクライナの国旗を戦闘服に付けた投降兵が大勢いるねw
43:名無し三等兵
22/03/28 13:19:52.60 ePkhcaYc0.net
あのな、ド低脳の日本政府、起きてる?(起きてるよな。午後一時や)
おまえ、ユダヤ?
それとも、非ユダヤ?
という踏み絵
stand with ウクライナ。
いやいや。私はですね、スタンド・ウィズ・パレスチナなんですけども。
パレスチナ!なんですけども!!!!!!!!!!!!!!!
なんで、パレスチナって絶望、進行形のナチでしょ? という声が
^メディアが活字化できないのでしょうかね?
おれはね、米英
44:名無し三等兵
22/03/28 13:20:02.10 LV2eaFFA0.net
>>34
歩兵用火器ばかり渡されても余裕なわけないよな
結局アメリカはもっと武器出せって話
45:名無し三等兵
22/03/28 13:20:04.40 8mjOALju0.net
「経済制裁はいかにロシアを殺すか?」
URLリンク(twitter.com)
露助オワタ
(deleted an unsolicited ad)
46:名無し三等兵
22/03/28 13:20:05.36 YL0+8hZI0.net
クリミア奪還は厳しい見通しだからだろうね
戦後の安全保障をどこに頼るかなど課題も多いだろ
47:名無し三等兵
22/03/28 13:20:21.76 6o5TonXCd.net
>>25
ゼレンスキーの真似
48:名無し三等兵
22/03/28 13:21:06.54 QZdiUzajr.net
>>41
そういやそうね
49:名無し三等兵
22/03/28 13:21:13.14 A9OQ+6yw0.net
>>23
これ何回貼るんだろう
これしか動画が無いんだろうな
しかも初期の攻勢時の動画と言われてるし
新ネタもないんだろう
50:名無し三等兵
22/03/28 13:22:10.49 QZdiUzajr.net
>>48
どこらへんで投降してたのか気になるな
51:名無し三等兵
22/03/28 13:23:34.76 9qBAaJlyM.net
やっぱクリミア大橋落とすしかないかも
52:名無し三等兵
22/03/28 13:24:25.78 oKOEBN/c0.net
ベアリングすら作れない国だからな
最近は2014年から生産が止まってることを根拠に戦車の砲身を作る技術すら失われた可能性があると言われている
53:名無し三等兵
22/03/28 13:24:32.39 aVY+4ij9a.net
>>34
想像だけど、高士気の国家親衛隊が自由に動かせないんじゃないか?
オルガリヒに紐づいてるとすると、他のオルガリヒの支配領域を取り返すのに消極的になりそうな気がする。
私兵だと、自分と関係ないとこで損害受けるの嫌がりそうな気がする。平時だとライバル兼敵だろうし。
54:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/28 13:24:39.80 zo5rKD+w0.net
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
①この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。
②基本的な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の状況は
URLリンク(gonsuke.work)
を読むと、ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
【君の物語を紡げ!】
55:名無し三等兵
22/03/28 13:24:42.50 iS5Nplk9M.net
>>34
ゼレンスキは開戦からずっと焦ってるだろ。
余裕なんて感じた事なかろう
56:名無し三等兵
22/03/28 13:25:12.48 f2Lfi47n0.net
>>51
そんな話あったよなぁw
57:名無し三等兵
22/03/28 13:25:42.97 YL0+8hZI0.net
>>50
さすがに黒海艦隊が死守する
58:名無し三等兵
22/03/28 13:25:51.68 5K7Tuv/ja.net
プーチンが戦争始めてから殺伐ウイルスが世界を漂い始めた気がする
ウィルスミスまで戦争起こしちゃった
59:名無し三等兵
22/03/28 13:26:09.86 6o5TonXCd.net
>>50
かなり後方の撹乱はイスラエル軍やイギリス軍ならできそうだけど、ウクライナ軍じゃ無理かな。
60:名無し三等兵
22/03/28 13:26:40.40 liWe7Mwba.net
>>26
崇高なご意見を拝覧させていただきました。
立派なお考えですが、それは別のスレでお願いいたします。
思想信条を抜きにして、冷静かつ客観的な軍事考察をして下さい。
61:名無し三等兵
22/03/28 13:27:05.00 By1+b8Ev0.net
>>44
これ、参考になるね。
T-14が出てこない理由が解った。
62:名無し三等兵
22/03/28 13:27:12.82 ji/zy1lta.net
アカデミー賞の場でウィルスミスが暴行沙汰らしいね
アメリカ人みんな気が立ってない?
そのエネルギーをロシアにぶつけろや
63:名無し三等兵
22/03/28 13:27:25.81 c7aZog0c0.net
>>51
戦車の中身はドイツ製だってね
64:名無し三等兵
22/03/28 13:27:43.95 bHrunPi+a.net
ウクライナのMiG-29パイロットへのインタビュー
URLリンク(coffeeordie.com)
24時間年中無休のQRAの間、ジュースは24時間のタイムブロックを仲間のMiG-29「フルクラム」パイロットと交互に行います。「私たちはラジオのすぐ近くで寝ている」とジュースは言いました。 「私が行くことができる最も遠い場所はバスルームだ」
戦時中の飛行操作のペースは厳しいです。 ジュースは、「ほぼ毎日、時には1日2回、昼間と夜間に」戦闘出撃を行うと述べた。
ウクライナ人が直面する主な欠点の1つは、セミアクティブレーダーターゲティングに依存する空対空ミサイルです。 つまり、ウクライナのミサイルは、発射されると、パイロットがレーダーを敵機に向け続けなければなりません。
一方、ロシア人は独自のアクティブレーダーミサイルを持っています。つまり、パイロットはミサイルを発射した後、自分のレーダーをオフにするかオフにすることができます。これは、いわゆる「ファイアアンドフォーゲット」テクノロジーです。 「残念ながら、我々にはない」とジュースは言いました。
「また、ロシア人は、AWACS(A-50)を備えているため、はるかに優れている。 いくつかのシギントも国境近くを巡視しており、私たちの飛行に関するすべての情報を提供している」
ジュースは、12機のロシアの戦闘機がBVRの空中交戦で2機のウクライナのジェット機と交戦した交戦について語りました。 その遭遇で1人のウクライナ人パイロットが殺されました。
「私たちは、彼らを国境から追い出すために、彼らを傍受しようとしていた。残念ながら、彼らのミサイルは標的を見つけた」とジュースは言いました。
「高度なミサイルのためのプラットフォームが必要だ」と彼は付け加え、マルチロールのF-16などの戦闘機を米国に提供するよう求めました。
ジュースの説明によると、経験豊富なパイロットの中には、訓練演習中にすでに米軍機に乗っている人もおり、数か月以内に米国の機体を操作して「効果的な戦士」になるように訓練することができます。
65:名無し三等兵
22/03/28 13:27:51.18 ObGFjmUoa.net
>>34
ゼレンスキーはずっと必死こいてるだろうが
66:名無し三等兵
22/03/28 13:28:31.03 1sgWNre/d.net
どんなに煽ってもnato直接介入はないんですよゼレンスキーさん
米国内世論でも反対が圧倒多数なんでね
無理なんですわごめんな~
67:名無し三等兵
22/03/28 13:28:49.14 mjbNdv0tr.net
ウクライナ戦争前より戦車の保有数増えてるんだな
68:名無し三等兵
22/03/28 13:28:57.94 A9OQ+6yw0.net
頭ロシアはロシアから依頼されてる日本の反社会的勢力なんじゃないかな
中身スカスカでいきなり暴力的な言動をぶつけてくるあたりカタギじゃない
69:名無し三等兵
22/03/28 13:29:21.12 Mtqr/h/U0.net
>>16
事実なのか偽装なのかなんざネット上で分かるはずもないし、出来れば第三者的立場のやつも入れて調査や検証すりゃ良いと思うよ
ただこの点がどうであろうと「だからウクライナは、、、」てのは主語をデカくし過ぎなんだよ
プロパガンダなのかロシア信者なのが頭アレなのか知らんが、結論ありきだから論理が滅茶苦茶
70:名無し三等兵
22/03/28 13:29:29.40 igBRUhdId.net
>>56
橋の占拠は無理でも爆破なら
それこそロシア憎しのヌスラ戦線ならできそう
71:名無し三等兵
22/03/28 13:29:50.13 jr4mfpR9a.net
>>14
最初は情シスみたいなものらしいが
72:名無し三等兵
22/03/28 13:30:24.39 c+pfC9DEa.net
ゼレンスキーにしてみたらロシア相手に今生きてるのが奇跡だろう
73:名無し三等兵
22/03/28 13:30:28.90 aVY+4ij9a.net
>>44
参考になるね。
状況も合致するし。
74:名無し三等兵
22/03/28 13:30:29.87 TCmNERBY0.net
陸自・海自・空自の元将官3人のウクライナ戦会談
URLリンク(youtu.be)
75:名無し三等兵
22/03/28 13:30:39.02 ws0Bw16E0.net
アメカス戦闘機供与すんならF-106にAIR-2積んで渡せば因縁に決着つくな
76:名無し三等兵
22/03/28 13:31:42.80 5K7Tuv/ja.net
>>66
どんだけ畑で収穫できたものやら
77:名無し三等兵
22/03/28 13:32:09.73 A9OQ+6yw0.net
徐々に替えのパーツがなくなり
いっぺんにではなく少しずつ社会インフラが麻痺していく
鉄道も航空機も少しずつ運休が増え続け
電気ガス水道も徐々に使えなくなる
トラックも故障して動かなくなると物流が止まる
悪夢だな
78:名無し三等兵
22/03/28 13:32:17.54 c7aZog0c0.net
>>67
それがな、精神病んだ無職の生活保護の孤独な構ってちゃんの逆張りレス乞食の、IDコロコロしてまでの一人三文芝居って可能性も捨て切れないんだな
病んだ孤独な人間って、信じられないほどの情熱と粘着を5ちゃんねるで発揮するんだって実例、前にも見てるから
79:名無し三等兵
22/03/28 13:33:56.84 5K7Tuv/ja.net
>>14
電子作戦隊って戦隊ヒーローでありそうっすね
つーか実際あったような…
80:名無し三等兵
22/03/28 13:34:05.80 nNCboc+w0.net
>>75
たしかウクライナ政府が、ゲットした戦車は無税だから安心してね言うてましたな
81:名無し三等兵
22/03/28 13:34:41.99 QZdiUzajr.net
>>54
ここまでずっと不利な状況なわけだしな
82:名無し三等兵
22/03/28 13:34:43.37 ji/zy1lta.net
>>63
> 一方、ロシア人は独自のアクティブレーダーミサイルを持っています。つまり、パイロットはミサイルを発射した後、自分のレーダーをオフにするかオフにすることができます。これは、いわゆる「ファイアアンドフォーゲット」テクノロジーです。 「残念ながら、我々にはない」とジュースは言いました。
せめてこれだけでもどうにかならんかのぉ。
83:名無し三等兵
22/03/28 13:34:44.16 ji/zy1lta.net
>>63
> 一方、ロシア人は独自のアクティブレーダーミサイルを持っています。つまり、パイロットはミサイルを発射した後、自分のレーダーをオフにするかオフにすることができます。これは、いわゆる「ファイアアンドフォーゲット」テクノロジーです。 「残念ながら、我々にはない」とジュースは言いました。
せめてこれだけでもどうにかならんかのぉ。
84:名無し三等兵
22/03/28 13:35:05.96 A9OQ+6yw0.net
>>79
戦後はトラクターに転用すれば節税になるな
維持費ハンパなさそうだが
85:名無し三等兵
22/03/28 13:35:13.41 FeVqcgy/0.net
>>34
そりゃ、貿易止まってるは、国内の主要都市のインフラは壊れていくはで
長引けば戦後復興が重たくなるばかりだから、楽観なんぞ微塵もしてないでしょ
86:名無し三等兵
22/03/28 13:35:39.04 1WyYO6qg0.net
>>63
ウクライナのMiG-29は近代化改修してないの?
R-77撃てないとそら辛いわな
87:名無し三等兵
22/03/28 13:35:59.79 5K7Tuv/ja.net
>>77
芸能人のツイに誹謗中傷したり、ネットデマ信じて犯罪被害者に粘着したり
事件とは無関係の人に凸するバカとかそんな感じだよね
88:名無し三等兵
22/03/28 13:36:29.80 72bcX5cOM.net
捕虜虐待0なんてできんの?
お互いに憎しみ合ってるのに
89:名無し三等兵
22/03/28 13:36:30.35 c7aZog0c0.net
>>83
燃料効率も極めて悪そうだ
90:名無し三等兵
22/03/28 13:36:54.38 ji/zy1lta.net
戦車や装甲車は燃費が悪すぎる。
パーツバラ売りしてスクラップにするのが妥当やろな。
91:名無し三等兵
22/03/28 13:37:17.06 5K7Tuv/ja.net
>>83
ベルサイユ条約体制下のドイツ軍みたいっすね
戦車でもなんでもトラクター扱い
92:名無し三等兵
22/03/28 13:37:30.46 QZdiUzajr.net
>>89
というかウクライナ軍に引き渡すのがベター
93:名無し三等兵
22/03/28 13:37:47.86 UaHiLEqE0.net
既に砂糖生産地が砂糖の国内輸出を渋り始めてるらしいし
経済分離主義の跋扈はプーチンをしても制御不能に陥っていくだろうな
94:名無し三等兵
22/03/28 13:37:56.08 By1+b8Ev0.net
>>82
この状態で、ウクライナ空軍が戦っているとは思わなかった。
ポーランドのMigはどの状態なんだろ?
95:名無し三等兵
22/03/28 13:38:27.07 qAXmh461a.net
ウクライナを朝鮮半島化するなら西側はNATO加盟させて米軍基地置くまでやらないとダメだよね
クリミアとドンバス含めウクライナから完全撤退するまでは経済制裁も継続
今回の件をロシアの成功体験にしたら世界は20世紀初頭以前の弱肉強食時代に戻る
米英はまさか自分達は核保有国だしそれでもまあいいかとか思ってるのかな
そうだとしたら日本の指導者は核保有国になる手立てや道筋を早急に考えないといけないよね
96:名無し三等兵
22/03/28 13:38:47.72 A9OQ+6yw0.net
>>82
撃ちっぱなしは大規模改修が必要だから難しいだろうな
97:名無し三等兵
22/03/28 13:38:50.70 ji/zy1lta.net
>>87
まあ頭ロシア派が「だってウクライナも〜」したいだけやし。カティンの森みたいな組織的な集団虐殺になってから騒いでほしいわ。
98:名無し三等兵
22/03/28 13:38:53.29 f2Lfi47n0.net
>>87
できないから戦時国際法があるわけで。
99:名無し三等兵
22/03/28 13:39:19.56 aVY+4ij9a.net
>>89
闇市場に流すでしょ。
維持大変そうだし。
100:名無し三等兵
22/03/28 13:39:37.38 YUCt1G2i0.net
ウクライナ側は拾得物として拾う権利はあるけど
ロシア側は拾う権利はないよね。窃盗や強盗と同じ類い。
場所がロシアじゃないもの。
101:名無し三等兵
22/03/28 13:39:40.97 n8A7Junlp.net
>>78
デンジマンか?
102:名無し三等兵
22/03/28 13:40:03.80 5K7Tuv/ja.net
>>91
日本人の感覚からすると畑から戦車装甲車を鹵獲したら
すぐに当局に連絡して引き取ってもらうとか思うのに
農家の人が普通に持ってるのはすごい世界だ
まあ回収してもらおうにもウクライナ軍にそこまで行動する余裕がないのかしら?
103:名無し三等兵
22/03/28 13:40:13.52 QCBszgIHd.net
速報
反転攻勢にでたウクライナ軍だが、
ほとんどの部隊が半減や待ち伏せで半壊して、ウクライナ軍の司令官もどんどんやられたみたいだな。
やばいね、やっぱりロシアには勝てない
日本人はロシア支持した方がいいよ
104:名無し三等兵
22/03/28 13:40:16.03 ePkhcaYc0.net
ユダヤ支配お断り。
これなだけ。
ユダヤ、おまえの奴隷になんで何千年という国の歴史ある中国・日本がおまえの下にある
という認識を押し付けられないといけない?
アホかw
アジアは、ユダヤの上ですよ。
偉そうに命令・支持・説教してくることは、滑稽なことになっていきます。
日本は、一生、滑稽な米つきバッタよろしく、お辞儀連射砲だろうけどw コレ本当にみっともない。
ペコ。ペコ。ペコ。これ本当に政府要人はやめなよw
さすjがい、皇室の人が欧米白人様相手の公儀でも、おじぎペコペコは絶対にしないけど。
オバマが大お辞儀して、本国jアメリカでボロクソ叩かれたけど
知るかよボケ。黒んぼより中国・日本のほうが人間の質高いからな。
105:名無し三等兵
22/03/28 13:40:16.70 s99JQxxw0.net
>>73
この会談で元陸将が、露軍の理論は世界でも最先端ってLans みたいなこと言ってて草生えたなあ
あの人も陸自関係者とかいう情報聞いたことあるし、陸自全体が恐ソ病引きずってるのかね?
106:名無し三等兵
22/03/28 13:40:52.05 A9OQ+6yw0.net
>>101
総動員状態なので民兵が勝手に武装強化してくれるのは
むしろありがたいのでは
107:名無し三等兵
22/03/28 13:40:59.06 QCBszgIHd.net
はやく経済制裁解除した方がいいな
ウクライナ軍やっぱりダメらしい
108:名無し三等兵
22/03/28 13:41:04.21 /EnhtxrhM.net
ロシア軍のトラックはただでさえ保有台数が少ない上に消耗が激しいので
民生用トラックをかき集めてるというツイートがあった
109:名無し三等兵
22/03/28 13:41:21.38 QxBmjCv/a.net
>>86
マンガ板やテレビ板や映画板で発狂してるやつにそっくりだ
110:名無し三等兵
22/03/28 13:41:27.61 A9OQ+6yw0.net
>>104
理屈倒れのロシア軍
111:名無し三等兵
22/03/28 13:41:32.80 ofthI4xtd.net
昨日の脚撃ち抜き動画ウ軍が本物と認めたのか痛いな この調子だと殺した兵のカーチャンにイタ電したのも事実なんだろうな両方軍法会議できっちり裁けよ
112:名無し三等兵
22/03/28 13:41:39.85 wklf3FzRa.net
露助の工作員みたいなのがいる草
113:名無し三等兵
22/03/28 13:41:42.61 QZdiUzajr.net
>>101
余裕はないだろうね
押し返してきてるとはいえまだウクライナの各地で激戦繰り広げてるし
114:名無し三等兵
22/03/28 13:41:47.42 TLvd/0SRa.net
>>102
適当すぎて草
もうちょっと練り込めよ
115:名無し三等兵
22/03/28 13:42:04.59 LV2eaFFA0.net
>>94
東欧と西欧の温度差が酷いから無理だろうね。意志の統一が図れない
西欧各国にとっては東欧という壁がもうあるのになんで火中の栗を拾うのかという考えにしかならない
116:名無し三等兵
22/03/28 13:42:06.29 5K7Tuv/ja.net
>>100
デンジマンとダイナマンとフラッシュマンとマスクマンの区別がつかん
117:名無し三等兵
22/03/28 13:42:13.54 c7aZog0c0.net
>>103
お薬の時間では?
118:名無し三等兵
22/03/28 13:42:22.75 UaHiLEqE0.net
>>73
ブルートファイト主義って言�
119:ヲばまだ格好がつくけど 実態は単に深刻な訓練不足で大規模作戦能力を喪失してるだけなのが哀しいね https://international-review.org/dwarfing-the-giant-the-reality-of-russias-military-part-ii/
120:名無し三等兵
22/03/28 13:42:26.24 igBRUhdId.net
>>87
捕虜を双方ともトルコへ移送して戦争終結まで留め置くのも一手だな
日露戦争の時に日本海海戦で敗れたロシア軍艦が逃走して、中立国のフランス領ベトナムでフランス軍に降伏し、戦争終結まで留め置かれたことがあった
121:名無し三等兵
22/03/28 13:42:32.89 QCBszgIHd.net
速報だとウクライナ軍が半壊したらしい
日本もはやくロシア側についた方がいいな
122:名無し三等兵
22/03/28 13:42:39.39 nH81223q0.net
こう言うプーアノンってただの妄想狂なのかね
あるいは一応金もらって工作してる会社とかなのかな
123:名無し三等兵
22/03/28 13:42:48.42 1WyYO6qg0.net
ウクライナのMiG-29がアムラームスキー撃てないのは初めて知った
ポンコツやん
124:名無し三等兵
22/03/28 13:42:51.00 PJPWnF2C0.net
>>102
ソース貼ってどうぞ
125:名無し三等兵
22/03/28 13:42:51.95 ePkhcaYc0.net
本当に情けない限り。
世界なんてのは、
おまえユダヤ側
126:名無し三等兵
22/03/28 13:43:09.48 SOdBtwmd0.net
本日の進展どうなってますか?
127:名無し三等兵
22/03/28 13:43:31.49 c7aZog0c0.net
>>104
田母神も、今回逆張りだって?
128:名無し三等兵
22/03/28 13:43:38.27 +rccB14Wa.net
>>119
半壊って建物かな?
129:名無し三等兵
22/03/28 13:43:45.06 By1+b8Ev0.net
この手の連中は、どういった背景があるのだろうか?
露国の手先にしてはマヌケ過ぎるし、アフィの一環か?
102 :名無し三等兵 (スップ Sd9f-TT4X [49.96.236.5]) [↓] :2022/03/28(月) 13:40:13.52 ID:QCBszgIHd
速報
反転攻勢にでたウクライナ軍だが、
ほとんどの部隊が半減や待ち伏せで半壊して、ウクライナ軍の司令官もどんどんやられたみたいだな。
やばいね、やっぱりロシアには勝てない
日本人はロシア支持した方がいいよ
106 :名無し三等兵 (スップ Sd9f-TT4X [49.96.236.5]) [↓] :2022/03/28(月) 13:40:59.06 ID:QCBszgIHd
はやく経済制裁解除した方がいいな
ウクライナ軍やっぱりダメらしい
130:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/28 13:43:51.38 zo5rKD+w0.net
>>102
巣に帰るように
131:名無し三等兵
22/03/28 13:43:59.38 ji/zy1lta.net
まあ東部に注力する!だけ言ってほぼなんも変わってないしな。
ルハンシクとドネツク地域では、軍は侵略者による5回の攻撃を撃退しました
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
132:名無し三等兵
22/03/28 13:44:14.08 GNd7wMYlF.net
>>124
まじでなんもない
ロシア軍が再編してるだけ
133:名無し三等兵
22/03/28 13:44:26.79 QCBszgIHd.net
アメリカやNATOが協力してもダメだったか
速報によるとウクライナは終わるな
今日1日でウクライナ軍に致命傷があったようだ
日本もロシアに謝ろう
134:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/28 13:44:28.12 zo5rKD+w0.net
>>110
巣に帰るように
135:名無し三等兵
22/03/28 13:44:40.35 c7aZog0c0.net
>>124
膠着状態 ロシア少佐が一人あぼーん
136:名無し三等兵
22/03/28 13:44:47.50 ePkhcaYc0.net
おれ、ユダヤ嫌いやねん。
東南アジア旅行とかするほうがよっぽろおもしろいねん。
137:名無し三等兵
22/03/28 13:45:19.49 5K7Tuv/ja.net
>>112
逆にその畑で採れた戦車に乗ってこっちに来てくれ!
と農家の爺ちゃん婆ちゃんに頼むレベルかもね
138:名無し三等兵
22/03/28 13:45:22.77 GNd7wMYlF.net
URLリンク(twitter.com)
第1親衛戦車軍が解隊されたというのは現状プロパガンダ色が濃いメディアしか報じないので保留としても大損害を受けていることは間違いなさそう。
スムィ南方にいる第4親衛戦車師団は指揮下の2個戦車連隊の戦車のうち定数の3割を失ったことは確実。もう攻勢に出られる状態ではない。
(deleted an unsolicited ad)
139:名無し三等兵
22/03/28 13:45:29.00 eDT6ji9O0.net
士官クラスは無能なのは伝統
140:名無し三等兵
22/03/28 13:45:35.71 a+92sHraM.net
掲示板工作兵湧いてんの笑えるんだが
戦況変えたかったらさっさとロシアに帰国して徴兵されとけって
141:名無し三等兵
22/03/28 13:45:42.40 YUCt1G2i0.net
QCBszgIHd ←ロシアのデマを一生懸命に流布するヤツ
どういうモチベーションでやっているのやら
142:名無し三等兵
22/03/28 13:45:43.33 QCBszgIHd.net
>>110
倫理的にもロシア軍のが正しいよな
ウクライナ人を救済するための軍事作戦だよ
143:名無し三等兵
22/03/28 13:47:05.01 qAXmh461a.net
>>114
西欧アメリカも自分達中心で作った世界秩序が瓦解したらどうなるか考えるべきなんだけどなあ
世界中の大国はタガが外れれば力の論理むき出しで動くようになるしそうなったら西洋世界も無事では済まない
144:名無し三等兵
22/03/28 13:47:38.20 ePkhcaYc0.net
>139
それは秘密です。
145:名無し三等兵
22/03/28 13:47:57.22 uGVQnJRwM.net
ハリコフもかなり無差別爆撃受けてるみたいね
マリウポリみたいに廃墟にするつもりだろうか
146:名無し三等兵
22/03/28 13:47:57.32 jB7BnjDo0.net
>>141
WW2のフランスの例もあるんだからもう少し真面目にやってほしいよな
147:名無し三等兵
22/03/28 13:48:10.01 Nar22Cdt0.net
イジューム = ウクライナ軍も全力で奪回を試みるので、
まだ不明。
マリウポリは昨日のDPR+ロシア軍の発表でも市街地の30%ほどにウクライナ軍の残存部隊が残って散発的に抵抗している。北方からの救出はほぼ不可能、救出を試みた部隊は旅団(自衛隊の師団相当)規模で全滅している。戦線もこの間にDPR側が100kmほど北に押し上げている(敗走するウクライナ軍の元精鋭部隊=陸自なら第七師団を掃討している)
148:名無し三等兵
22/03/28 13:48:48.59 f2Lfi47n0.net
軍板ではFSB工作員の書き込みをお待ちしております。
149:名無し三等兵
22/03/28 13:49:22.17 igBRUhdId.net
>>143
でもハリコフでは一部地域でもロシア国境までウクライナ軍が押し返したろ
150:名無し三等兵
22/03/28 13:49:37.52 uGVQnJRwM.net
>>145
もうマリウポリはだめかな、流石に
151:名無し三等兵
22/03/28 13:49:39.44 UC6E0vCna.net
>>104
陸自の方針は長らく対ソ連で安定してきちゃったから、それ以外のものが主流になると面倒で困ると言うのが本音だと思う
島嶼防衛への懸念が高まってようやく水陸機動団が形になったのは大きな進歩だけど、
非対称戦や市街地戦などへの対策はイマイチ根付いていないし全体としては硬直化してる
152:名無し三等兵
22/03/28 13:49:42.73 wklf3FzRa.net
間抜けな工作員なのかな草
でも今のロシアレベルだと工作員も間抜けになるのかな草
153:名無し三等兵
22/03/28 13:49:53.42 SOdBtwmd0.net
う~ん今日も電波なやつが来てるなあ
そんな人気あるのかこのスレ
154:名無し三等兵
22/03/28 13:50:06.36 ji/zy1lta.net
どうしたん急に
親ロシアコピペノルマ達成か?
155:名無し三等兵
22/03/28 13:50:23.12 QCBszgIHd.net
ウクライナは後持ちません
日本はロシアへの制裁解除しよう
156:名無し三等兵
22/03/28 13:51:08.22 PJPWnF2C0.net
>>153
もうなりふり構ってなくて草
157:名無し三等兵
22/03/28 13:51:41.18 QCBszgIHd.net
>>145
ウクライナ軍は弱い
ロシアに勝てないのが証明されてます
158:名無し三等兵
22/03/28 13:51:52.31 Rv4LRWPsd.net
>>83
廃墟にされた土地の一角に畑で取れた戦車置いて街ごと博物館にしちゃえば廃墟マニアとミリオタが押し寄せて復興の助けになるかも
反戦教育の名物スポットにもなるし
159:名無し三等兵
22/03/28 13:51:54.45 uGVQnJRwM.net
>>147
確かに
でも、ロシア軍はもう市街戦するつもりなく、ひたすら爆撃路線�
160:ノなってて、ハリコフ耐えられるのかなあ
161:名無し三等兵
22/03/28 13:51:54.70 wklf3FzRa.net
>>153
ロシアのために戦場へ行ってきた方がいいと思う、割と真面目に
プーチンはいつでも君を待っている
162:名無し三等兵
22/03/28 13:52:04.27 igBRUhdId.net
>>129
マリウポリを包囲するロシア軍への後方撹乱
163:名無し三等兵
22/03/28 13:52:08.70 EDCqrqzJd.net
>>153
大使館員も暇扱いてんだな
あとおまえ露助の癖に日本語上手だね
164:名無し三等兵
22/03/28 13:52:22.42 e61IbsIt0.net
>>149
でもロシアも警戒する必要はあるかな。北海道の東部と北部、核戦力は脅威だろう。
中国は台湾有事より先に沖縄有事、九州有事が先かな。在日米軍を削らず、
台湾を先に攻撃しないだろう。台湾の心配より日本防衛の心配が優先だな。
ゲリラ戦、在住者による蜂起もあるだろうしね。
165:名無し三等兵
22/03/28 13:52:30.89 c7aZog0c0.net
>>141
ここんとこずっと停滞してたし国連も弱体化してたけど、世界平和って努力して維持しなきゃならんかった もっといい仕組みにバージョンアップすることのぞましいが、取り敢えずこのシステムで今回みたい暴発を抑えなきゃな
核を持つ国連五大理事国の一つが暴走したら止められないって分かったもんな これは想定外 核持ってる五大国が国際社会の安定の重石になりますってのが形骸化してた
166:名無し三等兵
22/03/28 13:52:46.34 Nar22Cdt0.net
死者はロシア側6800人負傷者2万人脱走捕虜800人
ウクライナ側2万8000人(正規軍1万2000人 民兵1万人
民間人6700人) 負傷者2万6000 捕虜1400人
両大本営 米英の報道や出してる値から見てこれぐらい
だと考えられます
幹部クラスが7人もやられたというのは疑わしいですが
数人は事実なのでしょう 一昨日の中将などは軍用機で
本国に送っていますから
167:名無し三等兵
22/03/28 13:52:49.82 UC6E0vCna.net
>>130
しかし最初の時点でまともな編成を出来てない節があるのに、再編成なんぞして立て直せるもんなのかね
無能将官が死んだから有能な若手が台頭し…と言う展開もなくはないけど、老害の親玉は未だ健在だしなぁ
168:名無し三等兵
22/03/28 13:53:07.12 GNd7wMYlF.net
ジョークサイトね
速報:クレムリンがショイグ国防相が健在であることを証明する写真証拠を発表
URLリンク(twitter.com)
ショイグは公式写真からの失踪を「やや懸念」と言う
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
169:名無し三等兵
22/03/28 13:53:09.26 qAXmh461a.net
+とか嫌儲だとアゾフに責任押し付けて手打ちの流れだとかいう意見目立つが正気かあいつら…
170:名無し三等兵
22/03/28 13:53:13.83 QxBmjCv/a.net
他の板で構われなくなったからレス貰えるところに彷徨くんだよ
構うな
171:名無し三等兵
22/03/28 13:53:47.92 hNLCksHM0.net
タンクを横流ししたかされたかで自殺した司令官の写真。黒海艦隊所属。
URLリンク(youtu.be)
172:名無し三等兵
22/03/28 13:54:13.77 g+SbQmXwa.net
>>163
お前も毎日芸がないよな
173:名無し三等兵
22/03/28 13:54:17.38 s99JQxxw0.net
>>125
米軍が救援に来るまで持ち堪えるのが仕事だと教えられている人たちだから、分析が悲観的なんだろうね
まして自衛隊より装備がなさそうに見えるウクライナ軍なら、なおさら無理だろと
174:名無し三等兵
22/03/28 13:54:37.28 ji/zy1lta.net
逐次投入→撃破→逐次投入
この辺のムーブが太平洋戦線の日本軍まんまで笑う。
ただ日本は海を隔てて数千キロという高難易度だからなぁ。
175:名無し三等兵
22/03/28 13:55:12.20 wklf3FzRa.net
>>171
モスクワから四百キロの自分の裏庭で諸々ままならないロシア軍…
176:名無し三等兵
22/03/28 13:55:26.71 c7aZog0c0.net
>>163
ロシア本国の、コムソモールプラウダでは、一週間ほど前にうっかり戦死者9861人と漏らして、慌てて削除
177:名無し三等兵
22/03/28 13:55:47.30 QZdiUzajr.net
>>162
ロシアの常任理事国を取り消すとかあるのだろうか?
178:名無し三等兵
22/03/28 13:55:56.75 MvbRSE5N0.net
今日辺りからバイラクタルも飛ぶな
また司令部爆撃シーンが増えそう
179:名無し三等兵
22/03/28 13:56:03.49 By1+b8Ev0.net
>>166
驚く意見だな。
露軍にウクライナを制圧する力は皆無なのに。
180:名無し三等兵
22/03/28 13:56:09.21 QCBszgIHd.net
黒海艦隊がいる限り
ウクライナに勝利はありません
181:名無し三等兵
22/03/28 13:56:13.07 e8EJk3oP0.net
ロシア軍の軍政には疑問が多い
でも以前スレで作戦指揮をFSBが執ってると言う話なのでそれならまあ編成にせよ補給にせよそりゃ泥縄的になるだろう
182:名無し三等兵
22/03/28 13:56:16.26 GNd7wMYlF.net
戦車の航続距離300キロ以上あるんでしょ
なんで国境から50キロ程度のキエフ近郊で燃料切れおこしてたんだろうか
183:名無し三等兵
22/03/28 13:56:23.50 1/jlYOzo0.net
欧州の自由のためなら日本関係ないしな
184:名無し三等兵
22/03/28 13:56:27.85 uGVQnJRwM.net
>>174
あり得るんじゃない?
ポーランドとか、犯罪者と同じテーブルにはつかないって激怒してるし
185:名無し三等兵
22/03/28 13:56:46.48 c7aZog0c0.net
>>174
多分、仕組み的にダメだと思う 拒否権が
186:名無し三等兵
22/03/28 13:57:02.69 5K7Tuv/ja.net
>>166
そいつら、このスレの頭プーがIDコロコロして自演工作しているだけだよ
187:名無し三等兵
22/03/28 13:57:07.52 e61IbsIt0.net
>>174
常任理事国は認めてもいいけど、拒否権の要件を厳格化した方が現実的。国連改革
は必要だが、議論する場は必要だな。
188:名無し三等兵
22/03/28 13:57:08.95 s99JQxxw0.net
>>149
確かにね。自衛隊もなんだかんだ言って役所だもんなあ
189:名無し三等兵
22/03/28 13:57:27.93 uGVQnJRwM.net
>>178
軍ではなく、FSBが作戦決めるって本当なの?
その作戦を軍が拒否する権限はないの?
190:名無し三等兵
22/03/28 13:58:26.44 By1+b8Ev0.net
>>177
あのポンコツしか存在しない艦隊は何をしてるの?
遊覧?
191:名無し三等兵
22/03/28 13:58:34.75 LV2eaFFA0.net
>>181
動きとしてはあるだろうけど、拒否権で終わるいつもの話
組織としての欠陥なので変えることが出来ない為それ以上の話にならない
192:名無し三等兵
22/03/28 13:58:40.09 e61IbsIt0.net
>>186
FSBが戦略を決めているなら場当たり的だな。軍は拒否する権利はないが、
サボる権利はある。軍の士気が低いのはそのせいかな。
193:名無し三等兵
22/03/28 13:58:53.52 QZdiUzajr.net
>>181
ポーランドは死活問題だよな
ぶっちゃけ日本もかなりやばいと思う
>>182
それのせいでこんなことになってるしなぁ
核の使用についてまた触れ始めたし、ロシアもうダメじゃねと
国際社会への貢献度で敵国条項入りしてる日本に負けてそう
194:名無し三等兵
22/03/28 13:58:53.77 GNd7wMYlF.net
>>174
ロシアの拒否権あるし、国連に代わる組織を作るしかないよ
195:名無し三等兵
22/03/28 13:59:29.09 wklf3FzRa.net
国連は改革できないなら形骸化しそう
196:名無し三等兵
22/03/28 13:59:51.90 qAXmh461a.net
>>162
そうなんだよね
そして最悪弱肉強食の時代に戻ったときの備えも始めないと本当はいけないんだよね
日本は幸い人口規模も経済力もあるから力のある内、猶予期間の内に軍拡や核保有はやっておくべきなんだけど
それが無理なら沖縄尖閣あきらめて中国の属国になるしかない
197:名無し三等兵
22/03/28 14:00:12.37 e61IbsIt0.net
>>192
形骸化でいいと思う。ただ議論する場として国連は必要。
198:名無し三等兵
22/03/28 14:00:31.92 e8EJk3oP0.net
自衛隊の情報部門なんで未だに日本の新左翼系活動家とかケアしてるけどほんと惰性でしかない
中国関係が手薄過ぎる
199:名無し三等兵
22/03/28 14:00:50.42 QZdiUzajr.net
>>185
でも実際問題開戦当初はロシアの圧勝で、ウクライナはどういう負け方が一番ダメージ少ないかって話も多かったみたいだしなぁ
長引いてきたらあっちこっちボロが出てきたけどロシア軍つえーって人がほとんどだったと思う
200:名無し三等兵
22/03/28 14:01:06.98 gnDNWBYs0.net
ロシア・ウクライナ戦争の戦況についての動画↓
非常にわかりやすく戦況図で解説している
URLリンク(www.youtube.com)
201:名無し三等兵
22/03/28 14:01:07.07 191oqXHDa.net
>>187
ドニプエル川を小型の船でチョロチョロ遊覧してるよ
202:名無し三等兵
22/03/28 14:01:24.56 B+WS5y630.net
カディロフツィがロシア軍の情報を1人400ドルでウクライナ軍に売っているという
ソースはTwitter
まあネタだろう
203:名無し三等兵
22/03/28 14:01:34.58 QZdiUzajr.net
>>191
ゼレンスキー大統領も日本での演説でそれっぽいこと言ってたな
>>184
確かに
204:名無し三等兵
22/03/28 14:01:39.00 biNPBA+e0.net
普通、戦争で「泥沼」と言うと、終わりの見えない戦闘が続く状態を指すが
今回の戦争で言うそれは文字通りの「泥沼」なので混乱する
205:名無し三等兵
22/03/28 14:01:46.70 e61IbsIt0.net
>>195
自衛隊自身を警戒しておいた方がいいな。隊員の結婚相手とか中抜きとかね。
206:名無し三等兵
22/03/28 14:02:06.71 QZdiUzajr.net
>>195
ほえー
207:名無し三等兵
22/03/28 14:02:33.37 wklf3FzRa.net
>>195
新左翼系もお年を召したからね…
Twitterの訳のわからんやつをケアした方がいいとは思うけど難しいね
208:名無し三等兵
22/03/28 14:02:47.88 wRQbGoC40.net
>>195
極左の調査なんて公安の仕事じゃないの?
209:名無し三等兵
22/03/28 14:02:53.24 igBRUhdId.net
ソ連時代はフィンランドを攻めて国連から除名され、今度はウクライナを攻めて、また国連から除名?
210:名無し三等兵
22/03/28 14:03:07.49 QZdiUzajr.net
>>204
若い人来ないのかね
211:名無し三等兵
22/03/28 14:03:18.76 GNd7wMYlF.net
>>195
鈴木宗男の周りケアしておいてね
212:名無し三等兵
22/03/28 14:03:48.35 gL5pZ1aNa.net
>>168
後頭部に銃弾6発撃ち込んで「自殺」などと書かれてたな
213:名無し三等兵
22/03/28 14:03:50.38 sQTcoqxW0.net
これを機会にG7に安保理の役割を持たせるなど出来れば良いけどね
無理は承知だけど、一から国際組織を構築するより可能性高いと思う
214:名無し三等兵
22/03/28 14:03:58.75 eZ5gxQxf0.net
>>145
やはり野戦では圧倒的なのか
ロシア軍は恐ろしいな
215:名無し三等兵
22/03/28 14:04:14.68 SOdBtwmd0.net
>>174
安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英
URLリンク(www.afpbb.com)
イギリスができるって言ってるくらいだから制度的にはできるんじゃねえの
今までは戦勝国クラブの特権には不可侵にしたほうが都合良かったから黙ってたけどね
216:名無し三等兵
22/03/28 14:04:16.61 wklf3FzRa.net
>>207
京大のごくごくごくごく一部だけ若い人いるけどあと全部老人
そしてあの京大の人すらももう極左運動自体に99.9%ぐらいの人が興味ない
217:名無し三等兵
22/03/28 14:04:50.72 e61IbsIt0.net
>>210
まあ中露を取り込む必要はあるだろう。G7だが米英も暴走する可能性があるからね。
218:名無し三等兵
22/03/28 14:05:01.52 TCmNERBY0.net
>>189
FSBって情報収集がメインだと思ってたけど軍の指揮取るとかあり得るのか
219:名無し三等兵
22/03/28 14:05:03.63 03vduDB3M.net
>>149
なんか昭和18年まで対ソ式訓練やってた帝国陸軍の話と被る。
220:名無し三等兵
22/03/28 14:05:14.30 QZdiUzajr.net
>>212
やれるのかー
>>213
まあたしかに若い人はウマ娘とかやってる方が楽しいわな
221:名無し三等兵
22/03/28 14:05:17.25 ji/zy1lta.net
>マリウポリは昨日のDPR+ロシア軍の発表でも市街地の30%ほどにウクライナ軍の残存部隊が残って散発的に抵抗している。
頭ロシア派ソースでもこれなのか…(困惑)
222:名無し三等兵
22/03/28 14:05:21.32 wklf3FzRa.net
>>212
ブリカスならなんか出来そうとは思うんだよね草
ブリカス自身にはダメージゼロにしながら
223:名無し三等兵
22/03/28 14:05:55.25 e61IbsIt0.net
>>215
情報を元に戦略を立てることはあるだろう。情報が間違っていたら知らん。
224:名無し三等兵
22/03/28 14:05:58.99 QZdiUzajr.net
>>219
まるでイギリス人が性格悪いみたいな言い方
225:名無し三等兵
22/03/28 14:07:11.64 By1+b8Ev0.net
今回の件、英国は力が入っているな。
いろいろと面子を潰された恨みかな?
226:名無し三等兵
22/03/28 14:08:19.44 kS0ra3mCa.net
>>222
そもそもイギリスは伝統的・歴史的にロシアを敵と認識
チャーチルはよくスターリンに我慢した
227:名無し三等兵
22/03/28 14:08:21.87 aVY+4ij9a.net
>>218
ブレスト要塞も一ヶ月ぐらい抵抗してるしな。
まぁ、ウクライナ軍の武器弾薬食料が流石に不足してそうだけど、街に結構備蓄してそうだよね。
228:名無し三等兵
22/03/28 14:08:25.59 uGVQnJRwM.net
ヘルソンを奪還出来ればマリウポリもクリミアも視野に入るし、ヘルソン奪還が成功するかどうかは重要だな
229:名無し三等兵
22/03/28 14:08:29.70 OGWR3rT90.net
>>212
中露は常任理事国解任で
230:名無し三等兵
22/03/28 14:08:35.49 qAXmh461a.net
最近の報道見てると腰が引けてるのはバイデンじゃなくてその取り巻きな気もしてくる件
おじいちゃんのうっかり発言くらい曖昧戦略の一環として放置しろよ
火消しに走るのはプーチンを増長させるだけ
231:名無し三等兵
22/03/28 14:08:40.32 ji/zy1lta.net
ロシアの将軍、米国防当局者との希少な直接会談で感情「爆発」 CNN EXCLUSIVE
会談が終了する際、米国の駐在武官の1人が、ウクライナにルーツを持つイリン氏の家族について「何気なく尋ねた」ところ、「冷静だった同氏の顔色は突然紅潮し、動揺した表情を浮かべた」という。文書によると、イリン氏は質問に対し、自身がドニプロペトロフスクで生まれたと回答。その後家族とドネツクに移り、現地の学校に通ったと述べた。
続いてイリン氏はウクライナの現在の状況について、「悲惨であり、自分もそのことで大変に意気消沈している」と付け加えた。そのまま握手を交わすことなく立ち去ったと、文書は伝えている。
米側の2人は、こうした同氏の様子から「明らかに現状を嘆いているものの、怒りのやり場がどこにもない。ロシア政府が掲げる言説に沿って行動するしかない」のがうかがえたと語った。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ウクライナにルーツを持つのロシア軍人からしたら複雑だよなぁ…戦闘に巻き込まれて知人が死んでるかもしれんし。
232:名無し三等兵
22/03/28 14:08:47.27 lYJw8cWja.net
>>179
満タン入ってなかったんでしょ
233:名無し三等兵
22/03/28 14:09:16.93 72bcX5cOM.net
>>118
そんなんできたらもうスポーツだなw
234:名無し三等兵
22/03/28 14:09:20.05 gL5pZ1aNa.net
>>212
解任できるかどうかじゃなく、ロシアにてめえらがどう見られてるか教えてやるという趣旨かも
235:名無し三等兵
22/03/28 14:09:25.37 rsZwvc4K0.net
>>229
燃料すら足りてないならウケる
今のロシアに何があるのさ…
236:名無し三等兵
22/03/28 14:09:28.65 s99JQxxw0.net
>>196
開戦数日くらいの進撃速度は十分凄かったもんね
占領を維持できるかはともかく東部の大半は一時的に取られると自分も思ってたなあ
237:名無し三等兵
22/03/28 14:09:35.42 YfHMZDpEM.net
>>51
なんで、ソビエト崩壊から20年以上経ってそんなこと起こるんだ??
238:名無し三等兵
22/03/28 14:09:37.48 GNd7wMYlF.net
変化なし
英国防省分析
URLリンク(twitter.com)
過去24時間、占領下のウクライナにおけるロシア軍の配置に大きな変化はありませんでした。
進行中のロジスティック不足は、ロシア軍の勢いとモラルの継続的な欠如、およびウクライナ人による攻撃的な戦いによって悪化しています。
ロシアは、マリウポルの近くの南部で最も多くの地位を獲得しており、ロシアが港を占領しようとすると激しい戦闘が続いています。
(deleted an unsolicited ad)
239:名無し三等兵
22/03/28 14:10:00.23 FeVqcgy/0.net
常任理事国でも当事国なら拒否権取り上げるぐらいはしなきゃダメだろうけど
アメリカ、中国がそれには大反対なんだろうな
または常任理事国の枠を広げるかだけど、それもアメリカ、中国は反対なんだろうな
240:名無し三等兵
22/03/28 14:10:04.91 HapklNFKd.net
>>232
最小の道徳
241:名無し三等兵
22/03/28 14:10:17.18 GNd7wMYlF.net
>>229
満タン入れようよそこはww
242:名無し三等兵
22/03/28 14:10:22.85 e61IbsIt0.net
>>222
EU離脱の時ロシアから工作が入ったからな。後ロシア人亡命者が毒殺された
疑いもある。でもジョンソンはEU離脱派だったし、ウクライナ戦争前に
ロシア人実業家のイギリス投資を勧誘していたから真っ白というわけでもない。
243:名無し三等兵
22/03/28 14:11:13.88 rsZwvc4K0.net
>>237
流石に草
244:名無し三等兵
22/03/28 14:11:17.28 By1+b8Ev0.net
>>223
確かに。
米国より力を入れてるから、亡命者を暗殺されたりした恨みかなと思った。
245:名無し三等兵
22/03/28 14:11:20.18 Rv4LRWPsd.net
>>232
なんやこら?刷りたてのルーブルぶつけんぞ!
246:名無し三等兵
22/03/28 14:11:35.12 c7aZog0c0.net
>>214
冗談!中露をG7に?為替管理してる、選挙制度がまともに機能してない国はダメ
247:名無し三等兵
22/03/28 14:11:53.21 GNd7wMYlF.net
開戦直前はキエフ、ハリコフは即陥落
ドニエプル川西岸維持できれば御の字とか思ってたわ
248:名無し三等兵
22/03/28 14:11:56.76 FeVqcgy/0.net
>>1179
あくまでカタログデーターの数字でしかないから、路外機動やればもっと減るし
待機状態が長くてアイドリングばかりしていたら、それだけでもどんどん燃料は
減って行くよ
249:名無し三等兵
22/03/28 14:12:16.01 +rccB14Wa.net
戦車で自走300キロってどうなのよ
250:名無し三等兵
22/03/28 14:12:16.94 YRndKOpU0.net
>>243
たしかに
だったら国連のままで良いだろ、って話
251:名無し三等兵
22/03/28 14:12:37.66 lYJw8cWja.net
>>238
1ヶ月以上演習してたし燃料の横流しもあったらしい
部品の横流しで稼働率10パーセントで燃料だけまともにあるのは不自然
252:名無し三等兵
22/03/28 14:12:38.87 nr44Nqssd.net
>>205
>極左の調査なんて
自衛官との関連・基地直近での活動
253:以外は、調査しないよ。権限外なので内調・警察・検察がとてもうるさい。
254:名無し三等兵
22/03/28 14:12:51.33 c7aZog0c0.net
>>223
鉄のカーテンが下ろされるであろうってのチャーチルの言葉だったような
255:名無し三等兵
22/03/28 14:13:02.16 aVY+4ij9a.net
>>179
路外走行だと燃費悪化するし、真っ直ぐ行ける訳じゃないしな。300キロも走ると結構壊れるよ。
256:名無し三等兵
22/03/28 14:13:29.73 f2Lfi47n0.net
>>234
ガスさえ出なければ。
257:名無し三等兵
22/03/28 14:13:32.48 e61IbsIt0.net
>>247
G7に中露を招待しろとは言っていない。拒否権の見直しを含む国連改革は
必要だがね。
258:名無し三等兵
22/03/28 14:13:50.10 Rv4LRWPsd.net
>>238
侵攻当初の戦車から抜いた灯油売って酒買ってる報道はフェイクじゃなくて本当だったのかな
259:名無し三等兵
22/03/28 14:14:04.38 flcvMxMrM.net
>>157
余裕だろ
市街戦無しに都市攻略はできない
260:名無し三等兵
22/03/28 14:14:19.68 YL0+8hZI0.net
そもそも2014年まではG8だった
261:名無し三等兵
22/03/28 14:14:47.04 t4gF5+KS0.net
>>236
一応慣例で当事国は棄権が既定路線。
議長がロシアで、戦争じゃない作戦だからでやりたい放題。
262:名無し三等兵
22/03/28 14:14:47.25 c7aZog0c0.net
>>239
パーティーの件で、尻に火がついてるから、やたら強気に出ているとも言われてるね 次の選挙でおしまいだとも
263:名無し三等兵
22/03/28 14:14:54.45 By1+b8Ev0.net
世界第三位の原油産出の露国が、自軍戦車に燃料補給が出来ない…闇が深すぎる以前にマヌケでは?
>>239
複雑な関係だな…。
264:名無し三等兵
22/03/28 14:14:59.48 iY/teNkP0.net
今どき戦車部隊に配置される時点でドローンで死ぬ確率が
UPするんだから怖いよな 装甲車や補給トラックでも危ない
燃料運んでたらまっさきに狙われてしまう
中将までは現場の最前線に立たされてスナイプされるか分からんし
参謀本部以外は死ぬ確率が高すぎる
265:名無し三等兵
22/03/28 14:15:17.21 gnDNWBYs0.net
ウクライナ全域戦況図:3月28日0800(日本時間)
URLリンク(pbs.twimg.com)
キエフ周辺戦況図:3月28日0800(日本時間)
URLリンク(pbs.twimg.com)
キエフ市戦況図:3月28日0800(日本時間)
URLリンク(pbs.twimg.com)
キエフ‐スームィ戦況図:3月28日0800(日本時間)
URLリンク(pbs.twimg.com)
スームィ付近戦況図:3月28日0800(日本時間)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ハリコフ‐ドンバス戦線戦況図:3月28日0800(日本時間)
URLリンク(pbs.twimg.com)
マリウポリ市戦況図:3月28日0800(日本時間)
URLリンク(pbs.twimg.com)
266:名無し三等兵
22/03/28 14:15:42.27 e61IbsIt0.net
>>258
ジョンソンはダメだろうね。あとは保守党だけどね。
267:名無し三等兵
22/03/28 14:16:22.33 YL0+8hZI0.net
>>260
それでも歩兵よりは安全
268:名無し三等兵
22/03/28 14:16:33.08 5K7Tuv/ja.net
>>223
ナチスドイツがソ連相手に戦ってくれると信じていたから
チェンバレン内閣はナチスドイツに対して徹底した寛容政策を取ったのよね
まあ実際ナチスドイツはソ連と戦争したけどね
色んな意味で最悪のタイミングで
269:名無し三等兵
22/03/28 14:16:33.43 QZdiUzajr.net
>>179
戦車はエンジンかけて充電しとかないとわりとすぐに電子系統使えなくなるし、あちらは寒いからそちらの意味でも定期的にアイドリングはしなきゃならんかと
動かなくても戦闘行動とってるのなら時間の経過でどんどん燃料は減るよ
アメリカのエイブラムス戦車はガスタービンエンジンで燃料消費が激しくて、アメリカの補給ですらきつかったから、発電専門の小型発動機を後付したくらい
ちなみに日本の10式戦車は最初からエンジン停止時に電子装備常時稼働させる前提でエンジンとは独立した発電機を内臓してる
燃料消費は減るし、エンジンそのものは回さなくていいので静音、放熱の面でも有利
270:名無し三等兵
22/03/28 14:16:46.68 By1+b8Ev0.net
>>246
戦場で走らせるなら理解出来るが、消耗を抑える為にも輸送するべき。
戦場まで自走は自殺行為でしょ。
271:名無し三等兵
22/03/28 14:16:52.56 FeVqcgy/0.net
>>246
現代MBTはそれぐらいは路上走行なら無整備で走れて当たり前
次期戦車トライアルだと連続1000km走行試験とかやるし
ちなみにT-90のカタログ航続可能距離は650kmだ
272:名無し三等兵
22/03/28 14:16:58.56 lYJw8cWja.net
>>254
農家のトラクターも燃料は軽油
273:名無し三等兵
22/03/28 14:17:25.56 PJPWnF2C0.net
URLリンク(twitter.com)
>ウクライナの状況に関する最新の防衛インテリジェンスの更新-2022年3月28日
>過去24時間、占領下のウクライナにおけるロシア軍の配置に大きな変化はありませんでした。
両軍動きがなんもないの珍しいな。毎日なんかしら起きていた印象だったが
(deleted an unsolicited ad)
274:名無し三等兵
22/03/28 14:17:50.39 DH7T4Gvp0.net
>>259
そらまあ製油所にはあるけどそれを適切に管理配分できるかは別問題よ
パイプラインに乗せてどんぶらこで終わる輸出とは違う
275:名無し三等兵
22/03/28 14:17:55.70 IFoybu6up.net
>>145
この手のソースのない情報とそれにレスしてる奴らはなんなんだ?
276:名無し三等兵
22/03/28 14:18:00.25 biNPBA+e0.net
>>228
同情はしないけど悲しい
277:名無し三等兵
22/03/28 14:18:17.69 GNd7wMYlF.net
>>265
>>251
なるほど、勉強になった
278:名無し三等兵
22/03/28 14:18:39.99 s6hAcsT00.net
>>212
あくまで提案するだけで通す目処はないってことだと思うよ
主に中国に対する嫌がらせと踏み絵だな
制度的に見ると、常任理事国は国連憲章に定められていて、改正手続きなしで増減はできない
そして国連憲章の改正には拒否権が有効
過去に台湾から中共に常任理事国が移ったことがあるが、
あれはあくまで、台湾亡命政権が中国政府として機能しておらず、中国代表の座を持ちえないという判断であって、
国連の常任理事国そのものは変更されてないという解釈
これはソ連解体後にロシアが後継国として収まったことと同じ措置なんだよね
だから、ロシアを安保理から追放するには、モスクワを陥落させなければいけない
279:名無し三等兵
22/03/28 14:19:44.89 GNd7wMYlF.net
アルマータが泥に埋まって、農民に鹵獲される動画が速く見たい
280:名無し三等兵
22/03/28 14:19:47.37 FeVqcgy/0.net
>>259
原油をそのまま戦車にぶっこめるわけじゃないだろ
精製所に運んで、そこで精製した燃料を前線部隊の各車両まで
運んで補給するってステップを無視しちゃいかんよ
281:名無し三等兵
22/03/28 14:20:10.31 WzYLGj0Oa.net
いつの間にこんな面倒なことしやがったんだロシア軍は
URLリンク(twitter.com)
MK @sofimari21
ヘルソン政府は3月16日にウクライナ政府に関係なく、独立政治を発表。
またウクライナに戻るのか?と心配してた市民に対し、新たにウク政府元に戻ることは絶対にないと安心させるメッセージを出しました。
動画3月16日の方のです。
(deleted an unsolicited ad)
282:名無し三等兵
22/03/28 14:20:16.86 c7aZog0c0.net
>>269
キエフ近郊の兵力をこの後どうするかで頭抱えているのかも キエフは陽動だった、東部の確保が真の目的で、それは成功してるって発表してしまったし
283:名無し三等兵
22/03/28 14:20:38.29 lYJw8cWja.net
>>145
いちいち自衛隊の編成を持ち出すのか謎
旅団、師団が理解できないなら無駄だろ
284:名無し三等兵
22/03/28 14:20:42.27 YL0+8hZI0.net
ディーゼルは実は灯油で動く
税法の関係でやると捕まるが田舎の土建屋では結構やってる
285:名無し三等兵
22/03/28 14:20:42.35 UC6E0vCna.net
>>271
好意的(?)に解釈すれば、ロシアのハイブリッド戦争に参加してるつもりの自称ハイブリッド義勇兵かもしれん
286:名無し三等兵
22/03/28 14:21:12.33 bHrunPi+a.net
裏でがっつり繋がってるまでとはいかなくとも
トランプとかジョンソンみたいなポピュリストだったり孤立主義的だったりな連中を支援してうまくいけば勝手に西側が分断されてく
ぐらいの戦略はありそう
287:名無し三等兵
22/03/28 14:21:34.49 By1+b8Ev0.net
>>276
どちらにせよ、兵站を無視している時点でマヌケだよ。
コントかもしれないが。
288:名無し三等兵
22/03/28 14:21:44.90 e61IbsIt0.net
>>278
キエフの戦力は一旦ベラルーシに退却だな。ベラルーシに圧力をかける
必要もあるしな。こうなるとベラルーシは対戦時のイタリアだな。
289:名無し三等兵
22/03/28 14:21:48.80 GNd7wMYlF.net
>>277
南部も支配する気なんだろうね
こんなめちゃくちゃやって、停戦しようがないよ
290:名無し三等兵
22/03/28 14:22:02.68 c7aZog0c0.net
>>275
アルマータって殆ど配備されてないのでは?
291:名無し三等兵
22/03/28 14:22:12.16 uGVQnJRwM.net
>>277
ヘルソン人民共和国はすでに出来てたの?
292:名無し三等兵
22/03/28 14:22:36.27 EDCqrqzJd.net
URLリンク(twitter.com)
この輪っかって結婚指輪かなんかかな?
(deleted an unsolicited ad)
293:名無し三等兵
22/03/28 14:22:38.14 OGWR3rT90.net
>>278
というのも陽動で本当はキーウを攻める
というか作戦実行中にあれは陽動と言うとかありえないわ
294:名無し三等兵
22/03/28 14:23:17.00 lYJw8cWja.net
>>280
添加剤を入れて灯油の粘度とセタン値を上げないと馬力が出ないし燃料噴射ポンプがしぬ
295:名無し三等兵
22/03/28 14:23:31.35 03vduDB3M.net
>>280
A重油ちゃうんか。どっちがええの?
296:名無し三等兵
22/03/28 14:24:13.80 By1+b8Ev0.net
>>280
今も出来るの?
昔は出来たらしいけど、今のディーゼルはノッキング等がシビアと聞いたが。
297:名無し三等兵
22/03/28 14:24:35.61 oKOEBN/c0.net
>>246
natoの試算があって
natoは300kmで一回故障、これはつまり1つ子師団三百両が100km(3時間)移動すると
100件の故障が起こるという意味
ロシアは200kmで一回故障
そしてそれを回復する整備には7マンアワー(一日に八人で1時間整備)が必要
ちなみに10%の人員損失というのは機甲師団に当てはめると洗車や装甲車などの装備の50〜60パーセントを失っているという意味になる
>>267
あんまりデタラメ書かんほうがいい
298:名無し三等兵
22/03/28 14:24:42.71 lYJw8cWja.net
>>291
A重油の方がそのまま使える
299:名無し三等兵
22/03/28 14:24:45.88 Nar22Cdt0.net
【「解放」されたルビジュネ市の住民の証言】
─ウクライナウクライナ軍はなぜ住民を銃撃するのか。
死者を増やすためだ。後から西側メディアの特派員が来て、
全世界に向かって「やったのはウクライナ軍じゃない」と言うんだ。
それがここで起きたこと全てだ。
やったのはウクライナ政府 ウクライナ軍だ。
300:名無し三等兵
22/03/28 14:25:05.88 By1+b8Ev0.net
>>291
灯油使うくらいなら、A重油を使った方がいいよね。
301:名無し三等兵
22/03/28 14:25:06.23 ji/zy1lta.net
>>286
2014年の規制で完全に開発ストップしたってさ。
Su-57とかも無理なんだろうね。
302:名無し三等兵
22/03/28 14:25:10.07 c7aZog0c0.net
>>282
あと、ネット工作でのエコーチェンバー利用して、アホを量産することね EU離脱騒動とアメリカ選挙戦 ケンブリッジアナリティカの同類はあとを絶たない
303:名無し三等兵
22/03/28 14:25:38.18 YL0+8hZI0.net
>>292
田舎の土建屋は昭和時代の重機が動いてるのよ
304:名無し三等兵
22/03/28 14:25:44.97 GNd7wMYlF.net
ジョイグまだ稼働しているのか
URLリンク(twitter.com)
最近出番がなかったロシアのショイグ国防相、アゼルバイジャンがカラバフ地方に侵入したことをめぐり、アゼル国防相と電話会談したとのこと。
ウクライナ問題以外のところではいつも通りの仕事をしているみたいだな…。
(deleted an unsolicited ad)
305:名無し三等兵
22/03/28 14:26:28.94 By1+b8Ev0.net
>>299
なるほどです。
306:名無し三等兵
22/03/28 14:26:41.53 rsZwvc4K0.net
>>300
ショイグもう権限は無さそう
307:名無し三等兵
22/03/28 14:26:51.94 EDCqrqzJd.net
>>297
su75なんてもうプラモデルでしかみれないんじゃない?
308:名無し三等兵
22/03/28 14:27:25.58 lYJw8cWja.net
>>292
コモンレールディーゼルとDPFが死ぬから今のやつはあかん。
309:名無し三等兵
22/03/28 14:27:27.15 oKOEBN/c0.net
ごめん7マンアワーではなく8マンアワー
もちろんこれは戦車一両につき
310:名無し三等兵
22/03/28 14:27:57.12 +48rQuvTM.net
>>297
ロシアのクリミア半島侵略ってなんの意味だったんだろう。
311:名無し三等兵
22/03/28 14:28:23.27 ji/zy1lta.net
>>303
新型爆撃機も原子力駆逐艦も夢のまた夢。
ロシア兵器がネタ通り越して回顧的に語られるジャンルになるのは時間の問題やな。
312:名無し三等兵
22/03/28 14:28:27.37 lYJw8cWja.net
>>303
対戦車自走砲じゃねえステルス機だw
313:名無し三等兵
22/03/28 14:28:38.69 /EnhtxrhM.net
キエフ陥落直前にゼレンスキーはリヴィウに逃亡して
ゲリラ戦に徹するとか思ってた時期もありました
314:名無し三等兵
22/03/28 14:28:50.32 SOdBtwmd0.net
>>297
アルマータは完全に量産化が頓挫してるけどSu-57は2機だけある
いくら最新鋭機といえど2機ではどうにもならんわ
315:名無し三等兵
22/03/28 14:29:00.78 oKOEBN/c0.net
>>286
配備どころか正式の完成品が一両もない
316:名無し三等兵
22/03/28 14:29:49.07 +rccB14Wa.net
>>269
停戦が近いかな?
317:名無し三等兵
22/03/28 14:30:13.31 c7aZog0c0.net
>>302
核ボタンの三人の内の一人だよね ゲラシモフとショイグを更迭して、核ボタン独り占めかって推測もあった どうなんだろう
318:名無し三等兵
22/03/28 14:30:14.56 d7Oa/p6K0.net
407 名前:名無し三等兵 (KR 0H7f-zjXf [79.110.55.50 [上級国民]])[sage] 投稿日:2022/03/28(月) 10:33:10.52 ID:rHZniDfkH
t.me/conflictzone/21897
ウ軍側がupしてるけど大丈夫なの
ロシア兵士全員足もしくは腰椎撃たれて万が一生き残っても半身不随だが
前スレのこいつなんか違和感