暇つぶし2chat ARMY - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:JTAC 21/06/05 21:31:54.20 PhXXsL9m.net 「幕末の公武合体論と昭和初期の「統帥」」 まず公武合体論ですが、何が起きたか? 「同床異夢」です。 まず、公武合体論ですが。 ペリー来航で欧米列強帝国主義者の脅威が明確になった。中央集権体制を作らねばならん。 それで、朝廷と幕府との一体化、公武合体論が始まった。 ところが、見てるビジョンが違うんですな。 幕府の目論見は、朝廷から幕府への施政権の委任を再確認させたい。 朝廷側は、尊皇諸藩を直接傘下に納め影響力を拡大したい。 諸藩は諸藩で幕府を相対化し、雄藩の共和政体にしたい。 パンドラの箱を開けてしまった。 そして、最後は大政奉還で、さらに飽きたらず武力倒幕ですw 幕府自身に跳ね返ってきて滅亡しました。 パラドキシカル・ロジック。 最初の命題「権威(天皇)」と「権力(幕府)」の並立から、より一体化しようという試みは幕府の滅亡で終わった。 ですが、日本史を俯瞰すると、あり得る結末ですよね。 不用意に「権威」と「権力」をちかずけた奴は死ぬ。 151:JTAC 21/06/05 23:16:03.05 PhXXsL9m.net こうして幕府が倒れてできた明治政府ですが、「権威」と「権力」の並列では最初からヤバい要素が入っていた。 即ち「天皇の軍の親率」いわゆる「統帥権」です。 この規範が入ってきたのは、実に古い。 坂本龍馬の「船中八策」の段階で「御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守衛セシムベキ事」が入っています。 そして、これは、五か条の御誓文に入り、そのまま帝国憲法へと流れていきます。 そもそも、幕府を錦旗の武力で倒した軍事政権なので、レゾンデールの段階で「天皇の軍隊直率」は当然入らざるを得ない。 別に坂本龍馬がネトウヨだったわけではない。 ただ、これには実は前提があって、実際に初期の明治政府の軍事の大半を担った薩長両藩の指導者、いわゆる「元老」が天皇と軍の間のショックアブソーバとして入っていた。 これによって、「権威」と「権力」の分立は危うく保たれていました。 例えば、明治の陸軍がしくじっても、誰も明治帝の責任だとは考えない。 元老の伊藤や山縣を切腹させるだけですわなw 「敗れた場合は・・・この伊藤。奇兵隊、力士隊の昔に戻り、一兵卒として従軍し果てる所存だ・・・」 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch