アサルトライフルスレッド その72at ARMY
アサルトライフルスレッド その72 - 暇つぶし2ch400:名無し三等兵
20/10/31 06:58:31.59 k4SGHOrL.net
日本でもわずかにミニM-30(7.62×39mm)が輸入されていて、用途はやはり猪狩りなんだそうな。まぁM1カービンも使われてたぐらいだし、7.62×39mmなら充分なんたまろうな。

401:名無し三等兵
20/10/31 07:01:06.13 Ndvfruy/.net
>>364
>それで7.62弾の近代化を焦点にするとかなんとか
AK100系以降って7.62×39のフルオート射撃での
コントロール性ってどんなもんなんだろう

402:名無し三等兵
20/10/31 08:01:18.43 BFM/yt8H.net
>>377
エアガン厨って銃身の役割よく分かってない子多いんで・・・

403:名無し三等兵
20/10/31 08:23:53.11 IffX1G38.net
割と昔の防弾装備でもこんなもん
やるなら7.62×39の改良ではなく7.62×54の改良だろうね
URLリンク(youtu.be)

404:名無し三等兵
20/10/31 08:25:30.71 g+1p0Omf.net
至近距離の対障壁、とまで考えた場合、
・初速1000m/s以上。パンツァービュクセより。
・7.62ミリ×39の路線でもう少し大きく。大口径低速
・長いライフル弾をバランスよく拡大し弾芯を工夫。300WinMagとか。
・成形炸薬方面、攻撃側が死なないよう防御を強めて
どれがいいんだろう。

405:名無し三等兵
20/10/31 09:10:20.35 IffX1G38.net
結局NGSWと同じ思想に行きつきそうだが

406:名無し三等兵
20/10/31 09:48:05.80 kL8AlKSg.net
貫通力を上げたいなら高速で大質量の弾にするしかない

407:名無し三等兵
20/10/31 09:58:10.80 Cd4weyVu.net
>>395
ルガーミニ30は所持出来る(出来た)よ
箱弾倉式軍用タイプの半自動ライフルの所持は厳しくなってるね
URLリンク(youtu.be)

408:名無し三等兵
20/10/31 10:04:50.83 ns4bb4lv.net
M67なら5.45と比べてもいい線行ってるんじゃない?

409:名無し三等兵
20/10/31 10:26:04.66 IffX1G38.net
>>403
結局似たような効果にしかならないので
素直に5.45使う方が賢いのよね
反動少ないし7.62×39程早くドロップしないから当てやすいし
URLリンク(everydayprep.blogspot.com)

410:名無し三等兵
20/10/31 11:33:26.14 zI3EYgFn.net
>>385
それバリスティックゼラチンに残した永久空洞の大きさであって威力そのものじゃないぞ
FBIの「なんでもいいから20センチ以上侵徹させろ」からしてもな

411:名無し三等兵
20/10/31 11:38:58.08 ns4bb4lv.net
どの弾も20センチ以上の浸徹が期待できるからFBI的には合格ということか

412:名無し三等兵
20/10/31 11:40:57.42 +bSrViUh.net
>>406
FBIのは拳銃の話。

413:名無し三等兵
20/10/31 12:00:12.12 IffX1G38.net
何でこう拳銃弾の話も混ぜてくるのかな

414:名無し三等兵
20/10/31 13:32:27.19 L/oLpK2K.net
>>397
エアガン厨はともかくM14のショーティは民間用のM1A SOCOMとして量産品が存在するし
308は16インチバレルなら実用に足りるのはSCARの例を見ても明らかだよね
M14って実は驚きの22インチバレルが標準なんで現地改修程度の改造では極端なショーティにはならないんだよ

415:名無し三等兵
20/10/31 14:00:15.08 wY86aN9L.net
>>402
ボルト式CZ 527とRuger American Ranchの許可が降りるかもしれない
まあ、貴重なライフル免許枠に敢えて7.62x39ボルト銃を使う日本ハンターはいないだろう

416:名無し三等兵
20/10/31 15:10:59.12 g+1p0Omf.net
短銃身用弾薬、というのがどの規格にも当然あればいいと思ってしまう
速燃火薬にして、弾頭を少し長くして重量を増して
…無論普通の銃を壊す可能性もあるが

417:名無し三等兵
20/10/31 15:16:44.68 g+1p0Omf.net
かといって
1間違えないよう、5.75×48ぐらいの12インチ銃身専用弾(相互互換性なし)
2短銃身用弾は従来銃でも使えるが、従来弾は短銃身銃に入らない
3従来弾も短銃身銃で撃てるが、短銃身用弾が従来銃に入らない
どれにしても兵站は厄介になるか。
どうやっても入らないようにするには相当規格工夫しなきゃならんだろうし。
…5.45や5.7を5.56に混ぜたらどうなるのかねえ…

418:名無し三等兵
20/10/31 16:43:52.00 gOd7MLIp.net
>>407
人間を行動不能にするにはそれくらいいる、ってFBIの判断だろ?
なぜ「軍用ライフルは全く別」なんだ?

419:名無し三等兵
20/10/31 17:05:08.57 Kcsmtgi8.net
拳銃弾よりライフル弾のほうが刺さり易いからな
人体へのダメージを量るのに、どれだけ深くバリスティック・ジェルに刺さったか、だけでは不足だ
命中した弾のエネルギーを人体に効率よく伝えてダメージを与えるために、アサルトライフルの小口径高速弾はタンブリングしやすいように調節されているのだから

420:名無し三等兵
20/10/31 17:19:14.77 by4oQmZt.net
ホローポイント基本使えないから苦肉の策で生まれたのがタンブリングかと思ってた

421:名無し三等兵
20/10/31 17:34:09.38 aR+vMv8i0.net
>>410
言うて1丁下りたら次もすぐ下りるぞ
東北以北は

422:名無し三等兵
20/10/31 17:58:37.30 WwvnaUrI.net
>>413
AR-15だと普通のFMJで警官が着用するボディアーマーなら貫通しちゃうので、弾制限や規制しても意味がないから。

423:名無し三等兵
20/10/31 18:02:37.69 wV4XI91k.net
日本軍のファーストエイドキットだと、入口と出口にガーゼ当てて三角巾で縛れ!って書いてある程度にはスポッと抜けちゃう貫通力だしな(まあフルサイズだけども)
今のファーストエイドキットとか20mmくらいのパイプに止血剤入りスポンジタブレットがたくさん充填してあって、
パイプを銃創に差し込んでスポンジを銃創内部に充填するとかいう頭おかしいのがある程度には身体の中で暴れるらしい(因みにコレは15秒で止血できるそうな)

424:名無し三等兵
20/10/31 20:30:23.94 +bSrViUh.net
>>413
FBIは9パラ~45ACPまでの狭い範囲の検証しかしてないから。
5mmちょいの小口径弾が20cmまで到達すれば同等の効果がある、などという結果は出してない。

425:名無し三等兵
20/10/31 20:43:23.57 g8JQOfNU.net
>419
5.7mmの銃創はどうなるのかは報告見たいよね
まあ5.7mm使うような


426:人はマニアだろうから銃撃戦などには使わないか



427:名無し三等兵
20/10/31 20:57:41.96 +bSrViUh.net
>>420
前にどっかでSWATのP90でドア越しに腕を撃たれた銃創のレポートを見たけど詳しく覚えてないな。
通常の拳銃弾よりもズタズタになってるとか書いてあった気がするが。

428:名無し三等兵
20/10/31 21:26:33.23 jlTYagIa.net
基本近距離貫通弾なんで「人道的(笑)」扱いらしいけど
ただ200m超えると一気にブニョーンとなって400mで板も抜けなくなるから、ブニョーン時に当たったら無駄な傷になるかも
にしても9mm拳銃より反動30%も少ないのは強い・・・

429:名無し三等兵
20/10/31 22:03:59.50 N/c4lzCe.net
伝わらん

430:名無し三等兵
20/10/31 23:08:32.06 cY4ljLQW.net
>>396
AK-103だと、まるっきり74Mのボアアップ版だしねぇ、オリジナルのAK-47よりも長めのバレル進化したハイダーのおかげで
反動制御は結構よさそうな感じだよな

431:名無し三等兵
20/11/01 00:22:12.26 upDItjui.net
アメリカ軍で使わなくなったM16A4はどうなるの?
保管?スクラップ?

432:名無し三等兵
20/11/01 00:32:43.88 NYSacJ/Q.net
具体的理由は知らないが、カラシニコフ爺さんは「7.62x39用AKはまだまだ改良の余地があったが、党が米の小口径高速弾に追いつけ追い越せで5.45のAK74になってしまって残念」
なる事を言っては居た

433:名無し三等兵
20/11/01 00:54:07.65 PCP8gdh1.net
うーん、カイル・リッテンハウス送還かー…

434:名無し三等兵
20/11/01 01:36:12.48 wrMJdfUU.net
胴体ヒットと手足ヒットで威力が違うんじゃないの?
相手が死なない手足ヒットなら単純に大口径のが有利だ
骨を砕いて長期に戦線離脱させられる
あとAK47弾は車や土嚢や土壁が抜けるが74弾と5.56NATOは抜けないんじゃなかったかな

435:名無し三等兵
20/11/01 01:47:13.88 NyxyEM/E.net
さすがに土嚢ちゃんと積んでたらライフル弾じゃ抜けないでしょ

436:名無し三等兵
20/11/01 03:24:28.05 WxuOXZL7.net
7.62×39程度じゃ無理だろ

437:名無し三等兵
20/11/01 03:44:31.48 La6MTYjH.net
7.62mmNATO対応が基準なのだから
それより低パワーのAK用弾薬が貫通出来る訳が無い

438:名無し三等兵
20/11/01 04:06:13.69 La6MTYjH.net
>>411
速燃性火薬を使うなら弾頭重量は軽く(厳密にはSDを小さく)しないと
銃が壊れて射手が大けがするよ
エネルギー効率を12インチ銃身に最適化すると言う事は
採用する火薬の燃焼速度は拳銃用ガンパウダーと同等という事
つまり口径を7.62mmにするなら弾頭重量は
32ACP~.30モーゼル弾レベルになるので70~80グレインぐらいが目安でしょ
口径を5.56mmにするなら40~45グレインぐらいでしょ
5.56mmNATOベースで開発するなら薬莢を短縮し軽量弾頭を装着するわけ
常識的に設計するなら火薬量は5.56mmNATOの半分ぐらいで銃口エネルギーも半分ぐらい

439:名無し三等兵
20/11/01 04:12:28.30 WxuOXZL7.net
6×35ってあったよな
ナイツの奴

440:名無し三等兵
20/11/01 07:11:28.33 hIJMHWM1.net
土嚢の構造が弾丸に対してかなり強いのでさすがにそれを貫通できないが、
Youtubeの数々のテスト動画によればセメントレンガに対して7.62x39mmの破壊力が5.56mmより上であるようだ

441:名無し三等兵
20/11/01 07:15:03.98 oLS9Lc47.net
持ってるエネルギーが違うから不思議ではない

442:名無し三等兵
20/11/01 07:52:02.11 XOWdBWOe.net
土嚢そんなにいいのか
それじゃ体の前後に縛り付けて突撃するわ

443:名無し三等兵
20/11/01 08:13:36.81 hIJMHWM1.net
>>436
背負うには重量がきつい
土嚢は構造上、内部に空洞が発生しても上の土砂が落ちて穴を塞ぐため弾丸や成形炸薬弾のメタルジェットにかなり強い
レンガなどと違って貫通されても大きな破片が発生しないため、直撃さえ避ければ後の人が無事でいられる機会が高い

444:名無し三等兵
20/11/01 09:06:58.56 eEWeCORn.net
>>428
「死なない」っていうけど、即死しないというだけで30~50秒以内に止血できなければほぼ死ぬ
あと人間程度の骨なら5.45mmでも普通に砕ける
なんだかんだで、ライフル弾なんだなぁって

445:名無し三等兵
20/11/01 09:28:44.18 ++Ov5AEs.net
>>432
それって、10インチぐらいに最適化すると5.7x28mmが結構近い?

446:名無し三等兵
20/11/01 13:42:09.11 TBAWw/Ru.net
>>432
7.62mmでもハンドガンパウダー使う300BLKは78grから200grまで選べるよ
>>439
10インチバレルクラスで拳銃弾なら5.7x28よりリコイルは増大するけど
トカレフ弾のマグナムとも言える7.5FKの方が貫通力と遠距離能力では遥かに上と思うな
なにせ6インチバレルから100grを2000fpsで飛ばすんだから
URLリンク(www.gunsholstersandgear.com)

447:名無し三等兵
20/11/01 14:29:00.96 Yg6lsrbE.net
>>437
そこでパワードスーツですよ
て冗談抜きで歩兵が30口径クラスまでの耐弾性獲得したら小火器のドクトリン全部変わっちゃうし割と深刻だよな
それこそ戦前の馬倒すにはフルサイズ弾薬、の時代に逆戻りしかねない

448:名無し三等兵
20/11/01 15:01:56.67 NyxyEM/E.net
野戦はともかくCQBでは文字通りの装甲化歩兵が早晩登場する可能性は高いな
今でも重い盾を持たせるような発想はあるわけだし

449:名無し三等兵
20/11/01 15:11:51.10 ++Ov5AEs.net
>>440
上とか下とかそんな話してないんですけど。

450:名無し三等兵
20/11/01 15:33:32.56 ZUVLLzH2.net
オーベン、チューベン、ネーベン、イソベン。

451:名無し三等兵
20/11/01 15:34:32.07 vyRUOafj.net
12.7mmアサルトライフルとか出てきそう

452:名無し三等兵
20/11/01 17:36:22.51 La6MTYjH.net
>>440
そりゃあ、200grでもガンパウダーをハンドガン並みに減らせば撃てるけど
ライフルの初速とは言えないレベルじゃん

453:名無し三等兵
20/11/01 18:12:15.79 wrMJdfUU.net
>>438
流石に痛いから止血はするぞ
まあ大きな動脈切れると危ないわな
止血より破傷風の方が問題だ
迅速に病院に後送して熱が出たら抗生物質を投与しないとすぐお亡くなりになる
血が外に出るとすぐ菌が湧くからよく拭き取ってできれば無菌室に送りたい
戦国時代には戦死より病死の方が遥かに多くて刀傷や矢傷はすぐ死因になった
よく傷だらけの戦士を自慢する話があるが、アレは病に耐えた証ってこと
銃で撃たれて体に傷ができて、まともな病院が無かったら、しかも不衛生な発展途上国なら、生存はかなり厳しくなるな

454:名無し三等兵
20/11/01 19:11:35.93 2XZmZlzz.net
手足っていうけど
太腿の動脈と二の腕の動脈は命中したら現代医学でもほぼ助からないぞい
末端以外は肘膝より先なら穴空いても助かる

455:名無し三等兵
20/11/01 19:22:02.73 TBAWw/Ru.net
>>446
10から16インチバレルに最適化された240Spectreって新しいアモがあるよ
URLリンク(240spectre.com)
ドマイナーハンドガンアモの10mmMAGがベースで6mmの95?115gr
あくまで5.56x45mmのショートバレルにこだわるなら
そのものズバリ10.5インチから11.5インチのSBRに最適化されたホーナディのSBRアモ75grとか
URLリンク(www.rifleshootermag.com)
Barnes 85grなんかはどうだろうかね、貫通力は大きくはないが10インチバレルなら良いと思う
URLリンク(www.youtube.com)
いずれもFMJじゃなくてオープンチップやソフトポイントだけど

456:名無し三等兵
20/11/01 19:24:06.35 La6MTYjH.net
つまり二の腕と太ももに装甲を施せば最強!
西洋甲冑の21世紀版が必要だなw

457:名無し三等兵
20/11/01 19:24:44.50 B60sPHpz.net
7.62×39をありがたがる人達ってあぁFPSでAKつよいもんねってしか感想しかないんだよね
いや確かにFPSだったらどれだけ重装備してても無限に走り回れるからAKさいつよでもまぁ
わからなくもなくもないんだけどさ

458:名無し三等兵
20/11/01 19:37:08.43 La6MTYjH.net
>>449
その中で選ぶならBarnesの85grかなぁ
Barnesは狩猟用弾薬メーカーとして評判が高い
値段も張るから軍だと特殊部隊が本番限定で使うという想定になるな
そうそうBarnesは狩猟用弾薬ばかり作っているメーカーだから
JHPやJSPの製造が中心なのさ

459:名無し三等兵
20/11/01 19:44:33.80 cCBW1MlF0.net
7.62mm×39mmは軍用としてはちょっと駄目だよね
色々とマッチしてない

460:名無し三等兵
20/11/01 19:57:58.31 B60sPHpz.net
意外とアレも元祖鋼鉄弾芯てのが忘れられてる感もあるw
だからコンクリブロックくらい平気で貫通するしな
それを「コンクリブロックですら破壊するんだから絶対無敵っ」
つってもちょっとその弾重いよね。
個人的には7.62×39を60発もってくくらいなら5.45×39を90発もってくわw

悪くはないとは思うけど、過剰に評価されすぎてるような気がする気がする 

いや、5.45×39の弾の威力が物足りない気持ちはわかるが、かといって7.62×39が人体にかすっただけで即死させられる
弾だとも信じられないしな

461:名無し三等兵
20/11/01 20:20:23.93 LIgk4s35.net
戦う側にとっては、7.62mmNATO弾がすぐ近くの土に着弾したら、
5.56㎜とは違う精神影響があるんだろうか

462:名無し三等兵
20/11/01 20:29:33.98 JEb0uSJE.net
弾重量はともかくさすがに障壁破砕力に関わる
兵士だって手近な何かに隠れて戦うわけで

463:名無し三等兵
20/11/01 20:59:59.09 2XZmZlzz.net
>>450
警察向けの防弾装備には草摺と大袖みたいなのセットになってるの多いでしょ

464:名無し三等兵
20/11/01 21:04:50.82 rN1zmFuQ.net
7.62x39mmを採用し生産している国が今更小口径高速弾に移行するかって言うと難しいものがある
乗り換える金があるなら他の兵器のアップグレードをしたいだろうし優先度は低いだろう
俺としては7.62x39mmは言われているほど良くもないけど、貶められるほど悪くなく、
少なくとも早急に乗り換えないと小口径高速弾を有する仮想敵国に太刀打ちできない程の差はないと思うよ

465:マリンコさん
20/11/01 21:07:04.24 Sf5Yk6XA.net
>>451
最近のFPSはわからんのだけど、
AKのセレクターの操作性を再現したタイトルってあるのだろうか。

466:名無し三等兵
20/11/01 21:10:08.45 NyxyEM/E.net
FPSなんてどうせフルオートしか暮らし使わんのと違うの

467:名無し三等兵
20/11/01 21:10:32.87 NyxyEM/E.net
暮らしってなんだ

468:名無し三等兵
20/11/01 21:22:30.12 OjFN1pIX.net
塀の後ろに伏せる敵の頭上で破裂する弾丸とか研究してなかったっけ

469:名無し三等兵
20/11/01 21:26:50.19 NyxyEM/E.net
>>462
試験運用までやっててかなり好評だったが、暴発事故起こしたのを機に凍結になった
現場の兵士は手放したがらなかったとかいう話

470:名無し三等兵
20/11/01 21:31:25.16 vyRUOafj.net
アメリカはコスト的に割に合わねーというんで開発中止
韓国では暴発が相次いで配備中止
一方、日本はマイクロミサイルに走った

471:名無し三等兵
20/11/01 21:43:21.62 ++Ov5AEs.net
>>464
XM25ならコスト高というよりHKが逃げ出したせい。

472:名無し三等兵
20/11/01 23:25:03.61 wrMJdfUU.net
>>448
いや最悪四肢はぶった切ればいいから
そうして動脈を皮膚ごと縫合すれば死ぬことはない
だからよくカタワの兵士ができる
動脈縫合の技術が良ければ四肢は残せるが、発展途上国の野戦病院レベルじゃバンバン切る

473:名無し三等兵
20/11/02 00:10:47.01 1BzKFM140.net
陸自の救護体制も相当酷いらしいな

474:名無し三等兵
20/11/02 00:23:47.93 fdqNZ/mA.net
そのうち切って新しいの付けた方が早いとか言って
前線でサイボーグ化して再投入とか起きそう。

475:名無し三等兵
20/11/02 00:26:50.65 jPUCEVEl.net
自衛隊の医官は本格的な戦時を想定したものじゃないからな
だいたいキャリアが足りない
常時戦争して弾や砲弾片を体から取りまくってるアメリカの軍医に比べたらな

476:名無し三等兵
20/11/02 00:28:38.58 DYB/obPl.net
陸自が本来の役割で活躍する時は既に手遅れだし…

477:名無し三等兵
20/11/02 00:32:25.80 1BzKFM140.net
照井曰く歯科医官を除く医官が医官定数の1/3しか居ないらしいが、どうなんだろうね

478:名無し三等兵
20/11/02 00:36:34.16 jPUCEVEl.net
医官はほとんど辞退される
医師免許を安く取るための道具でしかないからな

479:名無し三等兵
20/11/02 00:50:15.39 kZDpEj1Q.net
実戦しない限りやりがいが無いだろうし仕方ない

480:名無し三等兵
20/11/02 01:06:38.45 MzSR7IRT.net
ガチで陸自にいたが包帯で圧迫止血して無理だったらそいつは死ぬよ
衛生兵だの医官だの機能してないから
ガチ勢が独自研究したら利権勢に覚醒剤扱いでチクられてパクられてたし
日本はもう一度戦争して負けない限り生まれ変われないと思う

481:名無し三等兵
20/11/02 01:08:03.22 jPUCEVEl.net
海自なら船に乗るし空自なら飛行機に乗らなきゃいけない、当たり前だが脱出訓練や武器の訓練もやらされる。
言わずもがな辞退続出なる。
自衛隊は歴史的事情で任官辞退を広く認めているから誰も止めやしない。
しかし俺は軍艦に乗りたいんだとかパラシュートで降下したいんだとかアタシはムキムキの隊員触るのが好きなんだって連中もいるからな。

482:名無し三等兵
20/11/02 02:21:41.95 UXJUxHLp0.net
問題はそう言うマニアックな奴はマニアックな奴でしかないので数が集まらず定数全く満たせないって所かな

483:名無し三等兵
20/11/02 05:31:03.66 f7gLBuLt.net
>>451
FPSではAKはAR15系統に比べて反動が強く連射サイクルが遅めのキャラクター付けが多いし、動作不良も起こらないから
AR15系完全有利な場合が多くそんな理由でAKが好きになる人なんて皆無だろうね

484:名無し三等兵
20/11/02 08:32:33.48 Kc3hJy8J.net
エアバーストグレネードは25mm口径で
対人用って言っちゃったから条約的にも問題があった

485:名無し三等兵
20/11/02 09:09:10.86 1EGmGT9K.net
間接射撃は条約に抵触しないぞ

486:名無し三等兵
20/11/02 10:23:02.57 e/T6crdT.net
>>451
SKSの実銃射撃したことあるけどこういうの悪くないなと思ったけどね
どうせ訓練受けても狙って当てられるスキルなんかないんだろうし
でも趣味と護身兼ねて家に置いとけたらいいんだろな的な扱いやすさを感じたけど

487:名無し三等兵
20/11/02 11:54:57.24 fdqNZ/mA.net
>>479
hkはそう主張ってだけやろ
多分技術的に出来なかった言い訳だけど

488:名無し三等兵
20/11/02 12:09:51.89 jPUCEVEl.net
RPGの対人榴弾を人間に直射で撃っても条約に抵触しないから、直射が理由じゃないよ
単純に性能や威力が足りないんだろ
雨や霧や煙幕など悪条件でテストしたとき上手くいったかどうかも含めて総合的に判断したんじゃない?
システムも大きいしな
迫撃砲や対戦車ロケットじゃダメなの?って言われる
そもそも手榴弾を投げる代わりに撃ちたいだけなのに複雑なスマート弾が必要なのかどうか

489:名無し三等兵
20/11/02 12:39:42.53 zf1njIfT.net
>>482
試験運用した部隊だとそれらとは全くの別物でとんでもない『ゲームチェンジャー』とか言われてたそうだな
しまいには2~3発威嚇射撃しただけで、敵が壊走して行くようになったらしい
やっぱり今からでも研究し直した方がいいんじゃないかコレ?中国は狙撃用グレネードランチャーを実戦配備してるし、無駄にはならないとは思うけど

490:名無し三等兵
20/11/02 12:45:31.38 6tlsWeCc.net
壊走した敵って誰やねん

491:名無し三等兵
20/11/02 13:58:32.49 mcnRzPzY.net
>>482
RPGは多くを携行出来ないし、支援が期待できない地形や局面はあるのですよ
既存のM203やM320では柔らかい地面で不発があるし、曲射弾道だと窓に撃ち込むとかが難しく
アーマーに防御されていない頭部を狙うことも可能で
距離やガラス面で激発しないようプログラムも簡単に変えられるXM25は期待された
頭部を狙うならロシア式って手もあるけどさ

492:名無し三等兵
20/11/02 14:37:16.17 zBJnRFua.net
期待されたが・・・・ってのが残念なとこ

493:名無し三等兵
20/11/02 15:16:22.92 jPUCEVEl.net
所詮歩兵火力でしかないからA10で建物ごと粉砕じゃいかんのか?ってなる
ただ歩兵戦だけ見て強いだけじゃ採用には至らないのよね

494:名無し三等兵
20/11/02 15:42:56.16 6tlsWeCc.net
結局、必要なものでは無かったって事でしょ
モノにする気が無いところを見ると

495:名無し三等兵
20/11/02 16:10:59.28 oDnlP7Ul0.net
航空機は来てくれる条件がキツすぎるわ

496:名無し三等兵
20/11/02 16:29:50.38 YF7VTFdz.net
例えば精密誘導可能な迫撃砲を歩兵に随伴させられれば、小銃も相当割りきったものにできる

497:名無し三等兵
20/11/02 17:05:10.32 fdqNZ/mA.net
>>490
中国軍「スマートグレネードなんてキワモノじゃなくてペイロードライフルでいいやん」

498:名無し三等兵
20/11/02 17:36:33.32 YF7VTFdz.net
>>491
色んなアプローチがある

499:名無し三等兵
20/11/02 17:51:08.02 Kc3hJy8J.net
中国が狙撃グレネードを実用化してなかったか

500:名無し三等兵
20/11/02 17:58:59.89 YF7VTFdz.net
軽機関銃を一部代替する位置付けでスマートグレネードランチャーを開発してるという話はどっかで見たな

501:名無し三等兵
20/11/02 18:27:31.04 Kc3hJy8J.net
カールグスタフでスマート信管の弾頭を使う方が
効果的な気がしなくもない

502:名無し三等兵
20/11/02 18:38:29.51 YF7VTFdz.net
もっと手軽に使いたいじゃん

503:名無し三等兵
20/11/02 18:59:05.09 Yfk7rN+Y.net
つーか大昔から迫撃砲が歩兵の持ち物なのはそういう用途の為だろ

504:名無し三等兵
20/11/02 19:40:31.11 OxkEBvoV.net
>>494
>>497
要は軽迫撃砲とか擲弾筒の領域だわな
ただ直射に近い精度欲しいってのはわかる
撃たれたら怪しそうな窓とか茂みにとりあえずぶち込む感じで

505:名無し三等兵
20/11/02 19:52:30.78 2IoeJVdT.net
サーマルで12.7mmっぽいの撃ち込む動画みたけど
金ある軍隊なら夜にライフル担いて襲撃したほうが有利なんかな?と思ったり

506:名無し三等兵
20/11/02 21:45:50.76 0ARvqjfs.net
>>490
実際に120㍉M395精密誘導迫撃砲弾ってあるんだな

507:名無し三等兵
20/11/02 23:15:03.37 yMYuDA5r.net
>>480
うん、SKSみたいなどっちかってぇとマークスマンライフル寄りなライフルなら7.62×39も大いにありだと思う
反動がでかい弾でSMGみたいにバラまくのがどうかしてるんだ
セミオートでの運用なら7.62×39だって言われてるほど精度が悪いわけじゃねぇし
ただ、セルフディフェンス用に5.45×39版SKSカービンとかあると嬉しいなとおもったが、ここまで入力してそれ
ならルガーミニ14でいいじゃねぇかって気が付いた

508:名無し三等兵
20/11/02 23:42:54.31 8eDgLcPQ.net
逆に、Mini14の後継機種が出てないのは、90年代に安くて高品質なSKSが市場を壊滅させたからという話も。
(今世紀になってからは多少無理があってもAR系のカリフォルニアモデルあたりでなんとかなりそうな)
あと、ソ連『軍』のやり方だと、分隊以上の制圧射撃には多少(どころじゃなく)当たらんでも、安い鉄薬莢/鉄芯弾で、最短時間で最大鉄量を一定の区域に撃ち込める性能を持たせるのが先決。マスケット時代同様の数打ち弾だ。
個々の小銃手の力量なんかまったく当てにしない(してはならない)というか、たまにいる当てに出来る腕の持ち主用にはSVDが用意してある。基本発想が違うよ。

509:名無し三等兵
20/11/03 00:04:21.00 C7E41FfH.net
Mini14の市場なんて他でもないAR15に壊滅させられたんじゃねーの
いくらなんでもSKS持ち上げ過ぎ

510:名無し三等兵
20/11/03 00:18:52.21 NiqxGE0/.net
1950年当時、ソ連はそれまでのモシンナガン+ペーペーシャという組み合わせを
SKS+AK47に更新しようとしていた
SVDが生まれるのはだいぶ後なので基本発想においては「当てにできる射手」ってのに与えられる銃は
SVDではなくモシンナガンやトカレフ自動小銃の狙撃仕様だろう

511:名無し三等兵
20/11/03 00:21:38.90 i/VyZIUp.net
ミニ14なんて基本的には猟銃なんだから流行りのタクティコーとは無縁だしそれでいて必要とされる点は抑えてるからコスト掛けて後継出す必要無いんだろ
同じ猟銃でも散弾銃なら「スラッグ弾から24g装弾まで無調整で回転!」「スムーズな反動と連射力」とか洗練する余地もあるけどライフルだとね

512:名無し三等兵
20/11/03 00:24:32.12 NiqxGE0/.net
猟銃は典型的な大は小を兼ねるな世界なんでミニ14やSKS以降が続かなかったのは単純な威力不足だと思う

513:名無し三等兵
20/11/03 01:28:53.73 n5AgWS7+.net
SVDが優秀すぎてな
出た時は西側のあらゆるライフルを凌駕してた
まだマークスマンライフルの概念がない時代にマークスマンの重要さを予見してたのが凄い
今でも市街戦で大活躍

514:名無し三等兵
20/11/03 01:34:11.40 NiqxGE0/.net
>>507
トカレフは

515:名無し三等兵
20/11/03 01:37:06.23 dHbeVPtp.net
SVDって軽いだけであんま良い評判聞かないけど良いの?

516:名無し三等兵
20/11/03 02:20:24.42 ataK+jmh.net
西側の場合、フルサイズ弾薬のバトルライフルあるからほぼ要らない子。
マークスマン止まりのソ連軍と違ってボルトアクションやらセミオート狙撃銃持った本物の狙撃兵も揃ってるし。

517:名無し三等兵
20/11/03 02:22:22.45 qZWSr92z.net
セクシーなSVD
URLリンク(www.youtube.com)
(日本人としてはちょっと小っ恥ずかしい)
中国版85式800ヤード
URLリンク(www.youtube.com)

518:名無し三等兵
20/11/03 03:04:41.22 RsP3w6WA0.net
猟銃こそ威力有り過ぎや射程長過ぎの弊害が直で出る世界だけど

519:名無し三等兵
20/11/03 03:15:46.59 slDyn+DO.net
ツイッターに流れてきたテキストロンのNGSW-Rの写真
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
前から思ってたけどバレル短い気がする。
というかこいつのようなバレルとチャンバーが分離しているタイプの場合チャンバーの長さをバレル長に含めるのかわからん。リボルバーは普通シリンダー長をバレル長に含めないしなぁ。
(deleted an unsolicited ad)

520:名無し三等兵
20/11/03 05:01:18.33 H23EUV6g.net
>>509
所詮マークスマン程度やで
持ち上げるまでもなく普通

521:名無し三等兵
20/11/03 06:51:41.54 TTqAKuqc.net
東部戦線では半自動狙撃銃はマジでやばかったらしいからな。

522:名無し三等兵
20/11/03 08:22:14.28 UnQfe4H8.net
SVDスゲェっていうよりはあれはSVTの更進で配備されたようなもんだろ
WWII以前の旧時代のフルサイズ・ライフルを継続配備してるだけ

523:名無し三等兵
20/11/03 08:26:44.30 jEEzB5/t.net
何がスゲェってマークスマンライフルっていう発想をあの時代に取り入れたことがスゲェ
もちろんSVDそのものもマークスマンライフルとしては相当出来が良かったらしく、あの時代に今でいうSR-25に匹敵する精度
があったっていうしな

524:名無し三等兵
20/11/03 09:36:37.35 UnQfe4H8.net
ソ連のスゲェポイントはSVDそのものではなく、
WWII後の西側ではフルサイズ・ライフル弾のオートマチックライフルを配備する動きがあったが、あくまで一般歩兵用で狙撃は意識してないし光学照準器を装着する前提でもなかった
一方のソ連はフルサイズ・ライフル弾は光学照準器とセットで狙撃寄りの運用に限定し、一般歩兵は強化SMGに統一したという先進的ドクトリンにある。
SVDはそのドクトリンを構成する1パーツに過ぎないし元々モシン・ナガンやSVTで似たような運用をしててその更新でSVDを配備しただけ。
SVD自体に限って言えば
・西側のフルサイズ・ライフルより数百g程度軽く直床である
・光学照準器を装着する事を前提にした設計
くらいしかスゲェポイントは無い

525:名無し三等兵
20/11/03 09:37:55.81 o5RRwcwO.net
SVDは500mでヘッドショットできる精度があってARをアウトレンジできて、軽くてジャムらない凄いやつだよ
しかも安いっていうね
砂漠戦でこれに手を焼いたアメリカ軍がM14を持ち出したくらい

526:名無し三等兵
20/11/03 10:17:20.57 8TXQ7q7W.net
>>506
デタラメにも程がある
猟銃には獲物を仕留める威力だけでなく
仕留めた得物の損壊が少な目であることも求められる
小鹿を狩


527:るのに338Winを使うバカはいない



528:名無し三等兵
20/11/03 10:20:56.04 mMIEfsPb.net
主武装がAKだからないとどうしようもないからだろう
必然

529:名無し三等兵
20/11/03 10:28:15.51 NiqxGE0/.net
SVDはトカレフ自動小銃をそのまま更新しただけだろ?
西側にはM1CやM21があった
SVDが特殊だったかというと

530:名無し三等兵
20/11/03 10:28:23.77 ngwFa39T.net
>>517
このマークスマンライフルが1972年に制式採用だもんな
URLリンク(i.imgur.com)

531:名無し三等兵
20/11/03 11:21:14.22 pVKDk8gK.net
日本も遅滞戦術と出血を強要するなら分隊に一丁の半自動狙撃銃を配備してもよかったのにな。

532:名無し三等兵
20/11/03 11:36:38.66 ef9NziTk.net
>>524
自動小銃の最終採用トライアル終わって後はどれを採用か結果を出すのみというところで日中戦争勃発、自動小銃の予算没収!という悲しい事件が

533:名無し三等兵
20/11/03 12:00:30.37 nPYp4uBI.net
>>525
そしてトドメは
後半やっとのことで自動小銃部隊を作って
レイテに送ろうとした所
ほぼ海没
装備なんてほとんど海没だからね

534:名無し三等兵
20/11/03 12:01:28.66 3QShOj7R.net
「あくまでライフルをフルオートにしてSMG的な要素を持たせたので、歩兵の交戦距離は従来通り長め」
「突撃銃は所詮強化型SMGと割り切って交戦距離短め、アウトレンジされないよう長射程のライフルと機関銃で相手の火点を潰す」
ってドクトリンの差でしょ
で、SVDは「西側基準の狙撃銃」として見ると物足りんが、「戦場でマークスマンライフルとして使う」には十分
ちと長いとは思うけど

535:名無し三等兵
20/11/03 12:22:03.26 YK/0Tjg1.net
米軍「ボルトアクション並みのオートライフル全軍装備したけど何か?」

536:名無し三等兵
20/11/03 12:25:32.92 Ph6zH9ou.net
WW2世代の自動小銃は狙撃銃としての用途が期待されてて旧軍でさえ自動小銃への将来的な照準眼鏡搭載を検討してる
戦後もその流れで自動小銃にスコープを搭載した今で言うマークスマンライフルに近い狙撃銃が多くてどちらかと言うとボルトアクション式の高精度な狙撃銃が少数派
米軍なら海兵隊は長らくウィンチェスターM70やM40を使ってるが陸軍がM24を採用したのは80年代後半になってからだし

537:名無し三等兵
20/11/03 13:30:22.73 4OKfnhT0.net
東は突撃中のAKがあんまり当たらないから
ベテランの歩兵にSVDを持たせる必要があるんやろな

538:名無し三等兵
20/11/03 13:58:44.29 UnQfe4H8.net
>>528
ところがスコープマウント標準装備でもないしアイアンサイト大前提の設計なのでマークスマンライフルとして使えたものではない
M1Cは8000丁弱、M21は特殊部隊等にごく少数採用されたのみ
一方SVDは全数スコープマウントあり

539:名無し三等兵
20/11/03 14:20:20.04 H23EUV6g.net
まぁSVDでヘッドショットなんて狙わずに防弾装備で守られていない腰部を狙い撃ってるんですがね
日本のSVD人気は9割見た目よな

540:名無し三等兵
20/11/03 14:45:03.26 yd5hasLO.net
中等練度層の狙撃手の大量育成に成功し、かつそこそこの自動狙撃銃の大量配備に成功していた体制が何歩も西側より先行していたんだよ
既に40年代からトカレフSVTを100万丁以上も配備してて市街戦などで中近距離の狙撃に使ってた歴史がある
本職の狙撃兵からすれば凄くは無いが一般小銃兵にしてみたら一方的にアウトレンジされて撃たれるだけの相手が各戦線に大量にゴロゴロしてるのは厄介

541:名無し三等兵
20/11/03 14:46:14.81 W02YOAnv.net
東側の無骨なシルエットで、漫画やアニメでも度々登場してSVDの性能以上のことをするからなんかこう過大評価される感じはする(決してSVDが劣った銃器というわけではない)

542:名無し三等兵
20/11/03 15:02:57.19 4DunY9Rm.net
当たり前だけど、ウィーンの警察もAUG使っているんだな
フランス警察もファマス使ってるし、こういう時軍と一緒の小銃の方がいいよな

543:名無し三等兵
20/11/03 15:13:09.45 Wu5g9q/X.net
2008年前後にジュバ(Juba)と名乗るスンニ派の狙撃兵がSVDを使ってイラクで暴れていた
米兵を次々と射殺するプロパガンダ映像がネットに流されて話題になった
アメリカンスナイパー映画の敵役のモデルにもなったという

544:名無し三等兵
20/11/03 15:24:53.27 ahvC4HMV.net
>>521
> 主武装がAKだからないとどうしようもないからだろう
> 必然
当時の西側は近距離は近距離でFALやM14でAKとやり合うことになるのだが

545:名無し三等兵
20/11/03 15:39:37.56 oUHy02Qp.net
時代背景からして近距離でAK47とやり合うのはsmgじゃね?
小銃はsks
sksが全数AK47に置き換えられてその弾薬消費に耐え得る生産、補給能力が備わる頃にようやく致命的問題になって西側は10年出遅れた

546:名無し三等兵
20/11/03 15:42:38.23 ahvC4HMV.net
あと基本、赤軍のドクトリンは東部戦線でのドイツ軍のドクトリンと合わせ鏡
機関銃主体の戦い方
AKも単体の精度言う人多いけど、本来はRPDやRPKと一緒に運用するものだしな

547:名無し三等兵
20/11/03 15:43:37.28 5SwEM10a.net
>>533
 
ソレダ!(・∀・)

548:名無し三等兵
20/11/03 16:03:22.79 oUHy02Qp.net
機関銃主体は当時はどこも普通では?
実際に必要なだけの機関銃と弾薬を配備出来てないケースがいくらでもあったというだけで
あと米軍のBARだの自衛隊の62式だの問題抱えた装備も多かったというだけで

549:名無し三等兵
20/11/03 16:11:34.48 4OKfnhT0.net
狙撃銃ってカテゴリがロマン化してるから誤解が多いけど
SVDは小隊~中隊のベテラン(選抜射手用)向けで
いわゆるスナイパー向けライフルでは無い
射程も800mm程度で、実際の想定交戦距離は300~500mくらいでしょ
中東でも同じ運用をされてて、AK持ってる若いゲリラに意識を取られてると
米特の隊員でもベテランのSVDに射殺されてる

550:名無し三等兵
20/11/03 16:23:14.78 ahvC4HMV.net
>>541
機関銃主体で分隊を編成するから歩兵用ライフルの精度と射程を妥協できる
妥協できないとガーランドを全自動化しよう、てなる

551:名無し三等兵
20/11/03 16:23:36.96 zRvaGBKu0.net
米海兵隊のスナイパー試験でも最大距離900mで的は戦車だしな
マンターゲットは700mくらいまでだし
射場でもこれだもんね

552:名無し三等兵
20/11/03 16:54:10.88 3QShOj7R.net
>>543
そのわりにBARくらいしかなかった米軍さんdisるのやめてあげて

553:名無し三等兵
20/11/03 17:04:18.60 UnQfe4H8.net
BARは問題があったというより更新されなかったのが問題
元は1910年代の銃だし当時は移動しながらフルオート射撃できるだけで画期的だった
1910年代の他の機関銃と比較すると一番完成度が高い

554:名無し三等兵
20/11/03 17:07:17.47 lQeAn0r7.net
機関銃で銃身交換できないのは致命的だな。銃身が駄目になったら銃そのものを捨てるしかない。

555:名無し三等兵
20/11/03 17:10:16.41 Wu5g9q/X.net
>>542
ソ連軍にはボルトアクション狙撃銃を装備する独立行動スカウトスナイパーの概念はなく
狙撃兵といえば歩兵部隊の行動をサポートするユニット
クリス・カイルらがイラクの市街戦でこなした行動がそれに近い、その戦術を公式化したのがソ連狙撃兵、そのためにセミオートのSVDを制式化した。
ソ連狙撃兵は結果的に西側の選抜射手に近いが、それはそもそもソ連は独立行動スカウトスナイパーの必要性を認めていなかったためだ。
ソ連では独立行動スカウトスナイパーの役割が必要の場面に、腕利き狙撃兵(選抜射手)を指名して派遣するのが一般的だった。
逆に西側特に米軍はベトナム戦争以来に独立行動スカウトスナイパーの特殊性に拘って、アフガン-イラク戦争期までには選抜射手を公式化することはなかった。
ソ連の狙撃兵戦術を読んだ一部の海兵ベテランスナイパーが1990年代から改革を喚起していたが、スナイパー学校の連中がスナイパーの独自性と地位を維持したいために選抜射手戦術の普及化を受けて入れなかった。
しかしアフガン-イラク戦争の間に一般部隊と共同作戦する各軍種各部隊のスナイパーが増えって、ようやく選抜射手が公式化された。
実は目標の数に困らないため、射殺数が桁違いの狙撃兵上位ランカーは大抵一般部隊との共同作戦で射殺数を稼いだ。

556:名無し三等兵
20/11/03 17:10:56.34 Wu5g9q/X.net
>>547
つ RPK IAR PKP

557:名無し三等兵
20/11/03 17:22:35.61 Wu5g9q/X.net
市街戦ではツーマンセルのスカウトスナイパーより
ソ連式狙撃兵を中心にするアサルトライフルと機関銃を持つ独立狙撃分隊が有効
分隊は狙撃ポジションを独力に制圧でき、護衛付き狙撃兵も安心して狙撃できる
場合にによって独立狙撃分隊が独断で火力点を作れる
例えば映画『プライベート・ライアン』に登場するジャクソン狙撃兵の役割もどちらというと
ソ連式狙撃兵に近い

558:名無し三等兵
20/11/03 17:28:54.72 ahvC4HMV.net
>>545
BARの素性が決して悪いわけではなくて、FNのは1930年代前半の時点ですでに
ピストルグリップ、二脚標準、銃身交換可能にまで進化してたのに
URLリンク(www.forgottenweapons.com)
アメリカの小火器はこういう少し抜けたところがある

559:名無し三等兵
20/11/03 17:37:27.31 za35HXnl.net
>>551
ブローニングが1926に死んじゃったからね
そしてコルトの製品開発改良能力が壊滅的に低い
まあBARだってM1919だって比較相対的に劣って見えるだけで致命的な欠点はないし、
航空用でもあるM2系の改良のほうが重要度は高く、結果賢明ではあった

560:名無し三等兵
20/11/03 17:58:25.31 n5AgWS7+.net
>>542
ARが戦線を作ってSRが後ろから敵兵を殺る、まあ基本だな
SRの兵士は撃たれにくく安全だが、敵の動きを伝える戦場監視員でもあり、味方を守らなければならないってプレッシャーかかるから大変だな

561:名無し三等兵
20/11/03 18:08:41.83 jEEzB5/t.net
>>550
旧ソ連のスナイパーっていうとこの人を思い出す
URLリンク(ja.wikipedia.org) 
SVT40をこんなにお上手に使いこなした人、俺は他には知らんw
この人の戦訓が後にドラグノフを生み出したんかねぇ
まぁドラグノフの後SV-98ボルトアクションを開発しているあたり、セミオートライフルの限界てのもロシア軍は知っていたとは思うのだけど

>>551
ちょっと後発の製品にZB26とかブレンガンとかあったのにも注目しないとな
あそこらへんも銃身交換もできるしピストルグリップだし精度も結構いいみたいだしな

562:名無し三等兵
20/11/03 18:14:41.25 /PWHpQHX.net
素人でも思いつくようなことで躓くという
アメリカ製のBARは無駄な重量増でFWにボロクソ言われてて軽いか火力あるかどっちかにしろと思う

563:名無し三等兵
20/11/03 18:20:15.25 H23EUV6g.net
>>553
中東でのこの場合は死んでもいい鉄砲玉に至近距離でやらせてるからな
狙撃手はさっさと逃げる

564:名無し三等兵
20/11/03 18:21:06.89 5TcwyBnF.net
オーストリア、えらいこっちゃなあ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
流石AUGとグロックの国

565:名無し三等兵
20/11/03 18:41:32.54 H23EUV6g.net
AUGA3格好良いな!

566:名無し三等兵
20/11/03 18:59:20.91 Lg6ineIk0.net
小火器ガチ勢のオーストリアオーストラリアがブルパップなのは説得力あるね

567:名無し三等兵
20/11/03 19:03:51.66 CfBsdjiV.net
>>554 パヴリチェンコ少佐の回想録だとこの頃の自動装填狙撃銃はあまり高く評価していなかったと思うが。
押し寄せてくる敵を食い止める陣地防禦戦(が、オデッサ戦のメインではある)には良いけど、一撃一殺で即引き上げるスカウト・スナイパー任務のときはモシンに限るとか。

568:名無し三等兵
20/11/03 19:06:06.67 BtKosemc.net
米軍がZB26にまったく関心持たなかったのは不思議だよな。
後で99式を捕獲して奴ら曰く「米軍兵器で日本兵器に唯一劣るのが軽機」と言わしめさせた。
ただ99式はZB26とは関係ないんだけど

569:名無し三等兵
20/11/03 19:13:46.49 UnQfe4H8.net
>>547
BARはその名の通り「オートマチック・ライフル」
1910年代はまだ軽機関銃の概念すら固まっていない

570:名無し三等兵
20/11/03 19:16:52.75 UnQfe4H8.net
>>561
外国製の銃なんか買えるわけがない。1920年代後半から恐慌になる予想が出てきていてその後は世界恐慌でブロック経済なのだから自国製を買って国内景気を下支えするのが当然の時期。
そうでなくても軍需品は内製が基本なのに

571:名無し三等兵
20/11/03 19:21:49.95 CfBsdjiV.net
>>561 米軍がブレンガン持ってりゃ最高だったのにってジョン・ウィークスもかいとるね。

572:名無し三等兵
20/11/03 19:49:48.84 BtKosemc.net
>>563フランスのMle1924と英国ブレンガン。

573:名無し三等兵
20/11/03 19:51:05.38 jEEzB5/t.net
>>563
いや、ブレンガンみたいにチェコからライセンス買って30-06仕様のZB-26を作ればよかったんじゃなかろうか

574:名無し三等兵
20/11/03 19:51:49.41 4x0NlZwL.net
>557
当たり前だけど普通にAUG使ってるね
チームで前進してるときに殿が後ろに銃口向けて警戒しながら後退して速度が揃ってるのがなんか練度高そうに見えた

575:名無し三等兵
20/11/03 19:52:18.13 bkSEtVZg.net
>>557
ヨーロッパの警察ってバイザー付きヘルメット被ってるのを結構見かけるけど案外バイザーストックを見かけないな。まぁブルパップやAR-15系はそもそも交換できないけど。
G36とかでもノーマルストックのまま無理矢理バイザー越しに狙ってたりバイザー跳ね上げたり。
トレーニングしてないとか予算の関係もあるのかも知れないけどストックの交換が比較的簡単なMCXとかが普及すると変わるのかねぇ
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
URLリンク(www.thefirearmblog.com)

576:名無し三等兵
20/11/03 20:03:00.34 H23EUV6g.net
MP5でバイザーストック使ってる印象
反動制御やりにくそうだしね

577:名無し三等兵
20/11/03 20:17:21.81 n5AgWS7+.net
バイザーストックが曲銃床だと跳ね上がる

578:名無し三等兵
20/11/03 20:44:37.58 rPyEt33s0.net
しかしこれって5.56mm×45mmモデルなんかな
町中でライフル弾ぶっ放すつもりなのか?

579:名無し三等兵
20/11/03 20:50:58.34 jEEzB5/t.net
そういえばAUGの9ミリモデルもAPC9Kもいなかったな
APCはコブラで採用した、とかアームズマガジン10月号で特集してたな 

580:名無し三等兵
20/11/03 21:03:35.03 /Ia1nKPW.net
>>557
緑のが対テロ部隊かな
しかしさすがスイス同様徴兵のある永世中立国やね
一般警察も自国に仇なす輩は殺る気マンマン装備

581:名無し三等兵
20/11/03 21:06:45.47 za35HXnl.net
>>571
家屋が日本みたいに安普請じゃないから
市街は築数百年の石と煉瓦積みの建築が当たり前
二次被害の心配はさほどではない
まあそれに、テロリストにまで防弾衣が普及した現在では拳銃弾は明らかに力不足
二次被害よりはまずはテロリストを停めることを考えないと
これからの対テロ戦では、ショートバレルのカービンでも力不足とされてフルサイズアサルトライフルや30クラスのバトルライフルが主流になる可能性もあるね

582:名無し三等兵
20/11/03 21:39:50.69 rPyEt33s0.net
>>574
しかしフランスドイツ警察はMP5系列使用してるの目立たね?

583:名無し三等兵
20/11/03 22:31:19.39 5TcwyBnF.net
>>573
うん
緑が対テロ部隊のEKO(いわゆるコブラ)、紺の重装備が特警(WEGA)、
不自然にヨチヨチしてるのが有事装備(メット、重ベスト、AUG)命令が出た一般警官・・・映像で一緒になってるのって珍しい
URLリンク(i.imgur.com)
ちな左利き
>>568
あるよー。同部隊
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
メディアに映る頻度だと思われ

584:名無し三等兵
20/11/03 22:36:01.25 jEEzB5/t.net
>>574-575
そういえばおフランスのGIGNだっけ?みんな大好き7.62×39のBRENを採用したんじゃなかったっけか?
オーストリアのコブラがAUGをつかってるのと対照的だよな。

585:名無し三等兵
20/11/03 22:50:41.72 NiqxGE0/.net
市街地戦においてスポッターを用意して精度を上げるより
射手を二人にして投射火力を二倍にしたほうが効果的であるのは
スターリングラードで証明されてる
ソ連のSVDはその戦訓を生かして投入されたものだろう

586:名無し三等兵
20/11/03 23:49:14.93 za35HXnl.net
>>575
更新の予算が出ないだけの可能性
いざ鎌倉となれば、武器庫でホコリ被ってた装備も総棚浚えで引っ張り出されるし
報道で目に入るのは現行装備だけではない

587:名無し三等兵
20/11/03 23:54:08.11 4OKfnhT0.net
家屋に対する貫通力だと5.56NATOより9mmパラの方が上の場合もあるから
警察でもライフルが増えてるでしょ

588:名無し三等兵
20/11/03 23:55:43.92 HC7/XiRI.net
>>573
世界的なトレンドみたいだね
URLリンク(i.imgur.com)

589:名無し三等兵
20/11/04 00:11:26.70 xdqMROGw.net
大戦当時にそもそも狙撃位置の確保と維持にSMGが必要の場面は少なくない
敵も全力で殺してくるから
クリス・カイルの本にも自動狙撃銃の利点は自衛用のM4を携行する必要がないと言っている
とにかく西側のボルトアクション狙撃銃と比べればSVDは高精度ではないが運用思想に適する完成度が高い銃だ
個人的にSVDが過大評価されるより
中小国が作ったAKの7.62x54mmR狙撃モデルと民生セミオートモデルが過小評価されることを気になる
最近民生モデルMolot Vepr .308/7.62x54mmRがいくつのFPSゲームに登場し、安価のマークスマンライフル代用品として知名度を得ている
実銃はあくまで狩猟とスポーツ用で二脚付けなど狙撃に特化する設計ではないが、命中精度だけならSVDに勝るとも劣らないという

590:名無し三等兵
20/11/04 00:18:01.91 6MyQmDUe.net
だから銃そのものがすごいんじゃなくてドクトリンが優れていると何度言えばわかるのかね

591:名無し三等兵
20/11/04 00:25:58.70 DZdaFvKr.net
>>576
>あるよー。同部隊
そっかーやっぱりバイザーストックがいいのね。LE用途でのブルパップの弱点だよなぁ

592:名無し三等兵
20/11/04 00:49:22.68 DyHwC5ez.net
AKと近い操作性と制限された設計なのにSVDは1960年代では十分に優れる設計だと思う
同世代にセミオート向きM14の派生型を除けば、西側に互角のセミオート銃はなかった
G3 SG/1さえベトナム戦争がほぼ終わった後の1970年代産物
ベトナム戦争当時に戦術が優れるもあってSVDは脅威だった

593:名無し三等兵
20/11/04 05:20:24.51 Yo0s/jZK.net
ドクトリンも装備も兵力も優越してるのに何故か敵よりも大きな損害を受けるソ連軍。
なんか問題あるんだろうなソ連軍。

594:名無し三等兵
20/11/04 05:31:24.12 CJGlsn1h.net
結局過大評価ってもんだ

595:名無し三等兵
20/11/04 06:14:22.03 G204k1y6.net
そもそもバイザー自体効果限定的でやっぱ警察装備って印象
逮捕制圧、人質、待機包囲等、先に撃って殺しにくい想定には有効と思う
縦列の先頭が「盾・拳銃」「バイザ床・サブマシンガン」持ってる感じ

596:名無し三等兵
20/11/04 07:01:32.25 6MyQmDUe.net
>>586
「何故か」もくそもない
ろくに訓練もせず前線に送り込んで後退してきたらNKVDに射殺される
特に戦争してなくても粛清される
だから大量に死ぬ

597:名無し三等兵
20/11/04 07:59:07.39 b+egcaU9.net
SVDのドクトリンが優れてると誇張したところで実態としては
AK47もSKSも精度がカスだから多少当てカンのあるやつに訓練も不十分なままSVD与えてたにすぎないし
軍全体としてのレベルは低いということなのでは?
大多数の兵士はSKS、更新されてもAK47で戦わねばならず機関銃は常に不足していて弾も足りないし
下がれば味方に殺されるとなれば・・・・

598:名無し三等兵
20/11/04 08:06:39.61 6MyQmDUe.net
>>590
元々SVTが配備されていたのの更進がSVDに過ぎないんだけど???????????????????
頭大丈夫かねお前は・・・

599:名無し三等兵
20/11/04 08:36:53.52 i5I0bbbA.net
米軍がベトナム戦争期で狙撃戦術を確立したのは
モシンとSVDを駆使するベトコン狙撃兵の脅威があったためだ
当時にSVDは最新兵器であり、たくさんの米軍を倒した
>>586
共産党特有の組織硬直と
次要戦線の苦戦に目もくれず主要戦線に兵力を集中して敵を押しつぶすドクトリンの影響
米軍なら増援や支援火力を呼べる状況がソ連軍に置いてとにかく救援は一切来ない、部隊の自力で生き抜くしかない
そしてソ連軍では上級が革命的軍事科学計算から得た適切と考える兵力で任務を達成できない指揮官は無能かつ有罪で、
損害を度外視にする指揮官が多い

600:名無し三等兵
20/11/04 08:44:22.37 Aeu4CHp+.net
うーんこのホルホル感

601:名無し三等兵
20/11/04 08:58:39.56 EE8pKteN.net
そろそろスターリンスレだの軽機スレにでも行ってくれんかのう
ソ連の思想だのブレンだのしつこく語ろうとしてるアホ何なの・・・・・

602:名無し三等兵
20/11/04 09:04:43.10 Aeu4CHp+.net
ここが「アサルトライフル」スレだといい加減理解できないんだろう
日本語が不自由なんだから理解できないのもしょうがない
だがスレ違いはスレ違い、ホルホルしたいなら他所でどうぞ

603:名無し三等兵
20/11/04 11:11:01.62 Imp3H214.net
まあ軍板過疎りすぎて専スレ書いても誰も返事がないのがザラなわけだが

604:名無し三等兵
20/11/04 11:14:55.83 Tv6jHXuF.net
アサルトだの拳銃だの機関銃なんだのを小火器スレに統合してもいいくらいだしな。
WW2と戦後で分けるくらいで充分な気がする。

605:名無し三等兵
20/11/04 11:23:32.96 zANONCsQ.net
>>595
台湾大哥に「ホルホル」は国違いだしSVDガーを引っ張ってるのは彼だけじゃない
スレチポリスに見せかけた差別主義者だか粘着だかはSVDのマトにでもなってな

606:名無し三等兵
20/11/04 11:27:17.01 bvMwJo48.net
>>583
>だから銃そのものがすごいんじゃなくてドクトリンが優れていると何度言えばわかるのかね
米軍はドクトリンがクソなので台無し、てなっちゃうんでやめて

607:名無し三等兵
20/11/04 11:31:32.43 bvMwJo48.net
>>597
つかアサルトライフルを運用思想とか
機関銃や分隊支援火器、短機関銃との関係無視して語れると思ってる
>>594の方がド阿呆だろ
最近の軍板はその手のサバゲガキみたいなのだらけ、てのはもちろん承知の上で

608:名無し三等兵
20/11/04 11:38:42.00 pDpLg0qx.net
マジモン臭くて普通の人がいなくなりそう

609:名無し三等兵
20/11/04 11:42:18.14 b+egcaU9.net
では話題を変えるが、30連発マガジンが多いがそろそろ60発を標準にしていいんじゃないだろうか

610:名無し三等兵
20/11/04 11:47:22.55 MjCoGl4c.net
四列にしても重い
IAR用ならまあいいと思う
RPKの75連マガジンはちょっと力業すぎるわな曲がるだけまだマシとしても

611:名無し三等兵
20/11/04 11:51:38.11 Aeu4CHp+.net
>>598
別に特定の誰とは言っていないが
日本語不自由なん?

612:名無し三等兵
20/11/04 11:53:09.19 hB6oR2BU.net
>>590
>「機関銃は常に不足していて弾も足りないし」
それ自衛隊の事だろ何言ってんの?

613:名無し三等兵
20/11/04 12:00:26.84 b+egcaU9.net
>>603
重いっていうけど�


614:R0連発を2本持つよりは軽いでしょ? ジャングルスタイルより合理的だし



615:名無し三等兵
20/11/04 12:06:17.70 DcU6ba18.net
>>594 だな。自費で買うユーザー目線スレとして、民間拳銃スレの次スレを海外民間銃器スレにしてもらったほうが良いかも知れん。各国Militia絡みあたりで真面目な需要もありそうだ。

616:606
20/11/04 12:09:50.47 DcU6ba18.net
アンカー間違い。>>600だ。スレの需要自体はあると思う、いろいろと。

617:名無し三等兵
20/11/04 12:23:59.20 IDZWPJG4.net
サバゲーやコッドやドルフロで入ってきたキッズを逃してはならない

618:名無し三等兵
20/11/04 12:46:08.94 Ic5ae3IW.net
>>606
信頼性はどうなんだ? アメリカ海兵隊は信用してないみたいだが。

619:名無し三等兵
20/11/04 12:53:38.00 6rnu9W7v.net
>>606
冗長性がある方がいいと思うけどな。1本トラブってももう1本あるみたいな。

620:名無し三等兵
20/11/04 14:42:01.76 AZxOAc1c.net
長いマガジンだとバイポット立てて銃を置けなくなる。

621:名無し三等兵
20/11/04 15:27:38.27 G204k1y6.net
これどっかで追い出された戦史厨が必死になってイキってる感じだな・・・・・・・・
間抜けな持論語り切るまで止めない感じのアスペ
特定ワード連呼すぐる

622:名無し三等兵
20/11/04 15:37:26.46 MjCoGl4c.net
>>606
最初から二マガジンしか持たない警備兵ならともかく普通銃の取り回しが悪くなる方が問題
MP40デュアルマガジンも(そもそもクリップマガジンの方がマシなことを除けば)本体が重いのが最大の欠点
しかし四列マガジンがまともに使えるようになったら予備には使えそう
付けたまま持ち歩くものじゃない

623:名無し三等兵
20/11/04 15:40:42.97 6MyQmDUe.net
SVDすごい!→ 銃そのものは全然凄くない。西側と違いフルサイズライフル弾採用の狙撃寄りのライフルを配備し続ける決定が良かっただけ
AKやSKSがダメ過ぎてSVD配備しただけ! → 完全ダウト。ソ連はモシン・ナガンやSVTを配備していてその更新にSVDを採用しただけ

624:名無し三等兵
20/11/04 15:43:03.97 oUZtOs/G.net
運用の勝利だよな、ハサミは使いようってことだ

625:名無し三等兵
20/11/04 15:44:44.12 6MyQmDUe.net
マガジンなら、四列にするくらいならヘリカルマガジンの方がまだありうる
PP-19ビゾン、北朝鮮88式小銃の新型弾倉がヘリカルマガジン。
他にはP-90やHK G11のような銃身と並行配置のロングマガジン。
四列マガジンの大量採用例は前例がないから何かしら問題があるんだろ。
そもそもそんな大容量マガジン搭載しても加熱の問題があるからそんなに連射していられないし、
本当に大容量が必要な用途ならベルト給弾にする。

626:名無し三等兵
20/11/04 15:45:17.18 e/U7GgZs.net
そもそもSKSは中近距離狙撃に使うこともあるくらいで精度そんなに悪くない

627:名無し三等兵
20/11/04 15:47:05.22 oUZtOs/G.net
ソ連製のSKSって数あるの?

628:名無し三等兵
20/11/04 15:47:47.17 MjCoGl4c.net
それを言うならアメリカこそアウトレンジを普通の歩兵に期待してM14配った国だぞ
何事も限度があるってことか…

629:名無し三等兵
20/11/04 15:52:34.00 e/U7GgZs.net
>>619
支援兵科の自衛用に使われてたり生産数自体は多かった

630:名無し三等兵
20/11/04 16:00:33.62 iIyr7JyM.net
>>602
話を総合すると
1.ダブルカラムのままで60発にすると長すぎる
2.四列やドラムマガジンにするとマガジンの信頼性がぐっと下がる
3.マガジンが大型化されたら交換と携行しにくい
30発がちょうどいいのが現状だ
>>615
だから時代を考えろを言ったじゃないか
SVDは1960年代では普通に凄いのだ
全自動ライフルとしては失敗作であるM14以外に対抗馬が存在しなかった
FALや初期型AR-10など他のバトルライフルは狙撃向きとは言い難い
60年選手ながら今の戦場にもそこそこ通用する性能で凄い

631:名無し三等兵
20/11/04 16:01:57.99 6MyQmDUe.net
>>620
M14はスコープマウント標準装備でもなければスコープ標準装備でもないし、
アイアンサイト大前提の設計だから無理くりスコープ付けても使い辛い。
なのでスコープ付きライフルと比較して有効射程が長い訳でもないしただ単に弾が強力なだけ。
元がそんな感じなのでM14EBRにしろDMRにしろ機関部を流用してるだけで全く別物の銃と化している。

632:名無し三等兵
20/11/04 16:08:07.96 6MyQmDUe.net
>>622
全然凄くない。WWIIで使用されたG43狙撃型やSVTの用途に新型銃を作って更新したというだけ。
その一連の流れにSVDが存在しているだけで、「SVDという優秀な選手が突然生み出されて戦況を激変させた!」的イメージは完全なる誤り。
凄かったのはあくまで東部戦線でナチとソ連が互いに揉まれ合ってよりよい戦術を生み出しただけという当たり前の結論に行き着く。
WWIIではアメリカは末期になってようやく参戦しただけで死傷者もナチ・ソ連と比較して極僅かだけだし決定的に経験が不足した。

633:名無し三等兵
20/11/04 16:13:35.87 iIyr7JyM.net
M14の狙撃銃化さえ敗者復活戦で
欠点が有っても最初から設計コンセプト通りに活躍している銃器が凄くないなら
何の銃器が凄いのかと聞きたい
軍用銃器史上にスペックやレンジでの性能が良くても実用性がコンセプトに合わなくて腐った銃器はいくらでもある
ベトナム戦争期アメリカ銃器の大半はそうであった
M14>全自動性能は弁護不能レベル
M60>信頼性が低い
M16>全自動性能は良いがジャングル環境に合うとは言いにくい(叉状フラッシュハイダーはジャングルでは明らかに邪魔など)
例えばステンのスペックと性能はクソだがあれもやはり凄い銃器だ

634:名無し三等兵
20/11/04 16:17:08.02 iIyr7JyM.net
>>624
その理屈はおかしい
SVTはあくまで自動小銃として設計された物で
狙撃銃化はやはり敗者復活戦の話に過ぎなかった
そして元々信頼性に難がある
SVTは自動狙撃銃の有効性を発覚するきっかけになったが
銃器史上初めて最初から自動狙撃銃として設計された銃はやはりSVDだ

635:名無し三等兵
20/11/04 16:18:14.83 b+egcaU9.net
四列ってそんなに信頼性低いか?

636:名無し三等兵
20/11/04 16:29:08.11 iIyr7JyM.net
SVDのここが凄い!と主張したい
1.実戦では設計コンセプト通りに活躍している <ここ大事
2.操作性が一般兵用小銃のAKに近い
3.信頼性と整備性は優れる
4.自動狙撃銃としてはかなり軽量 (HK G3SG1などより軽いぞ)
5.1960年代設計で有りながら整備性を妨害しないサイドレールマウント、4倍スコープ、暗視装置などを完備
必要の性能と備品を一通り揃えるから少ない改修で長く活躍できるだぞ

637:名無し三等兵
20/11/04 16:33:41.41 iIyr7JyM.net
>>627
四列もある車線が突然一列になると渋滞る
二列から一列なら単純な交替前進で済ませる

638:名無し三等兵
20/11/04 16:35:34.03 6NE5Rv57.net
SVDは凄くないけど今も使われ続けており、象徴的な銃でもある
ただそれだけでしょ

639:名無し三等兵
20/11/04 17:01:46.47 64/buFmd.net
加熱の問題があるから装弾数増やしても小銃は意味ないな。

640:名無し三等兵
20/11/04 17:11:20.20 iIyr7JyM.net
>>575
世界的に5.56mm小銃が普及する以前に警用自動火器の長物といえばSMGとM1カービン
今でも5.56mm小銃は過剰火力と考えるLEが多く、拳銃と弾薬共用できるSMGにはまだまだ需要が根強い
しかし警用5.56mm小銃が普及しているため海外では一般的警用火器になった
警察が交通検問に5.56mm小銃を持ち出す国も少なくない

641:名無し三等兵
20/11/04 17:33:07.64 j+IIOW94.net
少しスレチになるが、ならなぜ「アサルトライフル以下拳銃としては強め」
の弾が、まあM1カービン弾以外開発されなかったんだろうな。
モーゼルレイアウトまたはリボルバーの拳銃も売れば、昔のアメリカのように
拳銃とカービン同一弾で売れるだろ。

642:名無し三等兵
20/11/04 17:38:50.84 iIyr7JyM.net
>>633
>中間威力弾薬
冷戦後半までにライフルに関してはM1カービンシリーズが優秀すぎるためその手の需要がほとんどM1カービンに埋められた
その後に5.56mm小銃がM1カービンの需要を吸収した
拳銃弾なら.357マグナムがそれに当たるが、アメリカ以外に普及しなかった

643:名無し三等兵
20/11/04 17:43:01.81 lx2UHItv.net
もうマテバでも持ってれば?

644:名無し三等兵
20/11/04 17:43:35.34 VyyCXPms.net
M1カービンも弾の形状を間違えたよな。
あんなピストル弾みたいのではなく弾頭をとがらせればもっと寿命あったんじゃないかな。

645:名無し三等兵
20/11/04 17:52:54.13 MjCoGl4c.net
>>633
あるにはあった
キラーイSMGや各種ライトライフル
M1ほどの性能があるかと言われると

646:名無し三等兵
20/11/04 17:56:16.93 VyyCXPms.net
津田「ジョージアならジョージアならやってくれる…・」

647:名無し三等兵
20/11/04 18:33:12.43 6NE5Rv57.net
>>633
運用上、警察の弾薬選定は拳銃の事情に大きく左右されるから

648:名無し三等兵
20/11/04 19:05:40.66 DcU6ba18.net
>>636 .276ビダーセンの原設計でガーランド作っときゃ、歩兵銃切り詰めという本来の意味のカービン作るだけで、M14もM16も開発着手すらありえなかったんだよ、それ言えば。
軽機・狙撃銃弾は30-06のままで良い。M1ガーランド400万M1カービン600万の戦中生産実績と戦後長い間のM14/16とM60の装備からして、銃弾の二種補給は何ら問題ない訳で。
ただまあこれやるには、まともな軽機がない、という点に話が戻るんだが。

649:名無し三等兵
20/11/04 19:12:17.09 6MyQmDUe.net
>>625
>最初から設計コンセプト通りに活躍している銃器
そんなん1911やブローニングM2やらAKやらGLOCKやらいくらでもあるでしょうよ。
それに設計コンセプトと全然違う方面で活躍してるAR15だってあるしそこまでSVDを神格化する理由がさっぱりわからんね。
>>626
SVT狙撃型が敗者復活というのはおかしいね。
M14の場合一旦調達から外れてウン十年後に復活だから敗者復活と言っても良いが、
SVTやG43の狙撃型は現役の内にバリエーションとして出てきたものなので「敗者」でもなければ「復活」でもない
それにSVDが最初から狙撃用に設計されたのは、ソ連軍のメインの小銃弾薬が短小弾になったからであって、
WWII時代は一般歩兵のライフルも7.62x54Rだったからわざわざ狙撃銃だけ完全新規設計にするメリットがなかったからやってなかっただけだな。
それに米軍は狙撃銃はボルトアクションに拘るのでそもそもソ連と競争をしていない以上、最初であるか後発であるかにあまり意味はない。
>>627
採用例がろくに無い>>617以上、信頼性なのか単に不便なのか軍から見て魅力が無いのは確かだな

650:名無し三等兵
20/11/04 19:24:08.24 gyvnKb0P.net
>>617
ドラムでも信頼性低いのに四列マグはちゃんと機能してくれるとは思えないよね
二列(ダブルカラム)でも粗悪品や変形で機能しないでしょ?

651:名無し三等兵
20/11/04 19:26:06.78 VyyCXPms.net
>>640
銃が民間で市販されて身近な割に小火器行政が優れてるとは言えないよなアメリカ。

652:名無し三等兵
20/11/04 19:36:32.18 j+IIOW94.net
まともな軍用銃を設計できる国は、ものすごく少ない。
国の大きさには関係ない。
ある意味謎だ。
なぜドイツが脱落したかがヒントになるかな?
ついでに中国の新しいのはどうなんだろう…

653:名無し三等兵
20/11/04 19:50:47.43 pC88bgd9.net
チェコは昔から頑張ってますよね

654:名無し三等兵
20/11/04 19:55:41.63 gyvnKb0P.net
>>644
中国かぁ・・
ツイッターとか見てると結構な画像や動画が流れてるね
プロパガンダとして驚異は感じるよね
このスレからは脱線するけどアゼルとアルメの情報戦もエグい事になってるね

655:名無し三等兵
20/11/04 21:21:17.30 lx2UHItv.net
そうか?
Twitterでレベルの低いデマ流し合ってるだけだから
軍事界隈じゃ生暖かい目で見られてるけど

656:名無し三等兵
20/11/04 21:28:37.05 6MyQmDUe.net
人民解放軍のプロモ動画にハリウッド映画のシーンを流用でお笑いの種

657:名無し三等兵
20/11/04 21:42:34.66 AqGrr+vN0.net
人民解放軍のライフルで不具合とか出てたっけ

658:名無し三等兵
20/11/04 22:04:07.52 axYXrxx7.net
解放軍のライフルなんて外に出回ってないんだからわかんないよ

659:名無し三等兵
20/11/04 22:28:03.03 6NE5Rv57.net
>>649
音がうるさくて耳がダメになるとかいう話しか訊かないな

660:名無し三等兵
20/11/04 22:31:28.32 MjCoGl4c.net
ブルパップはともかく今時普通の小銃を作るのに失敗はしないと思われる
銃より弾の方が気になる

661:名無し三等兵
20/11/04 23:15:25.92 hmVQBws0.net
あの人民解放軍ですらみんな大好き7.62×39を小口径弾に更新したのにはやっぱりそれなりに意味はあるんだよな

662:名無し三等兵
20/11/05 01:48:37.32 XS8VExxQ.net
中国は大国には珍しく武力介入が少ないから実戦能力が良く分かってない装備が多い

663:名無し三等兵
20/11/05 02:58:28.38 P7pytdGh.net
ソ連戦車がベールに包まれてた時は西側に恐怖の的になってたけど実際中東戦争で化けの皮はがれて大したことが無いのがばれたけど中国の兵器もそんな感じでは?

664:名無し三等兵
20/11/05 03:03:54.57 1zgmHjv8.net
10年後はわからないぞ

665:名無し三等兵
20/11/05 03:49:12.07 P7pytdGh.net
>>656
スレタイ的に小火器は過不足なく普通レベルっぽいけど高熱地や寒冷地だとどうなるか。
むしろ独自設計よりも昔からのAK系のコピーの方がうまく作動するとかはあり得るかもしれない。
戦闘機やミサイルは湾岸戦争でソ連製がそうだったようにECMECCMが粗末でレーダーやFCSが真っ白になって使い物にならん状態になりそう。

666:名無し三等兵
20/11/05 07:05:53.71 2VkAqPUO.net
中国は銃以前に人の士気が低いから実戦になっても銃の性能以前かもしれんな
ベトナムに負けてるし

667:名無し三等兵
20/11/05 08:21:01.31 1QzXU9EW.net
中越戦争は士気以前の問題だらけだから…
文革の粛清や混乱から立ち直れず指揮官の能力不足な上に指揮系統が混乱したまま戦端を開いたし、
これまた文革の影響で装備の近代化の遅れ、物資不足などの平坦上の問題、更には偵察不足による進軍の遅延などなど…
対するベトナムはベトナム戦争を戦い抜いた歴戦の猛者が民兵として大量に動員され、
ベトナム戦争時に置き去りにされた米ソ兵器の他、ソ連からの戦車や装甲車、航空機を含む支援まで受けられていた
戦闘開始から2週間後には中国側は多大な損害から攻勢限界を迎えるものの、ベトナム軍は後方へ撤退を成功させており、
またベトナム・カンボジア戦争から転身したベトナム軍精鋭師団まで合流して来たため中国軍は撤退した
今の中国軍は未知数だけど、小銃に限って言えば何世代も作り続けているだけあって
小銃がダメだったから負けたって言い切れるような欠陥品は作ってないと思いたい

668:名無し三等兵
20/11/05 08:43:55.75 fJsOg7qS.net
まあ小火器に関しては昔は死の商人してノウハウ稼ぎまくっただけにノリンコの方がカラシニコフ社よりずっと開発能力優れてるよな

669:名無し三等兵
20/11/05 08:48:35.10 2VkAqPUO.net
AKで比較するとノリンコ製はロシア製に劣ってるけどな

670:名無し三等兵
20/11/05 09:01:16.13 LD15Xw87.net
制式じゃなくなってからの中華AKは品質が酷いそうで
URLリンク(jp.rbth.com)

671:名無し三等兵
20/11/05 09:22:24.85 C8f1uVIj.net
外部からきっちり締めてない中国製品の例に漏れんな。安全・品質面についての規制緩和は良くないよ(中央道橋脚に鉄筋入ってなかったニュース見つつ)

672:名無し三等兵
20/11/05 15:16:08.70 kRTLPxAj.net
中国の物作りは
費用対効果重視文化(大差ないであればよろしい、所謂差不多主義)に影響されて、
及第点取るには得意だが、90点以上を取ることに苦手。
独自設計銃器は大抵使えなくもないが洗練的ではない程度。
数を揃えば普通に脅威だが、個人用やエリート小部隊用にあまりに向いてない
まあ、使えないの兵士いじめ道具などより遥かにマシだ。
2019年国慶節式典に現れたQBZ-19と思われる小銃も大抵そんな感じ
内部はHK416に近いらしいだが、外部はまだまだ垢抜けない

673:名無し三等兵
20/11/05 16:09:36.58 aLwBc4fD.net
中国はこんなころころ新小銃を作ってたら現場の兵士は全部覚えれないで敵だと思って同士討ちやるんじゃ?
そういえば成都のそばの外国旅行者用射撃場にはM16のコピーまであった。

674:名無し三等兵
20/11/05 16:16:49.17 kRTLPxAj.net
>>665
>同士討ち避け
小銃より制服の識別が重要
部隊独自の制服やころころ制服を変わる方が危険
中国の小銃採用には政治の影響があって、
軍種や部隊単位で違う小銃を採用するのが実態らしい
前のQBZ-03は一部地方や軍以外の武装部隊採用に止まって、解放軍の主力小銃は依然にQBZ-95
今回のQBZ-19?は不明

675:名無し三等兵
20/11/05 16:26:53.91 kRTLPxAj.net
あとノリコンは昔から輸出用の海外銃コピーを作っているので
西側小銃のクローンが有っても不思議はない
昔から5.56mm小銃を運用している中小国軍隊などにも輸出している
少数だが自国小銃の口径を変更したモデルも輸出している
銃器輸出に関してはフットワークが軽いので紛争地域には中国製銃器が多い

676:名無し三等兵
20/11/05 16:34:07.63 aLwBc4fD.net
エアガンメーカーみたいに中国の銃器メーカーはフットワーク軽いな。
マルイなんかAR系ばかりだ。トンプソンという災害も起したが・・・・

677:名無し三等兵
20/11/05 16:41:25.32 nRgRh/4U.net
マルイは有事の時に大切だから
有事になったら銃のパーツ作れってなるよ
豊和とか既存のメーカーだけで対応できるようなもんじゃない

678:名無し三等兵
20/11/05 17:31:47.88 XmvNFikU.net
最近は金属パーツ普通だしな。
しかしまさかトンプソン事件がこのスレで出てくるとは。

679:名無し三等兵
20/11/05 18:57:39.22 cwhqRi1U.net
>>669
豊和はトヨタの系列と聴いたぞ、キナ臭くなるとトヨタが鉄砲作りを応援するかも
グリスガンは自動車メーカーの製品と聞いたな

680:名無し三等兵
20/11/05 19:08:40.50 XmvNFikU.net
中国のエアガンメーカーはガチの小火器会社の系列会社でAK類は本物のガワを使ってるという噂が。

681:名無し三等兵
20/11/05 20:04:43.91 XS8VExxQ.net
>>671
実際、町工場から自動車工場まで動員すれば部品はたくさん作れるが、それには用意に時間かかる
ストックやらレシーバーやらの生産で即応性があるのはマルイだと思う

682:名無し三等兵
20/11/05 20:17:17.37 1ADKkJXb.net
>>671
豊和工業はトヨタの系列といえば系列だがそうとも言い切れない微妙な存在
母体の豊田式織機の創業の経緯が、商社が資金を出して豊田佐吉発明の織機の製造販売を行うためというもので、佐吉は創業時常務として名を連ねていたんだがそれを辞して以降豊田家からは人を出してない
資本の関係でもほとんど繋がりないはず
ただ一方で、工作機械の納入や自動車部品の製造、それにトヨタのトラックベースで作業車の架装とかやってるから、無関係ということはまったくない
トヨタにとっては数ある取引先の一つぐらいが妥当なとこじゃね

683:名無し三等兵
20/11/05 20:30:52.73 XmvNFikU.net
そういえば陸自隊員が自費でマルイの製品買って89式につけてるという話が聞いたが何をつけてたかは不明。

684:名無し三等兵
20/11/05 20:48:37.54 1zgmHjv8.net
無いよりはマシと、自費でオモチャの照準装置をつけてるのがいて問題になったってことはあった
大音響や衝撃に耐えられるようにはできてないものは当然壊れる

685:名無し三等兵
20/11/05 20:53:51.34 zWisDf5o.net
マルイは・・現実的じゃ無いかなあ
既存の銃の実寸は誰でも入手できるし、樹脂製品も実際に造ってるのは他所の工作企業
直接的じゃななく「協力」程度かな
材質もストックやマガジン表皮はともかく軍用規格だと樹脂から金属まで新しく工作機械から作らなきゃならないんで
そこから自前で造れるIHI各社(エアロは元々日産)、豊和(トヨタ系)、小松、ダイキン、日本工業あたりに頼んだ方が早い
ここらは今も武器砲弾ミサイル造って納品してるんでセキュリティも手間が無い

686:名無し三等兵
20/11/05 21:12:01.93 AnRudWmj.net
>>676
ケチらないで実銃用の部品買えばよかったのに
日本は銃本体以外に対しては驚くほど寛容なんだし

687:名無し三等兵
20/11/05 21:19:43.76 1ADKkJXb.net
>>678
・値段が桁違い
国内正規品だとただのダットサイトが10マソ以上とか
個人であっさり買えるもんじゃない
・ITARの規制対象品
そもそも輸出規制がかかってて個人では買えないものも多い

688:名無し三等兵
20/11/05 21:19:48.35 HhIkFuxC.net
流石に光学照準器類は玩具用のレプリカじゃだめだろうけど、フォアグリップなどの樹脂パーツならマルイ製のやつを実銃に付けても割と使えるんじゃないかね。
下手したら実銃用の本物より頑丈だったりして。

689:名無し三等兵
20/11/05 21:21:08.14 1zgmHjv8.net
自衛官の安月給で個人輸入の高額な照準装置なんて買えないだろ
元々お目こぼししてもらってるだけでいつ使えなくなるかもわからないのに
そもそも仕事で使う資機材を自腹で買うって発想がおかしいし

690:名無し三等兵
20/11/05 21:34:10.06 XS8VExxQ.net
昔は照準器やフォアグリップなどを手作りしたし、ベルトの給弾が悪かったら空き缶つけたし、グリップ悪かったらテープを巻いたりしてたな

691:名無し三等兵
20/11/05 21:44:59.55 0J9hqiC7.net
>>636
イスラエルでは民間防衛用で生き残ってる
URLリンク(i.imgur.com)

692:名無し三等兵
20/11/05 21:55:45.55 18s98O2a.net
そんな小数例を出すならStG44だってゲリラの手に渡ってるよ
正規軍用としての寿命はとっくに尽きてる

693:名無し三等兵
20/11/05 21:56:36.57 24nS9ivv.net
ちょいといかついけどPDWとしては今でも使えるってことか
しかし>>636の言う通り、鉄砲はそのままでも弾丸の弾頭の形状はもうちっと工夫があってもいい感じだな

694:名無し三等兵
20/11/05 22:12:38.31 1ADKkJXb.net
>>685
M1カービンは泥縄で急遽開発された急造兵器だし補助兵器だから多少の問題はどうでもいいんだよ
弾を尖らせるために細長くしたら弾丸が重くなって同じ薬莢なら初速が落ちるし、かといってそのために薬莢容量増やしたら機関部が重く大きくなる
いたちごっこなんだわ
どうせ自衛で近距離でしか使わないから多少の射程の延長なんて意味ないし、それで構造が複雑化したり重くなったりコストが上昇したら本末転倒
オマケと割り切っての偉大な妥協の産物で、それ以上を期待するのは野暮

695:名無し三等兵
20/11/05 22:32:48.26 XS8VExxQ.net
M1カービンの利点って重量だと思うが
2.6kgしかない
パーツが重たい木であるにも関わらずだ

696:名無し三等兵
20/11/05 22:36:40.36 kKkHBTgO.net
>>677
せやね
部品を作るメーカーより、部品を作る機械も作れるメーカーのが強い

697:名無し三等兵
20/11/05 22:45:40.60 AnRudWmj.net
あれのだめなのはマガジン
なんせ本来使い捨ての予定だったと言われるくらいでいっそエンブロッククリップ式にしたらどうかと思えてくる
よほど軽くしたかったんだろうか

698:名無し三等兵
20/11/05 23:01:14.67 XS8VExxQ.net
しかしM1カービン近代化に金はかけたくない、じゃあそのまま使おうになって今に至る

699:名無し三等兵
20/11/05 23:49:43.15 AnRudWmj.net
あと12インチにしても大して初速落ちないんだから(当時の火薬でどうかははっきりしないが)
短銃身モデルがあったら喜ばれただろうな
ついでフルオート大型マガジン直銃床化したら尚更

700:名無し三等兵
20/11/06 00:06:13.34 kPAvWQ+u.net
なかのひとはそのままで、ストックだけセンサテックみたいなのにしたEBRみたいなことはM1カービンではやらんのかな
まぁそのカネでM4買えるとは思うけどな

701:名無し三等兵
20/11/06 00:06:18.07 nSMyQ76m.net
フルオートのM2カービンあるけど反動がデカすぎるんだよな
さすがにこれならM4のが使い勝手いい
あと弾の威力がいまいちだと言われている
URLリンク(youtu.be)

702:名無し三等兵
20/11/06 00:33:09.67 Edax6NCw.net
指摘されてるようにM1カービン使うくらいなら今はM4系列で十分だからなぁ
M4系列のCQBRのMK18ならかさばらないしほぼほぼアクセサリも載せれるし

703:名無し三等兵
20/11/06 00:34:32.11 0lZUDr1w.net
>>692 M1Carbine Tactical stockでぐぐると普通にあるよ。売り切れてるが折り畳みが$109だと。AK同様完全にストックを畳めるのが用途次第で魅力ではある。
URLリンク(www.thecountryshed.com) 
>>693 空軍がAR15買った訳だ。ジム・モリス「グリーン・ベレー」でも、AR15は「故障さえしなけりゃ」死神の贈り物として最高という一方、
供与兵器としてのM2カービンはタマばら撒きになりがちなんで、訓練度が低いとこにゃM1のほうが良いかも知れんとか書いてたな。

704:名無し三等兵
20/11/06 01:41:40.39 93sj6iTc.net
>>672
RSの電動SVDは実銃中華SVDのレシーバーをメカボックスが入るように追加工してるとかいう話だった

705:名無し三等兵
20/11/06 03:41:53.66 +bfu+KSh.net
>>696というかあそこは56式なんかガチ実銃にメカボ入れただけだし。
マック堺の動画であれを扱った時にリアルだリアルだと感心しまくってたけど
いやそれ実銃のガワだからと突っ込みコメント殺到してた。

706:名無し三等兵
20/11/06 03:54:31.74 A6bcrUgj.net
マック堺の好好爺感ほんとすき

707:名無し三等兵
20/11/06 04:54:16.92 mJ7gJNjN.net
>>693
.30カービン弾のM2カービンでさえコレなのにM14でグリースガンまで置き換えようとしたアメ公ってアホなのかな?って思う

708:名無し三等兵
20/11/06 05:26:58.06 ML0P1Rva.net
>>689
15連マグ3本で45発持ち歩くなら多弾数の自動式拳銃よりは
護身用に効果的なんだろうね
URLリンク(i.imgur.com)

709:名無し三等兵
20/11/06 06:27:10.38 0LO296Z3.net
>>699
これでも朝鮮戦争のときはペーペーシャに対抗するには有効、とか言われてたんだぜ
フルオートでもある程集弾できる5.56mm直銃床が革命的だったのがわかる

710:名無し三等兵
20/11/06 07:11:00.96 pzkGdkvF.net
M1903後継小銃を決める時に弾も変更することも検討されてたがあれがなっていたら今もあの弾を使ってただろうな。
ただあれはピターゼン方式の作動システムだとやたら張り付いてしまうので薄く油を塗らないといけなかった。
そういえば日本の重機って油を弾に塗らないとダメだったな。

711:名無し三等兵
20/11/06 07:25:37.43 nSMyQ76m.net
>>700
イスラエルって国は常にムスリムの脅威があるから銃を持ちたいが、ライフルだと威力や重量が過大だし、PDWを買うと高価だし、拳銃では相手のライフルに対応できないから、カービン銃を認めているんじゃないか

712:名無し三等兵
20/11/06 07:36:43.96 FkVq2eRH.net
>>693
ビデオで見る限りそれ程反動が大きいようには見えないのだけれど。十分制御できてる様な?
M14レベルになると流石にこれは・・・という感じだけれど
URLリンク(youtu.be)

713:名無し三等兵
20/11/06 07:41:46.92 nSMyQ76m.net
>>704
M4のフルオート見てみなよ、馬鹿らしくなるよ
URLリンク(youtu.be)

714:名無し三等兵
20/11/06 07:49:13.78 FkVq2eRH.net
>>705
いや反動がデカすぎるってほどじゃないとおもうけれどという話>M2カービン

715:名無し三等兵
20/11/06 07:56:05.24 7rXewxcw.net
>>702
ピダーゼン式はさっさとお蔵入りしてたが、ガランドの中口径版は普通に採用されかけてたのにね
もっともそうなってたらジャングル戦で日本は
SKSみたいな10発入りカービンとか持った米兵に
圧倒されてたかもだが

716:名無し三等兵
20/11/06 08:03:23.30 7rXewxcw.net
>>706
撃てるかどうかなら撃てるけど全く命中期待できないんですわ
本当の近距離での牽制にしか使えない
現代的なアサルトライフルだと、指切りできる射手なら
100m以内で狙った場所に弾送り込んでくるので

717:名無し三等兵
20/11/06 09:36:50.57 HbbAvnnh.net
>>706
弾が弱いだけに反動のエネルギー自体は大したことないだろうが、
リコイルバッファ等が入ってないからかボルトが後退したショックが直に射手に伝わる鋭いタイプの反動なのと曲床なのが相まって集弾性が相当悪そうに見えるな

718:名無し三等兵
20/11/06 09:48:39.86 nSMyQ76m.net
弾がボトルネックじゃないから同じ火薬でも加速が十分つかないんだよな
しかし射程は300mある
イスラエルが新型カービンのMagalを作ろうとしたが過熱が云々で見送ったみたい

719:名無し三等兵
20/11/06 09:57:58.57 nnr477Em.net
>>707
日本の6.5ミリの弱点である威力不足を解消して更にいい点をそのまま継承した良い弾でこれで軽機とか作ったらすごいんだろうなあ。
日本も一度検討したことがあ�


720:驍ニいう話を聞いた。



721:名無し三等兵
20/11/06 10:01:26.62 nSMyQ76m.net
M1カービンの近代化、直銃床型あったけどやっぱり反動が大きい
銃口エネルギーはAR15系より少ないのにな
URLリンク(youtu.be)

722:名無し三等兵
20/11/06 10:10:09.03 fIyOMTvA.net
パウダーが拳銃系なんだろうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch