陸自装輪装甲戦闘車両100at ARMY
陸自装輪装甲戦闘車両100 - 暇つぶし2ch550:名無し三等兵
19/12/19 18:08:51.02 9Ua7lXjb0.net
勿論ちがう
正しくは
URLリンク(upload.wikimedia.org)

551:名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-FRUu [124.33.147.114])
19/12/19 18:22:16 1oRGtqPl0.net
せいぜいグレネードだよすぐ後ろにサイトあるし

552:名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-+Tiu [220.111.167.163])
19/12/19 18:44:24 5GxVnhLF0.net
移動する塹壕の重機関銃座、これ以上でも以下でもない

553:名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-FRUu [124.33.147.114])
19/12/19 18:54:08 1oRGtqPl0.net
装甲車両には不向きな配置なのさ
日本の装甲車はデザインがガラパゴス通りこしてドードーになっとるわ

554:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-1eoU [126.208.132.208])
19/12/19 19:00:17 bdI6OukVr.net
ロシア車両にもよく見るけど前方機銃ってどれだけ役に立つんだろうな

555:名無し三等兵 (ワッチョイ c101-+Tiu [126.111.139.73])
19/12/19 19:01:34 sa5DcHjn0.net
火力ありますよーという威嚇にはなるかもしれない

556:名無し三等兵
19/12/19 19:51:27.35 5GxVnhLF0.net
>>541
生身を晒さずに銃弾を撃ち制圧できる
RWSより直感的な操作ができるし

557:名無し三等兵
19/12/19 19:57:54.87 LlbfATam0.net
>>541
安い

558:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.69.69])
19/12/19 20:26:05 UpfPr598r.net
まあコストの面で前方固定でも仕方ない部分はあるけど真正面じゃなくて端の方に出来なかったのかね
ロシアの車両もそうだよな

559:名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-TY+5 [192.51.149.214])
19/12/19 20:43:08 yEPDO/Y70.net
他スレに  ポルトガルの迷彩服の迷彩柄が陸自に似てると書いた
日本人が着てるからモッサイ感があるのではなく 外人が来てもあの迷彩柄はモッサイ
と書いたけど
つまり新装軌がなんかカッコよくないのは やっぱり陸自が開発したからなんだと結論付けていいと思った

560:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 20:45:10 pAX8tlVU0.net
現用のロシアのAPCやIFVで固定機銃なんてあったか?
全周砲塔付きだった気が

561:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 20:55:06 pAX8tlVU0.net
大戦中に遡らないと前方固定の車両とかないんじゃね?
というか普段のAPCスレにいる人間以外が書き込んでるよなこれ

>>541
AFVにわか一本釣り乙って感じで良いか?

562:名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-l7Yz [106.132.218.169])
19/12/19 20:55:08 KHUPz7uba.net
ダサいというより急拵え感はある

563:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 20:57:30 pAX8tlVU0.net
>>547
ミス 前方固定式機銃

564:名無し三等兵 (ワッチョイ 11ad-Pjft [124.142.56.168])
19/12/19 20:58:44 9Ua7lXjb0.net
>>550
BMP3は固定機銃モ搭載してなかったか?

565:名無し三等兵 (ワッチョイ 2176-mhYo [110.66.34.180])
19/12/19 21:04:06 Nzx1wf2x0.net
BTR-MDが付いてなかったっけ

566:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 21:05:59 pAX8tlVU0.net
ごめん、シベリア行ってくる
PKT機関銃3丁あったとかマジか
砲塔に30?と100?のガンランチャーと同軸にPKTがあって
更に車体にも前方2丁のPKTが固定であると

567:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.69.69])
19/12/19 21:06:41 UpfPr598r.net
>>547
BMD-4
新しい派生型のMDMも採用してた

568:名無し三等兵
19/12/19 21:15:22.07 8qHnrA5Q0.net
Ⅲ突擬きです
実は、92式自走120の後継でした
みたいな?

569:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 21:18:01 pAX8tlVU0.net
砲塔に全部武装あるのかと思ってたけど車体にもあったのかよ
BMDーMDとBTR-Mは空挺のBMDから砲塔外して乗員数増やしたモデルか

570:名無し三等兵 (エアペラ SD33-r9Jq [49.103.228.120])
19/12/19 21:43:33 LhBbDNrpD.net
>>438
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

なるほどねえ

571:名無し三等兵 (エアペラ SD33-r9Jq [49.103.228.120])
19/12/19 21:44:20 LhBbDNrpD.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

572:名無し三等兵
19/12/19 21:51:34.81 Q9XkwdrDM.net
どうせ高くて数が揃えられない

573:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 22:05:09 pAX8tlVU0.net
これ延命措置の為の共通車体だから
揃えられないと老朽化した装備が最後には稼働しなくなって
いずれドイツのように

574:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.69.69])
19/12/19 22:07:06 UpfPr598r.net
>>557
>>558
やっぱりかっこいいな
特にFVは無骨で現代風89って感じで好きだ

575:名無し三等兵
19/12/19 22:27:28.97 j4UHeEJl0.net
>>561
操縦手のハッチの開き方あれでいいのか?
咄嗟の時砲塔回らんぞ

576:名無し三等兵
19/12/19 22:32:18.62 OEcflmTSd.net
新IFV 車体は確かに新しい
だけどレーザー検知器は国産の90式や89式につんでたやつと同じ 
10式や16式にのせてた輸入品のレーザー検知器とは違う
この砲にほかの機関砲と互換性考えてると思えないからエリコン35mm機関砲なのだろう
弾の威力は現代でも申し分ない 搭載する即応弾数でブッシュマスターなどに大きく劣るが予備弾はつめる
問題は対戦車ミサイルなんだけどこの入れ物に重MAT以外いれることはできるのだろうか?
中多が入ってる と期待してる人がいるがその可能性は低い気がする 
わざわざ89式砲塔を使いコスト抑えたのに中多のせるために大幅な改良が必要になる それでは意味がない
IFV用は当面重MAT継続で運用するのではないだろうか 
世界的に見れば同世代のTOWは現役兵器でシンプルに弾が大きく爆発エネルギーの大きい重MATは最新戦車にも相応の打撃力ある

577:名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-FRUu [124.33.147.114])
19/12/19 22:37:07 1oRGtqPl0.net
砲塔の更新は考えてないだろう

578:名無し三等兵 (ワッチョイ 89e0-+Tiu [160.86.118.26])
19/12/19 22:40:27 n2IFMXrT0.net
今更有線誘導というのもなぁ。。

579:名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-+Tiu [14.13.130.32])
19/12/19 22:42:58 iC5svY/80.net
重MATはAPS盛り盛りの車両に迎撃されずに当たるもんかね?

580:名無し三等兵
19/12/20 00:02:21.13 eNz/1/TUd.net
前面機関銃 いやな人もいるようだけどアレないとNBC環境下で無防備になりかねないんだよね
96式 73式でやってたリモコン機銃か軽装甲機動車向けに開発したRWSでもいいんだけどいずれかがないと

581:名無し三等兵
19/12/20 00:22:06.20 CygD805d0.net
イージスアショアを買う金があって、
たかだか数千万?のRWS付ける金がないとか
金の使い方が間違っているきがす

582:名無し三等兵
19/12/20 00:25:48.15 abpzqNnk0.net
アメリカにお金入らないし

583:名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-On4C [106.73.147.192])
19/12/20 01:50:44 p5/te95c0.net
>>558
後ろ姿は機動戦闘車そっくりですな
というか、機動戦闘車の足回りを装軌に換えて、砲塔を35mmに換えたのが、この新型IFVという感じがする

下の画像は機動戦闘車
https://


584:livedoor.blogimg.jp/futabakansatsu/imgs/0/4/04161231.jpg



585:名無し三等兵
19/12/20 02:01:13.97 p5/te95c0.net
>>568
予算の優先順位としては間違ってないだろうよ
日本の仮想敵国は中露北韓だが、この四カ国の共通点として、開戦劈頭には航空機と弾道/巡航ミサイルによるファーストストライクを行うであろうという点だ
逆に言えば、これらの航空攻撃を防ぐ装備を整え、相手国に開戦のコストを上げさせれば、拒否的抑止力が成立して戦争のリスクを低減することができる
日本がアショアの導入を急いでいるのは、そのためだ
RWSは所詮、「あれば嬉しいけど、無くても困らない」程度のものだからなぁ

586:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/20 02:27:06 hA/ufX0P0.net
アショアの巡航ミサイルや航空機を防ぐ機能はオミットだったはず

587:名無し三等兵
19/12/20 02:45:08.53 6B2igsNe0.net
そっちは中SAMにやらせればいいしな

588:名無し三等兵
19/12/20 03:05:27.92 hA/ufX0P0.net
初動はミサイルはでなくサイバー攻撃や世論工作含む情報攪乱、非正規の人員や正体を隠した正規軍の活動とかから
今の西側が対処困難な政治や社会の軍隊が締め出されている領域への工作から入ってくる
防衛出動してない段階から攻勢が始まるし出動命令が出るのも米軍の介入も遅延工作を受ける
つまりウクライナとか尖閣の手法をよりダイナミックにすれば今時の考えられる最悪になるはず

589:名無し三等兵
19/12/20 03:36:23.11 OkOzb4JBa.net
まーた無許可で実弾配備されるのか(ベレンコ事件)

590:名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-W1ZT [182.251.247.18])
19/12/20 07:11:10 NGMy19Zta.net
>>558
製造番号とか書かれてるプレート三つもあんのか
一つは元の89式のやつ
もう一つは共通車体のやつ
あとのはなんだろ

591:名無し三等兵 (スフッ Sd33-kkGD [49.104.5.194])
19/12/20 10:33:02 8IURlVzZd.net
自衛隊員のより一層の安全性確保のため、
アショアの警備機材名目で装甲車に積むrwsを予算計上って無理なのかしら

592:名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-uNJu [106.72.140.32])
19/12/20 10:40:35 8Ge1m1Bc0.net
アショアにはミートチョッパーCIWSでいいのでは?

593:名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-TY+5 [192.51.149.214])
19/12/20 15:30:07 DSGAfxHp0.net
予算 P24 
この6輪はなんぞ?

594:名無し三等兵
19/12/20 18:17:15.41 3Xe44QeeM.net
>>579
高機とLAVの統合後継たる小型装甲車では?六輪は予想外だな……

595:名無し三等兵
19/12/20 19:09:11.06 ppW3Zghb0.net
>>577
RWSなんて優先度低い物より車両本体買え

596:名無し三等兵
19/12/20 19:30:02.97 DSGAfxHp0.net
>>580
そういえばそんなんあったね ど忘れしてたわ
ただ 後継っていうけど ただの装甲車が後継になるんだろうか?
高機とLAVの統合後継が普通にただの装甲車ってあり得るかな?

597:名無し三等兵
19/12/20 19:32:20.18 3Xe44QeeM.net
>>582
ソフトスキン被せると高機後継で装甲被せるとLAV後継という事では?

598:名無し三等兵
19/12/20 19:36:07.49 rlTYXAGNr.net
>>579
P24にそんなんある?

599:名無し三等兵 (ワッチョイ f101-Suu3 [118.241.251.167])
19/12/20 19:54:39 0i4+KZxh0.net
どのページかわかんないけど、この子でないのん?
URLリンク(i.imgur.com)

600:名無し三等兵 (ワッチョイ 13b1-mhYo [123.226.225.74])
19/12/20 19:58:04 cqN7O0lF0.net
装輪はダメで装軌でしかできないことというと御嶽山噴火での救援を思い出すな
火砕流や火山灰地帯はタイヤじゃダメだったってやつ

601:名無し三等兵 (ワッチョイ f101-Suu3 [118.241.251.167])
19/12/20 20:00:23 0i4+KZxh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ?

602:名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
19/12/20 20:03:11 3Xe44QeeM.net
>>585
コマツと一緒に死んだ筈では……まさかコマツ復帰とか?やだなあ

603:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.81.13])
19/12/20 20:11:34 rlTYXAGNr.net
>>585
>>587
軽量戦闘車両システムはあくまで研究
コマツのNBC偵察車が車体のベースだけどこのイメージ画像では装輪装甲車(改)に似てるよね
とち狂ってNBC偵察車ベースにした装輪装甲車(改)は失敗してコマツが撤退したし、イメージ画像をそのまま流用してるだけだろう

604:名無し三等兵
19/12/20 20:31:38.99 NDpqCnWna.net
>>580
高機は運用性とかの高い評価からして装甲化してうまくいく気がしないな
燃費は悪くなるの確実だし

605:名無し三等兵
19/12/20 20:34:49.86 DSGAfxHp0.net
>>587 それです

606:名無し三等兵
19/12/20 20:36:42.04 DSGAfxHp0.net
>>590
汎用性?っていうのかそんなのが皆無と言って良いくらいただの装甲車ですよね これ

607:名無し三等兵
19/12/20 20:36:42.41 3Xe44QeeM.net
>>590
そこは>>583なんでないかな?

608:名無し三等兵
19/12/20 20:40:25.45 DSGAfxHp0.net
>>583
元のPDFで 600倍に拡大 粗いけども そんな風な車輌には見えないと感じました

609:名無し三等兵 (ワッチョイ 8107-FRUu [222.10.50.108])
19/12/20 21:21:55 4jApBXIy0.net
ただのポンチ絵だろ・・・・

610:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.81.13])
19/12/20 21:25:46 rlTYXAGNr.net
軽量戦闘車両システムのイメージイラストの流用だろうな

611:名無し三等兵 (スップ Sd33-2sPR [49.97.114.174])
19/12/20 21:25:56 DzJ9zUxTd.net
6×6車両だとしっかり装甲するならキャパは2+6人で使い辛いのよねぇ…
図体でかくすると8×8になっちゃうし

まぁ6×6でも1+8人にしてRWS付けるならまだいけるかもしれんけど

612:名無し三等兵
19/12/20 21:31:10.81 3Xe44QeeM.net
>>597
LAVと同じ4~5人乗りなんでないの?

613:名無し三等兵
19/12/20 21:47:20.07 DSGAfxHp0.net
>>595 わざわざあたらしいポンチ絵でここまで的外れなのもある意味不明じゃないか?
>>596 見た感じ流用じゃないと思うけども?  初見だと思う

614:名無し三等兵
19/12/20 22:37:43.86 NRluVGpXM.net
>>579
タイレルP24

615:名無し三等兵
19/12/20 22:52:10.53 4jApBXIy0.net
>>599
的外れも何も、これ指揮車両のシステム方面の記載だろ。
通信アンテナ付けてノートPC乗せれば何でも良いから、車両のポンチ絵なんてどうでもいいし、
次期装輪装甲車を機動装甲車、AMV、LAV6.0から選定中なんだから、下手にどれかに似た絵も使えないだろ。

616:名無し三等兵
19/12/20 23:04:51.87 DSGAfxHp0.net
>>601
それだったら別に既存の車輌で済ませとくだけでは?

617:名無し三等兵
19/12/20 23:07:26.82 DzJ9zUxTd.net
82式には見えないなぁ

618:名無し三等兵
19/12/20 23:11:00.05 rlTYXAGNr.net
確かによく見たら軽量戦闘車両システムの流用では無さそうだ
ただこれはLAVの後継じゃなくて>>601に書かれてる通り次期装輪装甲車の役割だな
順当に選ばれればMAVになるしファミリー化も出来てその中に指揮通信車も含まれてる

619:名無し三等兵
19/12/20 23:11:54.52 4jApBXIy0.net
>>602
あの小ささで写真なんて使ったら画像潰れてよくわからない物体になるし、
>>596の言うように、そこら辺からのポンチ絵を流用したんでしょ。

620:名無し三等兵
19/12/20 23:26:05.59 rlTYXAGNr.net
>>603
82式の後継は次期装輪装甲車ファミリーの中に含まれてる
この画像はそれを指しているのでLAVと高機動車を統合した後継の小型装甲車ではない
URLリンク(i.imgur.com)

621:名無し三等兵
19/12/20 23:31:30.83 HFvJt4JP0.net
今のところは謎、だな

622:名無し三等兵
19/12/20 23:32:57.73 aGbO6bBt0.net
小さすぎてよく分からん
これより新小銃の画像に注目したわ

623:名無し三等兵 (ワッチョイ f374-uaCg [117.104.40.239])
19/12/21 00:02:54 F6kKT1Cx0.net
無人機じゃないの

624:名無し三等兵 (スップ Sd33-2sPR [49.97.105.43])
19/12/21 00:05:49 34o7ivrWd.net
個人的にLAVと高機の統合型はストレッチLAVっぽいルックスになると予想してる

625:名無し三等兵
19/12/21 00:20:04.88 G5whhLBV0.net
>>610
LAVと高機の統合型は何度か出てる仏のグリフォンやらあんな感じの装甲車になるんじゃないかな?
正直、この6輪のまんま装甲車のクラスのは用途に合わんでしょうな

626:名無し三等兵
19/12/21 14:17:49.78 /I2aEP4OH.net
>LAVと高機の統合型
そもそも役割にある程度の共通性をもつとはいえ、ソフトスキン車両と死重が多い装甲車(>積載量が少ないのに燃費も悪い)の輸送効率の差が大きく、コスト的にも効率的にも完全統合は無意味だぞ。
アメリカのJLTVもハンヴィーの後継と宣伝されているだが、実態は「装甲型ハンヴィー」の後継だ、ソフトスキンのハンヴィーは当分現役続ける。

627:名無し三等兵
19/12/21 14:20:24.95 /I2aEP4OH.net
切れた、
LAVの後継はあくまでLAVの後継と考えよ。

628:名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-DccN [150.66.99.184])
19/12/21 19:12:05 to/J/+nHM.net
LAVは現状プラス程度の装甲とM1程度を載せられる防盾付銃座を付けるくらいで良いのでは?
あまり効果にするならWAPCを買えって話だし

629:名無し三等兵
19/12/21 19:17:08.10 I0zzIQR1a.net
>>557
銃眼に見えるのはエアコンかAPUのユニット取り付け口で
車高が高いのは移動野戦病院車やコマンドポストなのか?
URLリンク(i.imgur.com)

630:名無し三等兵 (ワッチョイ 13d8-6BXg [219.97.33.159])
19/12/21 19:20:47 eekipVCR0.net
軍用車両はフロントガラスとかいらん
全部鉄板にしてカメラとモニターで運転せよ

631:名無し三等兵
19/12/21 20:01:44.71 vL7XTZPSa.net
>>614
8輪装甲車は高いし整備性がね
結構な数見込める装備だからあまり妥協してほしくはないかな

632:名無し三等兵
19/12/22 01:53:57.15 fc9QwYP8a.net
>>616
それはスウェーデンで試されて操縦者が深刻な乗り物酔いになるから
ボツになったぞ。

633:名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-dosz [60.34.70.131])
19/12/22 05:40:48 D7lueZTF0.net
車の中で本を読んだら気持ち悪くなるのと同じ原理か。

634:名無し三等兵
19/12/22 06:03:52.02 42pit2FR0.net
>>616
実際、装甲車の類は既にそうなってるな
10式戦車、機動戦闘車、共通装軌は操縦手用のカメラが付いてる
性能は民間の一般車のカーナビ程度のものだろうけど

635:名無し三等兵
19/12/22 09:40:21.29 ndLSeB9J0.net
イスラエルで積極的にやってるじゃない
URLリンク(www.youtube.com)

636:名無し三等兵
19/12/22 10:08:17.95 fc9QwYP8a.net
>>620
それらのはバックカメラと暗視装置だな。
>>621
大した技術でも無いのに何処も採用しないな。
カメラとモニターさえあれば実現できるのだから20年以上まえから実現できる物なのだが。

637:名無し三等兵
19/12/22 10:29:12.01 sP9SPVNTa.net
>>622
交戦地帯にいつもいる訳じゃないからな
国内交通事情や海外派遣先の民度もあるし
カンボジアPKOだけで自衛隊車両による死亡事故が3件発生した
被害者も加害者にも不幸だ

638:名無し三等兵
19/12/22 10:40:58.95 ZWopV0hfM.net
>>622
2000年台のカメラとモニターって1024×768くらいだよ
液晶は低コントラストで残像が出てカメラは白飛び暗所ノイズ
これでカメラとモニターなど大した技術ではないは無理がある
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(global.canon)

639:名無し三等兵
19/12/22 11:10:42.48 f4WlG4kO0.net
>>622
なんだかんだ言って、やっぱり五感ってのは大事

640:名無し三等兵
19/12/22 15:50:01.68 abRd9XTX0.net
肉眼ほど解像度高くないし、立体視ができないから監視能力がガタ落ちする。
平時の操縦ならともかく戦時ではまだ使い物にならんよ

641:名無し三等兵
19/12/22 17:38:01.77 RYuQaPyRr.net
アルマータなんか車長の警戒能力をカメラとセンサーに全振りしてるけど
乗ってる本人たちはどう思ってるんだろう
何かの本で元自の人が「肉眼の直感に代わるものはない」って言ってたがそうなんだろうか

642:名無し三等兵
19/12/22 17:46:12.23 42pit2FR0.net
カメラとセンサー頼りは危なすぎる
戦車なんて、敵の曳火射撃が降り注ぐ中、舗装のない路外で、急発進と急停車を繰り返すような乗り物だぜ
振動は激しいしGもかかる。砲弾片も浴びる
センサーに全振りすると、断線や停電したときに盲目になるのが怖いよ
普通の戦車乗りなら、キューポラは必須ではなかろうか

643:名無し三等兵 (ブーイモ MM33-DXsO [49.239.70.174])
19/12/22 18:00:34 TSu4T8khM.net
視力1.0相当の解像度は4kの画角60°くらいだからカメラもモニタも到達しているな
>>621はさらに自動監視・自動走行で乗員の役割はARでシステムが並べた情報を見ての判断に移っているみたいだ
暗視と望遠は電子光学化していて人の能力を上回ってるけどこれは元々人にはほとんど無いものでもある

644:名無し三等兵 (ブーイモ MM33-DXsO [49.239.70.174])
19/12/22 18:15:36 TSu4T8khM.net
>>628
故障率が基準値以内なら良しとするとこでしょう

645:名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-+Tiu [61.121.29.121])
19/12/22 18:20:55 abRd9XTX0.net
>>629
民生用モニターやカメラなんて怖くて使えんよ

646:名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-On4C [106.73.147.192])
19/12/22 18:22:16 42pit2FR0.net
>>630
MTBFや故障率をいかに下げてもゼロにはできない
それより、冗長性設計としてアナログ装置も併設しておいた方が、システムとしては確実よ

647:名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-X3l+ [106.128.44.89])
19/12/22 18:23:16 liLYlh+6a.net
>>627
コマンダー・ドライバーズハッチに一応180°ペリスコ―プ配置してるんだな
URLリンク(i.imgur.com)

648:名無し三等兵 (ラクッペ MM55-kkGD [202.176.16.243])
19/12/22 19:14:52 2LOv4u7wM.net
f35みたいな全周360度映るヘルメットなんかは車両では無理なのかしら

649:名無し三等兵 (ブーイモ MM33-DXsO [49.239.67.122])
19/12/22 21:12:01 8xev5cEUM.net
>>631
民生品の軍事活用は普通に行われている
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(premium.toyokeizai.net)
特殊な要求を満たすのに適当なものがないからわざわざ専用品を開発するわけで別に民生品が劣っているとかではないでしょ
怖いからとか壊れたらという漠然とした不安では何も説明出来ていない

650:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/22 21:21:39 IZbCe5Tk0.net
この流れでT-14に触れないとか冗談だろ

651:名無し三等兵
19/12/22 22:10:25.10 35x60EE80.net
>>624
軍用品はいろんな制約でさらに二段階くらい落ちるんだ
当時でも640*480あれば御の字だろう

652:名無し三等兵
19/12/22 22:40:02.86 RBLVAP3U0.net
狙撃されて死人が沢山でるまでは頭出して目で見るスタイルで行くんだろう

653:名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-X3l+ [106.128.45.168])
19/12/22 23:24:11 YRiTi0M0a.net
>>636
T-14って航空機やATMのトップアタックから砲搭吹き飛ばされても生残性高いけど

三人が並列に座ってる乗員区画の車体前面を撃ち抜かれたり
強力なIEDや対戦車地雷踏んだらすぐおしまいじゃね?
URLリンク(i.imgur.com)

654:名無し三等兵
19/12/22 23:47:36.80 eqcZx/1tM.net
>>639
乗員区画の前面装甲が通常砲塔のそれと同等だから、それを言い出したら全ての戦車はそうだろ。

655:名無し三等兵
19/12/22 23:50:42.47 D57qp+RP0.net
数年前にノルウェーがオキュラス使って装甲車全周囲モニタやってたな
秒単位の遅延があったみたいだけど

656:名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-+Tiu [61.121.29.121])
19/12/23 00:44:27 bcltXZ1R0.net
>>635
それはそもそも軍用レベルの耐久力のあるもの、壊れても代替手段があるやつが対象であって
その辺の大画面液晶TVや高画質カメラをそのまんま流用できるわけではない。
簡単に言うと、ライフル弾一発で沈黙する民生カメラや、砲弾の欠片一発で停止する民生液晶を
目視の完全な代替にするのはあり得ない。
実際、糞目立つRWSを狙撃してからRPG撃ちこむって戦術はもうある。

>>638
WW2から戦車長の頭が吹っ飛び続けてるけど、
目視確認せずに戦車ごとアボンするよりはマシって事で放置されてる。
そのうち全周スクリーンみたいので代替されるだろうけど。

657:名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-X3l+ [111.239.80.26])
19/12/23 01:44:38 9WClNNz8a.net
>>638
>>640
戦車は修理したり補充出来るが
専門教育受けた戦車兵は簡単に育たないし補充出来ない

戦車長ハッチ上機銃の照準用光学機器として可視光用ビデオカメラ、赤外線暗視カメラ(サーマルサイト)、レーザーレンジファインダーが搭載されており、弾道計算用のFCS(火器管制装置)を持つRSW化
装填手ハッチ周りの防盾
乗員生残性向上に力をいれてる
URLリンク(i.imgur.com)

658:名無し三等兵 (ブーイモ MM45-NghU [210.149.251.231])
19/12/23 02:56:49 psfeg9bfM.net
>>643
> 戦車は修理したり補充出来るが
> 専門教育受けた戦車兵は簡単に育たないし補充出来ない

戦車がやられる=戦車兵も負傷だろって話だろ

659:名無し三等兵
19/12/23 10:18:30.39 qVr2tk3yM.net
>>637
>>642
将来車両装置(その2)の研究試作 設計計算書(第1分冊)より
中赤外線カメラ部 民生品流用
民生品の赤外線方式タッチパネルを採用(画素数 1024×768)
これは10式戦車の2000年頃の試作のだけど赤外線タッチパネルなのは生産型もそうだし民生品を使っているとか高解像度可視カメラに民生技術をとか言ってるのでほぼそのままだと推測する
可視カメラの画素数は伏せられてるけど消し忘れか一カ所2kと書かれている

660:名無し三等兵
19/12/23 10:20:16.91 YzWeCunda.net
>>644
狙撃からや破片から戦車兵を守る話でしょ

661:名無し三等兵
19/12/23 10:21:55.70 qVr2tk3yM.net
8x20 Viewing Area
2560x1024 Image Resolution, 1280x1024 Per Slide
URLリンク(www.driven-technologies.com)
F-35のディスプレイは20°と狭いけど1°辺り128画素で視力2相当になる

662:名無し三等兵
19/12/23 10:27:04.27 qVr2tk3yM.net
上に出てるコンセプト映像の試作車両で正面にモニタが並べられている
Defense Ministry unveils 3 prototypes for Israel’s tanks of the future
URLリンク(www.timesofisrael.com)
URLリンク(static.timesofisrael.com)

663:名無し三等兵
19/12/23 10:34:30.31 qVr2tk3yM.net
>>637
「カメラとモニターさえあれば20年前でも実現できる」に対してその時点でそこまでの性能には至っていないことの根拠として例をあげただけだよ
PC用モニターを使えばよいとは主張していない
モニタの視察では解像度不足というのもそろそろ通用しなくなってきているがT-14やカメラ&モニタの試作車両がそのまま実用になるかはまだ分からない

664:名無し三等兵
19/12/23 12:10:25.75 zCDL8sAm0.net
民生用ビデオカメラといっても
2000年頃の家庭用と業務用と放送用じゃ
全く性能違うしそれぞれ桁一つずつ上がるしな
液晶モニタだって4Kモニタのジャンクで有名な
IBMのT221は元々2000年頃の製品だしな

665:名無し三等兵
19/12/23 12:34:07.89 +/2ofaZ5M.net
民生品使うなら、
衝撃や被弾、湿気、熱に対する信頼性評価も必要やで。
カメラは緩衝材と防弾ガラスで密閉してしまえば何とかなりそうだが。

666:名無し三等兵
19/12/23 13:45:29.04 zCDL8sAm0.net
軍用液晶モニタも防弾ガラスにしようか

667:名無し三等兵
19/12/23 15:42:29.09 7Gnw6uUdd.net
>>643
これ見るとイスラエルがかつて低プロファイルなキューポラに交換してたのはなんだった?と正直思う。
機能性能が段違いなのは了解してるが。

668:名無し三等兵
19/12/23 16:22:30.42 v5QZNA6aa.net
>>653
イスラエル軍はウルダン社製のハッチに交換し車高を低くしてたね
戦車対戦車を想定してるんだろうね
砲身の上に射撃練習用のキャリバー50を載っけ実戦では車内から歩兵やゲリラに撃ってたけどね
URLリンク(i.imgur.com)
逆にアメリカ軍は戦車戦のほぼ無いゲリラ掃討戦のベトナム戦争で機関銃を増設してたね
URLリンク(i.imgur.com)

669:名無し三等兵 (スフッ Sd33-Dt3G [49.106.207.227])
19/12/23 17:17:14 0NAM5tmkd.net
>>628
電源は? まさか装甲車がずっと電源が問題なく使えると考えてる?
エンジン動かしてると赤外線でもろバレ 「待ち」の状態ならバッテリーで過ごす
そしてバッテリーにも限界があり節約する必要もある その状態で視察も行えないカメラとモニターなんて補助でしかない

670:名無し三等兵
19/12/23 17:57:51.26 bcltXZ1R0.net
>>652
マジレスもどうかとおもうが、
何を想定して液晶を防弾ガラスにするんだ?
飛び込んできた砲弾に対処できるわけでもないし、
モニターから何か飛び出てくるわけでもないし

671:名無し三等兵
19/12/23 19:51:17.35 C0bW5L7nd.net
>>653
正規戦を重要視するか 非正規戦テロ戦を重要視するかでしょ
戦車同士の戦いではキューポラは明確に弱点 一番上に付いていて装甲も薄い
低く最低限に抑えるのは大事 
だが非正規戦では敵はキューポラを狙い撃ちして貫くだけの装備はない
テロリスト定番武器のRPG-7なんて停止目標で150mが熟練した射手の有効射程距離 
ただ弾が届くだけなら1000m近く届くけどまったく当たらない
キューポラ狙い撃ちなんて50mまで近づいても難しいだろうね だから視界と武装を重視したキューポラでいい

672:名無し三等兵
19/12/23 20:20:43.90 zCDL8sAm0.net
カメラに防弾ガラス付けてなんとかなるぐらいなら
液晶モニタも防弾ガラスにしてやろうかっていう意味

673:名無し三等兵
19/12/23 20:27:49.94 UU3aQABUa.net
>>655
APU(補助動力装置)
まぁ発電機だなこれを砲搭ラックに積み
エンジン停止時にも電力を供給している
URLリンク(i.imgur.com)

674:名無し三等兵
19/12/23 21:11:57.45 bcltXZ1R0.net
>>658
現状の軍用カメラだって別に撃たれれば壊れるものでしかねーぞ。
8K位で低-高倍率まで使えて、焦点移動が速くて、耐衝撃性の高いなんて超ニッチ用途なカメラが市場にあるかは知らん

675:名無し三等兵
19/12/24 01:12:27.16 b6R/Irnma.net
>>658
制式採用される以上は対衝撃・振動や防水のミルスペックはあるだろうね

676:名無し三等兵
19/12/24 02:12:02.76 jjBecEMi0.net
10年代の非対称戦争スルーし過ぎでは?
URLリンク(togetter.com)
URLリンク(togetter.com)
ユーフラテスの盾作戦で破壊されたレオパ2等の原因別のリストとその写真と動画とかがあるページ
RPG7とかの生きた化石も飛んでくるがATGMも結構飛んでるのが今
さらに詳細な解説ページ(英語)
URLリンク(www.bellingcat.com)

677:名無し三等兵
19/12/24 12:53:13.11 jUvTr9bf0.net
>>661
いや、ここは銃撃とか対破片とかでは?

678:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-JuL9 [183.176.148.197])
19/12/24 13:55:22 ArQZ+/Pr0.net
どんなに技術が進歩しても「肉眼は有用な光学機器」という故事は変わりないと思う。
政治的にも直接視認で判断を要する場面は、欠かせないだろうし。
ベトナム戦争時の交戦規定みたいに。

679:名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb3-FRUu [199.255.47.11])
19/12/24 14:07:11 /DIiaVuN0.net
>どんなに技術が進歩しても「肉眼は有用な光学機器」という故事は変わりないと思う。

有用だけど、いつでも一番かはどうかな?

680:名無し三等兵
19/12/24 16:26:58.19 194ylk+Ua.net
世の中は5GだのVRだの盛り上がっているのに、戦闘はまだ肉眼とは・・
コウモリみたいに音波視界とか、磁場視界とか、なにか光学を上回る技術はないのかの。

681:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b66-NghU [183.77.75.236])
19/12/24 16:53:03 /vX+NkU60.net
>>665
一番とか言ってないでしょ

682:名無し三等兵
19/12/24 17:53:25.97 W0bXidO5a.net
潜望鏡使えばいい

683:名無し三等兵
19/12/24 18:04:02.54 hf+a7bIG0.net
>>668
オランダのフェネックかな?
アレも全面ガラスだけど

684:名無し三等兵
19/12/25 07:53:18.06 N75pTGSX0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
事前事業評価で装甲車関係ではハイブリッド化と新型赤外線センサー辺りかね?ハイブリッド化で電力確保が売りになってるのはHPMとかパワーアシストスーツがあるからだろな

685:名無し三等兵
19/12/25 14:47:58.32 SmTy4JTOd.net
索敵には電波によるレーダー 赤外線によるIRセンサー 可視光による可視光センサー(ここに肉眼も普通のカメラも含む)
ほかにも相手の電波を拾っての索敵なんかもあるけどまあざっくりと
一番広域で精度も高く探知できるのがレーダー だけどレーダーは複雑な地形のある地上付近では使い方が限られる
そこで複雑な地形でも使えるよう作られたミリ波レーダーをAH-64DとAH-64Eは搭載してる 
ただ地上でのセンサーの主役は赤外線と可視光の光学センサー 
そして光学センサーの中でも汎用性が高く無電源ノーコストで使えるのが肉眼

686:名無し三等兵 (スップ Sd33-jwtv [49.97.99.163])
19/12/25 15:00:13 DbmImUuCd.net
>>671
>光学センサーの中でも汎用性が高く無電源ノーコスト
今年のiPhone11などの高ダイナミックレンジCMOSセンサー(120dBとか)ですと、暗視カメラから昼間までそのままこなすので、バックエンドにスマホ相当の処理ソフトで・・
・脅威の自動抽出と種別判定、最適対処手段での対応
ぐらいはやりそう。

687:名無し三等兵
19/12/25 15:16:21.75 cz89a5RIM.net
>>671
人は人件費がかかる
教育、衣食住、防護や休憩時間も必要だよ

688:名無し三等兵
19/12/25 15:21:13.16 z91Etv6c0.net
>>672
まだまだそんな処理はムリだから期待すんな

689:名無し三等兵
19/12/25 15:45:09.11 hjtD320V0.net
確実に動作することがまず第一に求められるので、
そこまで厳しい前提あるわけでない最先端スマホに使われてるようなのが軍用に降りてくるのはずっと先

690:名無し三等兵
19/12/25 16:37:06.88 cz89a5RIM.net
これは車載部品だから広い温度変化や振動環境に耐えられるだろう
> また、これは肉眼で見る以上の性能で、記者自身肉眼で模型を確認してみたが、トンネル外の明るさに引っ張られトンネル側壁に隠れる人物を認識することができない。
> いると分かっていても見えないという状況で、自分の目の限界を思い知らされた。
ソニー、有効540万画素の新型イメージセンサー「IMX490」を一般初公開。120dBのHDRとLEDフリッカー抑制を両立
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

691:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-CWnX [112.69.179.175])
19/12/25 16:55:03 /hMDt91P0.net
>>672
歩兵向けの小銃に付けるFCSの実用化はそんなに遠く無いよ
URLリンク(news.militaryblog.jp)

692:名無し三等兵 (ラクッペ MM55-ibaT [202.176.20.12])
19/12/25 17:13:45 XZMbIFt0M.net
>>677
それこそ米軍の新小銃はそれらを導入しそうよな遠距離射撃を想定している所から考えて

693:名無し三等兵
19/12/25 17:23:02.56 E7UkAd4R0.net
>>667
一番じゃないと君の論は破綻するともうけど

694:名無し三等兵
19/12/25 17:24:54.30 /hMDt91P0.net
AFVの視野の狭さは無線なり有線なりのドローン活用で軽減されるから
スマホとカメラの技術はドローンでの偵察能力に直結するし
ドローンに極端な耐久性は不要だから最先端そのまま使えるね

695:名無し三等兵
19/12/25 21:21:39.61 aI2FO/y10.net
親機の上空をくるくる巡回してくれるかわいいアドバルーン

696:名無し三等兵
19/12/25 22:48:53.64 OGmXj6okM.net
戦車に風船くくりつけで
風船にカメラつけようぜ

697:名無し三等兵
19/12/25 23:20:09.77 VkP4rmyN0.net
>>679
すまんが自分は横レスだ
何故有用な、という表現を一番と思うのだ?

698:名無し三等兵
19/12/25 23:26:53.72 E7UkAd4R0.net
>>683 有用=一番なんて主張してる人間誰一人居ないぞ



700:名無し三等兵
19/12/25 23:46:45.92 VkP4rmyN0.net
>>684
いないよ思うよ俺も
誰も居ないのに665の、いつでも1番はどうかな?と意味不明な事を言ってる人に言ってくれ

701:名無し三等兵
19/12/26 00:00:02.54 jxK/g8aj0.net
クリスマスまでレスバトルとはたまげるなあ

702:名無し三等兵
19/12/26 00:57:28.33 d03KxKPj0.net
>>685
665も有用=一番とは言ってないよな
文盲か?

703:名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-tMhn [27.93.17.119])
19/12/26 02:30:54 BZoEDgcj0.net
>>687
あのなぁ、、、
誰も一番なんて思ってないのに、一番はどうかな?なんて馬鹿な事を聞くかと言ってるんだよ
君、頭ちょっと悪すぎ

704:名無し三等兵 (ワッチョイ d763-WhZ5 [114.149.45.180])
19/12/26 02:47:05 d03KxKPj0.net
>>688
一番じゃなくなったらどうかなって話なのに
一番だと思ってるかどうかなんて関係ないよな
文盲が伝染るからもう話しかけないでくれる?

705:名無し三等兵
19/12/26 10:28:28.07 BZoEDgcj0.net
>>689
お前が意図した内容で表現出来ない頭の悪さ起因を人のせいにしないでくれよ、頼むから

706:名無し三等兵
19/12/26 12:18:26.02 Te+DOxhed.net
「メインシステムにはカメラが有用だが、冗長化設計としてのサブシステムには肉眼、キューポラが有用」
という結論でいいじゃん
何を争ってるのか

707:名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-RwOj [182.251.26.50])
19/12/26 12:42:40 CDSpaexHa.net
こと操縦については主として肉眼、補助でセンサーでしょう。

708:名無し三等兵
19/12/26 13:08:15.76 GTjq41PrM.net
まだメインはアイボールセンサーだわね

709:名無し三等兵
19/12/26 17:16:34.03 d03KxKPj0.net
>>691
何を争っているかと聞かれたら文章の読解力だな
まともに文章を読めないやつが居たから修正してやった

710:名無し三等兵
19/12/26 17:51:44.39 GTjq41PrM.net
くだらねーマウントの取り合いだな

711:名無し三等兵
19/12/26 18:29:06.03 d03KxKPj0.net
>>695
何事も勝つのは楽しいからな

712:名無し三等兵
19/12/26 21:53:47.08 1znro+Au0.net
愚者の唇は争いを起こすと身を持って説明してくれたお二人に拍手を

713:名無し三等兵
19/12/27 00:44:43.15 tyCi5p+cM.net
>>694
君が修正されたんだろ(笑)

714:名無し三等兵
19/12/27 01:08:58.43 Q2DLgEDNM.net
はい
幼稚園児レベルの争いはこれまで
これまで

715:名無し三等兵
19/12/28 02:41:02.61 WAukvBd+0.net
61式とバーターで貰ったヨルダン製の装甲車はどうしてるんだろう

716:名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-OKeL [106.73.147.192])
19/12/29 04:34:14 30FSEz4q0.net
次期装輪装甲車はおそらく三菱の機動装甲車で確定だろうが、
これの導入は一部報道によると、2023年になるらしいな

上にある次期APCとFVの導入はいつになるんだろう?

717:名無し三等兵
19/12/29 12:49:50.54 9cR94MJya.net
>>701
北海道をメインに本州は富士学校・武器学校限定じゃないのか?
新型APCがアルミ合金装甲でなく
均質圧延鋼装甲だったら
噴火等の災害対策で予算取れたってイメージだな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

718:名無し三等兵
19/12/29 12:55:18.90 ssJ4anwK0.net
>>702
九州の10式ともセットになるんでないの、北海道と九州に機甲は集めるのが今進めてる形だし
共通装輪と共通装軌で系統統一して砲塔は両系統統一とかになるかもな

719:名無し三等兵
19/12/29 13:03:29.14 tBwtBJ6ed.net
>>702
山はやはり装軌の方が

720:名無し三等兵
19/12/29 13:13:31.90 7OFcgts00.net
そんな用途だと1地方に数台しか要らんし
それなら輸入でいいんじゃね

721:名無し三等兵
19/12/29 13:40:15.57 GIO6NgM8a.net
>>703
>>704
九州にも配備される可能性高いね
横浜市消防局のTM-170APC(廃車済み)は富士山の近くでナニしてたんだろ?ナンバーは塗りつぶしてあるし
(。-∀-)横浜からこんなに富士山は近くに見えないね
URLリンク(i.imgur.com)

722:名無し三等兵
19/12/29 13:46:04.42 MiaBF2t/0.net
>>706
>富士山の近く
どうみても御殿場・・

723:名無し三等兵
19/12/29 13:48:52.34 30FSEz4q0.net
APCとFVの真価は機動力にこそあると考えると、九州にも第11普通科連隊的な機械化部隊が欲しいところだな
九州の地図を見ると、筑紫山脈や九州山地によって、島は大きく3分割されてるし、阿蘇山もかなり大きな地形的な障害になる
もし敵が国道208号線や九州自動車道など、主要国道を占領した場合、玖珠駐屯地の陸自部隊は山越えをしなければならなくなる
福岡、長崎、鹿児島、宮崎、どこへ行くにも山道ばかりだ
やはりAPCとFVは九州にも必要だと思う

724:名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-2xS5 [106.132.86.226])
19/12/29 20:47:15 TtE7/6nEa.net
>>708
ぶっちゃけ九州にも機甲師団(旅団)ほしいとこだけど予算がね…

725:名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-gRyx [126.177.145.132])
19/12/29 22:12:02 KuaOjB/o0.net
陸の一番の敵は予算というのがワロエナイ

726:名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-DW/j [111.239.76.249])
19/12/29 23:45:51 Xx15imJda.net
第2師団レベルの戦力の師団が九州にもほしいな

北部方面隊第2師団は第7師団以外で唯一戦車部隊が連隊編成となっており、

3個普通科連隊、1個戦車連隊を基幹とし総合近代化師団に分類される。「北鎮師団」(ほくちんしだん)とも呼ばれている。

727:名無し三等兵
19/12/30 09:29:34.59 wFd4oTDrM.net
>>711
鎮西師団か…�


728:cC-2や高速輸送艦とセットにするのかより守備的な布陣になるのか、どちらなんだろなその場合



729:名無し三等兵 (ワッチョイ 7774-a9uN [117.104.40.239])
19/12/30 10:30:08 U9d8jDyO0.net
ロシアが北方領土を要塞化し始めた時点で北海道の兵力を南に機動運用するなんて絵に描いた餅

730:名無し三等兵 (ワッチョイ 2763-/4fn [153.230.52.210])
19/12/30 10:38:09 76/wdwy20.net
少し前まで九州には4戦大と8戦大で計8個中隊も戦車が居たが(全部74TKだけど)、
今の西部方面戦車隊は2個中隊しかないからなぁ(両中隊とも10TKで充足)
2D並とまでは言わなくても、これを戦車3~4中隊/FV化普通科1~2中隊/HSP化特科大隊1程度の機甲連隊にすればそこそこの戦力だが

731:名無し三等兵 (スップ Sd2f-QusB [1.66.96.246])
19/12/30 11:47:04 s7y1hHpld.net
>>714
意見としては同意だが
そこまで逝くと連隊では亡くなる気が^_^;

732:名無し三等兵
19/12/30 12:11:29.07 AWeBElXI0.net
欲言えば方面隊事に機甲旅団が一つ以上は欲しいなあ
機甲に戦略予備くらいないと

733:名無し三等兵 (ワッチョイ 2763-/4fn [153.230.52.210])
19/12/30 12:18:37 76/wdwy20.net
団もしくは隊編制になるかな?
方面特科隊とか方面後支隊は数個連/大隊擁してるけど隊編制で指揮官は1佐職だし

734:名無し三等兵
19/12/30 12:40:12.39 g5rd6WZJa.net
>>712
九州は二度の元寇・薩英戦争があった以上、備えるべき場所だな

735:名無し三等兵
19/12/30 12:43:12.56 saBG35bSd.net
機甲戦力の鉄則は集中運用
旅団なんて中途半端な戦力ではなく、機甲師団でいいんだよ
件の新型IFVの配備は、11普通科連隊の第1・3・5中隊配備+教育隊だけにとどまらず、2・4・6中隊の73式装甲車も更新するものとして、もう一セット機甲師団を作れば、一挙に生産数は89式の4倍だ。

736:名無し三等兵 (ワッチョイ 4fb0-V/vc [114.159.76.139])
19/12/30 13:10:34 AaqyHY6y0.net
>>713
ロシアに南下する国力はねーから
海軍力付けつつある中国のが脅威だろ

737:名無し三等兵 (オッペケ Sr27-rJsM [126.234.46.82])
19/12/30 15:06:09 0GAIEkhRr.net
>>713
>>720
昨今の中露一蓮托生というかロシアの中国ポチ化見てるともし中国が台湾沖縄で有事起こしたら日米軍撹乱・戦力釘付けとしてロシアの対日ミサイル攻撃や国後島から海軍歩兵がやってくる位はあってもおかしくなさそう

738:名無し三等兵
19/12/30 15:18:26.68 saBG35bSd.net
もうじき中国海軍の071型25000tドック型揚陸艦×8隻、075型40000t強襲揚陸艦×2隻が揃って強大な揚陸戦力を獲得されてしまうという事実
そして近代化され装甲化された海軍陸戦隊×7個旅団と、同規模以上の陸軍水陸両用師団が編成され、驚異は目に見えて拡大している

739:名無し三等兵 (スフッ Sdaf-pIns [49.106.209.233])
19/12/30 17:53:53 UrOrYz+2d.net
中国が揚陸戦力にコストをさいてくれるのは日本側からみれば組みやすい
水上艦戦闘艦に集中されるよりはね 日本が集中するのは水上戦闘艦と潜水艦 航空機

間違っても巨大揚陸艦とか空母に戦力 コストを割かないでほしい いずも改造でもう十分よ

740:名無し三等兵 (ワッチョイ e702-VnBs [112.69.179.175])
19/12/31 02:55:54 ezAn1VAK0.net
>>720
>>721
事後検証:ロシア軍秋季大演習「ヴォストーク2018」
URLリンク(www.spf.org)

実戦形式の演習でこれだから
ミサイルとか海軍歩兵程度で済むと考えると関東軍の二の舞もある

741:名無し三等兵
19/12/31 05:06:43.63 oOWirGWvr.net
中国の揚陸艦借りてロシア軍裏日本上陸どころかアラスカ殴り込みすらありそうだな
あと戦略目標や大都市への核のシャワー

742:名無し三等兵
19/12/31 05:42:41.02 FacmGHlTd.net
いまのロシアと米国? チワワとライオンの戦いのほうがまだチワワに勝ち目があるかな

743:名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-rJsM [60.110.132.134])
19/12/31 05:56:05 2V+woLLE0.net
今のロシア軍あまりに兵力不足と下支えできる経済状況うんちすぎてゲンブンの漫画みたいな大規模な対外切り込み侵攻は流石に無理無理
シリア派兵程度で息上がる位だし唯一の空母も改修中に大火災起こして半分廃艦なったようなもんだし
これじゃあアメリカ相手にイキるには中国ポチにならないとやってけない訳だわ

744:名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-DW/j [111.239.86.123])
19/12/31 06:55:18 ynFbL4/Ua.net
>>727
樺太(サハリン)から宗谷岬まで距離43km
樺太を橋頭堡にすればエアクッション戦車揚陸艇とヘリボーンでも北海道へ上陸出来る
ロシアはそんな賭けに出る可能性は限りなく低いだろうが
脅威がある以上は備える必要がある
URLリンク(i.imgur.com)

745:名無し三等兵
19/12/31 13:29:15.40 GI3yxBRP0.net
>>728
機動防衛と空海自強化で十分
全ての脅威に備えるような予算はない

746:名無し三等兵
19/12/31 13:57:50.31 /TaF7Q7k0.net
結局は軍事でもトレーラーのように動力部と汎用スペースの連結スタイルになる

747:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-7JW6 [126.35.124.88])
19/12/31 15:52:13 6QO5cPFdp.net
>>726
しかし「無駄だから」とチワワが引き下がるとは限らないんだよ、チワワはああ見えて、小さいくせに向こうっ気が強いからな。

748:名無し三等兵
19/12/31 16:27:25.06 y5A2AOym0.net
チワワの核ミサイルだけはアメリカ超えてるから、それを迎撃出来るまでは
チワワ最強だろう。

749:名無し三等兵
19/12/31 16:59:12.86 8aYkG+Hz0.net
チワワという例えは間違ってるぞ
ロシアはヒグマ
アメリカはハクトウワシ
中国はパンダ
イギリスはライオン
フランスはカエル
日本はくまモン
国を義獣化するなら正しい動物にしたまえ

750:名無し三等兵
19/12/31 18:52:00.94 /ejYlokEH.net
小林ゲンブン大先生の『Cat Shit One』の世界で
日本人は猿
フランス人は豚
アメリカ人はウサギ
ロシア人はヒグマ
中国人はパンダ
イギリス人はネズミ
インドシナ人は猫
実にセンスがある
URLリンク(www.genbun.net)

751:名無し三等兵
19/12/31 19:00:56.73 HDwNkrofd.net
擬人化動物はのらくろの方がもっと良かったと思うけど

752:名無し三等兵
19/12/31 20:57:25.36 2CYTJn9xd.net
ネズミに例えられるだけは個人的に納得いかないが、猿ならやむなし感ある

753:名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-OKeL [106.73.147.192])
19/12/31 21:19:19 8aYkG+Hz0.net
イギリス人はライオンで描くべき�


754:セった>源文 だってイギリス王室の紋章にはライオンがあしらわれてる訳だし フランスが豚なのは妥当 ナポレオンがイギリス人に付けられた渾名は豚だし



755:名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-DW/j [106.128.49.245])
19/12/31 21:59:43 PocMK3aFa.net
>>729
樺太から出港した揚陸艇艦隊を
URLリンク(i.imgur.com)

余市のミサイル艇

青森県三沢基地の空対艦ミサイルを積んだF-2

北部方面隊三個地対艦ミサイル連隊

近隣駐屯地の対舟艇マット部隊

がすぐ動けるのか?
領海に入るまでは何も出来ないんだぞ

756:名無し三等兵
19/12/31 23:15:47.29 8aYkG+Hz0.net
>>738
いや普通は樺太からは出航しないだろ
樺太には防勢用の1個師団しかないし、そもそも樺太南部の軍港、コルサコフ港は冬季には氷結してしまい非常に使い勝手が悪い
普通に考えればウラジオストクから出航する筈
ウラジオストクは不凍港だし、空軍や海軍歩兵、空挺などとの連携も取りやすい
ウラジオストクなら一応、法律さえ許すなら、現状の海自・空自の装備でも敵基地先制攻撃できる範囲なので、ある意味で日露の条件は互角ともいえる

757:名無し三等兵
19/12/31 23:48:40.39 5q4X3hGEa.net
>>739
それは現有兵力だろ
地図を見て君がロシア軍参謀なら
どこを北海道侵攻の橋頭堡にするかね?
URLリンク(i.imgur.com)

758:名無し三等兵
19/12/31 23:52:44.40 HDwNkrofd.net
最近は違うのかもしれないけど少なくとも従来のウラジオストクは不凍港ではない
逆に暖流の影響で日本最北の不凍港として有名な真岡や本斗といった樺太西側の港の方が不凍港という意味では条件が良い

759:名無し三等兵
20/01/01 00:28:53.16 J8ZW/Dwn0.net
>>740
地図の選定がおかしい
そんな幼稚園の壁に飾ってあるような略図ではなく、
等高線や地形、主要道路や空港や鉄道などが書き込まれた地図を使え
樺太はロシア本土から海で分断されてるし、カムチャッカは途中にチェルスキー山脈やコリマ山脈が聳えるため、実質的に陸の孤島だ
まあペトロパブロフスクは原潜の根拠港があるので、海自や米海軍と小競り合うこともあるかもしれんが…
やはりロシア軍の対日部隊の出航拠点は、ウラジオにせざるをえないだろう。モスクワから極東までの膨大な兵站所要を考えると、ロシア横断道路やシベリア鉄道は必要不可欠だからな

760:名無し三等兵
20/01/01 00:46:54.56 ZTE/p9Ywd.net
そういや元海自の潜水艦艦長の中村秀樹氏が書いた「第二次日露戦争」という本では、ロシア軍はウラジオから出港してたな
北海道で戦車戦を繰り広げてたわ
最後では海自潜水艦がペトロパブロフスクに侵入、ロシアの戦略原潜を数隻撃沈し、ロシア政府の核抑止政策を揺るがしたため、日露の間で交渉が開かれて終戦っていう流れだった
元潜水艦艦長だからか、海自の潜水艦にはかなりの自信があるようだった

761:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b02-qT6r [114.16.112.28])
20/01/01 01:22:10 IOCkA7wt0.net
エッチ過ぎるだろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

762:名無し三等兵
20/01/01 02:26:57.35 W4e2t75Ja.net
>>742
誰でもわかり安く
これが軍の基本

763:2BXR [153.147.54.36])
20/01/01 02:29:36 LQze3UrkM.net
16の砲手と車長かね?

764:名無し三等兵
20/01/01 02:58:17.52 SptFGGwEd.net
16式 溶接跡が見えるね 内張りである飛散防止ライナー等が無い
74式戦車すら途中からつけてたのにかなり防御性能は落ちてるかもしれない
外部の付加装甲の能力しだいだけどね 当然 戦車で無いからあきらめてる部分もあるんだろうが

765:名無し三等兵
20/01/01 08:14:20.15 LQze3UrkM.net
解像度的に動画ソースかと思ったらやっぱそうか
URLリンク(youtu.be)
の9分辺り
しっかし10より先とはね

766:名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uWm+ [60.110.132.134])
20/01/01 08:17:00 9+22rPyj0.net
>>747
そういった細かい所をコストカットしてるんじゃあ陸自戦闘車両としては驚異的なハイペースだったのも納得

767:名無し三等兵
20/01/01 10:03:01.42 Y+h/EezX0.net
>>744
デジタル化進んでるからゲームみたいだなやっぱ
計器類は相応に少ない

768:名無し三等兵
20/01/01 10:06:27.39 htywsd5c0.net
>>747
複合装甲だから粘着榴弾対策はあまり必要ないのでは?74式は鋼板だったから必要だったが
>>749
というか>>747も書いてるが外部増加装甲前提なんだろ

769:名無し三等兵
20/01/01 10:34:16.54 ggSLaK3jp.net
今時の対車両武器なんて大体HEATからスタートだろうしなあHESH見込んで対策するのは割りに合わないのかも

770:名無し三等兵
20/01/01 11:57:56.50 V4/zbs7J0.net
HEATでも飛び散るわ

771:名無し三等兵
20/01/01 12:56:32.80 KpKsjEAqd.net
>>747
スポールライナーの有無って具体的にどうやって判別するんや?

772:名無し三等兵
20/01/01 14:26:06.74 4BkZUu4S0.net
所詮、安価な装輪装甲車ですし

773:名無し三等兵
20/01/01 14:30:38.30 KpKsjEAqd.net
国民の血税で買う単価6~7億は全然安くないだろ

774:名無し三等兵
20/01/01 15:01:07.68 LAQapNoGM.net
スポールライナーってそんなに高いの?
車体価格を考えれば誤差の範囲じゃね?

775:名無し三等兵
20/01/01 15:35:00.21 SzzE5wsvM.net
>>744
車長のモニタふたつはヒンジみたいのがあるけど動かせるのかな

776:名無し三等兵
20/01/01 16:23:36.14 zOMWakob0.net
車長席よく見るとペットボトルも入れられる小物入れがある

777:名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-9b9M [106.73.147.192])
20/01/01 16:43:13 J8ZW/Dwn0.net
急停車などで身体が前後に揺れたとき、顔面をモニターに突っ込みそうなくらい狭いな
歯が折れたりしなければいいのだが

778:名無し三等兵
20/01/01 16:56:10.00 IOCkA7wt0.net
>>758
動かせないと砲手出られないでしょ

779:名無し三等兵
20/01/01 19:28:59.82 cswGl8g80.net
そもそもこの映像って16式実車使ってるのかな
訓練用のシミュレーター機材とか
戦闘車両内部の映像出すってかなり珍しいよな

780:名無し三等兵
20/01/01 19:42:51.32 zOMWakob0.net
>>762
シミュレーターにペットボトルを入れる偽装工作をするほど、陸自は真面目ではない

781:名無し三等兵
20/01/01 22:30:48.27 DLxq5V2KM.net
車長のヘッドホンに映りこんでるのは装填手用モニターかはたまた撮影機材か

782:名無し三等兵
20/01/02 09:58:25.55 PWqEBJGd0.net
体や装具がモニタに当たって画面が破損しないか心配

783:名無し三等兵
20/01/02 17:05:23.24 uezDtZRh0.net
16式とされる車内の照準器がモニターしか見えないけど、防盾の照準器もそこに出力されるのかな。防盾の直接照準器はアナログだと思ってたんだけど。

784:名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-9b9M [106.73.147.192])
20/01/03 00:10:53 BmAt8oTz0.net
仮にRWSを載せるとして、この狭い車内のどこに端末を載せるんだろう?
護衛艦用の日本製鋼所製のRWSはラップトップ端末だったので、多分機動戦闘車用のRWSも同様だと思うが、ラップトップ一台さえ設置に難儀しそう

785:名無し三等兵
20/01/03 00:17:22.03 FBnqfaQ0M.net
装填手側に設置すりゃいいだけじゃねぇの

786:名無し三等兵
20/01/03 08:03:30.73 Kd/oKuzx0.net
MFDなんだから兼用すればいいだろ

787:名無し三等兵 (アークセー Sx4f-0aEo [126.188.139.187])
20/01/03 13:37:13 38DwqX7Rx.net
>>747
溶接痕が見えるのは、砲塔右前方の砲手席だから、複合装甲で守られる算段なんだろう。
現に、右後方に位置する車長席は化粧板で覆われてるし

788:名無し三等兵
20/01/03 13:53:44.16 qiyzMej0M.net
>>770
白い壁しか見えないけどそれが化粧板でスポールライナーの効果があるとどうやって判断してるんです?

789:名無し三等兵
20/01/03 13:57:45.56 i2B/WobM0.net
>>771
白い壁だからでは?溶接部が見えるのをみて内張りしてないのではという話が>>747なんだし

790:名無し三等兵
20/01/03 14:06:04.02 38DwqX7Rx.net
>>771
スポールライナーかどうかは兎も角、化粧板は確実。
壁に対して機器を接着してるかどうか

791:名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-QMU1 [210.149.254.50])
20/01/03 14:15:17 UutZZqtqM.net
>>772
車内は白で塗装されるのが普通
溶接部で判断してるなら溶接部があるはずの部分が見えないと判断できない

>>773
機器は砲手側の壁にも装着されている
それに車外の装甲の外側に装着されてる機器はいくらでもある

792:名無し三等兵 (ワッチョイ df54-sHkU [133.209.208.235])
20/01/03 14:21:47 i2B/WobM0.net
>>774
そら>>747に言ってくれ予
>>770は溶接部見えるのは必要ないからで必要ある部分は違うようだよって話だし

793:名無し三等兵
20/01/03 14:48:16.14 38DwqX7Rx.net
>>774
逆だ逆、車長側を見ろ。
機器を鋲かボルトで固定してるだろ。
化粧板を使ってる証拠だ。

794:名無し三等兵
20/01/03 15:20:31.21 hpGKrKskM.net
>>776
砲手席の通話機接続部
URLリンク(i.imgur.com)
装甲板に溶接されたボスにねじ止めされている可能性は否定できない
実際バスケットや付加装甲取り付け部、配線カバーなど外から見えている部分はそうなっている
化粧板という証拠が無い

795:名無し三等兵
20/01/03 15:37:06.41 38DwqX7Rx.net
>>777
溶接するとなると、入熱でその部分の装甲が弱くなる上に工数が増える。
機器の固定の為にそんな手間を掛けるより、化粧板に固定したと考える方が自然。

796:名無し三等兵
20/01/03 16:52:50.27 NF89KE2Bp.net
要するに、根拠も無く適当な事を言い争ってる訳だな?

797:名無し三等兵
20/01/03 16:53:29.79 Kd/oKuzx0.net
>>778
>>744
一枚目、天井のステーや左側格子状物体の取り付けに溶接ビートが見える
二枚目、天井のステー状の物の取り付けに溶接ビート
三枚目、壁と天井の継ぎ目、後部のリブ状の物の取り付けに溶接ビートが見える

この手の鉄の箱物って溶接するかボルト止する以外の手段って一般的ではない

798:名無し三等兵
20/01/03 18:27:32.86 aWe5SQl+x.net
>>779
充分な根拠は積み重ねてるわな。
>>780
1枚目と2枚目の溶接痕はどちらも構造材だな、3枚目の砲手席は充分な防護が存在する。
問題に成ってるのは、車長席の右側が装甲板�


799:高ォ出しかどうかだよ。



800:名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-2BXR [153.248.1.11])
20/01/03 19:50:03 DEZZh509M.net
砲手スティック左のケーブル横の隙間は怪しいよな

801:名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-2BXR [153.248.1.11])
20/01/03 19:52:31 DEZZh509M.net
左っちゅうか左上か
影を見る限り段差はある

802:名無し三等兵
20/01/03 21:23:10.88 NbQuStsJD.net
転載
ドイツ国防省は、2035年に新しい独仏MGCS戦車が軍隊に加わることを公式に確認しました。MGCSは、フランスのLeclerc戦車とドイツのLeopard 2戦車に取って代わります。
新しい欧州戦車MGCS(主な地上戦闘システム)の開発は、ドイツとフランスの会社KNDS(KMW + Nexter Defense Systems)を指導しました。
ドイツの会社Rheinmetallもこのプロジェクトに関与しています。ドイツとフランスの政治家の提案によると、ドイツの企業はそれぞれ25%、残りの50%はフランスネクサーでプロジェクトに参加する予定です。

MGCSタンクの最終コンセプトの開発と検索は、2025年まで終了しません。2024年から2027年の間に、MGCSの技術的デモンストレーターの建設が行われます。
2028年以降、フランス軍とドイツ軍の軍隊試験用のプロトタイプが開発され、2035年に最初のMGCSが就役します。
解説:AMXの系譜のようなデザイン、AIの進化次第では無人機になる可能性も
google翻訳一部割愛
URLリンク(www.idnes.cz)
URLリンク(1gr.cz)
URLリンク(1gr.cz)
URLリンク(1gr.cz)
URLリンク(www.idnes.cz)
URLリンク(www.idnes.cz)

803:名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd2-bu8/ [58.90.105.174])
20/01/03 21:41:56 vQkNnbMf0.net
無人砲塔どころか無人機か
エレガントではないな

804:名無し三等兵
20/01/04 00:11:43.07 PHevg2wna.net
>>784
割と普通な自動装填付き砲塔タイプか
電子機器関係はやっぱMCSと似た感じになるわな
130mmは日本も将来互換性とる可能性高いかな

805:名無し三等兵
20/01/04 05:44:43.70 8x6RN0XGa.net
>>784
(゚Д゚)戦車もハイブリッドになるんだな
乗員配置も変わって生残性が上がり
砲塔はモジュール装甲
先進的な戦車だな
ハイブリッドはまだ内燃機関に比べるとスペースとるな
URLリンク(i.imgur.com)

806:名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-pIXJ [112.69.179.175])
20/01/04 06:08:32 Nh/dLbB60.net
このMGCS自体はレオ2A7車体みたいで到底、自車の130?に耐えられそうになさそう

だいぶ前にここでPUMAが話題に上がってた時に
APS・ERAでCE防護重点のMBT未満の装甲で130mm積んだ戦車駆逐車が流行る可能性の話があったね
T-14はあと15年はEUのMBTとの撃ち合いで強い優勢を持てるみたいやね

807:名無し三等兵
20/01/04 06:22:33.70 Nh/dLbB60.net
T-14は1月か2月に最初のバッチを受領予定みたい
あと何度か書いたがアルマータプラットフォームは55tあると政府公式のロシア新聞で言ってる
50t未満は西側の推測値
クラスナヤ・ズヴェズダの


808:ソース ttp://redstar.ru/fundament-oboronosposobnosti-otechestva-nadyozhen/ ロシア新聞の重量公開記事のページ ttps://rg.ru/2019/06/28/ves-tanka-i-bmp-na-platforme-armata-rassekretili-na-armii-2019.html



809:名無し三等兵
20/01/04 06:31:28.25 Nh/dLbB60.net
グーグル翻訳の精度上がりすぎでは
少し前までもうすこし違和感のある翻訳だったのに
クロームのページ翻訳使ってロシア語ページが日本語で手間なしで読めて衝撃的だったよ

810:名無し三等兵
20/01/04 08:23:03.90 vVCjVYLud.net
130mmとか135mmとかこれ以上 戦車砲弾を大口径にすると戦車砲弾が1度の戦闘に必要な数を車内に搭載できなくなるんだよな

811:名無し三等兵
20/01/04 09:20:14.19 Nh/dLbB60.net
どのみち自動装填装置に収まる弾数以上は給弾が要るから
一回の交戦で撃つの厳しいでしょ

812:名無し三等兵 (ワッチョイ 4f2d-R8z4 [113.197.148.102])
20/01/04 13:16:29 fZFRJf7X0.net
戦車の行き着くところは重武装重装甲のドンガメだから、MBTに変わる中戦車や巡航戦車なんかが出てくるのも時間の問題だな
もしかすると10式は時代を先取りした可能性がある

813:名無し三等兵
20/01/04 18:15:09.65 i+ngzUHpd.net
せやかて10式も10年前の戦車だぞ

814:名無し三等兵
20/01/04 19:14:23.77 PyWeojCd0.net
10式は拡張性があるからな
防護力が不安ならモジュール装甲を換装したり、APSを搭載すれば良いし、
火力が不安なら主砲を135mmに換装したり、RWSを搭載すれば良い
通信面についても、広多無への対応など随時アップデートは進んでるようだし
今のところはまだ陳腐化してないと思うぞ

815:名無し三等兵
20/01/04 19:17:25.11 nARX0TU80.net
もう10式を輸出しまくればいいのに

816:名無し三等兵
20/01/04 19:21:28.93 MaYBrHV10.net
10式も無人砲塔にすべきだと思う

817:名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-QMU1 [163.49.203.149])
20/01/04 19:56:54 6PZEfWggM.net
ネタに突っ込んですまんけど130mmでこれなのに135mmとか砲塔がいびつになるか載せ換えでは
URLリンク(upload.wikimedia.org)

818:名無し三等兵 (ワッチョイ df54-sHkU [133.209.208.235])
20/01/04 20:00:37 VYKHNIo/0.net
>>798
ネタってか試製135mm砲をそのまま載せろって話でね?
まあ載せたら普通に自走砲ってか駆逐戦車になるよなぁ……

819:名無し三等兵 (バッミングク MM8f-1Ktn [210.190.245.55])
20/01/04 20:39:28 9fvRXzoUM.net
>>694
155mmになった日には…

820:名無し三等兵
20/01/04 21:06:38.09 PyWeojCd0.net
>>798
いやネタではなくてだな
かつて10式戦車向けに、日本製鋼所が135mm砲を、ダイキンが135mmAPFSDSを試作したことがあった
結局、135mmは威力過剰だし費用対効果も見合わないと判断されて採用は見送られたけど、
一応、10式戦車の砲身や砲架、閉鎖機周りは135mmに換装可能だと言われてる

821:名無し三等兵
20/01/04 21:10:37.84 EO6PmJdud.net
威力過剰ってどんなのか気になるな
反対側まで貫通するとかかな

822:名無し三等兵
20/01/04 21:13:05.53 qR9u9I8iM.net
>>801
よくそんな作り話ができるね

823:名無し三等兵
20/01/04 21:19:00.25 PyWeojCd0.net
>>799
とはいえ、戦車の主砲を換装するコンセプト自体は珍しくない
ロシアのT-14アルマータに至っては


824:、今でこそ125mm滑空砲を積んでるが、 後日改修において135mm砲や155mm砲に換装する事を想定して、砲架は冗長的に設計されてるらしい



825:名無し三等兵
20/01/04 21:25:34.96 4CSPZJZ60.net
10式が登場して10年つっても、その間に登場した新しい戦車てT-14と中国の軽戦車ぐらいのような
アルタイはまだ配備されてないし

826:名無し三等兵
20/01/04 21:26:56.96 KxMxi8BOd.net
>>803
いや
これ結構有名な話だぞ

827:名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-MdVO [202.220.238.190])
20/01/04 21:37:57 hc2owP0a0.net
>>798
口径の拡大より砲弾長さとれるよう設計したって聞いてたが思ったよりクソでかいな

828:名無し三等兵
20/01/04 21:41:42.94 jeE0D/5Rd.net
>>806
可能なのは120mm55口径じゃなかった

829:名無し三等兵
20/01/04 22:37:25.61 +j1amnGO0.net
>>797
開発前段階で無人砲塔とか一人砲塔とか検討されてたよね

830:名無し三等兵
20/01/04 22:46:59.64 +1+aYHMUM.net
>>806
有名さは情報の確かさを保証しない

831:名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UCEn [49.98.158.93])
20/01/04 22:58:27 zrYeSOuLd.net
>>803
ググればトップにヒットするものを見つけられないのは無能過ぎるのではなかろうか

URLリンク(obiekt.seesaa.net)

832:名無し三等兵
20/01/04 23:05:48.21 +1+aYHMUM.net
>>811
それを>>801に書いてある内容だとしてるなら読解力が無いのでは

833:名無し三等兵 (スップ Sdbf-9b9M [1.66.103.75])
20/01/05 01:30:21 nhv6r1HAd.net
まあ10式に135mmは載せる事は可能かどうかといえば可能だろうが、実際に実装されることはないと思う
というのも、10式は弾庫が小さすぎて現有の120mm砲弾すら搭載弾数は僅少だと聞く
まして135mm弾が何発載るかというと・・お察しですわな
やっぱ戦車はデカイのが正義よ
え?橋とかトンネルとか日本のインフラ小さすぎるから無理って?
震災対策の名目で拡張しろ

834:名無し三等兵
20/01/05 01:54:46.22 9y1bn+BPr.net
島国だしそもそも戦車自体そんな重要では無い
道路だって狭いしデカいのなら尚更

835:名無し三等兵
20/01/05 02:06:06.54 XieSXOC60.net
>>814
いや島国だからこそ戦車が要るのだろ
島国ということは、敵の攻撃第1波は空挺部隊と水陸両用部隊に限定されることを意味する
これらの部隊を叩く最も有効な戦術は、戦車を機軸に戦闘団を編組し、機動打撃を実施すること
やはり戦車は要るよ

836:名無し三等兵
20/01/05 02:36:13.63 6tQalSiW0.net
>>815
もちろん要らない訳ではない
ただそんなデカい戦車があっても不便なだけ
10式くらいが丁度良いのかもしれない

837:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-lrI3 [126.35.124.88])
20/01/05 03:21:04 qVMLU5Mhp.net
日本の地形は、例えるなら平均して40km平方の平地を、長さ40kmの道で繋いだような構造となっており、狭隘地形の掌握、そして突破が非常に重要になってくる。
「狭くて山がちだから戦車が要らない」ではなく、狭くて山がちだからこそ、戦車は要衝を守るにも攻めるにも必要不可欠だと思い当たらないと。

これは市街戦などでもそうなんだけど「市街戦では戦車の運用が難しい」「日本の地形では戦車の運用が制限を受ける、だから被害が増えるって」のは、実は戦車否定には繋がらない。
ソフトスキンや装甲車だって運用が難しいし、被害は戦車以上に深刻なものになるの�


838:セから。地形に制限を受け被害が増えるのは、別に単なる歩兵であったとしても、同じことだしね。



839:名無し三等兵
20/01/05 03:24:31.17 vz3E74pIp.net
日本は山ばかりで戦車が通る道は限られているから待ち伏せに適した戦車が必要なんだよ
一時期は攻撃ヘリを戦車の代わりに配備汁!とか言ってた香具師がいたが今は対空ミサイルの性能が高くなって見る影もない

840:名無し三等兵
20/01/05 03:25:43.60 dhCpgt4M0.net
攻撃ヘリが見る影もないのは調達失敗したからだけどね

841:名無し三等兵
20/01/05 03:29:51.26 qVMLU5Mhp.net
現実には、山越えで先に重要地形に到達できる利点は大きいし、要衝の掌握や突破の補助には重要な戦力になるんだけどね。ただ長時間は居られ無いのが……

842:名無し三等兵
20/01/05 04:36:19.12 XieSXOC60.net
まあ戦車よりも優先順位の高い装備はいくらでもあるので、戦車削減が苦渋の決断なのは理解できる
BMD用の各種ミサイルとか、水上艦とか潜水艦とか、戦闘機とか哨戒機とか、確かにそちらの方が大事だものな

843:名無し三等兵
20/01/05 04:36:34.78 /xZo5uPv0.net
動かない待ち伏せとかMBTの利点を放棄してる
>>811
実験と車載して実用は全く別

844:名無し三等兵
20/01/05 04:40:28.50 /xZo5uPv0.net
>>821
対米政治で括れる、実用とは懸け離れた調達

845:名無し三等兵
20/01/05 04:59:47.76 zsxR14y30.net
>>806
ダイキンの試作砲は知ってるが、10式が120mm以上に換装可能なんて初耳だが。
長砲身は想定されてるみたいだが。

846:名無し三等兵
20/01/05 12:47:07.20 OgXp0ugO0.net
攻撃ヘリは調達失敗とSAMの急速な性能向上の板挟みを食っちゃったのがな。
10式は55口径砲に換装可能な事までは判明してるけど135mmは試作止まりだった筈。
仮にそのクラスが必要なら新しく車体仕立てるんでないかな。
あとT-14アルマータとかにしても実際に砲換装までするかどうか……新弾薬の普及に掛かるコスト考えたら
アルマータ構想そのもののメリット潰しかねないし。

847:名無し三等兵
20/01/05 13:09:23.52 SqS457OAd.net
135mm砲 なにかしらの形で採用するなら考えれるのは駆逐戦車でしょ
砲塔旋回を犠牲にして10式と同程度の車体にも搭載は可能になるかもしれない
でもいまは世界大戦中でもないし主力戦車の定数300とか言ってる時代だから採用の目は無いでしょうけどね

実質 日本の配備してる装備で駆逐戦車の役割をはたしてるのが96式多目的誘導弾システムと中距離多目的誘導弾
それらよりも135mm砲搭載駆逐戦車が有効な存在になるとも思えない 

848:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-WIV+ [221.87.22.152])
20/01/05 14:13:36 HeeeVy5p0.net
技術実証レベルのものなんだから量産もなんもねーよ

849:名無し三等兵
20/01/05 14:58:43.58 Ozri4qb4a.net
たぶん液体炸薬の電子発火とか、電熱化学砲とかのブレークスルーがない限り、わざわざ交換しようなどとは思わないだろうね。
そうした次世代の戦車砲が生まれたところで、今度は防御をどうしようか? って話しになるだろうし。

850:名無し三等兵
20/01/05 16:57:46.68 /xZo5uPv0.net
1990年代から開発されてた152㎜搭載可能MBTの超ぬるいお料理(Object 640)とT-95(Object 195)が中止になって
それのフィードバック受けたT-14(Object 148)が最終的に残って152mm搭載可能なんだから、
152㎜搭載は大前提になってるとしか考えられないし
かなり興味深い記事
Could Russia's 152-Millimeter Cannon Be Added to the Armata Tank?
URLリンク(nationalinterest.org)

851:名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-pIXJ [112.69.179.175])
20/01/05 17:30:45 /xZo5uPv0.net
探せばほかにも152?搭載は開発中止であったわ

852:名無し三等兵
20/01/05 18:46:05.50 F4VZSpmgM.net
超ぬるいお料理…

853:名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-iNxz [61.205.1.219])
20/01/05 19:51:26 0mhYNklfM.net
何故かヘリコプタースレにLAVのネタがあったので

560 名無し三等兵 sage 2020/01/05(日) 19:40:16.25 ID:G8LjnGKf
>>554
LAVは海外派遣仕様以外は論外。イラク派遣仕様でようやく7.62を完全に防げるようになったわけだし。まぁ自動車化には貢献したよ。安くなったし。
つか、LAVの画像検索すりゃ分かるけど、通常のは薄っぺらくて泣く。あれでAK防げると思ってる奴はイカれてる。
実車もしたことがあるけど、乗り心地は悪いし視界は悪いし。輸送防護車も乗り心地がよくない。ブルーマジックがほしい。
ただ、装甲は万全でLAVの海外派遣仕様よりマシ。地雷やIED対策もバッチシなんで。
つか、紛争地に海外派遣仕様じゃないLAVや高機動車で運転してこいなんか言われたら辞めるわ。
よく行ったよイラクに派遣された連中。因みに、高機動車は事故ると大破します。普通車と変わらんので。

854:名無し三等兵 (スフッ Sdbf-jiuN [49.106.213.196])
20/01/05 19:52:50 cJds98Bzd.net
>>827
技術実証でなく試作まで進んでる 試作の結果 当時は120mmでもいいって判断でしょ
ただT-14やレオ3が現実化しつつある現在では高性能化した120mm砲である10式砲と10式砲弾の組み合わせでも
天下無双とはいえないからダイキンの試製135mm砲やラインメタル130mm砲の話が出てくる

855:名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.237.127.177])
20/01/05 19:52:51 e94uhFRFr.net
本当にその通りで良かった点は自動車化に貢献したくらいだよな

856:名無し三等兵 (ラクペッ MMcf-sHkU [134.180.2.199])
20/01/05 19:53:51 /FvcnGyfM.net
>>832
何時ものだな

LAVは今となれば色々不満はあるだろけど陸自を自動車化したという功績は大きいだろとは思うのよね

857:名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196])
20/01/05 19:54:06 yy+IvRRP0.net
向こうは紛争地でランクルなのに贅沢だな

858:名無し三等兵 (スフッ Sdbf-jiuN [49.106.213.196])
20/01/05 19:55:17 cJds98Bzd.net
自動車化でなく機械化って言いたいんじゃない?

859:名無し三等兵 (スフッ Sdbf-jiuN [49.106.213.196])
20/01/05 20:01:29 cJds98Bzd.net
一応書くと

歩兵がトラックなどソフトスキン車両で移動する部隊に編成していくこと → 自動車化歩兵
歩兵が装甲車などで移動する部隊に編成すること → 機械化歩兵

そして日本の場合 ほとんど自動車化までで機械化されてる部隊は軽装甲機動車や高機動車?型を含めてもごくごくわずか

860:名無し三等兵 (ラクペッ MMcf-sHkU [134.180.2.199])
20/01/05 20:01:48 /FvcnGyfM.net
>>837
共通装輪シリーズと共通装軌シリーズと小型装甲車まで待てだなそれは

861:名無し三等兵
20/01/05 20:11:02.69 zsxR14y30.net
>>839
買える数なんてたかがしれてるよ?

862:名無し三等兵 (スプッッ Sd4f-oFt7 [110.163.217.67])
20/01/05 21:33:07 6zrqjlr3d.net
>>838
連隊規模で機械化といえるのは、今整備中の即機連と7Dの11連隊くらいかな?
スイキは部隊が違うしね。

863:sVT [210.203.241.160])
20/01/05 21:34:32 T9EwZFQ90.net
>>743
ウラジオから出港して何でわざわざ北海道に行くんだ?
新潟辺りに上陸してそのまま一気に南下東京迄とかダメなんか?

864:名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-jzu6 [153.230.52.210])
20/01/05 21:40:00 kTJdPP7C0.net
>>842
新潟だと遠すぎて航空優勢を維持できないんじゃない?
道北ならサハリンから出撃した戦闘機が数時間哨戒して帰る程度には距離の余裕がある

865:名無し三等兵 (ワッチョイ 1b05-MsVT [210.203.241.160])
20/01/05 21:47:14 T9EwZFQ90.net
そうなんか、ロシアってしょっちゅう日本一周遊覧飛行の旅をしてるイメージがあったよ
確かに戦闘機は届かんかもなぁ

866:名無し三等兵 (ワッチョイ 4f2d-XP9r [113.197.148.102])
20/01/05 22:12:33 2h05mbhZ0.net
今から思うと冷戦中の極東ソ連軍なんてザコだったから核兵器さえなんとかするなら北方領土くらいすぐに奪還できたんだよなあ

867:名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-MdVO [106.132.87.70])
20/01/05 22:25:13 F7+Bf5Wva.net
>>841
即応機動連隊はおそらく重点的に装甲化するだろうな
WAPC後継にまだ時間かかるが…

868:名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-jzu6 [153.230.52.210])
20/01/05 23:05:27 kTJdPP7C0.net
>>844
届いたとしても行ったらすぐ帰らにゃならんのでは意味無いからね
冷戦期の自衛隊が北海道以外をあまり重視してなかったのもそのせいかと(あったとしてもゲリラ的な後方撹乱程度)

869:名無し三等兵 (JP 0Hcf-obvA [172.94.27.31])
20/01/06 00:22:45 PQ3c0NbPH.net
>>842
>ソ連の北海道上陸
宗谷海峡と津軽海峡の開放や封鎖のためならありえる

>>845
数年前まで自衛隊は上陸戦能力を持ってなかったの事実から目を逸らすな
あと冷戦時代の全盛期ソ連軍は本当にヤバイ

1975年のWPO軍vsNATO軍
URLリンク(www.nato.int)
URLリンク(www.nato.int)

870:名無し三等兵
20/01/06 00:33:06.97 8BpeJmlMd.net
つーか西側諸国の面々が揃いも揃って匙投げて、核でまとめて焼いちまおうぜって真剣に計画してたのがこの頃の全盛期ソ連軍
「核さえなんとかすれば」どころか、核頼みはソ連ではなく西側の方だったという

871:名無し三等兵
20/01/06 01:04:38.42 7WfX60Jy0.net
ミサイルも持たない貧弱な海自じゃ極東艦隊に手も足も出んわ

872:名無し三等兵
20/01/06 01:13:43.77 0HLQ5igM0.net
>>842
それはロシア側が設定する戦略目標による
例えば宗谷・津軽海峡の確保、および日本海から太平洋に至る海上交通路の確保が目標なら、道北に上陸するだろう
これは純軍事寄りの目標だな
それに対して、例えば東京を占領して日本を赤化することが目標なら、新潟に上陸し、関越自動車道や東北横断自動車道を打通しようとするだろう
これは政治寄りの目標だな
まぁそもそもソ連の国章が、世界地図の上に「万国の労働者団結せよ」という文字が記されているというデザインで成り立っていることから分かる通り、
ソ連は、世界中に共産主義を広げることを使命として誕生した連邦だからな
あなたが仰る通り、ソ連が日本を赤化するべく新潟に上陸する事は、当時は充分に蓋然性のあるシナリオだった
逆に言えば、共産主義を捨てた今のロシアが、新潟に上陸する可能性は低いという事でもあるが…

873:名無し三等兵
20/01/06 08:51:24.33 bLMN3iWA0.net
>>832
その通り。イヴェコみたく最初から7.62mm防げる車体開発しとけば良かった。
>>834-835
ほんとそれくらいだよ。高機動車(国際)ができてから微妙になるし。
そのうち、高機動車(国際)に更に増加装甲を装甲ハンヴィーみたく外側に付けるようになり最終的にMRAPを日本独自開発すると。

874:名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196])
20/01/06 12:14:34 4oOxQ0wq0.net
海外の紛争地に行くこと自体が後から決まった話なのに
先に海外展開を考慮して開発とか
周辺国に無用な疑惑かけられるだけ

875:名無し三等兵
20/01/06 13:39:52.20 PA8luGC70.net
海外で通用しない=有事の際に通用しない、だぜ

876:名無し三等兵
20/01/06 14:16:08.78 Zp6eFuWLM.net
>>852
イヴェコLMVの防護範囲は乗員コンパートメントだけじゃなかったか?

877:名無し三等兵
20/01/06 15:02:05.44 3AecQW7/p.net
>>855
その通りだけど追加は可能だよ。

878:名無し三等兵
20/01/06 15:05:56.31 FSQBOt9mM.net
>>856
エンジンコンパートメントへの装甲追加って
可能だっけ?
URLリンク(survincity.com)

879:名無し三等兵
20/01/06 15:10:47.80 FSQBOt9mM.net
しかしLMVって軽装甲機動車よりも
ずっと重いのに防護範囲は小さいのな...
URLリンク(www.ivecodefencevehicles.com)

880:名無し三等兵
20/01/06 15:57:06.92 PA8luGC70.net
LMVは車格違うからな
軽装甲機動車より一回りでかいし大目に乗せられる

881:名無し三等兵
20/01/06 16:11:42.94 FSQBOt9mM.net
>>859
それでエンジンコンパートメントやられたら悲惨やね
というか敵砲迫による砲撃受けたら......

882:名無し三等兵
20/01/06 17:52:54.03 zMl5dikO0.net
現代の自走榴弾砲を歩兵の直接火力支援みたいな運用見てみたいけど
装輪榴弾砲じゃそんな事も出来ないな

883:名無し三等兵
20/01/06 20:08:26.68 K4/Fox3yr.net
>>860
砲撃受けたら装甲厚い方が乗員は安全だわな

884:名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196])
20/01/06 20:43:58 4oOxQ0wq0.net
>>854
有事の際はこちらが後出しじゃんけんなんだから
わざわざ抜かれる車両でノコノコ出かける必要はないだろう

885:名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-bzEW [49.98.8.109])
20/01/06 20:45:58 E63yJ2Q+d.net
ディーゼルでも普通に車両火災するからな?ガソリンよりマシってだけで、被弾時は関係無いって話も。ノモンハンの連隊長車のチハは被弾で火災起こしてる。

LAVは不満点が多いし、かといってLMVも手放しで喜べんわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch