アサルトライフルスレッド その72at ARMY
アサルトライフルスレッド その72 - 暇つぶし2ch700:名無し三等兵
20/11/06 00:06:13.34 kPAvWQ+u.net
なかのひとはそのままで、ストックだけセンサテックみたいなのにしたEBRみたいなことはM1カービンではやらんのかな
まぁそのカネでM4買えるとは思うけどな

701:名無し三等兵
20/11/06 00:06:18.07 nSMyQ76m.net
フルオートのM2カービンあるけど反動がデカすぎるんだよな
さすがにこれならM4のが使い勝手いい
あと弾の威力がいまいちだと言われている
URLリンク(youtu.be)

702:名無し三等兵
20/11/06 00:33:09.67 Edax6NCw.net
指摘されてるようにM1カービン使うくらいなら今はM4系列で十分だからなぁ
M4系列のCQBRのMK18ならかさばらないしほぼほぼアクセサリも載せれるし

703:名無し三等兵
20/11/06 00:34:32.11 0lZUDr1w.net
>>692 M1Carbine Tactical stockでぐぐると普通にあるよ。売り切れてるが折り畳みが$109だと。AK同様完全にストックを畳めるのが用途次第で魅力ではある。
URLリンク(www.thecountryshed.com) 
>>693 空軍がAR15買った訳だ。ジム・モリス「グリーン・ベレー」でも、AR15は「故障さえしなけりゃ」死神の贈り物として最高という一方、
供与兵器としてのM2カービンはタマばら撒きになりがちなんで、訓練度が低いとこにゃM1のほうが良いかも知れんとか書いてたな。

704:名無し三等兵
20/11/06 01:41:40.39 93sj6iTc.net
>>672
RSの電動SVDは実銃中華SVDのレシーバーをメカボックスが入るように追加工してるとかいう話だった

705:名無し三等兵
20/11/06 03:41:53.66 +bfu+KSh.net
>>696というかあそこは56式なんかガチ実銃にメカボ入れただけだし。
マック堺の動画であれを扱った時にリアルだリアルだと感心しまくってたけど
いやそれ実銃のガワだからと突っ込みコメント殺到してた。

706:名無し三等兵
20/11/06 03:54:31.74 A6bcrUgj.net
マック堺の好好爺感ほんとすき

707:名無し三等兵
20/11/06 04:54:16.92 mJ7gJNjN.net
>>693
.30カービン弾のM2カービンでさえコレなのにM14でグリースガンまで置き換えようとしたアメ公ってアホなのかな?って思う

708:名無し三等兵
20/11/06 05:26:58.06 ML0P1Rva.net
>>689
15連マグ3本で45発持ち歩くなら多弾数の自動式拳銃よりは
護身用に効果的なんだろうね
URLリンク(i.imgur.com)

709:名無し三等兵
20/11/06 06:27:10.38 0LO296Z3.net
>>699
これでも朝鮮戦争のときはペーペーシャに対抗するには有効、とか言われてたんだぜ
フルオートでもある程集弾できる5.56mm直銃床が革命的だったのがわかる

710:名無し三等兵
20/11/06 07:11:00.96 pzkGdkvF.net
M1903後継小銃を決める時に弾も変更することも検討されてたがあれがなっていたら今もあの弾を使ってただろうな。
ただあれはピターゼン方式の作動システムだとやたら張り付いてしまうので薄く油を塗らないといけなかった。
そういえば日本の重機って油を弾に塗らないとダメだったな。

711:名無し三等兵
20/11/06 07:25:37.43 nSMyQ76m.net
>>700
イスラエルって国は常にムスリムの脅威があるから銃を持ちたいが、ライフルだと威力や重量が過大だし、PDWを買うと高価だし、拳銃では相手のライフルに対応できないから、カービン銃を認めているんじゃないか

712:名無し三等兵
20/11/06 07:36:43.96 FkVq2eRH.net
>>693
ビデオで見る限りそれ程反動が大きいようには見えないのだけれど。十分制御できてる様な?
M14レベルになると流石にこれは・・・という感じだけれど
URLリンク(youtu.be)

713:名無し三等兵
20/11/06 07:41:46.92 nSMyQ76m.net
>>704
M4のフルオート見てみなよ、馬鹿らしくなるよ
URLリンク(youtu.be)

714:名無し三等兵
20/11/06 07:49:13.78 FkVq2eRH.net
>>705
いや反動がデカすぎるってほどじゃないとおもうけれどという話>M2カービン

715:名無し三等兵
20/11/06 07:56:05.24 7rXewxcw.net
>>702
ピダーゼン式はさっさとお蔵入りしてたが、ガランドの中口径版は普通に採用されかけてたのにね
もっともそうなってたらジャングル戦で日本は
SKSみたいな10発入りカービンとか持った米兵に
圧倒されてたかもだが

716:名無し三等兵
20/11/06 08:03:23.30 7rXewxcw.net
>>706
撃てるかどうかなら撃てるけど全く命中期待できないんですわ
本当の近距離での牽制にしか使えない
現代的なアサルトライフルだと、指切りできる射手なら
100m以内で狙った場所に弾送り込んでくるので

717:名無し三等兵
20/11/06 09:36:50.57 HbbAvnnh.net
>>706
弾が弱いだけに反動のエネルギー自体は大したことないだろうが、
リコイルバッファ等が入ってないからかボルトが後退したショックが直に射手に伝わる鋭いタイプの反動なのと曲床なのが相まって集弾性が相当悪そうに見えるな

718:名無し三等兵
20/11/06 09:48:39.86 nSMyQ76m.net
弾がボトルネックじゃないから同じ火薬でも加速が十分つかないんだよな
しかし射程は300mある
イスラエルが新型カービンのMagalを作ろうとしたが過熱が云々で見送ったみたい

719:名無し三等兵
20/11/06 09:57:58.57 nnr477Em.net
>>707
日本の6.5ミリの弱点である威力不足を解消して更にいい点をそのまま継承した良い弾でこれで軽機とか作ったらすごいんだろうなあ。
日本も一度検討したことがあ�


720:驍ニいう話を聞いた。



721:名無し三等兵
20/11/06 10:01:26.62 nSMyQ76m.net
M1カービンの近代化、直銃床型あったけどやっぱり反動が大きい
銃口エネルギーはAR15系より少ないのにな
URLリンク(youtu.be)

722:名無し三等兵
20/11/06 10:10:09.03 fIyOMTvA.net
パウダーが拳銃系なんだろうか?

723:名無し三等兵
20/11/06 12:46:26.19 PF6iJ47f.net
単に軽すぎるからでしょ
FWの人曰くM2は重量と銃床のせいでM4と同程度の制御性

724:名無し三等兵
20/11/06 12:48:05.66 xG2Eao7K.net
>>712
反動つか振動が大きい気がする。
ちょっと数字が怪しいけどM1カービンのボルト+オペレーティングスライドの重量が300g
ar-15がbcg+カービンバッファで400g
銃全体の重量に対する比率がほぼ同じだからM1カービンのが重すぎじゃなかろか

725:名無し三等兵
20/11/06 13:23:07.13 xG2Eao7K.net
あれ?同じ位だと変だなw良くわからなくなった失礼。
専門誌12月号によるとM1カービンはリコイルショック少なくて軽快に撃てるというレポ。体感リコイルは判断が難しいな

726:名無し三等兵
20/11/06 13:45:43.39 PF6iJ47f.net
それは比較対照による
いずれにしてもマグナムハンドガンクラスの弾なので悲観するほどコントロールしにくいわけではなく
しかし同等の制御性で弾が圧倒的に有利なM1はまあさすが
初期型はM1クラスの重量だし(壊れるけど)

727:名無し三等兵
20/11/06 13:52:53.50 B860PuxW.net
>>705
いやこれマズルブレーキ着いてるやん
そりゃ制御しやすくなるよ

728:名無し三等兵
20/11/06 14:44:05.64 1KdTfwsS.net
>>716
セミとフルオートはまた別問題なんだよ
M2カービンの場合、曲銃床にかてて加えて軽めのボルトassyとボルトストローク不足で発射速度が高すぎてコントロール不能になる
腰だめ撃ちならそれでもなんとかなるが、肩付けしかも伏射だとまったくあさっての空を撃つことになる

729:名無し三等兵
20/11/06 15:19:54.24 Pfe2vvUj.net
URLリンク(youtu.be)
M4のフルオートってこんなもんやろ

730:名無し三等兵
20/11/06 15:27:24.65 xG2Eao7K.net
>>719
>発射速度が高すぎてコントロール不能になる
M1カービンのROFは750rpmでAR-15系の700-950rpmと大差ないすよ
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

731:名無し三等兵
20/11/06 15:31:12.02 xG2Eao7K.net
ああM2です失礼

732:名無し三等兵
20/11/06 15:39:41.63 w3NUvjQw.net
>>720
やはりフォアグリップついてる方がはるかに反動抑えてるな。

733:名無し三等兵
20/11/06 16:15:43.17 nSMyQ76m.net
これで5.56mmNATO弾のエネルギーはM1カービン弾の1.5倍もあるからね
反動小さいのに威力や射程は単純に1.5倍なんだよな

734:名無し三等兵
20/11/06 16:30:35.71 w3NUvjQw.net
>>724
フラッシュハイダーとかああいう技術進化もあるんだろうなあ。
M1はそんなものついてないし。

735:名無し三等兵
20/11/06 16:48:20.73 nSMyQ76m.net
作動方式の違いで後退ボルトの質量が大きいとかはあるかもしれないね
AR15系はガス作動だから軽いボルトで動く、つまり振動や反動が少ない
ガス作動に必要な圧がカービン弾だと確保できないのかな?

736:名無し三等兵
20/11/06 17:36:08.93 O03yG9y6.net
マズルエナジーが同程度でも弾頭重量の重い方が反動制御し難いのだろうか?

737:名無し三等兵
20/11/06 18:04:25.85 YlyzGSkC.net
リコイルバッファーのあるAR-15とそれがなく後退長も短いM1カービンを比べるのは酷じゃね?
他に思いつくのはボルトキャリアグループが左右対称に近い形状をしているAR-15に対し、
M1カービンピストンやボルトキャリアグループの重心が右に寄ってることかな

738:名無し三等兵
20/11/06 18:07:24.74 YlyzGSkC.net
>>726
M1カービンもガス圧だぞ
現代のアサルトライフルにも広く使われているターンボルトとショートストロークのガスピストンを採用してる
DIじゃないという話ならむしろあれが異端な方だから…

739:名無し三等兵
20/11/06 18:52:49.09 yZ7a9H4R.net
>>728
リコイルバッファーは普通ダンパーとかじゃないからBCGに質量を追加するだけなんじゃね?特にSCARとかAkとかのBCに比べてメリットはないと思うけれど。

740:名無し三等兵
20/11/06 20:42:37.05 kPAvWQ+u.net
しかしM1カービンってWWⅡのあの時代によくもまぁこれだけの完成度で作れたよなぁ

741:名無し三等兵
20/11/06 20:59:22.39 Pfe2vvUj.net
これはこれで現代のアサルトライフルの原型みたいなもんだと思ってる

742:名無し三等兵
20/11/06 21:20:24.72 8tSAwjeB.net
>>732
弾がもっと考えれればなあと銃器の本で専門家に残念がられてた。
なんであんなピストル弾の延長みたいのにしたんだろって。
あれでは初速は出ないし悪い面しか無い弾だって。
もしドイツの短小弾みたいのにすれば米国は戦争中期に
数百万丁単位の突撃銃を手にすることになったと

743:名無し三等兵
20/11/06 21:24:56.06 4AC5guQx.net
351ウィンチェスターや45レミントントンプソンとか現代の中間弾薬に近い弾はあったけどどれも延長拳銃弾って代物でだからこそ短縮小銃弾の7.92mmクルツとStG44の革新性が光る感じ

744:名無し三等兵
20/11/06 21:27:58.37 YlyzGSkC.net
>>730
ボルトの前進/後退速度を速くしたり遅くしたり調整できる
ガスピストンの小銃がガスレギュレーターで適正なガス圧を調整するように、AR-15ではリコイルバッファーを調整する
AR-15ではボルトの移動速度を適正値にもっていきやすいからそういう機構がないM1カービンと比べて有利だよ

745:名無し三等兵
20/11/06 21:35:32.64 YlyzGSkC.net
>>733
米軍が求めていたのが自衛用の軽小銃で今で言うPDWだからなぁ
その発想から抜け出せていたらM14なんて生まれてないし難しいんだろうな
個人的には銃身の上部にピストンを配置し銃身の軸と肩までを一直線に並べたStG44の設計が光ってる気がする
米軍なんてM14はガーランドの流用が目立つからこの時点でもStG44の設計を正しく認識できてなかったのかもな

746:名無し三等兵
20/11/06 22:18:43.34 HbbAvnnh.net
>>736
ナチとガチで戦争したのはソ連。
アメリカは何年も遅れてちょこっと戦っただけ。
そりゃソ連の方がStG44の価値に気付けるでしょう

747:名無し三等兵
20/11/06 22:46:36.06 A6bcrUgj.net
ナチスがああいう行動に出たのだって、ベルサイユ条約というのはそのきっかけでしかなく、本質的にはソ連と戦うためだったし
英米(特に米)は共産主義に与してしまった罪から逃避するために反ナチスの英雄的物語を喧伝したし、世界もそれに洗脳されてしまった
あそこで反共をやってれば冷戦を100年も続けるこんな状況にはなってなかった

748:名無し三等兵
20/11/06 23:12:14.92 Pfe2vvUj.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
おめーまた折れたんか
(deleted an unsolicited ad)

749:名無し三等兵
20/11/06 23:36:54.00 kPAvWQ+u.net
ベレッタM9は数回ハンマーが吹き飛んだだけでその後いままで断罪されっぱなしなのに、416は何回折れても誰も何も文句いわねぇんだろうなw

750:名無し三等兵
20/11/07 00:20:48.76 dVzN06Sq.net
>>739
これコルトロア+HKアッパーのコンバージョンモデル?

751:名無し三等兵
20/11/07 00:32:32.66 jJYrCT0H.net
>>740
416が、ってよりAR15系全般的に折れやすいから

752:名無し三等兵
20/11/07 04:52:16.97 iSiQvZP2.net
陸自隊員からM1カービンはえらく好評だったけど兵士の評価と兵器として有効かは別問題なんだなと思った。
やはりガーランドの方が兵器としては有効だし。

753:名無し三等兵
20/11/07 05:36:00.00 jJYrCT0H.net
そりゃ陸自隊員は敵兵を撃つ事は無く銃を抱えて歩かされたり走ったりしてただけだからな
軽い方が好評に決まってる

754:名無し三等兵
20/11/07 06:08:49.51 GAwocMqt.net
>>743
M1カービンはアジア人の体格に合ってることもある
WW2では陸軍に優先的にガランド回したことで、海兵隊は時期によって
ライフルとカービンの装備比率が1:3に達してたらしい
ここまでくると後方用というより事実上準主力だ
トンプソンやグリースガンの装備数すら余裕で超えてるし

755:名無し三等兵
20/11/07 06:36:46.08 3P+XzR1W.net
>>745ジャングルだと自分の足で歩かないといけないので軽い方がいいしあと取り回しもいいのでむしろガーランドよりもいいかもしれないというか良いに決まってるか。
南ベトナムもカービンが好評でアメリカ人規格の重いM1はあまり好評でなかったとか。

756:名無し三等兵
20/11/07 06:40:26.00 vtfohWdz.net
まあ正直SMGなんかよりはこっちの方がいいし
M1911と弾の互換が効くこととフルオートできることくらいしかメリットない

757:名無し三等兵
20/11/07 06:57:27.21 joaNw0z5.net
>>745
南方島嶼での戦いは、洞窟陣地に立てこもって戦う日本軍に対しては30-06だって力不足なんだわ
主力兵器は、火炎放射器や手榴弾や工兵用爆薬
これはこれで銃器は重要度低くてだったらカービンでいいという

758:名無し三等兵
20/11/07 07:26:58.52 oxWZGCYm.net
兵隊にとってラウンドノーズがどうとか数百メートル先のパワーとかどうでもよくて
敵兵を近寄せなくて自分の身が守れれば後は軽い方が良いのだ

759:名無し三等兵
20/11/07 07:46:51.43 BOLjssgZ.net
歩兵戦になり、アルメニア兵士がおそらくAK74に2人撃たれてダウンしたが死んでいなくて救助された動画を見た
ストッピングパワーあまりないんだな

760:名無し三等兵
20/11/07 07:56:41.53 3P+XzR1W.net
米軍が同盟国に大反対を受けても7.62NATOに固執したのもストッピングパワーにはこれくらいは最低でも必要と思ってたんだろうなあ。

761:名無し三等兵
20/11/07 08:06:26.49 Y/0qm9KC.net
>>750
死んでなくてもダウンしたんだから
ストッピングパワーはあるだろ。

762:名無し三等兵
20/11/07 09:01:25.26 RqpuBwid.net
>>750
一応理論上は止血帯もしくは衛生兵の手厚い看護がなければ、十分後に生きていられる確率はほぼゼロという弾なので…(ただし実戦での検証データは不明)

763:名無し三等兵
20/11/07 09:27:43.39 v3t1NNAk.net
Arのバレルナット取り付け部分はDI前提で細いから
ピストンarはどうしても使ってればおれる

764:名無し三等兵
20/11/07 09:32:24.47 v3t1NNAk.net
補足するとアルミは衝撃で脆くなり続ける性質があって
HK416だろうとSCARだろうと命数が来ると割れる
これを避けたいならアッパーレシーバーだけ鉄系の素材にするしかない
89式みたいなかんじ

765:名無し三等兵
20/11/07 09:34:17.15 BOLjssgZ.net
>>752
いや反撃されたり相手の位置を知らされるから即死か完全意識不明じゃないと困る、喋れるとかは論外
イラクでAK47か54Rで腹ブチ抜かれたISIS兵士は一言も発せず黙ったまま息絶えたから、あれは�


766:Xトッピングパワー高いわ



767:名無し三等兵
20/11/07 09:35:49.96 2nHq8UgE.net
>>750
例えば上下の腸間膜動脈や総腸骨動脈やその側枝撃たれても即死はしないよ
即死しないだけですぐ止血しないと確実に死ぬけどな

768:名無し三等兵
20/11/07 09:55:19.08 Y/0qm9KC.net
>>756
でもそのアルメニア兵士は反撃が出来ない
状態でダウンしてたんだろ?
そもそもどんな弾だって相手を即死にさせる
には頭や胸などを撃つ必要がある。

769:名無し三等兵
20/11/07 10:24:06.68 Nr1dUm+D.net
>>751
> 米軍が同盟国に大反対を受けても7.62NATOに固執したのもストッピングパワーにはこれくらいは最低でも必要と思ってたんだろうなあ。
核兵器あれだけ作ってた時代ならもう歩兵がちまちま撃ち合ってら時代じゃない、
それより車両に乗せたときの取り回しが~とかなりそうなものだけど
何考えてたんだろな米陸軍

770:名無し三等兵
20/11/07 11:14:26.19 BOLjssgZ.net
>>758
士気は萎えてて銃は撃たなかったが決して反撃不能ではなかったな
ただ激痛で士気が萎えるのも含めてストッピングパワーと言うなら効果はあったと思う

771:名無し三等兵
20/11/07 11:28:32.49 jJYrCT0H.net
>>751,759
米軍は.308に固執したのではなく、「一種類の弾薬で統一する」事に拘った
大は小を兼ねるが逆は真ではないのでパワーがある弾薬を選ぶしか無くなった
一方ソ連(ナチ)はフルサイズライフル弾と短小弾を併用した

772:名無し三等兵
20/11/07 12:16:25.25 4rNe+x7a.net
>>727
重い方が運動量でかくなるからな
まあサイクルレートや銃床のデザインの方が効くとは思うが

773:名無し三等兵
20/11/07 12:37:37.64 GbIDf9Bi.net
SMGからLMGまで一挺で済ませるとかで.308にこだわるんならそのままブルパップにしちゃえばよかったとは思うんだよね
M14に後からブルパップにできるストックとかも開発されたし、やってやれないことはなかったとは思うけどな

774:名無し三等兵
20/11/07 12:40:51.83 6FcVzjJR.net
EM2 「まったくだ」

775:名無し三等兵
20/11/07 13:22:13.08 SwfESfWH.net
16インチくらいの長さのバレルにしていればなぁ

776:名無し三等兵
20/11/07 14:47:14.86 4rNe+x7a.net
>>763
M14が置き換えられた(というか目的を果たしてなかった)のは別に長さのせいじゃないと思うの

777:名無し三等兵
20/11/07 15:48:22.72 iyQfVngP.net
反動が強いなら反動を抑えれて小さくできてなお銃身は長くできるブルパップ方式を取ればよかったのに。

778:名無し三等兵
20/11/07 15:50:54.67 GbIDf9Bi.net
どっちにしろM16A1のあの長さじゃベトナムのジャングルの中じゃ使いにくくねぇかなぁ
まだ.308ブルパップのほうが使いやすい気がしなくもなくもない
いずれにしてもM14のあの長さでM3グリスガンの代替ってのはムシが良すぎるわw

779:名無し三等兵
20/11/07 15:54:29.47 iyQfVngP.net
本来ブルパップなんか5.56ミリみたいな反動弱い弾の為の形状じゃないのにね。
7.62で実現させるべき形状だった。
何でイギリスは中口径弾であれを採用して7.62で採用しないでFALなんか採用したんだろ。
しかもフルオミットで。アメリカに対する嫌味でやったならブリカスの本分全うしてるのは確かだが

780:名無し三等兵
20/11/07 16:00:37.54 5YxsRGiq.net
ブルパップで反動でかいといえばAR並みにコンパクトな.50ライフルあったな
名前忘れたけど

781:名無し三等兵
20/11/07 16:08:15.49 jJYrCT0H.net
>>768
近接戦闘でブルパップを使っていいのは変態紳士だけ。
一般的な人類は近接戦闘でブルパップを使ってたら良い的になる

782:名無し三等兵
20/11/07 16:08:24.35 iyQfVngP.net
>>770耳悪くなりそう。

783:名無し三等兵
20/11/07 16:25:34.85 CzIyNHVU.net
好きなときブルパップやめられる銃くれ

784:名無し三等兵
20/11/07 16:44:22.42 iyQfVngP.net
EM2はすごくいい銃だったらしいね。ただ改造を施しても7.62には


785:対応できなかった。



786:名無し三等兵
20/11/07 16:51:04.39 Cm2hsPzj.net
>>773
好きなときにかは解らないけどこれ
URLリンク(fabrykabroni.pl)

787:名無し三等兵
20/11/07 17:14:00.93 2nHq8UgE.net
>>770
ゲパードGM6だろ

788:名無し三等兵
20/11/07 17:24:47.51 ZhYKKxJ0.net
>>774
動画見たけど64式くらいの反動だった。
フルはコントロールをできるレベル。

789:名無し三等兵
20/11/07 17:29:36.71 CzIyNHVU.net
>>775
うーん惜しいなw

790:マリンコさん
20/11/07 17:57:51.63 PTpchfqa.net
・ストックが脱着式、または折りたたんだまま射撃・セレクタ操作できる
・ブルパップにしたいときは、ハンドガードにグリップやトリガーを取り付ける
というものを考えたこともある

791:名無し三等兵
20/11/07 18:08:04.40 3oE7zxy+.net
パワードレールにしてトリガーもセレクタも電気信号で伝達。レールさえあれば何処にでもグリップが付けられるw

792:名無し三等兵
20/11/07 18:19:10.39 CzIyNHVU.net
もしブルパップの切り替えするならトリガーが電気式は必須だろうな
内部パーツを組み換えるわけにはいかん

793:名無し三等兵
20/11/07 18:19:27.87 3oE7zxy+.net
ブルパップ関係ないけどデジ一眼とかだと縦位置グリップ、シャッターとか付いてる機種有るもんな。複数トリガーとかありかもw
横位置トリガーグループ付けてプローンの時はレシーバーを横にしてマガジン逃がしてより低く構える、とかw

794:名無し三等兵
20/11/07 18:20:46.96 CzIyNHVU.net
電気式だとバッテリー切れたら撃てないからだいたいボツになる

795:名無し三等兵
20/11/07 18:44:06.21 3oE7zxy+.net
HK433のラウンドカウンターがどうも自前で発電してるぽい(バッテリーレス、メンテナンスフリーでRFID対応)ので効率上がればメカニカルトリガーを残したまま追加で電磁トリガーとか。
多分フラッシュmemに書き込む程度の電力しかなさそうだから無理か~

796:名無し三等兵
20/11/07 19:21:05.49 pOSq8vN8.net
>>783
だが各国でブルパップがボツになる要因はだいたいトリガーバー長過ぎによるトリガープル問題でもあるぞ
それだけセミオート重視・一発一発に集中すべき小銃にとってトリガーは命

797:名無し三等兵
20/11/07 19:29:55.65 UUtlGlP9.net
実際その没になる理由って何処で知ったのか

798:名無し三等兵
20/11/07 19:30:57.11 pOSq8vN8.net
・アンビ/操作性 発砲音問題 F2000で解決済み
・重心が偏っている問題 そもそもガスピストン式のコンベンショナルな小銃は逆にフロントヘビーなのでむしろ構え易くなる。したがってデマだったというのがオチ
・照準基線 サイト代ケチってるようじゃ甘いよ
ってなわけで少々苦しいが問題になる要因でブルパップで残ってるのはトリガープルぐらい

799:名無し三等兵
20/11/07 19:32:10.99 UUtlGlP9.net
そうじゃなくて実際のトライアルの内容とか公開されてたっけって話

800:名無し三等兵
20/11/07 19:35:52.69 ZhYKKxJ0.net
新小銃選定の時にブルパップも評価テストされてるのな。
89式の時はどうだったんだろう。

801:名無し三等兵
20/11/07 19:39:13.68 jJYrCT0H.net
>>784
電磁トリガーにはソレノイドが必要だが、ソレノイドを駆動させる電力を発電させんのは無理。

802:名無し三等兵
20/11/07 19:41:38.58 jJYrCT0H.net
>>787
・アンビ/操作性 発砲音問題 F2000以外は未解決
・重心が偏っている問題 長物銃は歴史上ほとんどの期間フロントヘビー。リアヘビーは構えにくいので自然とそうなった。
・照準基線 光学サイトを買うために無駄なコストが掛かるので大国でも微妙

803:名無し三等兵
20/11/07 19:47:24.62 UUtlGlP9.net
発砲音問題とか銃口が比較的体に近い位置に来るからとしか
カービンライフルでも同じ問題な気がするが…
問題だと言う割に海外でのブルパップ特有の騒音なんて資料出てこないんだが

804:名無し三等兵
20/11/07 19:48:38.54 pOSq8vN8.net
今の話よ?現行採用実績のコンペなんて20年弱前の話なんで
最新のブルパップはGD案の電気発火の奴なんでそれで結果は出てるだろ?
別にトライアルで何がボツったかなんて拘らなくていいと思うが、信じないなら別にそれで良いと思う
ただ俺はこう考えているというだけ

805:名無し三等兵
20/11/07 19:51:02.72 pOSq8vN8.net
>>792
だから騒音云々はもうブルパップの問題として残ってないって所で俺とお前は一致してるじゃん
俺は単に騒音云々の一般論はF2000の存在を以て一蹴した
君はそもそも問題自体が存在しないと考えた
ブルパップを一個一個課題ばらししていて否定していく本旨には何ら影響無いんだから些細な違いだろ

806:名無し三等兵
20/11/07 19:51:38.04 pOSq8vN8.net
課題ばらしして問題を否定していく、ね

807:名無し三等兵
20/11/07 20:49:31.28 4rNe+x7a.net
ブルパップ言わないと死ぬ病気が再発ですか

808:名無し三等兵
20/11/07 20:52:40.22 RFJ6mfFa.net
ブルパップは狙撃銃にうってつけなんだよ 一発勝負だからボルトアクションと5発の弾倉で済む アンビなんて関係ない世界だし
最初から光学サイトが付いてるから基線長は無視できるし 隠れて移動して隠れて撃つんだから短い方が好まれる
ボルトアクションだと構造的にスキスキだから引金の剛性はナントデモなるし 大事に扱う銃だから電子トリガーでもイケる
鉄砲の構造的な知見は半世紀以上前から変わってないから ブルパップなボルトアクションなら片手間で造れるはずなんだが
ブルパップな狙撃銃はドイツなのしか知らないし それも爆発的に売れたとは聞かない むしろ誰も追従せずに名前すら覚えて貰えずに消えて行った
ブルパップへの現場の評価なんだろうな

809:名無し三等兵
20/11/07 20:53:33.09 qGE/M+St.net
ベトナム戦争において投入されたAK47を鹵獲した米兵がいたのはやはりm16より優れていたからか?

810:名無し三等兵
20/11/07 21:54:22.99 HLzu4THb.net
でもまぁFNHはF2000を2年前に販売終了にしてしまったから・・・

811:名無し三等兵
20/11/07 21:54:48.14 jJYrCT0H.net
米兵は別に優れてなくとも戦利品として鹵獲したがる
日帝のパパナンブやベビーナンブなんて別に拳銃として優れていないがトロフィー替わりに鹵獲されてる
鹵獲されてるからこそコレクター市場で出回っている訳だが

812:名無し三等兵
20/11/07 22:01:21.01 O/Y0/nXy.net
その話がやや盛られてる。一部米軍がAKを使用したのは事実だが主に特殊戦だけ。一般部隊では個人の試し撃ち程度。
初期型M16にいくつ構造上の欠点とジャングル環境に適さない部分があり、さらに訓練ミスと整備不足により信頼性がやや低い。
しかし軽量さと撃ちやすさはベトナム戦争当時から好評を得ている。
AK-47はアサルトライフルの中でも信頼性と整備性全振りの部類で、命中精度がやや低い欠点も交戦距離が短いジャングル環境では目立たないため、
ベトナム環境にはかなり有利だ。
敢えて言うなら2000年代のイラクとアフガンに活動していた元米軍のPMC達は主にM4じゃなくAK-47を使用したのが概ね事実。

813:名無し三等兵
20/11/07 22:04:47.55 GbIDf9Bi.net
まぁベトナムっていう風土にはM16よりかはAK-47のほうがあってたところはあるかもなぁ
しかし最初からメーカー指定の火薬をつかって兵隊さんにクリーニングを徹底させてたら
初期のM16のあの悪評はなかったとも思うんで微妙なところだな

814:名無し三等兵
20/11/07 22:13:01.32 GbIDf9Bi.net
今にして思えばジャングルのような接敵距離が短くて銃が汚れやすい環境ってぇと、実は5.45×39のAK-74のほうがぴったりはまるんじゃねぇかとか
思ったけど、その一方であの弾じゃ濃密なブッシュを抜けねぇなとも思い始めて、ここまで入力した内容を書き込もうかどうかちょっと迷ってる

815:名無し三等兵
20/11/07 22:13:02.94 O/Y0/nXy.net
さすがにM16A1の銃身が薄く過熱するとジャムる部分は設計の問題だと思う
他に弾の火薬を選ぶ癖は第三世界では未だに尾を引く

816:名無し三等兵
20/11/07 22:18:11.48 ZhYKKxJ0.net
>>800
なんか日本製小火器がえらいお値段になってるなあっち。
フィリピンか沖縄で捕獲された謎の日本軍半自動小銃が最低数百万へたすると千万単位の価値があるとか言われてる。

817:名無し三等兵
20/11/07 22:30:26.58 Q5FFApzy.net
Stg44が弾ないしいらないってんでシリアで150ドルで売られてるんだが信じらんない

818:名無し三等兵
20/11/07 23:20:28.17 vkBAGnbb.net
ブルパップは銃剣の装着に向かないのと、屋内戦に向いてないのが
見送られる理由でしょ
どっちも英軍がやってるけど

819:名無し三等兵
20/11/07 23:21:55.13 UUtlGlP9.net
まぁ屋内ではイスラエルもやりまくってるしね

820:名無し三等兵
20/11/07 23:49:38.35 joaNw0z5.net
>>806
20年以上前だと日本でも無可動実銃に改造されたStg44とか数万円で売られてたし
加工や輸入の手間を除けば原価というか市場価格なんてそんなもん
ヒストリカルな銃に過剰な幻想抱いてる人いるけどねっていう
フルオート可能な銃だと中古銃器のブラックホールアメリカに流れていかないから市場にだぶついてるし

821:名無し三等兵
20/11/08 05:11:51.75 mc3WLTkE.net
>>805
輸入銃はインポートマークの刻印打たないと輸入できないんで、無刻印のオリジナルコンディション鹵獲品がプレミア価格になっちゃってる。
>>806
もっとも高値で取引できるアメリカにオリジナルコンディションで輸入出来ないので、ゴミ値しか付かないんだよな。

822:名無し三等兵
20/11/08 05:35:52.00 xyfAsMj/.net
ブルパップのエアソフトガンなんか持ってみると分かるけど、重心の位置から明らかに片手で扱いにくいってのは明白。
基本的にストック部分を肩にくっつけないと安定しない。
マガジン交換も目線が逸れるし、脇の下に手を移動する感じだから体の構造的にやり辛い。
設計者は肩にストックを付けて運用するという姿勢しか考えていないんだろう。

823:名無し三等兵
20/11/08 05:36:15.39 wCahE7IN.net
しかも鹵獲品なので菊の御紋も入っちゃってるんだよな。そういうのもお値段が高騰する理由なんだろう。
そういう属性ってアメリカ人は喜ぶし

824:名無し三等兵
20/11/08 06:01:22.12 xyfAsMj/.net
フランスも結局famasからHK416に更新したし、ドイツはHaenel MK556を採用した。
結局はパーツの互換性が多いアサルトライフルに収斂していくと思うがね。
マガジンとか、何にせよパーツを独自規格にする意味がない。
馬鹿しかいない陸自(笑)なんかは、忖度して独自規格の物を採用したが馬鹿としか言いようがない。
世界最強の米軍との共同訓練なんかする時に、同じ操作で使える物を使ったほうが明らかに合理的。

825:名無し三等兵
20/11/08 06:11:09.16 xyfAsMj/.net
歴史から見て日本の陸軍はクソだが、現在でも頭の悪い奴が上にいるってことがよく分かる。
何十年もアメリカ市場や軍で使われ続けていたAR15があるのに、実戦経験や知見も積んでいない様な奴が一から設計したゴミを選んじゃうんだもんな。
有事の際に銃やパーツが足りなくなったときの生産力とか考えてないのかな。
AR15系統ならアメリカに溢れている物を送ってもらえばいいだけ。
米と共同で防衛するというのに、別系統の銃選ぶとか馬鹿すぎて話にならん。

826:名無し三等兵
20/11/08 06:35:36.59 xyfAsMj/.net
URLリンク(www.google.co.jp)
陸自のminimiの調達価格は1丁327万円らしい。
ちなみに米は40万。
URLリンク(www.mod.go.jp)
20式とかいうゴミに毎年9億円使って、必要ない拳銃sfp9に今年は2千万円使うらしい。
1丁30万円近くする、適当な素人みたいなのが作った銃を国防に使うとか馬鹿すぎて。

827:名無し三等兵
20/11/08 06:43:31.04 pVFfHC9g.net
↑国産小銃スレのキチガイだ。

828:名無し三等兵
20/11/08 07:08:27.09 Jqr7+7IZ.net
機関銃って構造的には分厚くなった小銃だから10倍もするのはおかしいんだよな
ボルトアクションと比べるならまだしも、自動銃ではどうしても大量の削りカスは出るわけだし、いくらか粗材の径がでかくなるだけで多少の材料費と、いくらか増える加工コストぐらいしか違わないのに
豊和にミニミを作らせれば小銃2丁程度のコストで済むんじゃないかな?

829:名無し三等兵
20/11/08 07:11:12.10 Jqr7+7IZ.net
まぁベルト給弾機構の分だけコストアップすると言えばそうだが、それそんなに金かかるポイントじゃないし。むしろ簡単なオープンボルトによる事で十分相殺できる程度の差しか無いし。
だから(HMGでない)機関銃が小銃10丁分のコストってのは割に合わないよね。
あと住友は銃火器を輸出していないけど、豊和はボルトアクションだが銃火器を輸出している。
この点でも天の地の差がある。

830:名無し三等兵
20/11/08 07:21:52.89 xyfAsMj/.net
天と地の差なんかねぇよカス。
豊和工業の銃なんてゴミよ。
レミントンM700とか世界中で定評のある傑作があるのに、豊和のゴミなんか買うやつは変わり者のバカ。
安物買いの銭失い。
日本の猟友会のライフル猟師でもm700使うわ。

831:名無し三等兵
20/11/08 07:25:05.34 hNyc/4b3.net
>>811
エアガンで語るなら最低でもスチールアウターバレルくらい組んでから語ろうな
M4のエアガンでもスチールアウターに実ガスブロックとか盛ったらマルイノーマルなんざの比じゃないフロントヘビーだぞ
自衛隊の訓練用89式エアガンも市販品と違ってフロントにゴッツい重りがある

832:名無し三等兵
20/11/08 07:29:07.30 Jqr7+7IZ.net
M1500ならストックはアメリカ製だぞ
豊和の内製はバレル&アクションのみ
銃身も偽造してた住友とは訳が違うだろ

833:名無し三等兵
20/11/08 07:30:43.35 xyfAsMj/.net
ガスブロックとか対して重くねぇからコイツは素人。
多分何もわかってない貧乏人。
あとスリングの使い方とか知らなそう。
情弱バカの物知らず。

834:名無し三等兵
20/11/08 07:40:02.87 xyfAsMj/.net
URLリンク(milirepo.sabatech.jp)トランプ大統領の栄誉礼の儀仗隊の銃がm1ガーラン/
1丁64万8千円とかいうボッタクリボルトアクションライフルなんて初めて見た。

835:名無し三等兵
20/11/08 07:59:42.64 hNyc/4b3.net
>>822
ガスブロックやハイダーもスチール製実パはエアガンで使われる亜鉛より重いしそれが銃の重心位置から離れた所に付く訳だから体感重量は数値以上だぞ?
スリング言うが米兵なんかのヘルメットカム動画見て見ろよ正しいスリングの使い方してる兵士なんて何人居る?
匍匐したり背中に担いだ装備品もあるんだからスリングなんて気にしながら戦うのはサバゲーマーとタクトレ厨くらいなもんだ
お前はスリングを上半身に掛けながら匍匐全身できるのか

836:名無し三等兵
20/11/08 08:11:40.29 xyfAsMj/.net
銃撃つときのスリングの使い方の話してんのに匍匐前進の話がなぜ急に出てくるのか意味不明すぎる。
しかもガスブロックの重さなんて41g位しかない。
URLリンク(www.brownells.com)
エアソフトガンの亜鉛ダイキャストと数gしか違わんし、モーメントも殆ど変わらん。
馬鹿で無知なんだから黙っとけって。

837:名無し三等兵
20/11/08 08:39:11.87 WcunXgh5.net
>>818
豊和はアメリカ・オーストラリア・ニュージーランド
イギリス・南アフリカまで進出してるからな
中古銃で循環する日本の猟銃市場は完璧に捨ててるな
ノリンコやS&Tダイナミックス(大宇)にはここまで創れないな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

838:名無し三等兵
20/11/08 08:44:00.00 XMuWXqQe.net
国産小銃スレってこんな馬鹿なのにアサルトライフルスレをキチガイの巣窟とか言ってるのだから困る。

839:名無し三等兵
20/11/08 09:36:19.76 OJ8ZChm8.net
>>813-814
独自小銃が糞というと英国とフランスと台湾と韓国も全部クソになるわけだけど。
キヨ君は便所掃除でもしてなさい。

840:名無し三等兵
20/11/08 09:38:15.43 OJ8ZChm8.net
>>820
鉄砲の歴史はフロントヘビーに始まってるからね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
フロントヘビーが当たり前。リアヘビーはあり得ない。

841:名無し三等兵
20/11/08 09:42:20.32 xyfAsMj/.net
英国はクソなのは間違いないし、フランスはhk416に更新されましたよ情弱さん?
台湾と韓国とか日本が併合できるくらいの雑魚。
軍事力とかクソ弱い。
世界最強のアメリカの選択が一番洗練されている。
次に歴史的に陸軍力の高いドイツだね。

842:名無し三等兵
20/11/08 09:49:52.18 xyfAsMj/.net
フランスはEUになってから合理的に武器製造とかは優秀なドイツとかに任せるようになったからね。
ドイツの工業製品は世界トップクラスの品質イメージだし。
H&KやSIG、ベルギーのFN社とか優秀な武器製造メーカーEUに存在してるし。
豊和工業なんていうゴミは太刀打ちできんよ。

843:名無し三等兵
20/11/08 09:54:33.07 OJ8ZChm8.net
>>830
キヨ君、ドイツは材質偽装のG36でしょ
こんなところで遊んでないでさっさと脳外科医に行きなさい。

844:名無し三等兵
20/11/08 09:58:30.53 xyfAsMj/.net
Haenel MK556なんですが。
いつの時代から来たんですか?

845:名無し三等兵
20/11/08 10:06:12.58 MYa7DAJM.net
フランスは軍向け受注できる銃メーカーが無いから
バレルの製造技術だけ保存して終了

846:名無し三等兵
20/11/08 10:08:52.46 OJ8ZChm8.net
>>833
まだ採用されてないよ
候補になってるだけ
キヨ君頭大丈夫かな?

847:名無し三等兵
20/11/08 10:17:26.59 6KoeojGJ.net
>>835
大石英司かもしれないぞw

848:名無し三等兵
20/11/08 10:28:03.98 WcunXgh5.net
>>828
中国も03式はブルパップ式捨てて少し前の西側っぽい小銃造ったな
56式(AK47コピー)から数えて結構な量を開発したな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

849:名無し三等兵
20/11/08 10:50:28.35 eA3eBb4A.net
ブルパップは取り扱いが難しいのかもねぇ
接近戦が多発する特殊部隊とか治安部隊とかに限定して、普通の野戦部隊には従来型の小銃を配備する
人民解放軍ほど規模のデカい軍隊ならそれも合理的な選択としてあり得るな

850:名無し三等兵
20/11/08 10:50:30.42 MYa7DAJM.net
mk556ってHK 416のローコスト版なのかね
ドイツ軍のトライアルだとそういう結果だったようだけど
HK433と416は中身が大体一緒(というかG36からどれも大体一緒)だけど
416の評価が高いのもよくわからん

851:名無し三等兵
20/11/08 11:14:31.15 YPCgqkkm.net
せっかくマガジン下に延びてるんだし、二脚代わりにできないのかな?

852:名無し三等兵
20/11/08 11:15:58.69 sAwzLPRF.net
>>815
なんかNECの中身レノボでceleronの10万円PC思い出して虚しくなる
競争力ないとゴミ化するのは世の常...

853:名無し三等兵
20/11/08 11:20:45.76 6KoeojGJ.net
>>841
キヨ君はID変えて自演する脳味噌はあるんだね?

854:名無し三等兵
20/11/08 11:37:25.42 TQMwFoZb.net
>HK433と416は中身が大体一緒(というかG36からどれも大体一緒)だけど
中身が何処までの範囲を言ってるかによるとは思うけどXM8までとHK416以降でトリガーグループの設計は変わってしまったよ。HK416が売れてしまったからかな
でもHK416の設計者はH&K辞めたらしいからHK433にどの程度関わっていたかは不明だよなー

855:名無し三等兵
20/11/08 11:40:52.16 h1x3rDtl.net
>>750
まーたトッピンパーか

856:名無し三等兵
20/11/08 11:41:17.81 ypt6m0Sn.net
つかさ・・・イチャモンの最初からして
小銃と機関銃は調達数も全然違うわけだが、そこ無視して「大差ないのに高杉!!!」とかちょおーっとアレだな
軽自動車だって少数生産ならフェラーリなみの値段になっちまうぜ

857:名無し三等兵
20/11/08 11:45:29.08 gyXMvF/4.net
>>833
特許侵害で調達中止と聞きましたが?

858:名無し三等兵
20/11/08 11:50:38.31 WntDP9jp.net
>>800
あいつら日本兵の髑髏を家族への土産に持って帰るしな
その髑髏をキャンドルスタンドにするとか

859:名無し三等兵
20/11/08 12:02:55.43 MYa7DAJM.net
>>843
設計者がいなくなってもモジュールを流用すれば良いわけで
416より433の性能が下がるってのが謎だよ
HK側も中身が似たようなもんなのに433の評価が低いって
抗議しとるし
いじった箇所の出来が悪くて劣化したって可能性はあるけどねw

860:名無し三等兵
20/11/08 12:21:51.26 7PqIKKH2.net
「どんな時代でも歩兵は大事だ、だから引き金を引けば弾が出る信頼性に振った銃が必要なんだ」
と言える人は今いないのかな。
そしてそれを作れるメーカーも設計者も…

861:名無し三等兵
20/11/08 12:24:16.62 1NKQR+AO.net
>>846
あれから続報どうなったのか

862:名無し三等兵
20/11/08 12:34:35.65 eA3eBb4A.net
>>849
そう考えると5.56ミリでロングストロークピストンのSIG550系とか日本の89式なんてのはけっこういい線
行ってたんだな
89式も近代化改修すすめてけばまだまだ使えそうな気もするんだけどな

863:名無し三等兵
20/11/08 12:42:38.23 yLs4ToFT.net
>>848
いやHK433でアメリカンなダブルシアフックになってしまって日和ったなH&Kという話しよw
HK416の評価が高いのはどうも特殊な人の評価が高かったらしいのでそれを評価に使ってるとかじゃねーかな。
HK433「わざわざドイツ軍の意見を取り入れてSTANAGマグでパドルリリース可能にしたり最後の最後でチャージングハンドルの位置をずらしたりしたのに納得いかーんw」

864:名無し三等兵
20/11/08 12:52:50.15 1NKQR+AO.net
>>851
まぁロングストロークだから有利かと言えば一概に言えない

865:名無し三等兵
20/11/08 13:01:16.33 Z1SXFB++.net
>>849
信頼性だけでは納得しないぐらい各国の軍が贅沢になってる。
信頼性があるのは大前提として、その他の機能が求められる。

866:名無し三等兵
20/11/08 13:06:42.79 sAwzLPRF.net
>>845
動作不良しまくる重い銃なんて現場が可哀想だろ
割と低スペPCと似てるとこあんだよ

867:名無し三等兵
20/11/08 15:55:45.49 fauu7IpI.net
残弾残してリロードするときにたまにどのマガジンがどれだったか分からなくなるから
マガジンを簡単に区別するシステムみたいなのを導入したら有効だと思うんだがなぜかどのメーカーも作らない
底面に手袋の上からでも分かる図形の突起を作るとか出来ないのかね
せいぜい6~8マガジン区別つけばいいわけで△とか〇とか☆とか

868:名無し三等兵
20/11/08 16:07:35.52 tLQxuJ2s.net
使ったマガジンは残弾あってもその場でポイかダンプポーチ行きだろ
見分ける必要がないわ

869:名無し三等兵
20/11/08 16:13:09.46 fauu7IpI.net
>>857
良いマガジンと悪いマガジンの区別する必要があって
良いマガジン優先して使いたいのが人情ってもんだろ

870:名無し三等兵
20/11/08 16:16:27.91 FhhHMOVP.net
フェデロフ1916は工作不良でマガジンが互換性がなくて一丁に一個しかマガジンをもてなかったとか。あれもアサルトライフルっぽい。

871:名無し三等兵
20/11/08 16:36:51.17 OJ8ZChm8.net
>>856
マガジンに番号書けばいいじゃん
G36やAUGのような半透明樹脂マガジンもあるし
89式みたいに穴を開けてもいいしな(キヨが泥が入る!不良品!と発狂)

872:名無し三等兵
20/11/08 16:38:45.32 1NKQR+AO.net
穴開けるのは湿度の高い本邦なら問題ないんだろうがな

873:名無し三等兵
20/11/08 16:43:20.65 M8t4UhY6.net
>>861
西南諸島など雨が多い環境で砲弾穴やたこつぼが泥水溜まりになりやすく
穴開けると泥水がマガジンに侵入し問題を起こすだろう
実際、沖縄の海兵隊ジャングル戦訓練センターに泥水に飛び込む訓練がある
マガジンは自動銃の弱点の一つでジャムの主因である、信用できるマガジンは大事

874:名無し三等兵
20/11/08 16:50:38.07 M8t4UhY6.net
>>856
ポーチに番号を決めて
マガジンを収めた時に事前決定した順番に従ってれば対応できる
マガジンは破損しやすくかつ大量に使用されるため完全互換性はないと困る

875:名無し三等兵
20/11/08 16:56:33.08 M8t4UhY6.net
正規軍とは特に関係ない話だが、
昔読んだPMC回想録によれば
大抵の紛争地に現地の手工業で作った安価マガジンが多数に出回っている
無いよりマシとはいえ、質が低く故障しやすい、
そのため状態が良い正規品マガジンを確保することが大事だ、
文章に「いい弾とマガジンはタイにある別荘を売っても買うべき」云々と書いてる

876:名無し三等兵
20/11/08 17:10:17.86 WHrppCy3.net
仮に穴を開けるとしてもプラスチックを充填するなりはしてほしいものである
全プラは壊れたとき直せないのであまり実戦向きではない

877:名無し三等兵
20/11/08 17:15:22.92 NyUDg4aw.net
SG550のマガジンなんか樹脂で透明で丸見えだがあれお値段も安いんだろうな。
値段も安くていい点しかない問題は耐久性くらいだが。実戦では使い捨てで問題はないわけで

878:名無し三等兵
20/11/08 17:37:48.65 yDSYAehE.net
信憑性は?だけど透明度高いマグは中のブラスケースが光を反射することがあってマズいとかなんとか。しらんけど。

879:名無し三等兵
20/11/08 17:38:49.74 WHrppCy3.net
煤を塗って…(元の木阿弥)

880:名無し三等兵
20/11/08 18:14:45.11 fauu7IpI.net
>>860
くらいと見えない

881:名無し三等兵
20/11/08 18:16:36.29 fauu7IpI.net
>>863
底面に64式のセレクターみたいなのをつけて触り心地のクロックポジションでマガジンが何番目か分かるようにするってのは?
暗くても見えるし物理的にも単純で軽量に出来る、互換性がある(破損して交換したら同じ入れ替えるマガジンと同じポジションにすればいいだけ)

882:名無し三等兵
20/11/08 18:46:01.36 9V3BrSEG.net
>>851
リコイルもマイルドだし当時としては良く当たるけど
主材が鉄系だったりオーバーザビーチ性能の評価が低い(砂を噛むと止まる?)
ということで作り直しに

陸自は装備調達の専門部門がないので
担当官が時流の流行り物に飛びつく傾向もあるし
今回はショートストロークピストンにしたかったんでしょ

写真にちらっと写ってた部分を見る限り
おそらくHKやLMTのガスピストンARの構成に似てるで
ピストンロッドにもバネが巻いてある

883:名無し三等兵
20/11/08 19:27:11.49 Vr8rmOHZ.net
89式が低反動で撃ち心地がマイルドなのはあの
異様に凝ったマズルブレーキのおかげなんだけ
どね。20式は普通のフラッシュハイダーになったけど、反動は89式と比べてどうなんだろうね。

884:名無し三等兵
20/11/08 19:56:02.10 SkMCKhdA.net
ロシアのサイガやアバカン、シンガポールのアルティマックスやアメリカのNGSWみたいに、画期的なリコイルシステムを内蔵して反動軽減とか盛り込んでくれたら良いのにな
小銃のメカってここ50年殆ど進歩が無いから
豊和が何とかしてくれよ

885:名無し三等兵
20/11/08 19:56:30.04 SkMCKhdA.net
誤変換 ウルティマックス

886:名無し三等兵
20/11/08 20:37:12.40 NyUDg4aw.net
89のハイダーはかなり優秀で反動軽減効果が高いと言うが。
特許だしてなかったっけ?20式には採用されてないけど発展したのかな。

887:名無し三等兵
20/11/08 20:46:45.00 MYa7DAJM.net
フラッシュハイダーも効いてるけど
ガス抜きできる構造のロングストロークピストンなのも効いてるでしょ
ボルトグループが後退するとハンドガードの中にガスが吹き出して
ガス圧がなくなる

888:名無し三等兵
20/11/08 20:57:18.03 uITeH86O.net
>>876
ロングストロークピストンでも最初から最後までガス圧掛かってる訳じゃないぞ
AKだって1~2cmも後退したらガス抜き穴があって後は惰性
何ながらシリンダー無しでも動く
URLリンク(youtu.be)

889:名無し三等兵
20/11/08 21:00:27.35 ENzdt75f.net
ありゃシリンダーじゃなくてピストンロッドガイドだよ
どっちかと言うと、ハンドガード的な役割を持ってる部品だな

890:名無し三等兵
20/11/08 21:11:16.01 xyfAsMj/.net
馬鹿がロングストロークピストンに固執してるけど、知見も無いゴミの妄想でしかないから黙っとけって。
最も過酷な状況での運用が想定される米軍特殊部隊が選んでるのが、一番洗練された銃であることは間違いないんだよね。
しかも89のマズルブレーキがーとか言ってるやついるけど、20式で採用されてない時点で間違いだってこと認めようね。
馬鹿はこれだから困る。
結果から物事を考察せずに、妄想でしか話せないから誰も相手にせず、孤独になっていく。

891:名無し三等兵
20/11/08 21:24:12.82 R5D7EBbe.net
>米軍特殊部隊が選んでるのが、一番洗練された銃であることは間違いないんだよね
"Never forget that your weapon was made by the lowest bidder." - Unknown
お前が使ってる武器は、一番安い入札者に作られたことを忘れるな。 ― 不詳
AR-15が新型銃潰し回っている理由は値段の安さ

892:名無し三等兵
20/11/08 21:29:07.93 p30ConNU.net
出来る事が同じなら安い方が良いだろう
気取ってる所で悪いけど結局その安物に勝てないんやで

893:名無し三等兵
20/11/08 21:30:34.96 MYa7DAJM.net
光学系のアイテムがほぼARに合わせて作ってあるのも大きい
ロシアメーカーが作ってるコピーをAKに載せても
サイトの高さが合わないらしい

894:名無し三等兵
20/11/08 21:32:34.57 OJ8ZChm8.net
今一番過酷なのはアルメニアだけどね

895:名無し三等兵
20/11/08 21:39:06.53 eA3eBb4A.net
まぁたしかにバトルプルーフされてる銃のほうがまるっきりの新型よりも信頼感はあるわなぁ
これは個人的な感覚だし異論は大いに認めるが、Hk433みたいないくら歴史があるとはいえやらかしまくってる
会社の新型自動小銃よりは、ジョンブル特有の粘り強さで改良に改良を加えたL85A3のほうが信頼感はあるな

896:名無し三等兵
20/11/08 21:46:29.13 R5D7EBbe.net
>>881
安さは立派な利点でそれを否定するつもり�


897:ヘない しかしスズキアルトやトヨタコローラなど必要性能を満たした格安自動車が当然売れているが、 それは必ず最高の車と限らない 自分が見たAR-15はそのような銃だ、安くて古い、軍用銃としては割と過大評価されている しかしサバケー界隈にも同じく言えることだが、戦うに一丁が必要ならどこでも買える安いAR-15で十分



898:名無し三等兵
20/11/08 21:55:33.63 p30ConNU.net
各国の軍隊の必要としている基準を満たしているなら問題なかろう
常に改良されてアップグレードされているAR-15は最も使いやすい小銃でしょ
最高とか必要ないねん

899:名無し三等兵
20/11/08 22:01:53.67 R5D7EBbe.net
「最も使いやすい」には疑問はあるが(まあ、AR-15よりクソの小銃はいくらでもある)
5.56mmを使用する諸国軍警察がとりあえず安いAR-15を買えばまあまあ問題ないの点は確かだ
最も使いやすい自動小銃は多分AKだが、政治問題を除いてもAKの5.56mmモデルがSTANAGマガジンを使用できない問題
はセールスには致命的だ

900:名無し三等兵
20/11/08 22:02:38.64 ENzdt75f.net
>>879
マズルブレーキが不要なように反動軽減して
フラッシュハイダー機能のみに絞って設計したって聞いたが
あといちいち誰かのカキコを貶め無いと意見が言えないカスは黙ってろハゲw

901:名無し三等兵
20/11/08 22:07:25.23 v9yKjNJP.net
ハゲが黙ったらこのスレ誰も書き込めないぞ

902:名無し三等兵
20/11/08 22:14:59.41 R5D7EBbe.net
自分から言うとFN SCAR、CZ Bren 2やSig MCXなどは軍用銃としてはAR-15より先進的だ
ピストンの安定性がDIより高く、折り畳みモデルも作りやすい
一部はマルチキャリバーに対応できるため、既存弾薬を問わず安心して使える、基本構造が同じの7.62x51mmマークスマンライフルも簡単に作れる
だが如何せん現状では値段勝負になるとAR-15に勝てない、これは事実だ

903:名無し三等兵
20/11/08 22:18:36.50 uePtDOHQ.net
使う奴が最高でもないのにそんないいもんサービスライフルにしても無駄だわな

904:名無し三等兵
20/11/08 22:18:46.47 NyUDg4aw.net
>>879お前の祖国の朝鮮半島と違って日本が30年前のものをそのまま使うわけないだろ?
ハイダーも進化させたのを20式に使ってるよ低能朝鮮人

905:名無し三等兵
20/11/08 22:30:35.84 3ylOoL4x.net
>>843
HK416の設計チームはSIGに移ってMCXを設計した後更にUAEの銃器メーカー「カラカル」に移り
カラカルCAR816を設計したという
CAR816は多少手直しされてカラカル傘下のハーネル社MK556としてドイツ新小銃候補になった

906:名無し三等兵
20/11/08 22:32:58.80 hNyc/4b3.net
89はシリンダーがマズル側が細くてボルト側が太い二段構造が反動軽減に役立つらしい
ガスの流速落としてボルト動かすトルクは上がるだろうがどれだけ効果あるんだろ

907:名無し三等兵
20/11/08 22:38:37.87 MYa7DAJM.net
ベストの小銃より1番普及してる小銃が便利な時代になっただけ
仮にNGSWが米軍で普及するようなら、
将来小銃はどれもNGSWをアフターパーツに
取り替えたようなものになるだろう

908:名無し三等兵
20/11/08 22:38:53.56 xyfAsMj/.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
こんなゴミを30年かけて更新していくとかバカの極み。
しかも実戦経験のない無知な日本人が開発したフラッシュハイダーとかゴミなのは間違いない。
アメリカ市場や世界中で洗練されたAR15用のハイダーを流用すればいいだけ。
しかも変な独自規格のkeymodのパチモンみたいなのを採用している時点で、このゴミの設計者は無能。
西欧やアメリカで使われている鍵穴状の物を流用してアクセサリの互換性を持たせてないのが、馬鹿って事を証明している。

909:名無し三等兵
20/11/08 22:53:02.58 MKdUoOLR.net
>>896
お前ネタでキヨキヨ呼ばれてたのに、本当に清谷を出すバカがあるか!
もうちょっと自分のキャラクター性を考えろ!

910:名無し三等兵
20/11/08 22:56:23.08 xyfAsMj/.net
URLリンク(www.hyperdouraku.com)
ハイパー道楽ですら、コッキングハンドルの操作性の悪さとストックの使い辛さを指摘してるじゃん。
ちなみにm lokという規格は知りませんでした。
まぁどうせ米軍はURGIとか極少数しか使わんと思うけど。
ドイツがkeymod使うならそれに追随して、日本位しか使わない規格になりそう。

911:名無し三等兵
20/11/08 22:57:30.37 hNyc/4b3.net
>>896
keymodのパチモンってお前には一体何が見えてるんだ…

912:名無し三等兵
20/11/08 22:58:38.20 MYa7DAJM.net
>>898
コッキングハンドルの位置が高すぎ(レイルに近すぎ)で
光学機器載せると引けなくなる可能性はある

913:名無し三等兵
20/11/08 23:02:37.03 3ylOoL4x.net
確かにこれほど実戦の知見から遠い小銃は世界でも日本のあれだけだわな
911以降あらゆる銃器は実戦で鍛えられまくっているのに相変わらずの
おとぎ話世界の住人的な存在でいいのかという気はする
誰も検証してない・できないし実はとんでもなく遅れているのではないか

914:名無し三等兵
20/11/08 23:04:37.81 MYa7DAJM.net
米特の経験者とかインストラクター呼んだんだから
実戦の知見が反映されてない小銃ってわけでもない

915:名無し三等兵
20/11/08 23:14:10.24 SEKmYwXA.net
そもそも”実戦で鍛えられし小銃”とコンペで競ったんだけどね

916:名無し三等兵
20/11/08 23:19:02.92 fauu7IpI.net
89式がマイルドって言われてるのはしってるが、それは64式と比べたらの話で
実際に他の銃も撃った人間としてはとても同世代と比べてマイルドとはいえないぞ
ただ個体差が物凄いのは間違いないから良質なのではマイルドなのかもしれない(俺は当たったことがないが)

917:名無し三等兵
20/11/08 23:20:57.46 xyfAsMj/.net
馬鹿じゃねぇの。
選定は政商である豊和工業に金流すために決まってんだろ。
形だけのコンペで、結局は豊和工業の懐に1丁30万円の税金流すだけの仕組み。
毎年9億から10億の金を30年かけて流すんだよ。
普通にfnやcoltからm4a1輸入した方が明らかに安上がり。

918:名無し三等兵
20/11/08 23:30:42.02 j8fJ/pEM.net
>>906
20式の方が安いから採用されたんだぞ
m4の見積もりとってきてから高い安い言ってくれないかなぁ?

919:名無し三等兵
20/11/08 23:30:54.77 xyfAsMj/.net
自衛隊とか全てが馬鹿で話にならんな。
そもそも米国と共同防衛なら同じ武器や装備を使わんとだめでしょ。
武器の国内生産能力なんか維持する必要無くて、有事の際に足りなくなったら米に溢れているのを送って貰えばいいだけ。
海上や航空輸送が無理ならそもそも武器製造に必要な原材料や石油なんかの備蓄も限られているんだから、国内生産が賄える筈がない。

920:名無し三等兵
20/11/08 23:39:02.78 xyfAsMj/.net
URLリンク(www.guns.com)
fn m4a1は12万丁注文で1丁辺り642ドル何すけど。
まぁminimiを1丁322万円で買っちゃうような情弱バカカモられ野郎だから仕方ないか。

921:名無し三等兵
20/11/08 23:41:10.28 3ylOoL4x.net
竹内修
@otfsx1228
>PMAGかどうかは聞きそびれたけど、以前陸幕の方から話をうかがった時、
>マガジンとかは国内で開発しないみたいか事を仰っておられたっけな。
>その時取ったメモを見たら、汚い字(笑)で「インオペ重視」
>「全部が国内開発・製造ではない」と書かれてたんで、コストダウンより
>インターオペラビリティに重きを置いたって話なのかもしれない。

922:名無し三等兵
20/11/08 23:49:21.06 vqOMVcj5.net
調達は財務省にも睨まれてるだろうに、本当に日本に輸入した方が安いの?

923:名無し三等兵
20/11/08 23:56:37.59 xyfAsMj/.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
防衛装備庁が装備調達の任務を受け持っている。
ここらへんの連中が、恐らくバレないように豊和工業などの国内生産企業と癒着しているんだろ。
官僚の天下り先のポストを作ったり、国内での立ち周りを重要視して金を外国に流さないようにしてる。
防衛とか米軍がやってくれるっしょ?
って言うのが彼らの考えだろう。

924:名無し三等兵
20/11/09 00:02:47.93 duUVGsTn.net
そっか
要するに陰謀論なのね
ありがと

925:名無し三等兵
20/11/09 00:05:12.85 zvpSudX7.net
たまに馬鹿で無知な世間知らずの連中が、国内生産だと日本企業に金が回るから経済が回るとか勘違いしてるけど、アホの極みだよね。
結局は内部留保や子会社作って癒着してる官僚の天下り先に金が流れるだけ。
市民の経済に殆ど影響はない。
官僚や企業が私腹を肥やすだけの構造。

926:名無し三等兵
20/11/09 00:06:32.20 5nNmEEHj.net
>>896
キヨ君、89式のマズルブレーキはアメリカでコピーされて好評だよ。
>>901
キヨ君、自衛隊はイラク派遣されてるしタクティコーな訓練受けてるよ
>>907
ホントだよな。台湾も韓国もイギリスもフランスもドイツも大ばか者だよな。
>>911
特に証拠もなくそういう事書いてると普通に名誉棄損で訴えられるよキヨ君。

927:名無し三等兵
20/11/09 00:13:40.94 zvpSudX7.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
普通に公表されてる情報ですけど。
住友保険や、三井住友保険、住友商事、日本防衛装備工業会なんていう禍々しい所へ行くやつもいる。

928:名無し三等兵
20/11/09 00:15:19.69 YAAgr5r9.net
>>914
実際他のマズルブレーキと比較して性能はどうなのかってあるのかな
好評とは聞くが今一確証が

929:名無し三等兵
20/11/09 00:16:00.81 qehvXZRv0.net
まぁ照井氏とか自衛隊と国内防衛産業の未熟さにホトホト嫌気が差してるみたいだしな
経験豊富な諸外国と比べたらそりゃ遅れてるでしょうよ

930:名無し三等兵
20/11/09 00:17:09.29 qehvXZRv0.net
89式のマズルブレーキが優れてるのは間違いないが最近の民間市場で溢れてる最新マズルブレーキには劣るでしょ
日進月歩よこの分野

931:名無し三等兵
20/11/09 00:19:34.18 RAVnc0Tr.net
>>916
スポーツシューティングではちょっとした知名度になった
さすがに今風の高級コンペンセイターほどじゃない

932:名無し三等兵
20/11/09 00:21:00.24 YAAgr5r9.net
>>919
検索してもうまく出てこないなぁ
何処でわかるか教えてくれ

933:名無し三等兵
20/11/09 00:25:38.54 RAVnc0Tr.net
>>920
J-compで好きに検索してよ

934:名無し三等兵
20/11/09 00:31:41.06 O/oUJyJz.net
それでスポーツシューティングでちょっとした知名度になったってファクトあるの?

935:名無し三等兵
20/11/09 00:37:21.78 zvpSudX7.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
官僚の天下り先なんて露骨に川崎重工とか住友重工、住友林業や三井住友保険など財閥グループに所属してるからね。
これを癒着と言わずに何というのか。
日本防衛装備工業会へ天下りしてるのは、恐らく豊和工業利権の人。
URLリンク(www.jadi.or.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
豊和工業は豊田佐吉が創業者。
上場していないトヨタ系の会社であることは明らか。

936:名無し三等兵
20/11/09 00:37:52.77 YL7QfQp5.net
俺が(ネットで)見てきた中ではダントツでコレが良くね?と思う
URLリンク(twitter.com)
軽量なARがフルオートでも全然ジャンプしてない
(deleted an unsolicited ad)

937:名無し三等兵
20/11/09 06:40:06.72 /2P8UmIP.net
そういえばキヨはK11を韓国がテストしだした時に日本を日本オワタとか時代遅れだとか貶しまくってたな

938:名無し三等兵
20/11/09 06:42:33.72 XxvZAXGX.net
あいつマジで見境ねーよな
もはや草生えるわ
素面で反日botやってる奴が自称とはいえ専門家や業界の内部に生きてるとか面白すぎるでしょ

939:名無し三等兵
20/11/09 06:43:08.29 KEza9VL5.net
これの冒頭のおっさんの射撃は印象的だったな。
URLリンク(youtu.be)
アモがライトロードだったのか銃にウエイトもりもりだったのかこのおっさんがゴリラだったのかw

940:名無し三等兵
20/11/09 06:54:51.27 /2P8UmIP.net
>>926
ツイでK11の事を今も突っ込まれまくってブロックしまくり。
反日パヨクしぐさそのもの

941:名無し三等兵
20/11/09 06:56:29.92 XxvZAXGX.net
>>927
開幕の勢いすき

942:名無し三等兵
20/11/09 09:12:59.26 ENxV4AhX.net
>>864
イラク戦争でも米海兵隊には信頼性の高いh&k製スチールマガジンが一人数本支給され使い捨て禁止だったもんな

943:名無し三等兵
20/11/09 09:21:19.52 fACBCOmZ.net
>>930
ルイスや11年式機銃が箱弾倉でなくてあんな給弾方式を採ったのは成功だったんだ、、大正時代に箱弾倉を量産してた方が故障が多かったかも知れんなぁ

944:名無し三等兵
20/11/09 09:21:42.32 dPWI9u8O.net
>>925
どう見てもフラグ立てまくってたK11を持ち上げるとかセンスねーよな
米軍が暴発とコスト問題で投げ出した時点で分かりそうなもんだが。

945:名無し三等兵
20/11/09 10:17:45.23 qq7gJWBl.net
>>931
大正17年にできたボックスマガジンのBARが
WWIで快調に動いてたわけだから一概にそうとも言えん
いわゆるSTANAGマグがダメなだけ

946:名無し三等兵
20/11/09 10:23:00.38 qq7gJWBl.net
大正17年って何だよw 大正7年だ

947:名無し三等兵
20/11/09 11:14:14.91 adns7mIH.net
>>933
日本と米国じゃ技術力が全く違ってたから 38銃は手仕上げだからパーツの互換性が無かったとか、太平洋戦争当時でも日本じゃ五角形のナットが納品されたとか…な国だから
因みに38歩兵銃がセミリムドなのは薬室と薬莢が正確に作れなかったからだよ、英国の303がリムドだったのも同じ
30-06はリムレス 独逸のもリムレス ロシアなのはリムド…工業力の違いだな

948:名無し三等兵
20/11/09 11:23:49.75 ka25Oqsb.net
ソ連も大戦後の最新作SASに固定マガジンを採用させたな
僅か数年後にAK-47を採用したが、そのAK-47さえ紛争地域で現地のクソマガジンに苦しまれている現状を見ると
M1ガーランドに固定マガジンを採用させたなど決断は当時では必ず間違いとはいえない
弾さえあれば確実に撃てるので、戦争にはともかくサバイバル状態にはリボルバーと同じく、予備マガジンを探す必要はない特性は一種の利点といえる

949:名無し三等兵
20/11/09 11:24:15.41 ka25Oqsb.net
誤字、SKSだ

950:名無し三等兵
20/11/09 11:28:25.85 ka25Oqsb.net
ちなみに今になったらこの構造が上部レール化の邪魔になったが、
M14とミニ14などガーランド派生系は一応クリップでリロードできる、単発装填も可能
最悪予備マガジン無くても使える

951:名無し三等兵
20/11/09 11:31:40.82 XOkDuIDM.net
バネ壊れたら死ぬから没

952:名無し三等兵
20/11/09 12:11:06.26 Y/ZT6p/4.net
>>938
ところがそのクリップの出来が悪いと装填にまたモタつくとゆー
うまくはいかんもんだ

953:名無し三等兵
20/11/09 13:24:03.51 8DzSX7rG.net
ルガーの社長がミニ14がもっと早く完成してたらM16でなくミニ14が採用されてただろうと言ってるのな。
こんなおもちゃみたいな銃を米兵が持ってる所を想像できない。

954:名無し三等兵
20/11/09 13:25:03.38 YAAgr5r9.net
そんなわけないじゃんとしか

955:名無し三等兵
20/11/09 13:36:34.01 fACBCOmZ.net
>>941
M16が無ければミニ14も無いよ .27や6.5x50なミニ14は有り得ても5.56mmな微弱威力な鉄砲は受け入れられんよ

956:名無し三等兵
20/11/09 13:38:29.49 5nNmEEHj.net
ミニ14の方が当時の米軍上層部の好みに合うので25年早く開発されてたら採用されてたかもしれんな
AR15だって当時基準で言えば十分オモチャだし

957:名無し三等兵
20/11/09 13:57:22.86 TDw+JuB3.net
ミニ14は警備用に未だに人気

958:名無し三等兵
20/11/09 14:01:57.57 YAAgr5r9.net
流石に新規調達となるとAR15選ぶだろうし
昔に採用して未だに使ってるだけでしょ

959:名無し三等兵
20/11/09 17:06:26.25 DZvICFYN.net
>>856
エアガン前提で考えるからそういった発想になるんだよ
実包なら数発程度残弾があるマグと30発フル装填とで数ミリ持ち上げた程度でも
重さやバランスで瞬時に違いが分かるからさ
それに持つまでもなくポーチに収納してる状態でも重さの違いは体感出来るとも思うよ

960:名無し三等兵
20/11/09 17:12:09.52 TDw+JuB3.net
ボックスマガジンは銃との相性があって隊員が重点のくせに合わせて調整するから共有出来ないのって今はないのか?

961:名無し三等兵
20/11/09 17:19:28.24 DZvICFYN.net
>>924
もとを辿ればFG42な複合ハイダーですね

962:名無し三等兵
20/11/09 17:39:58.11 a5v8F5uv.net
>>949
FG42のフルオートって昔は使い物にならないんじゃないかって思ってたけど
これ見ると当時の基準なら十分実用的だったろうなって
URLリンク(www.youtube.com)

963:名無し三等兵
20/11/09 17:46:20.22 Y/ZT6p/4.net
すごいコントローラブル、G3などのバトルライフルなんかと比べても・・・とか言ってんな
ドイツ軍的に「近距離の緊急時のみ」としたのは、一体どのレベルの性能を求めてたんだろ

964:名無し三等兵
20/11/09 18:01:14.43 K5r5aLxt.net
>>943
>5.56mmな微弱威力な鉄砲
つ M1カービン
同じくガーランド派生系で
ミニ14はM1カービンと大差ないだが
実際AR-15の特許切れまでに民間に置いてはM1カービンの後継市場がミニ14に吸収された

965:名無し三等兵
20/11/09 18:07:21.26 DZvICFYN.net
亀レスで申し訳ないが
>>774
URLリンク(armamentresearch.com)
EM2のトリガーはどこで落ちるか不明瞭で何より15ポンド(6.8kg)と恐ろしい重さで最悪だそうですよ
これはストロークの違いはあれどクソ重いと言われるP226のDAであってももっと軽い5kg台
これだけトリガーが最悪だとEM2は高性能どころかライフルとしては役に立たない可能性すらあるよ
>>793
> GD案の電気発火
これってどこかに記載されてます?ベレッタのサイトにも無いんだけど
URLリンク(www.beretta.com)

966:名無し三等兵
20/11/09 18:09:16.58 G561csPV.net
>>950
映画に全然出てこないよねこの銃。
漫画やアニメにも出てくることが少ない。

967:名無し三等兵
20/11/09 18:53:04.04 DZvICFYN.net
>>954
空挺用途の少量生産だから独空挺が活躍する映画自体少ないし
希少だからプロップガンに改造も出来ないからだろうね
数少ない登場映画の鷲は舞い降りたでもただ持ってるだけで発砲も無いし
海外の博物館の依頼で松栄が高級モデルガンを作ったけど近年までトイガン自体無かったから
一般に知れれてないのも仕方ないし、マニアな作者以外の普通の漫画やアニメに出ないのは必然だろうね
最近実銃でもリバイバル生産されてるのでプロップガンに改造もやりやすくなるだろうけど

968:名無し三等兵
20/11/09 19:06:56.65 gX9G70ax.net
>>954
FSSでラキシスがベルリン攻防戦で使うことになっているが、それを生きて見てると思っている読者は皆無

969:名無し三等兵
20/11/09 19:18:09.50 HnTar/+8.net
何言ってるかワカンネ

970:名無し三等兵
20/11/09 19:21:16.25 YL7QfQp5.net
>>953
電子トリガーの事だよ?照準器とセットで目標に命中する時だけトリガーが自動で引かれる

971:名無し三等兵
20/11/09 19:42:23.71 CCB4JBFg.net
>>954 「犬狼伝説」で警視庁機動隊が装備してた。たしか発砲せんかったけど
というか、フルサイズ7.92mmモーゼル弾で突撃銃って、無茶しやがってにも程ってもんがあるぞ。流石に懲りて弾をぶった切ることにしたわけだが。

972:名無し三等兵
20/11/09 19:56:12.04 a5v8F5uv.net
>>959
URLリンク(www.imfdb.org)
「人狼」にも出てたのか、気づかなかった

973:名無し三等兵
20/11/09 19:59:24.43 BtzZ6kY2.net
>>953,958
NGSWのGD案の事じゃないと思ってた。NGSW-FCにはそこまで要求がないし。
URLリンク(soldiersystems.net)

974:名無し三等兵
20/11/09 21:01:04.85 zvpSudX7.net
NGSWの選定では確実にブルパップは選ばれない。
マガジンリロードの方法をM4に慣れた兵士が嫌うから。
ってか世界最大の軍事国家であるアメリカが6.8 mm弾使い始めたら欧州も確実にその流れに乗るでしょ。
30年かけて20式とかいうゴミを配備するどっかの島国が馬鹿みたいじゃないですか。

975:名無し三等兵
20/11/09 21:05:38.56 HnTar/+8.net
はいはい活動家は他所でドゾ

976:マリンコさん
20/11/09 21:08:21.46 1nLZy2AQ.net
アメリカ以外の国の、歴史や産業も知ると勉強になるよ~

977:名無し三等兵
20/11/09 21:10:29.72 dMZaYcyX.net
つーかNGSWもポシャるの前提だよなぁ
当面M4で決まりだろ

978:マリンコさん
20/11/09 21:16:46.79 1nLZy2AQ.net
>>965
OICW、ACR、SPIW等前例が多いよね
それらほどは先進的なものを目指してはないけどね

979:名無し三等兵
20/11/09 21:33:40.59 BK8IaANC.net
>>959
ほぼ8mmだし、30-06よりパワフルだもんなw

980:名無し三等兵
20/11/09 21:45:27.15 DZvICFYN.net
>>958
(両者は違うものだけど)電気発火なのか電子トリガーなのかはこの際置いとくとして、こっちは根拠を聞いてるだけだよ
GDのはオープンボルトモード付きで機械的に独立したシアが2つあると思うので
URLリンク(www.thetruthaboutguns.com)
既存のデジタルトリガーの同類だとするならそこまでやるだろうか?
そしてデジタルならそれをベレッタがアピールしない理由が見つからないよ
>>961
そうなんですよね
>>959
FG42はLMGにもなるライフルであって突撃銃ではないし、突撃銃を目指したものでも無いよ

981:マリンコさん
20/11/09 21:58:40.01 1nLZy2AQ.net
>>773
URLリンク(www.hyperdouraku.com)
色々とググっていたらたまたま見かけたよ~

982:名無し三等兵
20/11/10 00:04:54.45 fLh30cn3.net
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
Precision GrenadierSystem精密擲弾システム(PGS)
やはり米軍はスタンドアローンのGLを諦めたわけではなかった
最大射程1km、対遮蔽、徹甲弾、、訓練用、エアバースト、対UAV、ブリーチングとかなり欲張ってます

983:名無し三等兵
20/11/10 01:46:32.77 cVdEKOwR.net
>>965
DMR代わりに採用はあるんでない
歩兵の主力にはならなさそう

984:名無し三等兵
20/11/10 04:33:14.67 ntSBLZr+.net
>>962
今孔明と言われる偉人キヨの言うように韓国名品兵器K11を採用すべきですよね。

985:名無し三等兵
20/11/10 04:43:05.58 q6XGSYMv.net
くっせえ自演を見た

986:名無し三等兵
20/11/10 08:00:38.36 6hbxKs3r.net
>>959
映画の人狼だと、公安部の裏切り者と警備部内組織人狼の銃撃戦でハンティング帽の人がFG42つかってたな。
空挺部隊用の高級自動小銃だから弾薬の互換性重視ならなりだな

987:名無し三等兵
20/11/10 09:32:50.84 XELtArIg.net
>>969
マガジンにトリガーついたやつでブルパップじゃないじゃん…

988:名無し三等兵
20/11/10 10:07:58.57 EJwsokUp.net
>>969
AKタイプのブルパップなら86式自動歩槍があるじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

989:名無し三等兵
20/11/10 10:41:50.18 s8UrSdmP.net
いやいや、そこはOTS14 GROZAでしょ。

990:名無し三等兵
20/11/10 11:03:32.56 ++GdILsk.net
>>956
未来の回想シーンが1コマあるからそれで我慢せえ(・・ってあそこで持ってんのはFG42じゃないか)
>>968
ライフルでありLMGにもできる、ってのはジョンソン1941軽機関銃的でもある・ジョンソンやBARより軽いけど
しかもクローズド/オープンボルト切り替えのド変態ぶりが好きすぎる

991:名無し三等兵
20/11/10 11:10:54.86 2i9muc1P.net
>>978
同じ事を狙ったM14よりも弾の威力がでかいのに出来はずっとFG42の方がよくて反動も小さいのが。
戦後の米軍はFG42とMG42を模範として銃を作ったけどあまり芳しくない。

992:名無し三等兵
20/11/10 11:19:04.62 XELtArIg.net
それについては日本兵やドイツ兵に対してガーランドが効きすぎたってのがある
単発で一撃で仕留められる弾威力にアメリカ軍がこだわってしまった
5.56mmNATO導入時にも大変な反対があってベトナム戦争が無かったら全然評価されなかったと思う

993:名無し三等兵
20/11/10 11:42:56.84 2i9muc1P.net
>>980
世界の小火器という本でアメリカは30口径はパーフェクトな口径と宗教みたいな状態だったと書いてあった。
それが7.62NATOにつながった。

994:名無し三等兵
20/11/10 11:55:21.56 XELtArIg.net
>>981
ガーランド命中で止まらなかった日本兵はほぼ皆無だったらしいからな
ヒロポン撃って万歳突撃してる前提でな

995:名無し三等兵
20/11/10 12:02:22.07 6hbxKs3r.net
核武装と戦闘車両の増加により
総力戦前提で大量動員された歩兵対歩兵の銃撃戦自体が無くなったから5.56mmで携行段数稼ぐ方がましなんだよ。
ただし途上国でG3やFAL愛用してる国は同じような弾代なら威力の大きい方がいいんだろう

996:名無し三等兵
20/11/10 12:22:31.22 ERi72Jql.net
>>970
要するに中国のグレネードライフルが欲しくなったんだろ。
ポシャったペイロードライフルをグレネードに寄せただけ。

997:名無し三等兵
20/11/10 12:45:14.99 uZYXf8iw.net
>>982
45ACPと同じネタだな

998:名無し三等兵
20/11/10 13:47:53.26 ++GdILsk.net
しかももっと頭悪そう
「ヒロポン打ったジャップの突撃をとっぴんぱーがぁぁぁ」

999:名無し三等兵
20/11/10 13:52:33.56 FAa/JF12.net
万歳突撃してる集団の日本兵をガーランドでどうにかできるわけないだろう
M1919かトンプソンが必要

1000:名無し三等兵
20/11/10 13:53:58.02 cSO1jh1z.net
>>981
次スレよろしく

1001:名無し三等兵
20/11/10 14:05:36.84 XELtArIg.net
>>987
現場の兵士がガーランドは一撃だったと言っていて、朝鮮戦争でも覆らなかったから事実だと思われる
スプリングフィールド弾のエネルギーは約3800J以上あり、約1800Jの5.56mmNATO弾の2倍もあった
近距離なら5.56mmNATO弾で頭がザクロになるがその2倍である、人間はまず耐えられない

1002:名無し三等兵
20/11/10 14:42:34.62 FAa/JF12.net
>>989
セミ・オートだけで万歳突撃してくる日本兵を止められるという主張はデタラメ。

1003:名無し三等兵
20/11/10 14:58:56.79 i2WdbQmR.net
30-06の威力の話がセミとかフルオートの話しにすり替わるこの頭の悪さな展開を何とかしてくれ・・・・・

1004:名無し三等兵
20/11/10 15:34:28.91 FAa/JF12.net
威力の話ではなく最初からガーランドというセミオートマチックライフルの話だが?>>980,982
.30-06の話ならばBARとM1919とM1903もそうなのだからガーランドに限定されるわけもない
頭が悪すぎる>>991

1005:名無し三等兵
20/11/10 15:36:46.84 dsg8wdUE.net
NGSWは本命っぽい弾のGDが
銃本体では笑いを取りに来たので混乱が予想される

1006:名無し三等兵
20/11/10 15:42:50.56 i2WdbQmR.net
>>992お前かなり頭悪いだろ?フルオートがどうのとかセミオートがどうのとかボルトアクションなんか一言もレスに書いてないだろ。
アスペは早く薬飲んで直せよ社会にとって害悪だ。

1007:名無し三等兵
20/11/10 16:07:41.18 XELtArIg.net
クリップ装


1008:弾で8発しか入らなかったのは事実だが、逆を言えば8発以内に当たれば相手は確実に死んだから信頼は絶大なものがあっただろ しかも昔は尖った弾じゃなくてボール弾頭だったから貫通しなかった 当たればマッシュルーム化して全エネルギーが体内に伝わって内臓も骨も粉々になる 射程が短くなるのは問題だが、威力に関しては申し分なかった



1009:名無し三等兵
20/11/10 16:25:37.52 fLh30cn3.net
>>995
> 昔は尖った弾じゃなくてボール弾頭だった
いや流石にそれはない、1906年のM1906ボールの時点で尖頭弾だよ
URLリンク(i.imgur.com)

1010:名無し三等兵
20/11/10 16:27:44.99 FAa/JF12.net
>>994
「ガーランド」と明記されてる。
そしてガーランドはセミオートだ。キヨはブログでも書いてろ。

1011:名無し三等兵
20/11/10 17:15:56.65 5ao3TfKw.net
頭おかしいなこいつ。45ACPのストッピングの話を始めたらいきなりガバメントはセミオートだからとか言い出す基地外か?

1012:名無し三等兵
20/11/10 17:28:19.02 ++GdILsk.net
・・・もしかして「ミリタリーボール」を文字通りの「丸いタマ」だと思って・・・?

1013:名無し三等兵
20/11/10 17:30:42.76 8+/5dxZp.net
有り得そうで困惑してる

1014:名無し三等兵
20/11/10 17:39:44.03 7Xyv72ke.net
なんと言うハードボーラー

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 18時間 21分 55秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch