F-15系列戦闘機総合スレ 63機目at ARMY
F-15系列戦闘機総合スレ 63機目 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
21/04/10 13:04:43.98 b1Wjkhjl0.net
前スレで
F-15とライトニング2の維持費うんぬんあったが
むしろライトニング2のほうが1時間当たりの飛行コストが
約4000ドル日本円でだいたい40万くらいか安い
比較対象がA型であって、B型の場合はF-15と同じくらいだが
圧倒的ライトニング2が高いというわけじゃない

3:名無し三等兵
21/04/10 13:11:11.27 A1YiIseT0.net
その辺りの事情、F-15C/Dの老朽化によるコスト上昇込みじゃなかったっけ
だから米軍はF-15EXの新造機入れようって事に

4:名無し三等兵
21/04/10 13:18:27.64 b1Wjkhjl0.net
>>3
それが理由ですね。
多分本音としてはF-35で統一したいって考えはあっただろうが
アメリカって、何が何でも全部統一させるって考えないからな
使えるもんは使う、使い慣れてるから使うって主義ですから
F-16Vは最終形態でそれ以上の発展は難しいから、可能なF-15を再復帰させた可能性はありそう
アメリカは最近、旧式のモスポール化されてる機体を復帰などさせてますから
思ってた計画と、実際との乖離が激しいんだろうな~と考えてます

5:名無し三等兵
21/04/10 13:21:49.09 A1YiIseT0.net
F-35での統一はむしろ避けたがってたハズ
1機種で統一すると、その1機種をメタられたら終わるからってんで
だからF-35のブロックアプデによる6gen相当への能力向上と並行して
デジセンによる早いサイクルでの新機種追加を行い、仮想敵国の対応力を飽和させる狙い……って話だったハズ

6:名無し三等兵
21/04/10 13:45:15.29 EvW3679o0.net
>>2
行く行くはもっと下がってF-16並みになるとされてるけど、現時点で特殊コーティングが簡易的になっているとすると
既に日本もコスト削減の為に止むを得ず性能低下措置だらけになっているのでは、という懸念が

7:名無し三等兵
21/04/10 14:03:01.48 Nijt/EA8a.net
1000 名無し三等兵 sage 2021/04/10(土) 10:46:08.29 ID:eIeY0OFn
1000ならグリペン導入でF-15J退役
アンチ涙の日本出国へ

8:名無し三等兵
21/04/10 15:27:23.78 V8eBC1hK0.net
IPでるスレになったんだ、そこまでするのはちょっとキモいな

9:名無し三等兵
21/04/10 15:46:55.50 eUUfiPfr0.net
F-15スレは荒らしがワッチョイスレを立てて隔離パージされるのが伝統なので、しょうがないから別にワ無し本スレ建ててもらうか

10:名無し三等兵
21/04/10 17:51:13.73 evc8EvFI0.net
なんだろう。家柄は良いはずの安倍晋三のえも言われぬ下司さは自民党でも群を抜いてて菅義偉がだいぶましに見える。
「当時、自民党の谷垣禎一総裁は政府に全面的に協力した」としゃあしゃあと言ったり、全てが嘘と誤魔化しで世の中渡ってきた感じとか。

11:名無し三等兵
21/04/10 18:31:26.15 jaFmt2D60.net
災害があっても「逃げない」という日本人によくある傾向は、現実を見ないようにして「心理的に逃げる」ことなのだろう。そのために死者もふえる。コロナ災害もそうなっている。

12:名無し三等兵
21/04/10 19:39:34.54 RBPzQZED0.net
コストもそうだけど新しくEX買うしかないよ。アラートで潰すならそもそも耐久力勝負になる。
丸見えF-15でアラート 本格的戦闘で後方支援
アップデートやめて新しく買おう
80機位

13:名無し三等兵
21/04/10 19:46:41.30 +B6ukU4+M.net
無人警戒機を24時間飛ばそう

14:名無し三等兵
21/04/10 20:45:17.87 A1YiIseT0.net
>>12
戦力の質としては良いと思うが
米空軍がEX導入するなら、生産ラインのキャパ的に完成機輸入は年数掛かってしまうから
やるなら日本国内に再び生産ライン作ってのライセンス生産で、めっちゃ金掛かる奴だな……1兆円くらい?

15:名無し三等兵
21/04/10 20:49:08.06 b/gkEtY30.net
>>12
EXが買えるのならJSI改修が問題にならずに進んでたわけでな
主要部品同じなんだから

16:名無し三等兵
21/04/10 20:53:37.26 viJnv6I90.net
素直にF-35A/B前倒しでいいと思う。

17:名無し三等兵
21/04/10 21:22:33.41 RBPzQZED0.net
>>14
>>15
批判するのは簡単だが何か他の対案あるの?金掛かるのは改修も同じ事。改修して使い続けるのか新しい機体で機体寿命も長いものを使うか。

18:名無し三等兵
21/04/10 21:23:16.30 RBPzQZED0.net
あと一つあるとすれば改修しないという選択肢もある。
しかし戦力ダウンは避けられない

19:名無し三等兵
21/04/10 21:28:53.14 A1YiIseT0.net
前スレでも書いたけど
  ・再交渉の結果、改修内容を絞ってF-15改修を進める
  ・F-15改修なし、維持整備だけしてスクランブル用に使い潰す (対艦攻撃はP-1とF-35で頑張る)
大まかにはこの2択で、後者の場合は戦力増強の代替手段が必要になる
対艦攻撃能力が必要なら、P-1増勢かF-35調達の前倒しか
F-15退役以降のスクランブル要員が必要なら、F-2延命改修かF-16V導入(orリース)か そんな所でないかな

20:名無し三等兵
21/04/10 21:32:15.52 RBPzQZED0.net
>>19
お話になりません

21:名無し三等兵
21/04/10 21:34:28.72 0YPZ0TJl0.net
>>20
対案聞いておいてその態度はないんじゃないかな
思ったとおりにならないからってさあ…

22:名無し三等兵
21/04/10 21:39:06.67 A1YiIseT0.net
上でも語られてる通り、F-15の飛行コストはそんなに安い訳でもないんで (老朽化の度合いで言えば日本のJ/DJもそんな変わらんでしょう)
F-15改修は、別にスクランブル用の飛行コスト安い機体が欲しいんじゃなく
F-35やF-3の数が十分に揃うまでの"繋ぎ"だよ
つまり代替手段を模索するにしても、素早く導入可能な物でないと意味が無い
時間が無限にあるんなら、俺だってEX新造機買えたらいいなあと思うけどな

23:名無し三等兵
21/04/10 21:44:50.30 viJnv6I90.net
>>22
F-35A/Bに関しては相対的に製造ライン余っているから前倒し自体は(日本側のインフラなどの構築を考えなければ)可能よね。

24:名無し三等兵
21/04/10 22:05:15.03 wM/SBX4i0.net
>>23
余っているというか、『持て余し者』というか。
ステルス機は欲しいが、本来用途が違う3タイプを同一エアフレームで作るというマクナマラもびっくりの”ジョイント病”による弊害が大きいんじゃないですかね。
F-15EXはその隙間にたまたまスッポリ入ったからよかったようなものの、F-15の生産ラインが動いていなかったら、それさえもできなかった訳でねぇ。
それが良かったかどうかは知らない方が世界の為でしょうねぇ。

25:名無し三等兵
21/04/11 09:50:31.68 vFA2X7470.net
F-35の前倒しですむならそれだけに留めておくのも手だけどその場合F-35の使い捨てを視野にいれる必要がある。
妄想だけどここはイスラエルのようにF-15の自由改造権を貰えるようにするのがベスト。F-3製作の前に経験を色々積めると嬉しい。F9のテストにもちょうどいいし。JSI+を自作ね。

26:名無し三等兵
21/04/11 10:51:34.11 isFirNewd.net
>>25
実戦経験してないのにどうやって自由改造認めてもらうの?突出した技術も無いのに

27:名無し三等兵
21/04/11 11:08:48.14 4UX8VMsa0.net
ユダヤ票ほどの圧力をアメ政治家にかけられるかどうかの問題だろ

28:名無し三等兵
21/04/11 11:56:10.34 kZxZqnwg0.net
>>26
対ロシアの最前線かつ電子立国のトップをそういい捨てるのは無理だべ

29:名無し三等兵
21/04/11 13:15:07.82 IlHRflSiM.net
実践経験が改修許可になんか関係あるのか?

30:名無し三等兵
21/04/11 13:24:41.10 /WvisAGZ0.net
>>29
実戦のデータは貴重
イスラエルはそのデータ提供する代わりに他国が認めてない改造もしてる

31:名無し三等兵
21/04/11 17:17:40.23 +LxF6zw30.net
まるで、日本海軍の失敗と同じ経緯。
ミッドウェイでの雷撃から爆撃また雷撃に変えているうちに全滅、みたいな話しになっている。

32:名無し三等兵
21/04/11 17:17:46.79 +LxF6zw30.net
まるで、日本海軍の失敗と同じ経緯。
ミッドウェイでの雷撃から爆撃また雷撃に変えているうちに全滅、みたいな話しになっている。

33:名無し三等兵
21/04/11 17:26:41.93 SFOJIh7BF.net
Jリーグやって
プロ野球やって
甲子園やって
送別会やって
歓迎会やって
入学式やってたら

コロナ増えるの当たり前だろうがw,

34:名無し三等兵
21/04/11 17:47:28.86 mwpS9nH9D.net
>>25
米国側には自由改造を認めるメリットが無い。
コロナ禍で航空宇宙産業が大打撃を受けるなか、なんでわざわざ上客を逃がす選択をしないといけないかって話だよ。
ましてやボーイングの経営は相当厳しくて、米政府としても救済の必要を感じているだろう。
そもそも改良の主眼であるJASSM/LRASMの搭載は、F-2が現役の間は、急ぐ話ではない。
今期防は予算を全部流して、次期防に向けて案を練り直すのが良いだろう。
5年経てば状況が変わる可能性もある。

35:名無し三等兵
21/04/11 18:25:51.05 4lVyHrzsd.net
今、F-15EXを大量購入したら、F-3は諦めるしかない
そうなったら、米中の思うつぼなんだよま

36:名無し三等兵
21/04/11 18:30:36.22 mhE4XWda0.net
>>34
次期防まで待ったらレイセオンだってもっと吹っ掛けるだけだろうw
だから、最終的には自由改造を認めるか、アメリカ政府が受けた金額で仕事するか…の二択だろう。
今月の航空ファンでFMSの仕組みが解説されているので読むといいが、基本的には『アメリカ政府の言い値』と理解すればいいが、ただ、それだって合理的な理由は要る。
でなきゃあFMSカスタマーだって納得しない。
一番の害は『アメリカの納税者に対する負担がないこと』という規定なんだろうが、それを云うならこっちだって同じこと。
だから、今回のJSI改修コスト暴騰の件は後々のことを考えたら余程いい条件を出さない限り日本側が折れる必要はない。
今回流したら、『じゃあ5年後は10倍ね』と言い出したって不思議じゃないから、ここは踏ん張りどころだろう。

37:名無し三等兵
21/04/11 18:35:00.25 jRhTSNrm0.net
どうせイーグルは性能的にあと10年戦えないぞ

38:名無し三等兵
21/04/11 20:43:53.08 iQguLH0VD.net
>>36
>今回流したら、『じゃあ5年後は10倍ね』と言い出したって不思議じゃないから、ここは踏ん張りどころだろう。
その理屈では財務省も、見直しを指示した防衛大臣も説得出来ないと思うなあ。
つまりそれは、吹っかけて来た米側の条件を丸呑みすることを意味するが、増嵩費用は誰がどうやって出すんだろう。
財務省にその話を持ちかけたら、空自予算のどこか削ってそこに当てろ、と言われるに決まってる。
10年で100機以上調達する予定のF-35の調達は、年間10機に届かないペースで調達してるので、これから増やさないといけないが、
「両方増やす余地は無いので、どっちか削ってください。優先順位を付けて調達してください。優先するのはどちらなのですか?」
と言われかねない。
予算要求上の現実問題になってると思うよ。
どうしてもF-15改修予算を残すなら、認められた予算内で出来る範囲のことをするしかない。
岸大臣の判断もその方向だが、個人的には、中期防から削除してしまって、その代わりF-35の調達ペースを上げたほうが良いと思うな。
今のペースだと業務計画未了でPreが残ってしまいかねない。

39:名無し三等兵
21/04/11 20:56:06.08 4UX8VMsa0.net
F-35は納入予定決まってるものだが

40:名無し三等兵
21/04/11 21:28:15.09 w2TpsdKLD.net
防衛省側は、F-35の調達数は大綱別表に掲げられたものだと言って絶対に譲らないだろうが
かと言って予算がなければどうしようもない。
財務省も、F-35は最優先で守りたいと見抜いているから、それを盾にほかを削らせる。
あれもこれも欲しいものは、財務省に満額認められる・・・というのは無いわけでもないけど
だとすると、岸大臣と、その指示を受けてプランBを検討している防衛官僚は、大ばか者ってことかも知れない。

41:名無し三等兵
21/04/11 21:34:51.09 E8wh27ZZ0.net
あるいわ
F-2再製造って流れはありかもな
エンジンを国産のF9、レーダーをF3搭載予定の
複合素材で30年は問題なく稼働できる証明は実証できてるから
F-15JSIが無理ならF-2か心神実用化のどっちかしかないな

42:名無し三等兵
21/04/11 21:36:45.71 c2Mjo9U7d.net
>>26
日本に住んでて「日本に突出した技術がない」と本当に信じてるなら絶望的無知としか言いようないけど

43:名無し三等兵
21/04/11 21:40:27.89 c2Mjo9U7d.net
>>41
F-2再生産 ⇒当然F-16のライセンス費用が機数ごとに必要になり製造ラインを作り直す一機200億円以内で作れるとは思えないね
心神実用化 ⇒そもそも数百時間も飛行できたらいい実験機 量産する実用機にするにはほぼゼロからの作り直しでF-3作るのと大差ない
どちらもナンセンスの極みのような話だよ

44:名無し三等兵
21/04/11 21:46:11.84 E8wh27ZZ0.net
>>43
エンジンかと思ったが機体もライセンスかかってたんだ、そこは知らんかった
けど、機体だけのライセンスと考えれば費用抑えられるんじゃないかな?
下手したらF-16の後継機考えてるから
逆にF-2双方で進めれば、90年代と違って良い方向へ持っていけるかも?無理か・・

45:名無し三等兵
21/04/11 21:55:27.20 9XWPQriO0.net
多分レーダーの改修のみでおわるきがする。>JSIの代替え案
対地攻撃�


46:ェほぼ無理だがそこはF-2とF-35に埋めてもらえばほどほどでいいからね。



47:名無し三等兵
21/04/11 22:13:59.39 mhE4XWda0.net
>>45
まぁそれが無難だろうけど、じゃあAPG-63(V3)にするのか、それともAPG-82から対地攻撃機能を削るのか。
どっちにしてもそれに関わるコストが掛かるので、それが所要の予算で出来るのかと。
また、機体の傷み具合によってはそれの補修経費も掛かる訳で、それも込みで考える必要がある。
どっちにしてもコスト増は避けられないが、すくなくともこういう無茶苦茶な話を受け入れる必要はない訳で、アメリカがどういう代案を出すかだろうね。

48:名無し三等兵
21/04/11 22:29:43.41 9XWPQriO0.net
今の次点で金が笑うしかないほど跳ね上がっているのがEXと共通部分のレーダーやコクピット周りだと考えるとねぇ
APG-63(V3)にした上でAAM-4/5の対応ですませるしかないかなって思ってる。
電子戦装置跳ね上がっている中にあるのか無いのかしだい?

49:名無し三等兵
21/04/11 22:44:32.23 jSXoNyrg0.net
>>41
再生産はあんま現実的じゃない
大推力のエンジンに換装するなら、その適合試験(場合によってはエアフレームの一部再設計)も必要になってしまう
今あるF-2の延命処置をして、F-3配備後も退役させずに使い続ける くらいが妥当なセンでは

50:名無し三等兵
21/04/11 22:46:16.78 bIZdShf8x.net
>>36
今回止めて5年後10年後って言うのは無い
最悪、中止しても良い前提での交渉と思われ
代替案が何かはわからないが尖閣でF15の能力不足が表面化して大金をかけて改修する事に疑問が出てきたと言う事はあると思う
改修中止は十分ありえる

51:名無し三等兵
21/04/11 22:50:44.26 4UX8VMsa0.net
統合電子戦システムは国産改修した7機を除いて新造時から変えてないのでDEWSはやらないとまずい。
APG-63(V)3は現在のAPG-63(V)1からフロントエンド変えただけなので楽と当初から言われてた。
それぐらいでどうか

52:名無し三等兵
21/04/11 23:17:20.62 4lVyHrzsd.net
25年度からF-3の先行量産、使いながら熟成するスタイルで行くか?
デルタダートと同じやり方
最初はステルス塗装無し、空戦のみの仕様で
戦時並みに急ぐべきかも

53:名無し三等兵
21/04/11 23:20:30.83 jSXoNyrg0.net
試作機は2024年に出来るんじゃなかったっけ
そっから諸々の試験を経て、量産初号機が2031年
>使いながら熟成するスタイル
これでちょっとでも事故ったらマスコミがこぞって叩き始めるから、やめといた方がいいと思うな

54:名無し三等兵
21/04/12 14:51:53.41 TopovjiRa.net
>>48
F110-GE-132ぐらいで良くないか?
キットで既存のF2も-132仕様にするとか
再生産なF2Bの方で必要なら
ドーサルフィンに追加の電子装備や固定増槽
今どき衛星アンテナやドローン操作の機械も追加しないと

55:名無し三等兵
21/04/12 15:24:45.87 mEvXJ8nKd.net
>>53
>固定増槽
空自さんはコンフォーマルタンクは嫌いみたいだね。
有事でも、出撃ごとに増槽捨てるなんて・・実際は出来そうにない(凄く高価)ので、コンフォーマルタンクにした方が良いのにね。

56:名無し三等兵
21/04/12 15:38:13.25 9N86pB5v0.net
どうせならF-16XLみたいな感じで燃料タンク増やしてF-2を魔改造したいなぁ

57:名無し三等兵
21/04/12 16:51:46.92 knAOoZcq0.net
>>54
空気抵抗あるし機動性落ちるからじゃない。F15でもあるけど買ってないでしょ

58:名無し三等兵
21/04/12 17:34:54.32 cOfpS3m8r.net
主翼に胴体長まで違ってたらエリアルールを考慮して設計してるCFTだと専用設計のを開発する必要がある

59:名無し三等兵
21/04/12 17:42:31.87 mzMnFkvPM.net
CFT付けてもほとんど弊害がないならオリジナル設計がダメポだったわけで

60:名無し三等兵
21/04/12 17:44:44.06 v9RmX3JeM.net
爆弾落として帰る任務ならCFT有効だろうけどガチの空戦するならない方が良いだろうね

61:名無し三等兵
21/04/12 17:46:03.60 TopovjiRa.net
サウジアラビアのF16ブラック60とかドーサルフィン、CFTとかゴテゴテ付加してるけど
-132で強引に飛ばしてるのかな?
あれF2より高くね?

62:名無し三等兵
21/04/12 17:57:01.55 vu438hKn0.net
>>60
いつの間にサウジがF-16導入したんだ?

63:名無し三等兵
21/04/12 18:33:36.64 K9/Ea+Kx0.net
>>60
>>61
UAEのF-16E/F(ブロック60)と勘違いしてるんじゃない?
まぁ、もしF-2にF110-132を載せればおもしろかろうけど。

F-15JSIを本当にこのまま辞めるとなれば、F-3就役とF-2、F-15MSIPの退役の隙間を埋めるストップギャップ的な飛行機が必要になるが、その場合、いまの2400億円よりも高くなりそうなのがなんともねぇ。

64:名無し三等兵
21/04/12 18:41:36.40 JfCVJWRY0.net
改修しないと、F-15とF-2が同時期の退役になりかねないからな
範囲を絞ってでも改修自体はするんじゃないかという気はするが
もしどうしても出来ないなら、F-2の方を伸ばすのが妥当かと

65:名無し三等兵
21/04/12 19:19:31.91 VifG2KoJ0.net
>>45
レーダーが一番の問題なんでは?
F-15EXと被ってる機器については高騰してると思ってた方がよさそう
じゃあ、APG63(V3)にするかってなっても、これ今作ってるのか?
リスク無いのはDEWSぐらいでは?

66:名無し三等兵
21/04/12 19:25:18.22 VifG2KoJ0.net
>>62
F-35Aの追加で良いと思うよ。
全部置き換えは無理でも、20機ぐらいなら改修予算の転用で十分買えるし

67:名無し三等兵
21/04/12 19:38:25.14 9N86pB5v0.net
>>65
F-35は維持費高すぎてスクランブルに使えないぞ

68:名無し三等兵
21/04/12 19:59:15.00 Ba+lBJDU0.net
今よりスクランブルの回数減らすしかないでしょ
ない袖は振れん

69:名無し三等兵
21/04/12 20:21:29.35 bCMOkhGsx.net
>>57
機体の表面に5センチ位の隙間を開けて機体と全く同じ型のCFTを、、

70:名無し三等兵
21/04/12 20:38:14.59 VifG2KoJ0.net
>>66
NATO国はもうスクランブルに使ってるが
それにF-15を全廃するわけじゃないんだが
F-15の消耗もどうする気なんだ?
改修しても消耗が解消されるわけじゃないぞ

71:名無し三等兵
21/04/12 20:39:06.03 VifG2KoJ0.net
>>67
そうやって減らしていくと、実効支配してるのは中国ですって言われちゃうぞ
日本はスクランブルに来ない、中国がスクランブルしてるってね

72:名無し三等兵
21/04/12 21:09:04.92 xB/fHif80.net
>>64
アメリカのゴールデンイーグル改修の後サウジのF-15E系のため作ってるはず

73:名無し三等兵
21/04/12 21:51:34.51 VifG2KoJ0.net
>>71
サウジのF-15SAは去年12月に最終号機を納入してるよ
もうレーダーは作ってないんじゃないか?

74:名無し三等兵
21/04/12 22:18:05.24 bCMOkhGsx.net
>>67
F-2を回す。
今の所脅威が大きいのは尖閣だけだから、他の所は古いF-15 でも良い

75:名無し三等兵
21/04/12 22:22:36.31 JcPa85Y10.net
実はとっくにまわしてるんじゃないか?
そして消耗したら対艦戦闘能力が大幅に減ずる…腹が立つね

76:名無し三等兵
21/04/12 23:30:15.73 mEvXJ8nKd.net
>>74
>対艦戦闘能力が大幅に減ずる
わざわざ主力戦闘機が対艦戦闘しなくても、狭い東シナ海(幅1000km)は射程1000kmの陸上発射で十分ですよ。

77:名無し三等兵
21/04/12 23:32:52.44 JcPa85Y10.net
>>75
それが出来るのは南西諸島と九州だけだから、ちょっとたりないかな…

78:名無し三等兵
21/04/12 23:42:48.29 Ba+lBJDU0.net
それこそ戦闘機にやらせるよりP-1増やしたほうがマシだな
ソノブイランチャーを任務に応じて、対艦ミサイル用ロータリーランチャー付けれるように改造して20発以上積もう

79:名無し三等兵
21/04/12 23:44:31.53 JcPa85Y10.net
P-1は亜音速機だから、近くに忍び寄られてスパクルしてくる相手には厳しそう
それならF-35を増やしてだね、とどうどうめぐりに

80:名無し三等兵
21/04/12 23:45:06.25 JfCVJWRY0.net
P-1増勢は是非やって欲しいけど、1機につき乗員11名ってのが少々気掛かりでもある

81:名無し三等兵
21/04/13 00:01:40.92 TtfOMK850.net
>>78
忍び寄られないようにレーダー改修とかするんでねその場合
後はウェポンベイの中にAAM入れておくとかな

82:名無し三等兵
21/04/13 01:43:31.57 cSb6Thlud.net
米軍は沖縄にもF-15EXを、そのうち持ってくる
そうなったら自衛隊もF-15EXになっていれば装備の共通化で色々有用
F-15EX買えっていう圧力だよなあ

83:名無し三等兵
21/04/13 01:52:29.29 eXAIpBa20.net
F-15JSIに亜音速の巡航ミサイルなんて、すぐに時代遅れになるでしょ
アメリカはそのうちF-15EXに積める極超音速ミサイル出してくると思うよ
ここは素直にEX買っとく方がいいぞ

84:名無し三等兵
21/04/13 03:19:39.07 VicJ70rL0.net
イーグル系だとRCS的に不利だから対中華で使えないぞ スクランブル用にコスパが良い機体が欲しいならグラウラーを導入する方がいい 対電子戦の訓練にも使えるしボーイング救済にもなるしで完璧な選択だと思う ドイツと一緒に注文してなるべく安く手に入れたいな

85:名無し三等兵
21/04/13 08:10:03.62 5ZmeNHPld.net
おそらくボーイング側も米軍がイーグル2大量に買い込むのは想定外だった

86:名無し三等兵
21/04/13 08:39:27.37 1yL3LY0F0.net
イーグル2大量に買い込むっていってもせいぜい80機くらいの調達予定なんじゃね?

87:名無し三等兵
21/04/13 09:35:13.07 cSb6Thlud.net
>>83
ポッドがアメリカ預かりで、必要な時に許可取る形でも?

88:名無し三等兵
21/04/13 09:46:36.79 VicJ70rL0.net
>>86
どうせスクランブルに使うために沖縄配備するからアメリカ軍近いし良いんじゃない?

89:名無し三等兵
21/04/13 09:47:52.58 IeNUcYId0.net
>>85
自衛隊「えっ?」

90:名無し三等兵
21/04/13 10:19:34.11 It3X8geiM.net
エスコートジャマーは米軍でも数が足りてないから10数機程度買うのは悪くない
米帝の侵略の手助けで派遣したら感謝されるぞ

91:名無し三等兵
21/04/13 10:26:24.04 nxtFixQY0.net
何でF35があるのに、今さらF15exなん?

92:名無し三等兵
21/04/13 10:52:45.08 atdPZvCW0.net
軍事的合理性は別として、アイテムが多い方が軍オタ的には話題があるやろ

93:名無し三等兵
21/04/13 11:06:33.51 QZVUmDN/0.net
レーダーどころかDEWSまで枯渇とか、さすがに予想外だわ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
もうF-15の改修は破棄でいい
代わりにF-35Aを20~40機買って、F-15JMSIPを置き換えるべき
その置き換えたF-15は予備機にして那覇で集中配備でいいよ
これで那覇の消耗も解決できるんだから

94:名無し三等兵
21/04/13 13:21:52.63 gu7Vx8tfa.net
>>90
F-15の方がカッコいいからそれ以外に理由が必要か?

95:名無し三等兵
21/04/13 13:58:39.77 4Da/Szvp0.net
飛行コスト、耐用年数、ペイロード
米国以外だとF-35の稼働率に対する疑念とか、将来的なレーダー能力向上を見越しての現行低RCS機への不信とか

96:名無し三等兵
21/04/13 14:01:37.86 nCmu1Sug0.net
現行低RCS機への不信の解決策により高RCSな機体引っ張ってくるのはギャグ?

97:名無し三等兵
21/04/13 14:03:54.67 4Da/Szvp0.net
まあレーダーってよりIRSTによる三角測量とかそっちだな

98:名無し三等兵
21/04/13 14:14:50.42 Ly9rKly60.net
RCSだけの問題ではなく、維持管理の難易度(費用だけではない)も関係するんじゃないかって気はする

99:名無し三等兵
21/04/13 14:41:38.57 VicJ70rL0.net
米軍を見てるとライトニング2はイーグルに比べて稼働率は落ちると考えられるから今のスクランブル体制はとれなくなると思うよ

100:名無し三等兵
21/04/13 17:26:57.41 dDglZgH40.net
政治が劣化すると社会が劣化すると言ってた人は昔からいるけど、具現化してきましたよね。大きな事故にならないといいです。

101:名無し三等兵
21/04/13 17:50:10.05 0bCWt6rod.net
だから愚かにも南朝鮮はF-15Kを導入したのか

102:名無し三等兵
21/04/13 18:02:58.64 RkuZ07kQ0.net
そもそも認識しておくべきこととして、パンケーキとかアイスとか、何かと政治とは無関係なキャラクタライズで庶民に訴える手法を取るのは、本当にやろうとしていることを国民に知られると支持されなくなると分かっているからだ。日本の有権者をバカにしている証拠でもある。そろそろ、わかろう。

103:名無し三等兵
21/04/13 18:09:21.68 RkuZ07kQ0.net
10年ぐらい前に、どうして日本人の家庭はPCもってる家少ないのかな?とちょっといったら「そんな時代遅れのもの!」だの「ガラケーのほうが精度高い!」だの「フリック入力のほうが速く書ける!」だの「うるせー出羽守!」だの
そんな反応ばっかでウンザリした。

104:名無し三等兵
21/04/13 18:49:59.69 L8d6nzGC0.net
おじいちゃんと一緒にF-15も用済みだね

105:名無し三等兵
21/04/13 19:06:21.37 S9ZJhh6iD.net
>>92
岸大臣の発言だが、
「米側と減額交渉をした上で、事業継続(の可否)を検討する必要がある」
と言ってる。
国会の場で、事業中止や事業廃止と解釈できるところまで踏み込んだ発言をしているのは大きい。
問題はそうなった場合、改修の受注を待望している国内の航空宇宙産業の打撃をどう緩和するか。
俺はかねてから、次期高等練習機を前倒ししろしろと孤独に騒いでいるが、誰も賛同しない。
賛同されない理由は分かってるけど、ここは太っ腹に、コロナで瀕死の国内産業を救うための公共事業としてだな・・・。

106:名無し三等兵
21/04/13 19:08:07.49 3qbg2//TF.net
>>104
そのアイディア自体は悪くないと思うが、
すぐできるのかというとまだまだわからない事が多いと思う

107:名無し三等兵
21/04/13 19:15:56.94 c+NDiKSLd.net
>>104
>国内の航空宇宙産業の打撃
まずは諸案の検討しないとね:
F-3前倒し、新練習機、T-4改修、F-2改修、F-15のその他の改修、P-1/C-2系の新企画などなど
2+2とか首脳会談後、1-2ヶ月で結論をだして、何なら出来そうか?の調査(=RFP)業務委託が出るのではないかな?

108:名無し三等兵
21/04/13 19:20:14.12 3qbg2//TF.net
>>106
首脳会談はもう今週だからな
それで細部まで決まる事はないだろうが、道筋つけば後は早いかもしれない。

109:名無し三等兵
21/04/13 19:23:32.06 TTBrruXEM.net
欲しい物スクランブル任務の出来るミサイルキャリア

110:名無し三等兵
21/04/13 19:24:08.60 sd7EAFwT0.net
>>104
ワイも意見を出す度に袋叩きにされているが、T-2/F-1の様な高等練習機/軽戦闘攻撃機の国産開発をやって欲しいと思っとる

111:名無し三等兵
21/04/13 19:28:48.91 QZVUmDN/0.net
>>109
さすがに国産で高等練習機を開発するリソースがないので無理
F-3の開発の邪魔するわけにはいかない
ライセンス生産でいいと思う

112:名無し三等兵
21/04/13 19:31:03.89 TtfOMK850.net
>>109
F3後継エンジンができたら次期中期防辺りで話出るんでねそれは

113:名無し三等兵
21/04/13 19:41:14.73 cSb6Thlud.net
T-2にXF-9積んだような機体が見たいな
あの機体のエンジン性能が上がったら、機動性だけはT-7A並みになるのか見てみたい

114:名無し三等兵
21/04/13 19:49:21.19 846sn4PA0.net
XF9は箱入り娘だからね
早々他の機体に流用は出来ない

115:名無し三等兵
21/04/13 19:54:38.53 QZVUmDN/0.net
>>111
それ無人機用だよ

116:名無し三等兵
21/04/13 20:03:21.00 TtfOMK850.net
>>114
無人機用とは言ってないのでなIHIは

117:名無し三等兵
21/04/13 20:21:10.61 4Da/Szvp0.net
無人機以外に使って悪い理由もないからね

118:名無し三等兵
21/04/13 20:26:04.14 QZVUmDN/0.net
だれが練習機を開発するのよ
F-3の開発に国内の技術者を総動員してるのに

119:名無し三等兵
21/04/13 20:26:44.57 Ly9rKly60.net
>>114
なぜ、どこからそのような発想が?

120:名無し三等兵
21/04/13 20:30:09.43 3qbg2//TF.net
自分も無人機用という説明をどっかで読んだ気がするが、公式じゃなかったかもしれないし、
そもそも無人機以外にも使われるだろう。
単にT-4後継の中等あるいは高等練習機について話が出てなかったからそう言った話だったんじゃないか

121:名無し三等兵
21/04/13 20:55:51.74 0bCWt6rod.net
>>117
次期戦闘機(F-3)の開発チームは当初200名、最盛期500名の予定
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
P-X/C-Xの開発チームは最盛期650名
予算規模が違うので一概には言えないが、開発チームのマンパワーでは大型機同時開発のときよりも少ない予定

122:名無し三等兵
21/04/13 21:03:30.79 QZVUmDN/0.net
>>118
防衛省がIHIに無人機用エンジンの開発を依頼してる
次期主力戦闘機用とみられるものだけど、スペック的にF3後継にも合致してる

123:名無し三等兵
21/04/13 21:04:22.96 QZVUmDN/0.net
>>120
同時進行で無人機と電子戦機作るんだけど?
忘れてない?

124:名無し三等兵
21/04/13 21:05:13.29 Ly9rKly60.net
>>121
それはXF9と同一のものなのかい?

125:名無し三等兵
21/04/13 21:05:51.26 QZVUmDN/0.net
>>123
全く違う物だよ
無人機用のXF-5級のエンジン

126:名無し三等兵
21/04/13 21:06:44.58 bYV81Nqk0.net
>>120
それに例の”デジタルエンジニアリング”とやらを使えば、もしかするとF-3と同時お披露目も可能とかww
まさかと思うけど、アメリカが”デジタルセンチュリーシリーズ”とやらをやろうとしていることをMT-X�


127:ナ実証しようと考えていたりして(笑) もっとも、それを考えられるような技本(空幕)だったらJSIでこんなグダグダしてないか…



128:名無し三等兵
21/04/13 21:15:07.14 Ly9rKly60.net
>>124
それはF-3後継には厳しいかな・・・

129:名無し三等兵
21/04/13 21:19:08.91 QZVUmDN/0.net
>>126
どう厳しいのか説明してみて?

130:名無し三等兵
21/04/13 21:19:41.55 0TMeVZKS0.net
無人機のエンジンって川崎のターボファンジェットじゃなかったけ?

131:名無し三等兵
21/04/13 21:19:48.86 2r4AEVY10.net
何か
>F3後継エンジン
というのを、練習機T-4のエンジンであるF3の事と認識できず
将来戦闘機F-3のエンジンの、更に後継エンジンの事であると
勘違いしている人がいる
というわけで
戦闘機 F-1 F-2 F-3
エンジン F3 XF5 XF7 XF9
ハイフンの有無でちゃんと見分けましょう

132:名無し三等兵
21/04/13 21:21:41.70 4Da/Szvp0.net
URLリンク(dotup.org)

133:名無し三等兵
21/04/13 21:21:52.25 Ly9rKly60.net
>>127
XF-5級だとね、推力5tだからきびしいんだよ
F3ならXF9、推力11~15t級なんだ
全然違うね、知らなかったでしょう
どうかんがえてもスペックちがいすぎんだよな

134:名無し三等兵
21/04/13 21:24:11.82 4Da/Szvp0.net
2019年5月の資料なので、2022年くらいまでにまあ何かしら動きが出て来るハズ

135:名無し三等兵
21/04/13 21:24:16.01 QZVUmDN/0.net
>>128
そっちとは別に、
10~20年後を目途に実用化を目指すエンジンの設計をIHIに依頼してる
単発になるのか双発になるのかはしらんけど、1機あたりの全推力40kNを実現するための設計を行ってる最中

136:名無し三等兵
21/04/13 21:25:05.33 QZVUmDN/0.net
>>131
XF-9の話なんてしてないが?
F3後継エンジンの話だぞ

137:名無し三等兵
21/04/13 21:27:34.35 4Da/Szvp0.net
>>131
F3-IHI-30の話だよ って言った方がいいのかな

138:名無し三等兵
21/04/13 21:28:00.70 QZVUmDN/0.net
>>132
それが、防衛省が2018年に依頼した40kNエンジンでしょ
他に該当しそうなエンジンがないぞ

139:名無し三等兵
21/04/13 21:36:33.52 3qbg2//TF.net
>>131
今それで混乱しているんだからハイフンのありなし気をつけろよ
日本でXF-5なんて戦闘機もエンジンも存在しねえだろ

140:名無し三等兵
21/04/13 21:51:22.37 4Da/Szvp0.net
>>136
防衛省のhttps化でリンク切れてるけどコレね
----
> 将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計
> URLリンク(www.mod.go.jp)
> 将来航空無人機
> おおむね10年から20年後の将来に実用化レベルに達する
> と考えられる、高度な自律・協調化と安全性を有した無人の航空装備品をいう。防衛省が公表している「将来無人装備に関する研究開発ビジョン」における航空無人機を想定する。
>
> 2.2.2.1 コンセプト設計の実施
> 航空無人機用エンジンのコンセプト設計を実施する。
> 航空無人機 1 機あたりの全推力を約 40 kN を基準とし、それ未満、それ以上となるエンジンの設計をそれぞれ複数実施する。
> また、それぞれの設計について航空無人機 1 機あたりに搭載するエンジンの数量を示すこと。なお、コンセプト設計において既存の航空機用エンジンの改修も可能とする。
----
ただこれ、あくまで航空機1機辺りの総推力なので
エンジンがXF5級と決まってる訳ではないよ 20kN*2の可能性もある

141:名無し三等兵
21/04/13 21:53:05.36 QZVUmDN/0.net
>>138
これがF3後継でしょ
IHIの資料的に他に該当するエンジンがないし、
資料から外れて開発しますなんて話があるとも思えない

142:名無し三等兵
21/04/13 21:53:28.10 4Da/Szvp0.net
勿論、コストを考えるなら40kN*1の方が良いんだけれども
その場合、IHIは資料にF3後継でなくF5後継って書いたんじゃないかな

143:名無し三等兵
21/04/13 21:55:39.59 QZVUmDN/0.net
>>140
F5後継は、XF5が製品化したものじゃないから書かないでしょ

144:名無し三等兵
21/04/13 22:01:59.18 Ly9rKly60.net
>>134
>>135
しぬほどまぎらわしい!!!!
理解したよ、ありがとう

145:名無し三等兵
21/04/13 22:02:03.53 4Da/Szvp0.net
繰り返しになっちゃうけど、別に単発40kNと決まってる訳ではないのだ
要件としても "航空無人機 1 機あたりに搭載するエンジンの数量を示すこと" だからね 絶対単発にしろという話ではない
(勿論単発の方がいいとは思うが)
んで、2t双発でも4t単発でも
別に、無人機以外に使って悪い訳でもない

146:名無し三等兵
21/04/13 22:07:18.03 QZVUmDN/0.net
>>143
そうだね、双発かどうかはわからんとはこちらも>>133で述べてるよ。
2018年に防衛省がIHIにこの無人機用のエンジンとして依頼してる
スペック的にF3後継が一番近く、ほかに合致するようなエンジンが資料にもない
話を戻すと、仮にこのエンジンを練習機に転用すると仮定したとしても、
F-3戦闘機の開発、随伴無人機の開発、電子戦機
という、3つの航空機開発案件を抱えてる。
特に、F-3戦闘機という我が国の技術の粋を集めた案件が入った中では、
現実的に練習機開発を行う技術者を捻出するのは、不可能であると言わざる負えない

147:名無し三等兵
21/04/13 22:09:46.58 sd7EAFwT0.net
中~高等練習機とウィングマン無人機なら期待規模が似通っているだろうからエンジンの共用化も難しい話しではなさそう

148:名無し三等兵
21/04/13 23:05:40.09 2r4AEVY10.net
単発で40kN級だと夢が広がるなあ
F3後継っていうくらいだからバイパス比は低バイパスエンジンとしてはやや広めの
バイパス比1:0.9くらいか
確かXF5のバイパス比が1:0.39という話で、それでAB推力が5tなんだから
ミリタリー推力3.3tくらい?と言っていた
そして同一コアでバイパス比を1:1にしたらミリタリー推力3.8tくらいになるかもな?とかね
更に、バイパス比1:0.5を下回るようなエンジンはAB推力/ミリタリー推力=1.5程度なのだが
バイパス比が1:1に近付くとAB推力/ミリタリー推力=1.6とか1.7とかになってくる
つまり、もしそのエンジンにABを付けたら推力7tに近付くかもな?とか期待できるのだ
双発にしたらF-2と同程度の規模の機体が国産で作れちゃって
でも練習機でーすって言えるくらいになるが、
まあとりあえず単発で、ABなんかも付けないだろう
訓練生の安全を考えるなら、20kNの推力のエンジンを双発にした機体にすべきかな?とも思えるが

149:名無し三等兵
21/04/14 01:31:05.70 8JHRWe2OD.net
東京はF-15改修にDEWSを欲したが、EPAWSSにしろと言われてお値段が跳ね上がった、そうだ。
何じゃそりゃ。
なお、確かな情報なのかは、俺は保証しない。
記事の書き方からして、伝聞であり出所がよく分からない。
URLリンク(alert5.com)

150:名無し三等兵
21/04/14 01:52:33.09 iiATYYhq0.net
DEWSなら
1枚の大型モニターになるだろうから
パイロットは操作しやすくなるだろうなw

151:名無し三等兵
21/04/14 03:59:57.68 j+SSzLG20.net
>>147
国会答弁でも出てたよ
当初予定していた電子戦装置(DEWSのことと推定)は部品枯渇の問題があり、

152:名無し三等兵
21/04/14 04:01:37.77 j+SSzLG20.net
>>147
国会答弁でも出てたよ
当初予定していた電子戦装置(DEWSのことと推定)は部品枯渇の問題があり、EXと同じ(EPAWSSと推定)ものを検討しているがそちらでも部品枯渇の問題が明らかになったとのこと

153:名無し三等兵
21/04/14 06:26:26.87 0FwUG3VgF.net
DEWSとEPAWSSが枯渇しているのではなく、
システムボードなりインターフェースなりが枯渇していてダメなんじゃないかと個人的には睨んでるが、
現状国会でどれも足りないと言ってる以上そっちを信用するしかないな。

154:名無し三等兵
21/04/14 07:44:43.48 vKlWdf7v0.net
金搾り取るための屁理屈だから
まともに受け止めるから余計に舐められる

155:名無し三等兵
21/04/14 09:16:24.51 h0K8ZBE+M.net
F-3あってもこれだから、無かったらFMS放置で300億とかのナッシングジャパン継続されてただろうな

156:名無し三等兵
21/04/14 09:25:38.63 B5ucyebu0.net
>>146
人の話聞いてる?
F3後継エンジンっていうのは、結局無人機用として開発しているものであって、練習機用として企画されてるものじゃない。
仮にこのエンジンを練習機用に転用しようとしたところで、練習機を開発できるリソースがない。
現状、3つの重要開発案件を走らせてる中で、優先度の低い練習機開発を入れ込む余地なんてないよ

157:名無し三等兵
21/04/14 09:27:19.93 B5ucyebu0.net
>>151
EPAWSSは運用開始が2025年で、定率生産状態だからだから、ライン増設はいるだろうって話だったはず
DEWSが足りないのはよくわからん

158:名無し三等兵
21/04/14 09:32:35.41 yRwtgeuI0.net
>>154
リソースが無いと断言出来るとかどんな偉い立場だ、とツッコミを入れたくなるが
お前さんは「無いと思う」、>>146は「あると思う」、それだけの話でしかないよ
防衛省から公式に発表が出るまでは、「こうなったらいいな」を言うくらいは自由じゃね

159:名無し三等兵
21/04/14 09:37:32.42 yRwtgeuI0.net
強いて問題を挙げるとすれば、ここはF-15スレであって練習機スレでも無人機スレでもないという事くらいだな

160:名無し三等兵
21/04/14 10:01:36.70 asal8bMq0.net
イーグルスレがこんなことになったのもみんなが楽しみにしてた改修計画が破綻したせいだよ。提示された条件で計画どおり98機改修してたら総額7600億円かかってた。一機あたり78億円もかけてたら割にあわないよ。

161:名無し三等兵
21/04/14 10:06:24.29 B5ucyebu0.net
>>156
次期戦闘機で500人のリソースを使って、
しかも無人機と電子戦機も平行で走らせて、
片手間で練習機開発できると考える方が能天気だって話だよ。
日本には無限のリソースなんてないんだから
練習機開発なんて、高性能戦闘機を開発してるところは、国単位で開発なんて1国たりとも存在してない。
その中で、時代に逆行するかの如く練習機開発しろなんて、時代錯誤も甚だしい

162:名無し三等兵
21/04/14 10:08:41.18 B5ucyebu0.net
>>158
しかも78億円ってすうじは、98機量産改修すればの話だからね
機数が減れば減るほど、当然単価がその分上がっていく
場合によっては改修単価100億円越えすらあり得る

163:名無し三等兵
21/04/14 10:11:13.50 NmXLGDDi0.net
>>158
アメリカは欲をかいて大損したな(笑)

164:名無し三等兵
21/04/14 10:11:59.25 NmXLGDDi0.net
>>159
MRJのメンバーが仕事無くてブラブラしているだろ(笑)

165:名無し三等兵
21/04/14 10:12:18.49 tFb9fRzm0.net
70億円程度で新品のF-35Aが買える事を考えるとねえ
まあF-35はスクランブルに向いている機体ではないけど

166:名無し三等兵
21/04/14 10:18:30.19 B5ucyebu0.net
>>163
向いてないなんて、アメリカ自体も言ってないけどね
実際、NATOではスクランブルの運用についてるし、
日本でも三沢でF-35でのスクランブル訓練始まってるよ

167:名無し三等兵
21/04/14 10:33:58.88 2BiZPjbK0.net
ボーイングの赤字補填を押し付けられたのかね?
国内航空機メーカーも空自もボーイング忖度派は多い(FX時代のスパホ推しもそれだと聞く)
民間航空さえそうだからね。最近はエアバスを選ぶ会社も増えたけど。

168:名無し三等兵
21/04/14 10:43:30.08 Ks72IEii0.net
>>164
>米空軍のブラウン参謀総長は今年2月、F-35Aを車に例えるとフェラーリと表現するのがピッタリだと語り「フェラーリは毎日の出勤ではなく休日にしか乗らないのと同じでハイエンドのF-35Aをローエンドの戦いに使用したくない」と主張、日本の共同通信も導入を進めているF-35Aはスクランブルに適していないと報じていることにフォーブスは注目して運用コストや維持コストの高いF-35Aをスクランブル頻度の高い日本で運用すれば中国の思うつぼだと言っている。
URLリンク(grandfleet.info)

169:名無し三等兵
21/04/14 10:54:56.10 B5ucyebu0.net
>>166
低脅威度相手だって書いてるよ
一部を切り取るのはよくないぞ

170:名無し三等兵
21/04/14 10:56:07.62 Ks72IEii0.net
>>164
できることと向いているかどうかは別
第302飛行隊のF-35Aは前任のF-4と同様に対領空侵犯対処任務に就くだろうが、アラスカのスクランブルしているF-22と同様にステルス機にわざわざレーダーリフレクターを付けて目視範囲に接近するのは効率的な運用ではなかろう

171:名無し三等兵
21/04/14 10:58:05.55 B5ucyebu0.net
>>168
だから、向いてないなんてアメリカは言ってないよ
低脅度相手にF-35を使うのは向いてないとは言ってるけど

172:名無し三等兵
21/04/14 10:58:57.85 Ks72IEii0.net
>>167
>米空軍のブラウン参謀総長は今年2月、F-35Aを車に例えるとフェラーリと表現するのがピッタリだと語り「フェラーリは毎日の出勤ではなく休日にしか乗らないのと同じでハイエンドのF-35Aをローエンドの戦いに使用したくない」と主張、日本の共同通信も導入を進めているF-35Aはスクランブルに適していないと報じていることにフォーブスは注目して運用コストや維持コストの高いF-35Aをスクランブル頻度の高い日本で運用すれば中国の思うつぼだと言っている。
上記引用部分は中間省略なく記事を忠実に引用している
原文を確認したまえ

173:名無し三等兵
21/04/14 11:00:13.47 B5ucyebu0.net
>>170
だから、参謀長はスクランブルに向いてないなんて言ってないじゃないの
スクランブルに向いてないと主張してるのは、フォーブスであってアメリカではない
フォーブスはいつから米国政府になったの?

174:名無し三等兵
21/04/14 11:06:47.22 B5ucyebu0.net
>>170
更に付け加えると、F-35の比較対象がF-16であって、日本で老朽化したF-15との比較ではない。
さらに言うと、低脅度相手では、F-16やF-15ですら過剰であるとされてOV-10を復帰されたこともある。
総じていうと比較対象がおかしい
そしてスクランブルに向いていないと主張してるのは、共同通信やフォーブスであってアメリカではない

175:名無し三等兵
21/04/14 11:07:47.40 Ks72IEii0.net
>>171
F-35がスクランブルに向いていないという主張がフォーブスや共同通信といった日米の大手メディアでもされている
これだけでF-35Aがスクランブルに向いていないという主張の補強には十分であろう
米国政府や米空軍が上記の主張に反論しているなら兎も角

176:名無し三等兵
21/04/14 11:10:19.58 Tje8/6Xnd.net
>>158
初度費、例えばF-35あたりでは言及されず機体価格の約100億ばかり言われるけど、実際はそれ以外にFACO関連の立ち上げ費用等々が積まれている。
他のプロジェクトでは言及されないのに今回だけ含めて比較するのはフェアではないと思う。

177:名無し三等兵
21/04/14 11:11:47.38 B5ucyebu0.net
>>173
十分ではないよ。
アメリカは言ってないというのが事実。
これをメディアの主張でしかないことを、アメリカが主張したと誤認したのは、そちらのミスだ。
もし、メディアが主張しているから、全て正しいとするのであれば、さすがに君を軽蔑せざる負えないが

178:名無し三等兵
21/04/14 11:20:15.85 B5ucyebu0.net
>>174
けど、F-35ではその関連費含めた単価は調達が進む度に、徐々に下がってる
F-15の改修は98機の単価が78億円が現状であって、
約70機といわれる現状の改修計画だと、単価は更に増えることが予測されてる。
単価が高いと改修機数をさらに減らせば、単価は更に更にと増えていくというのが今の現状
フェアじゃないという


179:方がフェアじゃないんじゃないかな?



180:名無し三等兵
21/04/14 11:22:21.04 Ks72IEii0.net
>>175
>アメリカが主張したと誤認したのは、そちらのミスだ。
こちらが米国政府や米空軍が主張したと主張したことはない。君自身の誤認かと
メディアが言っていることが全て正しいという主張などしていないが、F-35がスクランブルに向いているかどうかという命題においては
F-35がスクランブルに向いている→メディアソースなし
F-35がスクランブルに向いていない→メディアソースあり
では後者の方が信憑性があろう

181:名無し三等兵
21/04/14 11:32:29.60 B5ucyebu0.net
>>177
誤認なんかしてないんだけども
最初の最初から、アメリカはそんなこと言ってないとしか言ってないよ
メディアソースがあるから正しいの?
じゃ、タイフーンの導入を産経は主張していたけど、それは正しかったかい?
メディアの主張はあくまでもその新聞社としての論であって、それ以上でもそれ以下でもない

182:名無し三等兵
21/04/14 11:33:30.81 B5ucyebu0.net
>>177
そもそも、主張はメディアソースとは言わないから
ただの社論だよそれ

183:名無し三等兵
21/04/14 11:41:53.97 Ks72IEii0.net
>>179
社説と記事は異なる
君はメディアリテラシーを身に付けるべき

184:名無し三等兵
21/04/14 11:44:40.41 B5ucyebu0.net
>>180
身に着けるべきはそちらでは?
共同通信の主張ですから、社論以上の意味を持ちません。
スクランブルに向かないとの一次ソースがありませんからね。
あくまでも、空軍参謀が低脅度相手にF-35は向かないという発言から、
共同通信が組み立てたロジックに基づいて、スクランブルに向かないと主張してるだけです

185:名無し三等兵
21/04/14 11:56:19.45 fzAw5nEU0.net
話がゴタゴタしすぎてる、ちょっとおちついて
そしてグリペンを見ようじゃないか
…絶対導入されないだろうけど

186:名無し三等兵
21/04/14 11:58:34.98 B5ucyebu0.net
>>182
けれどグリペンは美しい
特に夜闇の中、HUDの光から映し出されるシルエットは至高

187:名無し三等兵
21/04/14 11:59:12.38 bFYTwL9A0.net
>>182
おうF-15スレなんだからF-15見ろよ

188:名無し三等兵
21/04/14 12:05:04.33 fzAw5nEU0.net
>>183
いいよな、ほっそりしてて
>>184
正直すまんかった

189:名無し三等兵
21/04/14 12:29:01.99 Tje8/6Xnd.net
>>176
98億の単価が78億というのはどこからの数字だろうか。

190:名無し三等兵
21/04/14 12:29:27.31 Tje8/6Xnd.net
>>186
98機、ね。

191:名無し三等兵
21/04/14 12:38:14.08 B5ucyebu0.net
>>187
FMSの部品価格とDMS改修作業費用の総額5200億円に
上がった初度費用2400億円を足した合計金額7600億円。
これを98機で割った価格が78億円らしい
改修機数がこれより減る、初度費用もまだ上がるみたいな報道があるのも合わさって、
これ以上に単価が増える可能性は高い

192:名無し三等兵
21/04/14 12:42:15.33 0FwUG3VgF.net
もう改修実施される可能性は日米首脳会談で米軍F-15Eの改修先延ばししてもらって
空いた生産能力でJSI向け機器を作ってもらうしかあるまい。
米軍がそれを飲めなければF-35を1~2個飛行隊増強、F-3の生産予定を増やす。

193:名無し三等兵
21/04/14 12:51:35.33 B5ucyebu0.net
>>189
米国ですら、F-15EXの価格高騰で議会紛糾してるのに、
日本の要求に沿って、製造ラインの負担を米国側がやってくれるとも思えない。
F-15EXにしてもF-15Eの改修にしても、それを先送りできるほど、
在来機の経年に余裕があるわけじゃないから、これも難しい。
値下げについては、正直絶望的かなって思ってる。
代替案として、F-35の追加を米国側が提案してくるだろうけど、
だったら、F-35の短納期とディスカウント(FMS経費削減等)の確約はもらわないと、同盟関係上でも安保上でも困る

194:名無し三等兵
21/04/14 12:52:35.21 asal8bMq0.net
やはりここはスクランブル用にスパホブロック3を2個飛行隊分配備するしかないよ

195:名無し三等兵
21/04/14 12:56:05.34 Tje8/6Xnd.net
>>188
ありがとう。
F-35の場合、約100億というのは年度毎の契約額であって今まで計上されてきたFACO関連やらその他毎年計上される関連費用を含めていないので、
(どこまでを初度費とするかもあるけども)少なくともそれを含めないその値と比較するのはフェアではない、という話。

196:名無し三等兵
21/04/14 13:01:32.05 Tje8/6Xnd.net
初度費が当初見積の800億?から2400億まで膨らんだ理由は明確にしないといけない、また今後の方針は再検討が必要だけど、
それとF-35の単価と比べたり等は意味ないよね、なぜなら条件が異なるから、という話。

197:名無し三等兵
21/04/14 13:43:34.13 +oJ+N6aH0.net
>>191
某GFの管理人さんが言ってるように、F-35と並行して在来機の導入を行うならスパホよりもF-16Vの方がいいんじゃないの?
空自にはその方が向いているとオレも思います

198:名無し三等兵
21/04/14 14:31:57.31 FKSwi3lEp.net
>>194
空自にもグラウラーみたいな電子戦が必要ではないかなボーイング救済もかねてドイツと共同発注で

199:名無し三等兵
21/04/14 15:01:52.32 iPTA35110.net
>>191
スパホでスクランブルとか寝言は寝て言えよ、加速も上昇力もゴミな癖に煩いだけじゃねーか

200:名無し三等兵
21/04/14 15:06:07.07 yRwtgeuI0.net
4e63-HIlxは自分の想像が100%正解だという事にならないと発狂する人か
学習したわ、もうコイツの言論には付き合うまい
>>191>>195
スパホ好きだけど、導入はまず無いだろうなあとは思う
Block3のエンジン換装で加速力や上昇率はある程度改善されたと思うが、騒音はマスコミや市民団体につつかれそうだな

201:名無し三等兵
21/04/14 15:31:10.82 asal8bMq0.net
>>196
人の意見を寝言とか言うなら>>194のように対案を書いてからにしてくださいよ
>>197
騒音ならスクランブル用に那覇空港に配備するならあまり関係ないのではないですか?

202:名無し三等兵
21/04/14 15:55:00.16 PSLqD7ir0.net
スクランブル用なら単発の方が安くなるからF-16で良いんじゃね?

203:名無し三等兵
21/04/14 15:59:19.64 B5ucyebu0.net
>>191
反対かな
F-16を追加するのも同じく反対
理由は、今から新造機を導入するとなれば、40年以上使う事を前提としなければならないから
F-16はオープンアーキテクチャに非対応であるため、性能的に不十分であること
米軍でも今後急速に退役が進み、20年以内に全廃しサポートが続かない事
F/A-18EFGなら性能的にF-16よりはマシであるが、航続距離が不足していること。
最後に、インフラ整備のコストを鑑みれば、既に導入している機種の追加導入に限定することが妥当

204:名無し三等兵
21/04/14 16:02:21.09 B5ucyebu0.net
>>197
君は理論立てて説明できてないだけだよ
感情論で、きっとできる、根拠はないけどきっとできる、じゃ物事は進まない
なぜできるのか、どこにその資源があるのか、を説明できずに
できるできると捲し立てても意味はないから

205:名無し三等兵
21/04/14 16:11:13.73 B5ucyebu0.net
>>192
FACOの場合は国内に整備と生産拠点ができる
それは国内運用機の運用コストはもとより、
米国の世界戦略へのコミットにも直結する話なので、そのコスト以上の意味を持ってる。
F-15JSIの改修によるライン増設コストは、米国内のラインを増やすだけの話にしかならないので、
支払ったコストに対しての利益が正直言って何も無い
日本国内に部品製造ラインを作ってくれるならまだしもね

206:名無し三等兵
21/04/14 16:18:31.67 geVjs4y8M.net
グロウラーは前政権打診したけどボツったのかな日本相手だしね

207:名無し三等兵
21/04/14 16:22:20.85 B5ucyebu0.net
>>194
もっと冷静に考えてみて?
新造機いれるなら40年は運用するんだけども、F-16の性能で40年戦えると思う?
無人機の運用もできない、クラウドシューティングもできない
控えめに見てもかなり厳しいと思う。
しかも運用インフラがないからね。F-2のものを転用するにしても、全部ができるわけじゃなく限度はある。
F-16を入れるぐらいだったら、JSIの改修を強行するほうが、性能、機能で完全に上回ってる分まだマシ

208:名無し三等兵
21/04/14 16:22:26.20 /jwhkSSvp.net
F-16を導入しようにも、台湾導入分(A/Bのアプデ含む)もあってラインに空きあるの?

209:名無し三等兵
21/04/14 17:00:42.54 asal8bMq0.net
>>203
中期防に載せなかったから打診してないのでは?

210:名無し三等兵
21/04/14 17:24:56.80 Tje8/6Xnd.net
>>206
スタンド・オフ・ミサイルも最初に予算化された際には中期防には記載されてなかった(後から記載)なので、やろうと思えば後から記載はできるかと。
グラウラーの導入自体はポシャっているだろうけども。

211:名無し三等兵
21/04/14 17:31:21.86 Dx1x1cO/0.net
この国の上層部は国民国家を維持することにはもはや関心がないんじゃないのかなあ。二言目には自己責任と言って逃げるでしょ。

212:名無し三等兵
21/04/14 17:34:44.01 yRwtgeuI0.net
>>205
2022年に全機改修完了の予定だから、それ以降なら空きは出るかも

213:名無し三等兵
21/04/14 17:49:48.37 ggJUmiU10.net
>>204
F-16Vのお値段が巷間言われているように、部品代込みでもF-15Jの近代化改修でアメちゃんのふっかけてきた金額よりも10億円も安いのなら、
F-15Jの余命と同様の二十数年使って退役させるつもりでいればいいだけでは?
F-15Jのこれ以上の近代化改修におカネがかかり過ぎてコスパが悪いがゆえの在来機導入の話なんだし
最新鋭機並みにこれから40年も使うなんて少なくとも私は想定して言ってません
まぁ財務省は二十数年で退役させるなんて許さんとギャーギャー煩いんだろうけど

214:名無し三等兵
21/04/14 17:52:18.53 yRwtgeuI0.net
中古で購入する国も少なからずあるので、20年くらい使ってから売却する手はある
まあ売却にも米国の承認要るだろうから、交渉の手間は掛かる奴だが

215:名無し三等兵
21/04/14 18:11:29.75 asal8bMq0.net
>>207
裏の交渉していて欲しいなぁ
>>211
F-16Vをスクランブルに20年くらい使ってフィリピンに売却するくらいが現実的かもね
20年経てばフィリピンも中古で買えるくらいには経済発展してるはず

216:名無し三等兵
21/04/14 18:25:55.36 C0JTDXwc0.net
F-15を改修するにしろF-35増備にしろ、多機種リースするにしろ多機種1個航空団って1500人程度だろ?少なくとも第9航空団の数字だけど。
諸外国に比べたら少なさすぎね?
どの選択取ってもいずれ人が回らなくなって詰みそう、整備補給や通信に余裕を持たせるなら2000人は欲しい…

217:名無し三等兵
21/04/14 18:40:28.28 0FwUG3VgF.net
在来機の経年劣化って30000時間もう使い切ったのかよ……

218:名無し三等兵
21/04/14 18:41:00.51 B5ucyebu0.net
>>210
台湾の場合は、F-16の運用インフラが揃っているからその価格であるだけで、
日本だったら、その運用インフラを整備する金が別途必要になるからね。
絶対に台湾のそれより高くなるから。
そもそも、F-15JSI改修は、スクランブルのために改修するんじゃないから



219:「つの間にかスクランブルに要求性能が退化してる。 F-15JSIの改修は、F-35といった新世代防空システムとのオープンアキテクチャによる連接を可能にするための改修。 だから、ミサイルキャリアーとして運用できる。 F-16にはその能力がないので、なにやっても要求を下回ってる 代替案とはなりえないよ



220:名無し三等兵
21/04/14 18:42:47.90 B5ucyebu0.net
>>212
20年もたったら、フィリピンにもF-35とかの第五世代機が売却候補に挙がってきちゃってるから
サーブのグリペン後継機だっている
F-16もディスコンでほしがる国なんて、そのころにはいない確率の方が高い

221:名無し三等兵
21/04/14 18:51:13.79 nhNpWD7Tx.net
>>215
F-2のインフラと同じだよ

222:名無し三等兵
21/04/14 18:54:06.24 B5ucyebu0.net
>>217
違うけど
同じなのは、パイロットライセンスと、メーカーメンテナンス前提のエンジンだけ
F-16のオーバーホールもどこで面倒見るんだろ?
韓国にやらせる?

223:名無し三等兵
21/04/14 18:54:13.89 yRwtgeuI0.net
整備の面では同系エンジンなのが大きいね
勿論、細かい差異は色々あるだろうけれども

224:名無し三等兵
21/04/14 19:01:14.15 B5ucyebu0.net
JSIがいつの間にスクランブルのための改修ってことになってるんだ
お前ら、全員頭大丈夫かよ

225:名無し三等兵
21/04/14 19:08:50.16 ViyfPWw/0.net
>>200
まぁ、そう考えるとJSI続行となる可能性もあるけれど、しかし、改修費用暴騰の原因は日本側じゃなくて米側にあるわけだから、そこはやっぱり追及すべきだろう。
来るべきF-35のブロック4/5改修で同じことになったらタマランし。
純然に繋ぎで新規というなら、F-16Vが妥当だろうが、そうなるとF-2調達打ち切りの件が蒸し返されるのだろうことは確実で、そこいら辺が頭が痛いところだろうねぇ。

226:名無し三等兵
21/04/14 19:18:54.77 B5ucyebu0.net
>>221
だから、F-16を新規に入れるとなったら、40年はそれ使わないといけないから。
能力としても、JSIに求められていたものを全く満たせてないから、代替案として完全に不足
それに、運用するためのインフラもない日本じゃ、高コスト化することが目に見えてる。
F-16をオーバーホールできる国も近場じゃ韓国しかないという地獄
台湾にもあるけど、こっちは韓国以上に政治外交的にハードルが高すぎる
性能的にもインフラ的にも、まだF/A-18EFの方がマシなレベル
これらを比較するぐらいだったら、JSIの方が遥かに現実的
JSIを諦めんだったら、その要求能力を満たすのは、
F-35の追加しか代替案にはなりえないんだけど

227:名無し三等兵
21/04/14 19:20:40.80 asal8bMq0.net
>>220
スクランブルのための改修ではないにしてもあと20年も飛べない機体の改修に1機78億はいくらなんでもコスパが悪すぎるよ
あと皆がスクランブルを気にしてるのはイーグルの負担になって機体がボロボロになって来ているからだよ
>>221
F-2を最初の予定通り141機調達しておけばもっと余裕があったのにね

228:名無し三等兵
21/04/14 19:24:24.41 B5ucyebu0.net
>>223
だからF-16Vって何の冗談なのってことだよ
F-15JSIの要求性能を代替できてない
なんで旧世代機でもオープン化ができないF-16Vを新機種として導入してるんだ
陸海空で進めてる統合化に逆行してて、喜劇にしかならん

229:名無し三等兵
21/04/14 19:25:03.86 ggJUmiU10.net
新型機だから40年使わないとという強迫観念からは脱却すべきでは

230:名無し三等兵
21/04/14 19:27:58.10 ggJUmiU10.net
F-15を諦めてF-35の増備に踏み切るとしても、黒箱の部分はアメリカの製造力の余力如何でどう転ぶか判らない
F-15の件と同じでライン増設するからその分のコストを日本で負担しろやという話になる可能性はないのだろうか

231:名無し三等兵
21/04/14 19:28:27.51 B5ucyebu0.net
>>225
20年運用すれば売却できると考えるその無根拠は一体どこから来るんだよ
20年後にF-16が売れる可能性は無いに等しい
米国でも完全退役して、生産もディスコン、
ライバルはF-35やグリペンの後継機、他にも多数の新世代機が出てきてる
その中でF-16を選択する国があるわけがない

232:名無し三等兵
21/04/14 19:28:49.24 B5ucyebu0.net
>>226
F-35の製造ラインは余ってる

233:名無し三等兵
21/04/14 19:35:08.16 B5ucyebu0.net
そもそも、20年後に中古機として売却したいんだったら、
F-16よりもよっぽどF-35の方が売却の可能性高いわ

234:名無し三等兵
21/04/14 19:35:38.34 ggJUmiU10.net
>>227
それをいうならこれからF-16Vを導入したり既存の機体をV仕様に改造する国は一体何なのという話ですわ

235:名無し三等兵
21/04/14 19:37:58.48 asal8bMq0.net
>>224
じゃあほかの機体を入れるよりかはF-35を追加して高い維持費を我慢してでもスクランブルさせてた方がトータルではコスパがいいって考えなわけだね

236:名無し三等兵
21/04/14 19:38:18.94 B5ucyebu0.net
>>230
防空システムが1世代前だからだよ
日本のように、先進化できてないんだから、それにあわせて旧世代機をいれてるだけ
台湾にF-35があるか?CECがあるか?
レベルが違うんだよ
日本は、次世代システムによる統合化を進めてる最中であって、F-16がそれに逆行する

237:名無し三等兵
21/04/14 19:45:07.30 B5ucyebu0.net
>>231
それも違う。
ベストな案はF-35を追加して、F-15JMSIPの予備機を確保する
予備機を確保することで、スクランブルの増大化による消耗抑制
JSIの要求性能と短納期を満たしつつ、増大化するスクランブルにコスト面でも対応という両立を目指す
>>92で述べた通り

238:名無し三等兵
21/04/14 19:50:23.91 ggJUmiU10.net
予備機にするという概念がよくわかりません

239:名無し三等兵
21/04/14 19:54:27.26 B5ucyebu0.net
>>234
仮にF-15JMSIP飛行隊をF-35で1つ置き換えたとしたら、
20機のF-15JMSIPが押し出されるだろ
その20機をモスボールしたり在場予備にすることで、
可動機1機あたりの飛行時間を抑制できるから、消耗に対するアンチテーゼになるんだよ
予備機を増やせば共食いできる機も単純に増やせるから、飛行コストの削減も期待できる

240:名無し三等兵
21/04/14 20:00:38.02 ggJUmiU10.net
>>235
モスボールはともかく在場予備化というのは戦闘機の保有数を増やすという話になって野党もマスコミも財務省も色々煩いのでは

241:名無し三等兵
21/04/14 20:02:33.51 B5ucyebu0.net
>>236
作戦機どころか飛行隊を増やすことにも、特段文句言われてないんだから大丈夫だろ

242:名無し三等兵
21/04/14 20:07:20.13 B5ucyebu0.net
>>236
想定してるのは、10機モスボール、10機在場予備化だな
もともとT-4を入れてたモスボール保管庫が調度空になってる
そこにF-15を10機程入れておけばいい。もちろん共食いのために部品は外して。
可動機の消耗がいよいよとなったF-15はその保管してるF-15で置き換えるために。
いかにしてお金を掛けずに時間を稼ぎ、ボロをボロで置き換えるため方法論

243:名無し三等兵
21/04/14 20:53:19.83 ViyfPWw/0.net
>>238
しかし、その方法も実は塞がれていたりw
ファントムの中で、まだ飛行時間に余裕がある(もしかするとオーバーG未経験)のF-4EJを五機、小牧で保管していたのだが、財務省が『使わないんだったら国有財産台帳から外せ!』と言って、復帰することなく用廃に。
F-15MSIPをローテするためにそうしたとしても、『新型入れる予算が欲しければこれを捨てろ』と言い出す可能性があるから、その案も厳しいんじゃないかと思う。
ともかく、前門のFMS、後門の財務省というわけで、ホント困ったもんだとしか。

244:名無し三等兵
21/04/14 21:23:50.81 yRwtgeuI0.net
何言ってもムダな奴だぞ
自分の勝手な想像が絶対正しい!で思考停止してるから、会話する価値がない

245:名無し三等兵
21/04/14 21:59:04.52 B5ucyebu0.net
>>239
F-4と状況が違うのは、保存期間が比較的短期間ってことなんだよね
精々10年程度と時間が限定されているのと、
政治的な省庁の強さが相対的に財務省が弱くなってるっていう点。
しかも当時は防衛庁と、文字通りの格下だったからな

246:名無し三等兵
21/04/14 21:59:51.67 B5ucyebu0.net
>>240
無駄なの君ね
君は感情でしか会話してないよ
論点をはっきりさせて、論拠を提示してから会話しような

247:名無し三等兵
21/04/14 23:01:32.78 J+kdyG7za.net
実は日本の調達行政の拙さこそが、最凶最大のブラックボックスでしたというヲチ

248:名無し三等兵
21/04/14 23:30:55.45 pQ8wfQlSd.net
>>194
F-35導入してるのに追加でF-16V導入は駄目だ メーカーが同じだもの
価格下げ圧力にならないしボーイングとも協力関係をつづけてロッキード・マーティンと二股交際できる強みが無くなる
F-35導入してる日本が追加で新規導入するならボーイング機のスパホかF-15Xしかない

249:名無し三等兵
21/04/14 23:35:50.70 PSLqD7ir0.net
>>232
台湾は政治だから

250:名無し三等兵
21/04/14 23:42:17.57 gM6gCfgk0.net
F-16VもスパホもF-15EXも導入することはないから安心しろ

251:名無し三等兵
21/04/14 23:45:34.74 yRwtgeuI0.net
どうにか改修の目途を付ける為の再交渉、があくまで本命だろうからなあ
ただまあ、もしポシャった時にじゃあどうするのが良いかと想像を巡らせるのが
軍オタ的な楽しみ方ってだけの話だな この一連の流れはさ
俺らに決定権がある訳でなし

252:名無し三等兵
21/04/15 00:04:24.94 Wh9KT5hHa.net
すでに大臣が国会で答弁してた

・EWのDEWSが枯渇したのでEPAWSSに切り替え
・APG-82のJASSM対応に手間取ってる
なんだかんだでF-15JSIは挫折させる気配なし

253:名無し三等兵
21/04/15 00:19:42.55 YnlrDefEd.net
F-15JSIが潰れたら既存の改修に戻るだけだろ
統合電子戦システムの搭載機がわずかで終わってるからそれを続けていく
国産IRST搭載も中止してたが復活させてもいい
統合電子戦システム&IRST搭載で形態3型とでも呼ぼうか
その間にF-35が増える 

254:名無し三等兵
21/04/15 00:24:22.71 g1TOOjwla.net
日本製の統合電子戦システムとEPWASSじゃ能力差ありすぎて陳腐では

255:名無し三等兵
21/04/15 00:28:40.27 Yp0Z+eDyx.net
>>246
F-2増産が1番可能性高いからなあ

256:名無し三等兵
21/04/15 00:30:32.29 Yp0Z+eDyx.net
F-2はライセンス料取られてもFMSじゃないから、契約価格や納期変えられたりしないので予算化しやすいからなあ

257:名無し三等兵
21/04/15 00:40:59.92 NKsF/6SAa.net
FMSのF-35の方が安くて高性能という大喜利キタコレ

258:名無し三等兵
21/04/15 00:45:22.64 YnlrDefEd.net
>>250
統合電子戦システムはF-2の電子戦システムを改良したものでそれほど悪いものでもないし国産なんでさらに改良できる
その恩恵はF-3の電子戦システムに生かせることまで考えれば将来性のある選択と思うね

259:名無し三等兵
21/04/15 00:50:28.11 jxlWFkRea.net
>>254
マル →形骸化している
バツ →それほど悪いものではない
1桁未満の改修数で5年音沙汰無い時点ですべてを察する必要があるね~

260:名無し三等兵
21/04/15 01:20:04.30 Um2WTzZE0.net
F-2は主翼作る設備が・・・あとワークシェアが

261:名無し三等兵
21/04/15 01:36:30.42 j5CHTLaV0.net
・EWのDEWSが枯渇したのでEPAWSSに切り替え
>>日本製で妥協
・APG-82のJASSM対応に手間取ってる
>>JASSMを諦めて、とりあえずレーダーだけ先に載せる
これで、まあスクランブル用としてはいいんじゃね?

262:名無し三等兵
21/04/15 01:58:10.52 graRN3+ja.net
>>257
すでに採用機が無くなってたDEWSと違って、絶賛量産中のEPAWSSなら枯渇の心配ナッシング
日本製の統合電子戦システムにしても新しいADCPⅡに適合させるために実質作り直し以上の手間が...
あとJASSM-ER搭載(目的)するためにF-15JSI改修(手段)やってるところあるんで、手段と目的が転倒してしまってはダメ

263:名無し三等兵
21/04/15 03:38:31.29 CTocBbu1d.net
そんなに簡単にCがEにはならないって事でしょ
とりあえずは空戦特化で改良しとけばいいよ
スタンドオフミサイルは後日でもいいんじゃね?

264:名無し三等兵
21/04/15 08:38:39.17 dBIcrnKF0.net
F-3前倒しが最善策
反論は認めない

265:名無し三等兵
21/04/15 09:15:21.59 J0xVnEJy0.net
>>258
国産巡行ミサイル使うなら目的では無くなるだろ
その場合空対空の強化が改修の目的になるのだからおかしくない

266:名無し三等兵
21/04/15 10:13:06.74 yL1L7kbQ0.net
>>254
F-2の改良じゃなくて、F-2のものをそっくりそのまま移植してるだけなんだけど
20年以上前の電子戦装置を今更積むの?

267:名無し三等兵
21/04/15 10:15:10.09 yL1L7kbQ0.net
>>261
F-15では、国産巡航ミサイルは撃てないよ

268:名無し三等兵
21/04/15 10:20:51.05 O+Nw1QtN0.net
>>262
型番が同じでも中身は別物ってよくあるが

269:名無し三等兵
21/04/15 10:23:05.80 A0sITzCea.net
EPAWSSはAN/ASQ-239よりも先進的な電子戦装備で一時期輸出規制も掛かってたけど
ひょっとして空自側にはDEWSイラネEPAWSSホシーという本音がある?
あと悲しいかな、F-15JSIに関しては国産装備は終始蚊帳の外

270:名無し三等兵
21/04/15 10:27:37.56 +kz99xkZd.net
>>265
>F-15JSIに関しては国産装備は
つまり、裏返しますと:F-2延命改修の強い理由付け。
せっかく開発した新空対艦ミサイル数種類はF-2しか運用できません。

271:名無し三等兵
21/04/15 10:29:03.39 yL1L7kbQ0.net
>>264
何その願望

272:名無し三等兵
21/04/15 10:30:57.05 yL1L7kbQ0.net
>>266
むしろ、F-2も蚊帳の外
とまではいわないが、優先順位はそんな高くない
国産巡航ミサイルの搭載順序は、
水上艦→P-1の順番
F-2は最後

273:名無し三等兵
21/04/15 10:34:22.47 OYliHpP3a.net
ASM-3の未改良型ですらF-2搭載間に合わないのでは?
最速で適合させたとしても改修から5年くらいで退役始まってしまう

274:名無し三等兵
21/04/15 12:05:51.36 rVJz0C8ca.net
B 52やA10の延命の経緯を見ると
F2の契約の時にも延命についてちゃんと取り決めておくべきだったのかいな?

275:名無し三等兵
21/04/15 12:11:05.95 d+12jFHya.net
延命させたかったなら炭素繊維なぞ使わず
F-16にローカルネーム付けてキャッキャウフフしてれば良かっただけ

276:名無し三等兵
21/04/15 12:38:17.72 XsB37jGZF.net
>>268
>水上艦→P-1の順番
そうなると蚊帳の外のF-2を推さざるを得ないんじゃないかな
空自は

277:名無し三等兵
21/04/15 13:06:42.84 yL1L7kbQ0.net
>>272
そ�


278:、でもない 統合運用化によって、ミサイルのキャリアーは必ずしも戦闘機である必要がないし、空自機である必要もなくなってきた P-1は自称対潜哨戒機を名乗る爆撃機として運用することになる ttps://pbs.twimg.com/media/EXkfWl7UEAYxJTW?format=jpg&name=large P-1を火力運搬機として運用する構想だから、F-2は後回しで優先度は低い ただ、機動力に勝る戦闘機での火力支援も必要だから、 広域運用する上で、米国とのアセットの連接が容易なF-35やF-15JSIで補う予定だったとみられる



279:名無し三等兵
21/04/15 13:39:26.36 yGzl0FV1a.net
P-1の調達数はP-3Cの2/3すら届かずに打ち切られそうなので、現状の対潜哨戒任務を捨てでもしない限り爆撃機への転身は不可能だろう

280:名無し三等兵
21/04/15 14:47:13.98 s10/o73R0.net
P-1は運用人数11名だからなあ
増勢できるならして欲しいが、ただでさえ人員が逼迫してる海自にそんな余裕あるのかいな という疑問もある

281:名無し三等兵
21/04/15 14:51:42.29 XsB37jGZF.net
対艦攻撃向けに磁気関連とか機材省いたP-1を作って空自が運用すりゃいいんじゃないか

282:名無し三等兵
21/04/15 14:59:42.25 s10/o73R0.net
それもアリとは思うが、訓練課程の新設がいるな
今の空自って大型攻撃機の訓練課程は無いよね? (T-7→T-400→輸送機類のコースがあるくらいで)

283:名無し三等兵
21/04/15 15:02:39.23 yL1L7kbQ0.net
>>275
増勢はしないんじゃないかなぁ
今の対潜哨戒機のいわばマルチロール化だから
自動化を進めて、空いた手すき分で爆撃機として運用する計算なんだろう

284:名無し三等兵
21/04/15 15:05:45.39 5F3nmqSCd.net
ロシアは対艦攻撃の爆撃機編隊に必ずTu-16電子妨害機を加えてたってのに

285:名無し三等兵
21/04/15 15:11:36.77 yL1L7kbQ0.net
>>276
これはあくまでも予想だけど、空自単独してはE-2Dを攻撃機化すると思う
E-2に直接武装することはできないので、E-2Dからのチーミングによる随伴無人機による攻撃機運用するんじゃないかな
URLリンク(www.flightglobal.com)

286:名無し三等兵
21/04/15 15:13:32.39 jq3JPVCF0.net
>>280
E2Dに攻撃させんなら無人機飛ばしてE2Dに管制させて無人機に攻撃させたほうがいいんじゃね

287:名無し三等兵
21/04/15 15:14:15.31 s10/o73R0.net
シューターを無人機に依存するのが大前提なら、それが出来る頃にはもうF-3がある

288:名無し三等兵
21/04/15 15:17:57.49 yL1L7kbQ0.net
>>281
だから、管制はほぼ自動化するのがチーミングで、
火器管制を友軍機に共有できるのがオープンアーキテクチャだから、
E-2Dに随伴している無人機を仮想の弾倉として、友軍機が火器管制をコントロールすることになる

289:名無し三等兵
21/04/15 15:19:08.78 yL1L7kbQ0.net
>>282
そういう話ではないよ

290:名無し三等兵
21/04/15 15:39:14.75 s10/o73R0.net
こいつだったか
オープンアーキテクチャとはなんぞや、というのを根本的に勘違いしてるし
まあ相手すると面倒なんでこれ以上は言わない

291:名無し三等兵
21/04/15 15:43:32.03 yL1L7kbQ0.net
>>285
勘違いなんかしてないけど?
オープンアーキテクチャに対応してるから、チーミングもできるし、管制共有もできるし、演算処理共有できる
君は理論立てて話をしなさいって言ってあげてるじゃないの
論拠をもって主張してないから、そこらの犬っころと変わらんよ

292:名無し三等兵
21/04/15 15:43:48.73 +OaFt7Koa.net
これまでに出たアイディアは全部F-35が実行�


293:ナきるんで問題無いんやで(ニッコリ



294:名無し三等兵
21/04/15 16:32:47.12 5jQnoNtyM.net
F-3はFS任務につかすのか?
F-35よりは制空よりっぽいけどASM-3以降を積まして貰えるとも思えないので対艦ミッションにも活用されそうだが、そうなると色々と変わってくる

295:名無し三等兵
21/04/15 16:47:05.65 I/ooBMKPp.net
戦闘機が仮想敵に対して圧倒的に足りない 今の倍は必要だよ

296:名無し三等兵
21/04/15 16:48:23.79 XsB37jGZF.net
>>288
任務の区分はあるだろうけど戦闘機のFS/FIの区分は今はないので
その辺はF-3部隊配備後アップグレードで対応になるんじゃないかと。

297:名無し三等兵
21/04/15 16:48:49.49 s10/o73R0.net
オープンアーキテクチャの要点は、ソフトウェアの変更や追加に掛かるコストの問題であって
何が出来る・出来ないではねえよ
仕様が公開されてたって、海外機に国産UCAVの統制をインテグレーションするには
契約上の別の問題も絡んでくるから、そんな単純な話じゃないしな
>>288
配備初期はあくまで制空用途じゃないかな
後年のアップデートでマルチロール化する可能性はともかくとして

298:名無し三等兵
21/04/15 17:24:09.38 oq1gTJuHa.net
ここで全ての課題を一掃する王者グリペンE/Fが颯爽と登場するわけですよ

299:名無し三等兵
21/04/15 17:30:33.81 yzBL9wuSr.net
あーうんうん。そうだね。そうなるといいね。

300:名無し三等兵
21/04/15 17:39:56.18 0bj/OOOx0.net
ひっ迫してるのは、吉村の無能無策のせいだろ
もう何度目
予算は付いていたんだから民間病院を借り上げたり、簡易的なコロナ専用病棟を造る時間はあったんだよ。
何回繰り返してんのさ。今から増やすって遅いんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch