アサルトライフルスレッド その71at ARMY
アサルトライフルスレッド その71 - 暇つぶし2ch400:名無し三等兵
20/10/03 11:43:22.13 NG2k35Wj.net
>>395
それを実践した狂信者集団がいたな
URLリンク(i.imgur.com)

401:名無し三等兵
20/10/03 17:27:20.39 zHFAg7O/.net
>>399
>>348
Aztex AR-15が末端まで行き渡ってるのかわからないな
動画漁ってるとAKがまだ主流かな
URLリンク(www.youtube.com)

402:名無し三等兵
20/10/03 17:30:30.37 zHFAg7O/.net
あ、動画の後半は閲覧注意で

403:名無し三等兵
20/10/04 04:12:06.96 49cfBITa.net
インドカービン
URLリンク(i.imgur.com)
時代が変わっても歩兵は対空射撃するハメに...20mm対空ライフルほしい
URLリンク(i.imgur.com)

404:名無し三等兵
20/10/04 05:21:45.38 ulU5pIQj.net
URLリンク(youtu.be)
AKとMGLが映ってる

405:名無し三等兵
20/10/04 05:39:17.42 dEt1fjDH.net
グレポンは西側なのか?
アタッチメントで全員につけるより、専任にしたほうがトータル安いんかなあ。

406:名無し三等兵
20/10/04 06:00:04.79 ulU5pIQj.net
>>405
トルコでも製造されてるみたい

407:名無し三等兵
20/10/04 07:43:43.33 xluuRXCu.net
>>406
ぱっと見ミルコーMGLに似てるけどこれはロシアのRG6だよ
トリガーやグリップがロシアのアドオンGLそのものでしょ

408:名無し三等兵
20/10/04 08:19:11.68 dEt1fjDH.net
さんくす。グレだけ西のわけないわな。

409:名無し三等兵
20/10/04 08:22:53.94 ulU5pIQj.net
ロシアでもあるんだな

410:名無し三等兵
20/10/04 13:47:44.50 1WnQqsU3.net
>>228
あ、Aztex AR-15ってアルメニアのロシア装備に対抗するんで7.62なのか
つかアルメニアまだ持ち堪えてるの?先日見た時はボッコボコだったが
日本の中の竹島を実効支配してる韓国人を自衛隊がアメリカとロシアの支援で全力で潰しに掛かってる感じでワロス
AK-12制式採用決定した矢先でまだほぼ全員AK47とAKM装備なんだっけか

411:名無し三等兵
20/10/04 15:12:37.90 vmHK+66e.net
あの辺の紛争は大抵どっちもどっちだから、そんな簡単な話ではない。
韓国みたいな、利益も根拠も無いのに領有権主張する国は中々珍しい。

412:名無し三等兵
20/10/04 21:26:03.94 zhEg53Xm.net
6.5mmって38式小銃の時代か

413:名無し三等兵
20/10/04 21:50:07.09 JbHUqjFC.net
38式の時代なわけないだろ
あれはフルサイズライフル弾だぞ

414:名無し三等兵
20/10/04 23:15:55.98 1iX3UkWn.net
6.5mmクリードモアの方が三八式普通実包より一回り小さい
でもエネルギーはクリードモアのほうが大きい

415:名無し三等兵
20/10/04 23:31:12.69 Zdxuolz9.net
>>410
竹島尖閣奪還隊を結成してドンパチしようぜ~

416:名無し三等兵
20/10/04 23:41:40.33 rOtgHlUh.net
ドローンに対空射撃する問題、明らかに弾薬を浪費してるから、歩兵にパッシブレーダーの小型ミサイルを持たせた方がいいんじゃないか?
ドローンは撮像送るために電波飛ばすから追尾は可能かと思う

417:名無し三等兵
20/10/04 23:48:08.04 rMQsyThV.net
MANPADSじゃいかんの?

418:名無し三等兵
20/10/05 05:55:43.00 AMicJaKz.net
アルメニア兵が対空射撃してるのはハーピーなんだろうなAKでも撃てる高度で複数機同時投入されてるぽい
Bayraktar TB2は短SAMの射程外から撃ってるし地上では肉眼で見えないプロペラ音もしないとか

419:名無し三等兵
20/10/05 06:32:31.12 6LpMtk98.net
複数のレーダーとSAMランチャーがデータリンクで連接して防空戦闘を行うことぐらい、21世紀の軍隊では当たり前では?
極東の軍隊モドキですら出来ている事ができないとか恥ずかしくて死ぞ?

420:名無し三等兵
20/10/05 07:20:07.75 /vtpVbkF.net
>>419
イスラエル製対レーダー型特攻ドローンだからレーダーを作動させると突っ込んで来る

421:名無し三等兵
20/10/05 07:29:33.57 svuFnIbe.net
アクティブレーダーで対処すると自分に突っ込んでくるからパッシブレーダーを使わなきゃいけない

422:名無し三等兵
20/10/05 07:32:41.89 6LpMtk98.net
>>420
データリンクで連接の意味が分からない奴は帰ってくれないか

423:名無し三等兵
20/10/05 07:37:03.00 xpxEIgSB.net
スレの主題もわかってない奴は帰ってくれないか

424:名無し三等兵
20/10/05 07:39:57.26 6LpMtk98.net
そりゃそーだ、失礼

425:名無し三等兵
20/10/05 07:41:21.68 svuFnIbe.net
そうつまりアサルトライフルの下に対ドローンミサイルを積もう

426:名無し三等兵
20/10/05 10:30:29.15 liomLjCa.net
アドオンのランチャーならドローン対策のネット弾とか撃てそうだな。
まあ弾頭が長くなってスライド式では使えなさそうだけどね。

427:名無し三等兵
20/10/05 11:19:25.65 4WAisZs0.net
電子トリガーとコンピュータ搭載光学照準器で撃ち落とす方がコストは安くなりそう
ネット弾だの対ドローンミサイルだの本格的な対策になっちゃうともう素直に別にジャミング装置や対空ミサイル使えという話になるような

428:名無し三等兵
20/10/05 11:41:18.92 svuFnIbe.net
ドローンは無装甲だから40mmランチャーの爆風で一撃できるんよ
ちなみに赤外線がほぼ出ないので既存のMANPADはあまり効かない、プロペラ機の強みだな

429:名無し三等兵
20/10/05 11:55:50.64 EpCyMCyp.net
>>427
スマートグラスへのスマートリンクとかになるんかねえ?米軍新小銃の照準機は半分足踏み込んでる感じあるけど
パワーアシストでなくFCSアシストシャツとかなって力を補助するのでなくFCSに合わせて腕を動かす上半身用スーツとかでるかもな

430:名無し三等兵
20/10/05 12:47:58.77 GmtVlYyU.net
近接信管でエアバースト機能の付いた40mmグレネードを配備して転用するのと、
簡易なFCSの付いた機関銃を配備して転用するのと、
どっちが安上がりだろうね

431:名無し三等兵
20/10/05 12:56:54.45 liomLjCa.net
>>430
車載のRWSを使うか、それともそれを地上に付置するとか?
けどドローンって小さくて素早いから機関銃で撃つより網のような面で補足するのが広まってないか?

432:名無し三等兵
20/10/05 13:15:15.78 aMXMyyBh.net
旧式レーダーか、それっぽい電波出すデコイのほうが早くね?

433:名無し三等兵
20/10/05 13:19:48.06 tJ34G3SB.net
対ドローン用の制空戦闘ドローンが出るかもなあ

434:名無し三等兵
20/10/05 13:36:37.84 js4eoCxJ.net
単発だらけのドローン談義はここでねー
軍用ドローンスレッド part1
スレリンク(army板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch