ウクライナ情勢157at ARMY
ウクライナ情勢157 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
22/03/21 23:57:11.28 g2BcPP0R0.net
   ____
  /三ミ ヽ\
 /彡/⌒\レヘヽ
`/ ∠  ̄\ /V
| / -=・ァイ=・-)
fヽ|  / iヽ|   立てよウクラノイド!
|(6リ    ( _| |    
ヽ_     _  /      敢えて言おう!
 |i   ∠二) /
 |ヽ   ー /|( ̄\     連邦はカスであると!
 | \__ノ ( ̄ヽ ヽ
`厂 ̄TTT ̄ ̄( ̄ヽ  )
/Eヽ|||ノヨ(~ヽ  |
ニ二二|||二二 ヽ _ノ|
/<\ T //>|  ∧   ゼレン・ザビ
 ||||/ / /ヽ三///   (宇宙暦1978-)

3:名無し三等兵
22/03/21 23:57:27.04 g2BcPP0R0.net
200km│
   │   /|        これは>>1乙じゃなくて
   │ /  |    /     ロシア軍の侵攻速度だゼット
100km│    |  /. 。         
   │    L/ .  \  彡⌒ ミ
   │           \ (・ω・` )
. 0km ─────   ⊂  と i
    2月 3月 4月      しー-J

4:名無し三等兵
22/03/21 23:59:23.54 FypTgpBzp.net
URLリンク(i.imgur.com)

5:名無し三等兵
22/03/22 00:02:14.03 +o+IkqW20.net
1乙レンスキー

6:名無し三等兵
22/03/22 00:03:40.66 Pu9XmmWRa.net
              .:::::::;'  大統領に或る事20年、今回ほど必勝の ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    ウクライナ軍は弱い必ず退却する    i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                   元来ロシア人は草食である、然るに南方の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    48時間でウクライナを攻略せよ    r::-  _
              :::::::::'、 露軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ    春季の到来は露軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ Z , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \

7:名無し三等兵
22/03/22 00:04:01.16 g2+j4aFEa.net
Ζレンスキー

8:名無し三等兵
22/03/22 00:04:33.47 ZOMFwq9a0.net
中抜きしすぎてハリボテになっちゃうのって東京五輪みたいな感じだな。
軍事までそれだとほんと不味い

9:名無し三等兵
22/03/22 00:04:34.29 ue41haFk0.net
990 名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8c-tpQm [175.177.40.37]) 2022/03/22(火) 00:00:18.97 ID:0XsPUzpA0
>>978
意味不明。君のレスに他の人もリプしてるみたいだからちゃんと見たらw
大日本帝国とロシアの行動がにてるのいうのは散々話題になってるんだが、、、

前スレの話引っ張って悪いが多分他のやつと勘違いしてるぞ

10:名無し三等兵
22/03/22 00:05:15.90 APdTLknDa.net
>>4
こわっ

11:名無し三等兵
22/03/22 00:05:19.41 OqslkbIUd.net
>>1Z

12:名無し三等兵
22/03/22 00:05:40.24 Mp1nobsCa.net
それにしてもロシア側の無線機の話は吹いたwww
あんなの使ってたらそりゃあ筒抜けだよね

13:名無し三等兵
22/03/22 00:05:44.85 amyHhYdZd.net
>>1
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

14:名無し三等兵
22/03/22 00:05:48.44 0XsPUzpA0.net
>>9
間違えてたらごめん。

15:名無し三等兵
22/03/22 00:05:53.53 Rnt/clI20.net
>>1
Z

16:名無し三等兵
22/03/22 00:05:59.49 rsIbNF2E0.net
ニュー速だとポーランドに侵入した露爆撃機の件で何個もスレ立ってるね

17:名無し三等兵
22/03/22 00:06:29.61 amyHhYdZd.net
>>4
修正なしなら凄いな

18:名無し三等兵
22/03/22 00:06:36.44 ovyP5yUt0.net
軍板なのに旧軍に関する知識のレベルが低すぎる

19:名無し三等兵
22/03/22 00:07:23.15 Pu9XmmWRa.net
>>9
帝国に22兆円も溜め込んだ汚職宰相居ないっしょ。
比べるのは失礼な気がするぞ。
帝国と比べるなら初戦はせめて快進撃して欲しい。

20:名無し三等兵
22/03/22 00:07:50.15 iY+8MM1r0.net
リベサヨ左翼に乗っ取られて人として終わっているウクライナ
ウ軍医部のトップ。負傷したロシア兵は去勢すべきだと。露人は「人ではなくゴキブリだから」だと。
URLリンク(twitter.com)
ウクライナの実態
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

21:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:08:31.33 hiziC6PK0.net
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
 
①この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用スレが用意されています。
 
②基本的な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の状況は
URLリンク(gonsuke.work)
を読むと、ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
 
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
【君の物語を紡げ!】

22:名無し三等兵
22/03/22 00:08:32.74 0kQ+lbk6a.net
NEW:ロシアは、より多くの大隊戦術群をウクライナに移動することを検討していますが、米国は、さらなる展開に向けた物理的な動きを見ていません:米国の上級防衛当局者。
予備なかったらキエフ方面がヤバそう。
あそこはずっと激戦だし。

23:名無し三等兵
22/03/22 00:08:39.92 K9AEh8+Ap.net
ダゲスダン共和国出身の背中にOMONのパッチ着けた隊員が踊ってる動画あったけどOMONも動員って人足りて無いのか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

24:名無し三等兵
22/03/22 00:08:47.59 rnmHM7oI0.net
愛国心のある民間人にドローンが行き渡ってるだけで国防力が上がる時代
俺も一つ買うか

25:名無し三等兵
22/03/22 00:09:01.70 APdTLknDa.net
>>16
誤報という話もあるからあまり前のめりにならない方がいいと思うんだよね
焦る理由も全くないし

26:名無し三等兵
22/03/22 00:09:44.85 oWg3Zem3a.net
飢饉によるウクライナ人大虐殺「ホロドモール」
URLリンク(www.youtube.com)

27:名無し三等兵
22/03/22 00:10:07.53 K9AEh8+Ap.net
>>22
シリア傭兵とかチェチェン傭兵を制圧地域の治安維持に回してキエフ周辺に正規軍とワグナー集めてるっぽい

28:名無し三等兵
22/03/22 00:11:34.92 /fedXsV/0.net
99


29:7名無し三等兵 (ワッチョイ d710-SUwj [180.16.9.9])2022/03/22(火) 00:01:21.36ID:t/4x9jiL0 >>963 >軍部ってか国民の突き上げだろ、当時の日本は戦争を繰り返して豊かになっていったので、戦争は祭りのようなものだったと爺さんは言ってた。 >国民みんなが期待して、メディアが煽ったんだろ。 国民の期待があったのはそうだろう。 しかし「国民の突き上げがあったから軍事的に負ける戦争を始めました」なんて全く弁解になっていないんだが?



30:名無し三等兵
22/03/22 00:11:46.84 nyVNCOBTa.net
マリウポリ軍はロシアの占領者に「こんにちは」を送りました
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(youtu.be)
(deleted an unsolicited ad)

31:名無し三等兵
22/03/22 00:12:15.46 6JuubVj50.net
太平洋戦争の話したけりゃよそでやれば?

32:名無し三等兵
22/03/22 00:12:30.76 K2StpbE70.net
>>23
在庫の防弾チョッキが流れてきただけじゃね?と思うな
チョッキだけ色が浮いてるし

33:名無し三等兵
22/03/22 00:12:46.78 OsodN/3MM.net
満州事変ークリミア併合

華北分離工作ー東部二州独立

日中戦争ーウクライナ侵攻
その他
ABCD包囲網とロシア国際制裁
義勇兵とフライングタイガース
援蒋ルートまで再現されてる

34:名無し三等兵
22/03/22 00:12:53.99 ZAmZ8ZxK0.net
ウクライナ情勢以外のトークは他板でお願いします!

35:名無し三等兵
22/03/22 00:13:08.54 PurC3Q5ad.net
URLリンク(www.google.co.jp)

軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)

36:名無し三等兵
22/03/22 00:13:22.15 8FVW9Qj9r.net
ロシア優位に傾きそうな感じの流れ

37:名無し三等兵
22/03/22 00:13:46.42 ZAmZ8ZxK0.net
>>35
全くそんなことないわ

38:名無し三等兵
22/03/22 00:14:06.52 nbK6dGmx0.net
>>18
お客様だよお客様
丁寧に対応してあげなきゃ

39:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:14:35.10 hiziC6PK0.net
踊ってる映像が多くなって、明らかに戦況に余裕が出てるなー
ヤバイのはマリウポリだけだな。
他の地域は、巡航ミサイルを食らってるだけで、どの街も侵入されてない

40:名無し三等兵
22/03/22 00:14:49.08 lystFF250.net
>>35
どこが?

41:名無し三等兵
22/03/22 00:15:10.37 amyHhYdZd.net
キエフはウクライナ優勢と思うけど
他がね
ただ、ロシアも戦線拡大しても薄い膜みたいなものにしかならないかもな

42:名無し三等兵
22/03/22 00:15:22.44 APdTLknDa.net
>>30
そう思う
他でも指摘あったが、無理に日本軍になぞらえる必要性がない
俺は独ソ戦を度々出してるけど、ウクライナの地理と補給で絡めてるから(小声)

43:名無し三等兵
22/03/22 00:16:10.57 /McV5vGd0.net
なんだい、小一時間ほど目を離したらポーランド領空にロシアの爆撃機侵入?
こんなんNATO軍やポーランド軍介入の正当性を与えるだけなのにやるもんかね
でも今のプーチンなら何をやらかしても不思議じゃないか…

44:名無し三等兵
22/03/22 00:16:26.80 rUua0x2A0.net
Twitterでロシア半導体自給できないから詰みってツイート見かけたんだけどどうなの?

45:名無し三等兵
22/03/22 00:17:08.89 Cc7cjYjR0.net
ロシア軍、ウクライナ東部の子ども2千人超を違法に移送か:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

46:名無し三等兵
22/03/22 00:17:11.10 d/N64jXb0.net
>>43
北朝鮮はガンガン弾道ミサイル飛ばしてるだろ
つまりはあの国が援助するかどうか

47:名無し三等兵
22/03/22 00:17:15.88 0kQ+lbk6a.net
>>43
将来的には詰む
戦闘機もミサイルも作れなくなる

48:名無し三等兵
22/03/22 00:17:22.04 q/8L+hEi0.net
>>35
北部は総退却しかけてるのにどこが?

49:名無し三等兵
22/03/22 00:17:23.08 ue41haFk0.net
関係ないスレですぐ大日本帝国がー太平洋戦争がーとか言い出すやつはお客様のイメージあるな
>>35
全体ではロシア優勢なんだろうな

50:名無し三等兵
22/03/22 00:17:23.17 jSGTXie60.net
なんだかんだでロシア南東部の支配地域増やしてきたな
これがそのまま停戦ラインとなったら
海がほとんどなくなるウクライナ経済的にも大打撃
こんなの飲めないだろ

51:名無し三等兵
22/03/22 00:17:39.07 nbK6dGmx0.net
>>28
軍がメディアに圧力かけてた時代だしな
達磨に国民の過熱をどうにかせいと言われても放置してたのが当時の陸軍

52:名無し三等兵
22/03/22 00:17:45.08 whkfJ93Ia.net
とうとう一線を超えたか
【国際】ロシアの戦闘爆撃機がポーランド空域に侵入 [ブギー★]
スレリンク(newsplus板)
やっぱりルカちゃんはルカちゃんだった?
【国際】ベラルーシ軍がウクライナとの国境から撤退 [ブギー★]
スレリンク(newsplus板)

53:名無し三等兵
22/03/22 00:18:33.35 8FVW9Qj9r.net
>>39
具体的にはプーチンの立ち振る舞いと意気込み、気持ちが森羅万象と一体になってそうな雰囲気というか何というか、そんな確固たる感じ

54:名無し三等兵
22/03/22 00:18:35.47 a7NOPE4f0.net
>>27
ワグナーって結局対テロクラスの規模での運用にしか慣れてない って見方もあるみたい しらんけど

55:名無し三等兵
22/03/22 00:18:38.13 IfG4eJJO0.net
>>38
巡航ミサイルをくらっても大丈夫問題ないって余裕持てるくらい、ウクライナ人の日常が麻痺してたらそれはそれで怖いw

56:名無し三等兵
22/03/22 00:18:41.93 K9AEh8+Ap.net
俺がロシア軍だったらドニエプル川東側を沿うように制圧してそこで停戦協定という名で侵攻準備するけどなぁ
そいえばあんまりここで言われて無いけど米軍のトラック整備士の見解でロシア軍のトラックは過積載と整備不足、ドライバーの酷使でそれも相まって補給がうまく出来てないそうだ

57:名無し三等兵
22/03/22 00:18:43.27 nBLdg/DI0.net
キエフは低出力核の効果圏外でとどまってるだけ。
プーはやっぱキエフ本命だよ。

58:名無し三等兵
22/03/22 00:18:45.19 0kQ+lbk6a.net
牽制したいのかもしれんが、ポーランドではなぁ
今日、ロシアの戦闘爆撃機は#Polish空域に入りました。これは、民間人の安全を確保するためにポーランドの平和維持軍を#Ukraineに配備する可能性についてポーランドの指導者が発表した直後に起こりました。

59:名無し三等兵
22/03/22 00:18:51.57 amyHhYdZd.net
>>43
URLリンク(eetimes.itmedia.co.jp)
中国がやめなきゃ何とかなるんじゃね?

60:名無し三等兵
22/03/22 00:18:52.48 d/N64jXb0.net
>>49
停戦合意するとしたら
どちらかが事実上の敗北を
認めたときだけだろう

61:名無し三等兵
22/03/22 00:19:31.48 /McV5vGd0.net
>>43
大きな北朝鮮にはなれるだろうけど、既存の兵器を維持しきれないから軍事大国としては詰み

62:名無し三等兵
22/03/22 00:19:35.79 lystFF250.net
>>52
ワロタ

63:名無し三等兵
22/03/22 00:19:47.92 Pu9XmmWRa.net
>>57
ポーランドの偽旗作戦だったりして。

64:名無し三等兵
22/03/22 00:20:03.89 q/8L+hEi0.net
>>51
今でも苦戦してるのに戦線を広げるなんてまんま日本軍だな

65:名無し三等兵
22/03/22 00:20:08.61 kWhe+MsXd.net
>>41
独ソ戦なら良いんじゃないの
もろに現地だし

66:名無し三等兵
22/03/22 00:20:11.06 APdTLknDa.net
>>43
ここには完全自給自足できると主張する65nmくんがいる
質と量両面においてソースがほぼ皆無みたいで、あまりスレでは同意を得られてないようだが

67:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:20:32.46 hiziC6PK0.net
>>54
ハリコフなんて、サーモリパック5発くらい食らってるからな笑

68:名無し三等兵
22/03/22 00:21:00.19 Mp1nobsCa.net
>>48
全体だけ見たらそう見えるだけって思うで実際は泥沼だよね

69:名無し三等兵
22/03/22 00:21:12.07 gwXYpsi6a.net
>>27
逆じゃね?
キエフ周辺で防御態勢に移行して兵力抽出してね?
南部で攻勢かけるような感じ?

70:名無し三等兵
22/03/22 00:21:18.05 tIEVvmg/0.net
キーウに核使ったらNATOはどうすんの 核使うの

71:名無し三等兵
22/03/22 00:21:24.55 Cc7cjYjR0.net
砂糖の話もそうだったけど
今生産できてるのと原材料含めて完全自給生産できるかは別だからな

72:名無し三等兵
22/03/22 00:21:26.18 K9AEh8+Ap.net
>>53
昔は名だたる面々でワグナーのブランドも良かったけど、最近は国籍や経歴能力問わずに採用して訓練させるから歴が長い隊員が嘆いてたよ

73:名無し三等兵
22/03/22 00:21:36.34 rnmHM7oI0.net
日中戦争に当てはめるならこの状況から突然ポーランドに奇襲攻撃してバルト三国とフィンランドに侵攻しだすんだよな
改めて意味がわからねーなかつての我が国は

74:名無し三等兵
22/03/22 00:21:44.67 aDkc64km0.net
ポーランド領空侵犯情報は真偽不明ということか

75:名無し三等兵
22/03/22 00:21:54.52 Ua1j6vBa0.net
>>60
これから国民を北並みに教育せんよな

76:名無し三等兵
22/03/22 00:22:02.72 d/N64jXb0.net
ロシアはもう20年分くらい
の戦費使ってしまったろ
核兵器をメンテナンスするお金すら
無さそう

77:名無し三等兵
22/03/22 00:22:04.43 0kQ+lbk6a.net
ロシア軍初のステルス戦闘機 Su-57
世界初の無人砲塔戦車 T-14
まさかの原子力駆逐艦 リデル級
みーんな実践配備なくなりそうやな・・・

78:名無し三等兵
22/03/22 00:22:14.18 nbK6dGmx0.net
>>52
なんつーかその流れならロシアがウクライナになるより、俺がロシア皇帝になる方が速そうだ

79:名無し三等兵
22/03/22 00:22:19.38 APdTLknDa.net
>>49
そうかね
未だにマリウポリすら落ちてないし、ロシア軍の必死?さの割にはイマイチに思えるが

80:名無し三等兵
22/03/22 00:22:25.20 Uh2DTsOi0.net
>>32
フライングタイガースまだぁ?

81:名無し三等兵
22/03/22 00:22:37.12 OqslkbIUd.net
>>35
キエフ方面では逆包囲に遭ってるそうだけど?

82:名無し三等兵
22/03/22 00:22:41.95 vo48uO7/0.net
>>73
そうだよ
未確認情報

83:名無し三等兵
22/03/22 00:22:47.59 K9AEh8+Ap.net
>>68
キエフじゃなかった南部だわ

84:名無し三等兵
22/03/22 00:23:17.81 ZAmZ8ZxK0.net
>>49
ヘルソンも川挟んで西部は反攻されてきてるけど、どうなんだろうね。

85:名無し三等兵
22/03/22 00:23:53.10 K9AEh8+Ap.net
もしポーランドの件が本当でもNATOの他国から未確認物体にしてくれって頼まれてそうな気もする

86:名無し三等兵
22/03/22 00:24:16.12 c/20DlGyM.net
またデマ流したのかnexta
やめてくれよ

87:名無し三等兵
22/03/22 00:24:36.53 0XsPUzpA0.net
大日本帝国と比べられる、ロシアのクソさがヤバい。2023年やぞ。

88:名無し三等兵
22/03/22 00:25:33.66 Pu9XmmWRa.net
>>85
デマなら平気じゃん。
事実なら明日、デフコン2になってるかもよ。
ポーランドがウクライナに実力で支援始めて。

89:名無し三等兵
22/03/22 00:25:54.20 Mp1nobsCa.net
>>84
介入する大義名分欲しいだろうからもしそうなら隠さないと思うよ
介入するぞするぞと圧掛ける材料になるだろうから

90:名無し三等兵
22/03/22 00:25:56.35 mbtGfu+Ta.net
一瞬カレンダー見てしまった…

91:名無し三等兵
22/03/22 00:26:21.94 OTBN5L6Y0.net
…露軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
ロシア男子にはスラヴ魂があるということを忘れちゃいかん。東スラヴは神州である。神々が守ってくださる
       ____
     /   Z  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  ト旡≧/ /≦乏 \
  |   | |(__人__)| |   |
  \  | | ` ⌒´.| |  /

92:名無し三等兵
22/03/22 00:26:25.94 xR0QnKE90.net
最新状況
URLリンク(i.imgur.com)

93:名無し三等兵
22/03/22 00:26:42.71 E5Wqk7G10.net
ルカシェンコが吉川広家になれそうか経歴を確認したが…まぁ、なかなかのもので。
どんなにうまいこと立ち回っても戦後収監されるなこいつ。

94:名無し三等兵
22/03/22 00:27:01.92 qgzOBGwm0.net
新しい動き
ミコライウの局地戦でウクライナが勝利
ブロバルイでロシア軍が進軍に失敗して敗走

95:名無し三等兵
22/03/22 00:27:14.79 IfG4eJJO0.net
時間が経てばロシア有利って意見とウクライナ有利って意見があるが、どうなんだ?経済制裁の効果が戦況に影響するのには、まだまだかかりそうではあると思うが…

96:名無し三等兵
22/03/22 00:27:31.03 d/N64jXb0.net
2023年も紛争として東部は
やりあってるだろうね

97:名無し三等兵
22/03/22 00:27:41.81 Xjvg1PGn0.net
ぶっちゃけおまえらポーランド参戦待ってるところあるだろ
安全な場所からポテチでも食いながら観戦してさ

98:名無し三等兵
22/03/22 00:27:59.11 fVBQWqMG0.net
実際の戦争が起こってみて、またあらたな新兵器の開発や登場てありうるものなの?

99:名無し三等兵
22/03/22 00:28:00.05 APdTLknDa.net
>>55
そうしなければならなくなったほど元々貧弱な補給体制だった、ということで
もしかしたら話の順番が逆かもしれない

100:名無し三等兵
22/03/22 00:28:07.80 OTBN5L6Y0.net
>>94
兵站が滞ってるロシア不利

101:名無し三等兵
22/03/22 00:28:22.35 eI0RIHv90.net
URLリンク(twitter.com)
この数が正しいなら、戦争で悲惨な目にあっているのは、むしろロシア側ではないでしょうか?
(deleted an unsolicited ad)

102:名無し三等兵
22/03/22 00:28:25.21 YGdHh+3J0.net
ポーランドはロシアボコりたくてうずうずしてんでしょ
でもさすがにこれだけで開戦は無理か。爆撃でもしてこいやオラって感じか

103:名無し三等兵
22/03/22 00:28:44.93 gwXYpsi6a.net
>>86
日本軍は最初は大勝利だぞ
アメリカ軍の戦艦と空母撃沈したの日本軍だけだぞ
開戦2日で敗北決定のロシア軍と一緒にすんな

104:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:29:11.11 hiziC6PK0.net
>>94
IMFの予想では年率GDPが25%減少するから、すさまじい勢いで経済縮小が起きる
すでにスーパーに日用品なくなってるしな

105:名無し三等兵
22/03/22 00:29:15.40 ABiPWBGl0.net
>>76
兵器だから無い方が良いんだろうけど、未来永劫スホーイの新型軍用機が見れなくなると思うと寂しさも感じるわ
su47とかカッコイイから好きだった

106:名無し三等兵
22/03/22 00:29:22.76 mF/WCB5Fd.net
>>48
嫌儲から来てるイメージだわ
しつこく大日本帝国がーって言うやつは

107:名無し三等兵
22/03/22 00:29:26.28 ue41haFk0.net
>>86
2022だろ

108:名無し三等兵
22/03/22 00:29:48.78 kWhe+MsXd.net
兵器の供給がどっちが上になるかだけでしょ
それ読めたら苦労しないけど

109:名無し三等兵
22/03/22 00:30:24.13 Pu9XmmWRa.net
>>102
しかも言い方悪いけど格下のウクライナ相手だからね。
米国相手にしてるのと比較する意味わからんし、全然一致しないよね。

110:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:30:34.37 hiziC6PK0.net
やかりやすく言うと、来年の今頃は北朝鮮みたいな国にロシアはなってる。
ただし、相変わらずプーチン一派だけは、中国に原油とガスを売って、今までどおりの大富豪

111:名無し三等兵
22/03/22 00:30:35.89 1yAOlB+o0.net
というか損失補填不能だろこれ
ここまでしてやる戦争だったか?

112:名無し三等兵
22/03/22 00:31:02.74 Vp9UZTq5M.net
今はマリウポリが陥落間近って言われてるけど
ハリコフもチェルニーヒウもスムイも
あんだけ国境近くで
ロシア軍に補給の問題が生じる前から
陥落間近って言われ続けてて
今では陥落どころか反攻の拠点みたいになってるからな

113:名無し三等兵
22/03/22 00:31:11.78 tIEVvmg/0.net
URLリンク(jp.reuters.com)
大使召喚だって

114:名無し三等兵
22/03/22 00:31:34.14 og/f+zRYa.net
完全スレチだけど
一部で有名だったTwitterのjunが今回の侵攻どう捉えてるか調べてみたら
かなりしおらしくなってプーチン批判してて少し物悲しくなった
ああいう人でさえ今回のプーチン侵攻は完全アウトって認識なのね、と
揶揄されてたとあの人なりの盲目的じゃないロシアへの思い入れはあったのか

115:名無し三等兵
22/03/22 00:31:39.17 APdTLknDa.net
全体から見ても、ヘルソンとかにウクライナ軍は手を出し始めているわけで
ロシア一辺倒とは思えん

116:名無し三等兵
22/03/22 00:31:48.58 Ua1j6vBa0.net
>>109
やかりやすく言われてもな

117:名無し三等兵
22/03/22 00:31:48.72 lystFF250.net
>>97
そりゃそうだよ。アメリカなんかは今回の戦争の情報収集と分析に精出してる

118:名無し三等兵
22/03/22 00:32:04.36 Ay3gdiLT0.net
ウクライナ軍はロシア軍の軍団司令部を破壊
ロシア側は前線基地として使用してたヘルソン国際空港から脱出中
ウクライナ側はヘルソン奪還に向けて2方面から進軍中で現在中間地点の Posad-Pokrovskeまで到達
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
マジか?
数日前にも同じ状況を見たような気がするんだが
(deleted an unsolicited ad)

119:名無し三等兵
22/03/22 00:32:13.17 .net
今日のウクライナ軍の反撃
・キエフ西のMakariv村の奪還
・ムィコラーイウ東のいくつかの村の奪還 <


120:名無し三等兵
22/03/22 00:32:22.49 JXRxrBbo0.net
もう仮にハリコフでもキエフでも勝ったとして
すでに割に合わなさすぎるだろ…どうすんだこれ

121:名無し三等兵
22/03/22 00:32:25.75 qgzOBGwm0.net
ロシア軍の初等軍曹と家族の写真。彼は死亡した。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

122:名無し三等兵
22/03/22 00:32:38.08 deinyqCw0.net
開戦する前からウクライナが負けるからろくな支援をしなかったって話だけど
アメリカも欧州もロシア陸軍がどう動くかとかはおもっくそ情報送ってなかったか?

123:名無し三等兵
22/03/22 00:32:39.86 kWhe+MsXd.net
>>97
登場したじゃん
農場に刺さった撃墜しにくいけど命中しないミサイルが

124:名無し三等兵
22/03/22 00:32:43.38 WXJbfzDxr.net
>>100
URLリンク(twitter.com)
アホがいて笑えるww
一年間で~とかバカなのか?
(deleted an unsolicited ad)

125:名無し三等兵
22/03/22 00:33:02.36 Mp1nobsCa.net
>>99
同意
これ以上長引く前にウクライナに致命傷与えられなきゃロシアの状況が悪くなるだけなの目に見える
無理矢理長引かせた場合は秋までは良いとして冬は越えられないと思う

126:名無し三等兵
22/03/22 00:33:28.81 XXVjjbdg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
枕木排除してロシアからの鉄道輸送を断つ方法かな?

127:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:33:36.00 hiziC6PK0.net
>>117
へルソンは奪還作戦中だからな。
俺は今週中に奪還できると見ている

128:名無し三等兵
22/03/22 00:33:38.99 0kQ+lbk6a.net
ロシア軍、情報が筒抜け
URLリンク(youtu.be)
この動画見るとチェチェン紛争でもお粗末な通信を傍受されて待ち受け攻撃喰らいまくったと解説してるが、本当か?進歩してねーじゃねえかw

129:名無し三等兵
22/03/22 00:33:43.28 Ua1j6vBa0.net
>>120
リア充は死ね

130:名無し三等兵
22/03/22 00:34:08.38 d/N64jXb0.net
>>120
奥さんに電話しないとね

131:名無し三等兵
22/03/22 00:34:21.56 HMU12Fny0.net
第一次世界大戦みたいな状況だな
お互いに航空優勢は取れず
戦車は歩兵に破壊される
砲兵だけが元気

132:名無し三等兵
22/03/22 00:34:30.77 .net
>>117
それ3日前の図
今はムィコラーイウとスニフラフカの間のロシア軍の突出部分で戦闘やってる

133:名無し三等兵
22/03/22 00:34:32.11 OqslkbIUd.net
>>96
戦火が広がる事は望ましいことではないけれどロシア軍の弱体化に繋がる事を考えれば、、やっぱりね

134:名無し三等兵
22/03/22 00:34:33.94 fVBQWqMG0.net
>>116
まじすか。
もうこれ以上兵器の進歩はないことろまで来たんじゃないの?

135:名無し三等兵
22/03/22 00:34:44.48 X5d1JS220.net
>>105
時代も状況も違うんだから無理やり日本と比較するなって思う
ソ連崩壊してから何年経ってると思ってんだよ…
語れる意見や知識が無い奴ほど関係のない話題でレスする
ウクライナに関係のない話題は他の板やまとめでやってくれ

136:名無し三等兵
22/03/22 00:34:45.13 rnmHM7oI0.net
ヘルソンとキエフ周辺は取って取られてだからその瞬間どっちがここで勝ったとかはあんまり意味がない気がする

137:名無し三等兵
22/03/22 00:35:36.73 XcTGCOl10.net
自分と同い年で家庭持ってるやつが死ぬとかマジで気分いいや

138:名無し三等兵
22/03/22 00:35:43.24 kWhe+MsXd.net
>>125
無いのはレールでしょ

139:名無し三等兵
22/03/22 00:36:05.67 d/N64jXb0.net
トルコ製のドローンがこれから
ウクライナにバンバン送られてくるから
ロシア側は辛いね
ジャベリンなんかの比じゃないヤバさ

140:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:36:06.36 hiziC6PK0.net
>>136
何歳よ?お前

141:名無し三等兵
22/03/22 00:36:09.50 n/lqn6Y10.net
>>97
ジャベリン無双が判ったんで今後はこの手の携帯ミサイルの軽量・低コスト化が一つのトレンドになると思うぞ

142:名無し三等兵
22/03/22 00:36:11.47 qgzOBGwm0.net
>>128
リア充が死んだ

143:名無し三等兵
22/03/22 00:36:39.67 PurC3Q5ad.net
>>121
基本自国の国益重視だけど、ウクライナの熱意をかって出来るだけのサポートはしているらしい。

144:名無し三等兵
22/03/22 00:36:48.70 0kQ+lbk6a.net
解散
 
ポーランドの国防省は、ポーランド領空の違反は確認していません、と主張

145:名無し三等兵
22/03/22 00:37:09.58 gwXYpsi6a.net
>>123
独ソ戦は一日平均16000人死んでるしな

146:名無し三等兵
22/03/22 00:37:25.80 a3tkPNdX0.net
>>94
ウクライナはロシアの破綻待ちだと思う。それが攻撃能力喪失にせよ、補給切れにせよ、経済破綻にせよ。
けど、ロシアだって自身の限界くらい自覚してるだろう。だから、その前までに全力攻撃の最後通牒くらい出すはず
ウクライナが、その全力攻撃に耐え切るか、それとも、その攻撃前までに反撃すべきと考えるか
何にせよ、ウクライナは相手次第、援軍(来てくれる国があればだが)次第なところがきつい
っていうか、それがウクライナのキツさの根本だと思う。ウクライナに主導権らしきモノがほとんどない

147:名無し三等兵
22/03/22 00:37:36.97 lystFF250.net
>>133
兵器開発に終わりはない。そりゃ全く新しい兵器なんてはないかもしれないけど、
例えば新型ドローンの開発渡河、ドローンに対抗するジャマーの新型開発は当然あると思う

148:名無し三等兵
22/03/22 00:37:39.33 XXVjjbdg0.net
>>137
レールかw
すまん間違えた

149:名無し三等兵
22/03/22 00:38:02.03 qgzOBGwm0.net
パットンさんリンク先くらい読んで(´・_・)

150:名無し三等兵
22/03/22 00:38:19.94 us+/6MUd0.net
>>120
最高 ざまあねえな

151:名無し三等兵
22/03/22 00:38:31.28 fVBQWqMG0.net
>>140
でもロシアもバカじゃないから、ジャベリンの餌食になるような車両で来なくなるんじゃね?

152:名無し三等兵
22/03/22 00:38:47.32 mbtGfu+Ta.net
ウクライナの予備役が訓練終わって参戦するのが5月くらいか
反抗作戦はそれから
一方ロシアは戦争ではないことになっているから予備役召集できない
時間はウクライナの味方
ロシアはそれまでに戦争を終わらせる総攻撃が必要

153:名無し三等兵
22/03/22 00:38:58.62 OTBN5L6Y0.net
>>140
市街戦向け兵器はすでにトレンドなんだがな
イスラエルの装備見ればわかる。
善悪はともかくとしてあの国が一番時代に合う装備つくる

154:名無し三等兵
22/03/22 00:39:00.11 APdTLknDa.net
>>70
現代の生活を維持するための種類と量は幅広く多いんだよな
すべて一国でまかなうなんてアメリカでも無理だし
「多少の不便は我慢できる」みたいな簡単な話でもない

155:名無し三等兵
22/03/22 00:39:10.62 0kQ+lbk6a.net
1ヶ月で補給途絶えて死にかけのロシア軍に主導権なんてあるんかいな
マリウポリすら落とせてないぞ

156:名無し三等兵
22/03/22 00:39:36.12 1yAOlB+o0.net
>>120
うむこんがり焼けたんだな

157:名無し三等兵
22/03/22 00:39:37.55 OqslkbIUd.net
>>120
侵略者ではあるが、彼もまた一人の女性の夫であり二人の子供の父親だったんだな
老人の妄想に付き合わされた結果、家族四人での写真は二度と撮れない
R.I.P

158:名無し三等兵
22/03/22 00:39:37.74 Ua1j6vBa0.net
>>150
傘装備だな

159:名無し三等兵
22/03/22 00:39:52.59 Cc7cjYjR0.net
神聖三文字大先生は言ってる事は相変わらず適当でアスペだけど
アスペ故に規範論者だからぶっちゃけそこまで嫌いではない

160:名無し三等兵
22/03/22 00:40:02.25 WFARDsV/0.net
親ロと情報


161:源ないやつと情報源が怪しいやつはIPなしスレ行ってくれ >>145 でもロシアは止まれるならとっくに止まってるはずだから行くとこまで行くと思うわ



162:名無し三等兵
22/03/22 00:40:29.40 1yAOlB+o0.net
というか結婚してるやつはいいけど
18歳とかもいたはずなのでそいつらはやり切れないだろうな
最初にすぐに投降したロシア兵は勝ち組過ぎてやばい

163:名無し三等兵
22/03/22 00:40:42.48 RVDb8iAua.net
>>157
二重装甲戦車誕生かよ

164:名無し三等兵
22/03/22 00:40:43.30 IfG4eJJO0.net
祖国と家族を守るために、他人の家族は殺してもいいと思ってるやつは相当醜悪だよなあ
そういう自分にだけ都合のいいダブスタ野郎だったんだろう

165:名無し三等兵
22/03/22 00:40:50.32 XFzTZkjKa.net
ロシアの死者数に比べてウクライナの死者数が少なすぎないか?

166:名無し三等兵
22/03/22 00:40:57.25 gwXYpsi6a.net
>>145
予備役の戦力化が間に合えばわからんよ

167:名無し三等兵
22/03/22 00:41:11.30 9AuXI9Ae0.net
ロシアの徴兵制は18-27歳に1年間。徴兵期間中の実戦投入は法律で禁止しています
この戦闘でも基本職業軍人が戦っています
ウクライナは18-60歳対象の強制徴収で、赤紙と同じです
ロシアが空から本気を出したら根本的に圧倒的戦力差があることを認識すべきではないでしょうか
地上兵力でジリジリと包囲攻めしているのは、
民間人の脱出経路を確保し、市街地の被害を最小限にするためだと考えます
兵力で圧倒的に劣るウクライナ側は自国民と民間施設を盾にした市街地籠城戦で対抗していますね
マリウポリへの最終通告は上記の作戦に痺れを切らした
ロシア側の苛立ちが伺えます
今後、更に残虐かつ無差別な攻撃が増えるでしょう

168:名無し三等兵
22/03/22 00:41:16.01 1yAOlB+o0.net
でここまでしてやる戦争だったか?

169:名無し三等兵
22/03/22 00:41:25.25 6bk3u7Tzd.net
URLリンク(imgur.com)

170:名無し三等兵
22/03/22 00:41:27.54 kWhe+MsXd.net
>>147
しゃーない
同じ軌道の一部だから間違える事もあるわ

171:名無し三等兵
22/03/22 00:41:49.55 0kQ+lbk6a.net
ウクライナの大本営発表も7割ぐらいは正解と思えてくるわ
特に人的資源の枯渇
たった3週間で未成年まで投入する計画を立てるとか1万人規模で死んでるとしか思えない

172:名無し三等兵
22/03/22 00:42:22.63 1yAOlB+o0.net
>>165
ロシアが本気出せばアメリカが本気出す
HIMARSで鉄の雨が降るぞ?

173:名無し三等兵
22/03/22 00:42:53.61 ABiPWBGl0.net
>>94
時間はどっちにも影響あるから個人的には何とも言えない
ロシアは長期化すると経済制裁によるダメージと補給の問題が出てくるけど
ウクライナは周辺国が難民受け入れに耐えられなくなるとか、支援国の世論が変わると風向き変わってくるし、ウクライナ自体も戦争長期化で国内が物理的に荒れるのはよろしくないしで

174:名無し三等兵
22/03/22 00:43:11.39 6Yr6SlI10.net
ロシア単独で戦ってよく燃料と食料 持つなぁ そろそろCIA先導で聖戦士たちにロシアの東側で暴れてもらいたい

175:名無し三等兵
22/03/22 00:43:14.16 1yAOlB+o0.net
わかってない奴いるがいまはロシアがあまり弱いのでアメリカは支援できないんだ
ロシアが圧倒し始めたら当然攻撃兵器が供与されるぞ

176:名無し三等兵
22/03/22 00:43:17.82 iY+8MM1r0.net
「ロシアの戦闘爆撃機がポーランド領空に侵入」とウクライナジャーナリスト →ポーランド紙「領空侵犯は確認されていない」
URLリンク(hosyusokuhou.jp)
>戦争にポーランドを含めたいウクライナのプロパガンダ。これはウクライナの戦争であり、ポーランド人はそれに参加しません。
常識的な判断ですね。

177:名無し三等兵
22/03/22 00:43:23.66 qgzOBGwm0.net
ウクライナ兵の損失は決して軽くはないが普通の戦争の減り方の範疇だと思う。普通1ヶ月そこらで死にまくるもんじゃない。

178:名無し三等兵
22/03/22 00:43:28.96 Ua1j6vBa0.net
>>169
もっと死んでそう
ただ戦闘での死ではなくて飢え死にで

179:名無し三等兵
22/03/22 00:43:41.53 0kQ+lbk6a.net
イーロン・マスクの提供した衛星通信インターネット「Starlink」 が、
ウクライナ軍の対戦車兵器を装備した無人機が夜間に熱探知カメラモードで敵車両を確認して撃破するために役立っている、という記事。
URLリンク(nypost.com)

180:名無し三等兵
22/03/22 00:43:47.71 n/lqn6Y10.net
>>150
泥将軍が居る土地柄 軽量な車両じゃないと身動きが取れないから車重増加が避けられない重装甲な車両の新規開発は難しいと思う
ロシアが空挺に拘るのもそこにある
斜め上のジャベリン対策として電動アシストチャリはあるかもしれない、今後のロシアは財政難確定だしw

181:名無し三等兵
22/03/22 00:44:26.59 OTBN5L6Y0.net
>>150
ジャベリンに耐えるのは無理MBTでも撃破されるのに
唯一可能性があるとしたらアフガニートだが数揃えれるとは思えない
URLリンク(trafficnews.jp)

182:名無し三等兵
22/03/22 00:44:48.19 /McV5vGd0.net
>>145
皮肉な話だが、ウクライナが唯一示せるカードは「自国領内でロシア軍と戦い続けている」これに尽きるからね
戦争の主導権はプーチンとNATOにある中で、ウクライナはゲーム盤として機能し続けることがたった一つの価値にして強み
なのでウクライナはとにかく徹底抗戦を続けて粘り続けるしか打つ手がないが、それを続けている間は「勝機」がある
ゼレンスキー大統領とウクライナ首脳部はそれをよく分かってるよ。その代償も大きいけど、このまま世論を味方に付けたままロシアが根を上げれば、
戦後のロシア弱体化や各国からの復興支援でかなりの余裕が得られる見込みが立つから、国家存続と復興のためには戦う他に道はない

183:名無し三等兵
22/03/22 00:45:38.13 7Ir7MmMU0.net
>>140
コストはともかく、軽量化は限度があるぞ
FGM-148も最新型ではCLUを軽量化したが、飛ばすミサイルの重さはどうにもならんし
(本邦の01式もトータルではFGM-148より軽いけど、ミサイル部分の重量はFGM-148と殆ど変わらない)
もしミサイル自体を軽量化したら
炸薬量が減って威力が落ちるか、推進剤が減って射程が短くなるかだしなー

184:名無し三等兵
22/03/22 00:45:49.05 zztMiPfR0.net
仮にロシアが時間かけてでもゼレンスキー追い出してウクライナを傀儡国家にしたらロシア、ウクライナ、NATO諸国それぞれ戦後処理どうなるの?

185:名無し三等兵
22/03/22 00:46:25.37 fVBQWqMG0.net
>>157
これ?
URLリンク(tamajimu.sytes.net)

186:名無し三等兵
22/03/22 00:46:25.90 6bk3u7Tzd.net
ロシア軍がウクライナ軍にいよいよカウンターオフェンシブかけられてキエフも逆包囲される有様

187:名無し三等兵
22/03/22 00:46:34.10 0kQ+lbk6a.net
スイッチブレードとかも明日ぐらいには付くだろ
その他武器や弾薬もたんまりだし楽しみだな

188:名無し三等兵
22/03/22 00:46:53.70 X5d1JS220.net
これからは制空権確保以外の航空戦力を除いてドローンありきで
兵科を編成すべきだな
ドローンと火砲の相性はばっちりなので全体に占める割合が増えそう

189:名無し三等兵
22/03/22 00:47:20.26 deinyqCw0.net
>>163
ロシアの倍以上死んでるぞ

190:名無し三等兵
22/03/22 00:47:32.24 aDkc64km0.net
武器、弾薬、食糧など様々不足しているのは想像に難くないけど一番深刻なのは人的資源だろうね
使える人間を補充するのは簡単じゃない

191:名無し三等兵
22/03/22 00:47:41.17 0XsPUzpA0.net
嫌韓は、ゼレンスキーの演説の真珠湾攻撃でキレるような、大日本帝国バンザイが多いぞ

192:名無し三等兵
22/03/22 00:47:50.09 t/4x9jiL0.net
>>97
歩兵用のパワーユニットとC4Iのデータリンクがいいね。
歩兵装備に各種センサーを搭載装備して索敵能力を上げれば、戦車も活躍できるはず。
戦域を俯瞰的に見るためのドローンも発展しそう。

193:名無し三等兵
22/03/22 00:47:50.81 .net
>>185
持ってきても数百なんだろ?
キエフ戦線あたりですぐに使い果たしそう

194:名無し三等兵
22/03/22 00:48:19.43 Ua1j6vBa0.net
>>182
ロシアは占領軍置く
ウクライナはレジスタンス暴れまくり
NATOは武器送り続ける
今とかわらん

195:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:48:20.01 hiziC6PK0.net
>>187
恥ずかしい奴wwww

196:名無し三等兵
22/03/22 00:48:43.12 ue41haFk0.net
いっそ戦車を無人にしたらいいんでないのかと

197:名無し三等兵
22/03/22 00:48:48.28 gwXYpsi6a.net
>>187
俺もその位を疑ってるがソースは?

198:名無し三等兵
22/03/22 00:48:51.93 K2StpbE70.net
1.キエフ以東、ハリコフを含めた国家の半分近くを併合したい
2.ドネツク・ルガンスク切り取りは確定したい
上記2の戦略目標は単純で、地域の前面の占領地を緩衝地帯として防衛する事、この目標は今のところ達成されている
逆にウクライナ軍としては、その地域を占領し直す事が目標となるが、前面に干渉地を作られ厳しい戦いだと思う
2だけやっておけば、ドネツク・ルガンスクついでにロシアは確実に少し占領地を切り取って勝てた
さて1.についてだが、この展開は現状非常に厳しい、ハリコフが異様に粘っている上に国際世論の経済制裁までついてきた
これには読み違い等色々あったと思うで、俺は仮説を立てる事にした。
米英特殊部隊絡みの亡命政権ををゼレンスキーが蹴った。ここまでは事実だが、
推測としておそらく米英(及びNATO)は亡命政権からの参戦を考えていたのではないか
民意に押されているとはいえ、支援の輪が広がり、実際物資がスンナリと送られるまでが早すぎる
露助もその線で見てて、米露は二日制圧後に、にらみ合いプロレスを考えていた。
本来キエフ電撃制圧で、諸条件を付きつけて米露示し合わせて東西分割をする腹だったのではないか
が、まさかのゼレンスキー踏ん張り、結果1.の戦略目標は達成出来ず、波及して2.の目標も怪しくなってきた
今NATOの動きが鈍いのはここら辺の落としどころに誘因するためのムーブなのかもって邪推しちまうんだよなぁ

199:名無し三等兵
22/03/22 00:48:55.71 AWtagCEL0.net
ウクライナは銃弾もNATO仕様だし、いくらでも補充がきくのが大きい

200:名無し三等兵
22/03/22 00:49:10.80 9AuXI9Ae0.net
本気を出して圧倒するとアメリカやNATOの参戦を招きかねないので レッドゾーンに触れるギリギリを突いて�


201:U撃している いくら何でもそんな事はないですよね  でも出回ってる動画やニュースなどを見ていても 市民が抗議した結果軍用車両が引き返したり 装甲車に火炎瓶を投げつけてる後ろを平気で乗用車が通行していたり 民家に押し入った兵士が追い出されたり と 何か緊張感が無いというか 戦争という感じがしないんですよね 悪い政権から市民を助けにきた 紛争解決の為に介入したら何故か攻撃されて被害にあっている 現場の兵士は未だにこんな感覚なのではないでしょうか



202:名無し三等兵
22/03/22 00:49:16.21 a3tkPNdX0.net
>>159
やっぱ最初の電撃作戦失敗ってのが、止まれるなら止まれそうな所だったのだろうか?
そう考えると、行くとこまで行くかな。核や生物化学兵器はともかく、巡航ミサイルや砲兵あたりの無差別砲爆撃はやるだろうか

203:名無し三等兵
22/03/22 00:49:43.42 deinyqCw0.net
>>195
過去ログでそれぞれの死亡者数(ソース不明)が書いてたのを鵜呑みにしてた

204:名無し三等兵
22/03/22 00:49:53.42 Cc7cjYjR0.net
レーダー式かつハードキルタイプのAPSはめちゃくちゃ高いからな
>ドイツ連邦軍がトロフィーAPS23セットと迎撃用擲弾586発を4800万ドルにより取得

205:名無し三等兵
22/03/22 00:50:07.97 APdTLknDa.net
>>85
意図的なデマではなくフライング気味なのはいいんじゃね
振り回されたら困る立場の連中は別の確固とした情報源あるだろうし
俺ら部外者はデマを真に受けてもバカにされるくらいで実害ないし
情報あった方が面白いじゃん
飛行だけに

206:名無し三等兵
22/03/22 00:50:37.20 d/N64jXb0.net
ウクライナ側の損害は報道規制で
どこも発表してない
ロシア側も当然ながら大本営発表しかない

207:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:50:39.81 hiziC6PK0.net
ウクライナ軍の死者はめっちゃ少ないよ
佐官以上なんて殆んど死んでない
毎日葬式をやってるけど、せいぜい15人とか
これだけ少ないのは、散兵作戦を徹底してるから

208:名無し三等兵
22/03/22 00:50:40.94 .net
>>85
ソースはあったけどソース元がデマだった
速報重視だとこうなるわな

209:名無し三等兵
22/03/22 00:50:42.78 og/f+zRYa.net
>>96
だってもうNATO加盟国の限定参戦でもない限りは膠着して危機ずっと続くよ?
ロシア好きな人もロシア人どんどん死んでくよ?
ウクライナは破壊され続ける

210:名無し三等兵
22/03/22 00:50:51.67 ae8BbPCF0.net
>>121
負けるからと支援しなかったのはどこかの国であって
アメリカとイギリスはクリミア切り取り以降ずっと密に軍事支援し続けてた

211:名無し三等兵
22/03/22 00:50:52.92 Ay3gdiLT0.net
>>121
ちょっと前にどっかのニュース番組に出てた元空将の話だと
開戦の何週間も前から米政府からウクライナ側に情報を送り続けてたのにウクライナ軍は全く準備して来なかった。その原因は、
米政府→外交チャンネル→ウクライナ政府→ウクライナ軍
という情報提供経路のどっかで情報が止まってしまったのではないかと。
その元空将の話では日本だと米国からの軍事情報伝達経路が
米軍→直接→自衛隊→日本政府
となってるので自衛隊は先に情報を得る事が出来るが、政府が決断しないと自衛隊は全く動けないので
結局情報もらっていながら何も対策出来ない事態が日本でも発生する可能性が高いんだと

212:名無し三等兵
22/03/22 00:50:52.94 rrmzAwoM0.net
>>108
ルール通りに宣戦布告せず奇襲攻撃ってとこだけは日帝と同じだから比べられても仕方ない
宣戦布告する気がなかったロシアと宣戦布告のときにミスっちゃった日帝を一緒にするなというのはまあ正しい

213:名無し三等兵
22/03/22 00:51:20.52 PurC3Q5ad.net
>>97
戦車を待ち伏せで破壊するのにスタグナが有効な事かな?

214:名無し三等兵
22/03/22 00:51:46.36 gwXYpsi6a.net
>>204
葬式やるのは将校だけな

215:名無し三等兵
22/03/22 00:51:59.55 RVDb8iAua.net
>>207
ドイツの悪口を言ってるのはドイツだ?

216:名無し三等兵
22/03/22 00:52:12.25 NG2Mxdvz0.net
>>140
実際にはジャベリンより大型で威力のあるATMの方が活躍してるから、大型化パリテーションも出るんじゃないかな?

217:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:52:29.21 hiziC6PK0.net
>>211
は??wwww
お前さぁ、ニュースも見れないなら死んだら?

218:名無し三等兵
22/03/22 00:52:49.65 OTBN5L6Y0.net
>>199
兵站が甘くて兵士の食い物もないのに、それより重い砲弾を大量に現地まで運べればね

219:名無し三等兵
22/03/22 00:53:00.31 9AuXI9Ae0.net
最新の見立てでは
ロシア兵の死者は6400人 負傷者は1万人ほどだと
ウクライナ兵の死者は1万3000人 負傷者2万8000人
民間人死者4800人 負傷者4万人
これぐらいではないでしょうか

220:名無し三等兵
22/03/22 00:53:04.52 Pu9XmmWRa.net
>>198
それひと昔前の動画。
今は火炎瓶投げようとしたのを、まとめて射殺したり結構容赦無く殺してるよ。

221:名無し三等兵
22/03/22 00:53:29.01 gwXYpsi6a.net
>>214
ソースは?

222:名無し三等兵
22/03/22 00:54:40.16 JqylS45v0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ロシア外務省が日本との平和交渉を拒否
(deleted an unsolicited ad)

223:名無し三等兵
22/03/22 00:54:40.57 Pu9XmmWRa.net
>>209
宣戦布告しないとダメな理由無いからね。
宣戦布告せずに始まってる戦争の方が多い筈だよ。

224:名無し三等兵
22/03/22 00:54:46.81 K2StpbE70.net
>>198
>装甲車に火炎瓶を投げつけてる後ろを平気で乗用車が通行していたり
その動画にコロっと騙されてるレベルなら考察書かない方が良いと思う、あれ中国かどっかのヤツでしょ

225:名無し三等兵
22/03/22 00:54:56.80 qgvJcogT0.net
ルカシェンコのポジションって
筒井順慶
吉川広家
どっち?

226:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:54:59.14 hiziC6PK0.net
プーアノン『ロシア兵よりウクライナ兵の方が死んでるんだからー(>_<)』
 
くっそウケるwwwwww

227:名無し三等兵
22/03/22 00:55:25.42 a3tkPNdX0.net
>>180
そうだとすると、それはロシアの限界をウクライナ国民の命を削りながら試すって事になる
補給や物資の限界じゃなく、ロシア内でのここまではやっていい、やってはいけないみたいな。ロシア人の人間性をも計るようなやり方だ
ロシア次第だが、かなりエグいぞ

228:名無し三等兵
22/03/22 00:55:43.79 gwXYpsi6a.net
>>216
ウクライナ軍は情報統制が厳格だから本当にわからないね
終戦後も当分は数字でないかも

229:名無し三等兵
22/03/22 00:55:46.07 og/f+zRYa.net
>>198
さすがに認識が変わってると思うよ
一部で思ったのは本当に解放者として入ってるつもりではあるんだなとも
へルソンでマイダンの記念品書き換えてドンバスの子供の殺人者とか
プーチン主張真に受けないととてもじゃないけど現地でこんな逆撫でする行動わざわざ取らないなと

230:名無し三等兵
22/03/22 00:55:48.29 K2StpbE70.net
>>222
末期の舛添

231:名無し三等兵
22/03/22 00:55:50.28 ae8BbPCF0.net
>>177
戦争終わったらマスクはウクライナに貢献したとして大統領から顕彰されるな

232:名無し三等兵
22/03/22 00:55:50.37 i+OjyUcD0.net
対し召喚?
キューバ危機でも出なかったような、確認しよう。

233:名無し三等兵
22/03/22 00:56:26.00 OTBN5L6Y0.net
ちゃんと宣戦布告したのってイラク侵攻くらいじゃない?
ブッシュ大統領がフセインとその一族は48時間以内にイラクから出てけと言ってた記憶

234:名無し三等兵
22/03/22 00:56:47.20 rsIbNF2E0.net
ウクライナの勝ち筋がないからな
今回は時間はロシアに味方する

235:名無し三等兵
22/03/22 00:57:07.88 d/N64jXb0.net
>>230
アフガニスタンでもしてたろ

236:名無し三等兵
22/03/22 00:57:17.02 lystFF250.net
>>220
日本と米国は当時「開戦に関する条約」に加盟してたから、攻撃前に宣戦布告をする義務があった

237:名無し三等兵
22/03/22 00:57:17.63 0kQ+lbk6a.net
頭ロシア派が考えてるほどロシア軍は長期戦できないよ。
補給も滞って予備もないのでもうぼろぼろ。
アメリカ軍の退役将校は「10日でロシア軍の継戦能力がなくなる」と予想。これが数日前なのであと5日ぐらい。
ウクライナ側は「5月初旬でロシア軍の資源が尽きるのでそこで停戦となる」と想定してる。おそらくアメリカの情報から判断してるのだろう。
つーわけで、死に物狂いで頑張っても4月までしか戦闘はできない可能性が高い。
残り1ヶ月で戦局を挽回するとしたら核戦争ぐらい。

238:名無し三等兵
22/03/22 00:57:18.34 9AuXI9Ae0.net
ロシア軍が本気であればわざわざ自陣にも被害の出る
市街戦や制圧戦は行わないはずです
チェチェンやシリアでやったような絨毯爆撃やロケット砲
安価な無誘導弾ミサイルや野砲による攻撃で
都市を瓦礫や焦土にして回るはずです
国土は日本の1.5倍あり 人口も4400万人居る国家を
兵員20万人で攻め落として統治していくのは不可能です
電撃作戦に失敗した時点でその線は100%無くなりました
仮に成功していたとしても市民からの反発が強いので
無理だと考えます

239:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:57:26.85 hiziC6PK0.net
へルソンにもキーウにもハリコフにも、普通に西側メディアいるのに、
ウクライナ兵がボロボロ死んでたら大騒ぎなるわ
 
今のところ、まったく逆で、あまり勝ちすぎ報道は反感買うと、我慢してる段階

240:名無し三等兵
22/03/22 00:57:46.63 aDkc64km0.net
ベトナムのときは大規模作戦を行う前に米軍は死体袋を準備したのである程度までは規模を予測できたそうだけど
ロシア軍はそういうのは準備しないのかな
していたとしても知る術はないんだけど

241:名無し三等兵
22/03/22 00:57:56.03 0XsPUzpA0.net
>>226
さすがに半分くらいのロシア兵士はやっててやばいと感じ始めてると信じたい

242:名無し三等兵
22/03/22 00:58:24.83 rsIbNF2E0.net
>>237
ロシア軍は死体はその場で焼くから

243:名無し三等兵
22/03/22 00:58:27.91 Ay3gdiLT0.net
ウクライナ側の死傷者数には非戦闘員の民間人が入ってくるからな
居住地への無差別長距離ミサイル攻撃をなんとか防ぐ方法ないもんか
ロシアが持ってるのに近接信管ジャミング装置とかアメリカは開発してないんかなぁ・・・・

244:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 00:58:29.56 hiziC6PK0.net
プーアノンの言ってたキーウ総攻撃って、
いつやるん?
(^。^)y-~

245:名無し三等兵
22/03/22 00:58:25.92 OTBN5L6Y0.net
>>237
火葬炉搭載車両を随伴させてたぞ

246:名無し三等兵
22/03/22 00:58:43.49 XFzTZkjKa.net
>>216
なんとなく腑に落ちた
ウクライナ側の発表だとロシア軍は15k死んでるって言ってるから

247:名無し三等兵
22/03/22 00:59:00.04 0kQ+lbk6a.net
さっきから親ロシア派が息巻いてる「ウクライナとロシアの我慢比べ」なるものは成立しないのよ。経済制裁も含め物量が圧倒的すぎる。

248:名無し三等兵
22/03/22 00:59:13.71 OTBN5L6Y0.net
火炎瓶投げて撃たれたのは戦闘員扱いでいいのかな?

249:名無し三等兵
22/03/22 00:59:51.53 oWg3Zem3a.net
>>220
「宣戦布告とみなす」なんて言う国もあるもんな。

250:名無し三等兵
22/03/22 01:00:22.27 K9AEh8+Ap.net
戦闘員扱いでしょ
あと義勇兵は死者数に数えてなさげ

251:名無し三等兵
22/03/22 01:00:28.89 rsIbNF2E0.net
>>245
武�


252:浮オてる奴は全員民兵判定 非武装民だけが民間人扱い



253:名無し三等兵
22/03/22 01:01:13.32 aDkc64km0.net
>>242
火葬なんだ、それも現地で
知りませんでした

254:名無し三等兵
22/03/22 01:01:24.37 BNe4VP5z0.net
>>523
URLリンク(www.breitbart.com)
>>Qアノン信者のブライトバートがソースは信用できないな
もう少しまともなソースが欲しい
155スレの話で遅れてすまないけどゼレンスキー大統領が野党潰した話の別のソースね
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
Qアノンがどうとかどういう理由で信じられないか分からないけど、疑うのは大事だね
ロシアの話もウクライナの話もそのまま信じるんじゃなくて、一旦本当かどうか疑ってみるのは大事だ

255:名無し三等兵
22/03/22 01:01:27.67 K2StpbE70.net
>>235
無誘導ミサイル??

あれ俺数日前に同じツッコミしたんだけどコピペ張ってる?

256:名無し三等兵
22/03/22 01:01:38.92 fVBQWqMG0.net
>>235
ウクライナをとりあえず破壊しつくせば、復興には50年ぐらいかかるから、
その間はウクライナは実質緩衝地帯じゃねていう考えじゃね?
そんなにロシアというかプーチンが先のことを細かく考えてないと思うよ。

257:名無し三等兵
22/03/22 01:01:42.69 7Ir7MmMU0.net
>>213
ミサイル射手だって、装甲と機動力があるに越した事は無いし
歩兵万能論になるんでなく、単にミサイル車輌が増えるだけな気もする (人間の携行重量に制約されず、ミサイルをより大型化可能だし)
(米)M1134ストライカーATGM
URLリンク(pbs.twimg.com)
(米)ハンヴィー + TOW
URLリンク(pbs.twimg.com)
(日)中距離多目的誘導弾
URLリンク(pbs.twimg.com)

258:名無し三等兵
22/03/22 01:01:47.57 K9AEh8+Ap.net
ウクライナ軍が民間車両でロシア軍の位置偵察したりなんならロシア軍側の偵察車両をそのまま襲撃してる動画がロシア寄りのアカウントに載ってたな

259:名無し三等兵
22/03/22 01:02:01.58 WFARDsV/0.net
>>199
今振り返るとそもそもキエフ攻めるのを止めるべきだった
退役将校にもダメ出しされて、アメリカには情報筒抜けだし
開戦後ならキエフ2日で落とせなかった時点で作戦目標変えるべきだったんだろうけどねえ
今も優先度変わってるだけで最終目標はキエフ陥落だと思うわ

260:名無し三等兵
22/03/22 01:02:11.80 dKNoHshQ0.net
戦果検証している第三者の結果でキルレシオが4.5倍ある訳だから
人数においても同様だ。
ウクライナの方が戦果が大きく、ロシアの方が戦死者が多い。
今後ますますその傾向が顕著に表れる。

261:名無し三等兵
22/03/22 01:02:12.71 N4xPNTKVa.net
ロシア以外の海外に住んでるウクライナ人が500万人くらいいるようなので募集かければ人はそれなり集まりそう
wikipediaに載ってた数字で国籍保有者がどのくらいの割合かは分からないけど
実際もう20万人くらいは帰ってきてるそうだし(大半が男性)
ロシア国内にも300万人くらいいるみたいだけどロシア人化してたり、もしかしたら参戦目的の渡航を警戒され出国には制限がかかってるかも

262:名無し三等兵
22/03/22 01:02:15.92 oWg3Zem3a.net
一般市民が火炎瓶投げてくるんじゃ疑心暗鬼にもなる。

263:名無し三等兵
22/03/22 01:02:20.50 a3tkPNdX0.net
>>215 前スレだったかその前だったかに、戦況図があった アレが正しいなら、キエフの北西に砲兵が来てる。中心部とまではいかないが、射程内だろう 元より他の包囲されてるような街は、既に射程内だ。砲弾など無いと考えて交渉は、ウクライナ側には出来ないだろう?



265:名無し三等兵
22/03/22 01:02:22.91 0kQ+lbk6a.net
一応「プーチンが総動員をかけてろくに訓練もしてない少年兵をウラーーーー!!!するクレイジールートなら5月以降も続くかも」とウクライナ側は想定してる。
まあ、これが「我慢比べ」にすらならないことは言うまでもないだろう…

266:名無し三等兵
22/03/22 01:04:08.98 X5d1JS220.net
>>240
ウクライナ国内のサッカー選手や女の数学者、プラモ箱の絵を描く人が
ロシアに殺されてる
著名人の死者から全体の死者数が雰囲気である程度わかる

267:名無し三等兵
22/03/22 01:04:12.67 oWg3Zem3a.net
>>260
名目は「演習」なんだろか?

268:名無し三等兵
22/03/22 01:04:24.15 K2StpbE70.net
>>255
さっさと撤退してドネツク・ルガンスク・クリミアの確保と前面占領地の割譲程度で終わらせるべきだったよな
そのタイミングなら「陽動でしたー、そこは撤退するから南東部は俺らが貰って停戦するぜ」みたいな動きが可能だったのに

269:名無し三等兵
22/03/22 01:04:27.58 Ay3gdiLT0.net
>>245
戦闘員ですね
てか、今の所火炎瓶投げて撃たれた人とか確認されてたっけ?
なんか義勇兵と名乗るゲリラや便衣兵みたいなのが湧いてくるとかいうい話があったけど
実際は軍籍登録するための事務所に行列して登録してたから全員正規軍人扱いで良いんじゃねと思うんだが

270:名無し三等兵
22/03/22 01:04:31.24 /McV5vGd0.net
>>231
・失敗した侵略戦争の継続による疲弊
・時間と共に効果が増大する経済制裁
・明らかになったロシア軍「衝撃の弱さ」
・上記の理由による国威・国力の低下
ウクライナに主導権や決定打が無いのはその通り
でも時間がロシアの味方と言うのは説得力がない
むしろウクライナは継続して支援が得られるけど、
逆にロシアは兵糧攻めにされ弱っていくしかない
チャイナがご飯とお小遣いをくれても限度はある

271:名無し三等兵
22/03/22 01:04:32.97 0XsPUzpA0.net
ウクライナは市民が結構亡くなってるだろうなぁ。

272:名無し三等兵
22/03/22 01:04:36.76 Mp1nobsCa.net
親露派は俯瞰で判断してないね
1度全部見直してみたら?

273:名無し三等兵
22/03/22 01:06:05.86 0kQ+lbk6a.net
朝鮮戦争みたいに当然人民解放軍20万人がウクライナに現れたら長期戦になるやもしれないねw
中国国境から数千キロも離れてるけどw

274:名無し三等兵
22/03/22 01:06:23.76 K2StpbE70.net
>>256
序盤は拮抗してるように見えても減ったら一気に総崩れだもんな、N乗で戦果が傾いていく

275:名無し三等兵
22/03/22 01:06:32.92 rsIbNF2E0.net
>>265
いやウクライナが手に入ると中露の向こう1000年の小麦需要が解消される

276:名無し三等兵
22/03/22 01:06:49.30 BNe4VP5z0.net
あと良いニュースじゃないけどウクライナ海軍が流した機雷の係留が切れて他国に流れ着く恐れがあるとか
ウクライナ敷設の機雷、地中海に漂流の恐れ ロシアが警告
URLリンク(www.afpbb.com)
ウクライナの機雷は20世紀の物らしいからまあ残当
トルコに流れ着いたら海路を封鎖しなかったのが悪いって話になるんだろうか…
あと不謹慎だけどそんな古い装備使うほど海軍が重視されてなかったのが島国の日本と大陸の軍の違いで面白いと思ってしまった
大陸だと地上軍の山岳部隊とか情報部隊に力入れてるのかな

277:名無し三等兵
22/03/22 01:07:16.80 INznchg80.net
ガチガチやってるのヘルソンぐらいになってきたよな
ロシアが正面戦力で優っているはずなのに
前進できないのは兵站破綻してるからとしか思い浮かばないんだよな

278:名無し三等兵
22/03/22 01:07:53.78 4XS3H42q0.net
>>120
あのチンコの持ち主か?
チンコだけでも返してやれ

279:名無し三等兵
22/03/22 01:07:53.81 a3tkPNdX0.net
>>255
やっぱ、ゼレンスキー大統領にゴメンナサイさせるのが最も手っ取り早いと、そうロシアは考えてるか

280:名無し三等兵
22/03/22 01:08:12.96 APdTLknDa.net
>>94
ここへの指摘をほとんど見ないのだけど
ロシアはずっと前から経済制裁をくらっていて国力的に元々追い込まれていたのかもしれない、
というのは抑えるべきだと思うよ
思われていたより装備の更新が遅かったり、通信関連やン年前のレーション等、
それ以外の持ち物まで貧弱であることとそれは符合する
もちろん、単にファンダ的、長期的に経済規模が高くないからというのが大きいんだろうけどね
となると、「今より経済制裁をくらった、というところから考えよう」というのは違う気がするんだよね
ゲームでいったらすでにスリップダメージをくらい続けている感じ
まあ、よほどロシア国内の様子をよく知ってないと上記に対する評価はできないだろうし
結局のところ、俺らからしたら実際の結果として「答え合わせ」を待つしかないんだろうけどね
でもその前の段階であーでもないこーでもないと考えたり言ったりするのが面白いわけでね

281:名無し三等兵
22/03/22 01:09:02.24 0kQ+lbk6a.net
国防総省の在庫にあるソビエト防空システムがウクライナに行く、当局者は言う-WSJ
国防総省がロシアとの戦いを支援するためにソビエト防空システムをウクライナに送る-WSJ

えらい古いものしか残ってないんじゃ…

282:名無し三等兵
22/03/22 01:09:14.08 iY+8MM1r0.net
3/21早朝のマウリポリ
URLリンク(twitter.com)
赤い点が市街戦をしてるエリアか?
午前1:51 &#183; 2022年3月21日
URLリンク(twitter.com)
>今日のマリウポリの衛星画像。主な衝突の中心が見えます:ウクライナの軍隊のグループ全体が都市の南部で圧縮されているようです
(deleted an unsolicited ad)

283:名無し三等兵
22/03/22 01:09:46.59 i+OjyUcD0.net
アゾフ製鉄所の続報無いですかね。
今日続報が少ない気がしまして。

284:名無し三等兵
22/03/22 01:10:03.88 9AuXI9Ae0.net
ロシア軍が本当に危機的状況になれば
民間人を巻き込んでの無差別大虐殺や
都市部の瓦礫焼き焦土計画に移ると予想します
民間人の保護や攻撃は軍事施設限定ですよーと言ってる間は何だかんだ余裕があるんだと思います
マリウポリを完全に陥落させられないのは
アゾフなどの兵士が民間人を盾に引きこもってるからでしょう

285:名無し三等兵
22/03/22 01:10:06.52 K2StpbE70.net
>>271
まぁ海路以外に流れたらどっか浜辺や岩場で自爆だろうか
磁器機雷とかで触雷したら相当ついてねーな、海って広いからそうそう当たらんとは思うが

286:名無し三等兵
22/03/22 01:10:37.85 rnmHM7oI0.net
今日はベラルーシが参戦してマリウポリが陥落するはずだったのに…

287:名無し三等兵
22/03/22 01:10:38.71 gwXYpsi6a.net
>>257 帰って来られても戦力化出来ないんじゃね? 技能を持ってる人から徴兵してると思うよ



289:名無し三等兵
22/03/22 01:11:14.52 29ArDOso0.net
>>279
単に弾薬が足りないから出来ないのかもよ

290:名無し三等兵
22/03/22 01:11:37.24 JqylS45v0.net
昨日のキエフショッピンセンター付近への弾道弾映像をロシアが発表
URLリンク(mobile.twitter.com)
キエフ上空ジャミング甘々すぎやしないか
(deleted an unsolicited ad)

291:名無し三等兵
22/03/22 01:12:06.08 X5d1JS220.net
ロシアはウクライナの対空兵器をなんとかしないと
高空から一方的に空爆できないからウクライナが善戦できてる
どうにかしようにもどうにもならんけど
ロシアは徐々に優勢を失い、ウクライナは劣勢を徐々に挽回しつつある

292:名無し三等兵
22/03/22 01:12:29.14 lystFF250.net
機雷ってのはその場にとどまってくれないと意味がないんだが、そう簡単に流されるものなんだろうか?

293:名無し三等兵
22/03/22 01:13:39.86 ue41haFk0.net
機雷はロシアが切ったんではないのか

294:名無し三等兵
22/03/22 01:13:47.49 jEJlB5XVd.net
ポーランドとの国境をロシアが制圧しない限り果てしない消耗戦になってロシアが先に音を上げる
NATOや世界からの支援が届きさえすればウクライナは戦えるからな

295:名無し三等兵
22/03/22 01:13:55.34 PurC3Q5ad.net
鉄道網の破壊を本格的にやり出したし、
輸送トラックを破壊するなら対物ライフルの狙撃で充分

296:名無し三等兵
22/03/22 01:13:55.77 fVBQWqMG0.net
>>283
ロシアの補給路てウクライナ側に攻撃されてるの?

297:名無し三等兵
22/03/22 01:14:38.69 aDkc64km0.net
石造り住宅は攻撃が直撃したらその建造物は瓦礫になるけど大規模火災にはならないよね
木造住宅だとこうはならない

298:名無し三等兵
22/03/22 01:14:43.86 Xjvg1PGn0.net
48時間以内にベラルーシ参戦、マウリポリ陥落と言われてからはや2日。
やっぱり陥落詐欺だったな。あと〇〇日の信頼度の低さは8%位か。

299:名無し三等兵
22/03/22 01:15:27.90 i+OjyUcD0.net
機雷ならな、PKOで日本が出るしか無いのが辛いところだなぁ。

300:名無し三等兵
22/03/22 01:16:00.08 1yAOlB+o0.net
>>270
手に入らないから
兵士足りんよ

301:名無し三等兵
22/03/22 01:16:07.08 lystFF250.net
>>290
バンバンやられてる
むしろ補給路がメインに攻撃されてる

302:名無し三等兵
22/03/22 01:16:14.92 rrmzAwoM0.net
ベラルーシは国境付近の遠足で疲れたから数日は大人しく寝てるよ

303:名無し三等兵
22/03/22 01:16:24.87 rnmHM7oI0.net
ロシアの行為を認めたら西側諸国の存在意義がなくなるから肝心のポーランドがやる気である以上接続されている限り支援は永遠に続くんだがどうするつもりなんだろうね
軍事行動を続けている限り制裁の緩和も無いし

304:名無し三等兵
22/03/22 01:16:47.53 fVBQWqMG0.net
あくまでもその時時点の予想だから、ウクライナ側の頑張りで予想はいくらでも覆る。

305:名無し三等兵
22/03/22 01:17:07.82 vgTGGRbl0.net
鹵獲した戦車がヨーロッパの部品だらけ
ww2戦のロシア、資源あるのに技術が育たないのは国民性なのか?
それとも儲からないから技術方面に人が流れなかったのか
不思議すぎる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

306:名無し三等兵
22/03/22 01:17:12.97 OTBN5L6Y0.net
戦闘参加しないんなら機雷除去くらいはやれよ得意だろってNATOは思ってるぞ

307:名無し三等兵
22/03/22 01:17:40.67 0kQ+lbk6a.net
アメちゃんが言うなら大丈夫やな
#Belarus-米国の上級防衛当局者によると、米国は、ベラルーシが軍隊を配置している、または軍隊を#Ukraineに送る準備をしているという兆候を見ていません。

308:名無し三等兵
22/03/22 01:17:41.94 9AuXI9Ae0.net
空爆は出来ないというよりもしてないのでしょう
いくら対空ミサイルが脅威といっても
空軍力では特に圧倒的な差があります
都市機能を破壊するような攻撃は可能なはずです
わざわざ高価な巡行ミサイルや誘導弾ミサイルで
軍事施設や空港 商業施設と狙いを定めてるのを見るに 
まだ平和維持の建前や民間人への被害を考えてるのでしょう
完全に優勢に進めているマリウポリでは空爆など容易に
出来るはずです でも行われていない
そこに答えがあると思います

309:名無し三等兵
22/03/22 01:17:52.10 JqylS45v0.net
>>292
ルカシェンコが最近いいやつに見えてしょうがない。ロシアを助けるって言っても国民が命令に従わないんだからロシアも怒れない。

310:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 01:18:23.43 hiziC6PK0.net
俺がマリウポリ陥落を言ってたのは【市長が降伏すると思った】からだ。
まさか、この状態でやると思わなかった。
プーチンはサリン撒くからな。
別に降伏しても市長としては間違った決断とは思えない。
 
ただ、戦うと腹くくった以上、もはや降伏は無いだろう

311:名無し三等兵
22/03/22 01:18:51.38 fVBQWqMG0.net
>>297
NATOの参謀や戦略家たちが考えてるだろうけどいい方法思いつくのかね?

312:名無し三等兵
22/03/22 01:19:13.70 1yAOlB+o0.net
>>304
敵を死兵にしないことが戦争の極意なのに死兵にしてしまったな

313:名無し三等兵
22/03/22 01:19:25.42 KRTw6DQJ0.net
>>299
ヨーロッパというかドイツだらけな気が…

314:名無し三等兵
22/03/22 01:19:45.52 1yAOlB+o0.net
>>307
ドイツは元から敵国なんだよ
それがわかってない人が多すぎる

315:名無し三等兵
22/03/22 01:19:51.83 OTBN5L6Y0.net
>>302
いあ普通にNATOのE-3が怖いのかと
だからキンジャールなんてもの撃ってきた

316:名無し三等兵
22/03/22 01:20:19.61 lwGc/+C5H.net
>>286
機雷には浮遊型、沈底型、係累型とかあるんだけど、
流されたのは海底に重りを置く係累型で、多分、その重りと機雷を結ぶ
鎖みたいのが、潮力か何かで引きちぎれたんじゃないかな。

317:名無し三等兵
22/03/22 01:20:28.91 0kQ+lbk6a.net
なんだかんだNATOが今一番機能してるんじゃないの
ロシアと対決し
アメリカを引き込み
ドイツを抑える
ドイツも親露派路線捨てたし一応全部できてるな

318:名無し三等兵
22/03/22 01:20:39.93 APdTLknDa.net
>>145
ウクライナの戦略(国力面まで含むので)は、典型的な縦深防御だから
この見た目をもって「主導権がないから苦しい」というのとは違うと思うよ
まあそれもウクライナが隠している余力次第だけどね

319:名無し三等兵
22/03/22 01:20:42.52 Ay3gdiLT0.net
>>293
また欧米から装備が古いとか批評されてショック受けるんかなぁ・・・
湾岸戦争後に欧米並にアップグレードして追いついたと思ってたら
今じゃあっちは水中無人ドローンの時代になってるもんな

320:名無し三等兵
22/03/22 01:20:54.64 5Vocl0Uz0.net
>>253
車両ってだけで隠蔽の難易度が格段に上がるので、結局はバランスじゃないかなあと
その点有線で離れたところから撃てるスタグナPは一つのモデルケース足り得る気がする

321:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/22 01:21:06.40 hiziC6PK0.net
>>306
まったくだよ。
硫黄島や沖縄戦で、アメリカですら凄まじい被害を出したからな。
ロシアは地獄を見るうえに、まったく戦力が足りてない。
サリンで死滅させるくらいしか手がない。
大変なことになる

322:名無し三等兵
22/03/22 01:21:27.12 Xjvg1PGn0.net
>>298
その予想の精度が低すぎるって話をしてるんだが?
ってかその時時点ってなんだよ…まずは一般教養しっかりしてくれ。君のレス見たらいろいろ察っしたわ。

323:名無し三等兵
22/03/22 01:22:06.99 lystFF250.net
>>310
なるほど

324:名無し三等兵
22/03/22 01:22:14.37 ztp8LuAFr.net
>>196
面白いね
俺は1と2の間に、クリミア半島を陸続きにして、
なおかつクリミアの水不足を解決するために
ドニエプル川沿いまで奪取する、てのを入れたい
一応現時点でここは達成できなくもなさそうだし
ロシアだって目標設定は数段階用意してるだろうから、
最高が1、最低でも2、とかだったりするんだろう
米露後どこまで話を通してたかは分からんけど
ロシアとウクライナの兵力見れば、
ここまではいける、みたいな読みはできるんじゃないの?
ロシアは思ったよりしょぼかったし、
ウクライナは思ったより上手くやってるけど
読みの範囲は出てないように思う

325:名無し三等兵
22/03/22 01:22:24.96 jEJlB5XVd.net
>>299
ロシアは資源と小麦を売るだけの国だろ
利益はプーチンとその取り巻きの私腹を肥やすだけで産業に投資してないんだから自前の技術が育ちようがない

326:名無し三等兵
22/03/22 01:23:12.35 APdTLknDa.net
>>105
日本ホルホルにつなげようとする奴も少なくないからそうとは限らないのではないかな

327:名無し三等兵
22/03/22 01:23:17.96 0kQ+lbk6a.net
マリウポリの降伏勧告はやっばりロシア軍の弱気から来るものだったなぁ。全然総攻撃がない。
せいぜい3倍ぐらいしかない兵力で10倍の兵力がいるとされる都市攻略は厳しかろう。

328:名無し三等兵
22/03/22 01:23:23.92 vgTGGRbl0.net
>>307
あ、そだね
ある程度国産部品じゃなかったら今みたいな有事で修理も生産もできないような…

329:名無し三等兵
22/03/22 01:23:33.77 Mp1nobsCa.net
ロシア海軍のオデッサへの威嚇射撃した後の情報が入って来ないから動き無さそうだね
オデッサに陸路が通ってないから足止めされてるんだろうけど

330:名無し三等兵
22/03/22 01:23:36.41 a3tkPNdX0.net
>>164
ロシアの?まぁ余裕はウクライナよりはあるとは思う
そもそも敵地だしな。国内で戦争やられてるウクライナはきつい

331:名無し三等兵
22/03/22 01:23:43.20 YC7kwhg8a.net
たったいま横田基地に大型機が着陸したけどウクライナ関係かな

332:名無し三等兵
22/03/22 01:24:11.43 oSxkd34J0.net
岸田リーダーのいる日本がなんとかしてくれるはず

333:名無し三等兵
22/03/22 01:24:49.51 Cc7cjYjR0.net
キエフ北西でウ軍が反撃しいくらか押し戻したらしい
URLリンク(twitter.com)
反攻前の部隊配置参考
ロシア側の第5親衛戦車旅団が前進してた側面を突いたのかな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch