しょうもない知識を披露するスレ 第40幕at ARMY
しょうもない知識を披露するスレ 第40幕 - 暇つぶし2ch773:名無し三等兵
20/04/27 16:46:52 apLp/J/9.net
WW2時ドイツ駐在の日本人ネタでおれが泣けたのは、
「イ8潜を送る軍艦行進曲」だなあ。

WW2時、日独を結ぶ連絡路は全て途絶し、
唯一残されていたのは、長大な航続距離を誇る日本海軍潜水艦による連絡便だった。
だが、連合軍の激烈な攻撃をかわし、日独往復に成功できる確率は極めて低く、
第1便のイ30潜はドイツ占領下のフランス・ロリアン軍港まで到達には成功したが、
帰路、シンガポール軍港にて英軍が敷設した機雷に触雷、沈没。
第2便のイ8潜も、フランス・ブレスト軍港に到達に成功はしたが、
日本に帰れるかどうかは予断を許さない状況だった。

昭和18年10月5日、イ8潜は日本に向けブレスト軍港を出航。
訓練のための出航と偽装するため、歓送行事は全て廃止された静かな出航ではあったが、

海軍工廠のタグボートに曳かれてUボート用のブンカーを引き出され、ブレスト湾口に向かうイ8潜、
タグボートの船橋にはイ8潜を見送る日本側ドイツ、フランス駐在員数名がおり、
彼らから起ったのが、声を限りに歌う軍艦行進曲の歌声だった。

帽子や手を振りイ8潜を歌声で送る駐在員たち、
潜水艦による往復便以外に日独の連絡路が絶たれ、ドイツの敗色も濃くなった昭和18年、
彼らに帰国できるあてはない、
その潜水艦往復便も日本に生還できるとは限らない、
せめてイ8潜の生還を祈る思いゆえの歌声だったのか。

イ8潜は12月21日、呉軍港に入港。
ただ1便、日独往復に成功した日本海軍遣独潜水艦であり、
のちの遣独潜水艦、イ34潜、イ29潜、イ52潜はことごとく撃沈され、
日本海軍はドイツへの潜水艦派遣を断念するに至る・・・。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch