陸自装輪装甲戦闘車両100at ARMY
陸自装輪装甲戦闘車両100 - 暇つぶし2ch328:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.33])
19/12/16 01:11:14 flChQZ9FH.net
>>321
確かあれはあくまで極東にあった常時戦力だな
事態次第に欧州方面の戦力は運用可能であればさらに増える
さすがに日本全土を落せないが、極東の戦力だけでも沿岸部や離島を焼き討ちすることは可能だろう

329:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.51])
19/12/16 01:16:56 FtjatTk/H.net
>ソ連による北海道侵攻
北海道全土を落す意味は比較的に薄いが、宗谷海峡開放のために稚内と礼文島周りを押さえる可能性は比較的に高い

330:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/16 01:30:41 /9UKyw1F0.net
>>324
とはいえ、北海道は平原が多いからな
地図を見ればわかるが、稚内を占領するには、その南西に隣接する天塩平野の確保が必須だ
そして天塩平野の守りを固めるには、名寄盆地と上川盆地の占領が必須であり、そのためには留萌や紋別、旭川の確保が必要となる
北海道の北半分を手に入れなければならないわけで、それなりの労力が要る

もっとも当時のソ連軍の戦力なら、名寄で陸自第2師団を蹴散らすことくらい造作もなかっただろうが…

331:名無し三等兵
19/12/16 01:41:41.85 w4x2HHsfH.net
稚内に向ける道は三本しかないので名寄まで押さえば半島地形を利用する迎撃体制を整える
とはいえソ連は基本的に勢があって攻めるときは攻めるので第2師団が散ったら旭川までに突進する可能性は大

332:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.90.101])
19/12/16 02:21:00 pcEtRpsAa.net
>>321
1968年中国東北部で起きた中ソ国境紛争で
((( ;゚Д゚)))当時最新鋭のT-62の極東ソ連軍配備が確認される
URLリンク(i.imgur.com)
61式戦車の90?砲でも装甲貫通出来るが戦車の性能はT-62が上か?
当時日本に米軍のM48が大量にあったからなんとかなったな

333:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
19/12/16 08:33:37 xwPDEXsP0.net
>>296
> 高機動車に防弾装甲と地雷対策と、そして銃座付きターレットもしくはRWSがあれば良いのだが

走破性能落ちますよ当然

334:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-2nke [110.165.196.0])
19/12/16 09:22:42 PuERHtMAM.net
>>323
そのような状況なら欧州方面が正面になるので極東方面陸軍は基本守勢か下手すれば引き抜いていたかと
まあ地上は戦術核のパイ投げ競争になってたろから歩兵や装甲車はあまり意味のある話でもないが

335:名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-+gkb [117.104.40.239])
19/12/16 10:10:12 U5Pqaprw0.net
>>322
計画経済って戦争みたいに目的が決まったものの大量生産には向いているからな
だから帝国日本も北進を諦めたわけだし
アメリカも冷戦の為に敵の姿に似た軍産共同体化して戦前日本と大して変わらない体制になったわけだし

336:名無し三等兵
19/12/16 11:00:19.47 U+S0O33+M.net
>>329
放射能汚染下での進軍とか言うマジ基地外戦術の為に


337:装甲車必須やで。 まぁスターリン式又は毛式なら要らんかもしれんが



338:名無し三等兵
19/12/16 12:36:58.90 A1aMzTl+H.net
>>331
開戦の瞬間に千歳あたりに戦術核を二、三発ぶち込めば宗谷海峡開放も楽になるだからな

339:名無し三等兵
19/12/16 12:39:21.39 A1aMzTl+H.net
>>327
>61式戦車
T-34-85を想定して設計されたので、T-55に勝てるかとかさえ怪しいぞ
というか85mm砲に貫通される装甲しか持ってない

340:名無し三等兵
19/12/16 12:52:41.05 /5ChEruka.net
>>333
当時は相模デポにM48が沢山あったからいいんだよ問題無し
朝霞から第一騎兵師団が駆けつけるまで持ちこたえればいい
URLリンク(i.imgur.com)

341:名無し三等兵
19/12/16 12:58:15.42 V2ynmf1IM.net
61式は対戦車自走砲だから

342:名無し三等兵
19/12/16 13:08:00.81 Ei/i0gQ7H.net
>>334
増援が来る前にに橋頭堡は構築されるだろう
第四次中東戦争でソ連の指導を受けたエジプト軍はスエズ運河の渡河を成功し、最終的に失敗したが、対空と対戦車兵器に防御された橋頭堡がイスラエルの反撃をかなり抑えた
突破を成功したイスラエル軍の損害もかなり高い
ソ連軍が名寄を押さえる場合に防御正面は約100km、戦力次第に終戦まで持ちこたえる
もっとも青函トンネルのない時代に、まず函館と小樽の港に戦術核をぶち込めば本州からの増援を一時的に阻止できる
まあ、今になると冷戦時代の想定はしばらく復活しないのだ

343:名無し三等兵
19/12/16 13:13:10.13 aYK2XRZrd.net
今は第2、第7師団への10式戦車の配備も始まり、一応、性能だけはロシア戦車に優越してるので安心だな
数が足りない問題はさておき
一方、台湾がM1A2エイブラムスが主力になる予定だが、99式戦車に対抗できるのかね
99式の125mmAPFSDSの貫徹力はRHA換算700mmと言われてるし、近年は自称1000mm級の砲弾の開発にも成功してるらしい
M1エイブラムスは明らかに陳腐化しつつある
米軍ならエアパワーで補えるから多少戦車が劣勢でも大丈夫なんだろうが、台湾はというと…

344:名無し三等兵
19/12/16 13:18:43.05 Ei/i0gQ7H.net
>>337
旧式戦車が多いとはいえ、大きさが九州に違いの台湾本島に装甲旅団4個、機械化歩兵旅団3個、攻撃ヘリ付き空中機動旅団2個もある
ほぼ陸自の全装甲と攻撃ヘリ戦力を九州に集中することに相当する

345:名無し三等兵 (スッップ Sdba-qmdg [49.98.135.27])
19/12/16 13:23:53 aYK2XRZrd.net
>>338
機械化といってもアルミ装甲のM113が主力だろう
(まあ73式装甲車が主力の日本だって笑えないが)
攻撃ヘリがあるといっても、F-35もAWACSもない空軍が航空優勢を維持できるかは怪しいものだ

346:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.76.74])
19/12/16 13:24:20 8cm9T64Qa.net
>>335
パットン準拠の61式52口径90mm戦車砲はT-55撃破出来るんだよな
第3次中東戦争でパットン43口径90?砲がT-55を楽に撃破してたもんな

61式戦車の52口径の長砲身90?砲の方が砲身初速早く着弾威力も高い

347:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.53])
19/12/16 13:27:47 Ei/i0gQ7H.net
話を装甲車に戻すと、離島の防御増強にやはり装甲車は有効と思われる

>>318
対艦ミサイルがあるとはいえ、上陸戦の下準備としてミサイルとレーダーを破壊するために特殊戦が潜水艦やステルスヘリで上陸して来る可能性は十分に高い。機材が破壊されたら大部隊も来る。
これは現代上陸戦のセオリーで、たとえばグレナダ侵攻の時に米特殊部隊は一足先にグレナダに浸透した
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

特殊戦の撃退、あるいはそれが失敗した後の抵抗に、装甲車は警備部隊の地上戦能力を増強できるのは間違いない。

348:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.53])
19/12/16 13:29:26 Ei/i0gQ7H.net
>>339
それはこのスレの本題だぜ、
陸自の主力装甲車はあきらかに5.56mm機関銃装備のLAVじゃね?
M113より強そうに見えないだが

349:名無し三等兵
19/12/16 13:42:20.54 ThI+pA9Fa.net
>>341
グレナダはアメリカ人救出作戦だからまた別の話し
中国は対レーダーミサイル持ってるからそんな必要無いじゃん
侵略に着手したら真っ先にレーダーサイトや管制施設に飛んで来るよ
それが一番安全で手っ取り早い

350:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.41])
19/12/16 14:18:54 vzuUtxKUH.net
>>343
アメリカ軍も対レーダーミサイルを使うが、基本的に侵攻する時にかならず特殊部隊を浸透させる
重要施設や機材破壊、偵察、ミサイル誘導になど色々な目的に活躍する

個人的感想だけど、このスレで何回もLAV後継の50口径機関銃装備4x4警備用装甲車の必要性を議論した、しかし費用対効果が優れるとはいえ、現代戦においてあれはあくまでソフトスキンよりマシのボトムズ的な装備であり、これは歴然とする現実だ
とはいえ陸自の装甲車配備率不足を解消するためにこれは現実的な解決策だ
だが、離島警備部隊に50口径不要や装甲車さえ不要の意見は意外に多く、それについていつも驚く
装甲騎兵ボトムズよりブラックの機甲猟兵メロウリンクのファンは多いだな、ここは

351:名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-ckO5 [202.214.125.52])
19/12/16 17:13:36 nE2JcTEGM.net
>>344
申し訳ないがガンダムで例えてくれ

352:名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-jmto [180.26.212.57])
19/12/16 17:32:55 ApRifuXM0.net
>>345
61式戦車も無いリジーナ装備の対MS部隊の方がいいのですか?

353:名無し三等兵 (ガックシ 06b6-Xcns [133.25.249.231])
19/12/16 17:40:57 35eD3fV26.net
車載機関銃、これからの時代はチェーンガンよ

圧倒的にジャムが少ないのと小型軽量で、銃身周りに余計なもんが付かないのでボルトアクション並みに命中精度も高い。

8×8のAPCに20mm機関砲が標準搭載になって、準IFVが基準になる時代が来れば良い

354:名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-ckO5 [202.214.125.52])
19/12/16 18:04:47 nE2JcTEGM.net
ヴィーゼルみたいの良いと思うんだよね。

355:名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-7tgj [126.241.200.110])
19/12/16 18:30:57 o5YRWvc/0.net
APCの1両あたりの値段が高くなるなら
せめてそのぶん火力は高くあって欲しいよなあ

356:名無し三等兵
19/12/16 20:09:59.67 RL/2NTMJH.net
>>347
ケースバイケースで変動は大きいだけど、参考として概ねの単体価格を挙がれば
AMV Patria:約$2,000,000 ~ $3,000,000
JLTV: 約$400,000
Iveco LMV: 約$200,000 ~ $400,000
ソース:Army Guide
URLリンク(www.army-guide.com)

357:名無し三等兵
19/12/16 21:15:32.53 FAe08h/mH.net
>>345
ジオン水泳部とガウ降下部隊と戦うの想定に、なぜかジムよりウッディ大尉のファンファンを選ぶ人がここに多い
なお火力さえないのため、現行LAVの戦力は61式戦車やボール以下と思われる

358:名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-GBjH [126.111.139.73])
19/12/16 21:34:01 HG8QOKim0.net
まぁ編成する人間から見れば本格的に攻めてくればどんだけ強い部隊兵器を配置しても孤立して全滅だし警報だけ発してくれればいいんでね?
守る兵士はたまったもんじゃないけど

359:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/16 21:39:11 d5dN6zjNd.net
>>274
高機動車?型なら一応 全面のガラスと後部の荷台は防弾で守られてる
運転席と助手席のドアがそのまんまソフトスキンって手抜きなんだけど無いよりはマシ
調達価格考えればコスパはすごくいい車両ではある

360:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/16 21:45:21 d5dN6zjNd.net
>>338
>>339
だから古い装甲車を能力不足って程度で退役させるのはナンセンスなんだよ
73式も96式も諸外国ならまだまだ使う M113なんて60式装甲車と同じころの装甲車

361:名無し三等兵
19/12/16 21:53:42.50 d5dN6zjNd.net
>>333
61式を開発するとき 米国から参考車両として譲り受けたのは戦車ではなく対戦車自走砲M36ジャクソン
10トン近く重くして防御力も上げてるとはいえデザインを見比べれば大きく影響受けてる
防御面では過大な期待はできない戦車だったよ 

362:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a83-GBjH [61.121.29.121])
19/12/16 22:14:14 txD0u18J0.net
ジャクソンと3式中戦車を二身合体させると61式が生まれる的な?

初期案のM24モドキよりはマシだけど、完成品もT-55と正面から戦うのは無理だし
陸幕は想定が甘過ぎるよね。  戦前からそうだけど。

363:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.43])
19/12/16 22:19:09 vjmc6jlmH.net
>>353
>防弾荷台
そういえば最近ニュースになったメキシコ麻薬カルテルの車両はそれに似てるな
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(youtu.be)

364:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.43])
19/12/16 22:27:19 vjmc6jlmH.net
ああ、さすがに走行系は古いだけど、防弾荷台装輪装甲車といえばBTR-152だな、東側のベストセラーであり、費用対効果は確かに優れる
URLリンク(hobbyterra.com)
URLリンク(www.youtube.com)

BTR-152は兵器プラットフォームとしてかなり優れる、陸自はピックアップスタイルを徹するならこれはありだな

365:名無し三等兵
19/12/16 23:29:59.59 cOFtg/t90.net
なんか、昔見たイラクに派遣されたアーカンソー州兵のドキュメント番組を思い出すな。
URLリンク(www.nytimes.com)

366:名無し三等兵
19/12/16 23:30:49.98 cOFtg/t90.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こっちだった。

367:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.71])
19/12/17 13:52:33 kewiZmiUH.net
>>360
常備役陸自の装備がその予備役アメリカ陸軍州兵に勝るとは言い難い
URLリンク(cdni.rt.com)

368:名無し三等兵
19/12/17 17:42:00.41 4qaBoLTR0.net
むしろ、陸自自体が州兵みたいなものなのだ�


369:�う・・・



370:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/17 19:49:26 LeBbZTE7d.net
73式小型トラックや高機動車?型ならソフトスキンで装甲ハンヴィーに劣る 装甲つけた?型でもある程度劣る
軽装甲機動車なら装甲ハンヴィーよりましな部分も多い 特に足回りは最適化されてるからすぐに交換ってことはない
そもそも後付け装甲では車体自体はソフトスキンのままで剛性も不足してる 
機銃がMINIMIってとこが悲しいが第一空挺団のように重機関銃のっけるのを標準化してほしいものだね 
できればもう少しかっこよくきちんとした金具を作って安全に乗せてほしいね 今のアレは日曜大工だから

371:名無し三等兵 (スッップ Sdba-qmdg [49.98.135.27])
19/12/17 20:56:00 gW25U7qsd.net
車載機銃がMINIMIであることを批判する人がいるが、どんなデメリットがあるのかいまいち分からない
対人戦闘ならMINIMIでも威力・射程は十分だし、対物・対装甲車ならカールグスタフなどを使えば良い
FNMAGやM2を載せる必要性があるとは思えない

372:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.72.8.47])
19/12/17 21:01:19 ++lDeX4sd.net
そこにターレットがあるつもりで車上から眺めてみりゃいいけど、結構見晴らしの良い高台そのものだよ
野戦なら有効射程一帯が一望できる
対人戦闘でも7.62mm武装はあっても良いと思う

373:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/17 21:17:11 LeBbZTE7d.net
単発の無反動砲やロケットランチャーで移動目標に当てるのは神業 ほぼ当てられない 
射程も700mとかのカタログスペックは停止目標向け  重機関銃なら2000m先から当ててくる
そのために対戦車ミサイルもあるが高価で軽装甲車両程度に使うものではない
重機関銃ならある程度の軽装甲車両まで無力化できる

374:名無し三等兵
19/12/17 21:51:40.82 LeBbZTE7d.net
それを知ってるから陸自はブザマも承知で重機関銃をくくりつけるのさ
URLリンク(pbs.twimg.com)

375:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.72.8.47])
19/12/17 22:24:57 ++lDeX4sd.net
まぁ、前方向にしか撃てなくてもある程度は射角あるしな
かつての突撃砲よりは横に振れると思えば

376:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.32])
19/12/17 23:21:38 aMQCTNyFH.net
>>364
下車歩兵が400m-600で敵の7.62mm汎用機関銃火点と遭遇する 
LAV+Minimi:火力が劣る
HMMWV+M2HB+40mmAGL:火力が勝る
URLリンク(www.youtube.com)

敵の12.7mm重機関銃に撃たれる
LAV+Minimi:手も足も出ない
HMMWV+M2HB+40mmAGL:撃ち返せる

敵の機動車両が襲撃して来る
LAV+Minimi:対車両戦闘能力低い
HMMWV+M2HB+40mmAGL:大抵のソフトスキン車両をスクラップにできる

番外編:
日本軍の攻撃機が襲ってくる
ソ連軍のM4シャーマン戦車+M2HB:撃ち落せる(元ソ連戦車兵の証言)

377:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.32])
19/12/17 23:29:44 aMQCTNyFH.net
おまけ:
ドイツ軍の戦車と歩兵の大群が襲撃して来る
オーディ・マーフィ+M2HB:返り討ちにできる

URLリンク(ja.wikipedia.org)

イメージ映像:
URLリンク(www.youtube.com)

378:名無し三等兵
19/12/17 23:48:06.99 nxXV08f5d.net
武装、防護力、コストの安さ、燃費、路外機動性、ヘリや鉄道による被輸送性、日本の狭い路地でも走れる取り回しの良さ、
これら全てを兼ね備えた理想の車両って、具体的に何です?
イヴェコLMVあたり?

379:名無し三等兵
19/12/17 23:53:14.81 xRjfFe9Z0.net
>>371
もうね、国内運用と海外派遣部隊では切り分けて考えたほうが方が良いと思うんだよね
法規は別としても無理が有りすぎる

380:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.80])
19/12/18 00:39:29 ypnU5Gr2H.net
>>371
ベストセラーのイヴェコLMVと、スイスとドイツに採用されたモワク イーグルVあたりだろう

イーグルV
URLリンク(www.youtube.com)

>>372
そんな予算出るのか?

381:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.72.8.47])
19/12/18 00:58:52 MrNXfZ/nd.net
>>372->>373
中央即応連隊がそれじゃない?空挺とレンジャー集めた連隊なんてまさに実働部隊として最も近い位置にあると思う

382:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.72.8.47])
19/12/18 01:03:07 MrNXfZ/nd.net
彼等にだけは(もちろん建前は全部隊にであってほしいが)、真っ当な装備を与えて貰いたい
実戦に出る可能性が高い部隊なんだから。
装備といっても、装甲車はもちろん、救護体制や個人装備なども含めて全般的に、アメリカやイスラエルなど実戦ナイズドされた姿であって欲しい

383:名無し三等兵
19/12/18 01:37:12.16 uoyq6Otu0.net
>>373
予算自体は問題ないだろう
近年、陸自は海外派遣を目的として、オーストラリア製のブッシュマスターPMVを導入したことがある
国内運用は度外視した、海外専用の装備だ
こういう前例があるわけだから、将来的には海外製車両だけで編成された海外派遣専門部隊が、陸自内に新編される可能性は大いにあると思うよ
要は安倍政権がどこまで本腰を入れるか、よ

384:名無し三等兵
19/12/18 01:52:54.25 hWP2XKwx0.net
そこにパジャロがあるじぇろ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

385:名無し三等兵
19/12/18 02:28:01.95 C+5MlGMR0.net
>>373
全部は無理だから一部でもって話だが?

386:名無し三等兵
19/12/18 04:23:22.00 R0o6aEEw0.net
>>376
それは無いと思う。短期前提ならまだしも派遣ローテ組めない。
派遣できる規模や期間が制限されてしまう。。
海外に出すのは個人意見として反対だから、それでも良いけど。
ブッシュマスターは法人救出専用だから、数も少ないし運用訓練の
人数も大した数にはならないので、あれは特殊例。

387:名無し三等兵
19/12/18 05:51:24.02 rsoTiQoFd.net
どうせ正規戦だったらボクサーだろうと三菱の新型装甲車でも軽装甲機動車と大差ない
攻撃を受けてつぶされるまでの時間稼ぎがわずかにできる程度 
非正規戦闘ではとても役に立つから重視されてるが正規戦では重くて高コストな軽武装重装甲車なんて最悪
あくまで陸自最重要の任務は国土防衛の際の正規戦闘

388:名無し三等兵
19/12/18 08:15:56.27 gO+DRsKMr.net
まあ南スーダンで現行憲法下じゃ海外派遣してもすぐ限界にブチ当たること露呈したしな
最大の海外派遣だったイラク派遣だって蘭豪軍PMCにガードお願いしてもらいながら活動という恥ずかしい状況を受忍しなきゃならなかったわけで

389:名無し三等兵 (スフッ Sdba-zB72 [49.104.25.193])
19/12/18 08:46:11 lmgOeh6ed.net
反日売国勢力がギャアギャア言わなければ頼むこともないんだけどな

390:名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Lq/9 [210.149.252.243])
19/12/18 09:43:33 ZvlqWy0qM.net
そもそも米軍に付き合わされてるだけだから、
日本としては被害出なきゃ何でもいい

イラン辺りの商売してる相手でもねーし

391:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.37])
19/12/18 12:54:29 JN3jNR4NH.net
>>378
てっきり国内専用装甲車を作りつつ海外派遣専用装甲車も作るの豪勢な話だと思った

392:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.5])
19/12/18 13:00:03 PH2mh/82H.net
>>380
なぜかここでそんな「どうぜ負けるからゲルググやザクより全部オッゴでいいや」の意見をよく目にするのだな
まあ、冷戦時代で一部の国に流行ったの進め全民火の玉だ人民戦争スタイルで行くならそれはありだ

393:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.75.0.253])
19/12/18 13:28:15 60l/MYvUd.net
>>385
逆だろ
敵がゲルググをしかも大量に投入してくるんだぞ
「どうせ負ける」なんて気が無いからこそ、こちらもゲルググを揃えるんでしょ
そしてオッグは軽装甲車両であり、ゲルググが戦車や歩兵戦闘車だろ

394:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.75.0.253])
19/12/18 13:34:40 60l/MYvUd.net
12.7mm機銃が束になっても、戦車や敵大型装甲車には敵わない。
正規戦重視=対戦車火器・大型装甲車
非正規戦重視=小火器・小型軽装甲車

でそれぞれ重視するものはあってると思う
敵の装甲戦力が強大なら、こちらの武装も比較的重量化する
逆にろくな装備も持ってないゲリラ相手には不経済になってしまうので、小型軽装甲車の活躍の余地ありと思う

395:名無し三等兵
19/12/18 13:43:55.38 ypnU5Gr2H.net
>>387
小銃弾を防ぐSTANAG 4569 Lv3くらいの装甲さえないの火力全振り車両はほぼこんな感じだぞ
URLリンク(www.bigthunder.jp)

396:名無し三等兵
19/12/18 13:56:35.92 +5Jpv2MyH.net
>>386
ガンダムで例えてくれ と言われただからな
ガンダムの宇宙空間でボールとオッグの装甲はないに等しい、事実上の火力全振り宇宙テクニカルだ
しかしそんなテクニカルスタイルに愛着を感じる人はここに多いと感じる
本来なら先進国にとってアメリカ軍のように、一線歩兵部隊にIFVや本格APC、予備と警備部隊に小型軽装甲車のハイローミックスこそ正道と思うんだが
できないならせめて本格APCや軽装甲車のどちらの配備率を上がるべきだ
しかし陸自全体の装甲車配備率は高くなく、その性能もよくない
人民戦争スタイルではないのに火力全振りテクニカルスタイルを徹すべき意見にいつも驚く
砲爆撃などにもやられるだぞ

397:名無し三等兵
19/12/18 14:10:26.45 60l/MYvUd.net
>>389
勝手に想像で相手の主張をカテゴライズするのは良くない。
テクニカルスタイルに徹するなんて誰も言ってない
陸自の対戦車火器重視は当然隠匿・陣地築城ありきのもので、下手な軽装甲車より生存性は高い
対戦車火器が充実してる軍がしっかり待ち構えて居れば、戦車とても大損害を被るし
下手にテクニカルとか車載志向強い方が損害を増大させる事もある

398:名無し三等兵
19/12/18 14:14:59.60 FdfvikXT0.net
米、ロシア、中国を除いて、各国軍はもはや外征の必要ないとすれば、自国防衛の装備に専念したいはず。
たまに海外派遣で、まったく自国とは異なる状況に対応しなくてはならない。
それぞれの国が、いつ起こるとも、いつまで続くかわからない状況に備えるために開発・配備をするのはもったいない。
いっそ最近はやりの"シェアリング"をしてはどうだろう。そのときに、その土地にあった装備を借りるんだ。
同盟国がみな加入すれば、安くなりそうだし。

399:名無し三等兵
19/12/18 14:19:04.73 60l/MYvUd.net
>>一線歩兵部隊にIFVや本格APC、予備と警備部隊に小型軽装甲車のハイローミックスこそ正道と思うんだが
警備部隊は今まで通り迫と対戦車火器重点の火力振りの貼り付け部隊
第一線部隊はハイエンドのAPC IFV
の割り切りが良いだろう
正規戦には大火力と大型装甲車が向いている
軽装甲車には非正規戦や偵察連絡用途が適している
一帯を


400:見晴らせる高地帯に陣取った歩兵部隊を制圧するのはかなり骨が折れるぞ 割り切りは重要 トラック一両で2個分隊、物資輸送能力に至っては比較にならない しかしコストはかなり浮く その分を火力に充てれば、トータルとして敵の損害も増す



401:名無し三等兵
19/12/18 14:20:07.30 +5Jpv2MyH.net
そもそも装甲兵員輸送車(APC)や、4x4の歩兵機動車(IMV)の歴史に遡ると、
それらが普及している理由は、歩兵に機動力を与えるの他に、支援火器プラットフォーム、生存性の向上、兵站線の安全確保などがある
火器プラットフォームや機動力向上くらいに確かにソフトスキントラックでも出来るだけど、薄いとはいえ車両に装甲があれば歩兵部隊全体の生存性はかなり増える
それはすでに様々な武力紛争で証明されている
身近いな例に、決して装甲が厚いではないLVTは沖縄戦で日本軍の銃砲撃から海兵隊の命をたくさん救ったなどが挙げられる

402:名無し三等兵
19/12/18 14:25:42.09 +5Jpv2MyH.net
>>390
>陸自の対戦車火器重視は当然隠匿・陣地築城ありきのもので、下手な軽装甲車より生存性は高い
>対戦車火器が充実してる軍がしっかり待ち構えて居れば、戦車とても大損害を被るし
>下手にテクニカルとか車載志向強い方が損害を増大させる事もある
知ってるだがそんな昭和的な発想は人民戦争の戦術面に近いぞ
戦況に応じて動けることをできないため、穴に潜るとはいえ人命の消耗は激しくなる
例えば朝鮮戦争の1951年春夏、連合軍の反撃を受けた共産軍は撤退と遅滞戦闘で大損害を受けた

403:名無し三等兵
19/12/18 14:25:54.23 60l/MYvUd.net
>>393
LVTは高額のハイエンド装甲車
当時の技術水準を考えるべき
高地帯に陣取る日本軍の射撃に幾度も撃退されてきた
しかも陸自の対戦車火力は日本軍の比では無い
現状は大火力と対戦車兵器で高台の陣地から迎え撃たれるのは敵にとってやられると一番苦しい戦術の一つだろ
装甲車の導入コスト分で対戦車火力を更に底上げする事が出来るのも見逃せない

404:名無し三等兵
19/12/18 14:30:00.29 FdfvikXT0.net
装甲の話で思い出したが、
大戦期の歩兵の損害は、榴彈の破片などによるものが大きいともきいた。
この状況においては、直射に耐えられない装甲とても大いに役にたつし、何よりも兵の士気に貢献するとおもう。
翻って、今日のように、兵員ひとりひとりの命が非常に大切にされる今、大戦時のように「統計的・経済効率的にコスパがよい」という考えで、薄い装甲、というのが、受け入れられるのだろうか心配。

405:名無し三等兵
19/12/18 14:33:15.25 60l/MYvUd.net
>>394
張り付け部隊の役目はその前に果たしている
それまでにキルレシオ1:3~5で敵兵をとにかく漸減する事
火力が無ければ撤退戦の時間も稼げない
張り付け部隊には軽装甲車より火力の方が適している
本命の第一線部隊が到着すれば後退できる

406:名無し三等兵
19/12/18 14:33:22.12 NMZz8ashH.net
>>395
>LVT
M3もそうだが、半装軌や装軌とはいえ敵銃弾の貫通力と比べればその装甲厚も小銃弾を防ぐだけのレベル、オープントップだし

407:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.75.0.253])
19/12/18 14:50:13 60l/MYvUd.net
>>396
戦闘展開後の歩兵は、基本的に降車戦闘なのだよ
車内に引き籠るより、十分広がって陣地内にいる方が安全
張り付け部隊にはとにかく短時間で輸送を完了する機動力と、敵に最大限の出血を強いる火力こそあてがう方が適している
コストの観点から、装甲車両と、重火器はどうしてもかち合ってしまう。
装甲車両を増やすとなれば、その分要の火力が低下し、結果として敵の突破を容易にして損害を増大させるかもしれない。
自衛隊にとって張り付け部隊に同金額で一番被害を抑えられる方法それは、火力を重視して防御力は地形築城防御側有利を最大限生かして攻防両立する事。
機械化歩兵とて戦闘時は基本的に下車戦闘、保証してくれるのは移動中の安全しかない
先に展開を済ませてから移動しない張り付け部隊には少々腐る。
しかし火力は腐らない むしろ圧倒的に火力優越していれば敵に大損害を与えて攻勢を頓挫させることも出来る

408:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-jsjF [219.110.19.111])
19/12/18 14:55:49 FdfvikXT0.net
>>399

なるほど。確かに言われてみれば合理的と感じる。

409:名無し三等兵
19/12/18 15:13:43.34 XLbAJMSqH.net
>>399
>>400
まあ、火力は重要だけど>399が言った戦術はやる側にとって地獄だぜ、砲爆撃にされると陣地に篭るしかなく、戦力が足りなくオーバーランされたら撤退も許されない
最も問題になれるのは戦術機動性が低く、逆襲や位置変換をし難く、敵が守備陣地から離れる場合に取れる選択は少ない(陣地に出る途端、戦闘力は低下する)
しかし議論が平行線になったらしいのでここで一旦止める

410:名無し三等兵
19/12/18 15:28:17.47 60l/MYvUd.net
抵抗拠点は高台など見晴らしの良い点を選んで行われる。
当然黙って通過を見過ごされないし、無理に迂回しようとしてもまた別の抵抗拠点との組み合わされた十字砲火を受けて網の様に濾し取られる
高低差の多い我が国の地形を完全に味方につけた自衛隊がこの戦術に有利である
朝鮮戦争でも北朝鮮軍の戦車部隊は街道沿いに進撃した
大規模侵略部隊が通れる道は限られる
「街道上の化物」として鎮座されると敵の突破は極めて困難になる

411:名無し三等兵
19/12/18 15:38:46.08 XLbAJMSqH.net
>>402
中越戦争でベトナムの国境警備部隊はソ連の指導を受けて周辺に点在する高台で複数の陣地を構築し、縦深防御態勢を取って遅滞戦闘を行った
地形の助けも有って、遅滞を成功したが、撤退が不可能であったため、国境警備部隊の損害は大きく、ほぼ全滅になった。
まあ、言わば捨て奸、割と日本に向いてる戦法かもしれない

412:名無し三等兵
19/12/18 15:42:28.96 a6K3tXsJM.net
>>386
ちょっとよく分からないのでFSSで例えてください

413:名無し三等兵
19/12/18 16:14:27.52 60l/MYvUd.net
>>403
遅滞どころか火力があればそこで敵を食い止められるんだよなぁ
イル川の戦いでは米軍の機関銃は日本軍一帯が見渡せる高台にあった
地形再現図
URLリンク(youtu.be)

414:名無し三等兵
19/12/18 16:18:37.88 60l/MYvUd.net
どうしても圧倒的な敵の前に突破される捨て駒ってことにしたいんだろうけどナ
地形を駆使して防御側有利と火力が組み合わされた状態の軍を突破するのは容易じゃないよ
海を越えてやってくる相手なら特にだし
準備万端な兵力を前に生半可な攻撃じゃ死体とスクラップの山築いて終わりだよ

415:名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-Lq/9 [202.214.167.34])
19/12/18 16:30:21 1xoeJa1SM.net
あの手の車両の装甲や火力なんて誤差だろ。
まともな装甲車揃えれ

416:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/18 16:53:35 rsoTiQoFd.net
>>385
まったく違う

正規戦で役に立つのは戦車だ 次に対戦車ミサイルに歩兵戦闘車だ
そして自走砲 対空ミサイルだ 

間違っても重装甲で12.7mm機関銃までしかもってない装甲車ではない
軽武装重装甲車�


417:フ配備コスト維持コストは歩兵戦闘車並みで正規戦を志向するなら歩兵戦闘車を増強するのは当然 非正規戦闘用に海外派遣する車両として少量いれるなら文句もないがあくまで国内向けの理想は歩兵戦闘車 そして歩兵戦闘車がむりなら軽装甲車両でかまわない  コストがずっと安いので戦車や機動戦闘車などの予算を食いつぶさないから



418:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/18 16:59:41 rsoTiQoFd.net
>>407
先進国の軍隊の「まともな装甲車」は歩兵戦闘車だ 
間違えてもボクサーや三菱のMAVなんて軽武装重装甲車ではない

419:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/18 17:05:08 uoyq6Otu0.net
なんだか台湾人の人、
敵が緊要地を確保して射撃陣地を構築していれば、いくら精強な機甲部隊があろうとも無力だということを忘れてる気がする
硫黄島の戦いの例を挙げるまでもないが
装甲車の防弾鋼板より、地面に掘った穴の方が防護力は高いぞ
擬装された掩蔽陣地から、12.7mm弾やら砲迫やら対戦車ミサイルやらが飛んでくるわけで、主力戦車すら逃げ場がない

ましてや旧軍と違って自衛隊は、仮想敵に対して航空優勢と海上優勢を確保する公算が高いという点で恵まれてるしな
将来的にはともかく、少なくとも現時点の中国軍は、F-35やそうりゅう型に対抗する手段を持たないわけで、フォークランド紛争におけるアルゼンチン空軍のように本土に引き篭る事態すらありえる

420:名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-qmdg [1.75.235.206])
19/12/18 17:11:41 YM5tHjyzd.net
>>409
どうして陸自は歩兵戦闘車が1個連隊分しかないんだろう?
せめて、第2、第7、第4師団隷下の全普通科に充足させて欲しいものだが

421:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/18 17:20:06 rsoTiQoFd.net
だって89式 7億円以上もしたからね
もし89式が300両もあるなら三菱MAVを100両程度入れるのも大賛成
でも今の陸自に三菱MAVを入れるって優先順位がおかしいとおもうわ

422:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
19/12/18 17:28:32 nO+WhPgmM.net
>>412
元々は大量導入の予定だったんだよな89式は、7億というのは予定数導入できなかったからだし
あの時の計画を共通戦術装輪で再現しようとしてるともいえるな

423:名無し三等兵 (ワッチョイ 36b3-zNNu [199.255.47.11])
19/12/18 17:30:31 5yyV/l0f0.net
>>411
>どうして陸自は歩兵戦闘車が1個連隊分しかないんだろう?

いや、半個連隊分しかない
まあ、機甲部隊なんて使い道がないからしょうがない

424:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.44])
19/12/18 17:37:24 EFVIgPVPH.net
>>410
いや、離島の陸自駐屯部隊が奇襲を受けたらひもじいな思いをして惨めな死に方するだろうと思うだけだ
台湾は主要離島駐屯部隊は2000人に一個機械化歩兵大隊付、もちろん陣地も完備

425:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.102.56])
19/12/18 17:37:36 8K8PACxJr.net
主力APCが軽装甲機動車ってのもなあ MAVでファミリー化すれば価格が安くなるし高すぎて数を揃えられない問題も改善されるだろ

426:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.44])
19/12/18 17:42:33 EFVIgPVPH.net
あと守り抜けると仮定しても、装甲車はないと逆襲追撃の段階に不利、反撃や居座るを許せるかもしれない
例えば金門古寧頭戦役の終盤で、敗北が確定した共産党が古寧頭村に篭って、激しい抵抗していた。

427:名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-GBjH [126.111.139.73])
19/12/18 17:45:47 Lm7AgcIU0.net
離島奪還作戦には有効に使えるかも知れんが予算がね
都市部でテロが頻発するか海外派遣部隊が大損害被る事態があれば

428:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.44])
19/12/18 17:47:36 EFVIgPVPH.net
>>416
まあ、実は台湾陸軍は4x4より本格APCの量産を重視する、戦時に予備役で構成される二線歩兵部隊は装甲化されていない
しかしそれに想定戦域が狭く、主力である機械化歩兵部隊はすぐに戦闘エリアに到達するなどの事情がある
陸自も各方面隊に最低一個完全機械化された歩兵旅団を持てれば状況が変わる
だが離島へのAPC配備に整備は難しい

429:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/18 17:52:42 rsoTiQoFd.net
三菱MAVにかけてるもの スバリ 
「ブッシュマスター II 30mm機関砲」 三菱MAVの上にそれがあれば文句は言わない
でも今のままだとすごく高い戦場タクシーにすぎない 96式と大差ないわ

430:名無し三等兵
19/12/18 18:04:00.71 EFVIgPVPH.net
>>420
一個機械化歩兵連隊に30mm機関砲装備の中隊1個があれば、それを先頭部隊として運用できる
URLリンク(241atl232uqw4cfhbq361wua.wpengine.netdna-cdn.com)

431:名無し三等兵
19/12/18 18:06:36.17 nO+WhPgmM.net
>>420
共通戦術装輪の歩兵戦闘車型には機関砲積むじゃろ、試験用に30mmブッシュマスター輸入してるし
最も40mmCTA採用してほしいけどな

432:名無し三等兵
19/12/18 18:19:19.31 EFVIgPVPH.net
機械化歩兵部隊の演習風景、基本的にこれが現代戦の一般的な歩兵運用
URLリンク(www.youtube.com)
性能が劣るだがある程度までに4x4装甲車を代用できる
URLリンク(www.youtube.com)

433:名無し三等兵
19/12/18 18:20:13.42 rsoTiQoFd.net
40mmCTAは弾薬 すごい値段になって撃てなくなりそうだから30mmブッシュマスターのほうを推すわ

434:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/18 18:27:03 uoyq6Otu0.net
>>420
陸幕は共通戦術装輪に30mm機関砲Mk.44ブッシュマスターIIを載せる満々だから安心汁

この砲は海上保安庁がいわみ型やはてるま型で採用していて、採用実績はある
また後方体制についても、砲は日本製鋼所が、弾薬は日本工機がそれぞれライセンス生産しているから、運用基盤は既に整ってる

あと面白い話がある
ノースロップ・グラマン社は現在、50mm機関砲ブッシュマスターIIIを開発しているところだが、
同社の広報によると、この50mm機関砲は30mm用のターレットにもそのまま搭載出来るとされている
つまり陸自は、共通戦術装輪の初期ロットには30mmを積んでおいて、後日50mmに換装することも考えているのかもしれない
ましてや共通戦術装輪は16MCVの派生系であり、元は105mm砲の重量や反動に耐え得る足回りになってるわけだから、将来的な発展余地は充分に確保されていると言える

435:名無し三等兵 (ワッチョイ 1a02-TYCW [59.129.64.56])
19/12/18 18:31:00 28UDqn5l0.net
・重傷を軽傷にする、
パワードスーツの重歩兵

・このような重歩兵の輸送を想定した車両開発
・ドライバーや射撃手の安全性

436:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/18 18:41:38 uoyq6Otu0.net
あと、装甲車スレにはあまり関係ない話だが

現在防衛装備庁が、令和3年度までの実用化を目途に開発している「高機動パワードスーツ」だが、これは50kg以上の重量を背負いつつ、時速13.5kmで疾走することを目標にしてるらしい
ちなみにM2重機関銃の重量は38kg(最新の軽量化バリアントなら25kg)、100発分の弾薬ベルトは16kg
つまり部隊全員に、M2を1挺ずつ持たせることも夢ではないのである

このスレはLAVや高機動車にM2が載るかどうかという議題を延々繰り返してきたわけだが、最早それどころの話ではないのだ


URLリンク(youtu.be)

437:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
19/12/18 18:54:40 nO+WhPgmM.net
>>427
M2背負うより中多背負った方が良くないか?それと移動速度は装置(サスペンションなのかローラーなのかは分からん)で上げるという事だわ
装甲車�


438:ニ関連としては運用においては徒歩させないで車両や航空機から運用するようなのでAPCの兵員室はより大型化するだろなあ、後は電力供給の強化だな



439:名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-bWwy [112.69.179.175])
19/12/18 19:01:53 gcIuur7N0.net
>>427
背負えるであって腕へのパワーアシスト無いから
プロテクトギアみたいな使い方は出来ない

440:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
19/12/18 19:08:45 nO+WhPgmM.net
>>429
腰にマウントで撃つとか背負って肩から撃つとかはできるかと
まあそういう運用考えてるかは知らんが

441:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/18 19:12:01 uoyq6Otu0.net
>>428
中多は射程が比較的長いからね
視程も交戦距離も短い歩兵に持たせるよりは、後方の対戦車陣地に布置した方が効率的だと思う

それよりも、01LMAT(システム重量11kg)を4発~5発持たせた方が宜しい
8人の分隊があるとして、うち1人が分隊長、1人が副分隊長、4人が重機関銃手、2人がLMAT手、という編成にしてみよう
ソ連全盛期の自動車化狙撃師団の戦車中隊だって撃破できそうだ

442:名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-qmdg [1.75.235.206])
19/12/18 19:21:19 YM5tHjyzd.net
>>429
地面に設置してから撃てばいいのでは?
ま即応性や瞬間交戦性はないけど
12.7mmなら樹幹もコンクリートも軽装甲車も貫通できるし
よほど見晴らしの悪いジャングルや市街地でもない限りアサルトライフルより有利じゃね

443:名無し三等兵 (スップ Sdba-Fm7R [49.97.99.234])
19/12/18 19:40:48 ueX56wgdd.net
>>367
ひでえ。なんじゃこりゃ。

444:名無し三等兵
19/12/18 19:58:02.83 gcIuur7N0.net
よく言われるのは徒歩での長距離行軍が必要な山岳地帯とかで重装備携行とかだよね
あとは前線の歩兵より砲兵とかの重量物運搬するとこが腰痛から解放されるかもしれんが
結局車載機関砲ははFCSと安定装置が付く上に榴弾も強力で
テクニカルですら12.7やATGMを即応でしかも動的に撃ってくるんだから
据え付け必要なM2を個人で抱えるのが強い説は無い
>>433
間違いなく天才だろ

445:名無し三等兵
19/12/18 20:32:13.86 ueX56wgdd.net
>>367
よく見たらタイヤもすってんてんだな。
いろいろと酷い。

446:名無し三等兵
19/12/18 20:35:48.62 gcIuur7N0.net
>>432
良いものを思い出した
URLリンク(www.nicovideo.jp)
つまりこれが従来歩兵を淘汰するということで...

447:名無し三等兵
19/12/18 20:58:53.09 /7GXwTS60.net
ツイに 次期装軌の写真上がってる 試験用車体(その2) 装甲車型 って奴らしい

448:名無し三等兵
19/12/18 21:03:55.61 keTNnjX00.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

449:名無し三等兵
19/12/18 21:09:46.53 5eWAjQ4ur.net
かっこいいけどなんか89とすげえ似てるな
今風な89って感じする

450:名無し三等兵 (ワッチョイ 03d2-GBjH [220.111.167.163])
19/12/18 21:12:44 keTNnjX00.net
>>439
砲塔はそのまま載せ替えているから

451:名無し三等兵 (ワッチョイ a758-9jdg [192.51.149.214])
19/12/18 21:13:20 /7GXwTS60.net
そもそも89式の砲塔載せてるんじゃないのかこれ?

452:名無し三等兵
19/12/18 21:23:25.99 /7GXwTS60.net
>>440 >>441
89式砲塔で間違いないだろうけど 砲塔も少し弄ってる感じではある 
砲の横 装甲つける奴がついてるのか?って思ってたけど なんか形状が少しだけど変わってる <


453:名無し三等兵
19/12/18 21:24:39.28 5eWAjQ4ur.net
ああそうだな
あと前方固定の機銃なのかこれ

454:名無し三等兵
19/12/18 21:33:49.85 /7GXwTS60.net
>>443
>あと前方固定の機銃なのかこれ
ポンチ絵の時からなんやろコレ? まあまさか機銃じゃないだろうけどなんなんやろ? って機銃だったんすね
ハァ?アホ?って思ったんわ俺だけか

455:名無し三等兵 (ワッチョイ a758-9jdg [192.51.149.214])
19/12/18 21:48:51 /7GXwTS60.net
>>444
なんだか機銃じゃないって言う方も居るので 訂正 まだ不明にしときます

456:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.113.233])
19/12/18 21:50:57 5eWAjQ4ur.net
まあまだ試験車両の可能性もあるけど
なんでRWSにしなかったんだろう?

457:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/18 21:56:37 uoyq6Otu0.net
>>438
新APCと新FVの縦列
URLリンク(pbs.twimg.com)

新APC
URLリンク(pbs.twimg.com)

新FV
URLリンク(pbs.twimg.com)

458:名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-8I+j [60.121.108.16])
19/12/18 21:57:01 vTyqOFXT0.net
ついにガンポート止めるんだな

459:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/18 21:58:56 uoyq6Otu0.net
>>448
ガンポートを廃止して、代わりにボルトオン式のモジュール装甲を採用したっぽい
10式戦車と同じ方式だろうな

460:名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-bWwy [112.69.179.175])
19/12/18 22:03:21 gcIuur7N0.net
21世紀もあと少しで20年経つのか...

461:名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-qmdg [1.75.235.206])
19/12/18 22:05:39 YM5tHjyzd.net
なかなかイケメンの装甲車じゃんかよ
実際に台湾軍で徴兵された経験があるというTaiwan veteran armyさんの意見を伺いたいところ

462:名無し三等兵 (ワッチョイ a394-Wjj9 [124.18.177.219])
19/12/18 22:10:06 NeNj6Chg0.net
ライトがでかいのが古臭い

463:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.75.0.253])
19/12/18 22:12:14 60l/MYvUd.net
APC型は好かんがIFV型は好感
段差付きって今思うと、共通化のためだけじゃなくて側面形状を小さく抑える事にも貢献するんだよな
MAVといい、一概に傾斜角揃えた方が良いとは思わなくなってきた

464:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
19/12/18 22:13:50 nO+WhPgmM.net
>>445
いや機銃だろこれ……
まあ上にRWSがついて前方機銃はそれを補強するものとかならむしろ実戦的かもしれんが

465:名無し三等兵 (ワッチョイ a758-9jdg [192.51.149.214])
19/12/18 22:19:43 /7GXwTS60.net
各国の装甲車は新しい感じとは言わんけども 何らかの見た目の変化があるのが分かるけども
この装甲車はほとんど変化が感じられない

466:名無し三等兵 (ワッチョイ 07e0-GBjH [160.86.118.26])
19/12/18 22:20:27 /nCbFASJ0.net
FV型の機関砲は35mm?

467:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.113.233])
19/12/18 22:21:19 5eWAjQ4ur.net
もしもこのままAPC型が前方固定機銃ならかなり残念だ
わざわざ穴開けて機銃付ける意味が理解できん

468:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
19/12/18 22:21:30 nO+WhPgmM.net
>>456
89式の流用だからな
89式の砲塔使うより共通戦術装輪の歩兵戦闘車型用砲塔を共通化しそうだけど

469:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
19/12/18 22:23:09 nO+WhPgmM.net
>>457
装甲より機銃で歩兵を近づけさせない事が重要って事では?所詮兵員輸送車なのだから対戦車兵器に耐えられるのか怪しいしなあ

470:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a6d-+T4A [219.119.0.151])
19/12/18 22:24:51 ZOSRaj4+0.net
APCのランチャーに入るのは中多なのかな

471:名無し三等兵 (ワッチョイ 07e0-GBjH [160.86.118.26])
19/12/18 22:25:07 /nCbFASJ0.net
あいかわらずの74式でも据え付けるのかしら

472:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a6d-+T4A [219.119.0.151])
19/12/18 22:25:24 ZOSRaj4+0.net
>>460
APCじゃない、FVの方

473:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
19/12/18 22:26:43 nO+WhPgmM.net
>>460
>>462
恐らくは、中多であればMBT相手でも撃破可能だからな

474:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.75.0.253])
19/12/18 22:28:13 60l/MYvUd.net
>>456
まんま踏襲だろうね
チェーンガン方式の50口径35mmブッシュマスター3なら重量218kgと90口径35mmエリコンKDEの4割程度の重量なんだが

475:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.113.233])
19/12/18 22:30:39 5eWAjQ4ur.net
>>459
うーん>>454に書いてる通りRWSもありつつこの固定機銃付きとかだったらすごいんだけどな
試験車両だからRWSだけ付けてない可能性も無いことは無いし

476:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
19/12/18 22:32:53 nO+WhPgmM.net
>>465
逆にこの前方機銃のみとかならおたべ氏ではないが怒って宜しいw

477:名無し三等兵 (ワッチョイ 03d2-GBjH [220.111.167.163])
19/12/18 22:36:02 keTNnjX00.net
敢えて壊れやすく装弾数も少ないRWSではなく、しっかり腰を据えて車内から大量の銃弾で
制圧可能な車体前方機銃という観点なら特に問題ないかと

むしろこう考えよう、固定砲塔型の主砲がない同軸機銃と

478:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.75.0.253])
19/12/18 22:38:50 60l/MYvUd.net
搭載位置よりもその前方固定機銃が5.56mmだったらキレ散らかしていいと思う

479:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
19/12/18 22:40:02 nO+WhPgmM.net
>>467
まあ両方あった方が良いとは思うけどなそれは
しらぬいに載せたRWSを車両に載せるとなるとお値段4000万位は上がるのかなあ?

480:名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-GBjH [14.13.130.32])
19/12/18 22:40:27 CU86Xnce0.net
新型APCはアメリカのAMPVに似てね?

481:名無し三等兵
19/12/18 22:49:11.35 /nCbFASJ0.net
側面には増加装甲付きそう

482:名無し三等兵
19/12/18 22:52:18.99 nO+WhPgmM.net
>>468
AAV-7用にM240導入したからそれになるんでないかな?

483:名無し三等兵
19/12/18 22:59:29.70 gcIuur7N0.net
本当に固定機銃なのだろうか
前方のあれは実はガンポートで乗車歩兵がそこからミニミもしくは89式を射撃とかあり得ない?

484:名無し三等兵
19/12/18 22:59:35.41 /nCbFASJ0.net
ブラッドレィの最新バージョンと比べるとなんか見劣りする感じがする。。。

485:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.113.233])
19/12/18 23:01:36 5eWAjQ4ur.net
ガンポート廃止したし側面の凸凹を見るに増加装甲は着けるだろうな

486:名無し三等兵
19/12/18 23:32:38.78 60l/MYvUd.net
まぁどのみちポンチ絵時代から重機関銃座用ハッチはしっかり明記されているんだから、車体機銃であろうとなかろうと、RWSがあろうとなかろうと、現状より劣化することはない

487:名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-NghU [27.93.17.119])
19/12/19 00:25:34 j4UHeEJl0.net
しかし恐ろしくダサい外観だな、、、
固定銃座だったら60式の時代に逆戻りだな
何でこうなった?

488:名無し三等兵 (ワッチョイ 5383-gY/D [115.176.119.105])
19/12/19 00:31:34 F0VyVygw0.net
センサー系はMCVと同等の物用意してもらわないと

489:名無し三等兵 (ワッチョイ a1b3-DXsO [116.70.136.61])
19/12/19 00:41:00 Nhfnp12w0.net
なんでやカッコいいやろ
突撃砲ぽくて

490:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.26.201])
19/12/19 00:45:16 jlwAlCymr.net
かっこいいんだけどAPC型の前方固定機銃が非常に残念
付けるにしても真ん中じゃなくて端にするとかあっただろ…

491:名無し三等兵 (ワッチョイ a1b3-mhYo [116.70.180.170])
19/12/19 00:49:14 AQgEt/qj0.net
最近見ないスタイルだから何か特別な理由があるんだろうな
あの位置に付けるの

492:名無し三等兵 (ワッチョイ f143-JseX [118.241.181.52])
19/12/19 00:56:19 D3BIg8sy0.net
何か理由があるはず何だろうがサッパリその理由が思いつかん
あるんだよな?あるよな...

493:名無し三等兵
19/12/19 01:05:27.58 fz9zh72Y0.net
駆逐戦車かしら

494:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 01:20:05 pAX8tlVU0.net
URLリンク(jm2040.blogspot.com)
これじゃない?
120mm迫撃砲や155?の榴弾砲の車体と共用前提かも
自走砲の車体としても使うかもと

495:名無し三等兵
19/12/19 01:22:08.33 pAX8tlVU0.net
さすがに高射型と155mm型はIFV型ベースかなと思うが

496:名無し三等兵
19/12/19 01:44:28.19 pAX8tlVU0.net
共通車体のコンセプト自体が
老朽化した装備の車体の交換による延命が目的とあるから
89式の砲塔や砲の使い回しはそもそも前提で再利用するのが目的だったから

497:名無し三等兵
19/12/19 01:48:49.01 j4UHeEJl0.net
陸自つーか三菱はマジメに�


498:fザイナー雇った方が良いんじゃ無いか? 今じゃ中華の方がよっぽど垢抜けてる



499:名無し三等兵
19/12/19 01:56:48.10 iGjd2Giwd.net
ここでもダサイとか言ってるの一人しか居らんやん

500:名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-NghU [27.93.17.119])
19/12/19 02:16:08 j4UHeEJl0.net
>>488
どこをどう見てもダサいと思うが、、

501:名無し三等兵
19/12/19 02:28:40.59 nU9ZsJp/d.net
くそダサいが、日本の身の丈に合ったダサさとして諦めるしかない。

502:名無し三等兵
19/12/19 02:35:40.89 HDEwOAQBd.net
1人が2人に増えただけやん
段付き装甲車は突撃砲時代からずっとあるし今更ダサいなんて言ってるのは少数派やで
アメリカもこうなる
URLリンク(www.globalsecurity.org)

503:名無し三等兵
19/12/19 02:38:39.00 HDEwOAQBd.net
てか昔の戦車は段付き多かったしな
むしろ無理に一枚板にして変に車高上がって着膨れ感ある過渡期戦車はダサく見える
段付きは先端がトガってる分だけ細身だしな

504:名無し三等兵
19/12/19 04:10:05.18 X2VpurLRa.net
>>447
共通装軌はどの程度本気なのか分からん…
後継車は必要なのと車体共有のメリットは分かるが

505:名無し三等兵
19/12/19 06:55:33.65 CY71fwAaM.net
>>493
共通戦術装輪と共通戦術装軌の二種で統一となれば砲塔なども共通化できて整備や調達コストの低減が期待できるんでね?コマツもいなくなったしな、三菱が全部作るんだろ
ロシアのコンセプトを見習ったのかもしれん

506:名無し三等兵
19/12/19 07:00:38.20 JX49hm9s0.net
89の砲塔使い回しつっても流石にベトロニクスやMATとかの類は新しいのに変わるんだろうな
特に89はガンポートと共に79重MAT積んだのが価格上昇ネックとも言われてたし

507:名無し三等兵
19/12/19 07:18:14.72 dXH3fNQ2d.net
>>495
そもそも重MATって生産終了して無かったっけ?

508:名無し三等兵 (JP 0H2d-skoK [172.94.27.59])
19/12/19 07:27:20 qxBHsa6lH.net
>>451
APC型は車内空間を増えるために共通装軌車体に箱を載せた設計だな、しかしサイズを見る限り車内空間はやや狭いかもしれない。
基本構造はトラックに似てるだろう、プラットフォームとしては上手くまとめているに見える、拡張性あるなら武装次第に化ける
問題は量産できるかとかだ、重装備対応の装軌である以上、基本重量も運用コストも高くなる
基本性能がよくても、予算面でより使い勝手がいい装輪車と競合する可能性は大。
装軌車の運用と点検は本当に大変だ。

509:名無し三等兵 (JP 0H2d-skoK [172.94.27.59])
19/12/19 07:35:28 qxBHsa6lH.net
他に、個人の意見だが、三菱の設計陣はたぶん戦車ばっかり作った故に、装甲車としての使い勝手を考えず、ベース車体の高さを低くに抑える癖がある。
それがAPC型に段差がある理由であり、車内空間は比較的に狭くなる。
使い勝手に定評があるM113の車内写真を見れば理解できると思う
URLリンク(i.pinimg.com)

三菱の設計ならドライバー席周りのスペースは足りなくなる、スポーツカーの低いドライバー席の後ろにバンを乗せる様な設計だ
本来ならばミニバンような設計はAPCにとって理想的だ

510:名無し三等兵 (ラクッペ MMbd-ibaT [110.165.196.0])
19/12/19 08:13:40 CY71fwAaM.net
>>496
中多だろな脇に載せてるのは
>>497
装軌系を完全に無くすつもりでもなければ一定数は作るだろ、既存車両と同数


511:程度かねえ



512:名無し三等兵
19/12/19 08:18:01.11 7mnPBNQW0.net
機動戦闘車の海岸機動を見ているとやはり装軌は必要と思ったり

513:名無し三等兵
19/12/19 08:22:24.14 5GxVnhLF0.net
>>480
中央に固定銃座があるのは、車長や分隊長に銃手をさせず、
班の機銃手がこれを専任することで兼任を避けているのだろう

514:名無し三等兵
19/12/19 08:27:06.61 uv0RuRij0.net
ビーチで機動するのが何回あるのかと

515:名無し三等兵
19/12/19 08:32:20.51 aeuI3tWe0.net
まあ、安心しようぜ。
このクルマも実戦に用いることなく、引退するんだ。
我々が、そうさせなくてはならない。

516:名無し三等兵
19/12/19 08:32:42.95 8sz+5ellr.net
>>447
30ミリ期待したけど89式と同じか
AHEAD弾は使えるようになってるのかね

517:名無し三等兵
19/12/19 08:36:57.14 CY71fwAaM.net
>>500
そっちは水陸両用車の出番だろからなあ、むしろ下手な装軌でも身動きとれなくなりそうなあの環境で自力走行したMCVがおかしいのだがな
>>504
あくまでも89式の流用だからかと
共通戦術装輪ができたらそちらに合わせるんでないかな

518:名無し三等兵
19/12/19 08:43:38.35 VVcyZlQea.net
そもそもこの共通装軌は砲塔流用で車体だけ入れ替えた寿命延長新古品的なもんだよな
APC型は新品だろうけど
MCVとエンジン一緒らしいがパワー足りるかは気になる

519:名無し三等兵
19/12/19 08:43:41.72 n2IFMXrT0.net
車体真正面に銃座をつけるより、車体上部にrws付けた方が射界も広くてよかったんじゃないか
耐久性とかコストの問題かしら

520:名無し三等兵
19/12/19 09:10:32.34 5GxVnhLF0.net
>>507
目的は制圧射撃だから、RWSだと味方からの指示を受けてモニター見て端末操作してとレスポンスタイムが長い
人が直接撃つなら音声で何時方向と言われた方向に、直ぐに射撃可能だから

521:名無し三等兵
19/12/19 10:02:02.72 TaZAinv+0.net
直ぐに射撃可能(但し前方に限る

522:名無し三等兵
19/12/19 10:06:40.23 5GxVnhLF0.net
>>509
攻撃時の制圧射撃しか想定していないから
側面とか後方は砲塔がある車輌のお仕事、もしくはハッチ上の銃架に移動

523:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-KMkw [126.34.16.20])
19/12/19 10:17:51 f/F9jkclr.net
7.62mmGPMG程度だったらAPC前面でなく車長キューポラにパットン戦車やAAV7みたいな小砲塔で良かったんじゃなかろうか

524:名無し三等兵
19/12/19 10:30:27.52 n2IFMXrT0.net
市街戦では射界が取れなくて、全く役に立たなさそう

525:名無し三等兵
19/12/19 10:49:02.49 5GxVnhLF0.net
>>511
車長や班長は指揮に専任、機銃は班の機銃手か小銃手が行う
>>512
最近の市街戦における装甲車両は、市街地外縁部からタコ殴りじゃなかった?

526:名無し三等兵
19/12/19 11:05:53.90 TaZAinv+0.net
>>510
攻撃時の制圧射撃って、それこそ他の車両のお仕事では
APCの場合のこの手のって自衛用でしょ

527:名無し三等兵
19/12/19 11:17:28.64 5GxVnhLF0.net
>>514
日本の場合、その他の車両がいない可能性が
10式は少ない、16式は装輪なので来れない可能性がある

528:名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-d/18 [106.132.124.118])
19/12/19 11:21:43 ptt/ynqpa.net
ブラックホークダウンのような市街地で屋上からも、角からもAKや、RPG撃たれるのは、もはやどうにもならんな・・・

海外派遣かつ市街地戦闘など、現地民に防御も土地勘も士気もあり、こちらは民間人巻き添えを避ける義務があるとすれば、装甲は厚いが、砲の貫通力は低く、できるだけ


529:弾薬をばらまけるほうがよいな。



530:名無し三等兵
19/12/19 12:39:14.96 TK6v1ewQF.net
>>516
当初の予定通り、ちゃんと歩兵を機械化して、戦車を随伴させて、空にAHとAC-130を滞空させておけばソマリアの悲劇はなかったと思うぞ
事態の拡大を嫌ったホワイトハウスが投入戦力に制限をかけたのが主因だと思う

531:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-1eoU [126.208.132.208])
19/12/19 12:45:23 bdI6OukVr.net
MAVも共通車体も三菱のセンスなんだろうけどひたすら直線でカッコ悪いな

532:名無し三等兵 (スプッッ Sd73-On4C [1.75.235.206])
19/12/19 12:48:44 A3fyus5Rd.net
いやデザイン的にはかっこいいだろ
イケメンだろ
共通装軌をかっこ悪いとかいう奴は美的感覚がおかしいと思う

533:名無し三等兵 (スプッッ Sd33-2sPR [49.98.11.31])
19/12/19 12:49:30 2cfNNx0+d.net
ティーガー1とかカッコ悪いって言ってそう

534:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-4TqJ [126.208.251.92])
19/12/19 12:55:42 l/lBzUDVr.net
下手に曲面作ると内部容積が減るからでは

535:名無し三等兵 (JP 0H2d-skoK [172.94.27.31])
19/12/19 14:16:04 w9isCzGmH.net
今時に射界が狭く防御の弱点になりえる正面銃座より全周銃塔が役に立つのは常識のはず
RWSの予算ないならせめてBTRシリーズのような銃塔や鉄板簡易銃塔を作るべきだ
URLリンク(www.military-today.com)
URLリンク(cdn.dvidshub.net)

軽装甲機動車さえ火力は5.56mmだけど防楯や簡易銃塔を持つ
なぜあのような珍妙な設計をしたのかね?

536:名無し三等兵 (JP 0H2d-skoK [172.94.27.31])
19/12/19 14:22:08 w9isCzGmH.net
>>514
公開演習の時にLAVも下車組と一緒に前に出で制圧射撃をする
URLリンク(youtu.be)

537:名無し三等兵 (アークセー Sx1d-lgca [126.246.129.67])
19/12/19 14:27:09 8qygXXwax.net
40?CTAや機動戦闘車の砲塔乗っけてみたい

538:名無し三等兵 (ワッチョイ f374-uaCg [117.104.40.239])
19/12/19 14:31:48 LlbfATam0.net
5.56mmから12.7mmや火炎放射器とか色んな銃火器使える汎用ガンポートとか

539:名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-e0MG [59.129.64.56])
19/12/19 14:32:07 FEK596kv0.net
・増加装甲
・中多など
・アクティブ防御システム

これらを乗っける事も想定した車両開発


アイアンマンではないが、
防御に全振りしたようなタイプのパワードスーツの可能性も

540:名無し三等兵
19/12/19 14:37:45.85 LlbfATam0.net
共通車体とか汎用レーダーとか、漸く陸自も海自並みの開発体制になってきたかな
ロケットランチャーも射程や打ち上げ高度等でカテゴリー化して汎用ランチャーの規格を決めたい

541:名無し三等兵 (スプッッ Sd73-On4C [1.75.209.188])
19/12/19 14:59:48 OrMg0/I8d.net
>>522
陸自は60式、73式、そしてこの新型APCで、
三代にわたって車体正面に同軸機銃を設けてきた経緯がある
何かこだわりがあるのだろう

理由はよく分からんが、砲塔やRWSでは代替出来ないようなシビアな状況を想定しているのではなかろうか

542:名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-+Tiu [220.111.167.163])
19/12/19 16:01:45 5GxVnhLF0.net
>>522
先述のように車長や班長は指揮に専念させたいので、彼ら用のハッチを使いたくない
そして彼ら以外の場所に銃塔を載せるとなると兵員輸送区画に干渉する

ならば両ハッチの間にある空きスペースを活用という形かと

543:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.62.53])
19/12/19 16:01:49 4t/FVDLGr.net
そのこだわりの理由
純粋にどういう意図があるのか知りたい

544:名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-W1ZT [182.251.247.37])
19/12/19 16:08:21 sTllkyQga.net
安全な車内から弾が撃てる事か?
あと一応は武装増える事とか

545:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.62.53])
19/12/19 16:14:25 4t/FVDLGr.net
前方固定機銃の話ね

546:名無し三等兵 (スプッッ Sd33-2sPR [49.98.11.31])
19/12/19 16:40:08 2cfNNx0+d.net
装軌だから超信地旋回で方向転換出来るし、前方機銃もメリット無くはないと考えたんじゃねぇの?

547:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-KMkw [126.34.25.133])
19/12/19 16:51:55 6HXNcsXMr.net
あの謎出っ張りってガンポートでなくもしかしたらセンサー類なんではないかとも思えてきた

548:名無し三等兵
19/12/19 17:02:14.42 CY71fwAaM.net
>>530
砲迫断片でRWSが壊れるのを考えてるとかかねえ
>>533
その意味ではMAVにはRWSが欲しい所だな

549:名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-FRUu [124.33.147.114])
19/12/19 17:54:08 1oRGtqPl0.net
>>442
砲の横は開いた車体ハッチ
しかしホントに前方機銃あるんか・・・誰か疑問に思わんのか?

550:名無し三等兵
19/12/19 18:08:51.02 9Ua7lXjb0.net
勿論ちがう
正しくは
URLリンク(upload.wikimedia.org)

551:名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-FRUu [124.33.147.114])
19/12/19 18:22:16 1oRGtqPl0.net
せいぜいグレネードだよすぐ後ろにサイトあるし

552:名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-+Tiu [220.111.167.163])
19/12/19 18:44:24 5GxVnhLF0.net
移動する塹壕の重機関銃座、これ以上でも以下でもない

553:名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-FRUu [124.33.147.114])
19/12/19 18:54:08 1oRGtqPl0.net
装甲車両には不向きな配置なのさ
日本の装甲車はデザインがガラパゴス通りこしてドードーになっとるわ

554:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-1eoU [126.208.132.208])
19/12/19 19:00:17 bdI6OukVr.net
ロシア車両にもよく見るけど前方機銃ってどれだけ役に立つんだろうな

555:名無し三等兵 (ワッチョイ c101-+Tiu [126.111.139.73])
19/12/19 19:01:34 sa5DcHjn0.net
火力ありますよーという威嚇にはなるかもしれない

556:名無し三等兵
19/12/19 19:51:27.35 5GxVnhLF0.net
>>541
生身を晒さずに銃弾を撃ち制圧できる
RWSより直感的な操作ができるし

557:名無し三等兵
19/12/19 19:57:54.87 LlbfATam0.net
>>541
安い

558:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.69.69])
19/12/19 20:26:05 UpfPr598r.net
まあコストの面で前方固定でも仕方ない部分はあるけど真正面じゃなくて端の方に出来なかったのかね
ロシアの車両もそうだよな

559:名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-TY+5 [192.51.149.214])
19/12/19 20:43:08 yEPDO/Y70.net
他スレに  ポルトガルの迷彩服の迷彩柄が陸自に似てると書いた
日本人が着てるからモッサイ感があるのではなく 外人が来てもあの迷彩柄はモッサイ
と書いたけど
つまり新装軌がなんかカッコよくないのは やっぱり陸自が開発したからなんだと結論付けていいと思った

560:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 20:45:10 pAX8tlVU0.net
現用のロシアのAPCやIFVで固定機銃なんてあったか?
全周砲塔付きだった気が

561:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 20:55:06 pAX8tlVU0.net
大戦中に遡らないと前方固定の車両とかないんじゃね?
というか普段のAPCスレにいる人間以外が書き込んでるよなこれ

>>541
AFVにわか一本釣り乙って感じで良いか?

562:名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-l7Yz [106.132.218.169])
19/12/19 20:55:08 KHUPz7uba.net
ダサいというより急拵え感はある

563:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 20:57:30 pAX8tlVU0.net
>>547
ミス 前方固定式機銃

564:名無し三等兵 (ワッチョイ 11ad-Pjft [124.142.56.168])
19/12/19 20:58:44 9Ua7lXjb0.net
>>550
BMP3は固定機銃モ搭載してなかったか?

565:名無し三等兵 (ワッチョイ 2176-mhYo [110.66.34.180])
19/12/19 21:04:06 Nzx1wf2x0.net
BTR-MDが付いてなかったっけ

566:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 21:05:59 pAX8tlVU0.net
ごめん、シベリア行ってくる
PKT機関銃3丁あったとかマジか
砲塔に30?と100?のガンランチャーと同軸にPKTがあって
更に車体にも前方2丁のPKTが固定であると

567:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.69.69])
19/12/19 21:06:41 UpfPr598r.net
>>547
BMD-4
新しい派生型のMDMも採用してた

568:名無し三等兵
19/12/19 21:15:22.07 8qHnrA5Q0.net
Ⅲ突擬きです
実は、92式自走120の後継でした
みたいな?

569:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 21:18:01 pAX8tlVU0.net
砲塔に全部武装あるのかと思ってたけど車体にもあったのかよ
BMDーMDとBTR-Mは空挺のBMDから砲塔外して乗員数増やしたモデルか

570:名無し三等兵 (エアペラ SD33-r9Jq [49.103.228.120])
19/12/19 21:43:33 LhBbDNrpD.net
>>438
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

なるほどねえ

571:名無し三等兵 (エアペラ SD33-r9Jq [49.103.228.120])
19/12/19 21:44:20 LhBbDNrpD.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

572:名無し三等兵
19/12/19 21:51:34.81 Q9XkwdrDM.net
どうせ高くて数が揃えられない

573:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/19 22:05:09 pAX8tlVU0.net
これ延命措置の為の共通車体だから
揃えられないと老朽化した装備が最後には稼働しなくなって
いずれドイツのように

574:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.69.69])
19/12/19 22:07:06 UpfPr598r.net
>>557
>>558
やっぱりかっこいいな
特にFVは無骨で現代風89って感じで好きだ

575:名無し三等兵
19/12/19 22:27:28.97 j4UHeEJl0.net
>>561
操縦手のハッチの開き方あれでいいのか?
咄嗟の時砲塔回らんぞ

576:名無し三等兵
19/12/19 22:32:18.62 OEcflmTSd.net
新IFV 車体は確かに新しい
だけどレーザー検知器は国産の90式や89式につんでたやつと同じ 
10式や16式にのせてた輸入品のレーザー検知器とは違う
この砲にほかの機関砲と互換性考えてると思えないからエリコン35mm機関砲なのだろう
弾の威力は現代でも申し分ない 搭載する即応弾数でブッシュマスターなどに大きく劣るが予備弾はつめる
問題は対戦車ミサイルなんだけどこの入れ物に重MAT以外いれることはできるのだろうか?
中多が入ってる と期待してる人がいるがその可能性は低い気がする 
わざわざ89式砲塔を使いコスト抑えたのに中多のせるために大幅な改良が必要になる それでは意味がない
IFV用は当面重MAT継続で運用するのではないだろうか 
世界的に見れば同世代のTOWは現役兵器でシンプルに弾が大きく爆発エネルギーの大きい重MATは最新戦車にも相応の打撃力ある

577:名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-FRUu [124.33.147.114])
19/12/19 22:37:07 1oRGtqPl0.net
砲塔の更新は考えてないだろう

578:名無し三等兵 (ワッチョイ 89e0-+Tiu [160.86.118.26])
19/12/19 22:40:27 n2IFMXrT0.net
今更有線誘導というのもなぁ。。

579:名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-+Tiu [14.13.130.32])
19/12/19 22:42:58 iC5svY/80.net
重MATはAPS盛り盛りの車両に迎撃されずに当たるもんかね?

580:名無し三等兵
19/12/20 00:02:21.13 eNz/1/TUd.net
前面機関銃 いやな人もいるようだけどアレないとNBC環境下で無防備になりかねないんだよね
96式 73式でやってたリモコン機銃か軽装甲機動車向けに開発したRWSでもいいんだけどいずれかがないと

581:名無し三等兵
19/12/20 00:22:06.20 CygD805d0.net
イージスアショアを買う金があって、
たかだか数千万?のRWS付ける金がないとか
金の使い方が間違っているきがす

582:名無し三等兵
19/12/20 00:25:48.15 abpzqNnk0.net
アメリカにお金入らないし

583:名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-On4C [106.73.147.192])
19/12/20 01:50:44 p5/te95c0.net
>>558
後ろ姿は機動戦闘車そっくりですな
というか、機動戦闘車の足回りを装軌に換えて、砲塔を35mmに換えたのが、この新型IFVという感じがする

下の画像は機動戦闘車
https://


584:livedoor.blogimg.jp/futabakansatsu/imgs/0/4/04161231.jpg



585:名無し三等兵
19/12/20 02:01:13.97 p5/te95c0.net
>>568
予算の優先順位としては間違ってないだろうよ
日本の仮想敵国は中露北韓だが、この四カ国の共通点として、開戦劈頭には航空機と弾道/巡航ミサイルによるファーストストライクを行うであろうという点だ
逆に言えば、これらの航空攻撃を防ぐ装備を整え、相手国に開戦のコストを上げさせれば、拒否的抑止力が成立して戦争のリスクを低減することができる
日本がアショアの導入を急いでいるのは、そのためだ
RWSは所詮、「あれば嬉しいけど、無くても困らない」程度のものだからなぁ

586:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/20 02:27:06 hA/ufX0P0.net
アショアの巡航ミサイルや航空機を防ぐ機能はオミットだったはず

587:名無し三等兵
19/12/20 02:45:08.53 6B2igsNe0.net
そっちは中SAMにやらせればいいしな

588:名無し三等兵
19/12/20 03:05:27.92 hA/ufX0P0.net
初動はミサイルはでなくサイバー攻撃や世論工作含む情報攪乱、非正規の人員や正体を隠した正規軍の活動とかから
今の西側が対処困難な政治や社会の軍隊が締め出されている領域への工作から入ってくる
防衛出動してない段階から攻勢が始まるし出動命令が出るのも米軍の介入も遅延工作を受ける
つまりウクライナとか尖閣の手法をよりダイナミックにすれば今時の考えられる最悪になるはず

589:名無し三等兵
19/12/20 03:36:23.11 OkOzb4JBa.net
まーた無許可で実弾配備されるのか(ベレンコ事件)

590:名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-W1ZT [182.251.247.18])
19/12/20 07:11:10 NGMy19Zta.net
>>558
製造番号とか書かれてるプレート三つもあんのか
一つは元の89式のやつ
もう一つは共通車体のやつ
あとのはなんだろ

591:名無し三等兵 (スフッ Sd33-kkGD [49.104.5.194])
19/12/20 10:33:02 8IURlVzZd.net
自衛隊員のより一層の安全性確保のため、
アショアの警備機材名目で装甲車に積むrwsを予算計上って無理なのかしら

592:名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-uNJu [106.72.140.32])
19/12/20 10:40:35 8Ge1m1Bc0.net
アショアにはミートチョッパーCIWSでいいのでは?

593:名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-TY+5 [192.51.149.214])
19/12/20 15:30:07 DSGAfxHp0.net
予算 P24 
この6輪はなんぞ?

594:名無し三等兵
19/12/20 18:17:15.41 3Xe44QeeM.net
>>579
高機とLAVの統合後継たる小型装甲車では?六輪は予想外だな……

595:名無し三等兵
19/12/20 19:09:11.06 ppW3Zghb0.net
>>577
RWSなんて優先度低い物より車両本体買え

596:名無し三等兵
19/12/20 19:30:02.97 DSGAfxHp0.net
>>580
そういえばそんなんあったね ど忘れしてたわ
ただ 後継っていうけど ただの装甲車が後継になるんだろうか?
高機とLAVの統合後継が普通にただの装甲車ってあり得るかな?

597:名無し三等兵
19/12/20 19:32:20.18 3Xe44QeeM.net
>>582
ソフトスキン被せると高機後継で装甲被せるとLAV後継という事では?

598:名無し三等兵
19/12/20 19:36:07.49 rlTYXAGNr.net
>>579
P24にそんなんある?

599:名無し三等兵 (ワッチョイ f101-Suu3 [118.241.251.167])
19/12/20 19:54:39 0i4+KZxh0.net
どのページかわかんないけど、この子でないのん?
URLリンク(i.imgur.com)

600:名無し三等兵 (ワッチョイ 13b1-mhYo [123.226.225.74])
19/12/20 19:58:04 cqN7O0lF0.net
装輪はダメで装軌でしかできないことというと御嶽山噴火での救援を思い出すな
火砕流や火山灰地帯はタイヤじゃダメだったってやつ

601:名無し三等兵 (ワッチョイ f101-Suu3 [118.241.251.167])
19/12/20 20:00:23 0i4+KZxh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ?

602:名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
19/12/20 20:03:11 3Xe44QeeM.net
>>585
コマツと一緒に死んだ筈では……まさかコマツ復帰とか?やだなあ

603:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.81.13])
19/12/20 20:11:34 rlTYXAGNr.net
>>585
>>587
軽量戦闘車両システムはあくまで研究
コマツのNBC偵察車が車体のベースだけどこのイメージ画像では装輪装甲車(改)に似てるよね
とち狂ってNBC偵察車ベースにした装輪装甲車(改)は失敗してコマツが撤退したし、イメージ画像をそのまま流用してるだけだろう

604:名無し三等兵
19/12/20 20:31:38.99 NDpqCnWna.net
>>580
高機は運用性とかの高い評価からして装甲化してうまくいく気がしないな
燃費は悪くなるの確実だし

605:名無し三等兵
19/12/20 20:34:49.86 DSGAfxHp0.net
>>587 それです

606:名無し三等兵
19/12/20 20:36:42.04 DSGAfxHp0.net
>>590
汎用性?っていうのかそんなのが皆無と言って良いくらいただの装甲車ですよね これ

607:名無し三等兵
19/12/20 20:36:42.41 3Xe44QeeM.net
>>590
そこは>>583なんでないかな?

608:名無し三等兵
19/12/20 20:40:25.45 DSGAfxHp0.net
>>583
元のPDFで 600倍に拡大 粗いけども そんな風な車輌には見えないと感じました

609:名無し三等兵 (ワッチョイ 8107-FRUu [222.10.50.108])
19/12/20 21:21:55 4jApBXIy0.net
ただのポンチ絵だろ・・・・

610:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-2My8 [126.255.81.13])
19/12/20 21:25:46 rlTYXAGNr.net
軽量戦闘車両システムのイメージイラストの流用だろうな

611:名無し三等兵 (スップ Sd33-2sPR [49.97.114.174])
19/12/20 21:25:56 DzJ9zUxTd.net
6×6車両だとしっかり装甲するならキャパは2+6人で使い辛いのよねぇ…
図体でかくすると8×8になっちゃうし

まぁ6×6でも1+8人にしてRWS付けるならまだいけるかもしれんけど

612:名無し三等兵
19/12/20 21:31:10.81 3Xe44QeeM.net
>>597
LAVと同じ4~5人乗りなんでないの?

613:名無し三等兵
19/12/20 21:47:20.07 DSGAfxHp0.net
>>595 わざわざあたらしいポンチ絵でここまで的外れなのもある意味不明じゃないか?
>>596 見た感じ流用じゃないと思うけども?  初見だと思う

614:名無し三等兵
19/12/20 22:37:43.86 NRluVGpXM.net
>>579
タイレルP24

615:名無し三等兵
19/12/20 22:52:10.53 4jApBXIy0.net
>>599
的外れも何も、これ指揮車両のシステム方面の記載だろ。
通信アンテナ付けてノートPC乗せれば何でも良いから、車両のポンチ絵なんてどうでもいいし、
次期装輪装甲車を機動装甲車、AMV、LAV6.0から選定中なんだから、下手にどれかに似た絵も使えないだろ。

616:名無し三等兵
19/12/20 23:04:51.87 DSGAfxHp0.net
>>601
それだったら別に既存の車輌で済ませとくだけでは?

617:名無し三等兵
19/12/20 23:07:26.82 DzJ9zUxTd.net
82式には見えないなぁ

618:名無し三等兵
19/12/20 23:11:00.05 rlTYXAGNr.net
確かによく見たら軽量戦闘車両システムの流用では無さそうだ
ただこれはLAVの後継じゃなくて>>601に書かれてる通り次期装輪装甲車の役割だな
順当に選ばれればMAVになるしファミリー化も出来てその中に指揮通信車も含まれてる

619:名無し三等兵
19/12/20 23:11:54.52 4jApBXIy0.net
>>602
あの小ささで写真なんて使ったら画像潰れてよくわからない物体になるし、
>>596の言うように、そこら辺からのポンチ絵を流用したんでしょ。

620:名無し三等兵
19/12/20 23:26:05.59 rlTYXAGNr.net
>>603
82式の後継は次期装輪装甲車ファミリーの中に含まれてる
この画像はそれを指しているのでLAVと高機動車を統合した後継の小型装甲車ではない
URLリンク(i.imgur.com)

621:名無し三等兵
19/12/20 23:31:30.83 HFvJt4JP0.net
今のところは謎、だな

622:名無し三等兵
19/12/20 23:32:57.73 aGbO6bBt0.net
小さすぎてよく分からん
これより新小銃の画像に注目したわ

623:名無し三等兵 (ワッチョイ f374-uaCg [117.104.40.239])
19/12/21 00:02:54 F6kKT1Cx0.net
無人機じゃないの

624:名無し三等兵 (スップ Sd33-2sPR [49.97.105.43])
19/12/21 00:05:49 34o7ivrWd.net
個人的にLAVと高機の統合型はストレッチLAVっぽいルックスになると予想してる

625:名無し三等兵
19/12/21 00:20:04.88 G5whhLBV0.net
>>610
LAVと高機の統合型は何度か出てる仏のグリフォンやらあんな感じの装甲車になるんじゃないかな?
正直、この6輪のまんま装甲車のクラスのは用途に合わんでしょうな

626:名無し三等兵
19/12/21 14:17:49.78 /I2aEP4OH.net
>LAVと高機の統合型
そもそも役割にある程度の共通性をもつとはいえ、ソフトスキン車両と死重が多い装甲車(>積載量が少ないのに燃費も悪い)の輸送効率の差が大きく、コスト的にも効率的にも完全統合は無意味だぞ。
アメリカのJLTVもハンヴィーの後継と宣伝されているだが、実態は「装甲型ハンヴィー」の後継だ、ソフトスキンのハンヴィーは当分現役続ける。

627:名無し三等兵
19/12/21 14:20:24.95 /I2aEP4OH.net
切れた、
LAVの後継はあくまでLAVの後継と考えよ。

628:名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-DccN [150.66.99.184])
19/12/21 19:12:05 to/J/+nHM.net
LAVは現状プラス程度の装甲とM1程度を載せられる防盾付銃座を付けるくらいで良いのでは?
あまり効果にするならWAPCを買えって話だし

629:名無し三等兵
19/12/21 19:17:08.10 I0zzIQR1a.net
>>557
銃眼に見えるのはエアコンかAPUのユニット取り付け口で
車高が高いのは移動野戦病院車やコマンドポストなのか?
URLリンク(i.imgur.com)

630:名無し三等兵 (ワッチョイ 13d8-6BXg [219.97.33.159])
19/12/21 19:20:47 eekipVCR0.net
軍用車両はフロントガラスとかいらん
全部鉄板にしてカメラとモニターで運転せよ

631:名無し三等兵
19/12/21 20:01:44.71 vL7XTZPSa.net
>>614
8輪装甲車は高いし整備性がね
結構な数見込める装備だからあまり妥協してほしくはないかな

632:名無し三等兵
19/12/22 01:53:57.15 fc9QwYP8a.net
>>616
それはスウェーデンで試されて操縦者が深刻な乗り物酔いになるから
ボツになったぞ。

633:名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-dosz [60.34.70.131])
19/12/22 05:40:48 D7lueZTF0.net
車の中で本を読んだら気持ち悪くなるのと同じ原理か。

634:名無し三等兵
19/12/22 06:03:52.02 42pit2FR0.net
>>616
実際、装甲車の類は既にそうなってるな
10式戦車、機動戦闘車、共通装軌は操縦手用のカメラが付いてる
性能は民間の一般車のカーナビ程度のものだろうけど

635:名無し三等兵
19/12/22 09:40:21.29 ndLSeB9J0.net
イスラエルで積極的にやってるじゃない
URLリンク(www.youtube.com)

636:名無し三等兵
19/12/22 10:08:17.95 fc9QwYP8a.net
>>620
それらのはバックカメラと暗視装置だな。
>>621
大した技術でも無いのに何処も採用しないな。
カメラとモニターさえあれば実現できるのだから20年以上まえから実現できる物なのだが。

637:名無し三等兵
19/12/22 10:29:12.01 sP9SPVNTa.net
>>622
交戦地帯にいつもいる訳じゃないからな
国内交通事情や海外派遣先の民度もあるし
カンボジアPKOだけで自衛隊車両による死亡事故が3件発生した
被害者も加害者にも不幸だ

638:名無し三等兵
19/12/22 10:40:58.95 ZWopV0hfM.net
>>622
2000年台のカメラとモニターって1024×768くらいだよ
液晶は低コントラストで残像が出てカメラは白飛び暗所ノイズ
これでカメラとモニターなど大した技術ではないは無理がある
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(global.canon)

639:名無し三等兵
19/12/22 11:10:42.48 f4WlG4kO0.net
>>622
なんだかんだ言って、やっぱり五感ってのは大事

640:名無し三等兵
19/12/22 15:50:01.68 abRd9XTX0.net
肉眼ほど解像度高くないし、立体視ができないから監視能力がガタ落ちする。
平時の操縦ならともかく戦時ではまだ使い物にならんよ

641:名無し三等兵
19/12/22 17:38:01.77 RYuQaPyRr.net
アルマータなんか車長の警戒能力をカメラとセンサーに全振りしてるけど
乗ってる本人たちはどう思ってるんだろう
何かの本で元自の人が「肉眼の直感に代わるものはない」って言ってたがそうなんだろうか

642:名無し三等兵
19/12/22 17:46:12.23 42pit2FR0.net
カメラとセンサー頼りは危なすぎる
戦車なんて、敵の曳火射撃が降り注ぐ中、舗装のない路外で、急発進と急停車を繰り返すような乗り物だぜ
振動は激しいしGもかかる。砲弾片も浴びる
センサーに全振りすると、断線や停電したときに盲目になるのが怖いよ
普通の戦車乗りなら、キューポラは必須ではなかろうか

643:名無し三等兵 (ブーイモ MM33-DXsO [49.239.70.174])
19/12/22 18:00:34 TSu4T8khM.net
視力1.0相当の解像度は4kの画角60°くらいだからカメラもモニタも到達しているな
>>621はさらに自動監視・自動走行で乗員の役割はARでシステムが並べた情報を見ての判断に移っているみたいだ
暗視と望遠は電子光学化していて人の能力を上回ってるけどこれは元々人にはほとんど無いものでもある

644:名無し三等兵 (ブーイモ MM33-DXsO [49.239.70.174])
19/12/22 18:15:36 TSu4T8khM.net
>>628
故障率が基準値以内なら良しとするとこでしょう

645:名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-+Tiu [61.121.29.121])
19/12/22 18:20:55 abRd9XTX0.net
>>629
民生用モニターやカメラなんて怖くて使えんよ

646:名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-On4C [106.73.147.192])
19/12/22 18:22:16 42pit2FR0.net
>>630
MTBFや故障率をいかに下げてもゼロにはできない
それより、冗長性設計としてアナログ装置も併設しておいた方が、システムとしては確実よ

647:名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-X3l+ [106.128.44.89])
19/12/22 18:23:16 liLYlh+6a.net
>>627
コマンダー・ドライバーズハッチに一応180°ペリスコ―プ配置してるんだな
URLリンク(i.imgur.com)

648:名無し三等兵 (ラクッペ MM55-kkGD [202.176.16.243])
19/12/22 19:14:52 2LOv4u7wM.net
f35みたいな全周360度映るヘルメットなんかは車両では無理なのかしら

649:名無し三等兵 (ブーイモ MM33-DXsO [49.239.67.122])
19/12/22 21:12:01 8xev5cEUM.net
>>631
民生品の軍事活用は普通に行われている
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(premium.toyokeizai.net)
特殊な要求を満たすのに適当なものがないからわざわざ専用品を開発するわけで別に民生品が劣っているとかではないでしょ
怖いからとか壊れたらという漠然とした不安では何も説明出来ていない

650:名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-8ZJU [112.69.179.175])
19/12/22 21:21:39 IZbCe5Tk0.net
この流れでT-14に触れないとか冗談だろ

651:名無し三等兵
19/12/22 22:10:25.10 35x60EE80.net
>>624
軍用品はいろんな制約でさらに二段階くらい落ちるんだ
当時でも640*480あれば御の字だろう

652:名無し三等兵
19/12/22 22:40:02.86 RBLVAP3U0.net
狙撃されて死人が沢山でるまでは頭出して目で見るスタイルで行くんだろう

653:名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-X3l+ [106.128.45.168])
19/12/22 23:24:11 YRiTi0M0a.net
>>636
T-14って航空機やATMのトップアタックから砲搭吹き飛ばされても生残性高いけど

三人が並列に座ってる乗員区画の車体前面を撃ち抜かれたり
強力なIEDや対戦車地雷踏んだらすぐおしまいじゃね?
URLリンク(i.imgur.com)

654:名無し三等兵
19/12/22 23:47:36.80 eqcZx/1tM.net
>>639
乗員区画の前面装甲が通常砲塔のそれと同等だから、それを言い出したら全ての戦車はそうだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch