陸自装輪装甲戦闘車両101at ARMY
陸自装輪装甲戦闘車両101 - 暇つぶし2ch1005:名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-LimU)
20/03/28 14:43:33 uoTBcsf10.net
詳しくないので教えて欲しいのだが、四半世紀前、陸自がFVの主兵装にエリコン35mmを採用した理由は何だろう?

確かに射程や威力では申しぶんのない性能ではあるが、
アメリカとの弾薬融通性という意味では、最悪の選択肢のように思える

1006:名無し三等兵 (ワッチョイ 6502-k/jz)
20/03/28 14:50:29 QYbAbSaB0.net
>>982
単にL-90連装高射機関砲と87式自走高射機関砲との弾薬互換性を重視しただけだろうが

1007:名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc6-e/it)
20/03/28 14:50:49 p1XCN1+HM.net
射程や威力では申しぶんのない性能だからじゃないか?よく知らんけど

1008:名無し三等兵 (スプッッ Sd12-LimU)
20/03/28 15:00:17 J275NjZvd.net
日本の場合、まず「87式自走対空機関砲と89FVの弾薬を共通化する」という前提条件があった

ところが、当時アメリカはIFVには25mmチェーンガン、対空機関砲はM163 20mmバルカンに移行しており、20mmも25mmもとても陸自の要求を満足する性能ではなかった

そこで日本は早々にアメリカとの弾薬共通化を諦めて、
かねてよりL-90対空砲で運用実績があったエリコン35mmを、引き続き87AWと89FVにも採用。そして今に至る
…ということでないかしらん?

要するに全部アメリカが悪い!!

1009:名無し三等兵 (スッップ Sdb2-7r4o)
20/03/28 15:03:35 jG/z0KR7d.net
>>977
ブラッドレーの25mmは劣化ウランAPFSDSなんでこれでも装甲車だいぶ殺す気だったよ

1010:名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-MKmk)
20/03/28 15:07:57 r9/nxD7ep.net
確か30mmでは対装甲車両に不充分で、ボフォース40mmなどだと、大口径過ぎて弾が減るなどの弊害が大きいので、間をとって35mmなったと聞いてる。
例えばスウェーデンのCV 90なんかも、弾数は200発ぐらいしか無いんだよね。

1011:名無し三等兵
20/03/28 15:11:21.02 jmrIgqTZa.net
米軍の小口径は劣化ウラン弾前提だからな
自衛隊のタングステン弾より比重が重く高威力

1012:名無し三等兵 (スフッ Sdb2-tclX)
20/03/28 15:11:50 WunJAcfed.net
そもそも50mm機関砲を30mm機関砲と同じレベルで弾ばら撒ける装備だと思ってるのがどうかしてる
弾は重いし高いし機関砲とは名ばかりでたいていの場合50mmの単発砲として使うことになるだろうね
30mm機関砲よりも本当に強力なんだろうか?w

1013:名無し三等兵 (スフッ Sdb2-tclX)
20/03/28 15:19:48 WunJAcfed.net
>>977
89式はマガジン式だぞ 17発入りのマガジンを2つセットできる つまり即応弾は34発に過ぎない
もちろん予備マガジンを大量に用意しておけば300発以上にもなるけど通常そこまで用意して無いし「300発」の表記は的外れだよ

1014:名無し三等兵 (スプッッ Sd12-LimU)
20/03/28 15:21:28 J275NjZvd.net
次スレ誰か立てろよ
お願いします

1015:名無し三等兵 (スッップ Sdb2-7r4o)
20/03/28 15:28:51 jG/z0KR7d.net
30mmで抜けないのはパトリアの正面装甲も同じ

1016:名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-GZrG)
20/03/28 15:35:45 IlKGGuq9a.net
50mmに25mmの副砲付ければバランス取れる

1017:名無し三等兵 (ワッチョイ 8538-V7jr)
20/03/28 15:58:47 8/ecWBad0.net
20~30mm小口径機関砲のRWSは対戦車ミサイルや迫撃砲、不審物処理に最適な口径であればよい

40~75mm中口径機関砲は僚車防空に最適な口径となると
40mmで射程が短すぎる。あくまで高級な小口径機関砲として採用されるだろう
75mmは射程と威力はあるが、車体の汎用性がなく使いにくい
57mmは40mmの射程と車体の汎用性があるが、過剰な威力と弾数に不安
残るは50mmぐらいしかない

1018:名無し三等兵 (ワッチョイ b583-pf+t)
20/03/28 16:09:29 6K/l9w0F0.net
大口径砲欲しいならロシアに習って100mmクラスの低圧砲つけろよ

1019:名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-dSKN)
20/03/28 16:16:08 esIIUqYZ0.net
>>982
だね→>>983
>>995
あの人達57mm載せるとか言ってなかったか?

1020:名無し三等兵 (ワッチョイ f502-MKsy)
20/03/28 16:41:39 53mfS63u0.net
現状、100?低圧砲+30?機関砲、57?機関砲、125mm対戦車砲
のBMP-3向けタレットがある

ツイのまとめで悪いが
URLリンク(togetter.com)

1021:名無し三等兵
20/03/28 16:46:33.64 4c9VpYu80.net
>>975
40mm、しかも独自開発なんかした一体何両買えることやら

1022:名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-Wbpi)
20/03/28 16:52:07 4c9VpYu80.net
BMP−1を作ったロスケはスゴイなw

1023:名無し三等兵
20/03/28 17:01:50.83 uoTBcsf10.net
次スレを立てた
陸自装輪装甲戦闘車両102
スレリンク(army板)

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 19時間 48分 11秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch