暇つぶし2chat ARMY
- 暇つぶし2ch355:JTAC
21/06/18 22:45:48.64 ZPNc1B9c.net
ホリエモン「投資はほぼ負け確定のゲーム」、凡人が勝つための最短手段とは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「「株で大儲けしてやる」とか「投資で生計を立てたい」といった野望を燃やす人は少なくない。僕のところにも、「何の株を買ったほうがいいですか?」という質�


356:竄ェよく届く。  住む場所の概念が、ここ1年で様変わりしたと先に述べたが、変わったのは住宅事情だけではない。世界中の経済活動に影響が及んだ。こんな事態を、誰が予想しただろうか。  将来予測なんて、たとえその道のプロであっても、できるものではない。それなのに、大した知識も何もない人が、俺は勝てる!と思っているのが不思議でしょうがない。  そもそも投資とは、“偶然儲かることもある”ものだ。そして、たまたま勝てるくらいのものを、普通は「投資」とは呼ばない。投資とは名ばかりで、実際は、ほぼほぼ負けが確定したゲームなのだ。さらに言うと、君たちが投資をしたところで、上手くいく確率は低い。  なぜなら、お金はお金をたくさん持っている人のところに集まるからだ。「お金はお金が好き」とよく言うが、投資金額が100億円の人と、10万円の人が戦ったら、10万円の人が確実に負ける。10万円持っている人は山のようにいるけれど、100億円持っている人は、ほとんどいないからだ。  投資先は理論上、お金が集まれば集まるほど、どんどん金利を下げていく。その最たる例が銀行預金で、100万円を10年間預けても101万円にもならない。誰でもできる投資は、金利がめちゃくちゃ低いのだ。」 (続)



357:JTAC
21/06/18 22:52:11.43 ZPNc1B9c.net
(続)
だけど100億円以上持っている人しかできない投資の場合、100億円以上持っている人は少ないから、当然条件もよくなってくる。
数が少ないというのは“希少価値がある”ということで、それはビジネスにおいても、すごく強い。
 だから、100万とか200万とかの「小銭」を投資しても絶対に負けるし、損にしかならない。
せいぜい養分になるだけで、ゲームの勝者には決してなれないのだ。
 僕は、あなたたちに、勝てるゲームをしてほしい。だから自分の持っている少額のお金で、唯一、勝つ確率を高くする方法を話しておく。
それは、名ばかりの投資をやめて、自分で事業を始めることだ。
持っているお金の額で希少価値を出せないなら、自分で事業を始める人は少ないというところを狙って、そこで希少価値を出せばいい。
 自分で動ける人は少ないから、動くだけで希少価値が上がり、勝率も高くなる。」
やっばw 堀江とほぼ同意見とはw
少額の投資には「勝利の方程式」を見出だせない。
「投資」とは「計算ずくの勝算がある」ことです。
これは、この世代の発想ですな。
(アラフィフ遊牧民)

358:JTAC
21/06/18 23:03:09.12 ZPNc1B9c.net
>「持ち家信仰」というのは、根強い。僕も結婚していた頃は、当時の妻の願いで家を買ったが、精神的に少しも快適ではなかった。すぐ離婚して家を売り、経済的にそれほど損しなかったのが、せめてもの救いだ。
経済的には「持ち家」は、確かに不利でしょうね。土地+家屋で金利が発生して。
だが。
この人は「子供がいない」ようなので、そこのメリットは理解できんでしょう。
家があって、庭があれば、子供の遊び場としてこれに勝るもになし。
そして、近所の悪童もよってきて、子供の情操教育上最高です。
家が子供を育てると行っても良い。
総合戦略として、追求すべきと考える。
持ち家。

359:JTAC
21/06/18 23:08:07.03 ZPNc1B9c.net
ダディクール
「まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 
洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。
ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。
おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。」
この「ダディクール戦略」も持ち家が前提です。

360:JTAC
21/06/18 23:15:18.99 ZPNc1B9c.net
日本人はインシュリンが生来弱いんでキロ単位の肉は健康に悪い。
まぁ、精々、数百g単位でしょうね。
年寄りは1日2000kカロリー。
若い者でも1日3000kカロリーじゃねえか?

361:JTAC
21/06/18 23:28:06.92 ZPNc1B9c.net
支那の「空母保有リスク」は、江択民時代にある程度見切れたと思う。
台湾侵攻や南沙はともかく。
全体的な外交・経済にわたってあまりにも海外依存度が高くなった。
となれば、アメリカや欧州の海外リスクをヘッジするため、第1列島線の彼方になんらかの戦力投射の欲求は必然的に起きる。
それはCVSGとESGでしょう。
そして実際に保有した。

362:名無し三等兵
21/06/18 23:31:13.16 SrLDv5f8.net
>>324
反日や反自衛隊の政治家や役人、軍事や安全保障に疎い政治家や役人。
この日本の防衛や安全保障にとってガンである連中にどう対応するかの議論が不十分だったね。
反自衛隊勢力や極左勢力の過激な反対運動を前にして思考や対処を放棄してしまった自衛隊と防衛庁の敗北であると言えるだろう。

363:名無し三等兵
21/06/18 23:34:52.30 SrLDv5f8.net
>>326-328
仮想敵国や実際の戦争を想定した机上演習や軍事研究を行うだけで、
反日、反自衛隊の野党議員、社会主義団体、反日新聞社が大騒ぎしていた時代、
表立って大々的に机上演習や軍事研究を行い、広く国民に演習や研究の結果を公表する事が難しかった
与党の政治家が防衛庁や自衛隊を守るべきだったのだが、事勿れ主義が横行している自民党の政治家にそれは出来なかった

364:名無し三等兵
21/06/18 23:37:41.31 SrLDv5f8.net
米ソ冷戦終結に伴い、毎年5兆円近くあった防衛予算は、3000億から4000億円程度削減されたのだが、
そのしわ寄せは防衛装備品の調達が受ける事になった
毎年3000億から4000億円に及


365:ぶ防衛庁からの装備品調達の発注が減った結果、 国内の防衛産業は防衛装備品の研究開発をして自衛隊に装備を納品する仕事が無くなり、 ソ連崩壊の数十年で国内防衛産業はすっかり衰退してしまった 今、中国の軍拡に装備を増やそうにも、肝心の武器生産基盤が衰弱してしまっているのですぐに対応できない状態にある



366:名無し三等兵
21/06/18 23:39:30.74 SrLDv5f8.net
>>339
支那海軍の軍拡に合わせ、F-2の飛行隊を4個飛行隊に増やし、F-2の増産で対応すべきだったのだが、
バカな自民党の政治屋がF-2の生産ラインを打ち切ってしまった
この所為で支那の海空軍の大幅な増強に対して手の打ちようが無い状況に陥っている

367:JTAC
21/06/19 09:16:53.47 tBUACEfV.net
>>340
>>341
逆に、今現在はようやくタブーが緩和されて議論ができるようになりましたが、それは明らかに「実証(阪神淡路震災対象、イラク復興支援、東日本震災対処)」が大きい。
実証による国民の認知の獲得。
cognitive warfare.
ただし、軍が・・自国の国民心理を操作するような作戦は、「正確な事実の広報」必要ですが、全体としては、慎重に行うべき。
アメリカ陸軍の「情報環境作戦(information environment operation)」は、わたしゃ導入には反対なのです。
政府レベルのstrategic comunicationとして、政策レベルでの一元化を。
ある意味、政治そのもの、大戦略そのもの、とすら言えます。

368:JTAC
21/06/19 09:26:44.80 tBUACEfV.net
今回の東京、大阪に設置したワクチンの大規模接種会場ですが、意図はしてないかもしれませんが・・・・「情報環境作戦(IEO)」の効果が出てますねw
陸上自衛隊の作戦が、国民の心理(支那肺炎怖い!怖い!オリンピック中止!中止((( ;゚Д゚)))、ついでに菅政権を倒せw)を塗り替えたでしょう?
規模としてはたいした数ではないのですがね。
(自衛隊2-3万接種/国全体80万接種)
国民の中に入っていく陸軍の活動は、国民の認知に巨大な影響を及ぼす。
効果はあるんですが、慎重に行なうべき。
政治は、これに味をしめないことです。
我々は自由と民主主義の国ですから。

369:JTAC
21/06/19 10:08:08.63 tBUACEfV.net
>>324
>バカな自民党の政治屋がF-2の生産ラインを打ち切ってしまった
自分の記憶では石破ですね。
F-2の生産中止とラインの閉鎖を決めた国賊は。
ただぁし!
空自も黒いですよw
ゲルいやグルです。
「F-22欲しい欲しい病」です。
F-2の調達が継続していると、F-22調達のロジックが立たないので。
彼ら、結局、「航空作戦」という「作戦次元」の思考ができない。
「全世界」で、「 全 世 界 で 2 0 0 機 」しか存在しないF-22の調達の可能性にベットして4.5世代戦闘機の生産ラインを破棄してしまいました。
何機調達して、航空団単位でどんな作戦をやる気だったか?
謎です。

370:JTAC
21/06/19 10:41:14.96 tBUACEfV.net
そもそも空自の「源田343空基地防空思想」が既に破綻しています。
A2/ADって・・・関心無いのだろうか?
「基地」に拘らず、「機動展開」する「戦闘航空団」に脱皮しないと、空自には生きる道がない。
支那のA2/AD圏内の空自基地は多様なスタンドオフアタックを受けます。
激しくはDF-21のミサイル飽和攻撃ですが、それ以外にもサイバー、電磁波、宇宙、さらには左翼なみなさんのcognitive atackを受け、maneuverできない固定基地は機能を失う。
これを打破するには、基地ではなく、部隊単位で


371:地方空港でもどこでも機動展開して、統合作戦の一部として戦い抜く「戦闘航空団」に脱皮するしかない。 さらに、そのためには、一点豪華主義のステルス信仰はやめろと。 とても機動戦のペースにはついていけませんよ。 イラク戦争の、例えばSEADの現実でも読んで下さい。F-16の苛烈な戦いです。 F-2のラインを、直ちに、今すぐ、速やかに復旧するしかない、と中学生でも分かるはずだ。



372:JTAC
21/06/19 10:51:38.93 tBUACEfV.net
ただし、「空自解体」でもいいかなぁとも。
立ち直る姿が想像できない。
またまた一部国防賊と小狡く結託して「Fighter-X!」(つまりはF-22の焼き直しw)とかやってるようですが。
アホかと。本当にアホかと。
んなもん、戦力化する前に「支那との戦争は終わっとる」わ!
ほんと、あれですわ。
「ところで・・・空ではどっちが勝ったんだ? 今となっては、どうでもいいけどなっw」

373:JTAC
21/06/19 11:02:25.49 tBUACEfV.net
F-2も、元は対ソ連戦の機体でした。
「航空阻止」といいつつ、実態は「制空」戦闘機ですわな。
ところが、出てきた頃にはとっくにソ連は影も形も無かったというw
酷い話です。
冷戦への寄与度はゼロ。完膚なきまでゼロですよ。
空自の機体で、冷戦での抑止に寄与したのは、F-15も実質間に合わず、明らかにF-4です。
ところが、ところが、20年後にもなって、対支那戦争で唯一、機能しそうなのはロートルのこいつだというw
いやいやいや、よもや、よもやw
開発段階から40年後の対支那戦争を想定してF-2を作ったとはw
空自の先見の明には感涙の涙が止まりませんな。
(一応、ことわっておくが皮肉だ。)

374:JTAC
21/06/19 11:09:11.62 tBUACEfV.net
ロイヤル・エアフォース「俺たちを、こんな地の果ての掘っ立て小屋に追放したのはどこのどいつだ!」
管制員「パーク少将ですよ。私は関係ないので怒鳴らないで下さい。ここも悪くないですよ。ドイツ空軍もここまでは来ません。」
ロイヤル・エアフォース「当たり前だ。こんな地の果てを爆撃するのは爆弾の浪費だ!」

375:JTAC
21/06/19 11:21:37.97 tBUACEfV.net
multi-domain operationと、これだけ騒がれているのに関心無いですかね。
防衛白書にも、一応、「領域横断作戦」の記述がありますが。
目を空けたままシエスタを楽しめる人達には関心ありませんか。

376:JTAC
21/06/19 11:27:59.12 tBUACEfV.net
ちなみに、秋田のイージスアショアが頓挫した最大最凶の理由は、地元説明の会場でシビリアン、すなわち内局の小役人な人が「シエスタ」を嗜まれていたからです。
地上イージス説明会で職員居眠り 調査誤りに批判の中、防衛省謝罪 秋田(東京新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「防衛省が陸上自衛隊新屋(あらや)演習場(秋田市)への配備を検討している地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」を巡り、
秋田市内で開いた住民説明会で、伊藤茂樹東北防衛局長が、同席した職員が居眠りしていたとして謝罪していたことが十日、分かった。
菅義偉官房長官は十日の記者会見で「防衛省はより一層緊張感を持ってしっかり対応してほしい」と述べた。
 防衛省関係者によると、職員は東北防衛局の男性。「うとうとしてしまった」と話しているという。
 秋田県内では、新屋演習場を「適地」とした防衛省調査に誤りが見つかった問題で批判が上がっており、防衛省の姿勢に地元の不信感が増す可能性�


377:ェある。  防衛省は八、九両日説明会を実施。八日の説明会中、住民側が「職員の一人が居眠りしている」と指摘。「われわれは人生が懸かっているんだぞ」などの怒号が飛ぶ一幕があった。  九日の説明会で冒頭、伊藤局長は「非常に重要な場で、このような行為を行ったことに本人は深く反省しており、私からも深くおわび申し上げる」と陳謝した。会場からは「本人に謝罪させろ」との声が上がった。」 良き夢を!



378:JTAC
21/06/19 19:34:10.38 tBUACEfV.net
米軍、ミサイルなど兵器や要員撤収 サウジ含む中東諸国
URLリンク(article.auone.jp)
「米国防総省当局者は19日までに、サウジアラビアなどの中東諸国からミサイル防衛システム、他の兵器、装備品や要員を撤退させていることを明らかにした。将来的な脅威として位置づける中国やロシアへの対抗に注力する方針の反映とみられる。
オースティン米国防長官が中東を管轄する米中央軍司令官にサウジなどからの戦力撤収を今夏実施するよう指示したという。」
>将来的な脅威として位置づける中国やロシアへの対抗に注力する方針の反映とみられる。
いや、そうは見えませんね。
元々、サウジに展開してるパトリオットやTHAADは雀の涙程度。
シンボリックだったはずです。
これは、バイデン政権下で「アメリカとサウジの同盟関係が破綻した」と見ます。
原因は、サウジのイエメン内戦への関与とサルマンのトルコ大使館での「殺し」が人道上問題だと。
しかし、今のイランの「シーア派の三日月」の情勢下でサウジとの同盟を危うくする?
なんとも「素晴らしい」外交手腕です。
この黒人の国防長官はヤバいですわ。明らかに。
民主党内の基地外人権派に媚びる傾向あり。

URLリンク(portal.st-img.jp)

379:JTAC
21/06/19 23:33:09.52 tBUACEfV.net
クラウゼヴィッツの戦争論は、とかく分かりにくい文書ですが、その後継者たる
ネオ・クラウゼヴィッツ派のコリン・グレイの文書は、(私の主観では)さらに
輪をかけて分かりにくいw
ただ、戦略に対し知的に誠実であろうとすれば、おそらく、やむを得ないのでしょう。
クラウゼヴィッツは、戦争論が未完のまま病没しましたが、そもそも戦争という複雑怪奇な
現象を一人の人間の理性で解き明かすのは限界がある。
それでも、クラウゼヴィッツの業績は巨大です。
そして、後継者であるコリン・グレイも・・・分かりにくいw
本人が戦史通じてありありと見えてる情景が、かの人の文書だけでは分かりにくい。
実感として掴みにくい。
が、昨年からの支那肺炎の衝撃。戦略環境の変化。
我が国、日本国民にとって巨大な不幸ですが、これを一部経験した今になって、
コリン・グレイを読み返すと、「なるほど!そうか!」と。
天啓のごとく、グレイの見ていた情景が一部見えたような気がするときがある。
よって、コリン・グレイがマイブームですw

380:JTAC
21/06/19 23:56:34.24 tBUACEfV.net
「政治というマスター」
(「戦略の未来」コリン・グレイ著/奥山真司訳より抜粋)
戦略とは、その本質的から常に政治的なプロセスの中で作成され実行されるものだ。
戦略という言葉は、実に多くの意味があるが、それは主に「政治」に関することが多い。
その最大の理由は政治こそが集団行動を実行させるメカニ


381:ズムを提供するものだからだ。 このプロセスは、国ごとにどれほど異なる色をまとっていても、結局は行政府の権威に 「正統性」(レジティマシー)を与えるものであり、これによって行政府は、国全体のために 実際に決断したり行動できるようになる。 「戦略」とは、望ましい政治的「目的」(ends)を達成しようとするものであり、 それに適合した戦略的「方策」(ways)の選択を通じて、その時点で利用可能な、主として 軍事的な「手段」(means)を活用するという意味が込められている。 この「目的」「方法」「手段」にもう一つ加えるべきは「前提」(assumption)という決定的に 重要な概念であろう。 この四つ目の概念はつねに重要であり、戦略そのものを覆してしまう最悪の原因となる可能性をもつ。 現代の戦略の問題は常に変化するものであるが、それらはすべて共通のルーツを持っている。 それは「望ましい政治的な目的は、入手可能な方策と、動員可能な手段によってしか追求できない」 という、人類にとって永遠の課題となる「戦略の現実」だ。 戦略家、そして戦略的なアドバイスをしようと考えている人々が絶対にありえないような「前提」を 採用しようとしても、戦略のゲームのルールには常に目的、方策、手段があった。 あいにくだが、この事実は、政治的野望と欲のために、前提を楽観的なものにしたがる 人々には勘違いされることが多かった。 (最悪の事態:1942スターリングラード、1954ディエン・ビエン・フー) (続)



382:JTAC
21/06/20 00:22:16.38 uKOFvuR2.net
(続)
「政治」というのは、「他者に対する影響力を生み出すプロセス」とみることができ、
相対的な影響力を発揮する正統性(レジティマシー)のある権威を発生させることを狙ったものだ。
「政策」というのは、政治的なプロセスとしての議論と交渉の結果である。
ある特定の問題について最も影響力を持っているのが誰かと言えば、それは政策を作る人々である。
あらゆる政策における様々な目的というのは、相対的な影響力をめぐる争いから生まれたものだ。
影響力をめぐる争いの中で、政治的なリーダーの候補達は、政治的な権威を正統化(レジティマイズ)
してくれる様々な有権者たちの支持を集めなければならない。
そして、人間の持つ本性のおかげで、われわれは、特定の政治集団の政治的、さらには戦略的
な狙いというものから統制を受けるものなのだ。
政治家はさまざまな問題や、特定の政治的プロセスに影響を与える価値について、
あらゆることを議論するが、ここで注意しなければならないのは、「中身が何もない政治的な
プロセスそのものに実体があると勘違い」してはならないということだ。
政治的プロセスの中で最も強烈な試練は、正統な有権者たちによる相対的な影響力から出てくるものだ。
21世紀の戦略は、相変わらず人間の手に握られており、彼らの考え、そして感情などに委ねられている。
・・・・これは恐ろしい気づきであり、むしろそうあるべきかもしれないが・・・
歴史の継続性からわかるのは、そこには不吉な将来が待ち受けている可能性が大きいということだ。
現役の主導的な役割を担う政治家達の主な任務は「自らの影響力の大きさを守る」ことにある。
支援者からの支持が落ちてしまうと、彼らの正統性を持った権威への支持率を獲得・維持するために
必要な政策を、作ることも、実行することもできなくなるからだ。
不可避の真実が意味しているのは、政策、つまりは国家の政治的行動を制する「安全装置」は少ないということだ。
この現実からは目をそむけてはいけないのである。
(続)

383:JTAC
21/06/20 00:50:05.75 uKOFvuR2.net
「国政術」として知られ


384:る政策の中で、なぜ「慎重さ」(プルーデンス)が最高度の価値を持つのであろうか? そこには、いくつかの素晴らしい理由がある。 「慎重さ」とは、政策によって生じる可能性に対する特別な用心という意味になるのだが、 これは意志決定者たちが従う支配的原則でなければならない。 ところが、政策作りというのは、科学でなくアート(術)であり、しかも欠陥を抱えた人間によって 決定され、実行され、さらにその行動の結果は見えないことが多いため、「愚かな行為」は、 「慎重さ」と同じように、われわれの歴史の中でかなり重要な位置を占めることになる。 したがって、「予見できる未来」という単純化されすぎた言葉の人気に反して、 未来というのはそもそも予見できないものなのだ。 もちろん政治と戦略は、ともに変動的な活動であり、それは軽率さによって発生するリスクを 構造的にうまく減少させることが可能であるが、それでも戦略史には致命的な間違いが何度も記録されてきた。 このような間違いは、きわめて高い意識で「慎重さ」を取り入れようとし、なおかつ自らの 経歴だけでなく、自分の命もかかっていることや、取り返しのつかない政策や、戦略の間違いによる ぞっとするような結末を知っている人たちによっても犯されてしまうものである。 戦略史を学ぼうとする人々は、政策づくりの政治について知りたくない事実を二つ知ることになる。 一つは、政策をほぼ決定する政治というのは、組織を動かす、あまりにも 人間的な人間たちによって必然的に構成されているということだ。 二つ目は、信頼に足る客観的な区別や、チェックを行うためのメカニズムがそこに欠落していることである。 ところが未来はそもそも予見できないものであるために、政策と戦略における客観的で信頼の おける検証というのは、文字通り「不可能」である。 そうなると、いくら合理的な政策づくりでさえも、非合理な想定にのっとって行われていたことが明らかになる場合がある。 そして実際のところ、破滅的な結果をもたらす可能性を抱えた決断や行動について、客観的に検証できるメカニズムは存在しない。 「政治というマスター」 (終) (「戦略の未来」コリン・グレイ著/奥山真司訳より抜粋)



385:JTAC
21/06/20 00:59:36.50 uKOFvuR2.net
我々は、無意識に「政治」に「完全さ」を求めますが、グレイ曰く、構造的にそれは無理なんですわ。
この現実から目を背けるべきではない、と。
よって、「慎重」(プルーデンス!)、「慎重」(プルーデンス!)、「慎重」(プルーデンス!)
まったく「慎重」(プルーデンス)だの「規律」(ディシプリン)だのと。
グレイもルトワックも、景気の悪いこと甚だし!
「必勝の戦略」だの「戦いの原則」だの、景気のいい、胸のすくような、決勝会戦の大団円に到る方策は無いのか?!
小池大東京都知事が常々口にされる「勝負の三週間!」とか?!
「無い」のです。
耐えろ。
耐えて、耐えて、耐えて、耐えて・・・・ともに生きていくのです。

386:JTAC
21/06/20 01:10:13.62 uKOFvuR2.net
菅義偉とは。
パッとしない、いけてない政治家ですわな。
見た目も。弁舌も。党内基盤も。大衆の支持も。
華やかさ皆無、安倍政権での裏方官房長官の実績だけですね。
(あと「令和」かw)
支持率も低迷してるし、長期政権は難しいかもです。
ただし、今。今このとき。
日本が支那肺炎で窮地の今このとき。
「慎重さ」(プルーデンス)を持ってる菅義偉が首相をやってる事実。
天は未だ日本を見捨てたまわず。
この幸運に感謝ですよ。
これは戦略論的に、理論的に言えると思います。
他は、どいつも、こいつも軽率な人気取りやらかす煽動者ばかりですからね。
我々が必要としているのは。「慎重さ」(プルーデンス)です。

387:JTAC
21/06/20 01:19:26.46 uKOFvuR2.net
安倍前首相に復権の兆し
URLリンク(www.asahi.com)
やめろ。ええかげんにせい。
何故、ネトウヨがこう主張するか。分かるでしょ。
(長々とグレイを引用しましたがw)
「慎重さ」(プルーデンス)を欠いた政治家は、今の局面では心底いらんのですよ。
消費再増税も、習主席を観桜や観月に御招待することも、プーチンと個人的な関係を構築することも。
対独戦勝記念日の赤の広場でロシア軍に手を振ることも。
(書いてて恐ろしくなってくる)
勘弁してください。
速やかに引退されたし。

388:JTAC
21/06/20 01:31:49.06 uKOFvuR2.net
塩婆の「ローマ人の物語」最終巻の巻末に、豪華特典として「ローマ人の基本道徳11箇条」が収録されています。
ルトワックの必殺「規律(ディシプリン)」はあります。
さすが、ローマ人です。
まさにローマが覇権をとった戦略的要因でしょう。
ただし、「慎重(プルーデンス)」はありません。
これが、六世紀に劣勢になってライン川戦線が破られた途端、大帝国だった割には
一瞬で滅亡した理由でしょう。
そして、明らかに、「慎重(プルーデンス)」を持っていたビザンツが、西ローマと同じスタート地点
から15世紀まで衰退しつつも時に盛り返し、残存し続けた理由でしょう。
さらに、同じ哲学を持っていたオーストリア・ハンガリー帝国、大英帝国のしぶとさ。
瞳目に値する。

389:JTAC
21/06/20 01:46:20.49 uKOFvuR2.net
「勝つよりも、負けない戦い」 (片岡徹也)

390:名無し三等兵
21/06/20 04:41:32.15 if8bqY7L.net
>>346
F-2の生産中止論が議題に上る様になったのは、小泉チョン一郎政権時代の聖域なき構造改革(失笑)に伴う、自衛隊員の削減や防衛費の削減が決まってからだな
その後の安倍政権やチンパン福田政権で構造改革に伴う自衛隊員や防衛費の削減を撤回し、毎年の予算を増やしたりF-2の調達継続を決定すれば良かったが、
安全保障の素人で軍事音痴の安倍晋三や福田康夫からこれらの政策が実施される事は無かった
マスゴミの報道では石破茂は軍事や安全保障の専門家とされてはいるが、実態は単なるプラモデルオタクに過ぎず、とても専門家や有識者と呼べるレベルではない
F-2の調達打ち切りは、F-2がF-16ベースの改造機となった事に不満を抱いていた航空自衛隊幹部が暗躍した結果であるらしい
石破を始めとする自民党議員に、「F-2は拡張性が低くて発展性が無く、性能の割りに調達コストが嵩む欠陥機です。これからは第五世代のステルス機の時代なのでもうこれ以上の調達は不要です。」と嘘の進言をし、
F-2の生産打ち切りと我が国の戦闘機生産の空白を招いた当時の航空自衛隊幹部は厳しく追及糾弾されるべきである

391:JTAC
21/06/20 11:59:07.01 uKOFvuR2.net
>>363
>「F-2は拡張性が低くて発展性が無く、性能の割りに調達コストが嵩む欠陥機です。これからは第五世代のステルス機の時代なのでもうこれ以上の調達は不要です。」
あれは酷い嘘でした。
この機体ほど、あきれるほどの推力重量比の余裕がある機体はありません。怪物ですよ。
そして、実際に2003年にBlock 60/62、2012年にBlock 70/72(F-16V)が出ています。
当時の戯言は「完璧なる嘘」。
さらには、イスラエルが持っているF-16I(インスフィア)なんていう「敵対国中枢部へのディープストライク」用の機体もある。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
どう考えても、F-2を改修すれば北朝鮮の策源地攻撃も可能です。
ほんと、子供のようなしょうもない嘘をつく。
そして、知ってか知らずか石破のような政治家がそれに乗ってしまう。

392:JTAC
21/06/20 12:15:28.23 uKOFvuR2.net
石破の「御功績」はBMDつうことですが、これも実は「政治家としての仕事」はしていない。
「ミサイル防衛」という「政策」に真の政治的コンセンサスを集めていない。
で、現場がどうしたかと言えば、内部での予算の組み換えですw
「他を犠牲にして」BMDの予算をかき集めたのですよ。
そして、犠牲になったのは、今、まさに必要としている対支那戦争、南西島嶼作戦用の装備体系です。
片っ端から遅延しました。満身創痍ですよ。
戦争に対する全体的な視点を持って「慎重」に検討し、そして必要なら新たな「政策」的なコンセンサスを得るのが「政治家の仕事」なのですが。
石破は「自分の仕事」をしていない。
そして「愚かな軽率さ」を露呈した。
ところが、ゲスゴミ的には保守系も含めて「良くやった」ということになっとる。
そして、ここ軍事板の当時の評価もおかしかったですよ。
防衛大臣を離れてから、やっと「石破は政治家としておかしい」という認知が出てきましたけどね。

393:JTAC
21/06/20 12:36:23.85 uKOFvuR2.net
あまりにも、あまりにもhyuman natureな人達(日本版)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
彼らが、戦略次元のさらに上位の政策次元を握り、あまりにも、あまりにも「人間的」な衝動で政策を弄んでいます。軍事も含めて。
この現実を直視しなければならない。
人間は「人間の本性(hyuman nature)」の業に心を焼かれ、そして、群れを作って政治的に生きるしかない。
人として避けられない「構造」です。
ただし、これは支那も同じ条件なのです。
それが救いです。
あまりにも、あまりにもhyuman natureな人達(支那版)
URLリンク(j.people.com.cn)
いかに、戦略的な過失を犯さず我慢に我慢を重ね、忍耐につぐ忍耐の下で慎重にことを進めるか?
だから「慎重」(プルーデンス)。

394:JTAC
21/06/20 13:06:02.52 uKOFvuR2.net
リアリズムな人達は、hyuman nature! hyuman nature!を連呼し、国際的アナーキーな「地政学」を鼓吹します。
そして、それは確かに人の業の一面ではある。
昨今は「地政学」大流行w
いつの間にw 
猫も杓子も北村淳まで地政学とはw
だが、私は、「戦略(偉大なる実現手段)」というもんを考えたとき、少し違うんじゃないかなぁ、と。
hyuman natureの衝動は避けられませんが、それに身を任せてどうする?
「衝動的でもイイじゃない!」
戦略的には良くありません。
そうではなくて、戦略家は、hyuman natureの衝動に耐えねばならない。
耐えて耐えて耐えて、慎重に慎重に慎重に・・・・ 。
相対的にhyuman natureに耐えた陣営が、相対的に優位に立つ。
それが「戦略」なのではないか?
コリン・グレイが言ってるのは、そういうことではないか?

395:名無し三等兵
21/06/20 21:21:23.26 tDWeglmJ.net
F-2にコンフォーマルタンクを追加し、F-16並みの対地攻撃力を付与したF-2スーパー改を開発し量産しておくべきでした
F-15EやF-35Aには無い長所もあったのに残念です

396:JTAC
21/06/20 22:48:03.86 uKOFvuR2.net
>>368
「開発」か?ってのが素朴な疑問です。
「軽易な改善」に過ぎないのではないか?と。
戦争ってのは野蛮なものです。
スツーカに37mm砲乗せて飛ばすくらい朝飯前。

397:JTAC
21/06/20 22:53:53.73 uKOFvuR2.net
大きな航空戦のトレンドを考えた場合、「ステルス」なんて枝葉末端の事象


398:に過ぎない。 本当のところは予算取りの口実に過ぎない。 もっと大きなメガトレンドがある。 それは明らかに「無人化」です。 根本的に航空戦の様相を変えなしょう。 無人化は、陸海空全てに影響するが、外乱だらけの陸海に比べて空が最も実現容易。



399:JTAC
21/06/20 23:07:19.75 uKOFvuR2.net
ただし、短絡的に「有人機全廃」とか、どこぞのプルーデンスを欠いた奴のようなことは言わない。
「AI化」は「学習プロセス」と「対」なんだ。
誰が、AIに複雑な現代の航空戦を教えるんですか?
戦闘機のAI化は、「有人機」と「無人機」の1対1のバディ制が妥当と考える。
そして、2機単位のエレメントの僚機を無人機とし、主機の行動を模倣させ学習させる。
その結果、今は効率化よりも対支那戦を見越した戦力の拡充優先とすれば、
現有有人戦闘機300機に加え、僚機の無人戦闘機300機。合計600機。
「数」で勝負できるんじゃないか?
「戦いは数だよ。アニキ。」

400:JTAC
21/06/21 16:52:04.44 tf8kIepY.net
安倍前首相謝罪像の東京展示を検討 慰安婦問題巡り韓国園長
URLリンク(static.tokyo-np.co.jp)
なかなかアイロニカルですねw
安倍晋三の南朝鮮への外交スタンスって知ってますか?
「親南朝鮮」なのですよw そもそもがw
冷戦期からの南北朝鮮対立って背景もありましたがね。
いわゆる「従軍慰安婦問題」でも妥協と譲歩を重ね、スーザン・ライスの横槍もこれあり南朝鮮に10億ほど払ってしまいましたね。
日韓請求権協定を無視して。外交もへったくもない政治的な決定でしたが、もろに「裏目」に出ました。
未だに腹を召されない理由が分からん。
この土下座する安倍晋三の像ですが、一体では少し寂しいので、横に岸田と今井も追加して、三体で朝鮮人に頭擦り付ける姿を東京で披露していただきたいw
それがリアルな事実だ。
実際、謝罪したしね。安倍と岸田が。

401:JTAC
21/06/21 16:59:51.12 tf8kIepY.net
安倍晋三を朝鮮半島で躓かせたアナクロニズム
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「1960年代の「親韓派」の巨頭として知られた安倍首相の祖父岸信介は、朴槿惠の父、朴正熙との交流を有した事でも知られており、安倍首相自身も過去にその愛娘である朴槿惠との個人的交流を有していた。
だからこそ、安倍首相は古くからの交流を持つ同じ保守政治家である朴槿恵との間で、台頭する中国や核武装を進める北朝鮮に対抗する形で、
日米韓三カ国の関係を立て直す事が出来ると考え、日韓議員連盟会長の額賀福志郎を特使として派遣するなど、積極的なアプローチを行った。」
左翼な人の記事ですが、分析はわりと同意見。
ただし、結論は違いますがね。
「仮に相手側において民主化が進み、世論が大きなカギを握っているならば、相手の世論に訴えかける積極的な公共外交に打


402:って出るのも一つの方法だろう。 「古い理解」に基づく「古い方法」が効果を出さなかった今だからこそ、「新しい理解」に基づく「新しい方法」について考え直す時なのである。」 ネトウヨとしては同然「経済制裁」押しですw 滅ぼしてもかまわんと考える。



403:名無し三等兵
21/06/21 17:15:57.73 +CqO7C+e.net
パヨクはいまだに『安倍ガー』とか言ってるのかよ……

404:JTAC
21/06/21 17:18:37.97 tf8kIepY.net
「朝鮮問題」の「真の構造」とは?
まぁ、みなみな北朝鮮の方に目がいきますよね。
確かに凶暴な軍事政権だし、核にミサイルも開発し、しかも日本人を直接さらっていった。
しかもしかも、背後には支那とロシアもいる。
ですが、それが「本当の問題か」と。
冷静に今一度振り返ってみることも必要かと。
逆説的に「北朝鮮は何故、北朝鮮なのか?」
今現在、自分が想定している部分解は「南に分不相応なまでに人口、経済が肥大化し同一民族でしかも朝鮮半島の統一を国是としている国家があるからだ」と。
つまり、巨視的に見れば、「朝鮮問題」の真の構造は、北朝鮮の存在ではなく、実は「この地域において異様なほど人口と経済が膨れ上がった(しかもバックにアメリカがいる)南朝鮮の存在」と「これに対する周辺国のパラドキシカルロジックの発動」ではないか?と。

405:JTAC
21/06/21 17:34:01.42 tf8kIepY.net
論拠はいくつかあります。
まずは、同じく分断国家だったインドシナ半島、ベトナムとの比較。
みなさんご承知の通り、ベトナム戦争は北ベトナムが勝利し、共産主義国家が統一してしまいました。
その結果、「共産主義へのドミノ倒し」が起きたか?
起きませんでしたね。
カンボジア情勢含めて、むしろ支那とは対立的な現在の統一ベトナムができました。
必ずしもアオザイ美人のエロいスリットがおがめる楽しい国ではありませんよw
いや、やはり共産圏の不愉快な部分も多々あります。
ですが、日本と国交はあるし、貿易関係はあるし、対支那に関しては利害がかなり一致し準同盟国とさえ言える。
今や南朝鮮よりも関係は深いとすら。
さらに、なんと、なんと、TPPの加盟国です。
(かなり微妙で下駄履かせてますが)
つまり、冷静に巨視的に考えれば、かつての「ベトナム問題」は、実は「南ベトナムが問題だったのではないか?」と。
アメリカの傀儡で、ベトナムの民族自決に極めて悪影響を及ぼす異質で異形の国・南ベトナムが問題だったのではないか?
朝鮮半島問題も、実は同じ構造なのではないか?

406:JTAC
21/06/21 17:52:50.51 tf8kIepY.net
さらに、南朝鮮の人口や経済を「データ」として周辺国と比較して眺めて下さい。
一人当たりのGDPが今や3万ドル。
人口は5千万人です。
北朝鮮は・・・貧乏ですねw
ですか、これはこの地域(支那東北部、ロシア沿海州)と比較して、そこまで異質ではない。
むしろ、異質で異形なのは南朝鮮です。
同じ東アジア地域でも、日本のように割りきった「海洋国家」としての生き方ならともかく、南朝鮮はかなり大陸関与指向を持っています。
北朝鮮だけでなく、その向こうの支那東北部の朝鮮族との統合にも関心を持っている。
こんな国が存在すれば、この地域の国際関係が不安化するのは、ある意味、当たり前かと。
これは、リアリズムほどそう考えれざるを得ないはずだ。
ところが、リアリズムを気取る連中ほど、何故か南朝鮮にはリアリズムを適用しません。
安倍ら親南朝鮮派含めて。
(日本の、かつての満州問題も、実は満州から朝鮮半島に分布する朝鮮族問題でもあった。事実です。多くの朝鮮人が満州国軍に所属していた。)

407:JTAC
21/06/21 18:09:30.50 tf8kIepY.net



408:北朝鮮の核、日本人拉致問題は頭が痛い問題です。 経済制裁に、場合によっては策源地攻撃の発動も真剣に考えざるを得ない。 また、ビザンツではありませんが、内部勢力を調略してのレジームチェンジも真剣に検討すべき。 (必要なら日本自身の改憲も。有りに決まってる。ダラダラしてんじゃねえ!) ですが、巨視的に考えると、「真の朝鮮問題」は、むしろ「南朝鮮」にあると。 とばれば、ソールーションは「南朝鮮の地ならし」ということになりますね。 ガーガーガーと。真っ平らになるまで。地ならしして踏み固める。 その後できるであろう、朝鮮半島の政権(敢えて民族名には触れないw)とは、現ベトナムとの関係を参考に付き合う。 以前、反日政権かもしれませんが、「地ならし」した後は、それほど脅威にはならんと考えます。 今の南朝鮮を生かしておく方が、長期的にははるかに不安定かと。 そして、それかアメリカの狙いでもある。 (今回もバイデン政権は、南朝鮮をG7に招待しクアッドに入れようとした。が、失敗したw)



409:JTAC
21/06/21 18:23:49.40 tf8kIepY.net
「南朝鮮の地ならし」の方法論は「エネルギー輸入ラインの切断」です。
全部日本近海を通っています。
純軍事的には簡単かと。しかも連中の原油備蓄は30日ほどらしい。
ただし、露骨にやり過ぎるとアメリカが干渉してくる。
真綿でジワジワと締め上げるやり方を考える必要があります。
「北朝鮮への闇瀬取り」あたりから攻めてみてはどうか?
実際、南朝鮮は露骨にやってますよね?
これを口実に南北朝鮮を一まとめに経済制裁。海上封鎖です。
blockade! マハニアンの血が騒ぐw
この障害となるのが、実は安倍晋三ら親南朝鮮の政治家です。
「日韓議員連盟」の面々ですかね。
だから、今回の安倍の「いわゆる従軍慰安婦像への土下座像」はアイロニカルだと。
是非、岸田、今井と三体揃えて創世合体させて額を地べたに擦り付ける勇姿を東京にてご披露いただきたいw

410:名無し三等兵
21/06/21 19:18:13.59 eO8p4Z9P.net
なるほど

411:JTAC
21/06/21 21:33:43.21 ErWShjbW.net
橋本聖子会長「最後のピースが集まって、舞台の骨格ができた」 五輪観客上限決定で
URLリンク(article.auone.jp)
「東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、日本政府、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者協議を行い、観客数の上限を全会場の収容定員の50%か1万人に決定した。」
今、各地の公共場所等でやってることですね。
(一席飛ばし)
常識的判断かと。

412:JTAC
21/06/21 21:38:57.62 ErWShjbW.net
橋本聖子会長 尾身氏提言“黙殺”も「政府イベント基準にのっとった開催が可能と判断」
URLリンク(article.auone.jp)
当然。
尾身に大規模イベントの何が分かる。
何の専門家かと。
早く更迭した方がいいと思いますがね。<尾身

413:JTAC
21/06/21 21:48:18.62 ErWShjbW.net
「五輪中止」3割に大幅減 観客有無は拮抗
URLリンク(www.sankei.com)
開催「賛成」自体は約七割に。
先週までの「反対」の世論とは何だったのか?
扇動ですよね。
背後関係を調査すべき。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
サイバー攻撃してくるわ、生物兵器ばら蒔くわ、人工衛星をアンコントロールで落とすわ。
宇宙、サイバーに大量破壊兵器揃い踏みの連中が「認知領域」で何もしかけてこない・・・という方がピュアすぎる見方かと。
背後関係を調査すべき。

414:JTAC
21/06/21 22:00:29.31 ErWShjbW.net
中国がキリバスで滑走路修復 対米軍事目的か
URLリンク(www.sankei.com)
かつてのWW2激戦地タラワ環礁。
時代は変わっても、戦場は案外変わらないものです。
ただ、ルトワックが指摘していますが、地積として、まともに防御できるとは言いかね、実際に戦闘になったら一時間も抵抗できない。
これは、南沙の支那基地も同じ。
数kmレベルの島嶼で歩兵大隊以上の拠点陣地が作れないとただのエサです。
やはりというか、ちょっと支那人は島嶼作戦の経験が無さすぎる。

415:JTAC
21/06/21 22:56:25.78 ErWShjbW.net
今回の東京五輪中止運動ですが、当然、菅内閣の倒閣運動でもあったわけです。
主体は、枝野の立憲民主党、朝日・毎日の左翼ゲスゴミ、楽天・ソフトバンク等支那に出資してる売国企業。
これらが、一斉に「東京五輪潰し」に動いた。
それだけなら「良くある話」ですが、少し「おやっ?」と感じたのは、五輪出場選手個人に辞退圧力をかけてきたこと。
これは、さすがに日本人はあまりやらないと思います。一種の聖域だし、逆効果になる。
この手口、支那の「共産党中央統一戦線工作部」(マジックウェポン)の発想と似ている。
彼らは、例えば、海外にいる華僑を、支那国内にいる親族に圧力をかけてコントロールする。
俗人的な手法を使います。
五輪選手に出場辞退をせまる・・・普通に業務上威力妨害ですよね?
捜査して、背後関係を洗って欲しいものですが。

416:JTAC
21/06/21 23:12:34.03 ErWShjbW.net
支那が東京五輪潰しに動いたという前提(assumption)で書きますが、ある意味、支那のマジックウェポンの限界も露呈したとも云える。
日本の左翼陣営、ゲスゴミ等をほとんど痕跡を残さず統一操作する手口は見事。
ただし、二つ弱点がある。
一つは、意外に工作対象に帯する認識が浅いこと。
白血病から回復した池江璃花子に辞退圧力をかけたとしたら、そりゃ、日本人の判官贔屓の性癖からして普通に逆効果。
外国人に対する文化的な認識がまるでだめ。
もう一つは、属人的に敵の組織に食い込んで、集権的なトップに関与する手口は敵ながら見事ですが、自由民主主義国家の全アクティビティには遠く及ばない。
左翼ゲスゴミの社会面の放送で「東京五輪中止」のcognitive atackをしかけますが、直後のスポーツコーナーで、七割埋まったプロ野球の球場が写っているやないですかw 
どう考えても説得力がない。
つまり対象ドメインが、自由民主主義国家の自由なアクティビティに広がっていくと、支那のマジックウェポンも操作のキャパビリティを超える。
全体への影響力が薄まると。
今後の支那とのcognitive warfareを戦う上でヒントになるかと。

417:JTAC
21/06/22 00:07:26.86 /gzLvUF6.net
EU、日本などから観光客受け入れ再開 米大都市も制限緩和
URLリンク(www.cnn.co.jp)
「(CNN) 欧州連合(EU)


418:はこのほど、日本や米国など14カ国からの不要不急の渡航に対する制限解除を勧告した。これで対象国から欧州への観光旅行が大幅に容易になる。」 基本的に良きことのように思いますが。 「東京五輪の観戦枠よこせ!」とw 穿ちすぎ?



419:JTAC
21/06/22 00:26:24.13 /gzLvUF6.net
今回の東京五輪は、まだ紆余曲折はあろうかと思いますが、歴史に残る・・・というか伝説の大会になります。
そビジョンが見える。(幻覚?w)
観客は制限され、イベントもパブリックビューイングも中止。選手と自治体との交流も中止。
他にも制約、制約、制約、ときます。
たてつけはショボい大会ですね。
習主席の高笑いが目に浮かぶ。
ですが、違うんだな。
金では買えない。
規模でもない。
こんな制約の中で、国、IOC、ボランティア、そして次なんてない選手。
その感情の爆発。
競技できることの歓喜。
ある程度、先どりして分かる。
今年3月頃の日本各地の学校のイベント。
ちょっと、尋常な雰囲気ではなかった。
もう、開始段階から生徒も教師も保護者もすすり泣いてますからw
このテンションが、東京五輪でも炸裂します。間違いなく。
こんな伝説の大会の中継枠を、自らの東京五輪中止の信念から他局に譲渡するテレビ朝日とTBSの太っ腹w
まことに天晴れ!
初志貫徹を祈念する。

420:JTAC
21/06/22 00:38:00.31 /gzLvUF6.net
五輪PV、東京都主催は全会場で中止 一部は接種会場に
URLリンク(www.asahi.com)
左翼ゲスゴミの顔色を伺う小池。
ですが、わたしゃ、結局はなし崩しにPV再開に追い込まれると見ます。
どうせPVから排除しても、スポーツバーに流れるだけですからね。
知恵の浅い連中ですな。

421:JTAC
21/06/22 01:02:42.37 /gzLvUF6.net
研究開発に選択と集中?ど文系とは愚かなものよ
(高橋洋一チャンネル)
URLリンク(youtu.be)
「ど文系」てw 誰が言い出したんだろ?w
周囲で頻繁に聞きます。
戦略論的には、adjust strategyかと。
(少額を)ばら蒔くんです。
そして、成果の兆候を感じたらさらにばら蒔く。
演繹、つうか帰納的、あるいは弁証的に投資先を決める。

422:JTAC
21/06/22 17:41:57.34 QZE5TEo2.net
東京五輪、観客1万人まで入れて開催へ IOCなど5者が合意
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)
「大会主催者らは、各会場で1万人を上限とする観客制限を設定するとしている。
しかし、それは抽選で当たったチケットを持っている人の分で、それ以外にもいささか雑な事情がある。
他にも会場に来る人たちがいるのだ。
VIPやスポンサー企業の招待客は、主催者側の人数として別枠でカウントされる。
そうした人が何人になるのかは不明だ。日本のメディアは、7月23日の開会式には最多1万人ものVIPやスポンサー招待客が来場するかもしれないと報じている。
主催者側は21日、ものすごく多くはならないと思うと述べた。ただ、1万人以上にはなると認めた。
学校の子どもたちに観戦させる計画もあるが、それも観客上限の対象にはならない。」
こういう時って、VIPだの、SVIPだの、妖しいパスを振り回す魑魅魍魎が現れるんですよね。
朝日、毎日関係者は立ち入るべからず。
それが人としての筋だ。

423:JTAC
21/06/22 17:47:47.64 QZE5TEo2.net
イギリス、TPP加入交渉を開始 「ブレグジット後の輝かしい成果」
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)
「大事なのは規模よりも戦略だ。TPP参加国のうちすでに8カ国とは個別の経済協定を結んでいるため、TPP加入の経済効果はイギリス経済のわずか0.1%程度にしかならないかもしれない。
そして、加入となったらイギリスが何を受け入れることになるのか、それがいつのことになるのかも、まだはっきりしない。
本当にイギリスにとってメリットになるのは、11カ国以外の国々がこの経済圏に参加してからのことだ。
しかし、ドナルド・トランプ前政権でTPPから離脱したアメリカは、ジョー・バイデン政権になってもまだ再加入への関心を示していない。
さらに、今年初めにいったん中断した英米自由貿易協定の交渉再開について、トラス氏は私に、まだそのめどが立っていないと認めた。」
なるほど。
イギリスはTPPの将来の進展性を見ているんですね。

424:JTAC
21/06/22 18:09:16.31 QZE5TEo2.net
グーグルが武漢にリンクした科学者との関係を報告したことは、私たちの時代の「最大のスキャンダル」の1つであるヒルトンを示しています(FOX機械翻訳)
URLリンク(www.foxnews.com)
「GoogleとDaszakのEcoHealthアライアンス間の金銭的な関係を明らかにし、「公然」に関するウイルス学の武漢大学と協力している論争のグループであると理解キラーバットコロナウイルスの研究。」
「ピーター・ダザックのような人々、[アンソニー・ファウチ博士]のような人々は、もちろん、ダザックが武漢ウイルス研究所に送った作業を開始し、コウモリのコロナウイルスをより空中浮遊させ、より伝染性にし、人間の呼吸器系に感染させました。
&#8211; [理論]私たちは今やパンデミックの最も可能性の高い起源として知られています」と彼は続けた。「彼らは彼らが有罪の良心を持っていることを知っているのでそれを隠しています。」
「ラボリーク理論が健康の専門家や著名な政治家の間で支持を得続けているため、Googleは24時間体制 で「その説明を押しつぶし」、「人々を「自然起源理論」と呼ぶものに向けようとしています。文字通り証拠はない」と述べた。」
いつの間にか。
支那肺炎のラボリークはグーグルに飛び火したようです。
武漢ウィルス研究所に出資したとこまでは、もはや確実と。
グールマンは、元々左翼(フリーソフト運動)で、ちょっと反社会的な部分がありましたが・・・。
これは・・。

425:名無し三等兵
21/06/22 20:08:50.15 CO9jiFsB.net
武漢コロナで東京オリンピックが危険なら、武漢コロナの本場・中国なんて論外だよな。

426:JTAC
21/06/22 20:10:06.33 QZE5TEo2.net
元財務官僚「消費税引き上げは本当は必要ない」
(高橋洋一)
URLリンク(president.jp)
「・・・・これを政府のBSに連結してみよう。日銀の資産474兆円が、ほぼそのまま政府の「資産」に加わることになる。政府の「資産・負債差額」はマイナス568兆円からマイナス94兆円まで下がる。
すでに述べたが、政府のBSは負債が�


427:ソょっと多いくらいでも問題はない。一般に公開されており、かつまたネットで簡単に入手できるBSを読みさえすれば、日本政府の財務状況は問題のない健全なレベルにあることがすぐにわかる。 逆に言えば、国の借金1000兆円などといって騒いでいる人は、それすらしていない残念な人、または知識の薄い国民を騙そうとしている人ということになる。 政府と中央銀行のBSを連結したものは「統合BS」と呼ばれている。統合BSで政府の財務状況を見るのは世界の常識だ。・・・」 知識としては知っていましたが、元財務省の中の人に言われると・・。 あまり笑えませんね。



428:JTAC
21/06/22 20:17:35.70 QZE5TEo2.net
ざっくり纏めると、
○日本政府には1000兆円の負債(国債)がある
○が、同時に500兆円の資産もあり、差し引くと純負債は500兆円だ。
○ところで、日銀は政府の完全なる子会社で、バランスシートは一般的には連結で評価される
○そして日銀の純資産は、ざっくり500兆円だ。
○つまり、日本政府の資産と負債のバランスシートは、日銀との連結で・・・・ほぼ「0」w
笑えますねw
hahahahaha...
いや、笑えるか!ざけんな。

429:JTAC
21/06/22 20:20:44.25 QZE5TEo2.net
他にも、高橋氏によると「政府の資産は売れないじゃないか!」という批判には、「ノープロブレムw 金利はちゃんと入ってきます。そして、成分の負債の金利を相殺します」と。
乾いた笑いしか出ませんな。

430:JTAC
21/06/22 20:24:06.67 QZE5TEo2.net
じゃ、何で財務省は増税したがるの?という問には。
やはりというか、「天下り先の確保」だと。
増税すれば、軽減税率の話が必ず出てきて、業界団体への天下りの枠が殖えると。
これも知識としては知っていましたが。
元財務省の人に言われるとw

431:JTAC
21/06/22 20:31:22.30 QZE5TEo2.net
これが、何故、世間に周知されないかといえば、やはりというか、ゲスゴミが報道しないからです。
理由は二つ
○ゲスゴミ自身が軽減税率の恩恵を受け財務省に逆らえない
○ゲスゴミ自身が「 バ カ 」であり、まともに財政金融の記事が書けず、財政省のペーパーをそのまま記事にしてる
この二番目の行為を、財務省のゲスゴミへの「餌付け」という。
餌をやる人がやってくると、頭クルクルパーのゲスゴミ鳩がわーっと集まってきて、蒔いた餌をそのまま記事にする。
高橋洋一氏は、財務省在籍時に「餌付け」の係だったそうです。

432:JTAC
21/06/22 20:34:37.08 QZE5TEo2.net
>>394
>武漢コロナで東京オリンピックが危険なら、武漢コロナの本場・中国なんて論外だよな。
北京五輪へのスタンスで、ゲスゴミの黒幕の本質が分かる。
もしゲスゴミが北京五輪マンセーだったら、もうマジックウェポンの操作を疑っても良いでしょう。
公式に。

433:JTAC
21/06/22 20:55:37.24 QZE5TEo2.net
やっぱ、ジャーナリズムは大事ですね。
日本は、そこが残念ながら深刻なほど腐ってる。
一つ、見分け方として、「事実の報道」と「主観的な社説」を混ぜているマスコミは、全て「ゲスゴミ」として信用しないことです・・・・。
・・・・あ、全滅ですねw
困った。
これ、混同するようになったのは筑紫哲哉。
そして久米宏ですね。国賊めら。
今や、ほとんどがこいつらの病魔に犯された。
とくに、ノーザンコリアン放送局(NHK)が酷い。
必ず最後に己の主観を交ぜる。
なんなの?こいつら?
情報資料を処理して「情報」にする行為って、地味ですが本当は大変な作業なんですがね。
確度と速度の両立は。
情報将校は魂と肉体を削って戦友のためにタイムリーで確実な情報を届けようと足掻く。
気が気でないから、己で見にいくんです。
「知りたければ見に行けばいい。それが調査兵団だろ?」

434:JTAC
21/06/22 23:00:34.44 /gzLvUF6.net
小池都知事、過度の疲労で静養 副知事が公務代理へ
URLリンク(article.auone.jp)
さぞお疲れでしょう。
このまま職を辞して静養されるとよろしいでしょう。
毎日毎日、くだらないフリップを作らされる係にも静養を。

435:JTAC
21/06/22 23:09:27.70 /gzLvUF6.net
橋本会長「転換点となる大会に」 東京五輪開幕まで1カ月
URLリンク(www.sankei.com)
対照的にこっちは顔色がよいですね。
露骨なまでのコントラスト。

436:JTAC
21/06/23 18:10:44.00 So6wh/Ws.net
アフガニスタンの今 拡大するタリバンの支配地域
URLリンク(www.nhk.jp)
この報道を信じるなら、既にアフガンの46%がタリバンとの係争地になってます。
また、アメリカ大使館前でヘリに群がり墜落する図になりますかね。
そして、バイデンもカマラ・ハリスも大衆の前から姿を消す。
(カマラ・ハリスはメキシコ国境危機から90日間記者会見しなくなりました。)

437:JTAC
21/06/23 18:42:38.23 So6wh/Ws.net
タリバン、アフガンで支配地域拡大 米軍など撤退進む中=国連
URLリンク(www.bbc.com)
「米軍の撤退をめぐっては、タリバンの勢力拡大によって撤退計画に変更はないが、「ペースと範囲」の変更もありうると、
米国防総省のジョン・カービー報道官が述べている。現地の状況については「動的」なままだとしている。」
バイデン政権が考えているような、役人の作文のような「段階的な撤退」なんて不可能。
士気も含めてシステムとしてアメリカのcenter of glavityが崩壊していく過程なので。
まとまったmassとして、航空支援で掩護の弾幕張りながら、後ろを見ずに疾風のように撤退するのが、まだしも怪我が小さいかと。
残ったアメリカの協力者は、惨たらしい処刑が待ってますが。見捨てるしかないでしょう。
それを助ける機会はアメリカが自ら放棄した。
今まで、見境なく、反政府側をUAVで爆殺しとして、和平もへったくれも無い。

438:JTAC
21/06/23 18:46:09.76 So6wh/Ws.net
CIAは、PMCとUAVと特殊部隊の投入でアフガン政府を維持しようと企んでいるようですが。
ストロベリーも良いとこです。
PMCと特殊部隊を過大評価し過ぎ。
兵站がか細い両者は、所詮は限界がある。

439:JTAC
21/06/23 19:21:25.62 So6wh/Ws.net
「鷲は舞い降りた」(小説、ジャック・ヒギンズ著)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
「WW2末の敗色濃厚なドイツは、1943年9月に連合軍の手に落ちたイタリアの元首ムッソリーニを、
オットー・スコルツェニーのSSフリーデンタール駆逐戦隊の急襲作戦で奪回した。(実話)
これに味を占めたヒトラーは、チャーチルを誘�


440:福キる特殊作戦を企図(ここからはフィクション)。 精鋭・ドイツ空軍降下猟兵クルト・シュタイナ中佐に白羽の矢が立つ。 1943年11月4日。悪天候の中、シュタイナー等降下猟兵はノーフォークへ降下成功」 「鷲は舞い降りた」 小説ですが、なかなか真にせまってリアリティがあります。 シュタイナーら精鋭降下猟兵の特殊作戦ですが、ほんの些細な齟齬からどんどん計画が崩壊し、残念ながらチャーチルの誘拐には失敗。 特殊作戦は、いかに精鋭部隊でも、それ自体の難しさがある。 コンバインドアームズの支援が無いので、奇襲が崩れて、敵の抵抗に遭遇すると排除が大変。 これは、装備は先進的になったとはいえ、敵地で挺身行動する現在の特殊作戦部隊でも同じでしょう。 精鋭のデルタフォースでも、基礎動作を確行する歩哨を出し抜くのは、かなり困難です。



441:JTAC
21/06/23 19:37:52.68 So6wh/Ws.net
現代の傭兵・PMCも過大評価もいいとこかと。
歴史的に「最も成功した傭兵」と言われるのは、「三十年戦争」の神聖ローマ帝国軍司令官ヴァレンシュタインの傭兵軍ですが、
成功のエッセンスは「非傭兵的」であったことです。
ヴァレンシュタインの傭兵軍は、なんと、略奪をしない。(程度の問題だったかもしれませんがw)
その代わり、軍事力を背景にプロテスタントの領邦国家から「軍税」を徴収。
それで傭兵たちに給料を遅滞なく支払い、さらには食料弾薬の兵站を整備し、ドナウ川、エルベ川の河川交通で前線にどしどし推進補給していった。
グスタフ・アドルフの最強スエーデン軍がヴァレンシュタインに勝てなかった理由は、兵站の差です。
ヴァレンシュタインの「システム」は完成度が高く、つまりは本人が消えても問題なくなったw
それでヴァレンシュタインは暗殺され、その軍は正規の帝国軍、つまりはオーストリアの国軍になっていった。
傭兵軍の欠点、問題点を是正していくと、結局は国軍、国防軍に行き着いてしまう。

442:JTAC
21/06/23 19:48:00.23 So6wh/Ws.net
過去の戦史を見ると、傭兵が流行るのは商業利益が目的化したような社会体制の下です。
(ルネサンス・イタリア、バルト海沿岸、スペイン・ポルトガル・メキシコ)
過去20年のイラク・アフガンでのアメリカの価値観もそうだったかもしれない。
(原油、天然ガス、パイプライン)
ですが、次の20年はどうですかね?
そんな拝金主義の発想で、今のアフガン情勢に対応できるでしょうか?

443:名無し三等兵
21/06/23 22:20:56.86 LROq4xlE.net
>>405
これでこれまでアメリカに協力して来たアフガニスタン人が、タリバンによって無残に捕縛され拷問され処刑されてしまえば、
今後、他の国に於いてアメリカに積極的に協力しようと考える政治家、役人、民間人は少なくなるだろう
バイデンの誤った対アフガン外交により、アメリカ政府やアメリカ人に対する信頼は失墜するだろう

444:JTAC
21/06/23 23:06:14.95 o/wbZza8.net
>>410
>バイデンの誤った対アフガン外交により、アメリカ政府やアメリカ人に対する信頼は失墜するだろう
もはや如何ともし難く。
アメリカ以外の西側同盟にとっても痛手であり、屈辱ですが耐えるしかありませんね。
このケース以前もありました。
アメリカは南ベトナムを見捨てました。
南ベトナムのアメリカ協力者は、北ベトナムの思想矯正キャンプ逝きになったり、ボートピープルになったり。処刑されたり。財産を接収されたり。
諸説あるようですが、ベトナム戦争後に命を落とした南ベトナム人は百万ということです。
そんなとき、失墜したはずのアメリカに同盟の確認を求めてすがり付いた馬鹿がいた。
日本ですw
アメリカから見たら、堪えられないカモですな。

445:JTAC
21/06/23 23:13:29.18 o/wbZza8.net
日米安保は、ベトナム戦争とニクソン政権の対支那接近で、実質的に一度破棄されているんだ。
そりゃ、キッシンジャーの言動を見れば明らかでしょう。
日米同盟は、カーター政権とレーガン政権で再度、締結された、と。実質的に。
80年代にもう一度、同盟再構築の波があったと。

446:JTAC
21/06/23 23:15:55.67 o/wbZza8.net
くどいですが、ルトワック曰く、「同盟」とは形ばかりの外交的茶飲み話ではなく、「実際」に「命」をかけて「供に戦う」ことが同盟です。

447:JTAC
21/06/23 23:21:05.91 o/wbZza8.net
ガーターは、間違いなく腰抜けリベラルですが、国防長官のアーサー・シュレジンジャ-がやり手で、ガーター政権下でわりと軍事関係で動いているんですよね。
その意味では、ガーター+レーガンのセットで見るべき。

448:JTAC
21/06/23 23:30:55.47 o/wbZza8.net
ソ連との冷戦の中で、
ニクソン(自国優先、孤立主義、同盟破棄)→ガーター(融和策)→レーガン(封じ込め)→ブッシュ(部分的な戦争、限定的巻き返し)→?(全面戦争)
そして、今。
トランプ(アメリカン・ファースト)→バイデン(融和策)→マリコ・ルビオ(部分的な戦争)→?(全面戦争)
アザー・ガットによると、民主主義の戦略のパターンだと。

449:JTAC
21/06/24 00:25:02.42 8GeTPeq5.net
バイデンのアメリカが惨めに敗退した後ですが、タリバンもパシュトゥン人を喰わせねばなりません。
アメリカとの対立関係では、北部のタジクらのパイプラインはちょっと無い。
パトロンのパキスタンだって金はない。
となれば、自国の農業ですが・・・。
てっとり早く現金ならば乾燥に強いケシ。アヘン、大麻の原料の栽培です。
もう一つは、小麦。ただし「水」が必要。
故・中村医師の問題認識ですな。
果たしてタリバンはどちらを選ぶか?
「現金」か?「水」か?
もしタリバンが「水」を選ぶなら、日本はアフガニスタンと対話できるかもしれない。

450:JTAC
21/06/24 00:37:09.91 8GeTPeq5.net
風林火山「どんなに些細なことでも良い。わしの知らないことを報告せよ。」
家臣「御館様!釜無川の堤ですが、現在の進捗では、到底、我らの世代で完成するとは思えません!
村上、小笠原との戦でものいりの折、本当に今、必要でしょうか?」
風林火山「釜無川の治水は甲斐の民の悲願である。わしの代で完成しなくともよい。甲斐のために今できることをする。はい次。」
家臣「御館様!箕輪在城に内藤修理様と奥方の夫婦喧嘩の件です・・」
風林火山「はい次。」

451:名無し三等兵
21/06/24 12:42:20.06 pYt7jfnS.net
>>410
アメリカが自分の支持勢力使い捨てにして見捨てるなんて歴史は過去に何度もあるぞ
最近だとアラブの春で長年支持してきたエジプトのムバラク見捨てた
ベトナムで泥沼化してニクソンが中国共産党に媚びるために長年支援してきたチベットも見捨てた
アメリカという国が面白いのは自分は他人を裏切るのはよくやるが、自分が裏切られると発狂するところ
AIIBのときヨーロッパ人たちがアメリカ見捨てて中国に

452:JTAC
21/06/24 17:40:48.82 k9HFXjzx.net
>>418
>アメリカという国が面白いのは自分は他人を裏切るのはよくやるが、自分が裏切られると発狂するところ
今後もアメリカは、「同盟」「同盟」といいつつ、都合の良いときには日本に負担を求め、都合の悪いときには踏みつけにする。
さしあたっては、間違いなく「台湾の�


453:h衛」に日本を利用しようとする。 そして、おそらく日本の南西防衛には「何もしない」。 さらには、支那やロシアとも裏では平気で妥協して「日本の梯子外し」くらいはやるでしょう。 特にバイデン政権はそもそも安全保障はあまり関心が無い。国内超優先。 保守派が五月蝿いんで「ポーズ」だけでしょう。 我々も人間だ。 アメリカに踏みつけられればhuman natureがざわめく。 感情が理性に攻撃を教唆する。 コリン・グレイは、hyuman natureも一つの戦略の「ドメイン」と捉えている。 ですが。 「耐えろ」。 アメリカに裏切られても、少なくとも怒りの感情に身を任せることばしない。 ディシプリンです。戦略的な慎重さを失わない。 感情に身をまかせた趙立堅のようなstrategic comunicationを発信するようなことはしいない。 織田が高天神城の後詰にこなくてもポーカーフェイス。 長篠の後詰が遅れても愚痴は言わない。 strategic environmentを改善する最善手を考え、その方法がアメリカとの同盟維持なら「耐える」のです。



454:JTAC
21/06/24 18:52:00.97 k9HFXjzx.net
「恐怖」に「耐える」ことです。
戦争の恐怖に耐え、冷静に国益を最大化する軍事戦略を考える。
支那肺炎の恐怖、煽動政治家の煽りに耐え、冷静に数字、データを評価し、ヘルスケアとアクティビティの両立を考える。
「利益への欲」にも「耐える」。
嗜好を露にすると操られる。
経団連やゲスゴミが、マジックウェポンに操られているのは「サラリーマン経営者」の「短期的な利益(自分の年俸に反映)への欲」を見切られているからです。
「名誉への欲」にも「耐える」。
全ては「オバマがノーベル平和賞」もらって有頂天になったことに始まる。
在任間、lerge-scale combat operationに踏み切れないことを見切られた。
ハイブリット戦で翻弄されました。
きょうび、戦略的に思考できる政治家は「レイシスト」くらいは言われます。
レッテルに屈する政治家は不要。悪名上等でしょう。
小池のようにゲスゴミに「いい子いい子」されてる政治家は「戦略家」としては最悪。
つまりは全くディシプリンが無い。

455:JTAC
21/06/24 18:59:38.84 k9HFXjzx.net
加藤氏「ロシア軍の動向注視」 北方領土での大規模演習に抗議
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これまで散々、北方有事、ロシアとの紛争に可能性を頭から否定し、北部方面隊を苛めて苛めて苛め抜いてきたわけですが。

456:JTAC
21/06/24 19:18:20.56 k9HFXjzx.net
世界トップの「航空思想」を有した日本軍が、太平洋戦争で敗れた理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「昭和15年にスタートしていれば、昭和18年(1943)頃には零戦の後継機にあたる烈風が前線に出てきてもおかしくない。しかし、その開発が遅れたために、何度も細かい手直しを施して、零戦を使い続けることになった。
性能がよすぎたことで、満身創痍の状態になって終戦まで働かされたあたりに、零戦の悲劇的な側面があるが、そうなった最大の原因は生産計画における読みの甘さにある」
こういうナラティブをどうやったら打破できるのか・・・・。
>性能がよすぎたことで、満身創痍の状態になって終戦まで働かされたあたりに、零戦の悲劇的
1000馬力級の平凡な(いや、子供が「シベリア」も食えない日本が


457:開発したことは凄いが)戦闘機です。 そして、2000馬力級に駆逐された。それだけです。 8bitPCが16bitPCに駆逐されたのと同じくらい必然なのですが。 >昭和18年(1943)頃には零戦の後継機にあたる烈風が前線に出てきてもおかしくない 三菱が自社の2000馬力エンジンに拘って駄々こねてただけ。 陸軍の2000馬力級の疾風は量産されてたんだからw 海軍も少なくとも地上作戦機は、全機を中島の疾風に一本化すべきだっただけ。 単純な事実でしょうが 零戦も、半数以上を「量産」したのは中島なのですがね。 生産計画を滞らせたのは、どこのドイツだと。



458:JTAC
21/06/24 19:35:58.68 k9HFXjzx.net
零戦の残ってる映像見ると、飛行する軌跡が凄く美しい。人間の感性的に。
ですが、逆に言えば、実はmaneuverできないことの裏返し。
戦闘機としては、人間の感性に逆らう「美しくない」maneuverこそが本質だ。
その原因はロールレート。致命的にロールがトロいんです。
陸軍機でもそこまでは酷くない。三菱の軽量思想が行きすぎて操舵を金属製にしなかった。
欠陥ですな。
それが、アメリカに「ばれた」ので終わりました。
ロールがトロいんで中高度以上だと、F-4FにロールからスプリットSに移行されるとついて行けない。
1000馬力級内でも技術的に負けてました。
まぁ、「世界トップの「航空思想」」を全く持ってなかった貧乏国の日本としては善戦したといえましょう。
なんで、これに拘るかというと、F-Xでまたぞろ変なナラティブが流布されつつあると。
戦争に間に合わないハードなんぞいらん。
本当にいらん。
戦争が終わってから編隊飛行で五輪を描かれてもしょうがないんですよね。

459:JTAC
21/06/24 19:48:37.90 k9HFXjzx.net
貧乏国の日本にしては、戦争資源のかなりの比率を航空機に「一点賭け」しました。
列強並みなのは航空機だけで、他はあまりにも質素な装備でWW2に突入した。
陸軍は、航空機以外は「第三世界並み」。
海軍は「大和級二隻以外は新型戦艦無し」で戦争に突入した。
(アメリカが開戦後に八隻の新型戦艦を就役させてるろこと)
これで「大鑑巨砲主義」とかいわれたら浮かばれないでしょう。
航空科以外の我慢と忍耐が。

460:JTAC
21/06/24 21:35:14.42 8GeTPeq5.net
高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ  東京五輪へ提言した専門家有志 分科会が政府関係者の信頼を得ていたと言い難い理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「筆者の予測は、かならず諸前提に幅を持たせて、予測値の上限と下限を明示している。ピッタリ当てることはできないが、
それでも現実が上限と下限の間にくるようにしている。今回の新型コロナでも、これまでの波のピークはすべてほぼ正確に当てた。
しかし、分科会では、何もしないという極端な前提の下で、死者42万人という極端な予測をした。
これはショッキングな数字なので、対策を急がせた役目を果たしたかもしれないが、事後的な説明もないのでは政府内における信頼を得られなかっただろう。
 今回分科会の尾身茂会長ら専門家の有志による提言においても、筆者からみると、若干極端な想定により感染者の急増を前提としているように思える。
 政治や実務の世界で、専門家が求められているのは、将来予測と処方箋である。
将来予測において信頼できないと、その処方箋も聞いてもらえなくなってしまう。
 もし、これまで分科会が信頼を得ていれば、いろいろと諮問されただろう。予測を正しく行うのは、権威でもなんでもない。
いくら無名でも正しく予測できていれば、政治は必ず意見を求めてくるものだ。その意味で、分科会は実績が足りなかったのだろう。」
>分科会は実績が足りなかったのだろう
未来予測は難しいですね。
だが、安易に踏み込んでくるやからがいる。

461:JTAC
21/06/24 21:41:57.21 8GeTPeq5.net
香港紙アップルデイリー、最終号を発行 抵抗し続けた民主派新聞の終わり
URLリンク(www.bbc.com)
「収監直前のインタビューで、黎氏は脅しには屈しないとBBCに語った。
「恐怖を植えつけるのが最も簡単かつ効果的にあなたをコントロールする方法だと、彼らは知っている」
「脅しに屈しないただ一つの方法は、恐怖の前でも顔を上げ、怖がらないことだ」」
帝国の夜の帷が降りた。

462:JTAC
21/06/24 21:45:30.66 8GeTPeq5.net
米政権、中国との首脳会談を模索 G20利用の可能性も
URLリンク(www.cnn.co.jp)
そろそろヘタれ出したか。
想定の範囲内ですな。

463:JTAC
21/06/24 21:51:31.21 8GeTPeq5.net
ロシア、クリミア半島沖で「領海侵犯」の英駆逐艦に警告の砲爆撃
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
実爆撃してきたようです。
ニュースにならんなぁ・・

464:名無し三等兵
21/06/24 22:24:04.34 C0qEthKe.net
>>424
海軍は、防空駆逐艦、対潜駆逐艦、まともなソーナー、まともな対潜兵器、まともな防空火器が不足していたので、
アメリカの攻勢が始まると一気に瓦解したんだよね
帝国海軍が保有していた駆逐艦の大半が、アメリカ海軍との艦隊決戦を意識した対水上戦闘偏重の駆逐艦だった

465:JTAC
21/06/24 23:34:04.84 8GeTPeq5.net
>>429
>海軍は、防空駆逐艦、対潜駆逐艦、まともなソーナー、まともな対潜兵器、まともな防空火器が不足
事実はそうです。
が、レーダー、ソナーは科学技術のポテンシャルの差でどうしようもないかな、と。
ただし、アメリカも実は先進センサー群をどう使うべきかあまり認識していなかった
それが、1942年、第一次ソロモン以下のドタバタです。
ところが、1942年の中頃からCombat Information Center(CIC)の構想が固まり始め、しかもそれが艦を越えたシステム、TF/TGを形成し始める。
「艦」が戦うというよりも、TF/TGという仮想の「システム」が戦うようになる。
その結果・・・
>アメリカの攻勢が始まると一気に瓦解
戦って、決戦で瓦解したというより、戦う以前にシステムとして崩壊し、戦うことすらできなかった、と。
(トラック空襲)
実は、1943-1944は、航空主兵vs.大艦巨砲のようなチンケな争いではなく、作戦次元、統合作戦術による"Network centric warfare"を喰らった戦いだった、と。
これを駆逐艦長として、ガダルカナルで試行錯誤し、CICのマニュアルを書き、やがて統合作戦理論・戦略(重心、順次/累計)としてまとめたのがJ.C.ワイリー。

466:JTAC
21/06/25 00:20:51.47 Dr5R1p8i.net
おそらく、支那は、特に習近平は、TF/TGの統合作戦はほとんど理解していないだろうと。
これは、CICを通して各艦の艦長の自主裁量を大幅に引き上げるものでもある。
ただし、野放しにするわけではなく、各艦のCICを統合してできるComon operation picture(COP)を見て、自己同期することでもある。
だが、日本がお付き合いして「航空主兵」だの「大艦巨砲」レベルでしか戦史を眺めていては意味がない。
つらい記憶ですが、太平洋戦史を冷静に眺めて海上作戦のドクトリンに組み込む


467:べきと考える。 支那を打ち破るためです



468:JTAC
21/06/25 00:27:36.21 Dr5R1p8i.net
作戦術を統合に拡大する上で「山本五十六神話」邪魔だね。
江田島に彼奴の肖像画が鎮座してる限り、海の作戦術研究は一歩も進まないでしょう。
無理だで。
支那を打ち破り国を守るよりも、山本五十六神話の方が大事ですかね?
山本五十六を最大限にリウペクトしたって、作戦術研究の対象としてはバナナ並みにバシバシと叩き売られるものです。
ナポレオンでさえ、そうなのだから。

469:JTAC
21/06/25 00:33:42.12 Dr5R1p8i.net
歴史にifは無いらしいが、戦史はif、if、if、if、ifのオンパレードです。
史実に加え、兵棋のウォーゲームでバリエーションを解明し、勝利と敗北の原因を根底から探る。

470:名無し三等兵
21/06/25 00:39:21.93 JHIfVFbD.net
支那の工作員がウザいなぁ……

471:名無し三等兵
21/06/25 03:37:15.69 7SpVqlvH.net
第一次世界大戦後、トーマス・ウッドロウ・ウィルソン大統領が国際連盟を作ろうとしていた。
国際連盟と言う加盟国の多数決で国際的な物事を決める機関の存在は、日本が自由に動かせる票を持つ友好国や属国の存在しない日本にとっては不利な存在である上、
場合によっては国際連盟の枠組みそのものが反日連合に化けるリスクもあり日本にはデメリットしかない存在である。
日本は、イギリス、フランス、イタリア、アメリカの反ウィルソン派と組んでこれを全力で阻止しなければならなかったが、
ウィルソンの謀略を阻止せず傍観者として沈黙を保っていた。
その後、国際連盟成立後に事も有ろうに日本に直接的な利益の無い人種的差別撤廃提案を提案し、
日本を米英にとって排除すべき敵と認識させてしまい、それまで政治的・経済的・外交的に対立していた米英を対日本で組ませる原因を作ってしまった。
孫子の兵法に於いても「上兵は謀を伐つ」とあるが、外交安全保障の基本である敵の謀略を断つ事をせず、
更によりにもよって米英の結束を強めてしまった日本外交は三流以下である。
第一次世界大戦が終結した辺りで政治家や軍人の世代交代があり、それからの日本外交や軍事政策は後に惨憺たる結果をもたらす駄目な選択が多くなる。

472:名無し三等兵
21/06/25 17:41:41.89 ZMdoh1F2.net
Union of salvationという映画の解説してくれ

473:JTAC
21/06/25 18:08:37.29 UA1mR8Ha.net
>>435
>人種的差別撤廃提案
難しいところですわ。
「戦略」として考えた場合、当時の国際情勢では絶望的な戦略課題です。
だが、「人として生きる意味」として考えた場合どうだろうか?
「人として」人種差別を看過して良いものだろうか?
このへんが「政策次元」が(実現手段として強力な)「戦略次元」よりも上位にある理由かと。
昭和天皇「太平洋戦争の原因は"人種差別"である」

474:JTAC
21/06/25 18:29:47.83 UA1mR8Ha.net
昭和10年代、まさに226事件の頃に時代のマインドが変わる。
フォースターニングの「英雄世代」カテゴリーの登場です。
このへんから、戦争指導に対する思想が「運用の妙」→「統帥の妙」に変化する。
基本、協調性がある「まじめ」な世代なのです。
これは、日本だけでなく、世界的な傾向だ。
「妥協しない」「まじめな」「英雄世代」が各国で成人に達し社会


475:人として活動を開始。 そして、起きてしまった。 「第二次世界大戦後」



476:JTAC
21/06/25 18:41:18.87 UA1mR8Ha.net
そして、その80年後、まさに今。
フォースターニングでちょうど一世代後の今。
また「英雄世代」が成人しつつあるように思う。
コロナな日々32~鬼滅の刃とZ世代
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
「今後、小売りで重要となるのは「Z世代(1990年代中盤以降に生まれた世代)」の動向だという。
彼らの特徴は、①行動の起点はスマホ ②通販サイトのカスタマーレビューより、SNSで情報発信するインフルエンサーの意見を信頼する 
③共感できる商品づくりや地域活性化への関心が強い。」
不気味なほど80年前の世代と共通点がある。
第三次世界大戦ですね。

477:JTAC
21/06/25 18:49:42.98 UA1mR8Ha.net
まぁ、気楽に考えましょう。
第二次世界大戦も、その当時の人類全体のアクティビティと比較すると、歴代の戦争の中では「対したことが無い戦争」とも言える。
おそらく、核戦争以外のケースでは、第三次世界大戦も、現代のアクティビティに比較すると、さらに比率としては低い戦争になると予想する。
ハイブリット戦争つうくらいだからね。
ただし、世界大戦は世界大戦で、影響は80年残ります。
敗れるわけにはいかない。
「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つ事が本にて候」(朝倉宗滴)

478:JTAC
21/06/25 18:54:56.14 UA1mR8Ha.net
>>436
>Union of salvationという映画
映画は見たことが無いな。
モチーフの「デカプリーストの乱」は、ロシアの作戦術史の観点で注目しています。
そして、この革新的な青年将校が散っていった事件は、第0次「粛清」と認識。
「第0次ロシアoperational art黄金時代の終焉」

479:JTAC
21/06/25 19:02:06.37 UA1mR8Ha.net
「皆そのまま聞いてほしい。
まもなく戦いが始まる。ろくでもない戦いだが、それだけに勝たなくては意味がない。
勝つための算段はしてあるから無理をせず気楽にやってくれ。
かかっているのはたかだか国家の存亡だ。個人の自由と権利に比べれば大した価値のあるものじゃない。
それでは、皆そろそろ始めるとしようか」

480:名無し三等兵
21/06/25 19:48:20.46 ZMdoh1F2.net
デカブリストの乱は戦闘が見ていてもようわからん
映画の政治的意図は恐らく米の露政府たたき
露は英艦 砲撃は演習 爆撃は無かった

481:Lans
21/06/25 19:53:26.83 1+SpzBSJ.net
>732
>江田島に彼奴の肖像画が鎮座してる限り、海の作戦術研究は一歩も進まないでしょう。
神話の影響はそこまでではないと思う。
が、しかし・・・旧海軍の作戦を、作戦術視点で再分析するというSAMS的な事をやらないかぎり進歩しないのも事実。
名著と言われる「失敗の本質」だって、作戦術視点から見ると、結構突っ込みたい所ありますし・・・
野中さん、ちゃんと正しく米軍の思想を追っていますから、あの方なら音頭とってやれそうですが・・・
やらないかなぁ・・・

482:JTAC
21/06/25 21:02:37.78 Dr5R1p8i.net
>>444
>野中 郁次郎
御年86歳です。

483:名無し三等兵
21/06/25 21:41:05.04 7SpVqlvH.net
>>437
人種差別は人間の深層心理や本能によって発生する代物なので、一朝一夕による解消や解決は不可能。
地道な努力や根回しで何とかするしかない。
衝動的な人種差別撤廃に関する提案は、自分の立場を危うくするだけで一切のメリットが無いので提案するべきではない。
日本は、明治期からの富国強兵により、日本国や日本人に対する不当な差別弾圧が解消されつつあったので、
日本が自己を犠牲としてこの提案を行う意味が無い。
本当に人種差別を撤廃したければ、戦争で相手を黙らせるしか方法は無い。

484:JTAC
21/06/25 22:39:59.19 Dr5R1p8i.net
>>446
>衝動的な人種差別撤廃に関する提案は、自分の立場を危うくするだけで一切のメリットが無いので提案するべきではない。
昨今の日本の国会では「衝動的なウィグル虐殺に関する非難決議」を見送りましたが。
正しい決断だったでしょうか?

485:JTAC
21/06/25 22:47:01.60 Dr5R1p8i.net
誰が「対中非難決議」を潰したか? 全野党は承認も自民党内に「あんまり興味ないんだ」と言い放つ人物
URLリンク(www.google.com)
「今週月曜、国会会期末が迫り、野党が内閣不信任案を出した日の午後、自民党の下村博文政調会長、古屋圭司元国家公安委員長、高市早苗元総務相、長尾敬衆院議員らは、
二階氏と林氏、森山裕国対委員長をそれぞれ訪ね、「対中非難決議文」の国会提出承認を求めた。
 下村氏の説明を聴いた二階氏が承認のサインをしようとペンを手に取ろうとしたその瞬間、「ちょっと待ってください」と止めたのが、林氏だった。
二階氏の中国詣でにも随行している人だ。
林氏は来月に迫った東京都議選で、いかに公明党と連携するかを語りながら承認を渋り、最後の最後、「こういうの(ウイグル問題)、あんまり興味ないんだ」と言い放ったという。
 中国海警局の船が連日、沖縄県・尖閣諸島を脅かしていることや、中国資本が日本の不動産を買い漁っていることが「日本の危機」であることは言うまでもない。
しかし、国の行方を直接左右し得るリーダーが、「人として」の心を失う以上の危機はない。」
林幹雄
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
千葉10区です。
wikiを改変したなw
これだからネトウヨはw

486:JTAC
21/06/25 23:05:38.18 Dr5R1p8i.net
「認知をめぐる戦い」(cognitive warfare)
フランシス・フクヤマによると、有史依頼の人間の対人関係の営みには、他人、他国、他民族、他人種を隷属させたい「優越願望」と、他対等な関係構築したい「対等願望」があるという。
そして、フクヤマの説では、究極的には「対等願望」が「優越願望」を凌駕し、自由民主主義が勝利し、体制選択という意味での歴史は終わる。
このメカニズムは色々ありますが、有力な一つは「優越願望」側は、「ど文系」のナラティブ、王権親授に基づいているのに対し、
「対等願望」側は、「理系」、観察に基づく自然科学と相性がいい。
しかして対等を宣した側は、自然科学の面で長足な進化を遂げ、ど文系の優越願望を悔悛させると。

487:JTAC
21/06/25 23:28:03.23 Dr5R1p8i.net
「ウィンストン・チャーチル「第二次大戦回顧録」について」
(日下公人「これからの10年 - 日本経済、谷底からの再出発」より(多少、ソースとして妖しいとの説あり))
「日本人は外交や交渉ということを知らないらしい」
「イギリスが日本に要求を吹っ掛けると(チャーチルは「吹っ掛け」という言葉を使っていないが、外交の第一歩は当然吹っ掛けることから始まる)、
日本は予想に反して反論してこない。「承知しました。その要求をのみますから、仲良くしましょう」�


488:ニニコニコと受け入れてくれる。 「それでは、われわれはイギリス国内へ報告する手柄にならない」とまでは書いていないが、政治・外交をするゲームの楽しみがないとチャーチルはボヤいている。 たしかに少しは揉めてくれないと、政治家は仕事がない。だから要求をエスカレートして、「これも寄越せ」と言うと、それも「のみましょう」と言ってくる。 ニコニコして日英親善だと言っているからそうかと思って、三回目、またエスカレートすると突然、顔つきが変わる。 「イギリスは紳士の国だと思っていたが、悪逆非道の国である。もうこれ以上は我慢ならない。刺し違えて死ぬ」と言って突撃してくる。 そんなに悔しいのなら、言えばいいではないか。なんで突然そう爆発するんだ、「外交なのだから、交渉すればいいじゃないか。日本人は不思議な国民だ」というのがチャーチルの主張だが、そのとおりなのである。 チャーチルがそう書いているのは昭和十六年十二月、イギリスが誇る東洋艦隊の主力戦艦プリンス・オブ・ウェールズとレパルスの二隻をマレー沖で日本海軍航空隊に沈められたときで、 シンガポールを失う予感に沈みこんでいたときである(もしかしたらインドも)。 だから言外の意味は、日本をなめて自分はやりすぎの失敗をしたという反省なのだが、それを認めたくないから、 開戦を決意するほど苦しいのなら、それをあらかじめイギリスにわからせて妥協点を探すのが政治外交なのに……、と書いているのである。」 (158-159頁) むしろ、問題なのは「人種差別に反対」することよりも、日本外交でありがちですが、異様に外人恐怖症で、 揉み手にモジモジして、strategic comunicationをきちんと発信できてなかったのでは?と。



489:JTAC
21/06/26 00:29:33.52 Kih6QVda.net
空飛ぶ広報室 第01話
URLリンク(www.telasa.jp)
面白いし、空幕全面協力ぽいし、身につまされるエピにもあり。柴田恭兵もええし。
そして、もうかなり昔のドラマでもある。
だがな。
「空軍」として、「航空優勢」を獲るというレゾンデールのために。
本当に&#36384;くように国民に訴えたいのはこういうことですか?
多大なリソースを使って。
(他縛の支援依頼は却下する裏で)
こんな、ふにゃふにゃした女子供向けの問題提起よりも、支那空軍とガチガチやりあうリスクの中で、足りないものがあるんじゃないですか?
こんなてーたらくだから、F-3なんて「いつ、できるんだよ・・・」みたいなピンボケな戦力造成が始まる。
今の国際情勢、本当に洒落を許容できるsituationではないように思う。
・・・などと大人げなくぶち切れる。

490:JTAC
21/06/26 10:10:16.72 Kih6QVda.net
滋賀の場外着弾、陸自トップ謝罪 饗庭野演習場、実弾射撃を中止
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「饗庭野演習場」と書いて「あいばの」と呼ぶ。
事故があまりにも多すぎる。
本演習場は廃止すべきですね。
URLリンク(static.tokyo-np.co.jp)

491:JTAC
21/06/26 10:33:47.83 Kih6QVda.net
田んぼに陸自照明弾落下傘 滋賀・饗庭野演習場で試射
URLリンク(www.nikkei.com)
陸自演習場外の国道に砲弾落下 車の窓ガラス割れる 滋賀・高島
URLリンク(www.sankei.com)
ここの実弾射撃にまつわる訓練事故は、統計学的に見て(いや、統計学使わなくても)構造的なものといわざるを得ない。
小手先では改善は不能かと。
なあなあにすると、また事故が起きる。
よって、饗庭野演習場は廃止。
ディメリットは、訓練所要に対する基盤が減少することですが、であれば所要を減らせば良い。
近傍の第37普通科連隊(信太山駐屯地)を部隊廃止すべきかと。
(今回の事故は高知の第50普通科連隊のようですが、まぁ、これまでのレッドカード累積で。)
これを機に第3師団の各連隊の存続は白紙的に再検討してはどうか。
人員の母数が変わらないのに、水陸機動連隊を3個も増やしてしまって、構造的に管理の限界を超えている。
首都圏や関西圏の人口密集地の部隊をガスガスと廃止して、訓練基盤がある過疎地域に人員を回すのです。

492:JTAC
21/06/26 10:44:29.94 Kih6QVda.net
玖珠駐屯地武器亡失事件
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
この時は、やらかした第4戦車大隊は、部隊廃止こそされませんせしたが、中の人はバラバラに解体されたと聞いています。
そして、最終的には各地の即応機動連隊への改編(機動戦闘車隊の元資として戦車大隊廃止)と連動して、当該部隊は穏便に消滅。
(西方戦車隊は残っていますが・・・)
陸軍は社会の縮図みたいなものです。
構造的に改善できないなら是非も無いのではないでしょうか?

493:JTAC
21/06/26 10:57:44.97 Kih6QVda.net
アメリカ第1海兵師団(ファースト・マリーン)が所在するキャンプ・ペンデルトン近傍
URLリンク(upload.wikimedia.org)
アメリカは、訓練環境は良いのかと思いきや。
いや、無論、日本よりはスケールは桁違いではありますが、一方で「所要」もでかいのです。
案外、どこかで見たような「芋の子を洗う」状態ですわ。
立地もロサンゼルスとサンディエゴのど中間地帯、「都市」ではありませんが、雛とも言いかねる。
民主主義国の軍隊の訓練環境は、いずこも苦しいものです。
ですが、それを克服しないと、大戦略は足元から崩れてしまう。
cognitive warfare.

494:JTAC
21/06/26 11:09:19.58 Kih6QVda.net
一方で、権威主義国はどうかと言えば、訓練環境の確保は容易でしょうね。
民間人に「どけ!」と言えば終了です。
ですが、反面、行政的な「管理」が構造的に効かない。
支那人民解放軍は「党の私兵」で、行政的なマネージメントの外にある。
規模が大きい「山賊」ですわ。
(昨今は「海賊」も兼務してるようで。)
日頃、散々、役人への悪口三昧の当スレですが、「文民統制(シビリアン・コントロール)」て


495:のは大事です。(ツンデレw) 究極の存在理由は、「シビリアン・コントロール」が効いている軍隊が「勝つ」てきたからです。 大戦略の次元から、軍隊を管理するってのは現代戦では「勝つ」ために必要十分条件なのだ。 某内局の奮起を期待する。



496:JTAC
21/06/26 11:31:17.22 Kih6QVda.net
戦争ってのは、平時の尺度では全然、桁違いに高額な事業です。
究極的には、「予算との戦い」なんてもんではなくて、「インフレ」との戦い。
軍事への資源集中の上に、さらに互いの生産基盤を叩き潰しあう。
「金がない」というレベルではなくて「物が消える」つうレベルでしょう。
かつてWW2でも体験済みですね。
そして、今回の支那肺炎でも一部起きた。
マスクが消える、消毒液が消える、体温計が消える、ECMOがたりない、病床が足りない、
金があっても買えない。
ワクチンがこない。打ちたくても。
打ち手がいない。輸送ができない。
これは、まさに「戦い」(warfare)。
こんな「高額」なもの、平時に同じ態勢を作るのは、そりゃ無理でしょう。
よって、必要なのは「動員(mobilization)」の概念です。
operational artの一部です。
この概念。
日本は全然駄目なことを露呈した。
軍人も不勉強(operational artを未確立の点で)ですが・・・だが、それ以前に権限があまりにも無い。
法的には、安倍政権の有事法制で改善されたかな・・・ただ、同じく安倍政権の「まるせい」おもちゃ買いで、実態としては生産基盤やバーゲニングパワー含めて悪化してるように。
平時は、本当に地味で見映えがしない要素が多いですが、有事にはそえれが「動員(mobilization)」され、
機動を開始し、寄せ集まって青いCOGを構成し、赤いCOGを叩き潰し、使命を全うする。
operational art.

497:JTAC
21/06/26 11:53:17.80 Kih6QVda.net
職場接種の新規受け付け一時休止へ…河野氏「1日の可能配送量が上限に」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
は?
この人、以前、国防大臣でしたよね?
「1日の可能配送量」がクリティカルパスなわけがない。
「子供の言いわけ」ですわ。
では、一体、日本政府として1日の配送能力は、何と何と何を動員した結果、何トン確保してて、それが今後の何トンの所要に対し何トン不足するんですか?
 
契約さえすれば、東日本大震災で道路網が破壊された状況でも、物質を配送した日本通運の輸送能力が限界に達したと?
コンビニ各社のロジスティックは今日も健在ですが?
そして、不肖とはいえ、政府としては「最後の切り札」つうもんがあるでしょ?
地味な地味な地味な連中ですが。
FSAに千トン単位で砲弾と燃料の山を動かせる「最後の砦」つうもんが。
イージスアショアとF-35しか知らねえのかよ?と。
「子供が夏休みの宿題ができなかった言いわけ」に「自転車が壊れて自由研究の昆虫観察ができなかった!」と言ってるようなものかと。
足し算、引き算もまともにできない「ど文系」が!

498:JTAC
21/06/26 11:57:16.00 Kih6QVda.net
結局、厚生労働省の「めんどうくさいことは、やりたくない」を「ど文系」の馬鹿担当大臣が、馬鹿厚労大臣とガンクビ揃えて「代弁」してるだけでしぃうね。
「ど文系」が国を滅ぼす。

499:JTAC
21/06/26 11:59:53.97 Kih6QVda.net
兵站関係で


500:、定性的に「でいない」「できない」「できない」って連呼してる暇があったら計算してみろよ、と。 「数字」の問題なんだから。



501:JTAC
21/06/26 12:23:23.51 Kih6QVda.net
ワクチン1日100万回+αったら「凄い量」に感じますが、輸送の基本は重量と体積です。
保冷で嵩張るっても・・・・。
何万トンだよ?w いったい?w
日本で日々輸送してるアイスクリーム「ガリガリ君」の量を想像して下さい。
何か疑問を感じないのか?
記者会見してるゲスゴミも、定量的な数字に関する疑問が湧かないのかよ?
湧かないんですよねw
かわりに脳内に虫が湧いてる「ど文系」が国を滅ぼす。

502:名無し三等兵
21/06/26 14:38:41.63 dzx7Lo2c.net
>>453
饗庭野の砲迫実弾射撃は辞めた方がいいが37i廃止はないな。
災害派遣等考えれば廃止は絶対にない。むしろ36iの方が3Dではいらん子。

503:JTAC
21/06/26 17:50:59.23 Kih6QVda.net
>>462
>災害派遣等考えれば廃止は絶対にない
そうかなぁ。
そもそも第3師団隷下の各連隊は、他の地域と比べると担任範囲が狭いですよ?
異様なまでの密集度です。
関西圏は、経済的に地盤沈下して、もはや政経中枢とも言えないしね。
生産額では愛知に抜かれたし。
第3師団を丸ごとリストラして、「関西圏防衛集団」にでも再編して、この人員は最前線で有効に使った方が全体最適では?

504:JTAC
21/06/26 17:54:52.04 Kih6QVda.net
仮に阪神淡路大震災クラスの奴がきたとして、災害派遣での活動は「外環」から内部に啓開する作業になる。
内側に基礎配置して、一緒に災害に巻き込まれても意味ないっしょ。
だから、関西圏には最低限の配兵にして、外側を充実させるべき。

505:JTAC
21/06/26 18:25:10.24 Kih6QVda.net
出張で関西に行って大阪駅に降りて吃驚したね。
なんと、みんな大阪弁でしゃべってるんだ。
驚いたわw

506:JTAC
21/06/26 18:47:26.34 Kih6QVda.net
第37普通科連隊
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
「大阪府和泉市の信太山駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第3師団隷下の普通科連隊
担当地域  南大阪、和歌山県」
和歌山と言えば。
自民党の大幹事長の二階俊博大先生の選挙区ですね。
二階俊博(wiki)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
支那の江沢民碑建立計画(和歌山)を推進され、新幹線を支那に輸出され、東シナ海ガス田の試掘を中止し、和歌山にパンダをお連れし、
「日本は一帯一路に最大限協力する」と力強くお約束され、
アインフラ投資銀行(AIIB)についても「参加をどれだけ早い段階で決断するかだ」と御発言し、清華大学の名誉教授であり、習主席の国賓待遇訪日を力強く推進中の二階大先生。
この二階大先生の選挙区が和歌山です。

507:JTAC
21/06/26 18:57:28.32 Kih6QVda.net
もうね。諸事情で実戦力は明らかにカスカス。
東部戦線ですよ。東部戦線。
(1943か1944かは議論があるが。)
この心折れそうな楽しい現状で、「特定の政治的な縛り」により、「特定の地域」に兵力を張り付けるのは無しにしていただきたい。
「ハリコフを死守せよ!」?
総統命令かつうの。

508:JTAC
21/06/26 19:08:59.62 Kih6QVda.net
「アハ�


509:gゥング!(気をつけ!)」 「子供だ・・子供ばかりじゃないですか!最低でも半年は寝食を共にして一人前の兵士に鍛えあげるのが勝利の条件ですよ!」 「大佐。君のために死ぬ決意の若者達だぞ。それ以上は贅沢だ。」 ・・・・・ 「(戦車長が全員子供で・・・どう戦えば良いんだ・・)」 ・・・・・・ Ob's st&#252;rmt oder schneit,Ob die Sonne uns lacht,Der Tag gl&#252;hend hei&#223;・・・・ https://youtu.be/8JDkdc246QQ こいつは西部戦線でしたねw



510:JTAC
21/06/26 22:29:50.38 Kih6QVda.net
タリバン支配地域が拡大 アフガン、政府側の1.7倍に(日本経済新聞)
URLリンク(www.nikkei.com)
これは、予想外の速度ですね。
米軍は、撤退し切れるか?
どうもアフガニスタン政府軍の集団投降が起きてるようです。
瓦解ですな。
バイデン政権のしょうもない戦争指導の結果、予想外のカタストロフィが起きている。

511:JTAC
21/06/26 22:36:30.55 Kih6QVda.net
アフガニスタンで65万人を救った中村哲。医師でありながら用水路を作った理由とその源流
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この事業。どうなりますかね。
分からん。いまのカオスの中では。
ひとつ言えるのは、ペシャワール会も一度、帰国した方がよろしいかと。
秩序が崩壊すると、仮にタリバンでなくても部族単位で色々蠢動するのが出る。

512:JTAC
21/06/26 22:48:06.52 Kih6QVda.net
アフガニスタン政府、半年で崩壊も 米情報機関が分析―WSJ紙
URLリンク(www.jiji.com)
「情報機関は当初、アフガンのガニ政権が米軍撤収後、2年程度は持ちこたえると予想していた。
だが、反政府勢力タリバンがアフガン北部などで攻勢を強めており、最新の分析では6~12カ月で崩壊する恐れがあると指摘しているという。
テロ組織、2年で復活も アフガン危険度「中程度」―オースティン米国防長官
 アフガン政府とタリバンの和平交渉は停滞し、政治的解決の見通しは立っていない。一方、米軍は既に5割以上の部隊を引き揚げており、早ければ7月に撤収を完了する。
米政府内には基地の引き渡しを延期し撤収ペースを落とすべきだという意見もあったが、バイデン大統領が許可しなかった。」
「二年」は、アメリカに見棄てられたアフガニスタン政府軍が、軍事的に抵抗を継続したら・・・という仮想戦記でしょう。
それは、望めまいよ。
「中世」に近い社会構造なのです。
瓦解するときは一瞬でしょう。
なんせ、負ける方についたら部族ごと皆殺しですから。

513:JTAC
21/06/26 22:51:26.72 Kih6QVda.net
アフガン北部要衝を攻撃 タリバン
URLリンク(www.jiji.com)
主要都市に手をつけはじめた。

514:JTAC
21/06/26 23:02:33.66 Kih6QVda.net
米大統領 「米軍完全撤退のあともアフガニスタン支援続ける」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
おのれがこれから「惨死」させる人々に対し、何を蜂蜜ハニーなこと言っとんのかね?
この親父は。
これほど胸くその悪い偽善はさすがに。
もし、マティスが辞任に追い込まれなかったら、少しは状況は変わ�


515:チていたのだろうか?



516:JTAC
21/06/26 23:05:03.35 Kih6QVda.net
アフガニスタンでの敗戦の衝撃は、アメリカ軍を変えるだろうか?
ベトナム戦争の敗戦の結果、起きたのが「クラウゼヴィッツ・ルネサンス」です。

517:JTAC
21/06/26 23:10:16.18 Kih6QVda.net
ネオコン周辺から散々聞かされた。
「クラウゼヴィッツはもう古い」「クラウゼヴィッツは時代遅れ」
お約束というか。
この死のワードを詠唱した連中には、やはりというか「フラグ」が立ちますね。

518:JTAC
21/06/26 23:16:30.11 Kih6QVda.net
この三つの○を縦に潰すと「クラウゼヴィッツは時代遅れ」の主張
URLリンク(balagan.info)
だいたい、言ってる連中は戦争に敗けます。
operational levelのレゾンデールというものがあります。

519:JTAC
21/06/26 23:48:51.96 Kih6QVda.net
タリバン最高指導者を米軍空爆で殺害、オバマ大統領が声明(2016年)
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
「バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は23日、アフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)の最高指導者アクタル・マンスール(Akhtar Mansour)師について、
米軍の空爆で死亡したことを確認し、和平に向けての「重要な節目」だと高く評価した。
3日間の予定でベトナム訪問中のオバマ大統領は、「米国と同盟国の部隊に対する攻撃を繰り返し計画・実行し、アフガニスタンの人々に戦争を仕掛け、
国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)などの過激派組織と協調していた組織の指導者を、われわれは排除した」とする声明を発表した。
 さらにオバマ氏は、マンスール師が「和平協議に真剣に関与し、罪のない無数のアフガニスタン国民の命を奪った暴力を終わらせようとする」努力を拒否したと批判。
タリバンの後継者らに対し消耗戦を終結させる「唯一の現実的な道」は和平協議参加だけだと呼び掛けた。」
この2016年が一つのターニングポイントでした。
タリバンも戦いに疲れていた。
タリバン内部に「穏健派」「和平派」は確かにいた。
ところが、オバマ政権(副大頭領バイデン)は、その穏健派をUAVで爆殺、暗殺しはじめた。
"end state"が全く見えなくなりました。
それから五年後。
当のバイデンが大頭領で、これから惨めな敗戦を迎えます。

520:JTAC
21/06/27 00:03:33.00 Kl2pEvjK.net
このリカバリー策は、それでも「タリバンとの和平」でしょうよ。
タリバンらパシュトゥン人は、アフガニスタンの最大民族で、しかもパキスタンにも分布する。
勝つにせよ、敗けるにせよ、アフガニスタン政治の上で無視できないんだ。
アメリカが、この結論に達しないのが、私は不思議でならなかった。
「人種差別」ですかね。目が曇っているのは。
そして、そして、タリバンだって、いくらタリバンだって戦いには疲れています。
何年戦争してたやら。
戦争に勝って、アフガニスタン全土を押さえたら、楽しい楽しいアメリカ協力者の公開処刑が待ってますが、それが一段落したら、さすがに「平和」を望むでしょう。
また、そういう穏健な勢力をタリバンの中から捜して、パキスタンを仲介に和平し(これも屈辱w 連中、裏でタリバンを支援してる)、この地域を安定化する。
特に支那、ロシアの進出を阻みたい。

521:JTAC
21/06/27 00:20:09.02 Kl2pEvjK.net
むしろ、未知のパラメータは気違いリベラルのバイデン政権かね。
敗戦でメディアに手の平がえしで叩きまくられて発狂し、どう動くか?
読めませんわ。 気違いの思考は。
いずれにせよ、アメリカは、妥当なアフガン次期政権との和平に素直に動くとは限らない。
となれば・・・
インド・大平洋同盟の立場から「日本、動くべし」
やるしかないでしょう。
パキスタンを仲介に、アフガニスタンの戦後復興の協力を申し出る。(半分、アメリカが支払うべき敗戦賠償の肩代わりやな。)
この地域、安定化させましょう。
そして、アフガニスタンも、やがてはFOIPに加える。
URLリンク(blog-imgs-112-origin.fc2.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch