22/03/04 11:11:11.47 0+nCn7al.net
さっきのレスはミスレス
別のとこで投下するレスだった
694:JTAC
22/03/04 17:
695:34:19.25 ID:dm4guAtI.net
696:JTAC
22/03/04 17:39:05.70 dm4guAtI.net
米海軍航空隊にサイドワインダーが導入されたとき、「当たらない」「当たらない」の大合唱でした。
それは、技術サイドから見れば「お前ら(パイロット)が当てるための条件を理解していない」
「パイロットにサイドワインダーの当て方を理解させる」ために生まれたのが「トップガン」だと言われています。
697:JTAC
22/03/04 17:43:42.33 dm4guAtI.net
ジョン・ボイドが、米空軍空戦教範"Aerial Attack Study"で書いているのは、maneuverに加え、「どうやったらミサイルを当てられるか」?
もう一歩踏みこんで考え、訓練すべき。
698:名無し三等兵
22/03/04 17:48:55.94 O+bUV7dj.net
よく言われるのが、誘導方式の違いによる的外れな批判ですかね。
ジャベリンが戦果を挙げている”と云われている”現状、また蒸し返されている感がありますが、
しかし、戦車砲と連装機銃(コレが生身や非装甲にとって本当に脅威)を備えた黒鉄の怪物に身を晒している時間を
少しでも縮めたいというのは切実だと思うし、瞬間交戦性を高めた点は個人的に評価したいです。
699:JTAC
22/03/04 17:50:19.91 dm4guAtI.net
ロシア軍「衝撃の弱さ」と核使用の恐怖─戦略の練り直しを迫られるアメリカ(NEWSWEEK)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
ウラジーミル・プーチン大統領のウクライナ侵攻で明らかになったこの事実は、パラダイムシフト的な驚きをもたらし、
ロシアの実力、脅威、そして国際舞台におけるロシア政府の将来に対する西側諸国の見方を一変させるだろう。
戦闘開始からわずか1日で、ロシアの地上軍は当初の勢いをほとんど失った。
その原因は燃料や弾薬、食糧の不足に加え、訓練や指導が不十分だったことにある。
ロシアは陸軍の弱点を補うために、より離れた場所から空爆、ミサイル、砲撃による攻撃を行うようになった。
プーチンは核兵器を使う可能性をちらつかせて脅したが、これはロシア軍の通常戦力が地上における迅速な侵攻に失敗したからこその反応だと、アメリカの軍事専門家は指摘する。
他の軍事専門家からは、ロシア本土から完全な準備を整えて侵攻したロシア軍が、隣接する国でわずか数十キロしか進めなかったことに唖然としたという声もあがった。
ある退役米陸軍大将は、本誌に電子メールでこう述べた。「ロシアの軍隊は動きが遅く、その兵力はなまくらだ。そんなことは知っていた。だが最小限の利益さえ達成する見込みがないのに、なぜ地球全体の反感を買う危険を冒すのか」。
この陸軍大将は、ロシア政府が自国の戦力を過大評価していたという説明しかないと考えている。
「ロシアの軍事に関する考え方は、第二次大戦時に赤軍を率いて東欧を横断し、ベルリンに攻め入ったゲオルギー・ジューコフ元帥のやり方が中心にあると思う」と、
元CIA高官は本誌に語った。ジューコフは、「大砲を並べ、...諸君の前方にあるものすべてを破壊せよ」と命じたという。
「そして生存者を殺すか強姦するために農民兵士部隊を送り込んだ。ロシア人は繊細ではない」
短期的には
700:、ウクライナにおけるロシアの軍事的失敗は、核兵器使用の可能性を含む戦争拡大の脅威を増大させる。 だが長期的に見れば、戦いが拡大することなく、ウクライナ紛争を食い止めることができれば、ロシアを軍事的脅威と見る必要はなくなる。 今回明らかになったロシアの通常兵力の弱さは、米政府内部の専門家を含む地政学的ストラテジストがロシアを脅威と見ていた多くの前提を覆すものだ。 アメリカと西側諸国にとって、ロシアのウクライナ侵攻のつまずきはソビエト連邦崩壊を思い起こさせる。 ソ連の経済の崩壊と政治的・人的基盤の脆弱さが阻止できないほど強力と思われていた軍事力に隠されていたことが露わになった瞬間だった。 30年後の今、当時の教訓はほとんど生かされていないようだ。 (続)
701:JTAC
22/03/04 17:55:39.89 dm4guAtI.net
(続)
ロシア政府は、戦争の人的側面(および国民国家の強さの人的側面)を無視する代償として、ハードウェアへの投資を続けている。
また、情報化時代における成功は、たとえそれが軍事的成功であっても、教育、オープンな構想、さらには自由が要求されるという現実をロシアの指導者たちは無視してきた。
「権力を維持したい独裁者は決して、配下の軍指導者に多くの技能を教えようとはしない」と、前出の退役陸軍大将は本誌へのメールで書いている。
サダム・フセインやプーチンのような指導者は、部下の軍人があまりにも優秀であるとクーデターを起こす可能性が高まると見なすからだ。
アメリカの軍事アナリストや専門家は、ロシアによるウクライナ侵攻のこれまでの展開を見ながら、いくつかの教訓を抽出した。
2月24日の現地時間午前4時頃、ロシアは主に4方向から攻撃を仕掛けた。
ウクライナの首都にして最大の都市(人口約250万人)のキエフを攻撃する部隊は二手に分かれ、70マイル(約113キロ)北にあるベラルーシ領とさらにその東側のロシア領から進軍した。
第2の部隊は、ロシア国境から20マイルも離れていないウクライナ第2の都市ハリコフ(人口140万人)を急襲した。
そして、第3の部隊はロシアが占領したクリミアと南の黒海からウクライナに入り、ウクライナ第3の都市オデッサ(人口100万人)を東から狙った。
第4部隊は東からルガンスクを西に突き進み、親ロシア派が支配するドンバス地域から攻め込んだ。
陸の侵攻と同時に、ロシアのミサイル160発が空、陸、海から標的を攻撃した。
攻撃にはロシア爆撃機と戦闘機約80機が同行し、2度に渡る大攻勢をかけた。
米情報筋や現地からの報告によると、最初の24時間で約400回の攻撃を行い、15の司令部、18の防空施設、11の飛行場、6つの軍事基地を攻撃したという。
圧倒的な攻撃ではなかった。だが欧米のアナリストの多くは、ロシアとしては地上軍が首都を占領し、政府を転覆させるための道を開くだけでよかったとみている。
特に初日の攻撃では、ロシア空軍とミサイル部隊のごく一部しか動員されていないことからすると、追加の攻撃が行われるはずだ。
24日の終わりまでに、ロシアの地上部隊は短距離砲撃とミサイル攻撃でみずからを援護しながらウクライナに進駐した。
ロシアの特殊部隊と破壊工作員は、制服と私服の両方でキエフの市街に姿を現した。
キエフの北西にあるホストメル空港には、地上軍に先駆けて落下傘部隊が降下した。
最も侵攻が進んだのは、ウクライナの北東端、ロシア最西端のベルゴロドからキエフに至る一直線上のルートだった。
首都攻撃をめざす第2のロシア軍部隊は、キエフから約200マイル(約320キロ)の地点から出
702:発していた。 (続)
703:JTAC
22/03/04 18:02:41.27 dm4guAtI.net
(続)
だがその後、徴兵制であるロシアの軍隊、その軍備、そして楽観的すぎる戦略の弱点が見え始めた。
おそらく最も大きな影響があったのは、キエフ北部のホストメル空港での戦闘だった。
ウクライナの民主的政権を速やかに転覆させ、「政権交代」を実現しようとするロシアの重要目標だ。
ヘリコプターで運ばれたロシアの空挺部隊は、24日の早朝に空港に着陸し、市内に入る足がかりをつくった。
しかし、その日のうちにウクライナの守備隊に追い返された。
一方、ロシア軍主力部隊の最先端は、キエフの北20マイル(約32キロ)の地点で足止めを食らった。
ベラルーシ国境から延び、ウクライナの首都を分断するドニエプル川の西岸に沿って南下すると、戦車や装甲車の進むスピードは鈍った。
ロシアの兵站補給が滞っていた。ウクライナの地上防衛隊と戦闘機が前進するロシア軍部隊を攻撃し、予想外の勝利を収めた。
混乱し、士気を喪失した兵士の話が次々と明らかになり、ロシアの陸軍部隊は計画通りの役割を果たせないことが明らかになった。
一方、ウクライナ軍とウクライナ国民の防衛力は予想以上だった。箒で武装したバブーシュカ(老婦人)がロシア軍を打ち破る―そんなイメージが支配的になった。
長距離攻撃を除いて、ロシア軍の侵攻作戦はほぼすべて失敗した。
ウクライナの防空網は破壊されなかった。ウクライナの飛行場は機能停止に陥らなかった。ウクライナの守備隊はその場を守り、国内をほとんど自由に移動することができた。
ウクライナの予備軍と民間の防衛隊はすばやく動員された。
ウクライナの中心部に投入されたロシアの空挺部隊と特殊部隊は、ロシア地上軍の本隊から孤立し、基本的な物資、特に弾薬の補給を絶たれた。
重要なのは、ロシアが電子攻撃、サイバー攻撃、宇宙からの攻撃といった近代戦の手段を攻撃に組み入れることができなかったことだ。
ウクライナでは電気も通っていたし、インターネットを含む通信インフラもフル稼働していた。
米情報筋は本誌に対し、ロシアの地上部隊は驚くほど鈍重で連携が取れていないが、ロシア政府の戦略と目標のせいで最初の攻撃が厳しい制約を受けていたことも指摘した。
2003年のイラク戦争の計画に携わったある米空軍将校は、「国の占領を意図しているならば、破壊できる民生用のインフラは限られている」と言うまた、
ウクライナはロシアの一部であると主張する以上、モスクワはウクライナ国民をあからさまに直接攻撃することはできない、と軍事オブザーバーらは言う。
(続)
704:JTAC
22/03/04 18:07:05.28 dm4guAtI.net
(続)
また、ロシアは意図的に民間人や民間施設を攻撃しないことで、国際社会(さらにはウクライナ国民)との親善の姿勢を少しでも維持しようとしたのかもしれない。
ウクライナ政府は、攻撃初日の民間人への攻撃はわずか32件で、そのほとんどが偶発的なものであったと主張している。
侵攻数日後も攻撃件数は少なかったが、ウクライナの保健当局によると、民間人約300人が死亡し、さらに1000人が負傷したという。
民間施設への攻撃は数えきれないほどだが、今のところ意図的なものはないようだ。
ウクライナに侵攻しているロシア軍の規模は総計15万人。かなりの数に聞こえるかもしれないが、約15カ所から分かれてウクライナに侵攻しているため、個々の攻撃の威力は分散されている、と別のアナリストは言う。
このような多方面からのアプローチは、自国の軍事力を過大評価してウクライナをすばやく占領できると考えたロシア側の誤算を示していると、このアナリストは述べた。
侵攻開始から2日~3日目にかけてロシア東部から西進する部隊は、進撃を続けた。
このルートには最も強力な物資の補給線が存在する。
12個大隊の戦術部隊(約1万1000人)がキエフから約100マイル(160キロ)のところにあるオヒティルカに到達した。
大規模な砲撃の末に戦車部隊がウクライナ第2の都市ハリコフに侵入し、さらに市内での攻撃をエスカレートさせ、都市の支配を目指した。
北からキエフを攻めるロシア主力部隊の大部分にあたるドニエプル川西岸で活動する約17個大隊の戦術部隊とその支援部隊(2万4000人)はあまり前進していない。
前衛部隊は26日までにキエフ都市圏の北部に到達した。
28日にはキエフの中心部付近で激しい戦闘が繰り広げられた。
侵攻開始から72時間が経過する頃には、ロシアの攻撃の大部分は長距離砲撃とミサイル攻撃に移行しており、そのほとんどは発射元が報復を受けないロシアとベラルーシの領土から行われた。
ウクライナ国防省は、3日間の戦闘で、戦車150台を含むロシア車両約700台が破壊あるいは、機能停止、または放棄されたと主張している。ロシアの航空機とヘリコプター約40機が撃墜された(一部は墜落)。
ウクライナ空軍のSu-27「フランカー」戦闘機が、ウクライナ占領のための兵員を乗せたロシア軍の大型輸送機を撃墜したこともあった。
ロシアは、侵攻3日目の終わりまでに、14の飛行場と48の防空施設を含む、820の軍事施設を破壊したと主張した。
またロシアは、戦場でウクライナ軍の戦車87台「およびその他の目標」が破壊されたと主張している。
(続)
705:JTAC
22/03/04 18:11:01.31 dm4guAtI.net
(続)
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は2月26日に公開した動画で、ロシア軍のキエフ侵入は阻止され、
首都を迅速に陥落させて傀儡政権を打ち立てるというロシアの作戦は失敗したと戦況報告をした。
「キエフの本格的な戦闘は続行中だ」と、ゼレンスキーは述べ、「私たちは勝利する」と宣言した。
装備の数では圧倒的な差があるようだが、ロシア軍とウクライナ軍の犠牲者の数を比べると、ロシアの圧勝を許さない実態が見えてくる。
米情報筋は、戦闘が始まってから3日後に、ロシア軍は1日に約1000人の死傷者を出していると述べた。
ウクライナ軍もほぼ同程度の死者を出しており、最前線での地上戦の凄まじさをうかがわせる。
ウクライナ外務省の27日の発表によれば、ロシア兵4300人が殺され、200人余りが捕虜となった。
米情報機関によると、ロシア軍からは戦闘開始から数日で脱走兵が出始め、戦わずに降伏する部隊が出ていることも報告されている。
「2003年にイラクに侵攻した米軍が3時間でやってのけたことを、ロシア軍は3日掛けても達成できていない」と、米空軍の退役将校はやや大げさに話した。
この退役将校によれば、侵攻開始後の3日間にロシアが狙いをつけた照準点の数は、イラク空爆開始時に米軍が狙いをつけた照準点(3200カ所余り)の4分の1にすぎない。
米情報機関の初期分析では、ロシア軍は1万1000個の爆弾とミサイルを撃ち、うち照準点に命中したのは820個で、命中率は7%程度だった
(2003年の米軍のイラク侵攻では80%を超えた)。
ロシア軍の命中率の低さでは「一連の攻撃による相乗効果が得らない」と、退役将校は見る。
例えば防空システムを破壊するには、ミサイル発射装置と早期警戒システムを結ぶ通信網を攻撃しなければならないが、「ロシア軍はばらばらの攻撃に終始しているようだ」と、彼は話す。
「連携のとれた攻撃は、彼らには複雑すぎて実施できないのだろう」
別の退役将校は、イラクの首都バグダッドを集中的に攻撃し、イラクの政権と指令系統を回復不能な大混乱に陥れた米軍の「衝撃と畏怖」作戦をもじって、
ロシアの作戦は「衝撃とゾッとするほどお粗末」作戦だと冗談交じりに言う。
(続)
706:JTAC
22/03/04 18:16:00.94 dm4guAtI.net
(続)
ロシアのプーチン大統領は27日、核抑止部隊に「戦闘任務の特別態勢」に入るよう命じた。
西側観測筋の解釈では、これは核戦争に対する備えを一段と引き上げることを意味する。
プーチンは、警戒レベル引き上げをNATOの「攻撃的な声明」への対応だと述べており、より厳密に解釈すれば、
ロシアの軍事作戦が失敗した場合に備え、考え得るあらゆるNATOの介入を事前に封じるため、プーチンは核をちらつかせたのだろう。
プーチンが作戦の失敗に備えて手を打っていることは、ベラルーシの国境地帯でロシアの代表団が28日にウクライナ側と停戦協議を行ったことからもうかがえる。
引き続き3月3日に2回目の協議が行われることになったが、軍事に詳しい観測筋によると、プーチンが確保できる最善の軍事的な成果は、ウクライナに3つの楔を打ち込むことだ。
その3つとはキエフとハリコフ、そしてクリミア半島に隣接する地域だ。
プーチンはこの3つの楔を交渉の切り札にして、ウクライナは西側同盟に加わらない、公然と「中立化」を宣言する、NATOと連携しないなど「安全保障上の保証」を取り付けるつもりだと見られている。
ジョー・バイデン米大統領は1日に議会で行った一般教書演説で、ウクライナ危機に焦点を当てた。
バイデンはロシアの一方的なウクライナ侵攻とプーチンの国際法違反を非難し、ウクライナの人々の勇敢な防衛戦をたたえ、
西側はロシアに対する厳しい制裁措置で一致団結し、ウクライナの戦いを支援すると述べた。
だが、バイデン演説の底流に流れていたのは、あえて口には出さなかったロシアの核の脅威だ。
これは米政界ではこれまで誰も予想していなかった脅威だが、今では亡霊のようにバイデン政権につきまとっている。
対立がエスカレートし、核が使用されることへの危機感が、短期的には米政府とNATOのウクライナに関する意思決定に大きな影響を及ぼしかねない。西側は再び冷戦時代のやり方でロシアと対峙することになるかもしれない。
ロシア軍の弱さが分かったことで、長期的には、アメリカは戦略と資源投入の優先順位、さらには世界における指導的地位の保持に至るまで、根本的な見直しを迫られる。
ロシアを自国と「対等な軍事力」を持つ敵対国家と見なす米政界の強迫観念や、ロシアに軍備で勝ろうとして、防衛費を膨張させる風潮も再考を迫られることになる。
ロシアの軍事力の評価が変わることで、NATO、そして欧州のNATO加盟国も根本的な戦略の見直しを迫られる。
ロシアが極端な行動、さらには無謀とも言うべき行動に走ることは、今回の出方でよく分かったし、それに対する警戒感も高まっているが、
その一方で防衛費の拡大や欧州の地上部隊の強化は必要ではないことも明らかになった。
(続)
707:JTAC
22/03/04 18:17:41.97 dm4guAtI.net
(続)
新たな課題は実は古い課題であり、いま求められているのは封じ込め、国家を弱体化させる経済戦争、核軍縮協議だといえるだろう。
だが一方、ロシアの視点に立てば、軍隊の弱さが露呈したことで、核保有が自国の真の強みだという認識が強まったはずだ。
国家を維持する、少なくとも現在ロシアを支配している政治体制を維持するためには、核の威力がかつてなく重要な意味を持つ。
ロシアの欧州に対する軍事的脅威の観点から言えば、ロシア軍が恐れるに足りないことが分かって、バイデン政権は安堵しただろうが、気を緩めるわけにはいかない。
国家安全保障戦略の練り直しが急務だ。ロシアをアメリカと対等な軍事大国と見なさず、なおかつプーチンを追い詰めたらどうなるかを想定した現実的かつ冷徹な戦略が求められている。
(終)
708:JTAC
22/03/04 18:23:46.81 dm4guAtI.net
ど左翼、クソリベラル、反日、(最近まで)親支那のNEWSWEEK誌。
最低、最悪の偏向雑誌で、おそらく朝日ともリソースを共有してる。最低。
が、こと「軍事」だけは伝統的に鋭いのです。
1990-1991の湾岸戦争の戦況予測は「ドンピシャ」で舌を巻いた。
日本の軍事雑誌が束になっても、このクソリベラル一般誌の軍事記事に勝てません。
無念。
今回も世話になるぜw
709:JTAC
22/03/04 19:08:58.68 M9Wg+n4Z.net
>ロシアが極端な行動、さらには無謀とも言うべき行動に走ることは、今回の出方でよく分かったし、それに対する警戒感も高まっているが、
>その一方で防衛費の拡大や欧州の地上部隊の強化は必要ではないことも明らかになった
さすがに、そりゃどうかな?
現実に欧州が脅かされてる。
ロシアの背骨が折れるまで、きちんと重戦力�
710:竓j戦力を適宜に配置して抑止するべきだと思いますよ。 プーチンがくたばって、ロシアが崩壊するまでね。 日本もね。 こんなノリなら、マジでプーチンの気分で「北海道に上陸」してきても驚きゃしないよ。 「ロシアは渡洋侵攻しない!」とか言ってた連中もいましたが、今回、南部でバリバリやってるようですが。クリミアの陸路に加えて。 渡河作戦の延長で簡単に上がってきますがな。
711:JTAC
22/03/04 19:24:50.89 M9Wg+n4Z.net
>>658
【聖ジャベリン】
>少しでも縮めたいというのは切実だと思うし、瞬間交戦性を高めた点は個人的に評価したい
良いATMだと思いますよ。
日本も01を改で復活させるべきだ。
一方で「限界」も確実にあるんだ。
クラッターだらけの地上でサーマルだからな。
それを踏まえた上で、防衛力整備や運用を考えるべきです。
712:JTAC
22/03/04 19:29:17.12 M9Wg+n4Z.net
ジャベリンの射撃はバックブラストもあり印象的。
それ自体は位置を暴露して困りものですが、一方で重火器に乏しいウクライナ軍内では「味方の士気を鼓舞」するという効果もあるだろう。
戦後、冷静になってじっくり検証すべき。
(日本に、その余裕があれば、ですが)
713:JTAC
22/03/04 19:38:47.53 M9Wg+n4Z.net
極論すれば歩兵携行型ATMもUAV・AIなんだ。
そして、それを防護する戦車側のプロテクションシステムもAIなんだ。
AI vs. AIのイカれた次元の戦争です。地味だけどね。
714:JTAC
22/03/04 19:48:55.16 M9Wg+n4Z.net
さて、支那はどうでるかね。
現状、ロシアとべったりですが。
このまま進めば、ロシアとまとめて「重」経済制裁ですね。
欧州も、今回はキレてる。
グローバルにロシアに組する陣営は「戦略的包囲」をくらう。
支那はどうでるかね。
日本としては、「敵の敵は味方」理論は断固反対で、これを機に支那も「対ロシア包囲網」の中にまとめて押し込んで溶かしてしまへ、と。
自由民主主義 vs. 権威主義独裁
この構図を高らかに世界にぶち上げるべきだ。
715:JTAC
22/03/04 19:51:08.26 M9Wg+n4Z.net
習近平氏、米欧制裁巡り「ロシア支援」指示…軍事侵攻には態度表明せず
716:JTAC
22/03/04 19:54:21.33 M9Wg+n4Z.net
習近平氏、米欧制裁巡り「ロシア支援」指示…軍事侵攻には態度表明せず
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
いいよ。いいよ。そのまま。そのまま。
これで奴らはグローバルに「朝敵」「賊軍」だ。
それが認識できないレベルで指導者が「田舎っぺ」てことですね。
錦旗の下、賊軍を討つ。
717:JTAC
22/03/04 19:58:41.27 M9Wg+n4Z.net
ただ、問題は、日本の外務大臣、外務副大臣も「世界的な"かっぺ"」だという悲しい現実です。
ウクライナ大使と外相面会「1カ月放置」 野党追及
URLリンク(www.sankei.com)
ウクライナ大使「(私と)会いたくなかったのは副大臣の鈴木さん」
URLリンク(www.iza.ne.jp)
( ´゚д゚`)アチャー
718:JTAC
22/03/04 20:00:10.67 M9Wg+n4Z.net
ネトウヨの外交感覚の方が「世界的」には正常だと思いますがね。
変に利口ぶったバランサーよりは。
719:名無し三等兵
22/03/04 20:20:05.35 CWMRsb4b.net
鈴木副大臣は完全にエージェントだね
どんな言い訳言い逃れをしようと行動が全てだよ
720:JTAC
22/03/04 20:41:20.58 M9Wg+n4Z.net
ロシア・ウクライナ戦争の今後の推移?
「分からん」ね。
ロシア軍のドクトリンの能書き通りなら、今週で少なくともウクライナの東半分は制圧していた。
そして、ドニエプル以西侵攻のための態勢整理、特に鉄道兵站の整備でしょう。
ところが、未だ国境から150km圏内で足踏みです。
明らかに準備不足。
兵站の集積、推進。兵士への説明と士気の鼓舞に失敗してる。
一部、投降に、そして抗命も起きてますね。明らかに。
特にキエフ北方の60kmの車列は異様だ。一週間近く止まってる。
士気が砕け散り、命令無視が起きてますね。明らかに。
この「泥試合い」の先は予測できん。
721:名無し三等兵
22/03/04 20:51:39.45 CWMRsb4b.net
もっと先を見るとEUがやべぇランドパワーになりそうだね
プーチン政権が倒れたら普通にEU寄りになりそうだし
722:JTAC
22/03/04 20:54:59.01 M9Wg+n4Z.net
ただ、長い目で見て、ロシア軍をあまり軽視するのは考えものです。
歴史的にも、たまに「大ポカ」をやらかします。
冬戦争に独ソ戦初期。チェコ侵攻他・・・。
原因が、だいたいパターン化されてて
政治>>>軍事
・・・のときに起きる。
一番酷いのはスターリン絶対の粛清直後の冬戦争です。
出鱈目な戦争指導でした。
その前年くらいにトハチェフスキー派がまとめて粛清され、同時に「作戦術」が消えた。
複雑な縦深作戦のドクトリンが消滅し、笑ちゃうくらいシンプルになった。
そして、フィンランドでグダグダな戦争しました。
今のプーチン絶対政治でも
政治>>>軍事
・・・・になって、全然、軍事的合理性をとりあってもらえないのかもね。
ちょっと、今回のウクライナ侵攻のあまりの稚拙さはロシア軍/ソ連軍の伝統から見て異様です。
シビル-ミリタリー-リレーションに原因を見ます。
723:JTAC
22/03/04 21:37:17.18 Pq6utE+H.net
>>678
>EUがやべぇランドパワーになりそうだね
>プーチン政権が倒れたら普通にEU寄りになりそうだし
ストラトフォーの予想では、ロシア崩壊後に台頭してくるのは「トルコ」ではないかと。
724:名無し三等兵
22/03/05 06:30:16.77 zjEIqUX7.net
>>674
林芳正も鈴木貴子も真っ黒で、両者共に国務大臣や国務副大臣にしてはいけない人物
なのに、この二人を外務大臣と外務副大臣にした岸田文雄くんは人選びのセンスが無さ過ぎる
今からでも遅くないので、岸田総理は自分の外務大臣任命に関する無能さを国民に向けて謝罪し、
林芳正も鈴木貴子を解任して別の人物を外務大臣と外務副大臣に任命すべき
725:JTAC
22/03/05 07:40:24.56 jcS73oFa.net
ウクライナ大使、なぜ林外相と「1か月も」面会できず? 渦中の鈴木副大臣「事実無根の情報拡散」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
一ヶ月面会できてなかったのは事実で、その原因をウクライナ大使が「鈴木副大臣」だと考えていたのも事実。
(このSNSは削除)
日本には、古式ゆかしい「お見舞い」という風習があります。
昨年12月からの異様なまでのウクライナ危機で、日本の外務系統がウクライナ大使に「お見舞い」すらしていない。
社会通念としても異様だ。
ウクライナ大使「結局のところ、私たちの大使館と外務省の間には技術レベルでの誤解がありました」
今回の原因は、結局は外務省の小役人が悪いと?
いやいや、政治レベルで結果責任をとってもらいましょうや。
726:JTAC
22/03/05 07:45:58.73 jcS73oFa.net
この緊要な時期に、外務大臣が支那スパイの林、外務副大臣がロシアスパイの鈴木。
笑える陣容ですね。
727:JTAC
22/03/05 07:50:26.07 jcS73oFa.net
バリバリのロシアの代弁者の鈴木宗男の娘が、この時期に外務副大臣?
外交機密にアクセスして宗男に流し放題?
ありえん。
728:JTAC
22/03/05 07:55:53.38 jcS73oFa.net
もう少し平静に見ても
729:、岸田内閣は外交に関しては「かっぺ」。 宏池会(林)と平成研(鈴木)との「村の論理」の次元でしか考えていなったと。 おそらく、党内広しと言えども「こいつだけは外交に関与させたら駄目だ」と言える2トップを外務省のナンバー1、2につけてる。 ありえん。
730:JTAC
22/03/05 08:04:05.72 jcS73oFa.net
大国との外交なんて、どうせ利害で雁字搦めで建設的な答えはほとんど出ないのさ。
なるようにしかならない。ほとんどね。
むしろ、中小国と丹念に丹念に連携しておくことに「大戦略」を見ます。
イギリスの欧州外交は、ベルギーやらオランダやらルクセンブルクやらデンマークやらポルトガルやらノルウェーやらギリシアやらとチマチマチマチマと外交やって同盟、友好関係を築いてます。
そして、一朝ことあるときは「遠征作戦」を敢行し、欧州大陸の同盟国に陸軍を送り、海空軍がそのアクセスを維持する。
731:JTAC
22/03/05 09:21:44.55 jcS73oFa.net
即応機動連隊(Rapid Deployment Regiment)。
送るか?
演習ですよ。演習。
ちょっとポーランドで合同演習。
C-2に加え民間航空機もチャーターしてポーランドまで戦略機動できっかテストしても良いんじゃないか?
732:JTAC
22/03/05 09:26:45.89 jcS73oFa.net
ポーランドについた後か。
演習と平行して「人道支援」なら許されるんじゃないか?
そして、人道支援するためには現地の情報を「偵察」せねばならん。
まぁ、威力偵察までなら、先っちょまでなら合法であろう。
一発までなら誤射ということあり得る。
733:JTAC
22/03/05 09:34:56.95 jcS73oFa.net
RDR基幹の「国際人道支援タスクフォース」は、大幅に輸送部隊、衛生部隊、通信部隊が増強されるのは当然ですが、合わせて「自衛」のためにSSM、SAM、電子戦部隊、MLRS大隊、AH64飛行隊も当然つきますね。
さらに現地情勢によっては戦車部隊や野戦特科で増強することもありだな。
そして、あくまで人道支援と、このための偵察、そして、自衛戦闘を行う。
734:JTAC
22/03/05 09:44:05.19 jcS73oFa.net
キエフ北方で、ノホホンと車両が道路上に数十キロも蝟集してるのを見ると、思わず奇襲的に「人道支援」して教育したくなってきますね。
あの舐めきった反撃を考慮しない「ていたらく」なら、ちょっと組織的な機動打撃であれば「撫斬り」にできそうな気がしてならない。
ちょっと、「人道支援」してはどうだろうか?
法的には邦人輸送及び現地での国際人道支援、これに付随する情報収集。そして自衛戦闘だ。
防弾チョッキをウクライナに送る?
結構。
もう1つついでに輸送も。
735:JTAC
22/03/05 09:56:15.52 jcS73oFa.net
「ウクライナ政府がロシアと戦う外国人「義勇兵」を募集しており、1日現在、約70人の日本人が志願している。
在日ウクライナ大使館関係者が明らかにした。全員が男性で、元自衛官が多く「ウクライナの若い人が亡くなるぐらいなら自分が戦う」などと理由を語っているという。」
>ウクライナの若い人が亡くなるぐらいなら自分が戦う
気持ちは分からんでもない。
もう十分生きた連中が戦う方が理にかなっている。
年寄りから志願募って臨時編成して送れば良いんじゃね?
厳しい戦いだろうが、ろくに武器ももたず、訓練も不足し、兵站も不十分で、さらに女子供かかえてウクライナ人がロシアとやりあってるのは見るに耐えん。
736:JTAC
22/03/05 10:04:22.93 jcS73oFa.net
義勇兵の伝統はロシアにもある。
先頃の東部ウクライナでは、実質ロシア正規軍の「リトル・グリーンメン」がウロウロ
737:しいていた。 別系統の「リトル・グリーンメン(極東迷彩)」」がウロウロしても抗議はできまい。
738:JTAC
22/03/05 10:26:42.38 jcS73oFa.net
真面目な話、ウクライナ戦争には噛んだ方が良いですよ。
観戦武官が理想的ですが、それが駄目なら人道支援でも何でも。
このlarge-scale combat operationの現場の情報を収集することは、国益上、大であると考える。
対ロシアもそすですが、支那軍のドクトリンや装備体系も結局はロシアの亜流だし。
特に、現地でT-90、BMP-3や電子戦ユニットを鹵獲してバラして性能評価できれば我々の国防にも大いにプラスです。
さらに残骸でもSu-27系列の部品もいただきたいところだ。
アルマータシリーズは、パレードに出て久しいが、結局は作戦次元で有為なほど実戦に投入された情報はなし。
やっぱ「パレード専用のオモチャ」か。
やはりね。実用性皆無。
739:JTAC
22/03/05 10:37:39.34 jcS73oFa.net
書物で、公刊情報でロシア軍を調べるのも大事だが、現地で直接「見る」ことは、何にもましてシンプルで速い。
アフガニスタンでも感じたが、なんか、もっと、こう軽易に高速に「戦いの現場」に「斥候(scout)」を送れないものか?
誰かが現地にいくと「桁違い」に有為な情報を掴めます。
日本で、東京の会議室で、グダグダやってるよりも、現地行ってサクッと調べた方が速いだろう。
衛星情報だけでは「分からん」て。
「戦略偵察」てのは、そのための概念では?
740:JTAC
22/03/05 11:02:27.85 jcS73oFa.net
アルマータシリーズ見て思ったが、最近のロシアの兵器体系は、一昔前の徹底的な実用性へのこだわりが後退し、ちょっと「変」な「お子さまランチ」みたいなのがちょくちょくある。
なんでなかなぁ?と考えていたが、今回、ヒントを得たように。
シビル・ミリタリー・リレーションが、極端に政治(プーチン・旧KGB人脈)>>>軍事になってると。
つまり、我が国でもお馴染みの「マル政案件」だw
こんな大事な軍事作戦でも、おそらくロシア軍部の大半は全く知らされておらず、演習のつもりでウクライナを取り囲んでいたら、
突然、やけにテンパッたプーチンが「狂気の攻勢命令」を出してきて仰天。
そして、ろくに準備もできずウクライナ領内にはいったはいいが、追送の処置もできておらず、弾も燃料も底をついて、キエフだのどこだので一週間も車列大渋滞、停止。
この無惨な姿を衛星でバッチリとられて世界配信されてると。
恥ずかしい。最高に恥ずかしい屈辱だ。
ゲラシモフは、もう頭撃ち抜いて死んでんじゃね?9mm口径の脳出血で
この体質なら、「お子様ランチ」的な兵器体系になありつつあるのも「分かる」。
某国でも、まったく現場での使用を分析せずに永田町の馬鹿が叫ぶからね。
オスプレイだのイージスアショだの。
741:JTAC
22/03/05 11:18:13.16 jcS73oFa.net
昔からよくある風景
政治将校「親衛の名を冠した部隊に敗北は相応しくない。同志ザヴァドスキー。お星様になれ。」
(ズリズリズリズリ・・・・・・。PAN!PAN!)
第4親衛戦車師団(wiki)
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
742:JTAC
22/03/05 11:45:01.58 jcS73oFa.net
ロシア軍車列の停滞、直接攻撃や橋の破壊が要因 米国防当局者(CNN、3/5)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
「米国防当局高官は4日、キエフ郊外にいるロシア軍の大規模車列について、ウクライナ軍による直接攻撃や橋の破壊で前進が阻まれ、同市の北方約24キロの位置で停滞しているとの見方を示した。
この当局者によると、全長64キロ以上の車列は先週末から目立った前進を見せていないという。
同当局者は「車列の動きを止めたり制限したりする上で、ウクライナによる橋の破壊が効果的だったのは確実」と指摘する一方、別の場所ではウクライナ軍が車列を直接攻撃する場面もあったとの見方を示した。」
相変わらず止まってるな・・・・?
どうすんだ?これ?
常識的にじ週も打開できないと、この部隊、瓦解すると思う。
クラス1や水が切れるぞ?
道路塞いでいるだけで、末端部隊に対して明らかに有効な補給できてないしね?
各中隊レベルで、1週間分のレーションを自隊携行してたら、かなり良い線だと思います。
1週間分でも、(重量はともかく)けっこうなかさばりだしね。
2週目入ったら不味いだろう。常考?
743:JTAC
22/03/05 11:51:12.33 jcS73oFa.net
そして、停止してても寒いからエンジンは定期的に回してる。
バッテリーの充電もあるしね。
そして、ますますアイドリング消費で燃料事情が逼迫する。
これ、分からんのは、停止なら、停止で、何で道路を開放して、各小隊、中隊で分散して警戒態勢を取らないのだろうか?
謎だ。
一週間もボケーーーーっと道路上で停止?
素人かいな?
744:JTAC
22/03/05 11:56:41.62 jcS73oFa.net
これは、想像を絶するほど練度が低くて、攻撃どころか、まともに戦術行動できない・・・レベルなのか?
ちょっと、他人事ですが「変」だ。
745:JTAC
22/03/05 12:36:06.50 jcS73oFa.net
ウクライナ住民からパンと紅茶…涙を流すロシア兵士
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「映像には、若いロシア軍兵士が武器を手放した後、ウクライナ住民に囲まれて慰労されている姿が出てくる。この兵士はウクライナ住民から受けたパンと紅茶を口にした。
別の住民は兵士の家族と映像電話をつなぎ、画面に母親の顔が出てくると兵士は涙を流した。隣にいたウクライナ住民もこれを見ながら涙を拭った。
映像のウクライナ人男性は「この若者たちの過ちではない」とし「彼らはなぜここに来たのかも知らない。古い地図を持って道に迷ったようだ」と話した。この地域の住民は降伏したロシア軍兵士を食べ物などを渡して歓迎したという。
一方、ウクライナの首都キエフでロシア軍の一部の軍事作戦が兵士の士気低下で中断されたという報道があった。」
ウクライナ治安当局 SNS上にロシア軍の捕虜 撮影した動画公開
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「このうち一つの動画では、ロシア軍の戦車を操縦していたという男性が「どうしてウクライナにきたのか」と質問されると「最初は軍事訓練のために近づいた。
その後、ゼレンスキー大統領がすでに降伏したと言われた」と答え、ウクライナへの侵攻だとは知らされていなかったと話していました。」
まりにも荒唐無稽。シュールなSF。
また、フェイク映像の可能性も否定はできない。
だが、今、キエフの北で起きてる茶番劇の、一つの説明にはなりますね。
そうなのか?ロシア軍?
演習状態からいきなり攻勢作戦を命じられた・・・これが本当なら確かにこうなるよな。
「演習」も「金」が掛かるんで「実作戦」と同じ状態にはどうしてもできないのです。
本気の実作戦のときは、駐屯キャンプを「空」にして、あるものは全て持っていきます。
(実家に返す遺品以外)
持っていけないものは追送処置をして、他は破棄する。
だから、陸軍のベースは「基地」ではなくて「駐屯地(キャンプ)」なのだ。
常に仮の宿です。
746:名無し三等兵
22/03/05 14:43:33.36 dsD5MJOj.net
自民党とは
蜘蛛の糸
スパイだ~マン
又吉を出してわざとらしいだろ?
何十年も前からだからな
簡単な説明
花の慶次より(掲示ー刑事)
パチんコ・花の慶次のリーチより
民衆「若者1人犠牲にしたぐらいで!、ワシらまで犠牲になった方が良かったのか!!」
殿様「バカモン!!!」
↓
ハズレ、民衆の勝ち
バカ殿様、来い済み信じろ!!でしたとさ
バカが殿様でしたとさ
パチんコ・花の慶次やれよ?
ドンドコドン山口クズ 僕・ノー、と
URLリンク(youtu.be)
747:JTAC
22/03/05 14:56:28.22 jcS73oFa.net
ロシア軍兵士が、全然、地図を持ってなくて道に迷ったという・・・・w
ほんまかいな?
電子地図、カーナビ、スマホの時代になっても、やはり紙地図は最後の生命線です。
あまり知られていないが、例えば、偵察部隊のように極めて至短時間で出動する部隊は、出動前は地図の準備と整理が大変らしい。活動地域も広いから。
同時に市販のマップルも大事だ。
例によって私費でw
748:JTAC
22/03/05 15:09:29.41 jcS73oFa.net
システム屋が作る共通作戦図(comon operation picture)という概念ですが、どうもハズしてるように思う。
究極的には、作戦(機動)や火力統制や築城障害やらの諸々を全部考察した上で、その中でもポイントを絞った「作戦要図(仮称)」で考えるからです。
余計な情報をとっぱらって、本当に当面必要な情報に絞った要図を地図活用してつくったり、あるいは概念的に頭の中にもってたりする。
ビジー(busy)な情報を垂れ流せばいいってもんじゃないよ。
749:JTAC
22/03/05 15:16:04.80 jcS73oFa.net
operation aproachの過程で「情報を捨てる技術」てのも極めて大事だと思う。
何故なら、作戦術の本質は「一瞥(クーディユ)」で状況を理解し、そして「決断(クラージュ・デスプリ)」、情報や時間がたくさん欲しいところですが、どこかで見切って決めて行動しなければならない。
だから、入り口の情報は詳細に必要ですが、思考のなかでは、優先度の低い情報はバンバン捨てていって絞らなければならない。
750:JTAC
22/03/05 15:29:08.00 jcS73oFa.net
上念司チャンネルから拾ってきましたが・・・・。
外務副大臣・鈴木貴子(宗男の娘)。
これはアウトだろ。( ; ゜Д゜)
質問本文情報
経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
平成二十六年四月八日提出
質問第一一〇号
ウクライナ情勢に係る駐ウクライナ日本国特命全権大使の発言に関する第三回質問主意書
提出者 鈴木貴子
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
ウクライナ情勢に係る駐ウクライナ日本国特命全権大使の発言に関する第三回質問主意書
本年三月六日付産経新聞に、「『露は世界の安保秩序揺るがす』」との見出しで、坂田東一駐ウクライナ日本国特命全権大使の発言が掲載されている。
右記事(以下、「産経記事」とする。)と「前回答弁書」(内閣衆質一八六第九七号)及び「前々回答弁書」(内閣衆質一八六第七三号)を踏まえ、再度質問する。
一 ヤヌコビッチ政権の後を受け継いだ現政権は、アンチ・セミティズム(反ユダヤ主義)、更にはナチス・ドイツに協力したウクライナ人国粋主義、バンデラ主義の信奉者らが暴力により政権を奪った結果発足したものである。
現在のウクライナ政府には危険な民族排外主義的傾向があると思われるが、右につき政府の見解を問うたが、「前々回答弁書」では何ら明確な答弁がなされておらず、前回質問主意書で再度質問したところ、「前回答弁書」でも「お尋ねについては、前回答弁書七から九までについてでお答えしたとおりである。」とされているだけである。
右答弁とは「ウクライナの新旧政権に関する見方については様々であると承知しており、こうした中で坂田大使は個人の見解を述べたものと考えている。
いずれにせよ、政府としては、同国の現暫定内閣は、最高会議の承認を受けているものと認識している。」というものである。
政府としては、現在のウクライナ政府には危険な民族排外主義的傾向があるとは認識していないということか。確認を求める。
(続)
751:JTAC
22/03/05 15:31:36.65 jcS73oFa.net
(続)
二 現在のウクライナ政府は、同国の安定と発展に資するものであるか。政府の見解を示されたい。
三 政府としてウクライナに千五百億円の支援を表明していることにつき、「前回答弁書」でも説明がなされている。
同国への支援の重要性が国際的に広く認識されていることは理解するが、同国政府がその支援を受けるに値するものか否かは別問題であると考える。
政府として、国際通貨基金と同国政府との間で経済改革に関する合意が成立しなければ、最大約千五百億円の支援を行わないという選択肢も有しているのか。
四 ロシアをG8から離脱させるべきとする意見が欧米のG8構成国から出ていると報じられているが、我が国として、日ロ関係を考える時、欧米と同じ価値観に立つのではなく日本独自の外交をすべきではないかとの質問に対し、
「前回答弁書」では「お尋ねの趣旨が必ずしも明らかではないが、我が国としては、主要国首脳会議参加七か国と連携しながら、ロシアとも意思疎通を図り、ウクライナに関する問題の平和的・外交的な解決に向け、役割を果たしていく考えである。」との答弁がなされている。
右答弁を起草・起案した者の官職と氏名を全て明らかにされたい。
(続)
752:JTAC
22/03/05 15:32:58.08 jcS73oFa.net
(続)
五 ロシアをG8から離脱させるべきとする意見が欧米のG8構成国から出ていると報じられているが、我が国として、日ロ関係を考える時、
欧米と同じ価値観に立つのではなく日本独自の外交をすべきではないかという、前回質問主意書における当方の質問に関し、「お尋ねの趣旨が必ずしも明らかではない」とするのはなぜか。
右の当方の質問のどこがどうわからないのか説明されたい。
六 政府として、ロシアをG8から離脱させるべきとするG7諸国の考えに同調するのか、そうではなく、ロシアをG8にとどまらせるべきと考えているのか、明確な答弁を求める。
右質問する。
(終)
753:JTAC
22/03/05 15:41:21.80 jcS73oFa.net
ゼレンスキーは、ユダヤ系で「反ユダヤ」だけはありそうにないが?
こいつが、外務副大臣・・・。
おいおい、日本の外交的立場はどうなるの?
岸田は選ぶしかないんじゃないか?
林・鈴木宗男娘を更迭するか?
内閣総辞職か?
この平成26年の質問は酷すぎる。
754:名無し三等兵
22/03/05 15:45:03.11 5IjIHWj7.net
こんなんさっさと解任しろよ
755:名無し三等兵
22/03/05 15:45:38.51 XrSCHYLr.net
美人の方が可哀想、モテて可哀想
ブスの方が可哀想、モテなくて可哀想
金持ちの方が可哀想
金持ちの息子の方が、可哀想
貧乏の方が可哀想
貧乏人の息子の方が、可哀想
天才の方が可哀想
馬鹿の方が可哀想
すぐデタラメになったゴミ公務天
日本→二本(下ネタ) 法連想
二本が可哀想だからと、
すぐデタラメ
一本すら意味ナッシング
URLリンク(youtu.be)
756:JTAC
22/03/05 16:19:32.16 jcS73oFa.net
公平に見て、本当は鈴木貴子だけを責めるのはフェアではない。
自民党自体が「親ロシア派」だったからね。
それを支持する産経新聞以下、保守論壇も親ロシアで。事実だろ?
親ロシア派の中核は、鈴木宗男や鈴木貴子のような小物ではなく、総理大臣だった安倍晋三や外務大臣だった岸田文雄。
これが事実だろ?
だから、日本は領土交渉はともかく、金融面ではかなりロシアに深入りしてる。
これからロシアがデフォルトしたら、政府系の金融他かなりのダメージを受ける。
国民の資産、わしらの金もかなり吹き飛ぶ。
まさに「アベノセイダー」ですよw
ただし、さらに拡大すると、西側全体がグローバルに親ロシアでした。ついでに親チャイナ。公平にみて。
BRICs(輝けるブラジル・ロシア・インド・チャイナ!(おまけ:南アフリカ))て、もはや死語だな。
たしか例によってゴールドマンサックス用語で。
だから、戦略史全体を俯瞰できない阿呆な日本の政治家が親ロシアや親チャイナに飛びつくのもまぁ、しゃあないか・・・・。
永田町は、ほぼ全員がアウトだからw
結局は、それを選んだ日本国民が阿呆でした、と。
ただし、「禊」が必要だろ。「禊」が。
祭壇に「犠牲の羊」を供えよ。
それが、外務大臣・林と外務副大臣・鈴木貴子のクビじゃないか?
それとも、岸田内閣ごと心中しますか?
こんな、ややこしい奴を外務副大臣にした任命責任があろう?
いずれ、諸外国からも鈴木貴子の政治スタンスは責められ国際問題になる。
757:JTAC
22/03/05 16:39:05.59 jcS73oFa.net
この「親ロシア」の政治的コンセンサスの中では、対ロシア防衛の最前線である北方防衛は、そりゃ、骨抜きになるね。
この20年、「冷戦時代の遺物」だの何だの散々でしたからね。
ぶっちゃけ、地上軍の重戦力の規模は1/3になりました。
自民党だけでなく、保守論壇や安全保障村の陸上自衛隊重戦力の「解体論」は、ブームでありトレンディでした。
きわめて嘲笑的で、面白半分で、近視眼的だった。
冷静に考えれば、統合作戦全体のことなんかこれっぽっちも考えてなかった。
さらに財政規律ってのも嘘だ。
地上軍の重戦力を解体したのに、防衛費は増大の一途ですよね?
逆に効率が悪くなってるんじゃないのか?
その中核的な政治思想は、なんら裏付けがない、簡単に吹き飛ぶような「親ロシア」感情でした。
これが事実。
日本の防衛は、実態として、RDR(パイパー・カンプグルッペ)に一点賭けされた落日のSS装甲師団と、ヘッツァー+軽火器の安倍式30大綱国民擲弾兵師団。
それと支那、ロシアA2/AD内(キエフにバンバンとミサイル撃ってるな)ではまるで活動できない海空軍。
これにしかない。これが前提。
758:JTAC
22/03/05 16:43:31.31 jcS73oFa.net
それでも、存在するだけマシだけどね。
小泉内閣で片山さつきがブイブイいわせてたころは、根こそぎ解体されかけた。
骨太の何とかで。
一歩間違えれば、「丸腰」でこの「狂気の時代」を迎えるところでした。
それが「台湾」だけどね。
759:JTAC
22/03/05 16:44:59.97 jcS73oFa.net
要職でミスリードしてきた連中。
誰も責任とらされないよね。
良いご身分ですね。
760:名無し三等兵
22/03/05 16:49:46.52 dioaZt0N.net
生き残るとは何か?
国民全員に叩き込まないとだめだね
自分と自分の子孫の事を考えたらこんな能天気で居られるはずないんだけどなぁ
761:名無し三等兵
22/03/05 16:57:38.20 dioaZt0N.net
うちのお爺ちゃんは90歳半ばだけど頭も体もしっかりしてて至ってマトモだわ
762:名無し三等兵
22/03/05 17:57:36.97 y23OQf/I.net
新宿や都内の公園で不良に絡まれた女性を助けて、なんとかこうとかって事件
都内って不良が芸能人の子供なんだよ
田舎の公園で不良に絡まれた女性を助けて、なんとかこうとかって事件
田舎って不良が団地とかの貧乏人の子供なんだよ
逆ね、逆にね
763:JTAC
22/03/05 18:36:49.47 OxIfmjdV.net
>>715
大戦略の骨幹である国家基本目的は、通説では「生存」と「繁栄」です。
「繁栄」の方も「うひゃー楽しいw」ではなくて、次世代を育んで生存させることだろう。
結局は「死ねい!貴様ら!女子供の盾となって。」(民明書房)ということだ。
764:JTAC
22/03/05 18:42:19.37 OxIfmjdV.net
もう一つ。
第3の国家基本目的「地球規模の諸問題の解決(グローバルイシューソルーション)」
否定はしないけど、バランスですね。<SDGs
環境問題もさることながら。
ウクライナ戦争をほっといて良いのだろうか?
日本人として?
これもグローバルイシューの一つじゃねえか?
765:JTAC
22/03/05 18:52:03.72 OxIfmjdV.net
全世界、津々浦々、アフリカの部族抗争から日本の不良の喧嘩に至るまで全部に介入したいとは思わないがw
cognitive warfare.
自由民主主義の価値観に立脚した「認知(cognitive)のネットワーク」を育てる上で、真にやもうえざる局面では「参戦」することもありではないか?
そして、それは、日本人はDNAとして持っているような気がするんですがね。
ロシア外相演説前に各国代表が退席 抗議示す 国連 人権理事会
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
766:JTAC
22/03/05 19:03:40.28 OxIfmjdV.net
できるなら、「参戦」以前に「抑止(deterrence)」したいのですがね。
敵の作戦計画が成り立たない体態勢、同盟の構築。
まだ見ぬ頭の中だけのウォーゲームで敵の侵略の企図を断念させる。
全く理解されなくて、結局はhot warと化しましたが。
767:JTAC
22/03/05 19:20:32.19 OxIfmjdV.net
インド太平洋同盟をさらに中東、東地中海、東欧、北欧までグルッと伸ばしてユーラシアの独裁国家群を戦略的に包囲し、彼らが変な気を起こさないようなstrategic environmentを作りたかった。
もう、手遅れですね。
見果てぬネトウヨの夢で終わりました
日本の国力は、国際関係の中ではあまりに非力ですが、非力なら非力なりに「時間的な累積」という方法論もある。
非力な日本でも、一貫した戦略方針があれば、時間をかけて世界的な抑止の同盟構築も不可能ではなかった、と思います。
部分的には実現してるしね。<FOIP、TPP、クアッド
ところが、肝心の安倍政権が価値観同盟→バランサーに戦略転換してる。
無念です。
抑止は破綻。
武力紛争、large-scale combat operationと並行して抑止を縫繕するしかないね。「戦い」です。
起きてしまったもんは「是非もなし」。
768:JTAC
22/03/05 22:14:01.48 jcS73oFa.net
「ドルがない、どうしたらいいかわからない」 対ロシア制裁が市民に与える影響
URLリンク(www.bbc.com)
「ドルもない、ルーブルもない。何もない! ルーブルはあるけれど、そんなものに興味はない」と、モスクワのATMに並んでいた20代後半のアントンさんは言った。
「この先どうすればいいかわかりません。北朝鮮やイランのようになってしまうのではないかと不安です」
少し効いてきましたか。
まだまだです。
769:JTAC
22/03/05 22:26:42.84 jcS73oFa.net
ロシア、降伏狙い都市爆撃か(BBC)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
「米当局者はここ数日、ロシアの戦略が軍事目標中心から民間人を標的にした攻撃に転換しつつあるとみられると警告してきた。
転換の背景には、首都キエフの早期制圧と政権転覆を狙った当初の計画が失敗したとの認識があるという。」
戦略爆撃は累積戦略ですが、ドゥーエから山本五十六まで「粗い」戦略爆撃理論が勝利を納めたことは「ない」。
比較的成果を上げたAWPD-1、AWPD-42は、緻密なindividual web theoryでドイツ、日本の産業的ボトルネックを割り出して反復爆撃。
インスタントサンダーは、ファイブリングモデルで割り出したターゲットをエアランドバトルとパラレルに打撃し麻痺させた。
「粗い」原始的な爆撃では、コストが上回りかえって自分の首を締める。
770:名無し三等兵
22/03/05 22:40:34.20 zjEIqUX7.net
>>682-685
岸田も内心では林芳正と鈴木貴子を任命した事を後悔してそうだけど、
一度任命した手前、自分の権威と面子の為にその事を言い出せなくて八方塞がりになっていると思う
何故組閣して外務大臣を任命する前に、外交安全保障に詳しい人物に相談しなかったのか理解に苦しむ
771:名無し三等兵
22/03/05 22:47:00.80 zjEIqUX7.net
>>675
バランサー外交って周りの国から嫌われたり信用されなくなるから、
自国を豊かにしたり強くしたいならば、勝ち馬に乗って表向きその勝ち馬側と心中する事を表明しないといけない
バランサー外交()はどうしてもそれを選ばざるを得ない国が行う外交なので、
普通の国、特に隣国と国境線を接していない島国は選ぶべきではない外交。
772:JTAC
22/03/05 22:53:35.76 jcS73oFa.net
「敵を進軍させない」ルガンスクで戦うウクライナ戦車兵(AFP通信)
URLリンク(www.afpbb.com)
なんでも、かんでも「戦車」「戦車」いうのはやめい。
明らかに122mmの自走榴弾砲だ。
ウクライナ兵士も「砲兵」というとろう?
東部の映像ということだが、わりとのんびりしてますね。
戦況不活発を象徴してる。
773:JTAC
22/03/05 22:58:19.30 jcS73oFa.net
>>725
平成研(シェイシェイ茂木)への論功行賞でしょうが、これはあまりに悪手。
「鈴木宗男の娘」を外交関係につけたらヤバいくらい素人でもわかりますね。
岸田を庇う要素「無し」。
774:JTAC
22/03/05 23:02:37.87 jcS73oFa.net
ま、小泉も、よりによって「田中角栄(親支那土下座外交の元祖)の娘」を外務大臣にw
案の定、予定調和でアーミテージと揉めて日米安保が崩壊しかかりました。
そして、慌てて更迭。
無様でした。
だが、損切りが成功して長期政権になりましたがね。
775:名無し三等兵
22/03/05 23:19:24.42 zjEIqUX7.net
>>728
外国と関わるお仕事の役職を論功行賞で任命するなんてとんでもない事ですね
岸田総理が生まれつき知能が低い事は仕方ないとして、本人も知能が低いなりにそれを補うような行動を取れば良いのだけど、
自分の知能の低さを認められなくて普通の人と同じ事をやろうとするから人事や外交で問題を起してしまう
776:JTAC
22/03/05 23:20:53.35 jcS73oFa.net
>>726
>バランサー
現代外交戦略的には、結局は「アピーズメント(融和策)」となり、パワーを譲り渡してしまう。
良いことありません。
もっともドギつい戦略家・ミアシャイマー推奨の「弱小国」の戦略は、機軸の同盟は堅持しつつ、その枠内でバランシング(敵への対抗)とバックパッシング(同盟国への責任転嫁)を節調することだ。
バランシングに転換した安倍外交(ウラジーミルとの個人的関係、習主席を桜の咲く時期に国賓としてお迎え)は、何も良いことなく破綻しました。
安倍が、あと半年、政権もってたら日本はヤバかったよ。日米安保終わってたかもしれん。
あの時期に消えてくれてよかった。
さもなくば、習近平の国賓訪問が2020年の秋に実現してたわけで。
安倍も「最後の頃」は、かなり独善的で「異常」だったように思う。
今のプーチンの頑なさに似てましたね。さすが親友です。
権力の毒ってやつですかね?
777:731
22/03/05 23:31:47.73 jcS73oFa.net
誤: バランシングに転換した安倍外交
正: バランサーに転換した安倍外交
778:JTAC
22/03/05 23:47:43.16 jcS73oFa.net
「バランサーの典型例」であるお隣(南朝鮮)が、さっさと壊滅して北朝鮮とイコールくらいになってくれればバランサー外交のヤバさに気づくと思うのですがね。
なかなか御しぶといw ネトウヨの予言は、まだ成就しません。
バイデン氏、制裁参加国として韓国に初めて言及
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
最大の要因は「アメリカの我慢強さ」ですね。
よく、ここまで足蹴にされて米韓軍事同盟を維持してるなぁ、と。
すごいディシプリンです。
ただ、アメリカの忍耐は報われないだろうw
「コロナで西洋の時代が終わる」と小躍りする韓国人、それを手玉にとる中国人
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
弱った同盟国の背を、間髪入れず後ろから刺すのが朝鮮人です。
アメリカは我慢強いなぁ(棒)。
779:JTAC
22/03/06 00:11:16.95 syalUgTU.net
安倍首相は勝利75周年にモスクワを訪問する可能性を模索している(2020年1月30日)
URLリンク(ria.ru)
「東京、1月30日-RIAノーボスチ。共同通信によると、日本の安倍晋三首相は、第二次世界大戦での勝利75周年を記念するイベントに出席するために、今年5月にモスクワに旅行することを検討していると述べた。」
2年前のニュースですが。
もう共同通信の元記事は残ってないね。
ロシア語圏しか見つからない。
手を回して消したか?
だが、確かに自分も見た記憶がある。
当時、受けた衝撃は覚えている。
日本の首相が、ロシアの戦勝記念パレードに?
何を考えていたのか?この馬鹿は。
だいぶ、良い感じに香ばしく発酵してきたね。この記事も。
780:JTAC
22/03/06 01:54:27.91 syalUgTU.net
ブリンケン米国務長官、ウクライナが勝てると確信と(BBC)
URLリンク(www.bbc.com)
「アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官は4日、BBCのジェイムズ・ランデイル外交担当編集委員に対して、ウクライナが「時間をかければ、もちろん」ロシアに勝てると確信していると話した。
戦争がいつまで続くか分からないが、ウクライナの敗北は決して避けがたいものではないとも述べた。
国務長官は、「ロシア軍が全力をかければ、ウクライナの実力をはるかに上回る」と認めた上で、ウクライナ国民の意志の力を評価。
ロシア政府がウクライナ国民の気骨まで屈服させることができないのは、「やがて」明らかになるはずだと話した。」
ブリンケンの認識が正しいことを祈りますよ。
祈ってるようでは戦略とは言えんね。
781:JTAC
22/03/06 01:57:25.95 syalUgTU.net
一斉に戦争反対の声を挙げるオリガルヒ(NEWSWEEK)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「プーチン氏に近く「アルミ王」と呼ばれるオレグ・デリパスカ氏は「いったい誰がこのパーティーの代金を支払うのか。
戦争を終わらせるための話し合いをできるだけ早く開始すべきだ」とSNSに書き込んだ。
これまでプーチン氏を批判したことがないオリガルヒ(新興財閥)が一斉に戦争反対の声を上げた。」
ソースが偏ってますかね?
ウクライナに同情的だからな。
782:JTAC
22/03/06 02:07:31.22 syalUgTU.net
3日食事なく「俺たちは捨て駒」と嘆き...補給を断たれた前線のロシア兵の映像(NEWSWEEK)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「「我々は、国境を越えるための迎えを待っている。連れて帰ってくれる、と3日間にわたって言われ続けてきたのだが、誰も連れて帰ってくれない」と、動画の中でロシア兵は語る。
「意気消沈するロシア兵たち」と題されたこの動画は、YouTubeに投稿されたものだ。動画のなかで撮影者は、「自分たちの足はずぶぬれ」で、「どうしたらいいかわからない」と話している。」
こんなことがあるのか?
希望的観測に毒されてないか?
こんな旨い話があるのか?
>「軍事演習に参加していたつもりだったのに、気がついたら侵攻部隊の一員になっていた」
自分もそう思った。演習で終わりだと。
やっぱ、そうだったのかねぇ?
これが正しければロシア軍は時間の経過とともに瓦解していきますね。
特に、北のキエフ攻撃軍が。
783:JTAC
22/03/06 02:11:50.38 syalUgTU.net
3月か。
ロシア、ウクライナで有名な泥寧期到来です。
この時期、攻勢は難しい。
784:JTAC
22/03/06 02:18:59.89 syalUgTU.net
「では戦わずして退くというわけか?」
「それは、高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います。」
785:JTAC
22/03/06 03:59:21.79 syalUgTU.net
ウクライナ南部ムィコラーイウ周辺で両軍対峙、当局者が明かす
URLリンク(www.cnn.co.jp)
どうも、何ヵ所かで「自然休戦」になってるようです。
戦闘が激化してる場所もありますが。
786:名無し三等兵
22/03/06 04:30:36.16 oEwXCq9B.net
URLリンク(youtu.be)
アル・曲げ・ドン
URLリンク(youtu.be)
フリーキック、、、曲げて来た~
鬼束ちひろみたいにブチ切れます
787:名無し三等兵
22/03/06 08:22:44.94 Ifq8olUs.net
>>739
プーチンが自分の政策に苦言を呈する人物や反対勢力を政治犯として次々と粛清して行った結果プーチンのお友達やYesマンばかりが政府や軍部に残り、今のプーチンの周りにはフォーク准将レベルの人材しか居ないんだな
788:名無し三等兵
22/03/06 08:51:30.87 Ifq8olUs.net
>>731
>>734
安倍外交の最大の失敗は、プーチン政権や習政権に対する宥和政策を取り、国内では自衛隊を削減して彼らの勢力拡大の手助けをしてしまった事に尽きる。
本来であればアメリカにトランプ政権と言う支那に対して妥協や譲歩をしない政権が誕生して中国側が大きな動きが取れない千載一遇のチャンスを活かし、軍備拡張政策を選択して強力な軍事力を保有する日本国を既成事実化しておくべきでした。
敵対勢力や侵略国が身動きが取れない時期に、自国の勢力を拡大して自国の利益や生存を最大化するのが国家の生存戦略の基本。
しかし安倍は、あろう事かプーチン政権に数千億円と千島列島の統治権をプレゼントして、日本国の寿命を縮めてしまいました。
URLリンク(www.nippon.com)
URLリンク(p.potaufeu.asahi.com)
URLリンク(data.smart-flash.jp)
789:名無し三等兵
22/03/06 09:01:15.24 Ifq8olUs.net
宥和政策と言うのは、戦前のイギリスのチェンバレン政権がナチスのヒトラー政権に対して取っていた外交政策そのもの。
中国とロシアに宥和政策を取り続けた場合、日本は高確率で第二次世界大戦のイギリスと同じ目に遭う事になるでしょう。
侵略国に対抗するための戦略(ミアシャイマー)
スレリンク(army板:714番)
「支那との対立は不可避」
スレリンク(army板:355番)-357
ロシアと中国の領土領海侵犯に対してはオフェンシブな外交安全保障政策を取り、
日本の手に負えない部分はアメリカやNATOにバックパッシングするのが外交の定石のはず。
790:名無し三等兵
22/03/06 13:51:13.56 RpmbvHQk.net
現在のロシアが核兵器発射するトリガーって何だろ
791:名無し三等兵
22/03/06 13:58:17.22 h3M6JTnJ.net
首相在任中に散々軍縮をしながら、今になってニュークリアシェアリングを言い出すバカ
792:名無し三等兵
22/03/06 15:45:32.60 B0DGRw1C.net
オカマ「トップガンのビーチバレーのシーンが良いのよ~」
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
自衛隊・バレーボーイズ!
海・猿 エルメス伊藤
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
793:JTAC
22/03/06 17:33:50.64 syalUgTU.net
>>745
>ロシアが核兵器発射するトリガー
合理的に考えれば、対ウクライナにおいて、ウクライナの併合が目的であれば「核兵器使用」の合理性は「ない」。
将来の自分の領土、国民ですからね。
対NATOは「ないこともない」。
NATOの即応部隊が介入してきた場合、これを目標に核攻撃。
ただし、報復でロシアの主要都市も消えるかもしれない。
米軍のB52機、ウクライナ近くで演習 米ロがホットライン開設
URLリンク(www.cnn.co.jp)
これは、アメリカの核抑止力の誇示ですな。
剣呑。剣呑なり。
794:JTAC
22/03/06 17:36:51.68 syalUgTU.net
ただ、今のプーチンは「合理�
795:ォ」だけでははかれん。 そこが怖い。 核ってもんは、撃つと撃たれます。 モスクワ市民、女子供もプーチンの狂気の巻き添えか?
796:JTAC
22/03/06 17:45:58.99 syalUgTU.net
戦略的な合理性だけで考えれば、ロシアがとるべき方針は「撤退」です。
なんせ、今ウクライナにつっこんでる兵力はロシア全土から集めてきたもの。
ウクライナに長期間留めるのは無理。
だから、ウクライナ国内に傀儡政権とロシアシンパを強力に作らないと「人的資源」の面で絶対に目的を果たせない。無理です。
そして、この戦略は破綻した。
現段階で、もっとも合理的な方針は「即時撤退」です。
ただし、政治的にプーチン一味にとっては失脚、下手すれば殺害までいくかも。
だから、政治面で合理的な決断に至るか分からん。
797:名無し三等兵
22/03/06 18:05:03.32 X4kFas/B.net
>>743
おまえアホだなw
アメリカが日本敵視し市場から追い出し始めたから日本が生き残る選択肢は中国市場育てるしか無かったんだ
中国のおかげでなんとか食い繋げてはいるが成長は止まった日本経済
失われた30年の犯人アメリカ
798:JTAC
22/03/06 18:31:35.61 K830Otv5.net
日本の核シェアリング自体は賛成ですがね。
西ドイツの例もあり、日本の核抑止力をアメリカと対立しない形で提示するにはこれしかない。
ただ、お説の通り、安倍晋三が「今」言う?それを?
こいつ、7年間も政権持ってて、衆参2/3の議席があって、策源地攻撃から拉致問題から全部先送りにしやがった。
要するに、保守的なコア支持層の票狙いです。
それだけだ。
本気で国防政策やる気なんて皆無でしょ?じつは関心すらない。
「ウラジーミルとの個人的な関係」まで構築してる「プーチンファミリー」でしょ?事実だよな?
吐いた唾は飲めねえぜ?
799:JTAC
22/03/06 18:37:24.49 K830Otv5.net
>>751
>中国のおかげでなんとか食い繋げてはいるが
あ、それ?デマです。
GDP上の対支那純輸出は「対GDP比1%」です。
もう何十回も提示したので調べて下さい。
20%超えてる南朝鮮(バランサー)とは違う。
一応、DIMEを横断して戦略を俯瞰する「国家戦略スレ」だからな。
800:JTAC
22/03/06 18:41:35.10 K830Otv5.net
支那との交易が止まるよりも、小池がコロナで「緊急事態宣言!」と喚きながら官邸突入する方が実際、GDPへのインパクトでかいわ。
801:名無し三等兵
22/03/06 18:44:41.95 X4kFas/B.net
>>753
日本から中国に工場移してアメリカに迂回輸出してる事実から目をそらすなよ
アメリカがルール変更して日本企業不良債権呼ばわりで潰して中国へ避難してなんとか食い繋げてきた
これが日本の製造業空洞化
802:名無し三等兵
22/03/06 18:46:47.94 NpXxMkDf.net
25年もデフレ政策してればこうなるわな
ただ今からでも普通の経済政策やればいくらでも経済成長出来るからやれよと
まずは財政出動してGDPギャップを埋めると共に消費税減税等の税制調整をね
803:名無し三等兵
22/03/06 18:55:45.08 Rar9HqyE.net
アメリカさんのパッシングは酷かったけど今の経済状況は日本の自爆だわな
804:名無し三等兵
22/03/06 20:02:51.03 0RQQPzyn.net
中国に工場作るには合弁にして技術渡すしかない
技術だけ取られてバイバイ
同じ製品作っても中国のほうが人件費安いから日本人の給料上げられない
そして日本は派遣労働者だらけになった
会社が儲けてもその金が労働者に渡らない
GDPの6割は個人消費なんだから経済伸びないのあたりまえだ
犯人アメリカ
805:JTAC
22/03/06 21:26:27.27 syalUgTU.net
>>755
>日本から中国に工場移してアメリカに迂回輸出してる事実から目をそらすなよ
こと経済というなら「金額」ベースできちんと把握すべきです。
GDPという分母で考えた場合、影響が小さいのは事実なんだから仕方がない。
806:JTAC
22/03/06 21:34:52.36 syalUgTU.net
実際、対支那輸出が「全滅」したことがある。
2009年のリーマンショックです。
当該年度は支那への資本財の輸出がゼロになりました。
日本への影響は対支那輸出分で-1%、その他で-1。
リーマンショックの日本のGDPの減少は-2%でした。
当然、痛いわけですが、まぁ、こんなもの。
その後の民主党政権のデタラメな経済政策(究極的には三党合意で消費増税決定)の方がでかいね。
807:名無し三等兵
22/03/06 21:34:53.73 Rar9HqyE.net
そもそも内需の国だしなぁ
とは言え海外市場の開発とサプライチェーンの組み直しは大切な事だよね
そこで出てくるのがTPPですよ。市場も資源も人も金も全てに関わり包括する枠組みだからね
808:JTAC
22/03/06 21:44:57.57 syalUgTU.net
2020年の「コロナ小池恐慌」は、名目GDPで何と-5%弱。
なんで、小池が許されるのか分からん。
首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の経済止めてこのざまです。
そして、2021年は菅内閣の奮起で名目+4%。
コロナもワクチンで抑え、
安全保障もFOIP、クアッドを立ち上げ、東京五輪もどうにかやりとげ。株価は3万越え。史上最高額です。
まさに、「救国内閣」だった。
ところが、何故か失脚。
そして岸田ショック!w
現在、株価は2万6千を切りました。
おかしな話だ。
809:JTAC
22/03/06 22:46:11.04 syalUgTU.net
ロシアの12月段階の演習等の武力誘導では、ロシアのstrategic end stateは、レジームチェンジ(政権交代)だったはずだ。
ところが、ウクライナ侵攻直前のプーチンの演説は、ウクライナの否定、チェンジ・フォーム・オブ・ガバメント(政体の形態変更)まで踏みこんだ。
自分の耳疑いましたね。
810:名無し三等兵
22/03/06 23:56:56.64 Ifq8olUs.net
>>751
現代の日本経済は輸出依存型経済ではなく内需が主体
あと、経済成長が鈍化したのは97年の消費税5%増税によって政府が国内消費にブレーキを掛けた事が原因です
数字で物を考えずに、バカ丸出しで「おまえアホだなw」とレスするID:X4kFas/Bの様な知的障害者は切腹して社会に詫びるべき
811:名無し三等兵
22/03/07 00:34:52.66 tRZ3QGOb.net
日本人の雇用が奪われて産業が空洞化した
その通りなんだけど逆から見るとデフレで日本国内に投資先が無かったって話なんだよね。工場作って人雇っても物が作っても売れないからね
まあ経済政策失敗のせいなんだけど
だからこそ政策によって開いたGDPギャップは政策によって埋めてくれよと、それが政治の責任だと思うんだよね。自然に開いたGDPギャップでも無ければ民間の努力不足でも無い訳だし
812:名無し三等兵
22/03/07 19:29:32.10 l1rjsGZ7.net
自民党とは
蜘蛛の糸
スパイだ~マン
又吉を出してわざとらしいだろ?
何十年も前からだからな
簡単な説明
花の慶次より(掲示ー刑事)
パチんコ・花の慶次のリーチより
民衆「若者1人犠牲にしたぐらいで!、ワシらまで犠牲になった方が良かったのか!!」
殿様「バカモン!!!」
↓
ハズレ、民衆の勝ち
バカ殿様、来い済み信じろ!!でしたとさ
バカが殿様でしたとさ
パチんコ・花の慶次やれよ?
ドンドコドン山口クズ 僕・ノー、と
URLリンク(youtu.be)
813:JTAC
22/03/07 20:52:04.31 7kifj92a.net
ロシアのウクライナ征服が成功するには「前提」があります。
つ「ウクライナ人の協力」
逆に非協力なウクライナの国土を安定化し続けるには、かなり楽観的に見て、10km四方ごとにBTGを1個張り付ける必要がある。
10km進撃するたびにBTGが1個。さらに側面を固めるのにBTG2個。
どんどん、先端戦力が減っていく。
ナポレオンやナチスドイツでも起きましたね。
占領地域のパルチザン対策で安定化部隊がとられ、機動部隊が減少していく。
これを回避するにはウクライナ人がレジティマシーを感じる親ロシア政権をつくり、レジームチェンジするしかないわけですが。
もう無理だね。
プーチン自身が、ウクライナを国として全面否定して、end stateをレジームチェンジ→チェジ・フォーム・オブ・ガバメント(政体の変更)に変えてしまった。
今の在ウクライナ・ロシア軍の規模的(20万弱)に無理です。
今の環境下だとルトワックの数字では「50万」が必要とのこと。
これすら楽観的な数字だな。
(チェコ侵攻が50万。ウクライナは広い。)
814:JTAC
22/03/07 20:58:35.90 7kifj92a.net
ゴリゴリの戦争マニア・クラウゼヴィッツ派の方が、このへんの「攻勢終末点」メカニズムは良く知ってるんですがね。
というか、ロシア人自身、よく知ってるだろう。
クラウゼヴィッツの防勢優位説も、プロイセン軍から脱藩して、ロシア軍に従軍してるときの経験からきてるし。
プーチンは、クラウゼヴィツは読まないのかね。
「また、クラウゼヴィッツが正しかった。」
お釈迦様の手の平の上でした。
815:JTAC
22/03/07 21:04:52.97 7kifj92a.net
プーチンは負けた―ウラジーミル・プーチンがすでにこの戦争に敗れた理由
(ユヴァル・ノア・ハラリ)
URLリンク(web.kawade.co.jp)
「突き詰めれば、国家はみな物語の上に築かれている。
ウクライナの人々が、この先の暗い日々だけではなく、今後何十年も何世代も語り続けることになる物語が、日を追って積み重なっている。
首都を逃れることを拒絶し、自分は脱出の便宜ではなく武器弾薬を必要としているとアメリカに訴える大統領。
黒海に浮かぶズミイヌイ島で降伏を勧告するロシアの軍艦に向かって「くたばれ」と叫んだ兵士たち。
ロシアの戦車隊の進路に座り込んで止めようとした民間人たち。これこそが国家を形作るものだ。
長い目で見れば、こうした物語のほうが戦車よりも大きな価値を持つ。
ロシアの独裁者プーチンは、誰よりもよくそれを知っていてしかるべきだ。
彼は子供の頃、レニングラード(現サンクトペテルブルク)包囲戦におけるドイツ人の残虐行為とロシア人の勇敢さについての物語をたっぷり聞かされながら育った。
今や彼はそれに類する物語を生み出しているが、その中で自らをヒトラー役に配しているわけだ。」
プーチン、敗れたり。
ユヴァル・ノア・ハラリは、本業は軍事学者すよ。
NHKは触れないがw
816:JTAC
22/03/07 21:07:35.27 7kifj92a.net
決然たる不服従でロシア軍に対峙、占領地で広がる抵抗運動 ウクライナ
URLリンク(www.cnn.co.jp)
「ロシア軍が侵攻を続けるウクライナでここ数日、占領された地の住民がロシア軍に決然と立ち向かう運動が広がっている。
中でも南部の黒海に面した港湾都市ヘルソンでは、ロシア軍の部隊に対して市民が何度も抗議運動を展開した。
ヘルソン市の中心部には5日、少なくとも数百人が集まって、ロシアによる占領に抗議した。」
817:JTAC
22/03/07 21:13:54.17 7kifj92a.net
短期間でアメリカが圧勝したイラク戦争でも、LOSの防護はかなり苦労してる。
輸送中隊の壊滅事例もあるし、砂嵐とLOSへの脅威で一時期進撃がとまった。
結局、82空挺師団と101空中攻撃師団。
攻撃軍の50%近くを後方に回して兵站線を安定化して進撃を再開した。
今回のロシアのsustain operationは、あまりに無造作。
818:名無し三等兵
22/03/07 22:45:12.96 QrayhbpL.net
イギリスも非暴力非服従にはとうとう勝てなかった
819:JTAC
22/03/07 22:47:56.02 QbOfY6Qf.net
米欧、ロシア産石油禁輸を検討 ホワイトハウスは議会委と調整か
URLリンク(jp.reuters.com)
「ブリンケン米国務長官は6日、米国と欧州同盟国がロシアからの石油輸入禁止を検討していると明らかにした。関係筋によると、ホワイトハウスは独自の禁輸案を進める議会委員会と調整」
ついにきたか。
石油産業は、ロシアの「主要産業」です。
Be back to stone age. つうことだな。
820:JTAC
22/03/07 22:58:29.22 QbOfY6Qf.net
>>772
インドは難しいですよ・・・。
単純なモデル化にはそぐわない。
速攻、パキスタンと戦争してます。
「この宇宙で最悪の場所(カルカッタ)」
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
821:JTAC
22/03/07 23:03:12.83 QbOfY6Qf.net
「これだから、いいんですよw」
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
(ぎにゃぁぁぁぁ)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
822:JTAC
22/03/08 00:42:50.78 rtKklrd+.net
民主主義国家とはいうが、それ以前にインドは「カースト」がある国ですわ。
つきあい方は最新の注意を要する。
位置的にペルシア湾との中間に位置し、インド海軍の動向は支那海軍と同レベルの注意を要する。
823:JTAC
22/03/08 00:46:32.63 rtKklrd+.net
さらに、インドは欧米が支援するパキスタンとの対立上、ソ連、今のロシアから兵器買ってる準同盟国です。
今回のウクライナ戦争でも、ロシアよりだ。
だが、一方で、コロナ以降、支那との領土紛争が再燃してる。
だから、クアッドに入ってる。
824:名無し三等兵
22/03/08 13:14:35.71 X0VezSpO.net
インドに日本の武器を輸出しても良いんだけどね
「武器輸出は平和国家の国是に反する」だの、「インドへの輸出は紛争を助長する」だのとバカな事を言い出すアホ政治屋の所為で実現しそうにない
インドに日本製の小型武器や装甲車を輸出し、インドの兵器関連のロシア依存度を下げる事は政治外交上大きなメリットがあるのに
825:JTAC
22/03/08 17:24:43.86 5viLDr5O.net
>>778
>インドに日本の武器を輸出しても良いんだけどね
微妙。危険。
インドから軍事技術交流があるロシアの手に渡る可能性は否定できない。
武器の輸出ってのは、友好国相手でも簡単には信用しないんだ。
「輸出した後、どうなるか?」を綿密に分析しないと。
インド、対ロ批判に消極姿勢 軍事協力の「特権的パートナー」
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)
826:JTAC
22/03/08 17:31:10.97 5viLDr5O.net
ウクライナ戦争で、日本の岸田政権はあまり考えずにウクライナに陸自の防弾チョッキを供与したが、リスクとしては「ロシアに防弾チョッキが鹵獲される可能性がある」。
すると、いずれ、極東でロシアと戦うことになった場合、ロシアのAP弾に陸自の防弾チョッキがバスバス抜かれて隊員が命を落とすかもしれない。
それを総合的に判断した上で。
本当に総合判断した上で、供与するかどうかを決めなければならない。
岸田政権が、そんな検討した形跡はないけどね。
あまりに軍事を簡単に考えすぎている。
827:JTAC
22/03/08 17:38:54.10 5viLDr5O.net
防衛オンチの安倍政権のとき、オーストラリアにそうりゅう級潜水艦を輸出する話があった。
当時のオーストラリアは「バリバリの支那ポチ政権」です。
こいつ、なんて馬鹿なんだろう!
と、愕然としましたわ。
音響特性から何から全部丸裸で支那に筒抜けになる。
日に日に軍事的に劣勢になってきた対支那戦略で、「潜水艦」は日本の「最後の切り札」ですよ。
なんで安易に「最後の軍事機密を支那に売り渡すのか」
この売国奴が!怒りで手が震えた。
幸い、入札の結果、おフランス勝利。
事なきを得ました。
酷い話だ。
828:JTAC
22/03/08 18:08:14.94 mW7vLY6U.net
オーストラリアの潜水艦は、AUKUSの枠組みでアメリカの横槍が入り、結局は、なんと「アメリカの原子力潜水艦」となった。
支那の広大な南太平洋の通商航路圧力かけるには、確かに原潜が適かもしれん。
(当然、おフランス激怒w)
が、これは微妙で、原子炉の運用やら経費やら考えると早急に戦力化できるのか?
まぁ、できませんわな。JK
となると、繋ぎに、結局は通常型の潜水艦を輸入することになる。
誰が、オーストラリアに潜水艦を輸出するのか?
敢えて「日本」が手を上げるべき。
敢えて「切り札のそうりゅう級」を「格安」もしくは「タダ」で供与するべし。
理由: 戦略環境の変化、オーストラリアの反支那姿勢はもはや大きくは変わらない
オーストラリアとの同盟は世界大戦の勝敗を左右する
今のモリソン政権はリベラルに取って変わられる可能性はあるし、対支那姿勢も微妙に変わる。
輸出したそうりゅう級のデータも支那に吸い取られるかもしれない。
だが、世界は変わった。
もはや、クアッド、AUKUS vs. 支那
例え「そうりゅう級の機密」を危険にさらしてでもオーストラリアを対支那同盟に取り込むことが、対支那戦争も勝敗を左右する。
より、高次元の「大戦略」上の要求がそれを求めているのだ
「日本は、オーストラリアとの同盟を強化して対支那戦争に勝利する。」
829:JTAC
22/03/08 18:14:19.24 mW7vLY6U.net
オーストラリアからの発電用石炭輸入の目処があるからこそ、日本は欧州に発電用天然ガスの購買権利を一部譲渡できる。
すでに、「日豪同盟」は世界を揺るがしている。
830:JTAC
22/03/08 18:34:47.39 mW7vLY6U.net
日経平均終値、2万5000円割れ 1年4カ月ぶり
URLリンク(www.nikkei.com)
岸田内閣も「終わり」が見えてきましたかね。
ウクライナ危機?
いや、岸田政権成立時からのトレンドです。
昨年10月から綺麗な減少曲線が見えますよ。
自民党は下野したいのだろうか?
株価を無視した民主党政権がどうなったか?
お忘れか?
「新しい社会主義」
831:JTAC
22/03/08 19:01:56.21 mW7vLY6U.net
日経平均
URLリンク(www.nikkei.com)
菅内閣ができてから株価は上がり、小池が騒いでコロナ緊急事態宣言で一進一退。
ワクチンが普及して続伸。三万越え!
ところが、岸田内閣ができてから、綺麗に右肩下がりのトレンドですな。
このトレンドで下落したら、参院選の6月頃には自民党にとって破局的な経済環境になってる。
よく、お考えになることですね。
経済政策を見直すか?
それとも、参院落選後の身の振り方を考えるか?
832:名無し三等兵
22/03/08 19:05:28.92 lVX/cwLm.net
さすがに賞味期限切れか
使えそうな人材が居なくは無いが少数派過ぎて党としてはもうダメだな
833:JTAC
22/03/08 19:11:05.08 mW7vLY6U.net
エネルギーに関しては、発電に関しては「原発」回せば良いだけじゃん。
こんな簡単なことすらできんとわ。
他は産油国に土下座して増産してもらう。
アメリカにはシェールの再解禁。
アラブには、額を地面に擦りつけてひたすらSDGsの非礼を謝罪し「誠意」を見せることだ。
林の出番だ。
「誠の実行」
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
834:JTAC
22/03/08 19:25:34.25 mW7vLY6U.net
財務次官、モノ申す「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治(文春)
URLリンク(bungeishunju.com)
この「矢野論文」に行き着きますかね。
つまるところ、日本の財務官僚は、日本の財政をバランスシート上で定量的に把握する能力もなく意志もない、と。
ひたすら「ワニ口」「ワニ口」。
そして、この次官、更迭されてない。
つまり岸田内閣の意志が「これ」だ。
逆アベノミクスで下がっていきますよ。
835:JTAC
22/03/08 19:39:21.15 mW7vLY6U.net
細かい政局までは知ったことではない。
誰のメシが冷たかろうが、温かろうが、全体として適切な戦略に、政策次元のコンセンサスを与えてくれればいい。
自民党若手の奮起を期待しますよ。
21世紀を生き抜きたいならね。
836:JTAC
22/03/08 20:09:40.99 mW7vLY6U.net
フィンランドがNATOに加盟すればプーチンは北欧にも侵攻する
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「フィンランドが現在、スウェーデンと共にNATOへの加盟を検討しているという。
ロシアのウクライナ侵攻を目の当たりにして、安全保障を強化する必要に迫られたためだ。
ロシアと1300キロ近くにわたって国境を接するフィンランドがNATO加盟に踏み切った場合、西側諸国とロシアの間で中立を守ってきた第二次大戦後の同国の位置づけは正式に終わりを迎えることになる。」
こうして見ると「日米安全保障条約」のありがたさ。
頬擦りしたいくらいだ。
北欧とは、究極的には「安全保障条約」を結ぶべきです。
あとはタイミングだね。
837:JTAC
22/03/08 20:12:39.24 mW7vLY6U.net
スウェーデン、NATO加盟支持が初めて過半数に 世論調査
URLリンク(www.afpbb.com)
「スウェーデンで4日に公表された世論調査で、北大西洋条約機構(NATO)への加盟を支持する割合が初めて過半数となった。」
日本から、駐在武官は行ってるんだよね。
防衛交流には長い歴史がある。
838:JTAC
22/03/08 21:40:47.94 rtKklrd+.net
他の大手ブランドが撤退する中、ユニクロはロシアでの営業を継続
URLリンク(www.businessinsider.jp)
「ユニクロは、他の小売業者の撤退が相次ぐ中、ロシアで全店舗の営業を続けることを約束している。
ブルームバーグは、ユニクロの親会社ファーストリテイリングのCEOが声明で、同ブランドがロシアで営業を続けることを発表したと報じた。」
また、ややこしいところで。
ユニクロは「親ロシア派」だね。
現代では「ナチス協力者」に近いてことだ。
839:JTAC
22/03/08 21:43:31.78 rtKklrd+.net
ロシアの戦車に書かれた「Z」の文字、戦争支持のシンボルとなった経緯は
URLリンク(www.cnn.co.jp)
「ソーシャルメディア上にはロシアの若者らが「Z」の文字をあしらった黒いTシャツなどを着てロシア国旗を振り、国家とプーチン氏を支持する歌を歌う動画も拡散している。」
まんま「ナチス」。
ナチスの鉤十字。
840:名無し三等兵
22/03/08 22:16:57.78 eFnMyzqQ.net
URLリンク(youtu.be)
in your soul これ・ワイハート
トゥモロー・ネバー・ノウズ
ミスチル
URLリンク(youtu.be)
841:名無し三等兵
22/03/09 16:34:02.83 AWY6Zu2j.net
>>781
安倍が低学歴低知能である事は政治に詳しい有権者の間ではよく知られている事実で、
あの有名な「日本をトリモロス」発言の時点で知的能力に改善が無く彼の能力を疑問視する声もありました
しかし当時、インターネット上で安倍総裁の知能の低さを指摘する書き込みがあると、ネットサポーターズから左翼だの民主党支持者だのと言った誹謗中傷をされて安倍総裁の問題点を指摘する声はかき消されてしまいました
842:名無し三等兵
22/03/09 16:39:21.05 AWY6Zu2j.net
戦略や軍事に関する知識や見識が皆無な保守系議員や右派議員は信用したり権力を与えてはいけません
口だけ勇ましい発言をしたりB層有権者を喜ばせるパフォーマンスをする一方、無知蒙昧無見識による酷い政策を実行し就任前よりも確実に安全保障環境を悪化させたり国防上の間違いを犯します
843:JTAC
22/03/09 18:42:28.22 QNHT0qyE.net
2012年から7年間の長期政権を築いてきた安倍政権ですが、良かれ悪しかれ現在のstrategic environmentのスタート地点になる。
この批判的評価はせざるを得ない。
「ありのまま」を見るべきだ。
ちょっと保守系の言論は「安倍政権を美化し過ぎ」。
844:JTAC
22/03/09 18:55:15.93 QNHT0qyE.net
ウクライナ、日本に対戦車砲要請 法的根拠なく提供見送り
URLリンク(www.sankei.com)
「対戦車砲」てのが少し面白い。
どんな戦況になってるのか推測できる。<交戦距離
ただ、残念ながら日本には「対戦車砲」は無い。
最後のは、かつての106mm無反動ですね。
戦車砲を流用したとしても口径が違う。
日本は105mm、120mmで、先方は125mmでしょう。
845:JTAC
22/03/09 19:01:51.48 QNHT0qyE.net
中国、太平洋版NATO構築しないよう米国に警告-台湾支援もけん制
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
そうか。
なら、早速、作るかw
連中(支那、ロシア)、大戦略のロジックを全く理解していない。
NATOを拡大させてるのはアメリカではなくて「連中の武力侵略」ですよ。
パラドキシカルロジック。
今回の戦争で、ウクライナも台湾も軍事同盟の必要性を「骨の髄」まで思い知ったでしょう。
日本は、日米安保がって「良かった」と言わざるを得ない。
そして、自力の国防もね。
846:名無し三等兵
22/03/09 19:06:58.02 jMcZSj0Y.net
西太平洋条約機構?
847:JTAC
22/03/09 19:11:05.57 QNHT0qyE.net
プーチン「パーキンソン病説」が再浮上
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「パーキンソン病が進行すると、腕や脚がこわばるほか、まばたきをする、歩く時に腕を振るといった無意識の動作が減少し、
動作が遅くなるのが一般的だ。手書きの文字、発話、バランスなどに変化がみられるほか、姿勢も前かがみになる。
この看護師はまた、プーチンの「右脚の使い方」、地面から持ち上げたときにピクッと動く様子から、脳卒中にともなう血管性認知症を患っている疑いもあると述べる。」
確かに、少し変です。
仮に生き長らえても、社会活動ができなくなる可能性は否定できない。
歩き方が変だ。
848:JTAC
22/03/09 19:15:08.98 QNHT0qyE.net
>>800
「自由で開かれたインド太平洋条約機構」でいかがでしょう?
849:JTAC
22/03/09 19:17:04.04 QNHT0qyE.net
「大東亜共栄圏」は、非力で潰されましたが、コンセプトとしては悪くなかったんだ。
結局、「そこ」に回帰してる。
850:名無し三等兵
22/03/09 19:17:31.70 AWY6Zu2j.net
>>797
同じ保守系メディアでも、宗教系と非宗教系とで評価が二分されているように思う
安倍政権を美化しているのは主に統一教会や日本会議などとの繋がりが強い宗教系の保守系メディアで、
非宗教的な保守系メディアは安倍政権には否定的な評価を下す傾向にある
851:名無し三等兵
22/03/09 19:34:01.31 jMcZSj0Y.net
大陸内に同盟作るとしたら北部戦区と北朝鮮かなぁ
出来るかどうかは別にして今ある可能性の話としてね。将来的には沿岸部にある全ての共和国と同盟結びたいけど
韓国はどうしようも無いね。日本どころかアメリカとの同盟さえ揺るいでるくらいだし
852:名無し三等兵
22/03/09 19:38:35.32 jMcZSj0Y.net
あーそういやベトナムも地続きだったわ
海ばっかり見てたからベトナムはシーレーンを監視する海側の国の方に入れてた。うっかりだね
853:JTAC
22/03/09 19:40:56.42 QNHT0qyE.net
>>805
>大陸内に同盟作るとしたら北部戦区と北朝鮮かなぁ
同意です。
自分もそこが意外と攻めどころだと思う。
「北ベトナム政権(民族指向が強い反米政権)」とのアナロジーで、長い目で見れば「切り崩し」あたう、と見る。
(北)ベトナムは、今やTPP加盟国で、防衛装備を供与する準同盟国だ。
854:JTAC
22/03/09 19:49:39.01 QNHT0qyE.net
ウクライナ戦争は、現場ではエモーショナルな報道が続き、たしかに民間人巻き込んで悲惨な戦闘ですが、一方で作戦次元から俯瞰すると、12日目にして明らかに「停滞」してる。
ロシアは、攻勢衝力が尽きかけている。
キエフの包囲を目論むロシア
URLリンク(article.auone.jp)
ロシアとしては再編して攻勢を続行したいとことだろうが、兵站以上に士気の面で、兵士の信頼を失っていますな。
さらに、もう3月も中旬。
完璧に雪溶けの「泥将軍」のレンジに入ってきた。
明らかに守るに有利です。
路外機動困難だから道路を障害化して、火力の照準をつけておけばいい。
855:JTAC
22/03/09 20:07:46.93 QNHT0qyE.net
1943のまさにウクライナで、ソ連はコンスル包囲戦に続き、ドイツの南方軍集団全体の包囲を目論んで「秋の長雨の泥将軍」を押して攻勢を強行したことがある。
路外機動できない分はアメリカのレンドリースの幅広トラックのフル活用で補う。
ジューコフは、第一梯団、第二梯団の開けた突破口に第3親衛戦車軍を放つ!北から南に包囲するのだ。
結果は、ハウサーの第2SS装甲軍団の反撃を受けて、ソ連軍がドイツの2倍、5万の損害を出す。
包囲されかけてたドイツ第1装甲軍は、重装備は失うもののルーマニア方面への脱出に成功。死神から戦神の手に戻った。
ジューコフからみて、地域は得ましたが、損害がばかにならず、ドイツ側の態勢整理も許し、ほろ苦い結果になった。
この戦いは「カメネツ=ポドリスキー包囲戦」として、今でも研究されています。
856:名無し三等兵
22/03/09 21:00:25.97 AWY6Zu2j.net
>>805
北部戦区は、瀋陽軍区の時代から好戦的で手に負えないと噂されているぐらいの存在
それを下手に中国共産党本部から切り離せば、猛獣を野に放つようなもので第二の北朝鮮となるリスクがあるので慎重になる必要があると思う
857:名無し三等兵
22/03/09 22:04:13.15 Y33M63n8.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
オリラジ中田
858:JTAC
22/03/10 00:07:57.86 LUHNmD6H.net
プーチンの考えるロシアの勝利条件(奥山真司)
URLリンク(youtu.be)
「ロシア側の実効支配地域の拡大をもってロシアは勝利を宣することができる」
おいおいw
ちょっと、コリン・グレイ(クラウゼヴィッツ)の弟子の真名が泣きますぜ。
ナポレオンは、モスクワを占領したが、モスクワをパリに持って帰るとことはできなかった。
身一つで逃げ帰りました。
ヒトラーも、モスクワ前面まできたが、ベルリンに持って帰ることはできなかった。
替わりにスターリン戦車がベルリンまでついてきました。
ウクライナの占領地域を維持するためには、今の規模の陸軍を、延々と張り付けるしかないが。
それは無理。
859:JTAC
22/03/10 00:15:44.37 LUHNmD6H.net
もう死語だが、フルスペクラムオペレーションって知らんかね。
古いのしかもう知らんか。
以前のFM3-0の概念です。
地域を攻めとるだけでなく、安定化して、行政を機能させないと占領の継続は無理なんだ。
「攻勢」「防勢」「安定化」「行政支援」を同時並行的に進め、MOOTWにも同時に対応する。
860:JTAC
22/03/10 00:20:53.06 LUHNmD6H.net
ゼレンスキー大統領「NATOにウクライナ受け入れる覚悟ない」…「安全の保証」条件に加盟断念も
91d8567eb1d1901ff7716415ed01ed30d691874f
フィンランド化ですか。
こうまでNATOやバイデン政権が腰抜けだとやもうえませんですかね。
861:JTAC
22/03/10 01:08:50.91 LUHNmD6H.net
展開が、やはり「冬戦争」に酷似している。
ハッカ・ベル!(叩き殺せ!)
862:名無し三等兵
22/03/10 11:34:52.88 /Po8g1rS.net
>>693-695
T-14を始めとするアルマータシリーズは素人が机上の空論により考えた「ぼくがかんがえたさいきょうのせんしゃ、そうこうしゃ」だから、実戦ではあまり役に立たないって事なのかな?
アメリカ海軍でも、素人の政治家や現場を知らない軍官僚が口出しをして、フリーダム級やインディペンデンス級の様な武装は貧弱だけど燃料ドカ食いで全く抑止力にも戦力にもならない水上艦を量産していたのが思い浮かぶ
863:名無し三等兵
22/03/10 12:16:19.98 bS8i+A/r.net
URLリンク(youtu.be)
かっぺい・ KAPPEI
1999年 世界は滅亡しなかった
864:JTAC
22/03/10 17:46:18.95 v6XVtczh.net
>>816
>T-14を始めとするアルマータシリーズ
最大の戦車サイズで戦闘車両等等をファミリー化し、乗員は車内の隔壁内部に集中配置し被弾時の生存性を高める。
戦車タイプの無人砲塔他、車両の機能は隔壁内部からリモート操作。最終的には自動化、無人化を目指す・・・・。
このシリーズの明確な問題点は「個別最適化」してしまったことです。
他の諸兵科の各機能は従来と変わらないのに、この装備だけ極端に自動化しても危なくてしょうがない。
周囲の歩兵を踏み潰さないか、友軍を撃たないかそこからヤバいす。
これ見たとき「ロシア人は戦争を忘れた」と確信した。
865:JTAC
22/03/10 18:02:24.91 kUoq0q3b.net
現段階の技術水準だと、目視なしでセンサだけで地上戦できるとは考えにくい。
おそらく、この分野の最高峰はF-35のEO-DASとHMDで、ほぼ完全にセンサだけで空戦できるレベルになったようですが単価は「天文学的金額」です。
F-35は、開発の最後の段階で足踏みし、開発費も膨れがったが元凶は「これ」らしい。
アルマータT-15は完全無人砲塔に踏みきったが。
本当かよ?と。
今、ウクライナで暴れてる戦車は、従来通りのT-90、80タイプですな。
866:JTAC
22/03/10 19:25:09.08 W44vW0xe.net
これが、今、ウクライナで起きている現実です。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
867:JTAC
22/03/10 19:44:02.10 W44vW0xe.net
焦点:台湾がウクライナ戦争注視、有事の対中国戦術を研究
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「台湾国防大学の中共軍事事務研究所の馬振坤所長は、ウクライナも同じ考えで機動兵器を使ってロシア軍を妨害したと指摘。
「ウクライナ軍は非対称戦法をフル活用してロシアの進攻を食い止めている」と述べた。
また、「ウクライナ軍の実績からわれわれはさらに自信を持つことができる」と強調した。
台湾は自らが開発した対戦車ロケット弾「ケストレル」のほかに、中国内陸に到達可能なミサイルも開発してきた。」
「聖ジャベリン」も良いですが、それは、さ
868:ほど長くもないジャベリンの間合いで「近接戦闘」に陥っていることを示す。 戦術次元のウクライナ兵の敢闘は称賛に値する 。 が、作戦次元で見ると、これは悲痛ですよ。良く言って消耗戦です。 今、キエフが保持できているのは、ウクライナ側の努力の結果に非ず。ロシア側の準備不足に尽きる。 ロシア側がドクトリン通りのベストコンディションだったら、とっくにウクライナの西半分は持っていかれてます。 (全土の支配は、規模的にさらに倍の兵力を要す) さらに、戦略的に見ると、ロシアの侵攻の抑止に失敗している。 もっと充実した重装備を整備していれば、そもそもロシアは侵攻してないのではないか? 何をしたいのか? 不戦屈敵。戦わずしてロシアの侵攻企図を断念させるのが本来の戦略なのではないのか? >「ウクライナ軍は非対称戦法をフル活用してロシアの進攻を食い止めている」 >「ウクライナ軍の実績からわれわれはさらに自信を持つことができる」 こいつら(台湾)、馬鹿じゃなかろうか? どうも、この連中と同盟組みたいとは思えませんな。 勝手な思い込みで、この二十年間、トンチンカンなことばかりやってる。 疲れますね。
869:JTAC
22/03/10 19:54:49.70 W44vW0xe.net
機甲部隊の対ATM戦術?
研究され尽くしています。
何のための歩戦共共同。
対戦車ミサイルの脅威に対しては、IFVの歩兵(分隊、スカウトチーム)を下車・浸透させます。
見つけたら襲撃、あるいは、砲兵火力を要求して制圧。
制圧の結果、敵ATMの相互支援の網に死角ができたら、そっから戦車とFVのチームがグワッと蹂躙。
他にも無数にパターンがあります。
当然、ATM側にも、さらなる対抗策があり、そしてmaneuverになる。
よって、結論は、
つ「諸兵科戦術」
あたり前のことが、なかなか一般の理解が得られんな。
870:JTAC
22/03/10 19:59:54.73 W44vW0xe.net
そして、ATMで、lage-scale combat operationの諸兵科の戦いでまともに対機甲戦闘しようと思ったら、結局は「聖ジャベリン」も必ずしもコストパフォーマンスが麗しくない。
そこで、高価な対戦車ヘリに搭載したり、同じく高価なIFVに搭載したりと。
ハイローミックスの組合わせになる。
871:JTAC
22/03/10 20:36:01.99 /8D7xtg4.net
ロシア軍待ち構えるキエフは「要塞化」、防衛の決意固い市民
URLリンク(www.cnn.co.jp)
包囲以外の方法では、ロシアに今のキエフは落とせませんね。
300万都市住民の敵対感情に対し、多くて数万程度の歩兵ではね。
そして、包囲となると、包囲網自体に莫大な兵力が必要。
現状、かなり難しいかと。
おそらく、作戦次元での正解は、キエフ他大都市には拘らず、迂回してドニエプル側東西渡河点など交通要衝を取ってウクライナ全体のLOSを麻痺させるべきなのだろうが。
ロシアは、頭が回ってないね。
スターリングラードに拘ったチョビ髭(チョゲ)と同じミスしてないか?
872:JTAC
22/03/10 22:38:44.12 LUHNmD6H.net
韓国大統領選 野党の尹錫悦氏が当選 5年ぶり保守政権誕生へ
URLリンク(www.fnn.jp)
お、おう。
ムンジェインは逮捕か崖ってことだな。
岩崖投身殺
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
痛みに耐えて良く頑張った。
感動した。
873:JTAC
22/03/10 22:42:59.89 LUHNmD6H.net
南朝鮮とは断交でいいでしょう。
ムンジェインと没交渉で何か困ったか?
何も問題がない。
新大統領もコアは反日のようで。
874:JTAC
22/03/10 23:55:37.05 LUHNmD6H.net
岸田首相「新大統領と緊密に協力」 韓国大統領に尹氏
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
は?何言ってんだ?
この馬鹿。
お前は外相時代に南朝鮮売春婦に払った10億円の責任を取ってはらかっさばけや。
慰安婦財団 速やかに10億円拠出 岸田氏、韓国側に表明(2016年8月)
URLリンク(mainichi.jp)
「岸田氏は協議後、10億円の拠出時期について「速やかに支出すべく必要な手続きを進める」と記者団に説明」
875:JTAC
22/03/11 00:21:37.29 tNByPHJL.net
もう、南朝鮮と「安全保障上の観点から連携する」という発想は根本的に捨てるべき。
もう遅いのです。
経済上、南朝鮮はGDP上の純輸出(=
輸出-輸入)の20%を支那に依存している。
普通に「支那の属国」です。
(1%の日本でさえ支那の靴嘗めてる馬鹿ども多数ですが))
さらに、ここGDPの内訳に自国企業の海外生産分、つまりは支那に進出した企業分も入れている。
もうどれくらい支那に飲み込まれているか計算不能だ。
876:JTAC
22/03/11 00:39:01.21 tNByPHJL.net
韓国の二股外交に衝撃、在韓米軍もはや不要と米陸軍
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
『An Army Transformed: USINDOPACOM Hypercompetition and US Army Theater Design(変容する米陸軍:米インド太平洋軍司令部 米中ハイパー軍事競争と陸軍の戦域計画)』
(by Strategic Studies Institute, US Army War College, US Army War College Press, 2020, URLリンク(publications.armywarcollege.edu))
アメリカと支那の対立って、戦域としては広いのです。極東-南シナ海-東南アジア-インド北部。
広域のなかで、アメリカのプレゼンスのない地域では支那が不法に領土を拡大しいていると。
となると、南朝鮮にアメリカ陸軍のアセットを集中させていることは、あまり意味がない。
と、いう趣旨。
877:名無し三等兵
22/03/11 00:40:36.67 7dXfKJ3T.net
平成でさえ50円だからな
平成でさえ、全員50円だったからな
令和だからな、覚えとけ泥棒古事記
お前みたいなゴミ
社会に必要ないんだよ
878:名無し三等兵
22/03/11 10:20:11.46 HTRrWWnx.net
>>818
「兵器の仕様は単体の戦闘能力ではなく、保有する国家組織や運用する軍全体のドクトリンに応じて決定しなければならない」
みたいな格言をどこがで聞いた事があります。
その場での柔軟な判断や敵味方識別をしなければならない陸戦に於いては、無人化や自動化はまだまだ時期尚早と言う事なのですね
確かに、味方を攻撃してしまう戦車なんて怖くて現場では運用できないですね
>>819
対人兵器ではないF-35ですら目視に頼らないセンサーの開発や搭載に苦労しているのに、
対人戦闘や民間人をきちんと識別する事が求められる戦車に於いて、センサー主体の車両はまだまだ実用段階には程遠いのですね
無人砲塔を採用せず、従来からの車長による目視を前提とした10式戦車を開発した日本の防衛省は正しかったと言えますな
879:名無し三等兵
22/03/11 10:25:42.49 HTRrWWnx.net
>>821
第二次世界大戦後の台湾は、支配階層である中国国民党が台湾支配を正当化する為に国全体で愚民化教育を選択するしかありませんでした
その様な教育制度や政治制度の下では、優秀な戦略的思考能力を持つ政治家、官僚、軍人、市民は育ち難いと思います
そもそも、日本軍や毛沢東の共産党に勝てなかった蒋介石国民党が、自分の支配地域で優秀な戦略家を育てられるはずがない