新・戦艦スレッド 117cm砲at ARMY
新・戦艦スレッド 117cm砲 - 暇つぶし2ch637:名無し三等兵
21/10/11 11:34:25.49 4sT2Azyj.net
>>593
対策は基本的に二種類しかない
A 日本海軍の暗号処理能力を米英以上にする。米軍の暗号は的確に解読し、日本の暗号は解読不能な高度なモノに
B または戦前からの諜報機関を戦中も維持するような方策を採ること
>Colossusは、第二次世界大戦の期間中、ドイツの暗号通信を読むための暗号解読器としてイギリスで使われた、専用計算機である。電子管を計算に利用していた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
しかしA手段は日本の科学水準をかなり超えているようなので無理。すると残りはB
戦前の日本の諜報機関はかなり優秀でアメリカ軍の機密情報を相当程度入手していた。
しかし真珠湾奇襲で逆上したアメリカが人権など無視して日系人全員を収容所送りにした。これでスパイ組織は壊滅
「大本営情報参謀」堀栄三 より
よって解決策は真珠湾攻撃を止めること。歴史は激変する

638:名無し三等兵
21/10/11 11:58:42.14 c9GJ2oDo.net
>>591
>それどころか米軍のがやられとる。
日本の方がよりやられたからガ島を維持�


639:ナきず敗退したんだろ



640:名無し三等兵
21/10/11 12:13:47.03 gVPtN+IR.net
と言うより、アメチャンぽんこつ航空隊はぽんこつな上に日本の防空能力が低いのもあって戦果は挙げられへんけど減りもしない。
帝国は戦果挙げる代わりに飛んでったら半分帰って来ない。
結果帝国航空隊は壊滅的な打撃で機動部隊は閉店休業
敵が居なければポンコツでも無双できる。
しかもガダルカナル戦役は開始時点でアメチャンが戦略的には勝ってるのに帝国はそれを打開する方法をないがしろにした。
戦いの推移はどーあれこれでは最後に勝つのはあめちゃん。

641:名無し三等兵
21/10/11 13:08:54.90 aIgCwe1B.net
雷撃は失敗するのに特攻は成功率高いのは
やはり飛行速度の違いなんだろうな
いくらアメ公の自動照準でも速けりゃ追従出来ないからな

642:名無し三等兵
21/10/11 13:28:17.36 3PUVxdOv.net
雷撃や水平爆撃は、海面上の低高度を直線的に侵入するから、機銃、機関砲、戦闘機の餌食になりやすい。
急降下爆撃は、敵に狙われにくい

643:名無し三等兵
21/10/11 13:50:13.64 fexTFlWg.net
急降下爆撃も、降下に移るまでは直線飛行。この間、高角砲に撃たれ続けるが我慢。
降下中は過速にならないようにブレーキ。降下中は、下から見れば的として
動かないので被弾しやすい。
あくまで誤差を減らして当てやすくするための方法なんで。

644:名無し三等兵
21/10/11 14:06:18.51 aIgCwe1B.net
それでも1機撃墜のための砲弾数は2500以上だしな
Warthunderで対空射撃やっても当たる気まったくせんわ
味方の誰かのが当たってんだろう
戦いは数だ

645:名無し三等兵
21/10/14 01:13:21.56 Ljg6lCgo.net
>>610
真珠湾攻撃なかったらマーレー氏は戦局はどうなっていたと結論づけているの?
>>611
真珠湾攻撃成功で戦力的には優位に立ってるはずがそれでも勝てない日本海軍。

646:名無し三等兵
21/10/14 08:26:12.92 1WveaP+1.net
>>619
戦力的に優位に立っていても勝てないくらいだから情報って重要なんだな

647:名無し三等兵
21/10/14 10:31:40.57 Su9qU+9q.net
むしろ情報梨でどうやって勝つというのか、牟田口か

648:名無し三等兵
21/10/14 14:33:07.51 szQesA8b.net
真珠湾攻撃後、そのままハワイ上陸作戦はムリだったのかな

649:名無し三等兵
21/10/14 15:21:21.01 8kcTldhe.net
ハワイ島に空港と港があるから、最悪そっちに逃れた兵力が反復攻撃かけてくる
他にも、空母は戻ってくるし西海岸の艦隊は再集結して寄せてくるしで
大兵力を投入して一気に落とすつもりでないと無理でしょ
つまり陸兵と輸送船が足りないっす
なんだかんだ言って2個師団展開してるからね

650:名無し三等兵
21/10/14 17:28:13.79 1gRKjYCb.net
隔離スレ立ててそっちでやってくれ

651:名無し三等兵
21/10/15 09:58:19.53 5H1WpRU9.net
真珠湾やらないで南方の植民地を開放する
アメリカの太平洋艦隊を日本近海で勝負する
相打ちかな
徐々に消耗戦で終戦で負ける

652:名無し三等兵
21/10/15 09:59:38.98 5H1WpRU9.net
日中戦争を講和してから
アメリカかソ連と戦争だな

653:名無し三等兵
21/10/15 10:11:12.55 Zdr63R1j.net
まず講和でいいから日中戦争を終わらせないと、両面作戦やった時点で敗北確定ドイツを笑えないお
ついでにアメリカに喧嘩売るのは阿呆、せっかくドイツがソビエトと遣り合ってんだから普通にソビエトに宣戦布告でええのに

654:名無し三等兵
21/10/15 11:25:43.20 OFM22y8t.net
戦艦以外の話がしたいならスレ立ててやれ
ま、そんな常識さえないから糞みたいなこと平気で書けるんだろうけどな

655:名無し三等兵
21/10/15 11:35:36.84 JWY7wzie.net
なぜかスレ違いな話題になると嬉々として長文書き出す脳みそゼロな連中が居座ってるよね

656:名無し三等兵
21/10/15 11:38:59.36 JWY7wzie.net
ごめん、戦艦の話題が出ても無視してスレ違いマト外れな俺様大戦略大量に垂れ流して消してしまう勘違いバカ共だったわ

657:名無し三等兵
21/10/15 14:21:53.97 jaiQ6O+k.net
二次大戦で最高進化?した戦艦
数ある艦船のなかでもこの時代の戦艦が一番人気だけど、一番いらない船だった。
みたいな話しがしたかったんだけど…

658:名無し三等兵
21/10/15 15:26:57.55 uU4dME5+.net
使うべき時に使わんからな
一番要らないのではなく、有効に囮と時間稼ぎとして使わなかっただけだ
そして船体の作り方がなってない
まず気密ブロックで筏を作り、それに甲板と両舷装甲を施して装備を載せればよいのだ
そして砲塔の旋回筒も気密で作り、主砲単独で浮くように作っとけっての

659:名無し三等兵
21/10/15 15:52:29.90 XeaIkftc.net
「戦艦のようなモノ」でも条約の許す最速の期間でキールを置いて5隻を早期に入手して
航続距離が短かろうが採取工事が終わってなかろうが、さっさとタンカー支援して最前線に送り込み
敵新鋭戦艦だろうが、フィヨルドの奥に逃げ込んだ駆逐艦だろうが、航空機の脅威のある海域にいる上陸船団を目指して突っ込ませる、そういう必要な時期に戦力の出し惜しみをしない
英海軍の使い方が正しい。
最後の航空機の脅威はに2隻の損失に繋がったけど、それはそれ、自軍の海上航空兵力をカバーさせて対策するのでOKなんだし
いつ使うの?今でしょ!
つうのが正しい。

660:名無し三等兵
21/10/15 16:10:26.59 /cNUSjTq.net
ティルピッツみたいにフィヨルドの奥でグータラしてるだけで大量の兵力を誘引し続けるのも素敵じゃん

661:名無し三等兵
21/10/15 16:38:34.75 P/Mqd+dc.net
話が大きくなると怒る人がいるが、日本は米艦隊を戦艦で全滅させることによって講和を結ぶしか戦争の出口がない
戦艦の話が日米戦争そもそも論に流れていくのは避けられないので仕方ない
日本が戦艦を使い倒せなかったのは、一度しかない艦隊決戦の主役なので使い惜しんだから
しかし実際のところ、アメリカが日本にのみ都合の良い決戦wに応じるわけもないし、艦隊決戦に戦術的に負けたからといって、講和を申し出るはずもない
つまり、日本が戦艦を使い惜しんだのは、誤った前提に基づく完全な誤り
アメリカに勝てるわけもなく、講和もできるはずがない戦争では、日本は負けるしかない
どうせ負けるんだが、せめて悔いなく戦艦を使い倒すなら、空母や駆逐艦に任せてないで、ガ島奪還に大和武蔵以下を全部投入すべきだったね

662:名無し三等兵
21/10/15 17:09:35.44 XeaIkftc.net
>>ガ島奪還に大和武蔵以下を全部投入すべきだったね
ミッドウェー島に全速力で戦艦を突っ込ませれば島が砲撃されたら逃げ場がないんだし
陸上機は仕方なくとも戦艦に向かうよなぁ、、、

663:名無し三等兵
21/10/15 19:55:31.71 hWegzDgI.net
やはり艦隊決戦こそ戦艦の本道
真珠湾は攻撃しないで敵戦艦の侵攻を誘発すべきだった

664:名無し三等兵
21/10/15 21:18:35.50 eu7YXPZq.net
ハワイを攻撃せずに、フィリピンを先ず攻撃したら真珠湾から全戦艦が出てくる?

665:名無し三等兵
21/10/15 22:32:23.11 5H1WpRU9.net
松岡はインドシナ進駐反対
ソ連侵攻と唱えてたな
あれは正解

666:名無し三等兵
21/10/15 22:32:48.14 5H1WpRU9.net
ドイツと挟み撃ちだわ
スターリン

667:名無し三等兵
21/10/15 22:37:53.25 OFM22y8t.net
結局日本語が読めない馬鹿しかいないんだな

668:名無し三等兵
21/10/15 22:54:13.38 VPdjO3Z7.net
>>639
は?
松岡は三国同盟の次にソ連含めて四国同盟やろうとした側だぞ
見事に思惑外れて失脚

669:名無し三等兵
21/10/16 09:08:23.47 NysmCYOS.net
松岡はキテイだからなあw

670:名無し三等兵
21/10/16 09:09:38.78 +v9aKYPF.net
>>641
君も戦艦の話しろよ
他人にしろしろと命令ばかりしてないで
>637が当面の主敵だから、戦艦の話で論破しろ

671:名無し三等兵
21/10/16 09:36:23.14 ffKzW1zK.net
国防委員長 トリューニヒト ・・・
「君にとっての必勝の戦略とはどういうものかね?後の参考のために是非聞かせてくれないか?」
第2艦隊幕僚 ヤン准将 ・・・
「まず、敵に対して少なくとも6倍の兵力を揃え、補給と整備を完全に行い、
司令官の意思を過たずに伝達することです。 勝敗などというものは、
戦場の外で決まるものです。戦術は所詮、戦略の完成を技術的に補佐するものでしかありません」
トリューニヒト ・・・ 「戦いは数でするものではない、とは考えないのかね?」
ヤン ・・・ 「そんな考えは数を揃えることができなかった者の自己正当化に過ぎません。
少数が多数に勝つのは異常なことです。
そのような奇蹟を最初から当てにされて戦争を始められたら、前線に立つ者はたまったものではありません」

672:名無し三等兵
21/10/16 09:58:56.42 /aqRmNFd.net
>>638
オレンジプランの初稿wは短期決戦の渡洋作戦だったがらあれはたたき台以前の叩かれ台。
作戦実行の為の予算は青天井で、勝利は確実ではない。
日米開戦前はオレンジは持久戦に修正されていて、初手は空母、確かレキシントン主力の高速部隊の陽動作戦やぞ。
米戦艦が健全なだけで史実と似たてになる。

673:名無し三等兵
21/10/16 19:53:48.49 ffKzW1zK.net
海戦はドラゴン随伴で制空権を確保。完勝。
URLリンク(i.imgur.com)

674:名無し三等兵
21/10/17 03:03:53.34 sVemgNSg.net
>>646
陽動作戦やぞって何をどう陽動するんだ?
牽制であってもそれは陽動とはまるで異なる
マーシャル上陸計画にしても陽動ではなくただの事前空襲だし

675:名無し三等兵
21/10/17 12:39:34.34 uPH84Pp0.net
>>646
戦前の米軍の弱点の一つは情報が無いことかな。よく「戦前の日本海軍は対米六割」という
しかし水雷戦隊の異常に強力な雷装。軽巡に20センチ砲を装備しての重巡化。他艦種から改装した軽空母。大和型等々
格差は縮まっていたことを米軍は知らない
戦前のプランはともかく、現実に日本軍の攻撃で苦境に立たされている在比アメリカ軍を見て
「救援せよ」という国民世論が巻き起こるだろう
日本と違いシビリアンコントロールのアメリカは大統領の命令一つで軍の方針も決まる
大西洋の艦艇を回せば日本海軍を圧倒できる。そう考えて対日決戦を実行する可能性も有る

676:名無し三等兵
21/10/17 13:14:08.30 4/kNH14X.net
何度同じ事を指摘されれば学習するのかな
ドイツ戦艦が大西洋で暴れまくり、英はなんとかビスマルクは仕留めたが、
テルピッツは就役するしシャル・グナもフランスに居座ってまた出撃の気�


677:z だから米は近代化改装終わってるニューメキシコ級を大西洋に回したところで、 太平洋は未改装のいわば旧式戦艦ばかり だから1941年8月の会議で太平洋は防勢と決し、ミッドウェー・ウエークの飛行場整備して日本艦隊迎撃へと舵をきったところだ そして米の大西洋優先は日米開戦でも変わらず低速のニューメキシコ級はすぐ太平洋に移動したが、 対ドイツ戦艦に有力な高速のノースカ・ワシントン・ダコタはしばらく大西洋のまま こいつらが太平洋に来るのはシャル・グナがフランスから居なくなり本国へ帰還しノルウェーへ移動してからだ



678:名無し三等兵
21/10/17 14:55:30.13 wg6Xs4HK.net
ゴールデンゲートを通過する戦艦大和・・・
URLリンク(i.imgur.com)
※Amazonのドラマ 「高い城の男」より

679:名無し三等兵
21/10/17 14:59:22.92 Tfr7obZI.net
日本とアメリカが仲良く手を組んでナチスドイツやブリカスやソビエトをぬっころす平和な世界線だったらあったかもしれんね、日本の範囲が北はシベリア南はオージー西はインド東はサイパンあたりになってそうですわ

680:名無し三等兵
21/10/17 15:35:57.84 wg6Xs4HK.net
>>651
全世界の石油の大半は、ナチス・ドイツが支配しており、
大日本帝国艦隊は燃料不足であった。
映像では、近代改装後(ジェット機対応)の大鳳型空母もみえる。
URLリンク(i.imgur.com)
世界地図 
URLリンク(i.imgur.com)

681:名無し三等兵
21/10/17 15:51:17.98 Tfr7obZI.net
中東を制するものが世界を制する
中東の国々も身内で右派右派やってたり
戦争ばかりやってないで日本やドイツの技術を学んで
きちんと儲かる構造で国内産業やってりゃ今頃は、いえやめよう

682:名無し三等兵
21/10/17 15:56:58.82 HgNxTm5v.net
中東つか旧オスマントルコに建て直すチャンスを与えないのが西洋の正義だから

683:名無し三等兵
21/10/17 16:36:06.85 3NNWetg2.net
中東の石油開発が本格化したのは30年代
仮に占領と採掘に成功したとしても輸送の問題がある
本国で石油が出るアメリカが最強

684:名無し三等兵
21/10/17 16:46:11.28 wg6Xs4HK.net
大日本帝国は石油の約6割をアメリカから輸入していたからなあ。
資源を輸入に頼るとか、名ばかり帝国。

685:名無し三等兵
21/10/17 17:07:44.71 kjsEhWJs.net
普通に1938年1月にだらだらとトラウトマン工作を続けて形ばかりでも停戦しておけば良かったのにね
どうせ内蒙古自治政府の工作とかほとぼりの冷めた頃に進めるんだし
わざわざ中支、南支で貴重な戦力を浪費しなくても良くね?
上海ー南京の河川航路を日英米独仏が自由航行できる権益でも中立監視警備目的で協定結べば
揚子江河口の中洲の租借権でも取れたかもしらん

686:名無し三等兵
21/10/17 18:53:44.21 uPH84Pp0.net
>>650
>ニューメキシコ級はすぐ太平洋に移動したが・・・ノースカ・ワシントン・ダコタはしばらく大西洋
そうだが、それは戦前の米海軍の計画とは別の話
真珠湾奇襲後、「われわれは、直ちに太平洋へ派遣されるものと思った」
 戦艦ワシントン エドウィン・B・フーバー中将
高速時の振動トラブルなどで整備が遅れていたものの猛訓練を実施していた戦艦ノースカロライナとワシントン
これらは太平洋に向かうはずだったのだが非常事態発生
日本からドイツへの連絡情報がイギリス諜報部によって探知・解読された。これにより日本のインド洋作戦が判明
もしも日本艦隊によりインド洋のセイロン島を失ったら英国経済にとって致命的
またマダガスカル島はフランス・ヴィシー政権下だが、ここも取られるとスエズ運河が遮断され中東は孤立する
よってイギリスはインド洋に艦隊を派遣する必要が生じる。これによる戦力不足を埋めるためアメリカ艦隊の増援を求めたのが発端
アメリカ大統領はイギリス崩壊を防ぐためにフィリピンの米軍を見殺しにするという決断を下した。ドイツ艦隊などは二義的なもので、主敵は基本的に日本艦隊

687:名無し三等兵
21/10/17 21:01:41.40 4/kNH14X.net
何をいってるのか理解不能だな
1940年秋からのイギリスからのシンガポールセレター軍港使用許可と艦隊派遣要請は前向きに検討され
1941年1月に艦隊派遣決定と艦船の移動命令が出ている
それが中止されたのはシャル・グナ2隻の出撃による通商破壊が行われ、イギリスがそれを阻止できなかったからだ。
それを受けて3月に艦隊派遣は正式に中止となりイギリスにも通告。
ビスマルク出撃の頃には大西洋艦隊の増備が検討され戦艦、空母の大西洋への移動が決定される。
そして6月に太平洋艦隊から戦力が抽出され大西洋への移動が行われる。
以降は上で説明したとおり。

688:名無し三等兵
21/10/17 21:22:27.67 g+B4smtI.net
>>659

>アメリカ大統領はイギリス崩壊を防ぐためにフィリピンの米軍を見殺しにするという決断を下した。

>ドイツ艦隊などは二義的なもので、主敵は基本的に日本艦隊
①と②がつながってないんだよな
①の帰結は、主敵ドイツ
41年は、レンドリース法成立、アイスランドとグリーンランド進駐、英米首脳会談して大西洋憲章を発表
参戦前でも英国肩入れは明確
危機が明確なドイツが主敵だから、フィリピンなどアイシャルリターンで見殺し

689:名無し三等兵
21/10/17 22:03:18.44 uPH84Pp0.net
>>660
戦前の計画はそう。しかしそれはそれ、これはこれ
ハワイ空襲や一連のスピーディな南方攻略は米英の予想を超えるモノだった

690:名無し三等兵
21/10/17 22:06:45.91 uPH84Pp0.net
>>661
> ①と②がつながってない
まあ説明不足かな、とも思ったが
イギリスがインド洋の制海権を失うと、中東を失い、さらにはインドとも切り離され経済破綻となりかねない
国家存亡危機ともいえる非常事態
それでセイロン防衛の東洋艦隊だけで無く、ジブラルタルのH部隊をもマダガスカル島攻略に派遣の流れとなる
空白となるジブラルタルは英本国艦隊で補強
米戦艦は英本土で戦艦ティルピッツに対処する。ティルピッツは対ソ支援の英船団にとって脅威ではあるが要するにソ連の問題。二義的
ドイツ艦隊に英国を滅ぼす力は無いが、日本艦隊には有った。真珠湾奇襲で中途半端に余裕が有ったからなおさら。

691:名無し三等兵
21/10/17 22:15:17.80 fSHrvzBJ.net
>>650
開戦時の米戦艦で最強なのは新戦艦をのぞけば大改装されていたニューメキシコ級の三隻だっけ?

692:名無し三等兵
21/10/17 22:15:58.57 4/kNH14X.net
事実を書いてるだけなんだが、気に入らないらしいな

693:名無し三等兵
21/10/17 22:21:59.24 4/kNH14X.net
>>664
1930年までの小改装を除けば機関や防御構造まで手を入れたのはニューメキシコ級のみ
他の戦艦は艦橋や砲身交換とかその位
機関新型にして23ノット位にはしたかったようだけど結局駄目でした
本来の目的の航続距離増加は達成したけどね

694:名無し三等兵
21/10/18 06:39:25.44 vzstp0ij.net
>>666
標準型戦艦のうち、古いネバダ級とペンシルベニア級は改装対象外で、ニューメキシコ級から着�


695:� ゆくゆくはテネシー以降のビッグファイブも同様の改装をする予定だったのだろうか ニューメキシコ級の艦橋は米戦では異形だが、新戦艦に受け継がれてないのは、あのスタイルは否定されたということかな



696:名無し三等兵
21/10/18 07:41:19.36 sn968k7g.net
サンフランシスコ湾に停泊中の大和型戦艦など
URLリンク(i.imgur.com)

697:名無し三等兵
21/10/18 08:43:44.03 FYonlAiV.net
>>665
開戦前の事実はそうだが開戦後の事実もこう

698:名無し三等兵
21/10/18 12:09:34.22 XFQ/zwZ0.net
昨日防予フェリーに乗ってたら
陸奥爆沈地点付近を通る時に船がガタガタ揺れた気がしたが気のせいかな

699:名無し三等兵
21/10/18 12:18:30.03 eB3vtyaB.net
>>667
ワイオミングクラス1926年、ニューヨーククラス1927年、ネバダクラス1929年、ペンシルバニアクラス1931年、
ニューメキシコクラスが1933年と近代化改装が行われている
共通するのは水平装甲の増圧と機関改装により5000~6000浬だった航続距離を
20000浬(だだし巡行10~12ノットと遅い)に伸ばしている、ワイオミング、ニューヨークは15000浬
主目的が航続距離延伸なのですでに20000浬のテネシーやコロラドは近代化改装が後回しになった
ニューメキシコクラスは近代化改装が遅かったのでその分最新装備になっていた

700:名無し三等兵
21/10/18 12:20:23.81 eB3vtyaB.net
つまり近代化したといっても10年以上前の近代化じゃ・・って事

701:名無し三等兵
21/10/18 12:20:52.91 wjpMDxmk.net
>>642
松岡は対米戦争と南進は反対だぞ
4か国同盟が無理だから
ドイツとソ連を挟撃しようと考えた
南進を防ぐにはいい手だ。
事実松岡を切ったら対米戦争まっしぐらでしょ。
近衛はソ連に夢見ていた

702:名無し三等兵
21/10/18 12:35:49.15 eB3vtyaB.net
あと14インチL50の散布界問題に目途がつくのも1930年代前半
砲身交換と重量砲弾の採用による初速最適化と発砲遅延装置の採用で、
劣悪と言われた散布界問題は解消している
テネシーの新型砲身への交換は1942年になってかららしいので、
1941年時点ではニューメキシコクラスが最有力の戦艦という判断になるね

703:名無し三等兵
21/10/18 13:14:25.40 0OhCv/Gz.net
1941年6月に独ソ戦が開始したら、松岡はいきなり「日本も対ソ戦を始めよう!」とか言い出した
陸海軍の首脳部は「お前が主導して日ソ中立条約をまとめたんだろ!」と突っ込みを入れた
結論;松岡はキチガイ

704:名無し三等兵
21/10/18 13:58:54.77 jJ9ODjqV.net
日本がシベリア突っ切ってウクライナまで進める体力があればな

705:名無し三等兵
21/10/18 15:15:04.93 d5dsxv6L.net
ウクライナ進撃はともかく、極東ソビエト軍は150万。
その8割がタイフーン作戦以降東部戦線に移動している。
この増援がなければ、ドイツは有利に独ソ戦を展開出来たかもしれず、ドイツと戦い疲弊したソビエト軍なら兵坦力の無い日本も有利にモンゴル進行出来たかも。
戦わなくても圧力掛けるだけで、ソビエト軍がドイツ人に何百万と兵力無くしていくのだから、少なくとも対米戦線よりはまし。

706:名無し三等兵
21/10/18 15:26:45.83 CTSa1yzg.net
>>675
そうそう
こいつが勝手にやった中立条約さえなければ、とっとと対ソ戦やれてたんだ

707:名無し三等兵
21/10/18 17:41:49.73 P9oBNyjn.net
>>677
大陸打通作戦ソビエト編でワルシャワまで行って欲しい
スタートはウラジオストックでシベリア鉄道沿いで

708:名無し三等兵
21/10/18 17:59:58.74 YFqBOfAS.net
>>660
いずれにしても日本が史実と異なる動きをすれば他国の動きも違ってくる
日本が真珠湾攻撃なしで南方作戦を実施すれば、さすがにインド洋作戦を始める余裕は無い
いつ米艦隊が決戦を挑んでくるか予断を許さない
すると英国から米国への救援要請も無いか、あるいは比較的弱い要求になるだろう
対日決戦をするかどうかは合衆国大統領の判断次第。もちろん空想上の話に正解は無いが可能性は無数

709:名無し三等兵
21/10/18 19:43:36.67 CFCz7tRg.net
スペインのフランコ将軍のように的確な状況判断できるリーダーは欲しいなあ

710:名無し三等兵
21/10/18 23:21:31.12 1wwUmNX2.net
>>671
航続力が3倍以上?チートな改装だな。
NM級は状態が古かったからこそ優先的に大改装された経緯があるんだ。
状態が悪かったからこそ優先改装されて最有力になった空母加賀や、反対に良かったから改装が後回しにされた結果旧態依然のまま大戦に突入したフッド。

711:名無し三等兵
21/10/18 23:29:45.06 1wwUmNX2.net
>>677
日本陸軍は独ソ戦に乗じて極東ロシアに攻め込むつもりで計画立てたが対中戦でアップアップ。極東ソ連軍の主力が対独戦に引き抜かれてもなお劣勢で侵攻どころじゃなかったとか。

712:名無し三等兵
21/10/18 23:40:40.38 wjpMDxmk.net
ソ連に北進したら
中国とは講和するだろ
ノモンハンで痛い目にあっているから
全力で北進

713:名無し三等兵
21/10/18 23:41:11.61 wjpMDxmk.net
ドイツはモスクワまで進撃

714:名無し三等兵
21/10/19 00:08:11.73 4XKAi2DT.net
>>683
関特演で兵力集めてソ連の動向注視してたけど、
モスクワ攻防やってるころには逆に極東ソ連軍の兵力が増えてるって報告がされてるね
関特演で集めた兵力は開戦で引き抜かれるけど、すぐまた満州に戻ったり、別の部隊で補充されてて、
同規模の戦力自体は維持してるんだよね、これソ連が戦力増強したから減らせなくなったんだよな
まぁ極東ソ連の部隊は中央アジアとかの2線級で、精鋭と言われる部隊は入れ替えられて独ソ戦なんだけど、
そこまで日本はつかんでないんだよな

715:名無し三等兵
21/10/19 01:45:32.12 UslP8H/c.net
トラウトマン工作が上手くいかなかったのは
近衛、広田、米内が主因で裏でゾルゲ尾崎が焚き付けてたわけ?
多田駿が1人で頑張ってバカを見た感じではあるけど
南京占領で一度、停戦、交渉継続で誰も困らないと見えるのに

716:名無し三等兵
21/10/19 02:03:36.73 5MEnGNtH.net
それでも対米戦するよかましっしょ。
戦えば補給乏しくても結構ソ連軍びびらせる事は出来る。
ジューコフがかつて一番やばい戦いはハルハ川だったと言ってるくらいだから。

717:名無し三等兵
21/10/19 06:52:22.57 0oY4BOcm.net
日本の国力ではソ連どころか中国にも勝てないよ。 アメリカなら人命の損失を恐れて停戦に応じてくれる可能性が有るだけマシ

718:名無し三等兵
21/10/19 07:47:16.48 RPmT6wFO.net
中国戦線も北進・対ソ戦も、戦艦は関係無いわな。

719:名無し三等兵
21/10/19 08:57:58.46 W8xZ+dCr.net
極東の補給路を
全部爆撃で破壊すれば
勝てる
ソ連相手ならアメリカの西部戦線の参戦がなくなるか
相当遅れる

720:名無し三等兵
21/10/19 08:59:20.88 W8xZ+dCr.net
ついでに関東軍も始末可能だよね

721:名無し三等兵
21/10/19 10:55:18.45 4XKAi2DT.net
>>687
蒋介石に戦闘を止める理由が無いからだよ
蒋介石の地位って思ってるほど盤石じゃなくて内部に多くの政敵を抱えてる
直属の部隊はすでに上海周辺の戦闘で撃破され弱体化されて、地方軍閥の戦力頼みなんだよ
こいつらを米英仏ソの援助物資からの中抜きで黙らせて従わせているので
戦闘が終わってしまうとこいつらが台頭してきて自分が追い落とされてしまう
日本の都合だけで考えてちゃダメなんだよ、相手は全土から日本軍駆逐するまで止められないんだよ

722:名無し三等兵
21/10/19 12:31:51.76 QcS58/GM.net
日中にしても日米にしても、日本が相手の首都を攻略できない大国に喧嘩を売ったのは、適当なタイミングで講和できると期待したため
全ては日清日露、特に日本海海戦の成功体験から
一撃講和の必須アイテムが戦艦というわけ
戦艦をくるべき決戦にむけて温存を続けた挙句、使う機会を逸し、沖縄突入のようなどうでもいい作戦で浪費する
アメリカが一撃講和に応じないことは見通しが甘すぎた

723:名無し三等兵
21/10/19 13:54:36.58 W8xZ+dCr.net
北進は
対米戦争回避と
日中戦争の講和
インドシナ撤退の手段なんだよ

724:名無し三等兵
21/10/19 14:17:39.19 uO5CNDpj.net
大戦中の戦艦のレーダーは砲撃部署、航海などの運行部署、電波兵器なので通信班のどこの部署で管理しているんだっけ?

725:名無し三等兵
21/10/19 14:20:15.18 uO5CNDpj.net
>>694
中国に関しては講和するチャンスはあったのに自らその機会を閉ざしてしまったため徹底抗戦されてしまったんだよな。

726:名無し三等兵
21/10/19 16:35:37.21 LcAgEd7i.net
>>694
戦艦を温存しないで決戦に使ってほしかった

727:名無し三等兵
21/10/19 16:47:03.92 LcAgEd7i.net
>>695
火葬戦記式に軍オタが過去にタイムスリップして戦争に参加するとして
ソ連に向かって行くかな?
戦車・部隊を率いて戦うのはいいが、たぶん勝てない。捕虜になったら収容所行き。
かなり酷い目に遭いそう
総理や外務大臣みたいなお偉いさんは戦後に戦犯で絞首刑だろうし、比較的ましなのは海軍か

728:名無し三等兵
21/10/19 17:55:11.47 4XKAi2DT.net
>>697
無い、日本が勝手にそう思ってるだけだよ
蒋介石にしても支援国家向けに和平を望んでて講和に応じる用意はあると演じてるだけ
日本が傀儡政府を立ち上げられるくらい基盤が弱い
講和に応じると一番安定していた支援ルートのモンゴル・中央アジア経由を抑えてるソ連が、
毛沢東の支援始めてしまうからな、国内敵だらけなんだよ
事実日本が降伏してしまうと内戦が始まり毛沢東に追い出されちまったからね

729:名無し三等兵
21/10/19 18:09:16.64 TrQVKtgM.net
南京占領の前に予備的な停戦条件の交渉で
日本がかなり穏便な条件を提示していて
蒋介石は、これなら戦闘開始前と同じで損はないじゃないか、とやる気を見せたが
南京が陥落して図に乗った近衛、広田が
過重な図々しい条件を上乗せしたから
蒋介石が引き伸ばして条件を削ろうとした
それを見て近衛、広田、米内が引き伸ばしは
誠意が無いから交渉は打ち切り!と
時期尚早な決定をして
挙げ句に国民政府を対手とせず!とか最悪なことをした
アホやがな

730:名無し三等兵
21/10/19 18:51:14.25 4XKAi2DT.net
それも日本の勝手な見方
蒋介石にしてみれば自身の直属の軍は上海で壊滅してしまい軍閥頼みの状況
停戦後には内部闘争と一時的に手を組んだだけの毛沢東との戦いも始まる
他国の支援を受けてるうちに軍を立て直して戦える状況にしなきゃいけない



731:闘開始前と同じなわけがない、自分の勢力は弱体化させられ喜ぶのは共産党だけ 止められるわけがないんだよ 相手の立場に立って考えてないから自分の希望で考えてしまうんだよな



732:名無し三等兵
21/10/20 11:29:10.90 CggpLvZ0.net
>>696
大和の場合、装備当初は通信長が受け持ったようだが、昭和19年の改装以後は最終責任者が航海長となり、
実際の操作運用は測的、照射、を担当する第11分隊。
航海長は11分隊と、航海、信号、気象を受け持つ13分隊を掌握し、航海士、電測士、水測士を指揮。
そして測的長、信号長、見張り長が航海長を補佐した。

733:名無し三等兵
21/10/20 14:48:32.55 urConZk7.net
いやいや、測的というのは射撃目標の速度と針路を計算することだから砲術科
確かに測的は11分隊だが、砲術長の傘下
43年10月までは測的は9分隊、航海が11分隊だから混同してるんじゃないの

734:名無し三等兵
21/10/24 20:31:37.63 XenDLHWl.net
今日はシブヤン海から77周年

735:名無し三等兵
21/10/24 21:19:51.76 TvIb1Nla.net
実力を発揮できなかったが日本戦艦の主砲命中率は米戦艦より優れていた
 「世界の艦船 2021年5月号増刊 大平洋戦争の日本戦艦」P103 より
もしも早期に決戦が起きていたら米戦艦群を壊滅状態に追い込むことも可能だったはず

736:名無し三等兵
21/10/25 10:53:13.27 sGIfXOxY.net
第一ラウンドでもし敵艦隊に打撃を与えられても
そのまま逃げられてしまうので壊滅的打撃は与えられない。
それが日清戦争日露戦争以来、艦隊決戦を挑んで逃げられ続けた
日本海軍の課題。
日本海海戦ではなぜか対馬海峡突破を強行しようとする
バルチック艦隊に大勝利できたがな。
アメリカ艦隊は壊滅的打撃を与えられるまで戦場にとどまってないよ。

737:名無し三等兵
21/10/25 13:48:04.96 VhQI8X+3.net
>>707
なぜかではなくバルチック艦隊は旅順無き今ウラジオストクしか行くところがない。
太平洋を回り込むか対馬を突破するかしかないが、太平洋周りだと樺太の狭い海峡を抜けなければならない。
結果日本海を突っ切るしかない。
多くの損害を出してまでも旅順を攻略した日本側の戦略的勝利だよ。

738:名無し三等兵
21/10/25 13:55:45.46 j8JVQ7Q/.net
>>707
速力の遅い米戦艦が逃げられるか?

739:名無し三等兵
21/10/25 14:02:19.23 VhQI8X+3.net
>>706
いつの時点で、どこで決戦するのかにもよるけど、ワシントン、ダコタが完成していれば、練度で勝っていても数で押し負ける気がする。
勝てるとしたら、条約中早期に小笠原か沖縄あたりの日本近海。
当時の米戦艦は実質20knt以下の艦隊速度しか出せない。
帝国側は最低22knt出せるので、フィリピンに撤退する米艦隊を追撃してワンちゃん撃破出来る可能性もあるし、空母艦載機の性能も未熟だから航空優勢条件も低くなる。

740:名無し三等兵
21/10/25 14:27:14.63 sGIfXOxY.net
>速力の遅い米戦艦が逃げられるか?
最高速18ノットの艦隊に逃げられた帝国海軍なんだが?

741:名無し三等兵
21/10/25 15:53:19.40 TOnPWEkE.net
通常米艦隊は多数の巡洋艦駆逐艦を引き連れてるからな
敵の航跡なぞる様に機動してくれるなら魚雷の餌食だ
それに煙幕張られたら追いかける方はその中を走る羽目になるからな
だから距離取って敵の頭を押さえるように針路を取る
ユトランドでもやったでしょ

742:名無し三等兵
21/10/25 17:54:21.64 RRp6BLR5.net
機雷と魚雷撒かれて追撃した側が勝手に全滅

743:名無し三等兵
21/10/25 18:17:15.51 Uc+9H4ZO.net
>>706
>もしも早期に決戦が起きていたら米戦艦群を壊滅状態に追い込むことも可能だったはず
決戦は、当事者双方が決戦やるぞとならないと成立しない
アメリカが早期に決戦をやる動機は全く無い
・ヨーロッパファースト
・新戦艦、エセックス級、フレッチャー級、ガトー級などがまさに整備中
これらの戦力化を待って決戦するのがまともな発想だし、戦力が揃えば躊躇なくフル艦隊で攻めてくる
それが43年11月のギルバート侵攻
で、肝心な時に邀撃しないのが連合艦隊

744:名無し三等兵
21/10/25 18:34:03.60 6H3bKFLC.net
>>714
> アメリカが早期に決戦をやる動機は全く無い
フィリピンの米軍からの救援要請

745:名無し三等兵
21/10/25 20:37:36.87 rO9UPmD7.net
>>715
フィリピンは放棄が戦前から決まってましたからね。
米軍も比較的少数しか居ませんしほとんどが現地のフィリピン兵ですから。
そもそもマニラ湾では大艦の本格的な修理ができないので史実より早いにしてもコツコツ前進拠点を整備しつつ進むしかないのです。

746:名無し三等兵
21/10/26 02:44:28.41 sYCxZApK.net
>> 711
サマ―ルの事なら、あれは日本側が反転したから逃げれたケ-スでしょ。
手こずったのは確かだが、「集マレ」がかかる頃には重巡部隊や金剛は1万m
ぐらいまで接近してたんだし。羽黒は終始28ノットで追ってその位置までつけた。
煙幕も風向き次第だし、雷撃による妨害も常に追われる側に有利になるとは限らないのでは?

747:名無し三等兵
21/10/26 03:06:44.49 op9bWaRy.net
勝手に想像してろ

748:名無し三等兵
21/10/26 04:55:18.29 sYCxZApK.net
まあ所詮5ちゃんだからご自由に想像だねえ。
艦隊の追撃戦で機雷撒いちゃう世界観もあるぐらいだし

749:名無し三等兵
21/10/26 08:09:11.85 M99Wuj42.net
戦艦に関係ある話題ならいいさ。
というかまだマシや。

750:名無し三等兵
21/10/26 08:10:29.91 UuAVdDGZ.net
そうとも言えないんだよな
米軍は平甲板型の駆逐艦を改装して軽機雷敷設艦を持ってるんだよ
魚雷発射管を降ろして機雷80発積んでるんだな、砲兵装と35ノットの速度は同じ
多くは1930年までに機関の老朽化で退役したけど、第2次大戦も7隻がそのまま参戦してる

751:名無し三等兵
21/10/26 08:30:54.95 IjJNE7gT.net
浮遊機雷かな?
日本海軍でも1号機雷ってやってたよな

752:名無し三等兵
21/10/26 08:40:38.82 daTRhavX.net
想像力どころか現実も知らん>>719

753:名無し三等兵
21/10/26 09:17:16.18 raIZMS+x.net
松型駆逐艦
30ノット案は惜しいな
あれが良かった
40mm捕獲して造ったやつ惜しいな 遅すぎる登場

754:名無し三等兵
21/10/26 09:22:51.20 raIZMS+x.net
信濃と大鳳はいらないな
動くタンカーで爆発するわ 搭載量多すぎた
格納庫二段の龍驤をちと大きくしたのを大量生産よかった
幅は42 全長は220 艦尾は松型の形状
装甲は25ミリ程度 弾薬庫・機関室 水洗下側面75mm

755:名無し三等兵
21/10/26 11:09:40.28 QSfUFmAf.net
歴史考察とはかけ離れるのだが
実物大大和の客船を作るってクラウドファンディングしようとしてるおじさんをTwitterで見かけたのだが
大和ミュージアムですら実物大模型の保管を諦めたのに、個人で戦艦建造など本当に出来るのだろうか

756:名無し三等兵
21/10/26 11:27:31.19 IjJNE7gT.net
砲塔も装甲もすべてハリボテで機関出力は10分の1に抑えても、あの大きさの船というだけ1万トンは超えるだろ
ムリムリムリムリ🐌

757:名無し三等兵
21/10/26 11:57:46.27 bxYW7yx/.net
客船として作るんだろ?
今の客船よりサイズ小さいんだから作ろうと思えば作れるじゃん

758:名無し三等兵
21/10/26 12:16:34.81 IjJNE7gT.net
金がいくらでもあればそりゃ作れるよ。1万トンクラスの客船って何十億円かかるんだよって話。
きちんと安全基準守って船検通る代物じゃないと客船としては使えない。当然、相応の金がかかる。しかも、戦艦の外見のまま客船にしたら殆どの客室に窓がつかないことになるし、ベランダ付き客室は皆無。これは客船としては致命的。
商業的に採算に乗る可能性は皆無だから、仮に軍ヲタの募金だかクラファンだか100億円くらい集まるという奇跡が起きたとしても、建造後の維持運用ができないな。

759:名無し三等兵
21/10/26 13:30:42.69 cKDvKZ3K.net
>>729
まだ戦艦の外観を模したラブホテルならバブル時期なら建築できたかも
横横高速道の脇に豪華客船の外観をしたラブホあったよね?

760:名無し三等兵
21/10/26 13:35:46.41 x1EPn0Rf.net
アイアンロックスみたいに艦橋と煙突、あとは副砲1つと主砲1つの再現くらいならまぁ

761:名無し三等兵
21/10/26 13:36:31.65 sYCxZApK.net
1号機雷は有効性が疑問視されて廃れ、結局魚雷積んだほうがいいって結論になってたような
>>721
実際には目標海域に高速で進出して係維機雷を敷設するという使われ方だったがな。
>>726
形状が独特なのでディーゼル機関で20ノット程度に抑えても建造費は4、500憶にはなると思う。
10年ぐらい前まで船の科学館で岸壁に係留され、洋上パビリオンとして稼働してた羊蹄丸の年間維持費が
3000万円。一切航行せず、電気を陸からひいてこの金額。
長さ、幅とも羊蹄丸の2倍で客船として稼働させるとなると年間運航費は十億以上だろうね。
高速客船、ユナイテッドステーツの年間維持費は係留してるだけで80万ドルだそうだし。

762:名無し三等兵
21/10/26 13:38:17.23 op9bWaRy.net
30ノットしか出さないはずなのに31ノットで航行中と電信打つ
31ノット・バークも
艦艇の最高速は30ノット以上じゃないと認めない
30ノットバカも両方実在する。

763:名無し三等兵
21/10/26 13:45:06.63 x1EPn0Rf.net
昔の電探もろくになくいつどこに敵が来るか分からん状況なら30はほしいが
現状だと29ノット出れば必要十分じゃね?軍事に使うなら福祉に使えよ税金

764:名無し三等兵
21/10/26 13:51:04.03 cKDvKZ3K.net
>>734
防衛力の整備は最重要な国民福祉だよ

765:名無し三等兵
21/10/26 13:54:39.11 cKDvKZ3K.net
>>733
過去の世界の艦船の米海軍護衛駆逐艦、フリゲート特集号を読んだら
OPペリー級フリゲートはどういう条件か不明だが、
LM2500を2基で1軸のスクリューを回して36knt出したという
LM2500を1基で航行すると27kntを超えたから
普通の15-20kntで巡航で部分負荷運転すると鬼のように燃費が悪かったのだろうなぁ

766:名無し三等兵
21/10/26 14:17:22.87 IjJNE7gT.net
北朝鮮は高福祉国家

767:名無し三等兵
21/10/26 14:18:44.18 sYCxZApK.net
>>736
ガスタービ


768:ンは気温によって出力がだいぶ違うからね。 気温10度と30度では2万馬力級の機種で5千馬力以上の違いが出る。 海自や米海軍では30~35度の時の出力を定格としているようだから、冬季だと 定格よりもだいぶ馬力が出る。 条件が良ければ「こんごう」型で34ノット(一般公開時の乗員の説明) バーク級フライト2Aで33ノット出る。(世艦の故・川村氏の記事) 元ベンフォルド艦長のマイケル・アブラショフ氏の本によれば、低速時はLM2500を1基だけ使った 片舷運転もやってたようだけど、その場合は常時10度前後の当て舵が必要となるだろうね。



769:名無し三等兵
21/10/26 14:31:55.96 cKDvKZ3K.net
>>738
英国駆逐艦に採用されたノースロップグラマンWR-21 は
RB211、トレントの航空用ジェットエンジンコアを母体として
中間冷却器と排気熱交換器を付加して全回転数領域で燃費を改善した
そうですが、あまり他で採用する気配が見えません。
ガスタービン電気推進で4基ー8基とかの同型の既存の中出力ガスタービン発動機の運転台数を変えるとか
全力用大馬力と巡航用小馬力のガスタービンなど従来からある廉価なパワープラントを
ギアで切り替えるので運用も経済上も問題ないということなんでしょうかね?

770:名無し三等兵
21/10/26 14:56:15.96 itHOQqH6.net
結局のところ、艦船の推進方式はターボエレクトリック
ミシシッピが正しかった

771:名無し三等兵
21/10/26 15:14:08.56 TG29ZmQ2.net
今のトレンドは船尾に1軸をギアで直結
その後ろに懸垂電気駆動ポッドで
2つ合わせて対向二重反転スクリュー
が効率良くね?

772:名無し三等兵
21/10/26 15:17:55.80 pHnR64aV.net
>>736
それは30.56ノット>30.6ノット>36ノットという伝言ゲームw

773:名無し三等兵
21/10/26 15:20:16.57 AY5j0/2v.net
ミシシッピじゃなくてニューメキシコの方だった

774:名無し三等兵
21/10/26 15:30:59.42 sYCxZApK.net
>>726
それと木甲板用の木材の調達と維持管理にもコストかかりそうだね。大和の木甲板に使用された
木材の重量は195.9トン。厚さは従来の戦艦と同じなら75ミリ。空母は厚さ45ミリだったが。
木甲板はマメに手入れしないと、くすんだ灰色になっていく。まあルンバの化け物みたいな甲板掃除ロボットでも
造ればいいのかも知れないが、これの開発費がいくらになるのか・・・
>>739
国ごとに調達コストやらライフサイクル・コストなんかの兼ね合いやら色々大人的事情なんかもあるんでしょうね。
海自は洋上での燃料補給の頻度が増えるから「あきづき」型を最後にCOGAGとはオサラバした感じだし。
「あさひ」は基準、満載排水量とも「あきづき」と同じなんで原速12ノット以上はLM2500IEC回す運用を想定
してるのではないかと。LM2500IEC運転時でも「あきづき」より燃費いいそうです。
「まや」では電気推進で18~19ノット出せるためか基準と満載排水量の数字の比較からして「あたご」
より燃料搭載量を5百トンほど減らしたと思えますね。それだけ燃費の向上を見込んでるんでしょう。

775:名無し三等兵
21/10/26 15:37:55.40 G2w8M2/8.net
たかが映画制作のために大和や長門の実物大ハリボテが何回も作られてるんだから
むやみに金掛かるわけでもない

776:名無し三等兵
21/10/26 15:40:01.46 G2w8M2/8.net
URLリンク(navgunschl.sblo.jp)

777:名無し三等兵
21/10/26 15:43:14.05 sYCxZApK.net
映画用のセットって仮設物なんで長持ちしないんですよ。予算に限りがありますから。
「男たちの大和」の実物大セットが期間限定公開ののちに惜しまれつつ解体された最大の理由がそれ。

778:名無し三等兵
21/10/26 15:59:53.88 G2w8M2/8.net
木製外壁の町営団地住宅なんて50年以上もってるし、この先も50年持ちそうな雰囲気
ハリボテだから長持ちしないって先入観で否定しても情けない

779:名無し三等兵
21/10/26 16:10:31.25 Yb8cukxs.net
塩害も知らない人がいる

780:名無し三等兵
21/10/26 16:12:02.91 G2w8M2/8.net
むしろ高さ30mほどの構造物を、「長持ちさせなくていい」という理由で
薄く細く華奢に作れと言われて作るほうが難しい
どうやっても長持ちするような素材で作らんと、そもそもそんな構造物は作れない

781:名無し三等兵
21/10/26 16:18:38.08 G2w8M2/8.net
これはロケットも同じ
1回飛べばいいだけの強度でギリギリに作れと言って
ちょうど1回で寿命になるようには絶対作れない
だから無駄ばかり
スペースXのように何回も使いまわし出来るようにすると、逆にコストダウンにつながる
設計も楽になるからだ
シビアにする必要性がなくなり、余裕のある安全率で設計製造できるから、バカに組み立てさせてもまず壊れない

782:名無し三等兵
21/10/26 16:22:11.81 cKDvKZ3K.net
>>751
宇宙と地上を往復するようにできてるからホワイトベースは無駄に丈夫で被弾損害に耐えるのか

783:名無し三等兵
21/10/26 16:59:28.75 IjJNE7gT.net
映画セットじゃなくて豪華客船作るって言ってるんでしょ?だったらたとえハリボテでも難燃性耐候性とか強度とか、映画セットよりはるかに厳しい基準満たさないと船検通らないよ。もちろん船舶としての品質もクリアしてる必要があるし。
まあ最低でも100億はかかる建造費が集まる可能性は絶無だから、考えるだけ無駄だけどね。14,200総トン、全長194mのカーフェリーが2隻で180億とかだから、全長260mの大和を原寸大で船舶として再現して、かつ客船としての機能まで持たせたらいったい何百億かかることやら。
総じてこの手のミリタリー系クラウドファンディングを試みるひとって、軍ヲタの資金力や市場規模を過大評価しすぎじゃない?

784:名無し三等兵
21/10/26 17:26:58.57 G2w8M2/8.net
何の得にもならん、海底の軍艦探しに莫大な金投資して実行した猛者もいたんだが
金掛かるからっていちいち否定せんでもよかろう
ケツの穴が小さい

785:名無し三等兵
21/10/26 17:47:07.01 Yb8cukxs.net
西崎義展のそれは宇宙戦艦ヤマトの宣伝も兼ねてるようなもんだし、元からおかしいのにおクスリまでやってた人だから猛者とかそう言う話じゃない
そしてその基地外の尻馬にのって自分の妄想をタダで正当化しようって人間はろくでなしだよねw

786:名無し三等兵
21/10/26 18:03:30.43 IjJNE7gT.net
ポール・アレンの方を言ってるんだろう、多分
アレンは自分の金で賄ってるんだからいくら好き勝手なこと言っても良いけど、クラウドで人の金集めるなら、合理的な見通しがないと令和納豆にしかならないけどな

787:名無し三等兵
21/10/26 18:1


788:9:22.50 ID:cEm+Ibb4.net



789:名無し三等兵
21/10/26 18:37:18.05 M99Wuj42.net
海軍所縁の地元でそれなりのグレードのホテルで、特別スイートルーム・再現GF長官室が有れば、奮発して泊まりたいところ。
会議室、書斎・執務室、私室・寝室、専用のバス・トイレの構成だから、会議室にところが、簡単なキッチン付きのリビングに替えるのだろうな。

790:名無し三等兵
21/10/26 19:05:26.25 ZyXOuDEe.net
建造費100億って言ってる人がいるが、トンチンカンも良いとこ
大和サイズのクルーズ客船なら建造費は500億から1,000億
普通はパナマあたりに船舶保有SPCを作り、運行キャッシュフローを返済原資にした船舶ファイナンスを組む
全ては、その客船が収益からコストを引いたネットキャッシュフローをどれだけ稼ぐかにかかっている
大手町や日本橋に今時新築されているビルも、ざっくり1棟1,000億
こんなのもネットキャッシュフローをあてにしたプロジェクトファイナンス
NOI利回り4パーセントなら25年で完済できる計算
船もこのくらいで回せれば寿命内に回収できるんじゃないの

791:名無し三等兵
21/10/26 19:15:49.31 32ILmJD2.net
お金配りおじさんとか奇特な人は世界中にいるんだから
うまく言いくるめて金もらえば済む話

792:名無し三等兵
21/10/26 19:44:00.97 QSfUFmAf.net
陸に、三笠式で建造したら1,000億は掛からないんじゃないだろうか?
実物大大和を作るという夢は素晴らしいのだが、フネとして作るにはかなり無理があるように思う
呉市や大和ミュージアムでもそんな野望は無いだろう
しかし見てはみたい。陸上に作ってくれ

793:名無し三等兵
21/10/26 20:00:58.77 IjJNE7gT.net
>>759
最低限でも100億ってことな
客船としての価値が極端に低い大和丸は軍ヲタの一部にしかアピールできないし、投資を回収できるわけがないよ。
リターンを求めない純粋な寄付が数百億レベルで集まらない限りは不可能

794:名無し三等兵
21/10/26 20:06:34.19 mxqy2pxW.net
そう言う外国客呼びたいならビスマルク1択だろ
黄色人種ならともかく欧米白人の場合大和はそれほど人気無い
それにアメリカには新旧の戦艦実物がウヨウヨあるから偽戦艦なんて需要は無い
でも日本で偽ビスマルク作る必要も何もないし

795:名無し三等兵
21/10/26 20:43:05.49 UuAVdDGZ.net
内陸の砂漠にでもコンクリで作ってテーマパークがいいとこだろうなぁ
おかしな色に塗られた大和もどきがゴビ砂漠あたりに出現するわけだ

796:名無し三等兵
21/10/26 21:32:08.15 uBFa87WL.net
>>716
>戦前から決まって
ま、「予定は未定であり決定ではない」。それに上層部の方針がどんどん変わるなんてのは珍しくも無い
シンガポールの英軍はあっさり降伏したが、フィリピンの米比軍は頑強に戦い続けた。そして「バターン死の行進」で万単位の犠牲者を出す
米国民を激怒させた、バターン死の行進のプロパガンダポスター
URLリンク(upload.wikimedia.org)
史実の大損害を受けて動けなかった米艦隊は仕方ないが、もしも真珠湾奇襲がなく無傷の米海軍だったらどういう扱いを受けるだろう
アメリカ合衆国全国民の誹謗中傷のマトになったキンメル提督よりマシだろうか?
もちろん「正解は無い」。さまざまな可能性が有るとしか言えないが、史実通りのことをやっていれば史実通りの結果にしかならない。

797:名無し三等兵
21/10/26 21:35:46.88 uBFa87WL.net
>>711
追撃戦は、失敗することも有れば、成功することも有る。状況次第。
そんなことを考察するのも軍板の役割と

798:名無し三等兵
21/10/26 23:08:41.04 YH6TB+Xx.net
>>765
米戦艦も低速なら航続力でフィリピンまで行けてもそこで戦闘して帰ってくるだけの力はないのです。
まして軽艦艇なら尚更。
艦隊給油艦やその他の補給艦も相当数用意しないとならないのですが、実際には計画されていたマーシャル偵察襲撃作戦に必要な数の補給艦も用意ができなかったわけで。
で、マニラ湾では大型艦の本格修理は出来ないし、そもそも大口径砲弾の備蓄もしていない。
フィリピン軍もバターンで粘っていたけれど肝心のマニラは早々に放棄しているから米艦隊が来ても入る基地さえない。
片道特攻になっちゃうんですよ。
フィリピンへ開戦直後に侵攻するならそれだけの準備を戦前から、それも年単位でしておかないとならないのです。
大体、43年後半以降の圧倒的優勢になった米艦隊でさえ、苛酷な抑留生活を強いられている一部の白人兵や圧政下にある(と宣伝された)フィリピン人のために直行したかって言えば…
しちゃいませんね。
これが結論でしょう。
米軍といえども物量無意味に湧いて出てくるわけじゃない。
国民世論を意識すればこそマーシャル襲撃作戦を計画よりやや遅れて(補給船舶を確保するため)発動して溜飲を下げることで当面満足せざるを得ないのです。
そのマーシャル計画だって艦隊主力は襲撃したら帰ってくるんですけれどね。

799:名無し三等兵
21/10/27 01:36:18.28 Rnccj5Sw.net
>>748
先入感とかではなく、実際に仮設用の資材で作られていたという話なんです。
建築物ですらなく、短期間での解体を前提として「組まれていた」だけなんです。
ビルの建築現場にある仮設の足場やコンクリート型枠、音楽イベントでの野外特設ステージ、
と同じと言えば良いでしょうか。

800:名無し三等兵
21/10/27 06:57:21.71 pQSyrYta.net
今思えば高雄型五番艦ミューロック・マルって残しておけばいい観光名所になっただろうにな

801:名無し三等兵
21/10/27 07:34:02.23 sGdMTdTF.net
>>765
米軍は、ウェーク島すら終戦まで奪還せず放置だから
フィリピンも対日侵攻に必要だから攻略したまで
救難のためだけに奪還するなど、情緒的なことはしない

802:名無し三等兵
21/10/27 09:18:23.66 JSTvZeru.net
>>716
艦の修理はコレで
太平洋戦争中のアメリカ海軍浮きドック
URLリンク(www.wikiwand.com)

803:名無し三等兵
21/10/27 12:08:26.71 pQSyrYta.net
なにこれしゅごい
なぜ日本はこいつを攻撃しなかったし
フェアプレーの精神って奴?

804:名無し三等兵
21/10/27 12:33:36.78 ov6JZGfO.net
浮きドックなら日本海軍も持っててトラックで使っていたそうだが、浮揚力5000トンなので駆逐艦かせいぜい軽巡までか
シンガポールで鹵獲した浮きドックは50000トン級だとか

805:名無し三等兵
21/10/27 12:38:09.76 pQSyrYta.net
まさしく桁違いですな、そういうのを有効活用すればもう少し善戦も出来ただろうにく


806:わばらくわばら



807:名無し三等兵
21/10/27 12:54:16.56 ov6JZGfO.net
シンガポールの5万トン浮きドックは大型艦の整備に活用はしてたみたい
トラックに持っていかなかったのは移動中の安全の自信がなかったのか、それともトラック島の支援能力では有効活用できないという判断か・・・
トラック島は岸壁もないので荷役は艀頼りだし、案外基地能力が貧弱なんだよね

808:名無し三等兵
21/10/27 13:25:16.07 +y62/7nv.net
制空権、制海権が確保できてなければ浮きドックも攻撃されちゃう。
あと、シンガポールでも妙高や高雄を修理できなかったわけだしね。

809:名無し三等兵
21/10/27 13:35:12.31 pQSyrYta.net
何事も芯が通ってないと駄目という事ですな
芯がポール
なんて

810:名無し三等兵
21/10/27 14:19:04.07 +y62/7nv.net
山田くーん、座布団全部持ってっちゃて~!

811:名無し三等兵
21/10/27 17:25:16.96 gmdAQFeu.net
シンガポールの浮きドックは占領時に英軍が自沈させてて、
浮揚したのは1944年頭、そして1945年には入れてた船ごとB29に沈められてる
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

812:名無し三等兵
21/10/27 17:32:55.89 JSTvZeru.net
大平洋戦争が始まったときドイツがアメリカに宣戦布告しなかったら、アメリカは意外と困った立場になるという盲点が有った

813:名無し三等兵
21/10/27 18:07:50.12 SDDfEacF.net
ドイツなんて真珠湾攻撃の前からソ連に負け始めてんじゃん
アメリカが手を出さなくてもソ連に虐殺されまくり
あいつら虐殺しあってた
日本だけだよ
まじめに戦争して治安維持に努めたの
満州朝鮮半島、南京新政府周辺なんて8月15日までずっと平和そのものだった

814:名無し三等兵
21/10/27 21:19:11.02 gmdAQFeu.net
>>780
1941年10月末に米海軍にドイツ軍艦の攻撃許可出てて実質戦闘状態なんだけど?
宣戦布告しない戦争は紛争扱いだけど別にその規模に決まりはない
日中戦争は双方武器資源の輸入止まると困るので宣戦布告しないだけだし

815:名無し三等兵
21/10/27 21:24:27.87 xQ5InB3p.net
>>771
そういうのを建造してマーシャル、ウルシーと順次拠点を前進させつつ進撃したんですね。
これ等大型浮きドックは1943年中盤から就役が始まりました。
1941年にはまだ無いのです。

816:名無し三等兵
21/10/27 21:32:31.14 2YYNEqnP.net
40年には駆逐艦並びに基地提供協定
41年3月にはレンドリース法が制定されてるからな。
とはいえ艦船攻撃許可は積極関与ではなく、近づいて来たら攻めてよし。
レンドリースも著しく米国に不利益をもたらす国に対してその敵対国に援助する。
見たいな感じで宣戦布告とは大違い

817:名無し三等兵
21/10/27 22:13:00.48 yf3Ey+w6.net
全くもって中立義務違反だがな

818:名無し三等兵
21/10/28 01:21:58.25 KeI1tDjE.net
米海軍の浮きドックも戦艦に対してはそんなに余裕があるわけじゃないんで、やれることは
限られるけどね。
コブラ台風による大波に揉まれて推進軸が曲がってしまった戦艦アイオワが、直後に浮きドックに
入ってる写真が残ってるけど、この浮きドックでは損傷状況の確認をしただけで、その後サンフランシスコ市
ハンターズポイント海軍工廠まで自力回航して修理を行ってる。

819:名無し三等兵
21/10/28 06:04:41.47 kC/ToUck.net
>>786
それはドックのせいじゃなくて、交換する推進軸が本国にしかなかったからだろ

820:名無し三等兵
21/10/28 07:16:45.18 SIyiNxaf.net
>>777
やはり1本筋が無いと駄目ですな
おにゃのこは10歳くらいまでですな

821:名無し三等兵
21/10/28 10:43:36.12 h76mb586.net
>>787
どうやって推進軸を出したり入れたりすると思ってるのだろう

822:名無し三等兵
21/10/28 10:59:48.10 bb1+6/4L.net
大淀にしごいてもらえば

823:名無し三等兵
21/10/28 16:12:44.39 kMYHmV1U.net
イーロンマスクの資産33兆円だとよw
もうやりたいこと何でも出来ちゃうレベルじゃん
大和でもなんでも作ってほしい

824:名無し三等兵
21/10/28 16:23:25.93 xptZxydi.net
人の財布あてにするなよみっともない
だいたい金持ちはバカみたいな無駄使いしないよ

825:名無し三等兵
21/10/28 16:30:51.76 kMYHmV1U.net
ははは
33兆円分の資産が固まってるほうが無駄だっての
ガンガン投資と散財してもらわんと金の巡りが悪くなるだけだっての

826:名無し三等兵
21/10/28 23:24:03.85 +e6PdwwE.net
>>791
むしろ大和を引き上げて宇宙戦艦に改造してほしい

827:名無し三等兵
21/10/29 02:23:41.65 kfQLIms1.net
わかった俺が大和を宇宙戦艦にしてやんよ
お前らはまず太平洋を干上らせてくれ(一休さん)

828:名無し三等兵
21/10/29 02:38:53.60 7JVZZtbT.net
>>795
今、干瓢期の終わりでいずれにしろ次の氷河期がくる
150mくらい海水面が下がって、緯度60度超えは厚い氷河で埋まるから
大和ぐらい海面から出るよw

829:名無し三等兵
21/10/29 07:14:42.83 bZPiZNAp.net
>>796
「いま北海道はいろんな意味であったかくなった。平均気温気温が2度あがったおかげで、北海道のお米はおいしくなった」
「地球温暖化って悪い話しか書いてありませんが、いいこともあります」
「昔、北海道のお米は『やっかいどう米』って言うほど売れない米だったんだ。今はその北海道が、やたら美味いお米を作るようになった。農家のおかげですか?農協の力ですか?違います。温度が上がったからです」
「温暖化だって悪い話じゃなくて、ここはいい方向に向くのも、農産物に限らず、いろんなものがよくなりつつあるんじゃないの」

830:名無し三等兵
21/10/29 18:58:12.31 bZPiZNAp.net
小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho
北海道で、北海道米と生産者の努力を嘲ったばかりの麻生副総裁が、昨日はわざわざ盛岡市に来て、「岩手県は、昔は日本のチベットと言われていた」と発言。なぜいつも上から目線で人を馬鹿にするのか。岩手県民のこれまでの努力を明らかに愚弄している。人を思いやらない政治には思い知らせるしかない。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

831:名無し三等兵
21/10/29 19:43:24.95 /5ZnScQe.net
奥座敷には入れさせない発言、秘書にさせてた超上から目線の男がw

832:名無し三等兵
21/10/30 12:40:23.00 ik28v39Z.net
個人的には麻生失言なんざ大して気にならんが、旭川を訪れた岸田が本当に選挙応援しか
しなかったのに失望。女子中生凍�


833:€事件に関連し、子供の未来を守っていく旨の一言でも あればと思っていたが、まったく言及なかった。 維新の会の一部と萩生田さんが関心持ってくれてるのがせめてもの救い。 立民なんかは記者会見でこの問題に関する質問をぶつけられた時の対応見ても問題外。



834:名無し三等兵
21/10/30 18:00:32.75 nFBs2OZg.net
【米国】イーロン・マスク氏、大学設立の構想を明かす 大学名の略称は「女性の胸」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
お金があれば何でもできるw

835:名無し三等兵
21/10/30 18:29:16.68 zotujsRS.net
宣戦布告ボタン、大本営使用禁止。凡将五十六もね

URLリンク(i.imgur.com)

836:名無し三等兵
21/10/30 19:03:34.78 rwjc767s.net
戦艦ネバダは戦後佐世保に配置されていた。
市民からはネバダたんと言われて親しまれていた。
擬人化された戦艦ネバダはカッターを持つ女児だった。

837:名無し三等兵
21/10/30 19:32:11.14 6EvYtnRV.net
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i          
        (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
──   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
──   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
───    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
───    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
────  /              |

838:名無し三等兵
21/10/30 20:57:14.18 fOpBTi34.net
某宇宙戦艦アニメで「全砲門開け!」とか言うけど、砲門ってなんですか?
現代の戦艦でそれらしい部分がわからないので、仮説を考えてみたんだけど、
過去の戦列艦時代の前装式砲は、発砲後に砲を艦内に引き込んで弾を込めるんだけど、
このとき砲身が顔を出す窓を閉めたりできるようになっていて、
それが砲門って解釈でいいんでしょうか?

839:名無し三等兵
21/10/30 22:44:21.52 IPxQ9ILD.net
砲門とは砲身を出すところだけでなく砲弾を発射する砲身の先の砲口も指す
ミサイルや魚雷の発射口も砲門という
宇宙戦艦では常時開いたままだとここから空気が流出し内部気圧も保てない
なので通常は閉じてある

840:名無し三等兵
21/10/30 23:00:58.62 IPxQ9ILD.net
あと砲門を開けっぱなしにしてしまう人がいますが、
女性の前で指摘すると一生根に持たれますので注意してください

841:名無し三等兵
21/10/30 23:53:49.63 zotujsRS.net
面舵、取り舵が最近まで逆で考えていたわ

842:名無し三等兵
21/10/31 01:58:17.34 6r8UYI0k.net
Starboardは今では面舵だけど昔は取舵だったな
映画のタイタニックだとStarboardと言った後に左に舵を切ってるけど字幕は面舵だった

843:名無し三等兵
21/10/31 07:55:36.64 ECb5Vqnq.net
>>809
タイタニックの時代は、
starboardは取舵
portは面舵
現代とは逆
以上豆な

844:名無し三等兵
21/10/31 08:40:01.50 KPhAjaKv.net
これか
URLリンク(www.funamushi.jp)

845:名無し三等兵
21/10/31 08:56:43.02 nzqRrFZ4.net
正確には帆船時代と蒸気船時代のスタボードとポート用語は真逆で、タイタニックの時代はこれが混在してた。
帆船時代でも、多数の帆柱をもつ大型帆船なんかは現代と同じ舵切り方式なのだけど、スタボードの時は穴を左にふる、ポートの場合右に振るって考えだったので、大きな問題はおきなかった。

846:名無し三等兵
21/10/31 13:13:38.56 ECb5Vqnq.net
船って、後輪操舵のフォークリフトと同じだよね
左に曲がりたい時は、舵を前進方向に対して右に向ける
大和で検討された艦首舵なんかつけたら、舵輪操作で前後の舵が同時に逆方向に動くようにするんだろうが

847:名無し三等兵
21/10/31 19:54:52.15 C81IL7RO.net
そいつはヘビーだな

848:名無し三等兵
21/10/31 20:35:59.52 q2oy5MrQ.net
グラーフツェッペリンとかソ連の24号とかが艦前方にフォイトシュナイダープロペラ付けてたりしたよね
まああれは港湾内で使うもので洋上で使うものじゃないだろうけど

849:名無し三等兵
21/11/01 07:58:57.99 mNH15Ax7.net
>>813
そういう新基軸は大和の次があれば検討だろうな。
46cm砲を確実に運用出来ることが最優先だったからなぁ。

850:名無し三等兵
21/11/01 08:01:55.37 WJwgCukD.net
大和型
艦首伸ばして
後部は松型みたいに角角正方形にした方が良くない
太い船体のまま後部まで行けば浮力拡大
艦首伸ばせば速力相殺
空母龍驤で艦首と艦尾実験改装してみれば良かったのに

851:名無し三等兵
21/11/01 09:07:33.04 NMikPELr.net
機関は船外機のように独立したユニットで作ればいいんだよ
動力部は喫水線上に置き、そして水面下に伝動しスクリューを回す
そして機関は360度回転可能に

852:名無し三等兵
21/11/01 09:25:20.86 6kgjR5MS.net
O. H. Perry 級 が、吊下式の推進ポッドをもっていたね

853:名無し三等兵
21/11/01 12:55:18.56 +BpW2vHO.net
>>819
これは一軸推進化による非常用だよね
戦艦も舵をやられたら途端に無力化したので、
非常用の引き込み式艦首舵はあっても良さそう

854:名無し三等兵
21/11/01 12:55:27.88 Wtt4j7hB.net
>>817
基本長門や金剛等々艦尾を伸ばすんだけどな。

855:名無し三等兵
21/11/01 13:00:24.01 WJwgCukD.net
尻尾みたいに伸ばさないで
胴体を延長角切り

856:名無し三等兵
21/11/01 13:50:06.11 jZZhiI2h.net
>>820
大和は比叡の操舵不能の教訓から
船尾に応急梶としてデカイ板を舷側水線上に取り付けて
主舵が被害を受けた時に海水に下ろしてロープで凧のように操作して
舵とするように改善した

857:名無し三等兵
21/11/01 14:45:08.99 jZZhiI2h.net
URLリンク(www.warbirds.jp)
まず、艦尾フェアリーダーの中間にシンプルを付け、それに応急舵の曳索を通します。そして、海上に降ろした応急舵を約25m後方へながしつつ、左右の操縦索を艦尾フェアリーダーを介してボラードに固定します。
あとは、この操縦索をゆるめ回頭したい方の操縦索を揚錨機で巻き、応急舵の角度を変えることで操縦します。
言葉で説明しても判りにくいと思いますので、軍艦メカニ


858:ズム図鑑「日本の巡洋艦」の65ページの応急舵の図説がありますので、それを参考にしてください。 GO



859:名無し三等兵
21/11/01 17:37:23.97 6kgjR5MS.net
OHペリーのは港湾内などでの操艦補助用が普段の用途だね

860:名無し三等兵
21/11/01 17:46:43.43 dSsBi8bR.net
大和は主蛇/副舵方式だが、副舵だけだと曲がれるが、直進できないらしい。
同様の方式の翔鶴で、似たような話をきかないところをみると、大型のバルバスバウが
直進性を悪くしているのだろうか?

861:名無し三等兵
21/11/01 19:46:11.43 tg1szlGm.net
馬鹿は放置で

862:名無し三等兵
21/11/01 21:39:00.34 drjVSa4p.net
>>825
そう使う艦長がいたかも知れないが、もともとは>>820氏も言うように主軸に何かあった
時の非常用。これ単体では全力でも4ノット程度しか出ない。

翔鶴型空母は主、副舵併用時でも保針性が悪く、珊瑚海戦後の研究会で改善要求が出てた。
船体が細長い場合、普通は保針性で有利とされるんだけどね

863:名無し三等兵
21/11/02 00:10:35.11 1p8RqwGB.net
3枚舵のリットリオ級はどうだったのかね

864:名無し三等兵
21/11/02 10:35:33.73 8RSSS8tH.net
保針性の問題ってのは、針路を維持するのに頻繁に舵を当てなきゃいけないって事なんだが
船が航行すると船体に揚力が発生し船体が浮く
すると小さな力、つまり波や海流で左右に傾きやすくなり、結果どちらかに船体が流される
あまりに敏感だと何度も当て舵して針路を修正しなきゃいけない
根本的な船型の問題なんだよね

865:名無し三等兵
21/11/02 10:42:16.94 8RSSS8tH.net
これ波だけでなく風でも起きる
空母は戦艦より横風を受ける面積広いからね
加賀は全通甲板への改装時に直立煙突と格納庫の艦首までの延長計画されたけど、
横風の影響が大きいからと取りやめになったしね

866:名無し三等兵
21/11/02 12:03:09.17 NKvAKyBs.net
蒼龍原案(艦橋後ろ煙突)の模型は見たことがあるのですが
加賀や赤城の改装初期図案や模型などは、残っているんでしょうか?

867:名無し三等兵
21/11/02 17:09:34.45 BMcEGVRp.net
>>832
先日の世界の艦船、赤城と加賀の特集号に平賀譲アーカイブの図面の赤城、加賀の空母改造原案が掲載されていた
35年ぐらい前に東大総合図書館に推薦図書として「平賀譲遺稿集」を推して
開架書架に入荷されたときに早速、読んでみたんだけど
赤城、加賀の空母改造初期原案の図面はなかった記憶がある。
後から発掘されたか、平賀アーカイブには置いてあるけど、本には入れなかった図面なのかな?
ちなみに「日本の大砲」を駒場図書館に入れさせたのも漏れだw

868:名無し三等兵
21/11/02 17:23:36.85 pebrsfEm.net
膨大過ぎてまともに整理出来てなかっただけ
現在も整理作業続行中なはず

869:名無し三等兵
21/11/02 17:37:45.02 pebrsfEm.net
て言うか高くないんだから平賀譲遺稿集くらい買おうや

870:名無し三等兵
21/11/02 19:23:57.26 8RSSS8tH.net
デジタルアーカイブの方がお手軽でいい
拡大するのも簡単だし

871:名無し三等兵
21/11/02 20:24:06.47 QNEiaqyz.net
>>835
大学1年生にそれをいうなよw

872:名無し三等兵
21/11/02 21:02:10.59 oHjjPQnR.net
この趣味やってると
金よりも自宅の床面積の制約の方がキツい

873:名無し三等兵
21/11/02 21:11:24.80 QNEiaqyz.net
一方、嫁と子供を持ってる身では
松本先生の大和本、2万7千円を買っていいものか?と悩む
一方、嫁は鬼滅の刃グッズと課金ゲームにハマってオレのクレジットカードで月に数万円とか使う
こんなの絶対おかしいよ!

874:名無し三等兵
21/11/02 21:12:06.02 8RSSS8tH.net
いあ、目が辛い・・・・

875:名無し三等兵
21/11/02 23:47:55.48 oG82l5NU.net
めーなの

876:名無し三等兵
21/11/02 23:52:52.79 1p8RqwGB.net
>>839
戦艦大和設計と建造
日米戦艦比較論
少なくともこの2つは読んでおかないと話にならない

877:名無し三等兵
21/11/02 23:58:13.14 oG82l5NU.net
それはどうかな?

878:名無し三等兵
21/11/03 00:18:08.46 rI5wjHW/.net
だな、今となっては比較論はねぇ‥米側データーがなぁ・・

879:名無し三等兵
21/11/03 01:51:43.92 6Iv4Br7m.net
>>842
そうだね
独身の頃ならなんでも買うかも
今は家族サービスと称して新田原基地、大分の回天の展示、知覧、横須賀JAMSTECに出張したついでに三笠見学、家族で自衛隊音楽隊演奏会とか視聴してる
鹿屋も行かないとなあ
宮崎空港、旧赤江飛行場は特攻基地だったのでイオンで赤江飛行場からの特攻作戦の展示会があって見学はしてる

880:名無し三等兵
21/11/03 02:27:03.48 A6g6so6l.net
>> 845
あくまで当時知りえた情報の範囲内で書かれ、講評されたものだという事を踏まえて読むなら有益。
今から見れば結果的に間違ってる記述もある。
「~設計と建造」もつまらない数字のミスや誤植とかが散見されるので、そこは他の資料と突き合わせて
脳内補正して読んでやる必要がある。

881:名無し三等兵
21/11/03 04:14:25.32 up7M+kYG.net
趣味の範囲で買って楽しめば良いのだろうね
昔、ボストンのNAVY YARDのカッシンヤング、コンスチチユーション号の博物館の売店で
いくつか軍艦の洋書をかったりして
帰国してから、日本での洋書の高さに気がついてあのときもっと買ってれば安く済んだのにw
など書籍は一期一会かなあとは思う

882:名無し三等兵
21/11/03 07:05:39.77 9qOzI9mE.net
>>845
家族サービスになってなくてワロタ
わがままな親に付き合わされてかわいそう

883:名無し三等兵
21/11/03 08:34:11.77 WRafib9+.net
>>848
そういやあ昔、富士演習場総合火力演習のチケットを2枚もらったけど当時は彼女も友人もなくて
老母を連れて富士山までドライブしたなあ(遠い目
この親は漏れが小学生の頃に
「これはとても面白い本だから飲みなさい」
と宮崎繁三郎の伝記とか大岡昇平、レイテ戦記、3巻、中公文庫を渡してくれたから
期待通りの息子に育ったのだろう
入間基地の航空ショーや203高地、戦国自衛隊の映画にも連れてってくれたしw

884:名無し三等兵
21/11/03 08:45:24.37 iFffOK5m.net
中学生の頃レイテ戦記読んでたら陽キャから「また変な本読んでるw あれだろ、やたら露出の多い鎧着た女が魔法で闘ったりするやつだろ?」と言われた思い出

885:名無し三等兵
21/11/03 08:51:47.95 1Hs2fyOk.net
アラフィフ世代だと自分の子供の頃は
身内や近所にあの15年戦争で
実際に戦場へ行った人たちがまだうじゃうじゃいたからなぁ
それこそ身近な世代の人たちが体験したことを知りたくて
戦記物から始まってだんだんマニアックな資料まで読むようになったな

886:名無し三等兵
21/11/03 08:59:19.78 WRafib9+.net
神保町、神田古本屋街にミリタリー系の書籍や古本を扱う店を週末に梯子することを大学生の頃に覚えてしまい
飯田橋か駅で降りてぐるっと歩いて登山道具、本屋、コミック高岡とか岩波ホールを眺めてお茶の水駅まで登ってさらに本郷赤門まで歩くというルートを
毎週末繰り返していたから
若いって体力あるなあ(遠い目

887:名無し三等兵
21/11/03 09:05:16.69 14UVaOBL.net
厨房の頃伊藤正徳の連合艦隊の最後と栄光(各1巻ずつ)読んだ後に帝国陸軍の最後(全5巻)読んでたら授業中だったので先生に没収されそのまま返してもらえずに結局その先は読めず続巻も読まないままw
元が古過ぎるので別に資料性や正確性もないから読まなくてもいいんだけどね

888:名無し三等兵
21/11/03 09:10:03.65 WRafib9+.net
>>853
伊藤さんの本は海軍の雰囲気を味わうのに良い本だから
山本七平も陸軍の腰掛けOL的な冷めた視線が興味深い
鈴木庫三の伝記も情報将校が日大や東大の学生になって助手になったり、博士論文執筆に取り組んだり
視点が面白い

889:名無し三等兵
21/11/03 09:26:18.14 iFffOK5m.net
>>852
ニッピン無くなっちゃったね
メスナーテント好きだったのに・・・

890:名無し三等兵
21/11/03 10:51:02.58 A6g6so6l.net
>>852
光人社NF文庫版「大海軍を思う」の冒頭で李ライン設定当時の事が語られてて、今読み返すと面白いよ

891:名無し三等兵
21/11/03 11:02:10.51 j5RZXrz5.net
信濃はせめて航空戦艦だったら
沈まなかったと思う
空母だと改造が無理やりだし工期もかかる
航空戦艦だと後部砲塔撤去で倉庫のっけるだけでしょ
ガソリンは後部弾薬庫半分 爆弾はその残り
艦尾はトランサム・スターンにして浮力拡大
バルジも魚雷対策で1メートル拡大

892:名無し三等兵
21/11/03 11:03:30.11 j5RZXrz5.net
前部副砲は高角砲にする

893:名無し三等兵
21/11/03 11:11:51.76 VqQyIbjO.net
ついこの間、伊藤正徳の連合艦隊の最後を読んだ
どうせ血湧き肉躍る話の羅列だろうとおもっていたら、結論は連合艦隊は対米戦争などすべきではなかった、無謀な戦争を仕掛けて自ら滅んだという本質を突いたもので見直した
戦後わずか10年、昭和30年に書かれた本
負け戦からかろうじて生き残った日本の関係者はまだまだ存命だから日本側情報の鮮度は高く、敗戦への内省も本物だった頃
一方で米側情報は不足してるから、
サマールで大和の第二斉射でガンビア・ベーが真っ二つに割れ火焔天を染めて轟沈したのだ的な不正確な武勇伝は散見される
これはある程度仕方ない
・負けるに決まってた無謀な戦争に巻き込まれたが
・犠牲的に戦って相討ち的に敗れた日本海軍
というストーリーの後半部分だけが、その後の高度成長期やバブル期のジャパンアズナンバーワン中でクローズアップされ、武勇伝だけに�


894:エ化された歪な昭和の軍艦ファンを量産した罪はあるね



895:名無し三等兵
21/11/03 11:21:20.86 MaUOKfM+.net
進水可能な所までしか進めてないなかったんだから
航空戦艦なんてゲテモノはいらない
工期の短縮にもならん
空母に最適な設計に出来なかったのは事実だけどね
戦艦で作った時の予定でさえ竣工は1945
主要兵装の艤装に入るのが1944年辺りからの予定

896:名無し三等兵
21/11/03 11:37:29.20 WRafib9+.net
伊吹の迷走はいただけないね
主砲をとうさいしたあとに空母に改装開始とか無理筋やん
普通に工期短縮して重巡として戦列に加えろや

897:名無し三等兵
21/11/03 13:28:06.74 xD7kVTqG.net
中学二年の夏休み 宿題の読書感想に連合艦隊の栄光を選んだら、国語の先生に事業中
こんな本を読んで感想を書く軍人こがれな学生が悲惨な戦争を後押ししたんや
と言われてムカついた記憶
その後中間試験で国語白紙回答したら職員会議掛けられて呼び出しくらった。

898:名無し三等兵
21/11/03 14:54:06.05 fJv+B7nF.net
>>859
連合艦隊の栄光

899:名無し三等兵
21/11/03 15:44:26.43 0srKsTeB.net
中学校時代、、自由研究で、太平洋戦争の海上護衛戦の問題点をまとめたけど、努力賞どまりだったな・・。
当時は社会科教師が左傾化しているためだと思ったが、単に奥行きが足りんかったとは思う。

900:名無し三等兵
21/11/03 18:12:09.01 WRafib9+.net
戦艦の話題で義理の姪が神奈川歯科大学に通っているので
戦艦三笠や東郷平八郎銅像、海軍カレーカフェとか行った?らと聞いたら存在すら知らないという
猿島とフェリーも知らないらしい
若い女子にとって大学キャンパス近所の観光地とか
まるで興味がないのだろうか
目と鼻の先なのに

901:名無し三等兵
21/11/03 20:19:53.06 1+9reJMS.net
何度か書いたことあるけどさ
中学時代に近所に元海軍の人が棲んでたんで
友達と一緒に話を聞きに行った
みんな大和とか瑞鶴とかの話を期待してたんだけど
そのお爺さんが乗ってたのは あやなみ とか言う聞きなれない船で
すぐに皆興味を失ってしまった
たぶん空気は察してたと思うが
お爺さんはポツリポツリと出征の時、血で血を洗う戦闘の様子、
満身創痍になって艦から脱出した話を独り言のように続けてた。
タイムマシーンがあるならあの日の自分を殴りに行きたい・・・

902:名無し三等兵
21/11/03 22:51:17.82 1Hs2fyOk.net
海ではなく陸の話になるけど
昔、石原吉郎の「望郷と海」に収録されている「ペシミストの勇気」を読んで
それが非常に印象に残ったのだけど
数年前に亡くなった自分の伯父が正にそこに書かれているのと
同じような体験をしていたとは全然知らなかったし、思わなかった・・・。
いや伯父の腹部には昔から傷痕が生々しく残っていて
母からはそれは戦争で腹部に被弾、負傷し
さらには復員後に腸閉塞を起こしたので手術した跡だとは
聞かされていたのだが
実は戦争で負ったとされていた腹部の負傷が
シベリアの収容所で負ったものだったとは
伯父はあの戦争で地獄を見た人に共通する
自分の体験は一切話さない人だったのだが
それでも身内である自分の弟といった男の兄弟や娘には
断片的ではあるが語っていたらしい
自分はその人たちからさらに断片的に話を聞かされて絶句した次第

903:名無し三等兵
21/11/03 23:36:18.04 TdxzjnKr.net
ソビエトなんて若い女の子がかわいいだけがとりえの発展途上国ですからね、核持ってるだけで中身は土人ですわ、死ねソビエト、死んでしまえ

904:名無し三等兵
21/11/04 01:13:15.74 s6mQmC/H.net
>>868
そもそも石原吉郎氏は収容所でエゴイズム丸出しで醜く争い蹴落としあった日本兵たち、生き残って帰国したシベリア帰りを差別し蔑んだ銃後の日本人たちをも冷ややかに評してるし、逆にソ連人の人間的側面も見落としていないんだけどね。
君のような人を石原なら軽蔑しただろうね。

905:名無し三等兵
21/11/04 01:20:43.63 jIOruc9p.net
まぁ母が伯父(母にとっての長兄)から聞いた話だと
伯父はシベリアに6年いたのだけど
収容所の地元の住民たちは
「なぜ我が政府は〇〇(叔父の名字)を日本に帰してあげないんだ!」
と伯父に同情してくれていたそうだ

906:名無し三等兵
21/11/04 01:27:05.17 OcoUn/VZ.net
まあ当時のソビエトなら男いなくて若いかわいい女の子が有り余っていたのでセックスし放題選び放題だったらしいですしね、中年になると豚になるので若いうちにヤリ散らしまくって日本にGOとかちょっとうらやましいですよね

907:名無し三等兵
21/11/04 01:30:09.38 jIOruc9p.net
ちなみに伯父は大正13年生まれ
徴兵で召集され満州では予備士官学校に入っていたこともあったとか
しかし21歳でソビエト軍と戦い
その後20代という青春時代の輝かしい時期の大半を
シベリアで過ごすはめになったというその壮絶な人生は
高度経済成長期に生まれバブル期に青春時代だった自分のそれと比べると
なんともいえない感覚に襲われるわ

908:名無し三等兵
21/11/04 03:29:37.53 ytYD4xZ5.net
URLリンク(m.youtube.com)
【ゆっくり解説】世界最強の大日本帝国海軍とは?圧倒的な強さを誇る軍事力は戦闘機にあった?
歴史に残るワダイ【ゆっくり解説】

巨砲大艦主義と連呼している動画

909:名無し三等兵
21/11/04 03:36:37.31 OcoUn/VZ.net
他球団の4番とエースばかりを札束で強奪しまくる読売巨人軍みたいなもんすな、なおそれで戦力として機能するかといえばうーん

910:名無し三等兵
21/11/04 05:00:24.74 AeGDB1Oi.net
日本が適切な戦略で戦えば戦艦は活躍できたのにな

911:名無し三等兵
21/11/04 08:24:16.29 r27EzRAo.net
有るから仕方なく使うは出来ただろう。
結果として活躍?奮闘??は出来たかも
まぁ戦局を決める決定打的な活躍はほぼ無理かな。

912:名無し三等兵
21/11/04 08:34:03.18 Yj9sZ1VO.net
ミッドウェー時に伊勢があれば・・・

913:名無し三等兵
21/11/04 08:43:11.12 OcoUn/VZ.net
じゃなんでアメ工はわざわざミズーリ引っ張り出して終戦工作したの?
貢献度でいえばエンプラどころかそこらの雑魚エセックス連中のほうが桁違いに上ですよね
それで終わる話なんだよ
死ねアメリカ

914:名無し三等兵
21/11/04 09:38:00.58 VfcSuwdu.net
日向のレーダー実験のために
第二機動部隊と一緒に
戦艦部隊と前衛に配置すれば勝てたな
後ろ後方に本隊の大和を含めた機動部隊
一部戦艦は南からミッドウェー砲撃部隊として向かう

915:名無し三等兵
21/11/04 10:09:44.39 c9dVe5zx.net
戦艦はロマンだからな
アメリカの戦争特集見てても
大和を沈めた話はでっかく取り上げるのに
瑞鶴沈めた話はさらっと触れる程度
パールハーバー参加空母最後の一隻の価値より
でっかい戦艦の方が扱いが大きい(-_-;)

916:名無し三等兵
21/11/04 10:27:19.16 K7+Ff2fm.net
トラック空襲での米機動部隊と前衛戦艦部隊の手際を見るにつけ
高速戦艦を前衛にして空母と連携した空母機動部隊の打撃力と夜間の高速航行接近は
敵の島嶼航空基地に対して機動部隊航空隊と戦艦による海空からの飽和空襲と砲撃への危機への両者への対応を強制する
その辺、日本海軍が図上演習で事前に把握していても良かったかもね
彼我の航空戦力や電探の技術が大きく差がついた戦争後半に
殴り込み攻撃に固執した日本海側にはミ島攻略で必要な戦術だったかも

917:名無し三等兵
21/11/04 10:36:56.36 BwWlepVb.net
米側の目的はミッドウェー囮に空母機動部隊を殲滅すること
攻撃衝力たる空母を沈め、日本側の侵攻速度を遅らせる戦略なのに、
何にも見えてなくて戦術に固執する
ま、馬鹿に言っても無駄だけど

918:名無し三等兵
21/11/04 10:45:44.13 2shuSrld.net
>>880
瑞鶴と同等の空母なんて、アメリカは何隻も造ってるしなあ。
瑞鶴に特別な意味を見出さないのも理解できる気がする。

919:名無し三等兵
21/11/04 13:20:41.57 VfcSuwdu.net
大鳳なんて
1000トンも燃料積んで爆発 船体のタンク化
一回の全機で100トンだから
250トンで十分だな
船体の太い部分に一か所にタンク配置するのがいいとの結果
魚雷には幅がないと衝撃が吸収出来ない
瑞鶴はレイテ前にバルジ張って最小限の搭載で爆発しなかった
雲竜型も段々小型化 側面装甲上部も段々薄くした

920:名無し三等兵
21/11/04 16:57:54.26 r27EzRAo.net
>>878
貢献度関係ないだろ。
頑丈な戦艦を選んだだけ。
日本軍の残党がテロ化してカミカゼ仕掛けたりしたら空母やばいやん。

921:名無し三等兵
21/11/04 17:23:13.03 6MKsiqTL.net
>>878
ミズーリ州出身のトルーマンがゴリ押しして、
降伏文書調印式場になったのは割と有名な話

922:名無し三等兵
21/11/04 22:33:44.34 uPPkhAA6.net
>>886
そっちなのか
俺は海軍の方が忖度して「新大統領はミズーリ州出身なのか…じゃ調印式はミズーリにしとこう」となったのかと思ったわ

923:名無し三等兵
21/11/04 22:42:26.16 nbnXJEwG.net
じゃあ、日本の戦艦が出し惜しみされたのも
どっかの出身地の政治家のせいかね

924:名無し三等兵
21/11/04 23:42:51.36 Lxq3266F.net
まあ戦艦安倍晋三とかが沈んだらカッコ悪いからな

925:名無し三等兵
21/11/05 01:43:23.99 SQQvrrfH.net
海外では、ビスマルクやジュリアス シーザーやらブリュヘルやら沈みまくりやけどな。

926:名無し三等兵
21/11/05 01:44:20.26 SQQvrrfH.net
イギリスなんか皇太子まで沈んでるでー

927:名無し三等兵
21/11/05 04:23:59.41 rWbYItAN.net
ポケット戦艦ドイッチュラントが改名した理由もまあ・・・
当時は意気込んでたという証拠だろうけど、1万トン枠がずっと続くという予想によるものかな
海自は初のDDGを「やまと」にしなくて良かったね。
海保は大型PLHに「みずほ」やしま」「しきしま」とやって、「みずほ」はおととし
「ふそう」に改名したね。

928:名無し三等兵
21/11/05 06:32:18.27 w11Yi6gQ.net
実際には戦争期間はフネとしての寿命に対してほんの一瞬なので。
大半は平時に始まり戦うことなく平時に終わる。
戦争直前や戦時中に竣工して戦歿したフネの方が本来非常識なあり方だが、大和や瑞鶴やホーネットやらの方が軍ヲタにはメジャーだからね。

929:名無し三等兵
21/11/05 06:49:27.64 M/1d8ae8.net
米海軍てもしかして第二次大戦以降戦没艦ない?
ペルシャ湾のスタークやアデン港で特攻されたイージス艦も生還したよな
事故による沈没艦は少なくとも潜水艦が一隻あるな
イギリスはフォークランドでかなり戦没したが

930:名無し三等兵
21/11/05 07:41:32.54 ZwznOMHB.net
アメリカは、撃沈された空母名をすぐにエセックス級に命名して復活させてたね
レキシントン、ワスプ、ホーネット
巡洋艦もそうか
ジュノー
でも戦艦ではそんなことはしていない
アリゾナ、オクラホマ
アリゾナは残骸を晒しておくし
空母や巡洋艦は使い捨て
戦艦は人格を認めるみたいな

931:名無し三等兵
21/11/05 07:53:58.27 UGMn4sh2.net
ベトナム戦争中、こういう事件もあるらしいが
URLリンク(en.wikipedia.org)

932:名無し三等兵
21/11/05 08:40:58.11 XLGOjSaM.net
だからさ
筏のような作りをした上で、甲板や船体貼り付けて船体を作れば
攻撃くらっても浮体は残り戦没しない

933:名無し三等兵
21/11/05 09:10:44.95 h74CwyN2.net
中東戦争でイスラエルの誤爆で沈んだ船なかったか?

934:名無し三等兵
21/11/05 09:26:40.14 rWbYItAN.net
>>895
戦艦名は州名持ち回りみたいな感じもするのでね。
アリゾナに関しては戦艦建造が続いても当分命名されなかったろうと思うけど。
ちなみに現在続々建造中の攻撃原潜ヴァージニア級では州名が多く採用されていて、我々
戦艦好きにおなじみの名前がズラリ。
オクラホマ、アリゾナもSSN-802、803として建造される予定。
モンタナSSN-794 は来年あたり竣工だけど、BB-67が中止になったおかげで、唯一
戦艦の採用されなかった州名になったねえ。

935:名無し三等兵
21/11/05 12:30:15.99 ZwznOMHB.net
それにしても、なんでモンタナの優先順位が低いのか?
戦艦では唯一の未採用だし、原子力巡洋艦、潜水艦のオハイオ級でも未採用
かろうじて装甲巡洋艦で採用されるも重巡に降格されて都市名に改名
やっとヴァージニア級で採用予定
しかも遅い

936:名無し三等兵
21/11/05 12:37:56.15 J5YwZOBS.net
>>891
皇太子の称号ではあるが、あの時点の戦艦POWは国王・キング・ジョージ6世の兄で先代国王、王冠をかけた愛で退位したエドワード8世のこと。
戦艦KG5は父王に敬意を
POWは父王生前の先代国王・兄王の称号
DOYが父王生前の国王KG6自身の称号

937:名無し三等兵
21/11/05 13:00:36.32 XJ/1b7/R.net
アメリカって艦名は不幸がにじみでています

938:名無し三等兵
21/11/05 15:18:19.41 SQQvrrfH.net
>>895
いやいや
新しく戦艦作らなくなっただけでしょ。
潜水艦を州名にしたらじゃんじゃん使いまくってるやん。

939:名無し三等兵
21/11/05 16:45:01.09 ZwznOMHB.net
真珠湾当時に計画中、建造中だった戦艦はいくらでもいる
これらにアリゾナとかオクラホマとかつけることはできた
ミッドウェイ�


940:ネんかは、就役済の護衛空母から艦名を奪い取ってるしな 奪われた空母セントローは、タフィ3に配属されて改名後2週間で沈没と



941:名無し三等兵
21/11/06 04:24:05.95 9rnWZehI.net
ミッドウェイ級は大統領案件だったからねえ 
2番艦は史上初の空母戦ってのと、敵空母を最初に沈めた海戦にちなんだのかな?
大型ゆえに戦後の航空機の進歩に対応できたので、エセックス量産続行という海軍側の
意見よりは結果的に先見性があったと言える

942:名無し三等兵
21/11/06 05:10:45.21 XJ6U0HnI.net
開戦時に進水していない戦艦はダコタ級1隻とアイオワ級6隻。
これらは、すべて艦名が決まってるのでわざわざ変えないやろ。
空母に関しては、大戦後期には月間6隻以上が就役する状態なので艦名に自由が聞くけど、年間2隻しか就役しない戦艦の艦命をわざわざ変更はしないしょ。
エセックス級だけで39隻やからなー

943:名無し三等兵
21/11/06 08:05:35.92 W6zc67nm.net
空母の命名基準は、古戦場や過去の武勲艦
エンタープライズは独立戦争時の艦艇の名前
ワスプ、ホーネットもそう
ヨークタウンは独立戦争の戦場名
それで行くと、ミッドウェイやコーラルシーは戦場名で、戦没艦の復活は武勲艦名
沈んだはずの空母が現れて日本軍は混乱したというが、これは意図しない副産物かね
戦艦には武勲艦名をつける基準はないから、戦没艦名をわざわざつけないんだろう

944:名無し三等兵
21/11/06 10:07:44.13 XJ6U0HnI.net
アリゾナは除籍されているとは言え、大戦中は着低したまま放置。
ある意味リメンバーの象徴とされ、戦後は記念碑を立ててメモリアルになってるから、今後も艦船名に使われる可能性は低いんじゃないかな。

945:名無し三等兵
21/11/06 11:52:22.21 ngo2nLZo.net
いざというときは宇宙戦艦アリゾナに改造してイスカンダルへコスモクリーナー取りに行くんだろ

946:名無し三等兵
21/11/06 19:11:27.77 wvmJclAC.net
>>908
日本も三笠の命名はないだろうな。
あと何となくだけど、大和の命名もよほどのことがないと無いような気がする。

947:名無し三等兵
21/11/06 19:45:34.23 eoCKPNog.net
名前の付け方までイギリス見習えわなくて良かったよなぁ
戦艦復讐とか空母百目とかなぁ・・・

948:名無し三等兵
21/11/06 21:09:04.38 ZeEvTg0a.net
>>900
モンタナ級戦艦は完成したら脅威になると日本でも恐れられてたようだな

949:名無し三等兵
21/11/06 21:09:26.40 yNVZ0Fuu.net
>>910
そんな気はするね。三笠、大和、武蔵あたりは永久欠番的な感じがする。
いろはかるたで日本の誇りと謡われた長門、陸奥もそれに準ずるかね。
日本原子力船開発事業団が「むつ」は使っちゃったけど
あれは海自関係者は嫌だったんじゃないかなあ。

950:名無し三等兵
21/11/06 21:23:23.29 4J6E2Tle.net
「保守党」の名前を勝手に使われてしまわれた事に小沢一郎さんが激怒したようなもんですな、「保守党」というのはここぞという時に決定的に使うはずだったのに何やってんだテメエ的な

951:名無し三等兵
21/11/06 21:26:56.72 9RD14pbi.net
陸奥はもう「縁起が悪い」でどこも使いたがらんだろう
原子力船の時でさえ「自爆した艦の名前と一緒というのは・・」と言われてたのに

952:名無し三等兵
21/11/06 21:31:48.74 +piM+w3/.net
三笠とつけたらロシアが文句いうかも
大和武蔵だったら軍国主義の復活とか騒ぐ勢力がいる
全てイチャモンだが、政治家は気にするだろうね
いづも、かが
支那方面艦隊の旗艦、上海事変で空襲ということで中国が文句いうかもとか聞いた覚えがあるが、結局問題なかったという経緯もある

953:名無し三等兵
21/11/06 23:53:17.95 ep+ULxkb.net
>>913
実は大和は永久欠番などではない
>一般公募による名称の応募数順位は次のとおりであった。
> 1位さくら、2位やまと、3位しょうわ、4位おーろら、5位あさひ、6位みずほ、7位とき、15位しらせ。
【中略】
>公募順位2位のやまとは旧帝国海軍の戦艦大和のイメージが強く、砕氷艦には合わないという理由と、
>将来建造される新型艦の名称として残しておきたいという理由から外された。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%89%A6%E3%83%BB%E5%88%9D%E4%BB%A3)

954:名無し三等兵
21/11/07 00:37:14.66 9qN+OGdp.net
来たるべき宇宙戦艦の建造までとっとく必要があるからな

955:名無し三等兵
21/11/07 00:46:03.52 gaYgQ+pD.net
大和なだけにやあ、まっとうな判断ですな

956:名無し三等兵
21/11/07 00:55:52.45 oIN9Spvo.net
実際のところ、とっとと「大和雪原」から取ったことにして
やまと、って付けちゃった方が良かったと思うけどな
重くなり過ぎた名前は、一度適当な艦につけて軽くした方が良い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch