22/02/13 10:01:00.77 VE+bF7Cd.net
「国民擲弾兵師団はバルジの戦い、ジークフリート線や東部戦線における防衛戦闘などヨーロッパ戦線の最終局面に投入された。
多くの師団が基本的な戦闘訓練も不十分なまま実戦に参加したが、かつての正規の歩兵師団が編制の母体となった師団など、
戦闘経験に長けた指揮官層に恵まれた一部の部隊は、その編成上の弱点をよく克服して戦略的に不利な状況で粘り強く任務を果たした。」
「古参兵の活用」が、国民擲団兵師団の運用の鍵ですかね。最後の御奉公だ!
>編成上の弱点をよく克服して戦略的に不利な状況で粘り強く任務を果たした
標準化された作戦基本部隊としてのポテンシャルは到底期待できないので、ますます「作戦術」が重要になってくるだろう。
maneuver warfare!
(あれ?何か変だなw)