F-15系列戦闘機総合スレ 62機目at ARMY
F-15系列戦闘機総合スレ 62機目 - 暇つぶし2ch167:名無し三等兵
21/03/15 00:03:02.07 uCmBDb3y.net
F-16Vなんて台湾のA型150機改修した後アメリカのC型300機改修が決まって
姦国のC型134機の改修も決まって台湾が新造66機追加も決まって
さらに新造機が小国でそこそこ売れてバックオーダーが積みあがってるけど
値上げなんてしてないどころかまだインドとかインドゴミネシアに売り込んでるけどね
ジャップさんが完全に舐められてるだけでは?
ジャップさんは基本舐められるからF-35やF-16みたいな採用国が多い機種買って
アップデートも相乗りしないとバカみたいに吹っかけられますよ
F-22なんて買えなくて正解だったね

168:名無し三等兵
21/03/15 00:17:36.03 A/tjQZfF.net
最初っから説明しないとダメかこいつぁ

169:名無し三等兵
21/03/15 00:50:58.34 A6dtrSw2.net
>>165
日本は言いなりだからねえ

170:名無し三等兵
21/03/15 01:12:45.12 r1kmdWkg.net
F-16なんて買ってなにするのよ…そんなん買うなら複葉機でも同じじゃね?日本情勢じゃ使えなさすぎる。砂漠でF-15漁る方がまし。

171:名無し三等兵
21/03/15 09:23:43.67 972Wmd2+.net
そもそもF-15採用国が少ないからな
需要が少なければ供給も少なくなるから一時的な需要増に供給側は対応出来ない

172:名無し三等兵
21/03/15 13:08:05.05 6nCWSmkQ.net
>>144
コアとなる電装部品はFMSでアメリカ政府から購入
購入した部品を組み込む改修作業は、ボーイングと三菱のDCS
問題となってるのは、前者の部品購入

173:名無し三等兵
21/03/15 13:11:12.43 6nCWSmkQ.net
>>160
むしろ、米軍がF-15EXを採用したから、ラインが足りなくなった
EX調達をやめてくれれば、日本が調達する部品が予定通り納入可能

174:名無し三等兵
21/03/15 14:55:36.45 hd/853ov.net
別にボーイングがぼった商法止めればいいだけでは。ほかのもの買ってやるから適正価格で

175:名無し三等兵
21/03/15 15:03:17.16 r1kmdWkg.net
ぼったって誰が判断認定するの?
代替を誰が準備するの?代替品は?
相手の言い値で買う以外に方法あると思ってるの?

176:名無し三等兵
21/03/15 15:24:29.21 XPzbKJOj.net
買わないという選択肢を日本は一回行使したじゃん

177:名無し三等兵
21/03/15 17:03:20.51 +h2GKrcw.net
やれやれ日本の空に穴が空きそうだ
F3とかやってら尚更

178:名無し三等兵
21/03/15 17:29:58.53 6nCWSmkQ.net
韓国もF-15Kの改修はF-15EXベースで行う予定で、こっちもグダグダになりそうだしなぁ
F-15の改修でまともに動いてるのはイスラエルぐらい
イスラエルのF-15改修は自国開発機器を使えるのでやりたい放題できる
日本も、せめてレーダーぐらいは国産のものを使えれば…

179:名無し三等兵
21/03/15 17:48:54.77 +h2GKrcw.net
>>176
イスラエルもEXやめてアメリカの御下がりのC狙ってるらしいぞ

180:名無し三等兵
21/03/15 17:50:46.45 6nCWSmkQ.net
>>177
国産の機器つかって改修しようって話だろ?
日本でもそれができればねって話よ
せめてイスラエルにpreMSIP売れないかねぇ

181:名無し三等兵
21/03/15 17:51:37.74 +h2GKrcw.net
妙な夢見るの止めて、みんな現実的になってるんだよ。
アメリカでさえF35機数減らして4.5世代導入しようとしてる

182:名無し三等兵
21/03/15 18:05:17.05 6nCWSmkQ.net
>>179
F-35Aを減らすのって、OV-10Aを結果的に置き換えるハメになった分のF-35Aの分じゃない?

183:名無し三等兵
21/03/15 18:07:43.37 +h2GKrcw.net
URLリンク(grandfleet.info)

184:名無し三等兵
21/03/15 18:10:42.81 6nCWSmkQ.net
>>181
だから、OV-10Aの分じゃない?
OV-10AはF-16やA-10で置き換えたけど、
結局運用コストが問題になって、LAAR計画による軽COIN機の導入をしようとするも、計画は結局中止
高コストの戦闘機でCOINをさせる高コスト体制になった。
それをF-35で置き換えようってなれば、そりゃ問題になるだろ

185:名無し三等兵
21/03/15 18:15:38.18 +h2GKrcw.net
700機以上減らされるかもね デジタルセンチュリーもう飛んでるし
URLリンク(grandfleet.info)

186:名無し三等兵
21/03/15 18:16:53.69 6nCWSmkQ.net
>>183
人の話聞いてるか?

187:名無し三等兵
21/03/15 18:19:31.61 6nCWSmkQ.net
>>183
空軍司令の話の通り、低脅度目標相手だと、F-35どころかF-15EやF-16、A-10でも過剰な高コストだぞ
だからこそ、低脅度相手用にOV-10を砂漠から引っ張り出して再就役させてるぐらいだ

188:名無し三等兵
21/03/15 18:24:08.76 lHlz6a1W.net
>>185
結局”餅は餅屋”ということで、目的別の専用機を開発して、それを組み合わせて使うのがベストだったという身もふたもない話。
”平和の配当”で過剰な軍縮を強要して、かえって高コストな軍備を強いることになった、”平和主義者”の皆さんは納税者にその分浪費した税金を返せと言いたいねw

189:名無し三等兵
21/03/15 18:28:00.66 uBPNpHfo.net
>>185
真面目な話米軍に必要だったのはバイラクタル TB2だったんでないかなあ……「あの程度」ので良かったのよね米軍が雑魚掃討用で使うならな

190:名無し三等兵
21/03/15 18:34:25.09 6nCWSmkQ.net
>>187
わかる。
ただ、将来、密輸されたジャミング装置を低脅度目標が使う可能性もあり得ると思う
そのためのジャミング対策のための母機は必要になるんじゃない?
F-16でもA-10でもなく、LAARのCOIN機でもないのであれば、間をとってFA-50やT-7Aの武装化もありえてくる

191:名無し三等兵
21/03/15 18:39:24.25 lHlz6a1W.net
>>188
でも、FA-50やT-7Aの様な、A/B付きの機体で長時間ロイターや、低空を這いつくばってゲリラを探すような真似が出来るの?
もうね、いっそのことダグラスA-1スカイレイダーでいいんじゃない(白目)

192:名無し三等兵
21/03/15 18:44:22.94 ZH/js4bX.net
>>181
Rep. Adam Smith (D-Wash.)
そりゃF-35を推すわきゃないわな

193:名無し三等兵
21/03/15 18:46:54.09 6nCWSmkQ.net
>>189
T-7AはABついてないし、FA-50を採用するにしても、性能は下げてくるんじゃない?
両方とも低高度での飛行性のは売り文句の一つだし、増槽つけて航続距離を稼いでくるとは思う。
LAARが中止になったのも、自衛能力の低さもあるんじゃないか?
最低限の空対空能力は必要と判断したのかと思う。
そういう意味じゃ、北朝鮮の通常戦力という低脅度目標に対してに最適化されたFA-50は、アメリカにとって一番求められてる形なんじゃないかな

194:名無し三等兵
21/03/15 18:55:05.55 6nCWSmkQ.net
>>191
いや、ABついてるわ
なんで無しだと思っちゃったんだろ…

195:名無し三等兵
21/03/15 18:57:24.38 NFuyxRgS.net
USAF Light Attack program (OA-X)はUSSOCOM Armed Overwatchに生まれ変わりました
今後もUSSOCOM Armed Overwatchの活躍に御期待下さい

196:名無し三等兵
21/03/15 19:02:51.46 uBPNpHfo.net
>>193
ウルヴァリンにスーパーツカノにロングソードにブロンコⅡか、強者揃いだな顔つきが違う
特殊部隊の支援とか滞空監視とかに特化した運用で五年で75機取得ねえ……
自分としてはこの任務ならブロンコⅡを推したい所だが

197:名無し三等兵
21/03/15 19:08:12.66 TM8ipxTp.net
>>173
F-2super KAI を90機調達

198:名無し三等兵
21/03/15 19:16:42.99 6nCWSmkQ.net
>>193
対象を限定させて、当初規模から大幅に縮小されちゃったけどね

199:名無し三等兵
21/03/15 19:58:19.34 r1kmdWkg.net
>>174
買わないと言う選択肢を選ぼうとしているのであってまだ決まってないだろ。延期なだけで…。FMSなんで価格高騰は諦めるしかない。今そこよね?
既に払った金をあきらめきれるのか…
>>195
super KAIはおもろいけどEXよりも高いんじゃないか?
色々と間違ってたらすまん

200:名無し三等兵
21/03/15 20:02:15.69 uBPNpHfo.net
>>197
というかF-2はスーパー改同等の改修はエンジン以外既に行ってるからなあ……

201:名無し三等兵
21/03/15 20:08:27.77 fKP9IK4p.net
というか毎年この時期は予算の取り合いアピール合戦のプロレス期間
F-35やF-15EXも春過ぎれば何事もなかったかのように元の調達計画続行よ

202:名無し三等兵
21/03/15 20:11:06.81 r1kmdWkg.net
>>198
おう、そうだな。F-2関連はアメリカ、日本のライン復活が必要だから絶望的だろ。super KAIでも同じだろう。妄想コレクションならありだけど。
F-15JSIはほんとペナルティでもアメリカに出してF-15自由改造権とかふんだくれないかね。

203:名無し三等兵
21/03/15 20:24:15.93 UrLUKv2X.net
>>200
F-35のいじる権利をイスラエル並みにしてくれるのもいいけどね。

204:名無し三等兵
21/03/15 21:38:49.70 lckfu+FX.net
>>182
まず前提が間違ってるよ。
米軍におけるOV-10の任務はFACであってCOINじゃない。
空軍ではA-10が海兵隊ではAH-1WとF/A-18がFACを引き継いだけど、現在ではプレデターやリーパー等の無人機を使っていて有人機が入る隙間はない。
LAARは軽攻撃機の導入プランなので空軍、海兵隊のOV-10とは関連性がない。

205:名無し三等兵
21/03/15 22:28:52.76 6nCWSmkQ.net
>>202
>無人機を使っていて有人機が入る隙間はない
隙間がないというのは君の勝手な思い込みで、実際はOV-10G+が復帰したからね
無人機や戦闘機じゃ低脅度目標相手だと対応できないから、LAARが立ち上がり、そして中止となった
前提が間違えてるのはそちらだからね

206:名無し三等兵
21/03/15 22:35:41.77 lckfu+FX.net
>>203
いやだから空軍、海兵隊のOV-10の仕事はFACであって自分で爆弾落としにいくわけじゃないのよ?
OV-10G+が引っ張り出されたのは手頃な機体が手元にあったからであって、それとOV-10後継機なんてのは全く関連性のない話。

207:名無し三等兵
21/03/15 22:47:51.47 6nCWSmkQ.net
>>204
普通に爆撃してるけど?
URLリンク(www.thedrive.com)

208:名無し三等兵
21/03/15 22:55:09.25 6nCWSmkQ.net
>>204
×手頃な機体が手元にあったからであって
〇戦闘機等で爆撃するのは高すぎるから、OV-10に白羽の矢が立った
この結果、低コストCOIN機の有用性が見直され、LAARが立ち上がり、
これは中止するものの、調達規模が大幅削減なれど、Armed Overwatchとして一部調達されることに
ただし、空軍としての低コストCOIN機が無く、F-35でこのミッションを引き継ぐ方針という高コスト体質が改善されていない

209:名無し三等兵
21/03/15 23:02:03.94 6nCWSmkQ.net
>>204
その記事にある通り、DAGAぶち込んだって書いてるだろ?
FACもやるよ?でもCOINもやるのがOV-10
捏造はしちゃだめよ

210:名無し三等兵
21/03/15 23:07:58.71 6nCWSmkQ.net
>>200
高コストの最大の原因はレーダーっぽいから、これを国産レーダーで代替できればいいとは思うけども、
肝心要の巡航ミサイルが使えなくなるのも、また困るってのが悩ましい所
さすがに、国産レーダーにJASSMを統合するコストに見合うかは疑問
LRASMは12式で代替できるだろうけども

211:名無し三等兵
21/03/15 23:10:27.07 8WMQWE+p.net
>>206
OV-10は確かにいいが
結局は無人機がベターだわになる。

212:名無し三等兵
21/03/15 23:15:35.43 lckfu+FX.net
>>205
日本語が読めないのか英語が読めないのか知らないが、それはフィリピン空軍であって米軍じゃないんだが。

213:名無し三等兵
21/03/15 23:19:03.19 6nCWSmkQ.net
>>210
いつからフィリピン軍がイラクに行ったの?
「A pair of highly upgraded OV-10s were sent to Iraq to hunt Islamic State fighters alongside special operations forces as an experiment.」
ここにDAGRでの爆撃を行った書いてるじゃないか
英語読めないのはどっちかな?

214:名無し三等兵
21/03/15 23:20:29.55 6nCWSmkQ.net
>>209
でも、実際無人機だけでなく、有人機による爆撃をやってるわけで

215:名無し三等兵
21/03/15 23:23:45.66 uBPNpHfo.net
>>208
JASSM使わないんでないのその場合
12式改改二型とかなって弾頭替えるとかになるんでないかな

216:名無し三等兵
21/03/15 23:24:11.90 lckfu+FX.net
>>211
だからそれはモスボールを引っ張り出して特殊任務に使用した話だろうが。
空軍、海兵隊の一般部隊と一緒にすんなよ。

217:名無し三等兵
21/03/15 23:27:19.70 6nCWSmkQ.net
>>214
おいおい
君はFACで使ったっていってただろ
爆撃したって事実を突きつけられて、話をそらそうとしてるの?
あと、OV-10Aは空軍機も海軍機もハイドラが装備されてたからね
捏造するのはやめような
間違えてたら、間違えをさっさと認めた方が良いよ

218:名無し三等兵
21/03/15 23:30:34.23 6nCWSmkQ.net
>>213
だろうね、そこは同感。
ただ、対地攻撃能力の貧弱化は避けられないかなぁとは思う
対艦攻撃能力は維持できるから、それで妥協できるかってことになるだろうね

219:名無し三等兵
21/03/15 23:41:16.02 UrLUKv2X.net
>>208
イスラエル並みの改造権が欲しいわ

220:名無し三等兵
21/03/16 00:00:24.06 f0iQ6ZsA.net
APKWS II
URLリンク(www.thedrive.com)
URLリンク(s3.amazonaws.com)
URLリンク(s3.amazonaws.com)

221:名無し三等兵
21/03/16 01:13:43.25 onU0jAki.net
>>198
-132への改修キットあるらしいけど
意味なし?
無駄に高い?
空気取り入れ口を変えられないから
効果は限定的?

222:名無し三等兵
21/03/16 03:02:11.79 q97PXEcg.net
>>200
元々90機しか作ってないんだからまた90機作るならライン復活とか関係ないだろ。二回目だから前回よりも安く作れる 

223:名無し三等兵
21/03/16 03:04:34.87 q97PXEcg.net
開発費の按分も必要無いし、LMもライセンス料金安くしてくれるだろうから1機100 億円位かなあ

224:名無し三等兵
21/03/16 03:06:24.80 q97PXEcg.net
多年度調達できるようになったから1機80億円も夢


225:ではない



226:名無し三等兵
21/03/16 03:59:14.83 SxI7o/EY.net
防衛産業を撤退した日本メーカーの立て直しの方が大変かも
パーツ作ってくれるところから育てないと

227:名無し三等兵
21/03/16 07:21:22.41 2lk7BTY6.net
30年落ちの機体の改修に80億
新規製造100億
うーん

228:名無し三等兵
21/03/16 07:22:39.29 q0+GE7sr.net
>>220
F-2の調達打ち切りで、軍需部門廃止したり、廃業してしまって新規の部品調達が困難になってしまったのを知らん世代か?

229:名無し三等兵
21/03/16 07:46:27.09 q0+GE7sr.net
正確に言うと、F-2調達打ち切りと、次期戦闘機はF-22採用するんで全期輸入するから、君たちに仕事ないよってやっちゃったんだがな。

230:名無し三等兵
21/03/16 08:23:46.60 2lk7BTY6.net
それでもF3作ることにしたから(実際できるかどうかは怪しいけれど)

231:名無し三等兵
21/03/16 08:47:00.76 2iKoJ2HS.net
金さえ出せばサプライチェーンの構築だって出来る

232:名無し三等兵
21/03/16 09:31:27.91 e66CdnKn.net
その金が無いんや

233:名無し三等兵
21/03/16 10:08:00.88 oTLLVMhI.net
>>225
国内に製造メーカーが無くなっちちゃったんなら国産で戦闘機はもう作れないなあ
国産戦闘機開発のニュースは夢だったのかな?

234:名無し三等兵
21/03/16 10:20:43.84 XEuukdup.net
普通に下請け企業再構築してるんじゃあないか?

235:名無し三等兵
21/03/16 10:22:02.40 e66CdnKn.net
MRJで酷い目を見たから用心されてそう

236:名無し三等兵
21/03/16 10:25:59.19 qucD7fz7.net
コロナ不況だし仕事はなんでも請け負う


かもしれない

237:名無し三等兵
21/03/16 10:54:22.15 lKaPEPny.net
実際のところ、不況になると採算性・持続性のある太い仕事しか請けなくなるんやで
もし製造業に無理言ったり冒険させたいなら好景気のときにやらにゃ

238:名無し三等兵
21/03/16 10:56:07.01 gueHOTAe.net
>>232
MRJが失敗したのは形式証明でアメリカに虐められたから
電子機器が水没したらどうすんねん
前部後部に同じ機器分散配置しろって無茶ぶりされた
F-3はそんなもんいらんから関係ないよ
なお737MAXは737NGの改良だから分散配置しなくてOK
デカすぎる新エンジンのせいでバランスくるって勝手に機首上げになるけどMCASていうソフトでごり押しするからOK
737MAXちゃん形式証明通過!
おまけに機種別パイロット免許もNGとコクピット全然違うけどNGの物があれば数時間の研修するだけでOK
ドン!!

239:名無し三等兵
21/03/16 11:02:46.46 FEB04X0O.net
>>230
独自技術を持つ開発企業、下請け企業が撤退したって意味だろ、お前半島からでも来たのか?
この数年で住友電工、ダイセル初め戦闘機関連だけで独自技術持つ企業、何社が撤退したと思ってんだ?
去年秋にも防衛省が旗振りして防衛装備品サプライヤー企業の事業撤退が生じた際の事業承継支援発表したし同じような事をアホみたいに何度もしてるけどそれで歯止めかかったか?
かかるどころか減ってるじゃねーか

240:名無し三等兵
21/03/16 11:19:39.15 uSwKaao6.net
>>236
あまり話題にならないけど直接部品の製造じゃない、所謂サードパーティー企業の撤退や廃業も痛い。
炭素複合材の加工に必要な工作機械や赤外線画像解析に必要な周辺機器、ファナックや神戸製鋼や島津の撤退もあって今やオランダのイプロスや韓国の大宇総機頼みだもんなぁ・・・

241:名無し三等兵
21/03/16 15:56:07.96 H0vPkvDc.net
官僚は金さえ払えば現物ができると思ってるからな その金もケチるという

242:名無し三等兵
21/03/16 17:16:24.91 2lk7BTY6.net
まだ日本の技術は世界一って思い込んでる連中がF3は世界最強という設定にしちゃってるからな~

243:名無し三等兵
21/03/16 18:35:30.82 VE9K0fZQ.net
国産ジェットの夢はホンダが見せてくれたから三菱は別にいいわ

244:名無し三等兵
21/03/16 18:39:39.61 oTLLVMhI.net
>>236
F-3開発できるなら30年前の飛行機なんて瞬殺で作れる

245:名無し三等兵
21/03/16 18:50:03.54 2lk7BTY6.net
既に開発費5兆円織り込み済み これが計画ずれ込んで膨らんでいくんだろうな
どこぞのオリンピックがコンパクトでお金をかけないっていってて・・・w

246:名無し三等兵
21/03/16 19:44:39.33 tS2AWKN1.net
無理だと思うwマジで
この業界知ってるけど
そもそもまともな企業だったらこんな儲からない事業やらない
ドMだけ

247:名無し三等兵
21/03/16 19:52:55.83 gueHOTAe.net
>>240
ホンダジェットは毎年400億の赤字ですよ
1機6億でも年30機しか売れないから売り上げ180億...
ここから黒字化するのはどう考えても無理かとw
いつまで事業継続できるかな...
つーか市場規模的に最初から無理でしょ
MRJの方が形式証明すんなり取れてればまだワンチャンあったと思う

248:名無し三等兵
21/03/16 20:01:18.13 3ComZ/VC.net
仮定の話は差し控えるって誰かさんが

249:名無し三等兵
21/03/16 20:03:29.74 FDR9Q3Dg.net
ホンダジェットが着陸でオーバーランしたそうな

250:名無し三等兵
21/03/16 20:07:41.70 FrYIslLK.net
どうせさー
中国ぐんに負けることがきまってるからさー
せんとうきとゆうより
ちょうきょり型の特効機を造るしかないと
おもうんだよねー
常識を越えないとねー(^ω^)

251:名無し三等兵
21/03/17 04:34:18.01 y9pbKJaf.net
>>235
単なる重量オーバーをアメリカのせいとか無いわぁ・・・・。
ミドルクラス(中型機)でエントリーしようとして、ダイエット失敗でヘビークラス(大型機)になっちゃっただけだぞ。MRJ。
初めての参入だったのに手堅くまとめるどころか、
企画設計段階から超ギリギリ攻め過ぎでポカやらかしたというだけのアホ話。

252:名無し三等兵
21/03/17 04:54:37.48 Os/qhE26.net
リージョナルジェットにミドルクラスやヘビークラスがあるとは初耳だが
具体的にどこまでがミドルでどっからがヘビーなんすかねw

253:名無し三等兵
21/03/17 07:19:32.29 ZKGxOG20.net
F3スレがお花畑過ぎるw

254:名無し三等兵
21/03/17 08:23:34.51 /wY2KEIG.net
MRJ90はエアラインの要望
当時はスコープクローズ緩和の期待があった

255:名無し三等兵
21/03/17 09:53:13.10 qmEfb7/Z.net
期待されていたのは確かだが、緩和前提で動いたのは結果的に失敗だった
まだ緩和されて無いみたいだし

256:名無し三等兵
21/03/17 10:18:29.36 olMDKicX.net
何の為のM100(MRJ70)だよ

257:名無し三等兵
21/03/17 12:21:55.35 ZKGxOG20.net
また電波暗室フランスまで借りに行くのかなw

258:名無し三等兵
21/03/17 12:28:06.81 Ph0kXy4N.net
>>254
>借りに行く
行かないよ。
1) シミュレーションで設計はできる 2) 実測はオープンフィールドだけが有効 (電波暗室のニアフィールドでRCS測定なんかは原理的に精度が悪くて問題外。修士論文でそんな実験を提案したら、指導教官からお説教食らうよ)

259:名無し三等兵
21/03/17 12:46:39.51 J/pw0v+L.net
あれ自前シムのキャリーかけに行ったんじゃね
> また電波暗室フランスまで

260:名無し三等兵
21/03/17 16:04:22.57 6vNzDBkz.net
非対称戦の爆撃能力偏重のせいなんだろうけど新しく買えるファイターがない
日本にはSu-35に匹敵する有視界での機動性が必要
今さらイカも無いし、結局F-15Jに頑張ってもらうしかないかな

261:名無し三等兵
21/03/17 19:43:23.21 iNwhZ0xZ.net
>>257
それが故の再改修なんだけど、だったらPreとMSIPの性能差をついでに埋めてしまえば良かったのにと思わんでも。
全機とまでは行かずとも140機くらい改修すれば、機体をローテーションして無理せずF-3登場までの穴埋め&対地/対艦攻撃機の増勢という問題が解決できるのに。
まぁ予算の壁や、特定野党の問題などがあるのは判るが、必要とあらば決断しなきゃいけない。
”2030年代までの防空体制をどうするか”という事を考えたら、F-35やF-2ですべて賄う訳にはいかんだろう。
そこを考えなきゃあいかん。
どうするんだろうねぇ。
一番いいのはボーイングが折れる事なんだろうけど。
全ツッパしてすべてを失うほどアホじゃないと思いたい。

262:名無し三等兵
21/03/17 23:10:55.01 /wHQPoEq.net
>>258
イスラエル並みにいじる権利を米議会からもらえるんなら全つっぱを是非ともしていただきたい

263:名無し三等兵
21/03/17 23:41:47.26 1F3BfMkC.net
F-3をなるべく早く開発するしかないわな

264:名無し三等兵
21/03/18 01:07:16.51 HbZ4afdr.net
イスラエルのBAZ2000、レーダーはAPG-63(v)1だし、国産ミサイルの発射能力は日本でも認められている
グラスコックピットとCFT、F-15E系のセントラルコンピューターと次々やってるけど、金かけてるだけで日本とそんなに対応が違うようには思えないけど
F-35の方はかなり待遇違うけどね

265:名無し三等兵
21/03/18 02:04:23.44 s8vwpkek.net
なんか改修部品の手配の問題で価格高騰しているんだろ?
つまり国産部品で置き換えていいと言質とれば

266:名無し三等兵
21/03/18 07:57:28.49 JL0ZJbQk.net
>>262
日本にたいしてそんなことしたらF-3のテストベッド扱いされてF-15Zが出来てしまうぞ。
何故か径が合ってしまうF9-10、ウェポンベイ検証用のCFT、発射検証用のASM3搭載。電子兵装確認他…。
妄想が……

267:名無し三等兵
21/03/18 08:32:32.92 8y5XIo5h.net
>>263
まぁ、もっともそれやっちゃうとF-35が買えてしまうw
現代の軍用機で一番高いのはやっぱりアビオなので、J/APG-2改搭載をやってしまうとボーイングに旨味がなくなってしまうので、換装用主翼(QA仕様の新型)の生産とMSIP全機&Preの程度の良い機体の再ワイヤリング(MIL-STDー1553B)くらいは渡してやるくらいでいいんじゃないだろうか。

268:名無し三等兵
21/03/18 09:43:29.04 bfji0Bau.net
>>264
アメリカ「来年からF-35の価格を3倍にします」

269:名無し三等兵
21/03/18 09:59:05.04 18DSb4K/.net
>>265
>アメリカ
F-35ソフトウェアアップグレードの料金を機体価格の20%にします。ぐらいで勘弁して、5回で1機分。

270:名無し三等兵
21/03/18 11:58:21.06 26s/gac9.net
実際愛知でF-35のノックダウン生産やってるけど
途中でいきなり訳もなく1機150億に値上げされたからなw
で安倍ちゃんがノックダウン生産やめる決定したら
訳もなくまた100億に値下がって現在も愛知でノックダウン生産やってるってという
山ほどバックオーダー抱えてて日本でノックダウン生産してもらう方がロッキードとしても
ありがたいはずなのに舐めてくる
日本のお役所仕事は一度決定したことを中止できないと思われてるからだろうな
F-15Jの改修も中止の「決定」までいかないと舐められたままだろうね

271:名無し三等兵
21/03/18 12:21:19.01 pfZiQwEk.net
>>267
安くしないならイカ買うぞ!ぐらい言わないと

272:名無し三等兵
21/03/18 13:05:20.09 BG7fMVqz.net
ラファールの方がいいな

273:名無し三等兵
21/03/18 13:21:12.11 iksDHqQe.net
>>267
小牧FACOでの価格を乱高下させたのは、ライセンス生産を請け負ってる日本企業側では?

274:名無し三等兵
21/03/18 13:54:15.05 2su9d5Fw.net
イカもラファールもないよ

275:名無し三等兵
21/03/18 17:11:30.85 DKoOeEVO.net
>>267
>>270
FACOでの価格の乱高下は調達総額に対しての、当該年の支払い額からの1機辺り額をだしてるにすぎないからだぞ
147機1.5兆円を15年程度かけて調達するから、1年あたり1千億円ずつ、15年かけて支払えば147機納入するって考え方
もちろん、1千億円一律に支払うわけじゃなく、年毎に乱高下させて、両者に都合が良い予算を組む。
減価償却だって、一律で支払うわけじゃない。これと同じ考え方
1機1機都度買ってるわけじゃない
今年は単価180億円弱を6機買うから1千億円支払うって言う考え方じゃなくて、
今年は1千億円支払うから、これを年間調達数の6で割って180億円弱って考え方

276:名無し三等兵
21/03/18 18:02:10.95 8y5XIo5h.net
>>272
逆に言えば『その枠内で造ってくれる』方から買う。
LMは別に米空軍やその他からオーダーがあるが、三菱にしてみれば次期戦闘機やF-15近代化再改修がまとまるまでの仕事を引き受けないと折角作ったFACOが遊んでしまうのでこれは大変。
エグイといえばエグイが、そのくらいやらんとコストアップで他に必要な予算が食われてしまいかねないからある程度はやむを得ず。
もし、これで”手抜き工作”が発覚したりしたらどーなるんでしょうかねぇ。
LMが監督しているらしいから大丈夫だろうけど。

277:名無し三等兵
21/03/18 18:07:03.23 kYyZeb6/.net
限られた予算・人材を世界最先端の有人戦闘機開発という物凄く高いハードルに振り向けるよりUAVに注力した方がいいだろ、今各国で開発がはじまったばかり、これなら世界水準で勝負できるワンチャンある。
後からアメリカに売ってくれといっても、売ってくれる保障はないから。
今が大きな変化の時、日本はこういう波をつかみ損ねる。上手くやったのは帝国海軍の航空戦力くらい。

278:名無し三等兵
21/03/18 18:27:47.97 EK3eAUup.net
URLリンク(www.sankei.com)
僕は賢い! と考える前に、ググること。

279:名無し三等兵
21/03/18 18:30:44.54 kYyZeb6/.net
>>275
知ってるよ

280:名無し三等兵
21/03/18 18:54:17.75 DKoOeEVO.net
>>273
FACOで製造されたものは、全機米国政府に納入してるんだけど。
FMSは米国政府からの買い付け。
製造後の納入からチェック、日本への引き渡しまで米国政府が全て責任を負う

281:名無し三等兵
21/03/18 19:46:50.34 bfji0Bau.net
>>275
3年で作れるんならゴミみたいな無人機だろうね

282:名無し三等兵
21/03/18 22:12:00.59 BWrvB6yK.net
韓国のF-35アップグレード金額40機で290億円らしいけど一機あたり約7億円ってすげぇ良心的だな…見ろよこのF-15JSIをよぉ(泣)

283:名無し三等兵
21/03/18 23:44:17.63 kYyZeb6/.net
これでいいわ カナードだけはいらない
URLリンク(ogiwip.web.fc2.com)

284:名無し三等兵
21/03/19 01:04:35.57 UUa6b5k2.net
>>280
羽多すぎだろ(笑)

285:名無し三等兵
21/03/19 01:11:37.12 4ATUskVH.net
パト2のF-15改は浪漫しかないよな

286:名無し三等兵
21/03/19 09:57:35.91 kiqz2by7.net
>>279
韓国も韓国で計画されてるF-15KのアップグレードもJSIと同じだから燃えてる

287:名無し三等兵
21/03/19 10:28:29.69 3ZXSR6FB.net
韓国と費用分担する気は無いのか?

288:名無し三等兵
21/03/19 11:02:21.55 eTYMsiZA.net
>>284
ない(キッパリ!)
そもそもJとKではエアフレームからして大違いだしw
まぁ、KをQA仕様に改造する…ってのはありかもな。
その場合不要になったKの主翼を米軍のEの補用パーツにできるんで、それはそれで旨味があるが。

289:名無し三等兵
21/03/19 11:47:14.28 kiqz2by7.net
>>285
韓国嫌いなのはわかったけど、
高コスト化の原因と、双方のアップグレード内容をちゃんと調べてから言え

290:名無し三等兵
21/03/19 11:48:36.97 1M2dIiOy.net
URLリンク(grandfleet.info)
電子機器の供給問題という事で、その電子機器はF-15E用にも使われるらしいから、
Kも同じアップデートする予定があるのなら、エアフレーム違うから、は問題にならないんじゃないか
まあどう考えても韓国には降りてもらい、少しでも競合を減らしたところでラインが開くのを待つのがいい。

291:名無し三等兵
21/03/19 11:53:35.06 kiqz2by7.net
>>287
韓国が下りたところで何も変わらないだろ
問題なのは、少ないラインに、米国のEXの調達が入ってきたことが根本の原因

292:名無し三等兵
21/03/19 12:31:49.78 1M2dIiOy.net
>>288
まあそうだろうがね
日本の予算ででライン増設して日本の分調達とか絶対ありえんぞ。

293:名無し三等兵
21/03/19 12:45:56.44 kiqz2by7.net
>>289
けど、米国のEXの調達が終わるまで待ってたら、JSIが改修できるのは2030年代中頃以降になってしまう
F-3の配備が始まるのと同時にJSIの引き渡しなんて、笑い話にもならない
JSIが欲しいのは「今」であって、10年後じゃ遅すぎる
じゃ、F-3で置き換えればいいともならない。それまでの戦力的空白を作るわけにもいかない

294:名無し三等兵
21/03/19 12:49:53.43 mcI8MJ0B.net
だったら金を払ってライン増設するしかない

295:名無し三等兵
21/03/19 12:50:57.09 +kwjyEDg.net
>>290
>それまでの戦力的空白を
米軍のF-15C GoldenEagle化にペースを合わせなかった空自が悪い。もう時間的なチャンスは無いよ。

296:名無し三等兵
21/03/19 12:52:45.39 kiqz2by7.net
>>291
代案は他にもあるぞ
それはF-35の緊急調達
全機置き換えとはいかなくても、1飛行隊20機分程度であれば、今から数年程度で調達はできる
F-3の調達を阻害もしないしな

297:名無し三等兵
21/03/19 13:18:21.06 oqwpQ/F5.net
>>293
>それはF-35の緊急調達
40機緊急調達して、15年後に・・台湾辺りに売る等は無理かなぁ

298:名無し三等兵
21/03/19 13:25:03.86 kiqz2by7.net
>>294
15年もたったら台湾にもF-35は売却されてそうだし、できなくはないんじゃない?
他にも緊急的にサブスク方式でF-35調達するって方式もありだと思う
10年間の運用権のみを取得して、それ以降は米国に返却して、米国が使用するなり第三国にリースなり売却するなり。
もちろん必要とあらば買い取ることも。
取れる手はたくさんあると思うよ

299:名無し三等兵
21/03/19 13:48:16.13 YPV/g1vj.net
F-35もパーツ不足で稼働率に問題出てるし、前倒しとなると厳しくない?

300:名無し三等兵
21/03/19 13:54:44.90 kiqz2by7.net
>>296
パーツ不足、特にキャノピーとエンジンブレード不足は、前者については既に解決の目途が立った。
ある程度時間がたてば解決する問題でもある
それに、F-15Jだって稼働率が下がってるって言われてる
それを証明するかの如く、那覇のF-15は総量抑制始めてしまったし、F-15Jの事故がちょくちょく起こってる
F-15Jの稼働率と経年もかなり深刻で、これは時間がたって解決する問題じゃない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

301:名無し三等兵
21/03/19 14:07:23.93 Anevn/n0.net
15年で台湾にF35はよほどその時の政権が踏み込むか有事勃発以外ではあり得ないだろ。
睨み合いのままだったら、20年以上は後になるはず

302:名無し三等兵
21/03/19 15:36:21.34 1M2dIiOy.net
F-35を増やしてもJSIで運用する予定のミサイルとか問題が部分的にしか解決しないんだがね。
あるいは部分的にでも解決すればと見るのか

303:名無し三等兵
21/03/19 18:25:26.80 Gfcb7Xeh.net
>>294
リースと言う方法があってだな

304:名無し三等兵
21/03/19 18:35:05.10 dBJCSWTP.net
F3みたいな絵にかいた餅みたいなものに限られたリソース投入するよ
有人戦闘機はアメリカから購入・ライセンス生産しといてUAVに全精力投入すればいいのに
F15J→F22(アビオニクス等最新)
F2→F15EX(最大限日本の要望入れた日本仕様)
F35
この組み合わせが一番現実的選択
日本はUAVと巡航ミサイル、極超音速ミサイルの開発に注力

305:名無し三等兵
21/03/19 18:57:39.09 Z5mYFVqC.net
安定のハイフン抜き

306:名無し三等兵
21/03/19 19:17:18.10 bfneV0kb.net
>>302
>>301これはおもいっきり笑うところなんじゃないか?
今更F-22買うとか言ってるし中古?笑いどころだよね?
F-15EX日本仕様も笑いどころでしょ?
更にはハイフン抜きで何もわかっていませんよって笑わせるためでしょ?

307:名無し三等兵
21/03/19 20:51:46.67 GypDYWVQ.net
F-22が現実的って頭大丈夫?

308:名無し三等兵
21/03/19 21:14:24.80 eTYMsiZA.net
>>304
いや~昔の英国労働党の回し者かもw
F-22再生産案は何度か俎上に上がったが、LMが保管してあった生産用設備を『保管期限が切れたから廃棄したからw』ってやってそれでジエンド。
まぁ、議会の”予算削減病”のせいでこうなったとしか…
余談だが、懲りずにバイデン政権は国防予算を削減するだろうが、それが世界大戦の引き金になった歴史を忘れたのかと、米民主党のお花畑どもを小一時間位問い詰めたいですな。

309:名無し三等兵
21/03/19 22:12:37.73 kiqz2by7.net
>>299
JASSMがF-35に統合するのがブロック5からと当分使えないのは難点だけど、
LRASMとJSMが使用可能なので、対艦、離島奪還時の対地攻撃能力なら、不足はないと思う
敵基地攻撃能力の整備には支障でるけれども

310:名無し三等兵
21/03/19 23:28:16.02 2sfazw3Q.net
F-15はかなりやばいだろ
2021.03.19
空自F-15Jが離陸直後にトラブル、嘉手納基地にフックランディングで緊急着陸
URLリンク(grandfleet.info)
RBC琉球放送によれば18日、航空自衛隊の那覇基地を離陸したF-15Jは
前脚と左の主脚が格納できないトラブルが発生しため米軍の嘉手納基地にフックランディングで緊急着陸したと報じており、
今のところ航空自衛隊はトラブルの原因について明かしていないが
中国軍機の領空侵犯に対応する空自では航空機のトラブルが増加傾向だ。
昨年10月には2日連続で対領空侵犯措置任務(スクランブル)のため那覇空港から離陸しようとしたF-15Jがエンジントラブルで離陸を中止、
空中給油に対応した輸送機KC-130H(小牧基地所属機)がエンジントラブルで那覇基地に緊急着陸しており、
今度は降着装置のトラブルでF-15Jが緊急着陸しているので機体の老朽化が進んでいるか、
中国軍機の領空侵犯対応に忙しくて機材の保守が追いついていないか、
それとも老朽化と保守の両方に問題が生じているのかもしれない。

311:名無し三等兵
21/03/19 23:50:33.81 9KiBuGkt.net
むしろコレだけ酷使して5ヶ月事故がなかったのを褒めるべきだな
もういっそグリペンでも追加したくなる気分だ

312:名無し三等兵
21/03/20 00:30:44.23 61LsQNT7.net
Pre-MSIPのほうを近代化改修して配備した方がまだ酷使が少ない説

313:名無し三等兵
21/03/20 01:47:05.14 66lGAVN2.net
スクランブルなんてpre機に任せときゃいいのにな F-2の生産を減らしたのは痛かったなぁ あと1飛行隊分を生産しておけばこんなことにならなかったのに

314:名無し三等兵
21/03/20 01:59:04.32 bvUM5iHK.net
F-15でスクランブルしないとJ-16やSU-35相手に簡単にチギられちゃうぜ?

315:名無し三等兵
21/03/20 02:17:33.64 6mYVEyhS.net
那覇のF-15はスクランブルやめる
尖閣諸島は中国の軍用機に好き勝手飛べて、日本の戦闘機が来ない。
いくら日本が領土主張しようと、中国機しか飛べない空域にある領土を日本のものなんて主張は通らない
実行支配しているのは中国だ
ってなってしまう

316:名無し三等兵
21/03/20 02:19:30.14 6mYVEyhS.net
もうJSIなんてできもしない改修計画はさっさと諦めるべき
早急にF-35を追加投入、投入前倒しを行って、F-15JMSIPの置き換えを進めるほかない

317:名無し三等兵
21/03/20 03:02:59.37 oEMqX5xy.net
>>306
退役するB-1Bの譲渡をうけてしばらく凌ぐ事にしよう
空自爆撃飛行隊爆誕!

318:名無し三等兵
21/03/20 11:02:57.57 qtDHo6b9.net
>>310
先輩、今からでも遅くないですぜ!

319:名無し三等兵
21/03/20 11:04:42.18 qtDHo6b9.net
グリペンはリースでいろんな国が使ってるから日本も40機位リースすれば良いんじゃないかな。パイロットも喜ぶだろう

320:名無し三等兵
21/03/20 11:09:05.28 vC67OMvV.net
ヒント: 余剰機

321:名無し三等兵
21/03/20 11:10:15.23 61LsQNT7.net
ゴミいれてどうすんだよ(白目)
退役した米軍のF-15C/Dリースした方がマシだろう

322:名無し三等兵
21/03/20 12:12:55.02 v48GjOxo.net
20機以下のF-35Aをスクランブルに投入するのは難しいのか?
戦力化はよ

323:名無し三等兵
21/03/20 12:16:15.54 HVKVE1TW.net
F-15C/Cは推力が少ない
エンジンのアップデートしたらどうなんやろ

324:名無し三等兵
21/03/20 19:14:40.17 qtDHo6b9.net
>>320
F-9 呼んだ?

325:名無し三等兵
21/03/20 20:14:23.40 61LsQNT7.net
F100のアップグレードキットで我慢しろ

326:名無し三等兵
21/03/21 02:05:31.21 0HTE1h++.net
>>320
F-9多分そのまま入るよ。
F-3はまだ先だがF-9はその気になれば2~3年で実用化できる。
推力も15 トンで押さえればリスク小さいし早めに運用するればF-3にも役に立つ(^^)

327:名無し三等兵
21/03/21 05:52:15.74 8uIE74Sf.net
エンジンはPre-MSIPまでF100-IHI-220Eに変わってるし変更の優先度は最低ではないか

328:名無し三等兵
21/03/21 06:47:17.34 EpqEgQvK.net
アップグレードキットがあったりしたからIRANついでにってのはあるよね。

329:名無し三等兵
21/03/21 11:39:52.89 SKO+VE6N.net
機体寿命よりもエンジン寿命のほうが短いんだっけ?

330:名無し三等兵
21/03/21 12:11:05.73 fzrfNmEf.net
>>326
>エンジン寿命のほうが短い
F-15系は特にだよね。

331:名無し三等兵
21/03/21 16:16:42.99 SKO+VE6N.net
だったらアップグレードよりもエンジン乾燥のほうが良いな

332:名無し三等兵
21/03/21 16:20:44.97 Yicx1BAA.net
>>323
F-3試作機が24年だから間違いなくエンジン出来るな
試作機が飛ぶのは2~3年は先だろうが

333:名無し三等兵
21/03/21 18:22:19.72 oDhQ6lOm.net



334:ィまえらまともに税金払ってから書けよ おどおじ諸君



335:名無し三等兵
21/03/21 18:23:04.94 Yicx1BAA.net
>>330
こどおじ?

336:名無し三等兵
21/03/21 19:57:58.49 2j5RqkGC.net
F-15Jを推力違うF9に合わせ改設計する手間とカネと数年の時間は出ないだろ

337:名無し三等兵
21/03/21 20:32:42.14 SKO+VE6N.net
>>332
そんな難しいもんじゃ無いぞ

338:名無し三等兵
21/03/21 20:51:39.73 zFSRbPFu.net
ぶっちゃけX-2を正式化したほうが安上がり
性能で見ればグリペンクラスだろうから
コストは非常に安く整備も楽

339:名無し三等兵
21/03/21 20:53:57.52 GXNDN/kF.net
国産アビオ搭載が許可されないってのに何故エンジンだけ大丈夫と思えるのか…

340:名無し三等兵
21/03/21 21:43:42.36 yfwyD94I.net
別に、国産アビオの搭載が許可されてないんじゃなくて、
能力に見合った国産アビオがないだけだぞ
レーダーも対地対艦巡航ミサイルをコスト的に国産レーダーに統合できない、
電子戦装置は単純に国産では性能不足ってだけ

341:名無し三等兵
21/03/21 22:27:04.62 yfwyD94I.net
あと国産のAAM-4に統合している国産レーダーでは、F-35とのコンバットクラウドをする上じゃ問題
AAM-4はF-35に統合してない、国産レーダーはAIM-120Dに統合してない
F-15をキャリアー機にするには国産レーダーは最初から論外

342:名無し三等兵
21/03/22 00:21:12.33 9hsKL0Ed.net
>>337
AIM-120Dには出来ないが正しいと思うぞ。
まだ納品されてないんだし
今年だったか来年には調達する(AIM-120C8名義)んで対応するとしたらそれ以降だな

343:名無し三等兵
21/03/22 00:40:05.58 UOJOcMj9.net
>>338
わかり辛い
どういうことや?

344:名無し三等兵
21/03/22 00:57:40.02 S+eAZnYv.net
国産レーダーがOKならとっくに国産してるのでは?

345:名無し三等兵
21/03/22 01:35:16.24 UOJOcMj9.net
今から国産レーダーにAIM-120DやJASSMにLRASMを統合するんじゃ、コストに見合わんだろ

346:名無し三等兵
21/03/22 02:06:36.34 rUMhIGFs.net
>>341
時間も間に合わんと思う。

347:名無し三等兵
21/03/22 02:10:50.95 9hsKL0Ed.net
F-2とF-3向けのレーダーにはするだろうね。>AIM-120D
下手するとAIM-260も含めて

348:名無し三等兵
21/03/22 02:16:13.14 kLmI2oNA.net
国産レーダーとか勝手に換装してええんか?

349:名無し三等兵
21/03/22 08:12:36.66 wuRQhTi4.net
>>344
>ええんか?
米国の合意が必要で、F-15系に関してはこれまで拒否されていた?今後も見込みは無いのでは?

350:名無し三等兵
21/03/22 08:36:45.19 S+eAZnYv.net
>>341
AAM-4とAAM-5さえ使えれば良かったこれまでですら国産せずにAPG-63(V1)を載せてたよね?

351:名無し三等兵
21/03/22 11:02:55.91 tveqYo0d.net
>>346
国産ミサイルはF-35じゃ使えないから、クラウドシューティングできん
米国製ミサイルが使えるレーダーであることが必須

352:名無し三等兵
21/03/22 11:27:28.84 TnE4UMSD.net
そもそもAAM-4は帯域喰いすぎてミサイリヤー運用やクラウドシューティングに向いてないとか

353:名無し三等兵
21/03/22 11:42:20.70 dhhai1Lj.net
>>341
国産だとお金が従業員の給与になって、飲食業や小売業等の国内産業に還元されるので景気対策になります。

354:名無し三等兵
21/03/22 20:56:31.59 wJ5ovgAt.net
輸入の方が要らない外債が有用な兵器に化けるんで、限られた予算と定数をコンバットプルーフの無い国産兵器に塗り潰されるより良いのでは?

355:名無し三等兵
21/03/22 21:12:47.58 wxma9LaN.net
AIM-120もコンバットプルーフと言える程大した実戦して無いよね

356:名無し三等兵
21/03/22 21:37:50.57 D7/mc1xy.net
>>351
AIM-120は湾岸戦争や、ユーゴ紛争とかで撃墜例があるぞ。
まぁ、AAMを大量に使った空戦を展開したのは米軍はベトナム戦争が最後だし、他の国だとフォークランド紛争が有名。
そのレベルの戦闘で実証されなきゃダメ、って言われたらどーもならんが(笑)
一応、現用AAMで実戦で使った経験のあるのはAIM-120系列と第三世代サイドワインダー(AIM-9L/M)くらいだなぁ。
イスラエルのダービー/パイソンの実戦使用例は例によって不明だが。

357:名無し三等兵
21/03/22 21:42:20.97 L9kNBr7j.net
アムラームで思い出したが
空自のF-35に導入したのはD型だけど
D型って射程180kmほこる長射程空対空なんだよな
下手したら、和製ミーティアより性能ええんじゃね?って思う

358:名無し三等兵
21/03/22 22:02:19.65 i8gXh4jJ.net
実は実戦でバカスカ発射されてるMICAちゃん

359:名無し三等兵
21/03/23 01:28:51.48 IZctu0+r.net
CF105アローが量産されてたら
21世紀に入ってもアップデートされてたんだろうか?

360:名無し三等兵
21/03/23 07:08:17.56 dJw+4feH.net
9Xももう普通に使われてる

361:名無し三等兵
21/03/23 10:24:08.81 TziFlh9H.net
>>353
FMS方式でAIM-120Dを調達した場合、1発あたりの調達価格は280万ドル(約3.1億円)~325万ドル(約3.6億円)となる

362:名無し三等兵
21/03/23 12:06:52.76 NyaaI5Qa.net
>>357
初回なんで、関連サポート費(シミュレーション関連、教練費)が含まれてるから

363:名無し三等兵
21/03/23 13:15:07.16 R1GtGm2h.net
JNAAMの初回費用は4億超えるのか・・・。たけーな

364:名無し三等兵
21/03/23 16:44:51.67 c/rSTp/Y.net
>>353
ミーティアの公証射程距離はタイフーンのレーダー視程に制約されているんじゃないかと思っている
だからRBE2AAの出来が良ければ200kmでも撃ってくるだろう。

365:名無し三等兵
21/03/27 15:07:45.16 TEngpZ4Q.net
空自が買ってるのはAIM-120C7とAIM-120C8(AIM-120D)
どちらにせよ3億前後で異常な高値 AAM-4Bは7000万だからそりゃ高い
F-35はAIM-120しか統合できてないから仕方ないけどF-15とF-2はずっとAAM-4Bでいくでしょ
F-15JSIが欲しい理由の一つでもある 燃料と整備だけでなくミサイルまで含めた運用コストでは差が開くから

366:名無し三等兵
21/03/27 15:36:33.40 BSr1k/3w.net
>>361
ミサイルは下手すると飛行機よりも金がかかる時代だからねえ

367:名無し三等兵
21/03/27 15:37:15.18 BSr1k/3w.net
SM-3なんてF-16Aを打ち上げてるようなものだからねえ

368:名無し三等兵
21/03/27 15:37:47.17 pdVJGjPG.net
>>361
JNAAMは導入した場合間違い無く3億超えるな……そらAAM-4C(仮)なんて話出てくるわ

369:名無し三等兵
21/03/27 15:56:57.50 04U83L2t.net
国産の誘導弾をファミリー化して更に安くすると
ASMシリーズがまさにそうだよな

370:名無し三等兵
21/03/27 16:59:19.92 MMbwamDu.net
西暦1981年(昭和56年)3月27日。午後1時50分。
航空自衛隊岐阜基地の西の空に、2機の航空機の姿が現われた。
2機の航空機は、東へ、東へと移動して行き、岐阜基地から離れて行こうという所で、左旋回に入った。
左旋回を終えた機体は、次第に岐阜基地の上空に接近して来た。主翼には、「日の丸」が描かれている。
2機の航空機は、岐阜基地の上空に達すると、次々に左旋回に入り、木曽川方面に出てから、ファイナル・アプローチに入った。
午後1時53分。
2機の航空機は、1番機が最初に着陸、続いて30秒近く遅れて、2番機が着陸した。
岐阜基地に、航空自衛隊初のF-15J・イーグル戦闘機(02-8801号機、02-8802号機)が、着陸した瞬間だった。
あれから今日で40周年。おかげさまで40周年。
初登場以来40年間、F-15J/DJは、日本の空と平和と安寧を守り続けている。

371:名無し三等兵
21/03/27 17:07:56.56 CGD/UQmv.net
もう40年前の機体なのか pre機ならスクランブルくらいならできると思ってたけど共食い整備の部品取りくらいにしかならないかな

372:名無し三等兵
21/03/27 18:41:08.43 BSr1k/3w.net
>>365
12式改改が初期型900km
後期型が1500km
島嶼防衛用新対艦が2000km
高速滑空弾がblock1が300~500km

373:名無し三等兵
21/03/27 18:47:32.36 pdVJGjPG.net
>>368
滑空弾の射程は今のところ未定

374:名無し三等兵
21/03/27 19:34:37.27 llzFzdWt.net
>>367
腐食したり老朽化した部分を取り替えれば普通にまだ飛べるとは思うぞ

375:名無し三等兵
21/03/28 07:44:06.97 AvNY1VNK.net
飛べるだけや

376:名無し三等兵
21/03/28 11:17:57.74 YtIxfTYM.net
112 名無し三等兵 (ワントンキン MMe6-CeF/) sage 2021/03/28(日) 09:29:16.85 ID:YtIxfTYMM
インドネシアが準軽空母か…
いずもより使い勝手良さそうだな。

377:名無し三等兵
21/03/28 13:03:32.58 H9v9wZki.net
>>368
シーバスターは2000kmの誘導弾に搭載されるんだろうか

378:名無し三等兵
21/03/28 15:27:55.34 ItVKx3/9.net
>>371
飛行機なんだから飛べればそれで十分
尖閣での中国軍機との撃たないチキンレースは、本気のDACTとして技量向上のまたとないチャンスだろ
最近、尖閣のスクランブル時の機数を増やしたのはF15よりも性能が高いSU-27相手に複数で連携して攻撃する新しい戦闘技法の研究だと思われ

379:名無し三等兵
21/03/28 16:41:37.74 S+DUmzAP.net
んなのんきな事言ってられる状況でもねえけどなあ

380:名無し三等兵
21/03/28 17:22:44.80 ki55qiJn.net
スクランブル絞って、いいように飛ばれ初めてるのに
飛ばすのもタダじゃない

381:名無し三等兵
21/03/28 17:57:31.53 ItVKx3/9.net
>>375
実際に戦闘になる頃にはF-3とF35で日本圧勝だから心配無い

382:名無し三等兵
21/03/28 18:00:43.30 S+DUmzAP.net
F-3が揃うのはまだずいぶん先でね…
それぞれ揃う前に押し切られる可能性を否定できるほど能天気じゃねえ

383:名無し三等兵
21/03/28 18:28:29.95 KCLyr3bs.net
既にF-35あるのにどうやって押し切るんだ?
スホーイなんて一方的に落とされるぞ

384:名無し三等兵
21/03/28 18:32:25.38 S+DUmzAP.net
なんとな、空自のF-35は今21機しかないんだ
しかもミサイルも中に4発しか入らない、まだまだ調達の真っ最中なんだよ
100機を越えるにはまだまだ長い時間がかかるんでな、数をバカにしちゃいけねえ

385:名無し三等兵
21/03/28 19:23:49.77 ItVKx3/9.net
「尖閣砲」の配備を!
石垣島から尖閣まで170Km
パリ砲と呼ばれた 大戦中のドイツ軍の21cm長距離砲の最大射程が130kmであった事を考えれば、石垣島にGPS誘導のベースブリード40センチ砲を地中埋め込みの垂直発射方式で大量配備すれば、尖閣に侵入した艦艇を一方的に破壊できる。
今の艦の防空はミサイルに対応したもので重量物の鉄の固まりを迎撃する事は難しい
砲弾は安いので数千発の調達が可能
この案の優れた点は中国はマネが出来ない事。近くに領土が無い中国は同じ事ができない

386:名無し三等兵
21/03/28 20:12:04.71 9Qwd6AnM.net
>>379
F-35の性能を発揮できるミサイルであるAIM-120Dがまだ納入されてない
今持ってるAIM-120は、最初に納入したF-35Aがブロック3iのため、これがAIM-120Dに対応しておらず、ブロック3Fと3i双方で使えるAIM-120C7にされていた
持ってるミサイルが訓練目的という側面が強いので、F-35が本当の意味で戦力として計算できるのは、もうちょっと先

387:名無し三等兵
21/03/28 20:43:50.23 i6+GFGdH.net
>>382
そもそも、未完成だぞ?

388:名無し三等兵
21/03/28 20:59:58.80 F/fWzzMD.net
>>381
そんなあなたにAGS
1発500万ドルで沙汰止みになってるけどな
ま砲弾に誘導装置と推進装置をつけたらミサイルと同額になるわな

389:名無し三等兵
21/03/28 21:03:49.20 i6+GFGdH.net
AGSなら陸自の155mm砲と砲弾使ったほうが安くね?って思う

390:名無し三等兵
21/03/28 21:10:05.30 cpxXwMB7.net
>>385
>陸自の155mm砲
いや誘導砲弾は命中するから。陸→陸なら陸自155mm散布範囲内でだいたい命中するでしょうが、海→陸では難しい。

391:名無し三等兵
21/03/28 21:10:13.99 F/fWzzMD.net
陸自の155mm砲と砲弾じゃ全然射程距離届かないが

392:名無し三等兵
21/03/28 21:15:23.05 i6+GFGdH.net
エクスカリバーだと海での運用は難しいのか?
AGSとか、海のための専用砲塔と砲弾だからあれであって
陸のパーツ流用すれば安く済むと思うけどな
それか、アメリカのM1299の砲塔を国産化することで
開発次第じゃ65kmはピンポイントで攻撃は可能か

393:名無し三等兵
21/03/28 21:21:40.61 9Qwd6AnM.net
>>383
未完成?
ブロック3Fで開発完了だけど
これ以降は機能拡充というアップデート作業

394:名無し三等兵
21/03/28 21:24:44.55 YjkwcZyN.net
>>388
一応LRLAP代替えでエクスカリバーが提案されてる。
まぁ、エクスカリバーかHVPを使う事になるんじゃないかな。

395:名無し三等兵
21/03/29 02:06:53.59 Sppcx/Re.net
近距離弾道ミサイルでいいだろ
この程度の距離なら安い

396:名無し三等兵
21/03/29 21:10:00.03 3URF0yPR.net
>>382
AIM-120DなくてもC7で4.5世代機なんて一方的に落とせるだろ

397:名無し三等兵
21/03/30 00:38:28.84 EPPcglIX.net
DとCの世代差は結構でっかい

398:名無し三等兵
21/03/30 09:50:31.25 xTFws7n3.net
>>393
値段の差もけっこうデカイ
と言うよりもAAMの名前はシリーズ名みたいなもので型番が変わると中身は別物と思ったほうが良い
サイドワインダーなんて初期型は50年以上昔

399:名無し三等兵
21/03/30 11:06:15.62 bwZcz+Bc.net
AAM-4もAIM-120D相当の性能になったら大して価格差はなくなると思われ
AIM-120CにしてもAAM-4は全然上位互換というわけでもないし

400:名無し三等兵
21/03/30 11:47:32.76 Drz+fQhX.net
F-35のミサイルをAIM-120のDじゃなくCにしたのはF-15やF-2での運用を考慮したのだろうか?

401:名無し三等兵
21/03/30 11:54:15.79 bDaTx8Uo.net
>>395
ハードウェアが違うしハードキル目指すのかミッションキル目指すのかの性格の違いもあるのでなあ、単純な比較はできんだろ
直径が違うので余裕があるし誘導手段が違うのでな
無論それが欠点となる面もあるが

402:名無し三等兵
21/03/30 12:06:22.01 pmIrL8cl.net
太くしたからステルス機に内蔵できなくなったり、誘導方法に凝ったらミサイリヤー運用出来なくなったりと...
その世代の最後発で最高のものを仕上げて、世代交代で一気に陳腐化するのは日本しぐさとしては完璧

403:名無し三等兵
21/03/30 17:08:17.66 iNhB7p4T.net
>>392
射程だけみても全然違うし、クラウドシューティングに対応してるのはAIM-120Dから
戦い方も全然かわるぐらい違う

404:名無し三等兵
21/03/30 17:09:16.99 iNhB7p4T.net
>>396
上にも挙げられてるけど、ブロック3iはAIM-120Dが統合されてなかった

405:名無し三等兵
21/03/30 17:43:27.36 Drz+fQhX.net
将来のF-35用AAMはAIM-120Dじゃなくミーティアにする可能性ってあり?

406:名無し三等兵
21/03/30 17:57:41.34 jtPf4tnj.net
>>401
>ミーティアにする可能性
AIM-260 vs JNAAM vs AIM-120D の三択でしょうね。
JNAAMがラ国なら、それで決まり。

407:名無し三等兵
21/03/30 18:02:41.91 W1nXn41E.net
>>402
共同開発という形ならライセンス生産ではないのでは?

408:名無し三等兵
21/03/30 18:22:39.90 jtPf4tnj.net
>>403
>共同開発
シーカー部は日本側リードの共同開発ですが・・
他の部分の設計・製造担当の仏独伊がかなり機嫌が悪いです。

409:名無し三等兵
21/03/30 19:50:38.77 iNhB7p4T.net
F-15JSIがミーティアに統合してないから、AIM-120Dの調達が止まる可能性はない

410:名無し三等兵
21/03/31 02:36:24.62 XpTBmFOV.net
JSIにAAM-4統合するしないの話は結局どうなったんだろう

411:名無し三等兵
21/03/31 03:20:06.36 Of08dwUs.net
JSIにAAM-4を統合しても、F-35に統合してないんじゃ大して意味ないやろ
クラウドシューティングできんし
なんのためのJSIだよ

412:名無し三等兵
21/03/31 04:01:46.40 cmW94gQO.net
>>406
統合というか搭載は要請はしてるかと
後は米側が認めるか認めたとして値段がどうなるか次第だろな

413:名無し三等兵
21/04/01 00:47:14.66 mpWqQC3B.net
前第12飛行教育団司令の樋口さんは退官したのか
F-15撃墜事故で撃ち落された方の人

414:名無し三等兵
21/04/02 20:27:57.43 iE9uSXCj.net
>>407
そもそもF-15がクラウドシューティングに組み込まれる何て情報が有ったのか?

415:名無し三等兵
21/04/02 22:38:25.80 PgUPEI3B.net
>>410
データリンク機能を持ったasimoに操縦させれば可能。
戦闘機に機能を持たせる時代は終わった

416:名無し三等兵
21/04/03 14:29:53.81 kI4T5L7+.net
アシモはホンダジェット専用だぞ

417:名無し三等兵
21/04/03 21:16:08.05 vCUxExyz.net
ドローンによってセンサー役はいるんだから
ぶっちゃけもっとミサイル自体大型化超射程化してもいいんじゃないかな?

418:名無し三等兵
21/04/04 09:36:09.28 Fk7nielE.net
ていうか、台湾と日本に中距離核があれば、尖閣と台湾の問題はかなり緩和するんじゃね

419:名無し三等兵
21/04/04 09:56:31.42 tuFfFCk9.net
エマニュエルトッドが日中台韓朝は核武装すべきって主張してるな

420:名無し三等兵
21/04/04 10:23:08.78 D1xhYEuM.net
F-15Jはあくまでも制空戦闘機なので、対地攻撃機やミサイルキャリアーへの改造に向いていないんじゃないの?
大量の兵装を装備する為に機体構造を強化したF-15Eみたいにはならない
中途半端な改造に防衛費をつぎ込むよりも、新しい戦闘機なり攻撃機を調達した方が良い

421:名無し三等兵
21/04/04 10:35:33.23 dCyAoUxo.net
>>416
E系列ほど積めないというだけで、新造よりはまあ調達しやすいし、国内向けの仕事も出来るということじゃね
単純なコスト比較は難しいところ

422:名無し三等兵
21/04/04 10:38:09.83 gbLcLVc8.net
>>416
AAMなんて軽いし、長距離対地・対艦ミサイルなんてF-15Eでも3発しか積めないんだから、あまり関係無いな。

423:名無し三等兵
21/04/04 10:42:44.11 O5wd4DuQ.net
>>416
いまのままのF-15Jじゃ遠くないうちに何もできなくなるからな…仕方ない。
良い機体があれば改造なんて実施しようとはしなかっだろうさ。

424:名無し三等兵
21/04/04 10:48:36.88 D1xhYEuM.net
F-15JにAAMじゃなくて、大型の巡航ミサイルや大型の対艦ミサイルも搭載しようとしているみたいだが
現在保有しているF-15Jの機体寿命はあまり残っていないし、費用対効果的に割りに合わなさそう
特にPre-MSIP機は改造せずに退役させた方がマシ

425:名無し三等兵
21/04/04 11:35:02.73 TgCQ/XSq.net
まぁもう古いしなぁ
とはいえ今更4.5世代機を新規導入はちょっとだしかといってF-35ばかり増えるのも

426:名無し三等兵
21/04/04 12:20:34.81 vN5TFvji.net
F-15JSIって改修費用高騰であと数年は見られないと考えていいですか?

427:名無し三等兵
21/04/04 12:23:41.64 YtkNAxLf.net
>>422
外交努力次第としかいいようがない
F9データの提供と引き換えにJSI費用を安くする可能性はあるかもしれないが

428:名無し三等兵
21/04/04 12:24:38.64 BjAguvIN.net
>>422
日米間で話纏まれば急展開もあり得るんでね

429:名無し三等兵
21/04/04 12:30:32.13 O5wd4DuQ.net
>>422
アメリカがF-15EX作成を諦めれば早くなるんじゃね?

430:名無し三等兵
21/04/04 12:32:39.85 YtkNAxLf.net
>>425
初号機受領してるからもう無理だろ

431:名無し三等兵
21/04/04 12:46:53.10 O5wd4DuQ.net
>>426
でもアメリカはEX作るのに新しい4.5世代機作るつもりなんだろ?EXなんて邪魔にならねー?

432:名無し三等兵
21/04/04 12:48:25.42 h1shsGCs.net
>>426
もう初号機って受領しているんですか?
外信の報道でJSIが2機あるって見た気がするけど

433:名無し三等兵
21/04/04 12:50:08.57 BjAguvIN.net
>>427
今言われてる使い方としては相手にマトモな戦闘機無い場合は爆弾やミサイルを積んで空爆してマトモな戦闘機ある場合は極超音速弾を積んで遠くから発射して帰還するだな
そういやFFMの船体をインドネシアに輸出って記事にインドネシアにF-15EX輸出するって話のってたな

434:名無し三等兵
21/04/04 12:53:12.14 YtkNAxLf.net
>>428
URLリンク(www.jwing.net)
>>427
F-22とF-35あって
維持費もあれだけど、搭載できる装備数考えたら
F-16じゃ心もとない
だからF-15EXの物量攻撃で攻めるぜ!ってスタンスじゃないかな?

435:名無し三等兵
21/04/04 12:53:54.58 YtkNAxLf.net
>>429
FFM輸出は驚いたが
あくまでも船体だけだからね、中身はフランス製にするらしいが
合うのかはわからん

436:名無し三等兵
21/04/04 12:55:36.40 uKyEnEOk.net
>>427
ボーイングの戦闘機生産能力維持の国策的な側面もあるので

437:名無し三等兵
21/04/04 13:32:50.72 FTVKbv+X.net
>>416
だから強度必要な翼下じゃなくて胴体に爆弾ステーション追加した

438:名無し三等兵
21/04/04 14:28:11.11 Ik42GfDF.net
>>425,426
実はF-15EXの予算で議会の承認済みなのは最初の2機分だけで、残りは歳出法に載っただけで一応、凍結中なんだな
これは議会のちゃんとやってますってポーズに過ぎんとは思うが

439:名無し三等兵
21/04/04 19:42:02.56 UFA9eZAQ.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「離島防衛の切り札」ステルス戦闘機F35B、宮崎・新田原基地に配備へ
これで検討されてたF-15Preの予備機を集めて飛行隊を新編した後F-35Bに改編する
案はなくなったわけでPreの退役がそのころから始まるだろうか

440:名無し三等兵
21/04/04 21:11:58.79 OTRV8FP9.net
>>435
F35A減らしてBを60機に増やすべき

441:名無し三等兵
21/04/04 21:41:32.24 y05tGCdJ.net
>>435
中期防で13飛行隊にするっていってるんだから、そのとおり13飛行隊目はF-35Bで新設するってだけでは?

442:名無し三等兵
21/04/04 21:57:07.94 UFA9eZAQ.net
>>437
URLリンク(www.shiokawa-tetsuya.jp)
2021年3月31日にF-15J/DJpreの飛行隊を百里で新編するのが2019年8月に見直しされてた話
これをやる分のpreは退役できることになる

443:名無し三等兵
21/04/04 22:25:25.92 y05tGCdJ.net
>>438
つまり、305SQの百里の移動は行わず、
F-35Bによる飛行隊の新設により、新田原は2飛行隊+訓練飛行隊の3飛行隊になるということでは?

444:名無し三等兵
21/04/04 23:00:00.48 mIpwJhfJ.net
政府、F35Bの宮崎配備調整 新田原基地、南西防衛強化
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>政府は、短距離での離陸や垂直着陸が可能な最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)に配備する方向で調整に入った。
>早ければ2024年の運用を目指し、戦闘機部隊を新設する。
共同通信では戦闘機部隊の新設とある

445:名無し三等兵
21/04/04 23:12:44.77 Bm6pkRWK.net
ぶっちゃっけF-15preってどれくらい役立つの?
性能はもう陳腐化してるんでしょ
詳しい人教えてください

446:名無し三等兵
21/04/04 23:13:09.86 P9irCg20.net
もうこっそり1機100億で新品買っちゃえばいいじゃん

447:名無し三等兵
21/04/04 23:21:13.99 JuYw++eO.net
買えないからな
F-15EXとか日本というかアメリカ以外で新規で買う場合は、一機予備パーツサポート込みで300億切ったら多分安い方だぞ。

448:名無し三等兵
21/04/04 23:36:27.76 Ibcjr1x7.net
>>441
この前退役したF-4ファントムと大差ない

449:名無し三等兵
21/04/05 00:01:16.67 fy1cRHZC.net
>>441
平時のスクランブル任務なら全く問題ない。
有事の場合は戦闘機を相手にするのはAWACS等の支援があってもかなり辛い。
亜音速の巡航ミサイル迎撃は何とか対応出来るはず。

450:名無し三等兵
21/04/05 00:15:55.40 VSeIuICl.net
那覇からSJが排除されてMJでびっしりな事実がスクランブルでも役に立たないことを物語ってるかと

451:名無し三等兵
21/04/05 00:19:26.32 CWnYS2wf.net
専守防衛のスクランブルの場合、初手で撃墜されずに返り討ちにできることが一番低コストで手っ取り早いからな
こっちもMSIP機しか出さないし、相手にとっても建前上ヌルゲーの侵犯し放題なのにJ-10とかの低コスト機寄越さないし

452:名無し三等兵
21/04/05 01:05:05.57 naxNPL/M.net
preの使い道は爆撃機のみの飛行にスクランブルするだけだな
相手が戦闘機の随伴では舐めらた上に、下手すればマニューバキルされかねない

453:名無し三等兵
21/04/05 01:55:35.91 CeB/V1Bs.net
空自の戦闘機が骨董品のまま更新されないのは、日本の議員が現代航空戦に関して無知蒙昧無見識だからだね

454:名無し三等兵
21/04/05 02:05:10.82 oMwkJFgq.net
無産市民が匿名掲示板に書き込んだ内容がそれ>>449ってことは、逆に日本の国会議員は有能なのでは...!?

455:名無し三等兵
21/04/05 02:59:24.49 CeB/V1Bs.net
ID:oMwkJFgqって選挙権あるの?
未成年者と知的障害者と外国籍の人間には選挙権が無いよ

456:名無し三等兵
21/04/05 03:03:35.93 F/YAg1Gw.net
この場合のNGはもう決まったな

457:名無し三等兵
21/04/05 03:35:25.63 fzRJBxCf.net
ID:F/YAg1Gwだな

458:名無し三等兵
21/04/05 04:48:21.28 7NwF6QMv.net
スクランブルに使えるコスパがいい機体が必要だ ライトニング2はスクランブルするにはコスパが悪いから

459:名無し三等兵
21/04/05 04:55:08.94 UTcvxo0e.net
グリペンでもいれろと?
足が短いんで心底いらんけど。

460:名無し三等兵
21/04/05 05:15:23.29 F/YAg1Gw.net
E型なら意外と思ったほどの足の長さの差はない、が…
増槽必須になってしまうのはやっぱり厳しいな、持っていけるAAMも減る
そこまでするならおとなしくF-35での早期入れ替えを…いやでも維持費がきついか
堂々巡りしちまうな

461:名無し三等兵
21/04/05 06:15:25.77 naxNPL/M.net
グリペンは、結局F-16Vでいいよねってなる

462:名無し三等兵
21/04/05 07:07:17.16 1rTVF4rG.net
足が長くて維持費が安い機体か
A-10だな

463:名無し三等兵
21/04/05 08:11:25.52 i3tF4B5A.net
>>454
スクランブルなんて大して金掛からないんだから要らないよ。
それ用の機体をいれる方がよっぽど金が掛かる。

464:名無し三等兵
21/04/05 08:34:36.88 Q2vdz7y0.net
>>456
新機種導入の運用基盤と訓練考えたらF-35増やすほうが普通に安い
あとクリペンEはF-2より高くなったから堂々巡りする話じゃ無い

465:名無し三等兵
21/04/05 13:29:04.21 UTcvxo0e.net
>>456
そもそも価格が高い上に非アメリカ系で効率ががた落ちになるからね。
下手するとアレいれるよりも製造ラインの金支払ってPre-MSIPを近代化した方がまだ安くつくというやつ

466:名無し三等兵
21/04/05 13:47:44.12 qglSraEx.net
>>461
グリペンだと60機位買えば喜んでエンジン換装タイ�


467:v開発してくれるのでF9小型化エンジンを作れば、スェーデンと組んで輸出できる。 元々評価の高い機体なので推力が1.5倍になれば非ステルス機市場のベストセラーも夢ではない



468:名無し三等兵
21/04/05 13:58:04.91 SbviVj35.net
>>462
燃料消費率爆上がりで航続距離半分くらいになりそう

469:名無し三等兵
21/04/05 14:08:56.57 UTcvxo0e.net
>>462
おう。開発費日本持ちだな
製造ライン支払ってPre改修コースの方がマシだな

470:名無し三等兵
21/04/05 14:11:26.14 a0lf6XWu.net
preはどうやっても改修できないから
F-16Vでも買った方がまだマシ

471:名無し三等兵
21/04/05 16:17:23.68 G38m+YIz.net
新機種となるF-15E系を入れるくらいならF-35を買うのが最適解なわけで今更先回のFXで落選したF-15Eなんて出る幕ないわ
しかも選定の最終段階ではボーイングはFA-18EFを残しF-15Eは取り下げている
米空軍ですらボーイング救済策で買わされてるだけでしょう

472:名無し三等兵
21/04/05 16:24:15.40 naxNPL/M.net
F-15系は結局RCSでかすぎ

473:名無し三等兵
21/04/05 16:34:36.18 6V8JZVx6.net
>>465
デジタルデータバス張り替えれば全然できるぞ
F-15Aもそうやってゴールデンイーグル化したものもあるし、日本だってpreをMSIP化したものもある

474:名無し三等兵
21/04/05 17:01:01.53 G38m+YIz.net
PREはF-35で代替するのが決定してるんだが...

475:名無し三等兵
21/04/05 17:24:27.14 ojBjvNKw.net
>>468
そのMIL-STD-1553データバスに張り替えるのに1機100億かかるから改修出来ないんよ

476:名無し三等兵
21/04/05 17:35:31.66 Q2vdz7y0.net
コスパのいいF-35で入れ替えが決まってるのに何故コスパの悪い方法でわざわざ蒸し返すのか

477:名無し三等兵
21/04/05 17:39:28.50 lmM+OSbL.net
>>471
日本もアメリカも予算獲得シーズンだから
この時期は蒸し返す系の話題が急に増える
しばらくすると何事もなかったかのように既定路線に戻る

478:名無し三等兵
21/04/05 17:40:50.80 6V8JZVx6.net
>>470
いくらなんでもそんなにはかからん
F-15JpreのMSIP化した機もそんな金はかけてない
精々数億
あと張り替えるならMIL-STD-1760にした方が
そもそもMSIPのデータバスも大概古いので、これ張り替えないのか疑問だし、
JSIのアビオだと張り替えないと、容量的に運用できないんじゃないのかと
台湾や韓国のF-16ですらMIL-STD-1760に張り替えるのに

479:名無し三等兵
21/04/05 19:00:30.49 UTcvxo0e.net
>>465
金を出せば改修は出来るぞ。
グリペンにF9搭載改修という馬鹿な開発費と製造ラインの負担をするなら相対的に『マシ』といってるだけな
>>470
比較対象が馬鹿改造+開発費持ちのグリペン馬鹿改だがな

480:名無し三等兵
21/04/05 21:37:33.53 F7pgcTzF.net
>>473
MSIP化した機体はそもそもロールアウト時からデジタルデータバスを引いてたC型後期生産モデル
これの張り替えは簡単

481:名無し三等兵
21/04/05 21:43:58.70 F7pgcTzF.net
問題はたった3年で100機も導入したC型前期型(Pre-MSIP)
こいつは何から何までアナログ配線のポンコツで、データバス張り替えもほぼ新造といえるような解体→再組み立てが前提
アメリカもイスラエルも1機9000万ドルかけてMIL-STD-1553を引き直してて、日本も滑走中に格納庫に突っ込んで全損しそうになった機体にだけ気合いいれて施工した

482:名無し三等兵
21/04/05 23:04:20.23 fi3a92gL.net
>>460
いやまあ、維持費の話な…実際使い潰す用ならこれが安いのは効いて来るからな
でもよく考えたら、電子機器も搭載量増えたし結局手と金がかかる部分増えるんだよなあ
光学系の分確実にF-2よりやばいしダメだな

483:名無し三等兵
21/04/05 23:07:07.52 fi3a92gL.net
>>471
導入コストと戦力の意味でのコスパは最高にイイんだが、問題は維持の費用でな
CPFHがF-35は偉いことになってるから…
安くなってくれりゃ、いや今大量に入れても次期ブロックとの兼ね合いがあるし頭が痛いね

484:名無し三等兵
21/04/05 23:47:56.99 4vbunBHG.net
いうてもF-35のCPFHはF-15より安いしヘーキヘーキ

485:名無し三等兵
21/04/05 23:48:23.45 fi3a92gL.net
ほんとぉー?

486:名無し三等兵
21/04/05 23:49:49.05 lJFg6Ame.net
>>477
JAS39Eはそんなに維持費高くないっぽいよ
F-2がゴミ屑に見えるくらい電子装備が充実してるし、選択肢としては悪くないかと

487:名無し三等兵
21/04/05 23:57:21.07 UTcvxo0e.net
>>477
新規導入と予備パーツ購入で結局糞高くつく定期だな

488:名無し三等兵
21/04/06 00:18:06.63 fZNvEQ4I.net
>>482
ところがどっこいF-15J(F-15C)も部品の枯渇と独自仕様の混在で日米仲良く金食い虫になってる

489:名無し三等兵
21/04/06 00:37:22.43 a7so2sEE.net
>>481
>電子装備が充実してるし
→ 維持コストが高い。全て欧米製品 (えいやで国産電子装備の3倍の維持コスト)

490:名無し三等兵
21/04/06 00:44:11.25 DebTgTHQ.net
グリペン厨ここにも居るのか
まぁ全てはボーイングの値上げ高騰のグダグダ感が招いた事態なんだろうな

491:名無し三等兵
21/04/06 01:13:44.50 zyyCGhpx.net
>>484
JAS39Cなんて導入した国軒並みプロペラ機みたいな運用コストで維持してるからね
たとえグリペン厨と言われようと、低コスト運用にかけてはSAABの右に出る者はいないことは事実だよ

492:名無し三等兵
21/04/06 01:18:44.85 DNeAsRft.net
国産も低コストになるかといえば・・・(´・ω・`)
F-2なんて同時期のF-16の3~4倍の価格で寿命半分
IRAN費用は毎度2億円超え
せっかくの国産なのに、最新アップデート内容がリンク16装備(20年遅れ)
歴代高コスト機としてもF-22に継ぐ逸材

493:名無し三等兵
21/04/06 01:25:02.77 5CkQ+daj.net
>>486
導入費その他諸々で以下略だけどな>新規導入

494:名無し三等兵
21/04/06 01:29:03.29 IlGVDD5m.net
>>488
ノルウェーに対して提案した内容だと
1機あたり30年のLCCがF-35より200億くらい安いんよね
現地で工場まで建てて、コクピットの液晶ディスプレイからライセンス生産&フルパッケージしてるブラジル向けグリペンEが1機150億~なんで、むしろ素の輸出機体はどんだけ安いねんと話題になったことがある

495:名無し三等兵
21/04/06 01:31:06.82 G81Qqv70.net
サポート諸費用込みのF-35は300億円だからなぁ

496:名無し三等兵
21/04/06 05:00:29.41 +bdMAAOZ.net
空自がグリペン導入なんて絶対ないんだから妙な妄想や願望を力説されても

497:名無し三等兵
21/04/06 05:42:39.78 Tf+FAOc0.net
グリペンが役に立つのは航続距離的に韓国や台湾みたいな前線までが近い中小国だけだよ

498:名無し三等兵
21/04/06 06:56:51.98 6jqkETKZ.net
>>489
30年LCCでたったの200億しか安くならないのか
新規導入費用や訓練費、パフォーマンスを考えたらグリペンなんて全然安くないな
F-35でいいや

499:名無し三等兵
21/04/06 08:37:08.23 a7so2sEE.net
>>493
>グリペンなんて全然安くない
極論すれば、グリペンはやっていることが20年遅い。
今年になって量産機が飛ぶGripen E/Fも、AESA, IRSTなどてんこ盛りした F-16 Block60 (2003年初飛行)と大差が無い。
Block60は当時は非常に高価格だったが、ほぼ同等なF-16Vは2012年に初飛行し、米国外生産が実現すればGripen E/Fより価格も安いだろう。

500:名無し三等兵
21/04/06 09:41:29.44 DXJ5102i.net
>>492
グリペンEの作戦行動半径1300kmなんでF-2より足が長いんだよね
日本は中小国だった...!?

501:名無し三等兵
21/04/06 09:44:58.56 AE1mWAwR.net
>>493
100機超導入するような日本の場合だと2兆円以上の差額になってしまって、F-X選定1回分や護衛艦隊丸々お代わりできる算段
導入諸費用もF-35やF-16Vに比べるとクソ安いし売れる理由も頷けるというもの

502:名無し三等兵
21/04/06 09:45:54.83 5CkQ+daj.net
そもそも今更第四世代機しかも非アメリカ系いれるとかインフラで死ぬわ。

503:名無し三等兵
21/04/06 09:49:49.37 /Cx0LuGA.net
>>494
F-16VのIRSTや電子戦装備はみんな外付けポッドの別勘定オプション
センサーフュージョンのレベルや、対ロシアで電子戦ソフトをアップデートしまくってるグリペンとF-16Vではアビオニクスに1世代強の開きがある

504:名無し三等兵
21/04/06 09:50:43.53 /Cx0LuGA.net
>>497
いうてグリペンもアメリカ機みたいなもんですし
タイフーンとは全く素性が違う

505:名無し三等兵
21/04/06 09:52:24.32 5CkQ+daj.net
むしろイギリス機じゃろ>グリペン

506:名無し三等兵
21/04/06 09:58:04.90 NqJ2S92c.net
>>498
アメリカだって対ロシアは意識してるし、他で実戦経験重ねてるけど?

507:名無し三等兵
21/04/06 11:00:16.25 WC0I2fDy.net
今から買うならステルス機以外要らん

508:名無し三等兵
21/04/06 11:05:03.62 6jqkETKZ.net
結局どう取り繕った所でパフォーマンスに劣る物を多少安かろうと今更導入する意味がない
20年前に導入したF-2と比べるのも的外れ

509:名無し三等兵
21/04/06 11:16:53.38 5CkQ+daj.net
そもそもなんでF-15スレでグリペン馬鹿改やグリペンEの話題になるのかがね・・・。
前者については論外すぎる。まともに運用考えるとF-2並みの規模拡大改造がいる機体になるぞ。

510:名無し三等兵
21/04/06 11:35:17.95 bO1QvPvc.net
正直に言うとネタがないんや
あと、F-15の改修があんなことになって…というのもある

511:名無し三等兵
21/04/06 11:47:51.58 WC0I2fDy.net
結局MSIPって改修は見送りでミサイルキャリアー化も実現しないのかね?

512:名無し三等兵
21/04/06 12:03:08.50 /+tMmiEE.net
グリペンは論外だが、高価なF-16V買うぞくらいの態度じゃないとボーイングとは交渉出来ないでしょ

513:名無し三等兵
21/04/06 12:05:47.23 YO8NeZT1.net
>>495
空対空戦闘とHi-Lo-Hi対艦攻撃の戦闘行動半径をそのまま比較するとかバカなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch