ウクライナ情勢87at ARMY
ウクライナ情勢87 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
22/03/09 01:27:56.20 ChwzByA20.net
>>1


3:名無し三等兵
22/03/09 01:27:59.75 dwzzzvwo0.net
バイデンの会見始まった

4:名無し三等兵
22/03/09 01:28:05.71 HFAH+Vrl0.net
バイデンなんか言った?

5:名無し三等兵
22/03/09 01:28:51.13 dwzzzvwo0.net
ロシア産石油banするのとウクライナに物資支援してるしかまだ言ってないような

6:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 01:29:20.06 HGO8vbC50.net
これはロシアがウクライナに戦争を仕掛けたのではありません
独裁者ウラジミール・プーチンが、
民主主義陣営に対して宣戦布告したのです!
 
これはウクライナ人の戦争ではありません。
すべての民主主義者の戦争です!
これは我々の戦い、我々の戦争です!
 
戦い抜きましょう 勝ちましょう
あなたの家族、あなたの国家、あなたのアイデンティティのために
それ以外に、人類の光を消さない術はないのです
 
同じ旗に集い、励まし合い、この時代を生き抜きましょう
のちに人々がこの時代を語るとき、
彼らは決して逃げずに勇気を示したと!
我々1人1人が戦士です!
 
(2022年 ドワイト・E・パットン)
【このスレに出入り禁止の方】
●赤旗講読者などコミンテルン
●民主主義より東側陣営を愛してやまない方(ようはパヨク)
●ネットで知った真実に目覚めてる陰謀論大好き系(とくにキチガイの集まりである、れいわ新撰組の支持者)
●イタル・タス通信が西側メディアより真実を言ってると思ってる方
●スプートニクはメジャーメディアより真実を言ってると思ってる方
●民主主義が嫌いな方
●ロシア工作員の皆様、露助(死ね)
●反日活動家、反米活動家の皆様(躊躇なく公安に情報提供します
 
以上の皆さんは、抹殺されるのを覚悟してください。
西側からロシア連邦及びプーチン支持者は切り離されました。あるいは完全に切り離されつつあります。このスレでも、ロシア側の人間は徹底的に排除をします。
プーチン支持者、専制主義支持者は覚悟してください。後ろに気をつけて夜道は歩いてください。本気ですよ?

7:名無し三等兵
22/03/09 01:29:31.93 feTs/sNnp.net
>>1
おちゅ(^。^)

8:名無し三等兵
22/03/09 01:30:29.91 /DYpueXV0.net
乙です
バイデン禁輸くらいしか大したこと無さそうかな

9:名無し三等兵
22/03/09 01:31:28.70 ChwzByA20.net
今の状況で突然宣戦布告するわけないしな

10:名無し三等兵
22/03/09 01:31:43.87 dwzzzvwo0.net
なんか、わかっていたけどなんのサプライズもないような

11:名無し三等兵
22/03/09 01:31:52.03 Bb473Ksi0.net
>>1おつ
ウクライナはドニエプル川で東西に分割されちまうんかな
東ウクライナと西ウクライナみたいに
朝鮮やヴェトナムみたいな分断国家になるんかな
南ヴェトナムは20年くらいしか持たなかったけど

12:名無し三等兵
22/03/09 01:32:04.90 gODEENNe0.net
アメリカへのロシア原油の完全輸入禁止
難民への人道援助ナンタラカンタラ
欧州のパートナーと連携しての各種経済制裁、クレカやらグローバル企業のロシアとの関わり禁止
ヨットやらプライベートジェット等贅沢品の禁輸
なんか今まで通りのありきたりの事しか言ってないな

13:名無し三等兵
22/03/09 01:32:14.34 RY3gnSW/0.net
乙!
>>前スレ975
書いてくれたようににドイツのエネルギー面の制裁不参加とかも実際あるのは事実
ただこの戦争とと戦後処理(可能か知らんが)が終わるまでは、その存在が制裁継続の明確な理由付け&動機付けになると思う
あとはロシアの方が何十倍もダメージ食らうから時間的にロシアがどこまで耐えられるかによってもストーリーが変わりあると思う

14:名無し三等兵
22/03/09 01:32:43.85 ZQWHgrRx0.net
乙です
アメリカみたいに資源いっぱいある国は強く出られてうらやましい
その上、科学技術も最先端なんですよねえ

15:名無し三等兵
22/03/09 01:33:36.10 xzmC1OXN0.net
習近平が海外二軍を派兵しやすい憲法改正するとか言ってて戦争準備を始めたな

16:名無し三等兵
22/03/09 01:33:43.78 HkV7XkR80.net
もとからアメリカはロシアの原油買ってないしな

17:名無し三等兵
22/03/09 01:34:07.30 dwzzzvwo0.net
石油の取引停止以外今までの制裁説明してるだけな気が……

18:名無し三等兵
22/03/09 01:34:47.35 a/JhrB/w0.net
中国が仲裁に入った
中国の顔立てる形でロシアが引くのか
このまま膠着して泥沼にはまっていくのか

19:名無し三等兵
22/03/09 01:34:59.87 YXmKxbQz0.net
TOS-1やFAE、重砲からロケット弾に無誘導爆弾
市民への被害を度外視するならば攻撃開始から数日と持たないかも
逆に市民への被害を抑えつつ、1軒1ブロックごとに進むなら少なくとも数週間から数か月
プーチンの腹積もり次第やね
それにここまで世界的に世論を味方にして援助も留まることが無いからキエフの陥落、たとえゼレンスキー大統領がいなくなっても戦争は終わらないだろうね

20:名無し三等兵
22/03/09 01:35:05.06 gODEENNe0.net
まず第一に、私の政権がアメリカ国内の原油生産を妨害してるというのは嘘だ!完全な嘘だ!!
おいおい、バイデン、ロシアと関係無い事口走り始めたぞ( ゚д゚)ポカーン

21:名無し三等兵
22/03/09 01:35:40.67 feTs/sNnp.net
URLリンク(i.imgur.com)
ポルトガルのロシア大使館がデモ隊により無理矢理ウクライナカラーにライトアップされるなどした

22:名無し三等兵
22/03/09 01:35:46.60 dwzzzvwo0.net
イギリスとアメリカはロシア産石油の禁輸を発表
EUは2030年より早く、ロシア産の天然ガス依存度を0にすると発表
どっちも即効性ないな

23:名無し三等兵
22/03/09 01:35:56.43 YXmKxbQz0.net
東部方面について
ロシア軍は7日ウクライナ第81空挺旅団?を破り、ハリコフ南東のイジュームを制圧したと発表している
イジュームが陥落したことで露軍は国道M03を利用し南北に進撃できるためハリコフ南西とスラビャンスク方面の状況は一層厳しいものとなる恐れ
イジュ-ム~ハリコフ間ではウクライナの空挺部隊が頑張っているようで5日に第25空挺旅団がP78上でハリコフ方面へ向かう露軍車列を破壊したと発表しており
上記の7日の露側発表の後にもウクライナ側はイジュ-ム北西のM03上で露軍輸送車列を破壊するなど健在ぶりをアピールと宣伝合戦の様相

24:名無し三等兵
22/03/09 01:36:11.57 dwzzzvwo0.net
>>21


25:名無し三等兵
22/03/09 01:36:13.42 gODEENNe0.net
アメリカは未来のクリーン・エネルギーのリーダーとなるのです!
爺さん、はよロシアの話に戻れよ

26:名無し三等兵
22/03/09 01:36:51.85 JBEFcj1+0.net
>>1
ほどよく待ったり良スレ、おつです

27:名無し三等兵
22/03/09 01:36:54.24 YXmKxbQz0.net
ISWからの戦況レポートの限りでは占領地域の東西両側からの挟撃で
攻勢を掛けられたらさすがにキエフも陥落すると思う
最悪ソ連時代の核シェルターに籠るという選択肢もあるけど
長期的な運用で設計されたものじゃないから
いずれにせよ持たないと思う…

28:名無し三等兵
22/03/09 01:38:56.27 dwzzzvwo0.net
実際そうなんだけど、アメリカは対岸の火事で動かないな
ウクライナに神のご加護をじゃねーよ
ないようほぼゼロの会見でした�


29:ヒ



30:名無し三等兵
22/03/09 01:40:07.28 HFAH+Vrl0.net
やっぱりキエフヤバいのか
>>28
もう外国には関わりたくないんだろうな
台湾も見捨てそう

31:名無し三等兵
22/03/09 01:40:30.93 feTs/sNnp.net
なんか勇ましい事言ってるけどバイデン

32:名無し三等兵
22/03/09 01:40:33.85 dwzzzvwo0.net
台湾有事の時もアメリカは武器始め物資を渡すだけ渡して軍事的介入しないんじゃなかろうかって思うよね
こっちで想定されるのも核保有国同士の戦争だし

33:名無し三等兵
22/03/09 01:42:28.42 VygyrlEs0.net
しかし欧州のガス騒動ってロシアからしたら馬鹿みたいだよな
どんなに経済制裁くらってもロシアからガスを遮断することだけは出来ないんだぜ
そういう信頼があればこそ旧ソ連時代からドイツはガスを購入し続けたんだろうけど、
弱みを握ったはずなのに、肝心のときに梃子として機能していない(ガス以外の制裁は食らってる)
東欧はロシアとドイツのガス取引を『賄賂』と呼んでいたけど、アメリカの圧力の所為で
その賄賂が機能しなくなってる。そういう意味で米英の行動は無意味じゃないんだよね。
エネルギー高なのに、ドイツの方からガスを断りかねない状況で、ガス遮断どころじゃない

34:名無し三等兵
22/03/09 01:42:57.50 XAVHBU/70.net
まあモンロー以来の伝統やなあ

35:名無し三等兵
22/03/09 01:43:00.61 dwzzzvwo0.net
100年続いたパックスアメリカーナは終了です
これからは多極間主義による地域強国による支配体制に移行、不安定な世界になるんだろうな

36:名無し三等兵
22/03/09 01:43:22.84 V0aRHj040.net
中国がウクライナの味方につくみたいだぞ
これは決まったな
WW3にはならないし、ロシアの負け
ロシアがすぐに占領できてたら中国はロシアの味方だったろうし、台湾にも攻め込んだだろうが、
あまりにも弱さに見切りをつけたのだろう。経済的にはロシアを支援するが、政治的にはウクライナの味方をした中国。
世界は動いた

37:名無し三等兵
22/03/09 01:43:31.04 37JOrkEx0.net
>>22
もうこんなの交渉の余地が完全になくなって占領目指すしかなくなるじゃん

38:名無し三等兵
22/03/09 01:44:35.66 hom4WXbCM.net
いうてもNATOじゃないからねウクライナは
でも欧州ではあるからここは欧州諸国が頑張るところでしょう

39:名無し三等兵
22/03/09 01:44:54.19 a/JhrB/w0.net
>>22
西シベリアの油田とガス田どーすんだろう
中国が全部吸い上げてしまうのか

40:名無し三等兵
22/03/09 01:45:03.45 xPVtoWeGd.net
WW3の余地なんか元々ほぼなかったよ
そもそもどこの国もそんなに元気じゃないだろ今
むしろロシアがおかしいんだよ

41:名無し三等兵
22/03/09 01:45:30.25 YXmKxbQz0.net
昨日も言ったが
今のアメリカに戦争やる力なんて無いんよ
政治、経済、文化、人種、軍事
あらゆる面でボロボロだから
サッチャーレーガン革命のツケが回ってきてる
ITと金融で実態のない見せかけの経済政策をしてきたからな 凄まじい格差社会でコロナになっても病院にかかれず
人が死にまくってる
戦争なんかもってのほか 国民の8割が猛反対
自分の所の息子や若者を他所の国に送り込んで
死なすなんて耐えられんって考えてる人が大多数
日本も見捨てられるかもな

42:名無し三等兵
22/03/09 01:46:01.81 dwzzzvwo0.net
確かロシアにおいて一番反露的な勢力ってガスプロムなんだろ?
それらのと関係が遮断されるということは西側に融和的な勢力がロシア内で痩せ細る事になり更なる強硬派がロシア全体を支配する
双方の経済がでカップリングすればするほど戦争がしやすくなる
どうすればいいんだか

43:名無し三等兵
22/03/09 01:46:03.45 UcYxmtJK0.net
>>27
なにをもって陥落と言うのか?たとえ大統領府が落ちても、際限なく抵抗するだろ
軍隊の統率なくても、無限に戦いそうだし。今のところ、占領された都市でも、
政府が抵抗するように市民けしかけてるんだろ。キエフも無限に抵抗しつづける
地上の工作物は破壊しつくす、市民は一人残らず殺しつくす、勢いで攻撃しないと
キエフを制圧するのは無理。市民の心を折らないと終わらない戦いだから

44:名無し三等兵
22/03/09 01:46:06.74 RY3gnSW/0.net
>>27
西側はウクライナがポーランドからの義勇兵()で逆にロシアを挟撃出来る形にもなるように思うが、、さて

45:名無し三等兵
22/03/09 01:46:31.32 37JOrkEx0.net
>>15
ここまで欧米が露骨に旧東側陣営を潰そうとしてくると
中国もこれまでの中立・非介入の外交路線の維持は無理ってことだろうな

46:名無し三等兵
22/03/09 01:47:00.95 XAVHBU/70.net
でも表面上では否定しても裏で色々やるのもアメリカだしな

47:名無し三等兵
22/03/09 01:48:09.16 wL7XCBac0.net
日本てほんとにロシアからの原油天然ガスの輸入の比率低いんだね

48:名無し三等兵
22/03/09 01:49:08.25 78CSWzmj0.net
>>35
頭悪いのぉ、お前。
中国がウクの味方に付くってのは、西側世論の主流に乗っかってみせたというだけの話よ。
軍事支援でもすると思ったのか、馬鹿w

49:名無し三等兵
22/03/09 01:49:37.87 37JOrkEx0.net
>>41
アメリカは戦争したくてしょうがない国だから
昔から反プーチンのガスプロムをずっと標的に制裁乱発してきた
中国のファーウェイだって政府との距離が遠くて親米路線取ってた企業だからこそ狙われた
同じく殆どアメリカ企業みたいになってるテンセントを潰そうとしてるのもそう
その点でアメリカの外交は実は一貫してる

50:名無し三等兵
22/03/09 01:49:44.76 a6aj2I6m0.net
プーチンが死なん限りゼレンスキ―が死んだとしても長期戦はほぼ確定してるんだから
持久戦でどっちが音を上げるかのチキンレース、つまりは補給阻止vs経済制裁という
間接技の方に勝負がうつりつつも前線も今迄同様戦死者増えるしでますます泥仕合にしかなりそうもねえしな

51:名無し三等兵
22/03/09 01:49:50.17 a/JhrB/w0.net
ロシアは小国となり、EUは疲弊し
中国が強大化し、アメリカはひきこもる

52:名無し三等兵
22/03/09 01:51:08.40 V0aRHj040.net
最新の勢力図
URLリンク(www.afpbb.com)

53:名無し三等兵
22/03/09 01:51:53.75 xzmC1OXN0.net
この戦争の行末も範馬勇次郎のおかげにされちゃうんだろうな
あーやだやだ

54:名無し三等兵
22/03/09 01:52:17.94 XAVHBU/70.net
ここらで真珠湾的な何かをプーチンがやらかせば…
いや、ww3か…

55:名無し三等兵
22/03/09 01:52:56.15 78CSWzmj0.net
>>50
「ロシアは小国となり、
  中国は中国となる」
のほうが面白いw

56:名無し三等兵
22/03/09 01:53:02.72 nFPxYiBn0.net
ロシアが明らかに手加減というか適当な作戦を立ててるのは何故なんだろう

57:名無し三等兵
22/03/09 01:53:25.09 a/JhrB/w0.net
>>46
直接の打撃は無くても
中東が便乗値上げするから結局


58:日本も食らう OPECが値下げすればすぐに採算割れするからって アメリカは増産するつもりが無い くそったれやで



59:名無し三等兵
22/03/09 01:54:07.12 eT1az/Bo0.net
避難できたんかならよかった
URLリンク(observers.france24.com)

60:名無し三等兵
22/03/09 01:54:27.79 feTs/sNnp.net
原発再稼働待ったなしってことだね。とりあえずトイレットペーパー買い占めしとくか。

61:名無し三等兵
22/03/09 01:54:44.40 YXmKxbQz0.net
自分の国は自分で守る
こんな初歩的な事がままならない国は
先進国どころか独立国ですらないんですわ
経済もアメリカの方針が機関車論から変わった途端
このザマだしな 特に97年以降は酷いのなんのって
年次改革要望書に書いてる通り
素直に内需拡大要求に従っていれば
方針の転換も無かったはず バブルが崩壊してもなお
財務長官のベイカーなんかは財政出動するように要請を出してたからな クリントンが就任した当初ぐらいまでは
機関車論だった

62:名無し三等兵
22/03/09 01:54:50.18 2Og5DVA70.net
戦争が変わるね
高機動の輸送車両で一気に兵員を交戦ポイントまで送って車両は捨てて撃ち合うことになる
防衛側が圧倒的に有利になった
戦車は平原の野戦くらいしか出番はなくなるね

63:名無し三等兵
22/03/09 01:55:18.39 DVhG1RaF0.net
>>34
アメリカの覇権はいつか終わるだろうが、
今回の件で、覇権の寿命は伸びたような

64:名無し三等兵
22/03/09 01:55:37.78 9J6RG0E60.net
メタンハイドレート開発をはよう

65:名無し三等兵
22/03/09 01:55:47.94 nFPxYiBn0.net
漁夫の利を得る形で中国がますます強国になりそう
>>35
ポーズだけやろ
中国視点ではロシアはいなくなられても困る

66:名無し三等兵
22/03/09 01:56:44.79 YXmKxbQz0.net
2028年に中国のGDPがアメリカを追い抜く
日本の5倍 軍事予算は15倍だ

67:名無し三等兵
22/03/09 01:57:05.67 dwzzzvwo0.net
現状、国連難民高等弁務官事務所の想定で500万人の難民が発生する見込みで、現在200万人が既に国外脱出している
2005年に発生したEUの難民危機の時、EU域内にやってくるとした数は100万人であのパニックになりイギリスはEU離脱する事になった
その5倍の難民を一体誰が面倒見るのかという話になる
遅かれ早かれ両陣営とも戦争の継続が自国の崩壊を引き起こすとして講和するか、相手が折れるまでのチキンレースになりそう
ウクライナにおける軍事的勝利とは別の基準で勝負が決まる気がする。なぜなら軍事的にロシアがウクライナを制圧、統治するのは無理だし、ウクライナがロシア軍を追い返すのもおそらく無理だと思われれので

68:名無し三等兵
22/03/09 01:57:19.15 Qvdv47WE0.net
>>55
無策だったからでは笑

69:名無し三等兵
22/03/09 01:57:55.80 1dF4CyY00.net
>>35
ロシアの物資を中国経由で横流しするための作戦だと思ったが
そうじゃないとロシアも外貨稼げないしプロレスだろ

70:名無し三等兵
22/03/09 01:58:12.93 AqK0nOue


71:0.net



72:名無し三等兵
22/03/09 01:59:49.88 HuQEbc2X0.net
岸田がロシアの中国迂回輸出を問題提起できるかどうか

73:名無し三等兵
22/03/09 02:00:09.19 8SPpBzws0.net
東京日本橋から神奈川県平塚までだいたい64km
燃費の悪い軍用車の大軍が行軍していると考えると、大量の補給物資と道路の太さが必要になるね。

74:名無し三等兵
22/03/09 02:02:00.72 /oFL02NXa.net
>>69
岸田はなにもしないよ
周りがみんなやると決めてからやっと追随するだけだね

75:名無し三等兵
22/03/09 02:02:11.12 V0aRHj040.net
>>63
習近平氏、国際情勢緊迫で「全軍が戦争準備を」…軍を海外派遣する根拠法を整備へ
 【北京=大木聖馬】新華社通信によると、中国軍トップの習近平(シージンピン)中央軍事委員会主席(国家主席)は7日、全国人民代表大会(全人代=国会)の軍と武装警察の分科会に出席し、「海外関連の軍事活動に関する法治作業の加速」を指示した。具体的な内容は不明だが、中国軍を海外に派遣して活動させる根拠法の整備を進める意向とみられる。
 習氏は2012年に中央軍事委主席に就任して以降、軍内の汚職摘発を徹底的に進めてきた。7日の分科会でもこうした取り組みを「法に基づく軍の統治の実践で重大な進展があった」と評価した上で、「国防と軍隊建設の法治化の水準を高める必要がある」と述べ、今後も軍の引き締めを図っていく方針を示した。緊迫する国際情勢を念頭に、「全軍が戦争準備をしっかり進め、各種の突発状況に適時かつ有効に対処し、国家の安全と安定を維持する必要がある」とも指示した。
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)

この記事にある通り、中国軍を海外のどの国に派遣するかだな 
中国人民義勇軍としてウクライナに送り込むのだろうか

76:名無し三等兵
22/03/09 02:03:12.34 gODEENNe0.net
ゼレンスキー大統領のイギリス議会庶民院でリモート演説始まったぞ
満杯の議場は割れんばかりの拍手喝采ですげーなコレ

77:名無し三等兵
22/03/09 02:05:11.53 YXmKxbQz0.net
中共も加勢するのか?
何十万人送るんやろうか

78:名無し三等兵
22/03/09 02:05:32.20 wL7XCBac0.net
>>56
それにしたってヨーロッパみたいに
ロシアから買ってた分
どっから工面したもんだかってなるよりまだなんぼかマシじゃないかなとw

79:名無し三等兵
22/03/09 0


80:2:06:00.87 ID:VO40iyIZ0.net



81:名無し三等兵
22/03/09 02:06:13.38 WrTa9YfR0.net
ウクライナが撤退抗戦した段階でプーチンロシアの目論見は壊れ政治的、国際的に敗北した。「軍事は政治の延長」であり、例え多少の軍事的勝利を得たとしてもロシアの国家的、歴史的敗北は免れない。
下手すると「ロシア」の国体を保てなくなる可能性すらある。世界中から嫌われたロシア人は今後一世代位、悪夢の様な時代を過ごすことになる。
有能なアスリートでもオリンピックや世界選手権に出場出来ない。財政破綻、通貨暴落で財産が消失する。超インフレ、高い失業率、低出生率のデストピアな社会は閉塞感、絶望感につつまれる。国外に出てもロシア人であることを隠して惨めに生き続ける事になるのだろう。

82:名無し三等兵
22/03/09 02:06:28.31 RY3gnSW/0.net
>>74
資源狙って直接シベリアに侵攻しそうw

83:名無し三等兵
22/03/09 02:07:15.52 fLyYSkeD0.net
>>71
だとしても露に媚びへつらって貢っぱなしの安倍より10万倍マシだわ

84:名無し三等兵
22/03/09 02:08:42.52 jNTUbP+c0.net
中国が参戦したらロシア側の物資不足は完全に解消されるからな
ウクライナの小麦を担保に米と袂を分かつ気ならここが決断の年なのは間違ってない
これ以降は中国が高齢化で不利になる

85:名無し三等兵
22/03/09 02:09:43.72 WrTa9YfR0.net
国としてのロシアの行く末は、「自業自得」、だが
人としての個々の「ロシア人」を思うと正直、憐憫の念が湧いてきたよ

86:名無し三等兵
22/03/09 02:10:15.75 nFPxYiBn0.net
>>72
西側と同じようにウクライナに送るとは誰も言っていない件

87:名無し三等兵
22/03/09 02:10:18.80 qA359aOtM.net
ウクライナも悲惨だが
同じくらい悲惨なミャンマーの民主化勢力の事も思い出してあげてほしい

88:名無し三等兵
22/03/09 02:12:17.48 fowWwGA6M.net
>>83
もともとの生活水準とのギャップはウクライナの方がすごいだろ。

89:名無し三等兵
22/03/09 02:12:58.53 V0aRHj040.net
>>82
そうだな どこに送り込むのやら

90:名無し三等兵
22/03/09 02:13:06.00 a8TynEV80.net
バイデンなんやった?

91:名無し三等兵
22/03/09 02:13:37.80 RY3gnSW/0.net
>>82
ロシア側に派遣するとして、義勇軍にはならんよな?侵略してる側だし
もはやそれは参戦でww3じゃね?

92:名無し三等兵
22/03/09 02:13:44.47 AqK0nOue0.net
岸田総理が本気なら安倍元首相をマレーシアに行かせたりしない。

93:名無し三等兵
22/03/09 02:13:46.61 37JOrkEx0.net
>>83
ミャンマーは選挙で選ばれた政権があったときも無視して各地を占領して過激派が
大手を振って暴れるようになってる
あれを許してドンバスは駄目ってほうが意味わからんダブスタ

94:名無し三等兵
22/03/09 02:13:59.82 fowWwGA6M.net
>>72
大惨事世界大戦を画策してるのか?

95:名無し三等兵
22/03/09 02:14:02.86 JYxk/pRoa.net
難民爆弾って凄いよな
だって誰もロシアへ難民として行こうとは思わないんだもん
ロシアは欧州周辺国を定期的に破壊して回るだけで欧州を疲弊させる事ができる

96:名無し三等兵
22/03/09 02:15:00.16 HuQEbc2X0.net
>>86
・ロシア軍がウクライナで民間人を虐殺している。幼児や高齢者・病人などの民間施設を意図的に攻撃しておりナチス以来の戦争犯罪である。
・ロシア大使は『ウクライナ軍の仕業』としているが、軍上層部や国家指導者の指示による『作戦』との確証を既に得ている。
・ロシアからの石油と天然ガスを禁輸措置とする。欧米国とも連携していく。価格上昇については経済対策を行う
・米国は核による先制攻撃をしないが、核に準ずる攻撃(大規模サイバー攻撃、化学兵器、テロ)を受けた場合の報復として除外をしない。仮にロシアによる攻撃と断定した場合、警告なしで即刻攻撃を許可する。

97:名無し三等兵
22/03/09 02:15:17.51 jEXFfvVu0.net
バイデンもイギリス議会でのゼレンスキーも特に新情報は無かったな

98:名無し三等兵
22/03/09 02:15:32.16 h/gsR0JC0.net
>>27
キエフ西側でロシア軍部隊がウクライナ軍に包囲されてたけどもう包囲は解けたの?
ベラルーシからキエフへは戦争史に歴史を刻んだ
空前の戦車軍団立ち往生があったけどもう解消したの?
これらが解決されていないと西・北方面からの攻勢が困難なので
とてもじゃないけど全面攻勢には出れない
それにとてもじゃないが圧倒的な物量を投入しないと大都市の軍事制圧なんぞ無理だが
キエフ市内に立てこもるウクライナ軍・民兵との兵力差はどうなってるの?
この確認もとれていないのに武装している都市に突っ込むアホな軍隊はいないはずだが

99:名無し三等兵
22/03/09 02:17:43.79 px2KyHBkM.net
>>70
新西湘バイパスから第三京浜の出口まで詰まってるってことか
おしっこ漏れる無理w

100:名無し三等兵
22/03/09 02:19:53.74 a0EnOPWd0.net
先日エストニアからAN124できたNLAWがもうハリコフに届いてるってすごいな
クロネコヤマトか

101:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:20:58.23 HGO8vbC50.net
あまりに露助の戦術戦略が稚拙すぎて、なんだか大粛清したあとのソ連か、グーデリアンを解任した後のナチみたいな感じだな
のちのち出てくるだろうが、何らかプーチンが気に入らなくて参謀の入れ替えしたんだろうな

102:名無し三等兵
22/03/09 02:21:17.58 AqK0nOue0.net
ミャンマーは対ロヒンギャ政策で欧米の不審を買って、その隙に軍事クーデターだからな。
一貫して軍部が民族浄化してるだけだと思うのだが、そこらへんのカラクリを自国民に説明して
オバサンを元のポジションに戻そうなんて国は無い。
一方「プーチン悪魔だ制裁だ」は判りやすい。このビッグウェーブに乗らない国は少ない。

103:名無し三等兵
22/03/09 02:21:18.92 V0aRHj040.net
>>90
台湾の近くで軍事演習を15日までするみたいだし
台湾に攻め込む可能性もあるかもしれない

104:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:21:29.44 HGO8vbC50.net
>>96
オランダが供与したやつだろ

105:名無し三等兵
22/03/09 02:21:35.81 VO40iyIZ0.net
もう少しすれば西から義勇軍が来るだろうから、挟撃されないためにキエフ西側の
部隊は移動すると思う
これまでのロシアを見ると、そのまま移動せず挟撃されて全滅する気もするけど

106:名無し三等兵
22/03/09 02:22:28.41 RY3gnSW/0.net
>>94
iswの最新レポートは3/7付けですこし古いのと、ロシア側のオペレーションしか載ってない(ウクライナの部隊配置などは載せてない)

107:名無し三等兵
22/03/09 02:22:46.60 fowWwGA6M.net
>>99
「海外関連」と言ってる以上、国内扱いの台湾ではないかも。

108:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:25:26.58 HGO8vbC50.net
>>72
ウクライナに送り込むと思う。
中国が気にしているのは実戦経験で、戦争したくてしたくてたまらないからな。
マジな話で、インドかパキスタンとはプロレスやるかもしれないと思っていた。

109:名無し三等兵
22/03/09 02:28:20.60 AqK0nOue0.net
> ・ロシアからの石油と天然ガスを禁輸措置とする。欧米国とも連携していく。価格上昇については経済対策を行う
アメリカは石油も天然ガスも輸出国だろ。
需要は減らないのにロシアから買うなって事はアメリカのを買えと同義。
勿論価格上昇で業界が潤う。一方でアメリカ国内については税金で損失補填。
プーチン以上の悪魔だな。これからは高いガソリン買うたびに「バイデン死ね」と呪いの言葉を吐こう。

110:名無し三等兵
22/03/09 02:29:06.23 nFPxYiBn0.net
>>91
ウクライナ人って英語やフランスドイツ語どれくらいできるんだ?
全然できないなら文化摩擦ヤバそう

111:名無し三等兵
22/03/09 02:30:45.25 37JOrkEx0.net
2016年の大統領選挙でヒラリーが勝ったらロシアと戦争になるぞ!
って共和党支持者たちが騒いでいたけど1期またいでそれが実現したって訳だな

112:名無し三等兵
22/03/09 02:31:24.37 VygyrlEs0.net
旧ソ連地域は外国語ほとんど出来なかったと思う
ポーランドとかハンガリーはドイツ語できる人多いけど

113:名無し三等兵
22/03/09 02:31:35.93 ChwzByA20.net
>>72
まだまだ戦争は続くってことね

114:名無し三等兵
22/03/09 02:31:39.58 dwzzzvwo0.net
>>105
そこで禁輸措置してるイラクとベネズエラの出番って訳よ

115:名無し三等兵
22/03/09 02:32:03.46 mlF4dUEe0.net
ゼレンスキーがNATO加盟諦めたみたいなこと言ってる

116:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:32:40.70 HGO8vbC50.net
>>105
陰謀論だけで、6流出版社の窓際しか務まらない人間だな
キモいキモい

117:名無し三等兵
22/03/09 02:32:48.38 cOy2Gf2Bd.net
>>79
貢ぎっぱなしってすぐバレる嘘未だに言ってるとか
どの板からの客だよ

118:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:34:06.81 HGO8vbC50.net
アベアベ行ってる赤旗脳は、さっさと自殺した方が、まわりの人間はハッピー

119:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:34:53.23 HGO8vbC50.net
>>111
疲れてるのよモルダー状態かな?

120:名無し三等兵
22/03/09 02:35:40.42 nFPxYiBn0.net
赤旗購読者がコミンテルンとか、何十年前からタイムスリップしてきたんだ
>>111
最初から無理だったろ
>>112
お前はマイルド陰謀論の逆張り意見しかなくて陰謀論以上に不毛だけどな
プーチンの目標がウクライナの核武装抑止なんてのは絶対にフェイクだが、
我々の燃料代が上がるのは確実やん

121:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:36:47.61 HGO8vbC50.net
URLリンク(twitter.com)
 
だろうな
(deleted an unsolicited ad)

122:名無し三等兵
22/03/09 02:37:47.79 AqK0nOue0.net
中東からの色々理由付けてお断りしてるけど、ウクライナ人は無制限受け入れ。
居住ばかりか労働もOKらしい。
でもその内訳は18歳未満&60歳以上と、その面倒を見る女性が多そう。
単身で来た18歳以上の女性は労働力になるかな。
それ以外でEUに親族のいない難民は生活を保護してあげないといけない。
ウクライナがOKなら、中東からの難民も受け入れたらどうですかね?

123:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:38:06.29 HGO8vbC50.net
>>116
コミンテルンでもないのに、なぜ赤旗を読む?
アカだからだろ?
テロリスト予備軍だろ

124:名無し三等兵
22/03/09 02:39:24.50 AqK0nOue0.net
NATOにしろEUにしろ負債にしかならない国はお断りなんだよ。いい加減ゼレンスキーは諦めろよwww

125:名無し三等兵
22/03/09 02:39:42.14 D/Q2qSO0a.net
>>118
宗教違うしー

126:名無し三等兵
22/03/09 02:40:12.37 wAuXfr+50.net
>>106
ウクライナはIT産業多いから英語がわりと浸透してる。現地で動画上げてきてるのもそういう英語できる人達。
>>110
イランはともかく、ベネズエラ産使えるのか?オリノコ重質油はどこも取扱い嫌がる面倒な油のはず。

127:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:42:18.32 HGO8vbC50.net
URLリンク(twitter.com)
 
結局、油で足並みが乱れる
ロシアを分割統治した方が早くないか?
どうせ露助の核なんて、湿気って爆発しないだろ
(deleted an unsolicited ad)

128:名無し三等兵
22/03/09 02:43:48.75 fowWwGA6M.net
ウクライナは正教と思われがちだが、カトリックが相当いるのが、ロシアとの違い。なのでポーランドとかも受け入れるんだろう

129:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 02:45:57.15 HGO8vbC50.net
URLリンク(twitter.com)
 
無様に死んだ空挺露助
(deleted an unsolicited ad)

130:名無し三等兵
22/03/09 02:46:25.31 lFO4q3VX0.net
ウクライナのカトリックって、籍だけはカトリックで、中身は正教みたいな 
ちょっと変わった立ち位置の宗派なんだよね

131:名無し三等兵
22/03/09 02:51:54.60 VygyrlEs0.net
普通のカトリックはww2後のポーランド西遷の際に追い払われている
東方典礼カトリックという実態は正教だけど形式的にはバチカン管轄下はカトリックはいるけど
バチカン的にカトリックでも普通の信者的にはカトリックじゃない
キエフ司教座が正教から一時的にカトリックになった時期があって、その際に分離したんだよね

132:名無し三等兵
22/03/09 02:53:43.02 qVJ+OnT70.net
>>111
その代わりにNATOとは別の集団安全保障体制の構築を構想しているともいってるね
そこにロシアが参加することも排除しないとのこと

133:名無し三等兵
22/03/09 02:56:37.27 tidYwxnq0.net
>>125
おかわり分のカディロフツィも土になったか

134:名無し三等兵
22/03/09 02:57:23.94 37JOrkEx0.net
3/8にキエフ北東の市街地から6kmの距離にあるBogdanovkaにロシア戦車隊が
到着したことが現地の映像から確認
東西北の3方向から半包囲する体制へ

135:名無し三等兵
22/03/09 02:57:42.76 wAuXfr+50.net
>>124
あとウクライナ正教会がロシア正教会から独立した。コンスタンティノープル総主教から独立承認されたことでロシア側の正教会からウクライナ側の正教会への移籍が進んでる。
今回のウクライナ侵攻で完全にロシア正教会側は完全に立場失った。

136:名無し三等兵
22/03/09 02:58:36.86 9/svLAlsd.net
@JackDetsch
ロシアがウクライナへの水陸両用攻撃に向け、黒海に最大11隻の戦車揚陸艦を準備したとみている=米国防高官 
兵員やミサイルの数は不明。

137:名無し三等兵
22/03/09 03:00:33.60 wAuXfr+50.net
>>132
近づいてきたとこでジャベリンやロケット砲かませばいいんじゃないの?

138:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 03:00:36.28 HGO8vbC50.net
>>132
これも纏めて機雷で沈みそうな予感…笑

139:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 03:01:49.24 HGO8vbC50.net
>>133
戦車揚陸艦は舐めたらアカン
歩兵で近づくのはダメよ
一番効くのが機雷

140:名無し三等兵
22/03/09 03:02:31.89 mKRmDx51a.net
ロシアは、操業を停止する外資系工場の国有化を提案している
URLリンク(www.reuters.com)
「統一ロシアは、ウクライナでの特殊作戦中にロシアでの生産の終了と閉鎖を発表する企業の生産工場を国有化することを提案している」とターチャク氏は述べた。
「これは極端な措置ですが、私たちは背中を刺されることを容認せず、人々を保護します。これは私たちの市民に対しての本当の戦争です」と彼は言いました。

141:名無し三等兵
22/03/09 03:02:38.32 2kgVns+p0.net
グロ注意
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

142:名無し三等兵
22/03/09 03:03:19.84 VygyrlEs0.net
ウクライナの正教会は数年前にモスクワ総主教座から独立したが、
未だにキエフにはモスクワ配下の教会があったはず
あれって今回の騒動でどうなってるんだろ
つーか正教ってルーシィの歴史を語る上で根幹部分のはずなんだけど
聖職者の活動ってあんまり聞かないよねぇ

143:ドワイト・パットン次期NATO元帥
22/03/09 03:03:45.95 HGO8vbC50.net
>>137
これは焼きすぎだな。
もうちょいレア気味で抑えるべき

144:名無し三等兵
22/03/09 03:05:08.30 tidYwxnq0.net
>>136
また面白おかしいことを言い出しているなw

145:名無し三等兵
22/03/09 03:07:11.73 nLBpOr7M0.net
またプーチンがマクロンと会話したみたいだぞ
URLリンク(mobile.twitter.com)
エリゼ宮殿は、ウクライナの侵略に関して、本日プーチンとの会談後、フランスのマクロン大統領の画像を公開しました。
(deleted an unsolicited ad)

146:名無し三等兵
22/03/09 03:07:55.53 fowWwGA6M.net
日本語のキエフ大公国と現地語のルーシーじゃ全くイメージが違うんだが、誰がこう訳した。つまりがロシアの文化の源がキエフってことでしょ。

147:名無し三等兵
22/03/09 03:08:35.15 9/svLAlsd.net
あと🇷🇺マクドナルド営業停止したね

148:名無し三等兵
22/03/09 03:09:21.82 tidYwxnq0.net
>>137
火達磨になって飛び出してきたけど消火できずって奴か
ロシアではツイ遮断されているから親が間違って目撃することが無さそうなのが救いか

149:名無し三等兵
22/03/09 03:10:27.94 9/svLAlsd.net
>>143
速報:マクドナルドはロシアでのすべての事業を停止
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

150:名無し三等兵
22/03/09 03:10:58.76 N+T/e9vMd.net
写真取らせてるのは大統領選に向けた頑張ってるアピールなんだろうけど
イキってるマクロンより憔悴したマクロンの方がイケオジ感あるな

151:名無し三等兵
22/03/09 03:11:37.32 nLBpOr7M0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ウクライナで使用されている捕獲されたロシアのT-80BVM戦車
(deleted an unsolicited ad)

152:名無し三等兵
22/03/09 03:12:07.62 6eA9UFOPH.net
>>141
付き合いたてのカップル並みの頻度で話してるな。

153:名無し三等兵
22/03/09 03:12:51.81 HuQEbc2X0.net
マクロンは年上好き

154:名無し三等兵
22/03/09 03:13:02.88 7nXkP2TX0.net
>>27
キエフは旧ソ連時代には本土防衛のかなめの場所。
攻め込まれることを前提に整備してあるはずなので、高い抗堪性があるはず。
市街戦は敵軍が市街地に取りついてから攻め落とすまでの時間がとても長い。
たとえばレニングラード包囲戦だと、独軍は900日近くソ連の旧都を包囲したが、攻め落とせなかった。
キエフを攻めるらしい車列を映像で見たが、あの装備は現代の市街戦に最適化されていないとおもう。

155:名無し三等兵
22/03/09 03:13:55.27 nLBpOr7M0.net
キエフ周りの戦況図
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

156:名無し三等兵
22/03/09 03:14:04.97 1X8k3t/6p.net
>>148
はやく会ってキスしろってTwitterでみてワロチンコ
>>141
>付き合いたてのカップル並みの頻度で話してるな。

157:名無し三等兵
22/03/09 03:14:44.78 wAuXfr+50.net
>>135
揚陸艦は武装してるの?
>>138
今回の件で事実上解散じゃない?
ロシア正教会が今回の侵攻を支持するような発言したら残ってる聖職者や信者


158:が間違いなく離脱する。 ただてさえ正教の本家本元のイスタンブールの総主教とロシア正教はウクライナの件で喧嘩してるから、ロシア正教会が今回のことで正教からも切り離される可能性ある



159:名無し三等兵
22/03/09 03:16:14.04 VygyrlEs0.net
知らん間に正教はコンスタンティノープルとモスクワで分裂してたんか
まさか21世紀にシスマ起こすとかw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>142
ルースキー(ルーシィ民族主義)の問題は非常に複雑なので何とも言えないが、
現在のロシアは多民族国家であると自認しており、キエフは源流のひとつでしかない
プーチンもそこは間違えないように気を付けて愛国運動やってた(過去形)

160:名無し三等兵
22/03/09 03:16:20.71 janpr8qp0.net
お前らこんな夜中になぁ!!
何か新しい情報ありますか(´・ω・`)

161:名無し三等兵
22/03/09 03:17:03.57 Qvdv47WE0.net
>>137
このロシア人足縛られてない?

162:名無し三等兵
22/03/09 03:18:53.16 Wd2+1vOWM.net
>>148-149
奥さんが学校の先生だから学級委員長みたいなことさせられてるんだなw

163:名無し三等兵
22/03/09 03:19:04.97 VtzmWb0d0.net
戦場での志願兵結婚式に続いて、地下シェルター内で小さな女の子がコンサートなんて動画があったな。「みんなの前で歌う夢が叶った」とか。
こういう安っぽいプロパガンダが出てくるようじゃ、ウクライナも疲弊してると見た。
日本人はこういうの好きだよね。

164:名無し三等兵
22/03/09 03:19:36.20 37JOrkEx0.net
reddit見ると内心ウクライナに切れてるアメリカ人も沢山いるのが分る
正直な意見を言えない空気のせいで暴走が止まらなくなっているな
バイデンもオフレコでは台湾のために中国と戦争するなんてとんでもないって言ってたし
本当は望んでいない戦争を止められない時代になって来てる

165:名無し三等兵
22/03/09 03:20:13.34 Qvdv47WE0.net
間違えたこっちこっち
URLリンク(twitter.com)
てかこのアカウントいつの間にウクライナのニュース投稿からグロ画像投稿アカウントになったんだ?
(deleted an unsolicited ad)

166:名無し三等兵
22/03/09 03:20:41.46 B3uWVVbS0.net
URLリンク(youtu.be)
拷問だ。 痛そうだなこれ

167:名無し三等兵
22/03/09 03:21:08.90 VtzmWb0d0.net
イスラエル首相はゼレンスキーにも会うらしいが、仲裁役となるか。

168:名無し三等兵
22/03/09 03:21:20.17 nLBpOr7M0.net
ウクライナ軍によるt72撃破動画
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

169:名無し三等兵
22/03/09 03:22:28.48 fowWwGA6M.net
ゼレンスキーもユダヤ系だからね

170:名無し三等兵
22/03/09 03:22:39.43 oNBBsOal0.net
この戦争って、NATOの早期警戒管制機のせいで互いに航空優勢が取れないし、
ロシア側は歩兵が少なすぎる割に戦車はたくさんあって、ウクライナ側は大型兵器はしょぼいけど、
ジャベリンとかの歩兵用携行火器類はNATO・東欧諸国の援助で沢山ある状況なんだよね?
頭おかしい戦闘狂にとってはすごく楽しい戦場なんじゃないだろうか、的(戦車)が山ほどあって、コスト気にせずバカスカ撃てるわけだから
まともな神経してたら発狂するけど

171:名無し三等兵
22/03/09 03:22:48.33 nLBpOr7M0.net
ハリコフへの補給はまだ保ってるね
URLリンク(mobile.twitter.com)
都市の擁護者の


172:ために今日#Kharkivに到着したNLAWとAT4-CSランチャーのいくつか (deleted an unsolicited ad)



173:名無し三等兵
22/03/09 03:23:53.27 dmX4Zfmra.net
ワシントン 8日 ロイター - 米諜報機関の上層部は8日、ロシアのプーチン大統領は、軍事的後退や国際的制裁による経済的苦境にもかかわらず、ウクライナへの攻撃を強化し、「今後数週間は醜い状況になる」と指摘した。
URLリンク(www.reuters.com)
「我々のアナリストは、プーチンはそのような挫折によって抑止される可能性は低く、むしろエスカレートするかもしれないと評価している」と、国家情報長官アブリル・ヘインズは、他の情報機関長官と共に、世界の脅威に関する年次下院情報委員会の公聴会で証言した。
ヘインズ氏は、プーチン大統領が核兵器の準備態勢を強化すると発表したのは異例だが、情報アナリストはロシアの核態勢について、過去の国際危機の際に見られた以上の変化を観察していないと述べた。
米中央情報局(CIA)のウィリアム・バーンズ局長も、ロシアが引き下がる可能性は低いとするヘインズ氏の意見に同調した。
「プーチンは今、怒っているし、苛立っていると思う。彼は、民間人の犠牲を顧みず、ウクライナ軍を粉砕しようとする可能性が高い」とバーンズ氏は述べた。
バーンズ氏は、CIAのアナリストとともに、プーチンがキエフを占領し、ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領の政権を親モスクワあるいは傀儡の指導者に交代させるという目標を達成できるとは思えないと語った。
バーンズ氏はまた、中国の指導者たちは、ロシアを非難することも侵略と呼ぶことも拒否しているにもかかわらず、ウクライナへの攻撃を取り巻く出来事に「動揺」していると述べた。
「ロシアがこれほど困難な状況に陥るとは予想だにしていなかった。プーチン大統領と密接な関係を持つことで生じる風評被害や、30年以上にわたって経験したことのない低い年間成長率に直面している現時点での経済的影響によって、彼らは不安を感じていると思う」とバーンズ氏は付け加えた。
「世界経済への影響に少し不安を感じているのだろう。そして第三に、プーチンがヨーロッパ人とアメリカ人の距離を縮めていることに不安を感じているのだろう。
米国はウクライナと「集中的な情報共有」を行っているとバーンズ氏は述べた。
国防情報局の局長であるスコット・ベリエ中将は、ロシア軍の死者は2,000人から4,000人という「大雑把な推定」の評価をしている。

174:名無し三等兵
22/03/09 03:24:07.55 HO7QhQRG0.net
>>138
プーチンの周辺はソ連体制で生き延びた異端派の古儀式の連中だからな
シリアの支配者並に正統派は歴史から消えて欲しいんじゃ
しかし工場摂取したら戦後は今以上棘確実やね
面白いからやって欲しいw

175:名無し三等兵
22/03/09 03:24:52.80 /s6Aw+sw0.net
McDonald’s to temporarily close 850 stores in Russia
URLリンク(apnews.com)

176:名無し三等兵
22/03/09 03:25:48.29 7nXkP2TX0.net
>>40
アメリカは戦争ができない、とみくびったプーチンが、今ものすごく苦しんでるんだなあ。
いまの時代の国家と戦争との関わり合いかたには、いろんな手段がある。
戦地に直接、国軍を投入する以


177:外にも、軍事顧問団を送り戦争の仕方を教えるとか、 武器の供与、軍事諜報情報の提供、民間戦争会社を通じて「義勇兵」を送り込むのも、 あるいはテロや暗殺など戦争未満の低強度紛争に特化したやりかただってある。 プーチンはウクライナに派遣された米軍事顧問団の腕前を少々見くびりすぎたんじゃないかなあ。 戦果だけを見る限り、ウクライナ軍は優秀だよ。数的には劣っているけど



178:名無し三等兵
22/03/09 03:25:51.38 VygyrlEs0.net
歩兵が効率よく車両を仕留めているのは事実だろうけど、キルレシオはそれなりに悪い
アフガンと違って平地だし、1両撃破するために10人死んでても不思議じゃない
果たして楽しめるかな

179:名無し三等兵
22/03/09 03:27:52.36 nLBpOr7M0.net
ウクライナに届いた対戦車兵器
URLリンク(mobile.twitter.com)
Javelin ATGM、NLAW、AT4 / AT4CS(スウェーデンのPansarskott86およびPansarskott86BU)ランチャーの新たな配達がウクライナの擁護者に届きました。AT4の両方の亜種の存在に注意してください。
(deleted an unsolicited ad)

180:名無し三等兵
22/03/09 03:28:20.27 VtzmWb0d0.net
今日は女性の日なので以前住んでたロシアの街の女性何人かにメッセージを送った。
極東だからか、戦争は嫌だってこぼしてきたのは若い子一人だけ。あとは普通だったな。
特にソ連時代を記憶してる人は動じてない。
ただ、物価が上がってることにはまいってた。

181:名無し三等兵
22/03/09 03:28:32.99 tidYwxnq0.net
>>171
砂漠や草原じゃあるまいし、元が平地といっても民家や森が無数にあるしな
1:10のキルレシオは無理じゃなかろうか

182:名無し三等兵
22/03/09 03:32:21.10 Wd2+1vOWM.net
>>163
お値段幾らか知らないけど
対戦車ミサイル国産できるのに戦争までに揃えてないのがどクズw

183:名無し三等兵
22/03/09 03:33:07.91 dmX4Zfmra.net
ウクライナのキエフ地域で攻撃しているロシアの多連装ロケットランチャーのドローン空撮映像
URLリンク(www.rferl.org)

184:名無し三等兵
22/03/09 03:34:41.34 fowWwGA6M.net
ウクライナ中部は森林地帯。あそこはゲリラ戦?というか、潜んでる基地というか、拠点が無数にある。なので、そこは攻め落とせないと思われる。なので回りからじわじわ。

185:名無し三等兵
22/03/09 03:35:03.90 nLBpOr7M0.net
ロシア軍による一般車両破壊動画
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

186:名無し三等兵
22/03/09 03:36:12.02 MzXwevHv0.net
この板的に小泉悠はどうなの?
今週になって地上波に出演しなくて寂しいんだが

187:名無し三等兵
22/03/09 03:36:37.53 e+UPh/VE0.net
>>161
これは拷問されてるのはロシア兵?拷問している人間はは民間人のような服装だが
ロシアのプロパガンダか流出したのか

188:名無し三等兵
22/03/09 03:38:21.06 XA/WPa63a.net
>>21
完全に世界の敵笑える

189:名無し三等兵
22/03/09 03:39:06.25 XA/WPa63a.net
>>36
目指してできるならとっくにしてたんじゃないすかねぇ

190:名無し三等兵
22/03/09 03:39:40.05 Qvdv47WE0.net
>>161
ウクライナのどの捕縛動画も鼻フックしてるんだけど皆手慣れてるな
軍で捕縛するときは鼻フックするような教育があるのか?

191:名無し三等兵
22/03/09 03:39:48.27 nLBpOr7M0.net
ゼレンスキーのイギリスでの演説
チャーチルの文言を引用してる
URLリンク(mobile.twitter.com)
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、歴史的な演説で庶民院の議員に演説し、「
私たちは森、通り、川のほとりで彼らと戦う-私たちはあきらめず、失うことはない」と述べた。
(deleted an unsolicited ad)

192:名無し三等兵
22/03/09 03:41:37.53 1X8k3t/6p.net
>>183
あるよ。日本のセキュリティ会社でも習うし
>>161
>ウクライナのどの捕縛動画も鼻フックしてるんだけど皆手慣れてるな
>軍で捕縛するときは鼻フックするような教育があるのか?

193:名無し三等兵
22/03/09 03:42:59.81 9/svLAlsd.net
プーチン大統領は、12月31日までロシア連邦外への製品および原材料の輸出を禁止することを決定しました。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

194:名無し三等兵
22/03/09 03:44:13.32 v3gzXcL/0.net
22/3/7撮影っぽいけど普通に生活してるのな
URLリンク(youtu.be)

195:名無し三等兵
22/03/09 03:45:41.55 1dF4CyY00.net
>>186
自分の首絞めてね?

196:名無し三等兵
22/03/09 03:45:51.97 iK4B8b/RM.net
>>186
縛りプレイ好きだな

197:名無し三等兵
22/03/09 03:46:23.03 oNBBsOal0.net
ロシアはもう何をどうしたいんだか全く分からない

198:名無し三等兵
22/03/09 03:46:28.62 ChwzByA20.net
>>186
ドイツへガスやらなんやらは止めんのか?

199:名無し三等兵
22/03/09 03:46:46.28 VygyrlEs0.net
>>186
中国への輸出しないってことか
何がしたいのか分からんが、本気だとしたら大分頭おかしい
中国による迂回貿易を擁護するための詭弁なら分かるが・・・
(中国にも輸出してないので、中国経由でアルミ買ってもロシア産じゃないですよ的な)

200:名無し三等兵
22/03/09 03:46:48.71 HuQEbc2X0.net
プーチンは年末まで戦うつもりなのか

201:名無し三等兵
22/03/09 03:48:09.55 ZlQcAwmOp.net
>>141
マクロンかわいそうw

202:名無し三等兵
22/03/09 03:49:32.46 PqkKH20W0.net
もう詰みだからな
中国にも寝返られたし
ロシアが包囲されたようなもんだ
さて、ここからどんな一手を打つかな?

203:名無し三等兵
22/03/09 03:49:49.66 9/svLAlsd.net
>>186
ソースはRIA(ロシア国営メディア)

204:名無し三等兵
22/03/09 03:50:40.47 6eA9UFOPH.net
>>186
兵站使い切ったってアメリカが言ったけど、これやっぱり泥沼の消耗戦続ける気だろ。

205:名無し三等兵
22/03/09 03:52:15.15 Iq3mCg4Ka.net
>>137
これ焼死じゃないぞ
別の要因で死んだ人を焼いてる

206:名無し三等兵
22/03/09 03:53:06.46 VtzmWb0d0.net
BBCがロシアでの活動再開だって。
逮捕覚悟でロシア批判報道するのか、親露報道を流すのか興味あるな。

207:名無し三等兵
22/03/09 03:53:47.65 HO7QhQRG0.net
>>179
先週のラジオで寝てないって死にそうだったからな
分からことは分からないって言ってくれるし筑波の中村はアスペっぽいし一番安定してるんじゃね
一昔前なら下斗米や袴田が無双してたのに佐藤優に刺されのが余程痛かったのかね
暇ならつべの豊島晋作のテレ東ワールドポリティクスがお勧め

208:名無し三等兵
22/03/09 03:53:54.93 ZlQcAwmOp.net
>>118
中東は現地に溶け込めずテロリスト化という実績が嫌われてる

209:名無し三等兵
22/03/09 03:55:02.33 XA/WPa63a.net
>>65
いやロシア軍を追い返すのは可能だろうよ
ウクライナ側が重要拠点を保持し続けられれば撤退せざるを得なくなる
プーチンが泣きながら床を転げ回ってダダをこねても、物資がなければ軍隊は動かん
刃物を持って現地住民から日用品を奪っていく野盗集団として存在するなら可能かもしれないがな

210:名無し三等兵
22/03/09 03:56:29.73 wZmFFdqI0.net
中国はウクライナの領土への要求と憲法改正要求は取り下げろ庇いきれんぞって言う方向性だろな
というかロシアのやってることが悉く中国が普段欧米に対して言ってる主張と真逆のことしてる上
世界の敵状態でこいつらと一緒にされたくねえ状態だからな�


211:E・・



212:名無し三等兵
22/03/09 03:57:10.07 4JVk8S4QM.net
>>200
日曜に大阪の番組出てたからこの時期に何考えてるのかと思ったけど
ラジオにも出てるのかww

213:名無し三等兵
22/03/09 03:57:33.54 1dF4CyY00.net
>>186
公式訳した感じだと対象国と品目が決まってるぽいから外貨は稼げそうだな(詳細は決まってない)
燃料売ったり中国経由で外貨稼ぐのには影響なさそう

214:名無し三等兵
22/03/09 03:57:37.48 XA/WPa63a.net
>>27
毎日同じこと言ってて飽きねぇの?w

215:名無し三等兵
22/03/09 03:58:49.44 VtzmWb0d0.net
タイのロシア人ウクライナ人観光客、VISAとMasterが外国で止められてるから帰国出来ない模様

216:名無し三等兵
22/03/09 04:00:15.92 oNBBsOal0.net
>>202
今のウクライナから、組織としての抵抗が出来なくなったロシア軍が野党するとか、言葉通りの血祭りに上げられそう

217:名無し三等兵
22/03/09 04:01:51.89 /nlXlo0y0.net
>>153
信者の数は正教会の中でロシアが最大だから無理だろ
元々正教会じゃ各総主教は同格で、コンスタンディヌーポリは筆頭だが
他の総主教も五厘下がりの兄弟分って感じ

218:名無し三等兵
22/03/09 04:02:49.55 OGHvDywla.net
>>180
前に見た時は捕まったロシアの工作員って書いてた

219:名無し三等兵
22/03/09 04:03:08.73 tidYwxnq0.net
警戒しなきゃならん歩兵が狙われているのも気づかずにのんびりと歩いている
1キロ先の無数にある待ち伏せの可能性に注意しろなんて無理
現実はこんなもんじゃろ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

220:名無し三等兵
22/03/09 04:03:10.98 +BJY4JKV0.net
URLリンク(twitter.com) まさかこの時代に装甲列車が見れるとは。
(deleted an unsolicited ad)

221:名無し三等兵
22/03/09 04:04:42.72 jEXFfvVu0.net
最近の画像とかを見るとハリコフでの市街地砲撃はかなり進んでるようには見えるけど、どうなんだろうね

222:名無し三等兵
22/03/09 04:07:54.44 dmX4Zfmra.net
ウクロボロンプロムは、押収されたロシアの飛行機ごとに100万ドルを提供します
URLリンク(www.pravda.com.ua)
引用: 「国営企業ウクロボロンプロムは、捕獲された航空機に対して1,000,000ドルの報酬を支払う用意があります。
捕獲されたヘリコプターが稼働状態にある場合、50万ドルのプログラムもあります。」
アラカミアは、この計画に参加する準備ができているロシアのパイロットは、自由な国での市民権が保証されていると付け加えた。

223:名無し三等兵
22/03/09 04:08:33.06 V0aRHj040.net
うぅ、ごめんなさい ロシア製品は全て不買した方が良いんだろうが
ひとつだけ無理でした
「AD Gurad」これは無理 u block orighin より優秀すぎる
youtubeの広告も全部削除できて、他のだと0.1秒だけ広告が一瞬表示されて、自動的に消されて本編出るんだけど
AD guradの場合はその、一瞬すら表示しない優秀な製品だから これ以外に選択肢がなくて・・・
他に良い広告削除アドオンありますかね

224:名無し三等兵
22/03/09 04:09:42.96 JV4vzyxA0.net
軍隊を逐次投入してみたり補給を


225:考えてなかったりしたのは おそらく軍全体で作戦計画を考えてたわけじゃなくてプーチンの思いつきでやった戦争なのは間違いない だから軍を何十万投入しようが物資不足で消耗が早くなるだけという現象になってしまった 恐ろしいことだだ21世紀でこんだけ稚拙な軍事行動が起きたことには驚かされる 現場の軍の司令官クラスには軍事演習としか思ってなかったから補給なんて一切準備してない しかも世界中を敵に回すなんて全く考えてもいなかったのだろう プーチンは天才なんかでない 単なる妄想バカだったのだ



226:名無し三等兵
22/03/09 04:10:12.95 HuQEbc2X0.net
あれってウクライナ製じゃないの

227:名無し三等兵
22/03/09 04:13:02.72 EEdCjJ300.net
>>186
これって難民で困らせて更に資源で困らせるって説マジかもね、穀倉地帯ももしかすると使い物になら無くして来るかも。すると直接あんま困んないアメとダイレクトに困る西欧でどうなる事やら

228:名無し三等兵
22/03/09 04:14:52.59 KBaCVKbK0.net
ポーランドオフィシャルサイトから
ポーランド-アメリカのmig-29供与と代替航空機購入の準備ができたとポーランド政府
政府はまた、MIG-29戦闘機を保有する他のNATO加盟国に対しても、同様の行動をとるよう要請しています
URLリンク(www.gov.pl)

229:名無し三等兵
22/03/09 04:15:16.53 HLktRkIG0.net
>>186
外貨を得る重要な手段を絶つ見事な経済制裁!
ロ シ ア に 対 す る ( ´ ・ ω ・ ` )

230:名無し三等兵
22/03/09 04:15:23.16 a0zy/J4LM.net
これでもアメリカのインテリジェンスによると何ヶ月も戦争計画してたんよな

231:名無し三等兵
22/03/09 04:15:56.82 7nXkP2TX0.net
>>55
まず、ロシアびいきが高評価をつけていたロシア軍が採用した大隊戦術群(BTG)に問題があったから。
師団制や旅団制と比較して、兵站や整備など後方部門をBTGはほとんどもたない。
ソ連崩壊後のロシアの戦争は、そんな後方部門が手薄でもやれるテロとの戦いや治安維持がメインだった。
しかしウクライナとの戦いはそれとは根本的にちがったのだ。人口4000万人だし、面積は欧州で3番目。
一時的に手加減の適当な作戦を立てるのは作戦立案参謀の個人の能力不足かもしれないが、
対ウクライナ戦のどれもこれもがおかしいのは個人の問題でなく組織に問題があったせいだろ。
つまり、いまのロシア陸軍は「おかしな作戦だけ」しかできないのだ。すごく深刻な組織の腐敗。
ついでにいうと、いまのロシア軍は数が少ない。総兵員数は旧ソ連軍の約5分の1まで減ってしまったし、
海軍や核戦力に人数をとられ、コーカサスや中央アジア、中ロ国境沿いのシベリアにも兵員をひきさかれ、
ウクライナ戦線に投入できた兵員の数がそもそも少ない。
乏しい軍需物資や見劣りする軍事技術をマンパワーでおぎなうのが伝統的なロシア陸軍の戦法なのに、
たった20万人弱でウクライナ全土を征服できると考えた人たちが愚かだったのよ。

232:名無し三等兵
22/03/09 04:16:36.88 qVJ+OnT70.net
>>219 山が動いた…!



234:名無し三等兵
22/03/09 04:18:30.12 FehvIn7U0.net
ポーランドマジか
決定するまでは消極的な態度で煙に巻いてたのね

235:名無し三等兵
22/03/09 04:19:04.15 1NDEErMH0.net
山っていうかポーランドも本当はやりかったことでしょ

236:名無し三等兵
22/03/09 04:20:45.57 HLktRkIG0.net
今までのロシアは、冬将軍で相手が自滅してただけやん
実は弱すぎやん(´・ω・`)

237:名無し三等兵
22/03/09 04:20:51.72 wZmFFdqI0.net
ポーランドMIG-29戦闘機28機の納入準備完了宣言
誰だよポーランドやる気ないとか言ってたの

238:名無し三等兵
22/03/09 04:21:27.41 7xDU/Lead.net
>>227
それはアメリカから好条件引き出すネタ

239:名無し三等兵
22/03/09 04:22:07.27 Qvdv47WE0.net
>>187
ヘルソンって地図だとオデッサからまだ結構南のとこなんだけど、もしかしてロシア軍勢力圏になってる南側全然占領できてないんじゃないの?

240:名無し三等兵
22/03/09 04:22:23.83 1dF4CyY00.net
ポーランド難民120万人来てるらしいからブチギレ出るんだろ

241:名無し三等兵
22/03/09 04:23:46.49 OGHvDywla.net
ロシア軍のこのしょぼさから見るに上層部はかなり軍費横領してたんだろうな

242:名無し三等兵
22/03/09 04:23:54.48 wZmFFdqI0.net
対戦車ミサイル17000
スティンガー2000
外国人義勇兵20000+次回40000
戦闘機28
ウクライナ側の戦力がじわじわ揃っていくな

243:名無し三等兵
22/03/09 04:24:03.52 FehvIn7U0.net
米空軍の中古のF-16を提供か
まあ1200機もあるからな

244:名無し三等兵
22/03/09 04:24:52.84 1BApRNR90.net
>>222
正規戦だと戦力消耗激しくてあかんかったんやろうね。
ナチスの旅団編成と一緒で、部隊は増えるけど継戦能力が低下したのかも。

245:名無し三等兵
22/03/09 04:25:20.44 vP3ddCMiM.net
>>219
こんな旧型機もらってもまともに空戦できないのでは。どうするんだろう

246:名無し三等兵
22/03/09 04:25:47.74 N+T/e9vMd.net
政府サイトで発表したって事は流石に今回は飛ばしじゃ無いんか
ポーランド必死やんけ

247:名無し三等兵
22/03/09 04:26:50.93 tidYwxnq0.net
そりゃポーランド的に言えば懐を痛ませず早く終わらせたいし
ついてにロシアが死ぬなら更に良い

248:名無し三等兵
22/03/09 04:27:02.69 Qvdv47WE0.net
>>185
やるんだ、なるほど

249:名無し三等兵
22/03/09 04:27:03.10 vP3ddCMiM.net
>>232
17000のとこは対戦車兵器だから、ミサイルじゃなくて殆どロケットだよ

250:名無し三等兵
22/03/09 04:27:06.77 iGKpjLzKa.net
>>231
そら戦争なんてするわけないと思ってましたから
そういう意味じゃ核の整備費なんて横領されまくりだろう

251:名無し三等兵
22/03/09 04:28:53.82 wZmFFdqI0.net
>>235
Su-34がSAMにビビッて低空飛んでるような有様なんだから空戦なんてほぼ起こらんやろ
爆撃に来たやつらを狩っていけばいいのよ

252:名無し三等兵
22/03/09 04:29:56.80 a8+edEPeM.net
>>219
対地攻撃に使うとか?

253:名無し三等兵
22/03/09 04:32:53.27 NKX7403/M.net
ロシア側も防空ミサイル持ってんで?
活躍できるんか

254:名無し三等兵
22/03/09 04:36:40.94 jEXFfvVu0.net
>>222
まだ論ずるには時期尚早なのかもしれないけど、ロシア軍の編成上の問題と今回の失態の関係の分析ってあまり見ない気がする。質の低い徴募兵で構成されていることとか、将校が少ないことも考慮された編成だという触れ込みではあったと思うけど

255:名無し三等兵
22/03/09 04:38:10.88 LjYbtDkkr.net
続々と支援物資が届いてるな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

256:名無し三等兵
22/03/09 04:44:18.93 a8+edEPeM.net
ジョージアの元国防大臣が義勇兵でウクライナ入りってマジ?
プーチンさ�


257:�辺諸国から相当恨み買ってるなぁ



258:名無し三等兵
22/03/09 04:45:32.28 Qvdv47WE0.net
>>222
てことはプーチンがキエフ速攻せずに初めから今の布陣で侵攻してても兵站の問題が起きて同じような事態になってたってこと?

259:名無し三等兵
22/03/09 04:46:38.09 oXXokAESd.net
日本が送った防弾チョッキって3型なの?
7.62mm防げるんか?

260:名無し三等兵
22/03/09 04:48:46.77 V0aRHj040.net
ゼレンスキーがNATO加盟諦めたみたいだし
プーチンも核を使ってキエフを廃墟にすることはなくなったな
後はクリミアと東部の領土をロシアの物と認めるかどうかだが、これは妥協点を探るみたいだし
おそらくゼレンスキーが妥協して戦争終結だねこれは
細かい争いは続くかもしれんが、今月で終わり 次は中国VS台湾です

261:名無し三等兵
22/03/09 04:48:48.18 /nlXlo0y0.net
>>235
ウクライナ空軍は旧ソ機しか経験がないんやで

262:名無し三等兵
22/03/09 04:49:46.90 1X8k3t/6p.net
>>227
ポーランド政府が否定の声明一回出してたような
>ポーランドMIG-29戦闘機28機の納入準備完了宣言

>誰だよポーランドやる気ないとか言ってたの

263:名無し三等兵
22/03/09 04:52:44.48 ngalg4JiM.net
>>244
こないだ露軍の徴兵でググってたら件の小泉悠の記事が出てきたんだけど
兵の構成を徴兵から職業軍人に切り替え中で、徴兵組は戦場には送らない運用らしい

264:名無し三等兵
22/03/09 04:54:15.11 qVJ+OnT70.net
>>251
ポーランド外務省のオフィシャルサイトに載ってる声明のようですね

265:名無し三等兵
22/03/09 04:54:22.97 eT1az/Bo0.net
ロシア語の記事にもあった

266:名無し三等兵
22/03/09 04:54:39.83 LjYbtDkkr.net
アイルランド、コークから沢山の義勇兵が
ウクライナへと向かう
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

267:名無し三等兵
22/03/09 04:57:08.03 TaSMeNFpM.net
2022/03/08
NATO即応部隊(NRF)に所属するフランス陸軍の第27アルペン猟兵大隊、第126歩兵連隊、第4猟兵連隊、第93山岳砲兵連隊の兵士と車両は、フランスのイストレルトゥベ空軍基地からルーマニアのミハイルコガルニセアヌ国際空港に移動します。

268:名無し三等兵
22/03/09 04:57:43.79 /nlXlo0y0.net
>>251
それを覆しての決定だな
ポーランドとしては
あれはアメリカにあげたもんだから、その後アメリカがどうするかはシラネ
ウクライナに渡ろうがそれはアメリカの責任
ってなもんだw

269:名無し三等兵
22/03/09 04:58:50.52 7nXkP2TX0.net
>>244 >>247
能力が低すぎるロシア陸軍は、戦後に検証される課題だろうけど、いまのところ自分はこう見ています。
先に仮説を提示しておくのも軍板らしくていいじゃないですか。

270:名無し三等兵
22/03/09 04:59:08.81 LjYbtDkkr.net
>>246
ラトビアの政治家も義勇兵に参加したぞ

271:名無し三等兵
22/03/09 04:59:22.65 Qvdv47WE0.net
BTGってよくしらなんだけどこのサイトの説明読むとロシアが今回失敗した情報戦とか補給の話は前から?だったぽい?
URLリンク(warhistory-quest.blog.jp)

272:名無し三等兵
22/03/09 05:00:22.74 YEq7MTcr0.net
もうこれ義勇兵の体裁での堂々参戦だな

273:名無し三等兵
22/03/09 05:01:09.84 N+T/e9vMd.net
政府発表でもアメリカに提供するとしか言って無いからなw
ウクライナのウの字もありませんので安心してくださいよロシアさん

274:名無し三等兵
22/03/09 05:01:41.96 FehvIn7U0.net
前にベルギーが特産品の機関銃2000丁供与してたけど、そもそも義勇兵の装備として供与した予感

275:名無し三等兵
22/03/09 05:02:12.51 ngalg4JiM.net
せっかく参戦したのに
戦場がロケット弾打ち込まれまくる壊滅間近の塹壕戦とかだったら悲しい

276:名無し三等兵
22/03/09 05:03:10.24 V0aRHj040.net
>>263
今の装備って最


277:低でもマシンガンなのな 鉄砲だと戦場では戦えないんだろうな ならもう鉄砲いらないじゃん



278:名無し三等兵
22/03/09 05:03:10.51 Qvdv47WE0.net
>>258
面白いですb

279:名無し三等兵
22/03/09 05:03:48.82 NKX7403/M.net
空中給油機繰り返してどこから発進したかわからなくする作戦かな

280:名無し三等兵
22/03/09 05:04:14.87 FehvIn7U0.net
>>248
防衛省が今回の報道用に提供した画像では3型だな

281:名無し三等兵
22/03/09 05:04:43.22 1X8k3t/6p.net
実質EUロシア戦争になってきたなあ。米も義勇軍のテイで参加してるんだろうなあ。

282:名無し三等兵
22/03/09 05:06:43.46 N+T/e9vMd.net
ラトビアはロシア系支持の厚い親露派政府だったのに義勇兵を議会で許可したの
バルト三国はウクライナ侵攻が「成功」する事にマジでビビってるんだろうな

283:名無し三等兵
22/03/09 05:07:29.50 XA/WPa63a.net
>>222
去年からの緩慢な集結(これは軍事的な必然だけでもないかもしれないが)も、
その後の侵攻前にあった物資途絶の話も、
ドクトリンやらコンセプトの前に(それ自体も問題あるのだろうが)
もっと根本的なところにまずいものがあるようにも思える
元々軍規が弛緩していたとか、その根本としてありそうな、国力の貧弱さから来る貧困とかさ
大袈裟に言えばそもそも巨大組織として動ける能力がないというか

284:名無し三等兵
22/03/09 05:08:47.80 jEXFfvVu0.net
>>258
無論面白いからもっとやられるべきと思う。ロシア軍に詳しい人がこのあたりの問題をどう見てるのかとか興味ある

285:名無し三等兵
22/03/09 05:09:35.03 TaSMeNFpM.net
第三次世界大戦起こせないから、国としては参戦しません飛行禁止区域設定しません
ちょーっとフランスの第27アルペン猟兵大隊、第126歩兵連隊、第4猟兵連隊、第93山岳砲兵連隊の兵士と車両は、フランスのイストレルトゥベ空軍基地からルーマニアのミハイルコガルニセアヌ国際空港に移動したりしますけど、関係ありませんよ
なんか各国の特殊部隊隊員が最近続々と退役して東欧旅行に出かけてますけど、個人の自由ですから
あー、なんかウチのウクライナへの補給物資が減ってる気がするなあ、誰がもってったのかなあ

いや、ハリウッド映画じゃねーんだから

286:名無し三等兵
22/03/09 05:11:26.70 1X8k3t/6p.net
にしてもジョージア🇬🇪元国防相参戦には驚いたな
すげえ戦争だよまったく

287:名無し三等兵
22/03/09 05:11:28.30 YEq7MTcr0.net
>>271
変な(括弧)のせいで見難いな

288:名無し三等兵
22/03/09 05:12:42.59 wZmFFdqI0.net
>>271
ていうかみんな思ってることだと思うけどさ
何でわざわざウクライナが泥だらけで戦車まともに使えない時期を開戦時期にしたの・・・
やっぱ本当は脅すだけの予定で全面侵攻になったのはプーチン個人のノリとアドリブなんじゃないの・・・

289:名無し三等兵
22/03/09 05:13:28.98 XA/WPa63a.net
>>244
あれだけロシア軍の編成とドクトリンについて語っていたlans参謀が行方不明になっちまったもんな
事前に見抜けなかったことをバカにするのも違うと思うが
現実を見てからの思考こそオタクとしての力量だろうに

290:名無し三等兵
22/03/09 05:13:40.31 kxY2SMltd.net
航空機による空爆最強みたいなこと言われてたが
対空装備が充実してるとお互い陸戦で詰めないといけないから陸軍の装備って結構見直されそうだな

291:名無し三等兵
22/03/09 05:13:55.52 7nXkP2TX0.net
>>260
できれば天才ナポレオンが師団(division)という軍事的発明をしたころから説き起こしてたら良かったろうね
まあしかしなにがベストな軍の編成かというのは百年論争しても決着つかないだろうから、ここらで止めときます

292:名無し三等兵
22/03/09 05:14:00.71 ZlQcAwmOp.net
>>222
侵攻する前に大規模演習を数ヶ月もやったのにいざ侵攻したら兵站が持たないってのは
組織の問題ではなくそもそもロシア軍自体が腐敗しきっててるからだと思うけどね
ベラルーシに燃料を売った噂もあるけど、演習自体ちゃんとやったかどうか疑問だな
トップが不正蓄財に勤しんでるから部下達も仕事そっちのけで不正蓄財じゃないかな

293:名無し三等兵
22/03/09 05:14:36.15 q0fwDa6Sa.net
開戦時期についてはあくまで政治的な理由
見込みは攻め込めばすぐ降伏ってとこまでしか考えてなかっただけ

294:名無し三等兵
22/03/09 05:15:33.72 v3gzXcL/0.net
>>137
丸焼けの遺体は女性かな?
拡大したり見る角度を変えたりしたけど
女性っぽいんだけどな

295:名無し三等兵
22/03/09 05:15:51.45 XA/WPa63a.net
>>275
悪い
端折って書くと、どうもこっちの書いてないことを俺の思い込まれて返されることが多くてさ
自分でもこういう但し書きをいちいちするのは好きではないけど…

296:名無し三等兵
22/03/09 05:16:06.57 YEq7MTcr0.net
非行禁止区域設定無しだけど、安全地帯に飛行してるAWACSから位置情報共有しますよってのは鬼畜だよな
まだ堂々と区域設定してくれた方がやりようがありそうなもんだが

297:名無し三等兵
22/03/09 05:17:28.23 LjYbtDkkr.net
兵士のためにサウナカーが配置されるらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

298:名無し三等兵
22/03/09 05:18:28.07 YEq7MTcr0.net
>>283
文体がくどいんだな
悪い、こう言うのは好きではないが、端折って書くと誤解される気がしてな
ってシンプルに書く努力をだな

299:名無し三等兵
22/03/09 05:18:31.90 1X8k3t/6p.net
ジョージア元国防相分隊、燻銀のおじさんばっかりで強そうだわなんか。URLリンク(i.imgur.com)

300:名無し三等兵
22/03/09 05:18:39.79 7K4zEVCF0.net
英米は奥の手の原油禁輸まで踏み込んだけどこらやってしまうとロシアのタガが外れね?
核はないだろうけど民間人無視して焦土作戦とかやってもおかしくない

301:名無し三等兵
22/03/09 05:19:48.04 wZmFFdqI0.net
>>278
ロシアのステルス技術がゴミくずだからこうなってるだけで
F-35がいるような戦場だったらまた変わるのでは

302:名無し三等兵
22/03/09 05:19:49.96 7nXkP2TX0.net
>>271
ロシア陸軍の腐敗は予想以上に深刻で、軍需物資の横流しが以前から常態化しているのかもしれない。
帳簿上の数と実数とがかけ離れていれば、勝てる戦も勝てなくなる。

303:名無し三等兵
22/03/09 05:19:59.35 q0fwDa6Sa.net
>>287
右から二人目のもってるリンクスみたいなやつなに?

304:名無し三等兵
22/03/09 05:20:03.79 FehvIn7U0.net
戦闘機や防空ミサイルが充分供与された場合、むしろ飛行禁止区域は設定しない方がウクライナに有利なんじゃないの
禁止にしたらウクライナ側も空からボコれないしな

305:名無し三等兵
22/03/09 05:21:32.76 LjYbtDkkr.net
こっちはアゼルバイジャン義勇兵
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

306:名無し三等兵
22/03/09 05:22:23.33 YEq7MTcr0.net
>>290
前スレでも誰か言ってたが、核戦力の予算も相当中抜きされてんだろなってのは推測ながら的を得てそうだったわな

307:名無し三等兵
22/03/09 05:25:20.74 S4weJUSEM.net
>>14
アメリカに付き従わないと生きていけない属国はつらいどすよ

308:名無し三等兵
22/03/09 05:26:57.99 dmX4Zfmra.net
クマに餌をやる:ロシア軍の兵站学とFaitAccompliの詳細
URLリンク(warontherocks.com)
2021年11月23日
ロシア軍の兵站部隊は、鉄道から遠く離れた場所で大規模な地上攻撃を行うようには設計されていない。機動部隊の中で、ロシアの維持部隊は西側諸国の部隊より一回り小さい。旅団だけが同等の兵站能力を持っているが、正確に比較することはできない。
さらに、ロシア軍には、諸兵科連合軍のそれぞれに十分な維持旅団、または彼らが呼んでいる材料技術支援旅団がない。
ロシアが鉄道旅団を持つユニークな理由は、ロシア軍は物流上、工場から陸軍基地、統合軍、可能であれば師団・旅団レベルまで鉄道と結びついているからである。
ロシア軍ほど鉄道を利用しているヨーロッパ諸国は他にない。その理由のひとつは、ロシアがあまりにも広大で、端から端まで6,000マイル以上あることだ。

309:名無し三等兵
22/03/09 05:27:13.16 dmX4Zfmra.net
ロシア軍には、補給所から90マイル以上離れた場所での物流要件を満たすだけのトラックがないのです。180マイルの範囲に到達するためには、ロシア軍は物資・技術支援旅団ごとにトラックの割り当てを2倍の400台まで増やす必要がある。
各物資技術支援旅団には2つのトラック大隊があり、旅団あたり合計150台bフ一般貨物トラャbクと50台のトャ戟[ラー、260台の特殊トラックがある。ロシア軍は管球砲とロケット砲を多用するが、ロケット弾は非常にかさばる。
軍によって違いはあるが、通常1軍に56?90基の多連装ロケットシステム発射機がある。各ランチャーへの補給は、トラックの荷台をすべて使ってしまう。合従連衡の軍隊が一斉射撃を行った場合、ロケット弾の補充だけで56台から90台のトラックが必要になる。
燃料と水の補給には、各材料技術支援旅団に戦術的なパイプライン大隊がある。このパイプラインは欧米の同種のパイプラインより処理能力は低いが、新しい地形を占領してから3?4日以内に配置することができる。
それまでは、作戦の補給に燃料トラックが必要である。ロシア軍は、特に補助燃料ドラム缶を搭載できるように設計されているため、最初の燃料タンクで目的地に到達できる範囲を持っている、と言う人もいるかもしれない。
しかし、そうとは言い切れない。戦車や装甲車は、戦闘中の機動時や停車中のアイドリングだけでも燃料を消費してしまう。米陸軍が航続距離ではなく、「補給日数」で燃料消費量を計画するのはこのためです。
ランド研究所が試算したように、ロシア軍の作戦が36?72時間続くとすれば、作戦を支援するための戦術的パイプラインが確立されるまでに少なくとも1回は燃料補給をしなければならないことになる。

310:名無し三等兵
22/03/09 05:27:29.42 7nXkP2TX0.net
>>280
それも現時点では大いなる謎。
もしかしたら国境地帯に張り付いてた佐官将官クラスは、戦争はない、と本気で思っていたのかも。
だとしたら物資横流しや不正蓄財に彼らが専念していたとしても不思議ではない。
すくなくとも1年近く戦争準備した形跡があって、しかもこれだけブツが足らん戦争なんて聞いたことがない

311:名無し三等兵
22/03/09 05:27:38.62 dmX4Zfmra.net
バルト海での大規模な作戦は、ロジスティックに深刻な問題がある。小規模の既成事実作戦であれば、少人数でも物流上の問題なく実施可能だが、大規模な場合ははるかに困難である。既成事実化には、ロシア軍がバルト諸国を制圧し、NATOの即応任務部隊が防衛側を強化するまでの96時間以内に、すべての抵抗を排除することが必要です。
支配を維持するためには、ロジスティクスが重要な障害となる。鉄道は広軌で使えるが、捕獲した鉄道基地を再び稼働させるにはスケジュールが短かすぎる。
グロズヌイでは、ロシア軍は1日に最大4000発の砲弾を撃っており、これは1日にトラック50台分に相当します。
NATO軍が到着する前にバルトの現地部隊を圧倒することは、ロシアに鉄道基地を設置する時間を与えず、トラックに頼らざるを得なくなる。130マイルでは1日1往復しかできず、トラック不足になる。
ロシアの計画者は、機動部隊の投入を減らし、防衛側を圧倒できないリスクを冒すことができる。あるいは、2?3日間、兵站を休止し、バルト諸国が動員され、NATOの即応任務部隊が到着するまでの時間を稼ぐことも可能である。
その間に、現地のパルチザンやNATOの空爆、整備不良、今回のナゴルノ・カラバフ紛争に見られるような弾薬の滞留などで消耗していくことになるだろう。
いずれにせよ、既成事実化は失敗し、紛争は長期化し、ロシアが敗北する可能性が高い

312:名無し三等兵
22/03/09 05:27:56.20 XA/WPa63a.net
>>276
そうだと思うよ
最初からやる気なら、変な警戒を世界的に抱かせる長期の移動と待機なんて軍事的におかしいから
あてが外れて狼狽え気味に今に至ってると思うわ
2月16日の英米の侵攻予告も効いただろうな
あのあと急ごしらえにしか見えない「ウクライナ軍の蛮行」を発表して親露派独立承認だからな
あれが全部計画通りならロシアの政治は学級委員レベルだわ

313:名無し三等兵
22/03/09 05:27:59.33 1X8k3t/6p.net
>>291
TREX ごめんわからん。
>>287
>右から二人目のもってるリンクスみたいなやつなに?

314:名無し三等兵
22/03/09 05:29:17.74 FehvIn7U0.net
ジョージア元国防大臣の部隊が早速活躍しとる…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

315:名無し三等兵
22/03/09 05:31:36.02 1X8k3t/6p.net
>>291
Barrett Model 99 AMR でした

316:名無し三等兵
22/03/09 05:31:45.45 q2hdbgMed.net
>>255
人数が多くてびっくりした

317:名無し三等兵
22/03/09 05:33:19.98 Z2z+N0Qqd.net
>>211
こりゃやりたい放題やな。

318:名無し三等兵
22/03/09 05:33:28.47 OGHvDywla.net
豪邸建ててたロシアの国防大臣ショイグとは大違いだね

319:名無し三等兵
22/03/09 05:34:44.76 XA/WPa63a.net
>>286
例えばそれだと、「お前の書き方が悪い」と返すやつが出てくると思うんだよね
「俺が書いてないこと」を勝手に俺の主張だと思い込む奴がいるんだよ、
と重ねて書かなくてはならなくなる
スレ違いだからもうこの話は続けないけど
そうやって具体例を書きながら言ってくれるのはありがたい、必ず参考にするよ

320:名無し三等兵
22/03/09 05:38:05.45 XA/WPa63a.net
ウクライナの奴らも千羽鶴入らないだろうな

321:名無し三等兵
22/03/09 05:40:38.99 V0aRHj040.net
動画はリンク内に
ウクライナ軍が都市から脱出しようとする市民を射殺したとする映像が公開された。
ウクライナ発。ウクライナ軍または国境警備隊によって、国境検問所で市民(一部はまだ車内)が機銃掃射され、惨殺されたとする全くおぞましい映像が出てきた。
衝撃的でグロテスクなビデオは、自分の車で現場に遭遇した運転手が、おそらく携帯電話のカメラで撮影したもので、彼が車から降り、乗用車の外に出て、頭や胴体を複数回撃たれた死体のところまで歩いていく様子を映している。
マリウポリからの映像は、夫と妻がウクライナの検問所で大虐殺に遭遇した場面である。
銃で撃たれたような傷口から血が流れているが、その血は真っ赤で、雪が降る寒空の下でも奇妙に見える。
遺体は死んでいる



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch