陸自装輪装甲戦闘車両100at ARMY
陸自装輪装甲戦闘車両100 - 暇つぶし2ch141:名無し三等兵
19/12/02 20:06:58.27 ylGcxwRd0.net
>>137
国力・財政的には一番ダメだけどな
あとドイツは必要なくなったから…半世紀最前線で頑張ったんだから、多少はね?(多少かは別)
今でこそ陸自はこの有様だが、ぶっちゃけ10年もすれば中国が外征能力を本格化してきて、冷戦末期並みの着上陸侵攻想定に戻らざるを得ない気がしてならない
今のスリム化体勢が形になってきた辺りで重武装に戻れ、これよ(どれだ)

142:名無し三等兵
19/12/02 20:11:30.55 LNx/FuZbd.net
新同盟及び連合国「日本?そんな国居たっけ? 大して強くもないし金魚の糞ポジション代表格だからイラネ!」
新枢軸軍「次は日本抜きでやろうぜ!」

これが現実、大人しく世界の枢軸中華人民共和国日本自治区になるのが最適解
URLリンク(i.imgur.com)

143:名無し三等兵
19/12/02 20:14:00.47 1QkH2Gwkr.net
>>140
自衛隊自体が今までの受け身の姿勢から最近は変わってきたけどな

144:名無し三等兵 (スッップ Sd9f-p0N0 [49.98.159.84])
19/12/02 20:34:19 LNx/FuZbd.net
>>142
具体的には?
車両は弾貫通するし国内産の機関銃は正規の通り30発弾倉装着しても撃てないしデータ偽造でスペックを満たしてない
官給品の個人装備は防弾チョッキ以外はベトナム戦争の米軍以下

145:名無し三等兵 (ワッチョイ df83-R3ru [58.0.155.55])
19/12/02 20:55:58 js7alSOZ0.net
なんか変なの湧いた

146:名無し三等兵 (スフッ Sd9f-lLWy [49.106.207.225])
19/12/02 22:12:47 8B7geCiKd.net
>>143
一面的な話だね


147: 車両を弾が貫通するかは弾によるだろ  7.62mm普通弾防御で作って7.62mm普通弾に装甲貫かれるなら問題だが12.7mm弾に貫かれるのはただ当たり前 それは要求の問題 要求あげれば値段も高く横幅でかく燃費悪くなる それのトレードオフ まさか軽装甲機動車と同じサイズ重量コストで海外メーカーなら30mmブッシュマスター?でも防げると考えてる口か? データ捏造って言うが日本以外 世界のライセンス生産品がオリジナル国と完全に同じ性能を満たしてると思うのか?w それともまさかぜんぶ輸入品にしろと?w 国産だからよその国の都合関係無しに量産でき希望を通せる そして国内企業に支払う金は親が子供に与える小遣いのようなもので国(家)単位で見るとマイナスではない 同等品か 少し劣る程度なら国産にするのは間違いない選択 戦闘機のように開発費で7兆円飛んでいくなら話は別だが 高々数百億円で開発できる戦車装甲車アサルトライフルを国産にするのは正しい



148:名無し三等兵 (スフッ Sd9f-lLWy [49.106.207.225])
19/12/02 22:20:22 8B7geCiKd.net
>>141
一番いいのは中国全体を香港が統治することだよ
そうすれば世界も中国を異常な独裁牢獄国家として扱わなくなる

149:名無し三等兵
19/12/02 22:56:55.16 lt+5Z6RN0.net
minimiのライセンス価格は輸入価格の6倍以上らしいけど
稼働率が多少上がったところで調達数が6分の1になったら意味ねーだろって思うよ

150:名無し三等兵 (ワッチョイ dfd8-aJ+x [58.0.232.12])
19/12/02 23:57:56 D3zvGw2S0.net
使い方を教えてくれるんちゃう

151:名無し三等兵 (ワッチョイ df83-R3ru [58.0.155.55])
19/12/03 02:24:03 iP0t1/h30.net
>>147
MINIMIを6倍にしたら弾即切れるわw

152:名無し三等兵
19/12/03 08:01:44.09 TVAeRW4Yd.net
>>147
minimiをライセンス生産させておけば台湾のように中国の圧力で海外兵器の導入ができなくなったとき
少なくともminimiライセンス版程度は国産できる 名前だけ変えて20式機関銃とかにしてな
それが一番のメリット 輸入できるのにライセンス代 ケチってそれやってる国が中国とか韓国

153:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-luhV [14.11.4.32])
19/12/03 11:35:58 Y6OPvudS0.net
世の中ライセンス生産してる国ばかりじゃないというかそっちのが主流なのに、、
一々韓国中国と名前出してくる時点で馬鹿なの丸出しだな…

154:名無し三等兵 (スフッ Sd9f-a60V [49.104.11.129])
19/12/03 12:16:34 NqOYZodNd.net
>>151
特定アジア人だからってクヨクヨすんなよ

155:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp33-d6Yv [126.236.204.125])
19/12/03 12:26:00 /1vEPf2Hp.net
住友とかミネベアみにいな製造能力ない会社に任せるから拗れる 銃器は全て豊和でいいよ

156:名無し三等兵 (バットンキン MMd3-V4UY [118.11.135.181])
19/12/03 13:03:20 YEIfVE3tM.net
もしくはでかめなのは日本製鋼所
性能の詳細は不明とはいえM2以下の反動の20mmをすんなり作り上げた感じ住重より遥かに優秀に見える

157:名無し三等兵 (スフッ Sd9f-lLWy [49.106.207.225])
19/12/03 13:23:39 TVAeRW4Yd.net
>>151
韓国中国みたいなドロボウコピー行為を主流なんていいぐさでごまかすな
明らかに違法コピーはアウト 永遠途上国ならやるが先進国でそれをやったらアウト

158:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-luhV [14.11.4.32])
19/12/03 14:07:43 Y6OPvudS0.net
ライセンスと違法コピーだけしかないのかこのアホの中では…

159:名無し三等兵 (オッペケ Sr33-tnG3 [126.211.124.226])
19/12/03 14:19:34 sEwvTAl5r.net
>>154
これ
住友じゃなくて日本製鋼にやってもらえばいい

160:名無し三等兵
19/12/03 14:37:43.93 DT7fsc6c0.net
MINIMIとかいうFN製造ですら問題起こしてる銃は輸入でいいよ

161:名無し三等兵 (ワッチョイ df63-YC6P [114.149.45.180])
19/12/03 22:02:09 k6finKYf0.net
>>149
馬鹿が伝染るから話しかけないでくれる?

162:名無し三等兵 (ワッチョイ df83-R3ru [58.0.155.55])
19/12/03 22:28:15 iP0t1/h30.net
キモ

163:名無し三等兵 (ワッチョイ ffc3-lLWy [159.28.152.43])
19/12/03 22:46:38 toUxyc9N0.net
>>155
韓国軍が使っているSAWはFN社にお金は払って設計してもらったものなので
違法コピーでも無いしパクリでも無いよ

お前さんに脳みそがネトウヨ菌で腐っていても現実は変わらねーのw

164:名無し三等兵
19/12/04 00:07:02.89 yDY2o9irp.net
韓国はまだ軍事に関しては真面目な方だよ
年1で議会が監査でチェックしてるからね 欠陥兵器が良くニュースに出てくるのはそのためだよ

165:名無し三等兵 (スップ Sd1f-e3dd [1.75.2.209])
19/12/04 00:49:14 PnJW0kE3d.net
車両は弾貫通するし、って具体的には?
知ってるんならどの弾のどの弾種か言える筈だよね

因みにハイテン鋼使ってるコマツのLAVですら、射撃試験の結果はこんな感じ
URLリンク(togetter.com)

悪いところだけ列挙したって、全体は変わらない
陸自の対戦車火器の充実っぷりとか目をそらしてるし

166:名無し三等兵
19/12/04 01:01:05.53 aPdBU8HU0.net
>>162
普通の国はそもそもそんなに不正がない

167:名無し三等兵 (ワッチョイ df02-YC6P [112.71.26.2])
19/12/04 06:30:43 TZL/BA4U0.net
>>164
機関銃の試験結果改ざん 防衛省、住友重機を処分へ
URLリンク(www.nikkei.com)

それは冗談にならないからやめろ

168:名無し三等兵
19/12/04 07:50:42.76 UYAls0DGd.net
>>165
他には?

169:名無し三等兵
19/12/04 07:58:39.48 TZL/BA4U0.net
>>166
ミニミの話題でこれ以上必要かね?

170:名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t9eC [106.181.99.75])
19/12/04 09:49:35 5nchVm+Wa.net
>>143
ダットサイト、V8、コータムで許してつかあさい

171:名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa8-o7DB [110.66.77.213])
19/12/04 10:31:26 XVoAqtEe0.net
FN純正なのに有効射程が公称値の半分で英から捨てられたミニミの話題はやめよう

172:名無し三等兵 (スップ Sd1f-LbrT [1.75.228.224])
19/12/04 10:56:54 OsPhEyCRd.net
>>156
まさか韓国が「独自開発」できる技術があったと?
それこそはじめからありえない話だから除外してることにすら気がつかない?w

173:名無し三等兵 (スップ Sd1f-LbrT [1.75.228.224])
19/12/04 11:00:03 OsPhEyCRd.net
>>161
アホか ほかにも余罪たくさんだろ 
たまたま近代になって「ライセンス料金支払わないとダメらしい」って学習して支払ったレアケースもってくるなよw

174:名無し三等兵
19/12/04 11:04:43.18 UXWWAinI0.net
>>162
単なる足の引っ張り合い

175:名無し三等兵 (スップ Sd1f-LbrT [1.75.228.224])
19/12/04 11:14:38 OsPhEyCRd.net
しかしなぜそんなに韓国を擁護してんの?
ネトウヨっていうがいまはもう普通の日本人 たいてい韓国なんて大嫌いよ 北朝鮮以下

まさかVankで働いてる人? 

176:名無し三等兵 (オッペケ Sr33-tnG3 [126.255.146.187])
19/12/04 11:19:41 7ad7ZjHVr.net
銃器の話は銃スレで激論を交わすべきかと
ここは装甲車スレなんで

177:名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-lJ3f [49.239.70.22])
19/12/04 11:31:52 B+U09XyMM.net
銃器スレかと思ってたlol

178:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5e-d6Yv [131.147.209.238])
19/12/04 11:50:20 j35H5GZT0.net
いやいや擁護って程韓国擁護してないだろ そっちこそ住友とかミネベアの回し者なんじゃないか? ダメな兵器はダメって言ってなにが悪いんだ?

179:名無し三等兵 (スップ Sd1f-LbrT [1.75.228.224])
19/12/04 11:54:16 OsPhEyCRd.net
もともとここのスレに「日本の兵器はゴミ」論者が常駐してて
その人がライセンス版MINIMIの話を持ち出して反論として韓国の銃器は不正コピー品ばかりだよねっ
て話になった そしてそれに過剰に食いつくからそもそも日本人じゃなかったかな

180:名無し三等兵 (ワッチョイ df02-YC6P [112.71.26.2])
19/12/04 12:08:04 TZL/BA4U0.net
レスバトルと政治宣伝目的のお客様はスレチなんで煙たがってるだけ
というか発想がゲハ系なんだよこいつら

181:名無し三等兵 (ワッチョイ df02-YC6P [112.71.26.2])
19/12/04 12:51:09 TZL/BA4U0.net
>>176
こういう二項対立の構図を積極的に作ろうとしてるのに乗るな
知識が粗だらけだからソース付けて殴る余地は幾らでもあるし、基本的に論点をずらしで逃げようとするが
広げないで狭いとこで本人の発言使って攻撃すれば終わるんだよ

182:名無し三等兵
19/12/04 13:03:31.43 UYAls0DGd.net
>>178
お前が言うなよ

183:名無し三等兵
19/12/04 13:13:50.09 OsPhEyCRd.net
>>178
政治宣伝目的なのは「日本のものは何でもゴミ」論者でしょ
俺は日本製でも悪いものは悪い 良いものは良い ってだけ
その「日本のものは何でもゴミ」論者に韓国兵器の悪口を書き込んだらレスバトルしかけてきたからお里が知れたって話だ

184:名無し三等兵
19/12/04 13:32:56.97 TZL/BA4U0.net
>>181
日本語崩壊しとるぞ
一行目は大事な"も"が抜けてるし
三行目はレスバトル仕掛けたら、レスバトル仕掛けられたという構図の誤った文章になってる
そしてレスバトルやってたのは認めるんだね?スレチ確定だね?

185:名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-+PZ0 [153.159.199.76])
19/12/04 13:53:57 cKOk6BAVM.net
>>177
日本製ミニミに欠陥があるって指摘に韓国製にも欠陥があるって反論は論点ずらしの逃げ、だよね
それとも軍事が進んでいる韓国ですら欠陥があるのだからそれより下の日本で欠陥があるのは当然だって理屈なのかな?

186:名無し三等兵 (JP 0H53-lLWy [172.111.189.20])
19/12/04 13:58:15 YsQijBz2H.net
勝ち組の台湾w
陸軍は純正輸入FN ミニミを選んだ、憲兵と海軍陸戦隊は国産T75を買った
どちらも運用上に問題はない

187:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp33-mbTN [126.236.93.43])
19/12/04 14:03:49 d/wNnxhNp.net
ミニミ自体の欠陥や運用の問題を無視して何がしたいんだか...

188:名無し三等兵 (スフッ Sd9f-a60V [49.104.15.234])
19/12/04 14:04:56 UYAls0DGd.net
>>183
韓国製に不正や欠陥があるって話に日本製のミニミの欠陥を持ち出したのは論点ずらしの逃げじゃないの?

189:名無し三等兵
19/12/04 14:16:57.70 9EsXo8sS0.net
台湾って、どういう経緯でfnmag使ってるの?

190:名無し三等兵 (オッペケ Sr33-tnG3 [126.255.134.129])
19/12/04 14:31:06 ui9XMs1lr.net
銃器スレでやれよ

191:名無し三等兵 (JP 0H53-lLWy [172.94.27.29])
19/12/04 14:33:47 VlrCII+eH.net
>>185
台湾の陸戦想定はベトナム並なので命中率がやや落ちる程度に問題はない
むしろ一分隊2-3丁のミニミ連射火力は有難い

>>187
米軍M60のラ国を作ったぞ!(57式機関銃)
=>微妙に使えないぞ、コイツ!
=>よし、米軍も試験中のようさそうなFN MAGをパクるぞ(国連から追い出された存在しない無法ゴースト国かつ著作権という概念はなかった)
=>なんかFNから請求書が来た、まあ、払えば解決、お詫びに米軍も買うミニミを導入しよ

小銃もそうだけど基本的に米軍に追従してそのモデルを小改良国産化するだけ、しかしMAGの全面導入について米軍よりやや早い

192:名無し三等兵
19/12/04 15:15:11.95 Iuf4YoHx0.net
155mm砲は全て18式装輪にして
99式155mm自走榴弾砲は調達中止
200mm自走榴弾砲をラムジェット砲弾と共に新規開発
射程3~400kmを狙う

193:名無し三等兵
19/12/04 15:16:54.19 Iuf4YoHx0.net
>>190
18式じゃなく19式だった

194:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp33-d6Yv [126.236.226.87])
19/12/04 15:21:27 aPKK3oX7p.net
200センチ自走砲は取り回しが悪いし射程も99式と変わらないからもう要らないでしょ

195:名無し三等兵
19/12/04 15:45:06.07 6wlWy+Ex6.net
自衛隊の悪い面だけ列挙しただけで全体をロクに見れていない
だからこうして延々とスレチが続くことになる
最初に言い出した奴が荒らし
>>143にも答えられないし

196:名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-9Dhg [111.239.76.128])
19/12/04 15:54:01 Wi5pRMGva.net
>>184
台湾軍の小火器を選択の良さは異常
失敗は長く重いM14のライセンス生産くらいじゃないか?

台北の国軍博物館行くとステアーAUG
南アフリカのR4ライフル等が展示してあり
国軍の兵器選定が真剣なのがわかる

197:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-8b9h [124.33.147.114])
19/12/04 16:03:26 DraXtrEi0.net
ほうガリルじゃなくてR4なのか

198:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-usJj [117.104.40.239])
19/12/04 16:41:47 Iuf4YoHx0.net
>>192
戦闘レベルの兵器である普通の榴弾砲としてではなく、
ラムジェット砲弾が前提の戦術レベルの兵器として、ラムジェット砲弾をマッハ3~5に加速する装置として203mm砲を開発する

スウェーデンだかが155mm砲にラムジェット弾で射程150kmを目標にするらしいから、一回り大きければ300kmとか行くのでは?
出来るだけ高空に打ち上げてラムジェット点火して距離を稼ぐ
10式戦車の高腔圧技術も応用して
99式自走榴弾砲の後継を戦術レベルの兵器として送り出す

199:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-usJj [117.104.40.239])
19/12/04 17:15:30 Iuf4YoHx0.net
スウェーデンのラムジェット砲弾
URLリンク(www.tokyo-dar.com)

200:名無し三等兵
19/12/04 17:20:40.08 nllYXwstH.net
>>194
>台湾のM14
M14は連射に向いてないとはいえセミオート精度はよく、当時としては信頼性は高い、7.62x51mm転換期の需要に十分だ
当時に台湾の銃器製造能力が低い、しかしアメリカが閉鎖したスプリングフィールド造兵廠の工作機械を一緒に売って来って、M14を製造することで細かいノウハウを得たため、台湾の銃器製造技術はかなり向上した
総合的にM14もあたりだ
>>196
その距離になると榴弾砲より弾体を自由に設計できるロケット砲がいいじゃない?
自走化も簡単
高腔圧に堪える大型砲身は重く、製造コストも高いぞ

201:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp33-d6Yv [126.236.226.87])
19/12/04 17:35:05 aPKK3oX7p.net
今北朝鮮が飛ばしてる弾道ミサイルみたいなロケット砲なんか丁度いいよね

202:名無し三等兵
19/12/04 17:45:46.36 PnJW0kE3d.net
台湾軍のチョイス自体は悪くないし好感持てる編成だが、ぶっちゃけて言うと全般的に古い
CM11やパットン系列ばかりだし
件のM1も止む無くという感しかない
ディーゼルエンジン&55口径主砲&複合装甲かつ通信・防護システムも充実した他の新鋭3.5世代戦車が本音では欲しかっただろうけど
ただ、M60で460両、CM11とCM12合わせて550両、第二世代戦車群とはいえ戦車大国のひとつ
これらの陳腐化が始まって、この千両の枠が残るなら一つの巨大な戦車市場足り得るんだがな
仕様が劣り高額なアメリカ戦車にその市場がまた取�


203:轤黷トいくのを指を加えて見ている事しかできない(中国の反発があるためおいそれと輸出できない)



204:名無し三等兵
19/12/04 18:34:31.48 Iuf4YoHx0.net
ロケット砲は1発のコストが高いから量産や改良や多用途派生型砲弾開発に向かない

205:名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-9Dhg [111.239.75.211])
19/12/04 18:39:45 S1DSItXfa.net
>>200
( ´Д`)=3さすがに台湾軍も保管していた旧式戦車は処分するみたいだね

台湾軍、使用されなくなった大量の戦車、廃棄開始か
2019/07/25 19:12
URLリンク(zapzapjp.com)

206:名無し三等兵 (スフッ Sd9f-a60V [49.106.204.243])
19/12/04 18:59:58 Xpc04Klpd.net
>>193
列挙?ミニミだけやん

207:名無し三等兵
19/12/04 19:18:20.89 9EsXo8sS0.net
>>189
ありがとう
よくわかりました
なんで韓国軍みたいに、m60使ってないの疑問に思ってました

208:名無し三等兵
19/12/04 19:25:11.86 cKOk6BAVM.net
>>186
議論に負けそうになるとこうやって詭弁で逃げようとするよね
177は最初に日本の兵器がゴミだといってその後の反論で韓国への言及したって順番だよね

209:名無し三等兵
19/12/04 19:51:26.25 6wlWy+Ex6.net
>>203
ほかにも弾が抜けるとか個人装備とか言ってた>>143は?
1番初めに言い出した奴は、悪いところだけを一面的に見て抽出して他の良いところを全く無視してるよね。

210:名無し三等兵
19/12/04 19:53:21.63 6wlWy+Ex6.net
あと、最初の>>193
>>143にも答えられないし」はアンカミスで、それに反論した>>163にも答えられないし、が正解ね
>>163の書き込みとか都合の悪いのはスルーする、何の実態も知らないからそこは触れないんだろ?

211:名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-9Dhg [111.239.77.36])
19/12/04 20:52:37 0g2FGvcDa.net
>>204
57式軽機槍として使ってたよ
当時の台湾の工作精度や冶金の問題から故障が多く早々姿を消し
MAGコピーの74式機槍に変わった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

212:名無し三等兵 (ワッチョイ 7fde-ywWo [221.189.77.249])
19/12/04 20:57:37 8PCbiISw0.net
>>177
実際、ゴミだしw

213:名無し三等兵 (ワッチョイ df83-R3ru [58.0.155.55])
19/12/04 21:57:38 aPdBU8HU0.net
日本兵器を叩けば軍ヲタが釣れるもんな
スレチだろうが荒らせれば構わないんだろ。
在日だかプサヨだかヒキニートだか知らんがしょーもな

214:名無し三等兵 (スップ Sd9f-p0N0 [49.97.101.201])
19/12/04 22:02:38 08lekT0wd.net
そんなことより装甲車の話をしようよ
どうせ殆ど配置されないけど

215:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-R3ru [14.13.130.32])
19/12/04 22:07:14 OLRxevE30.net
100両ガジイもお呼びじゃないです

216:名無し三等兵
19/12/05 13:16:47.76 QCcAz+xvd.net
ガイジもかけないリアルガイジ

217:名無し三等兵
19/12/05 13:21:54.55 QCcAz+xvd.net
過剰に日本製兵器を叩くやつが現れたら韓国製兵器を叩いてみて相手の国籍を判断するのは掲示板では常識だろ
だいたい在日か韓国人なんだから Vankなんて税金で日本の掲示板に工作活動するする国なんて同盟国ですらない

218:名無し三等兵 (スプッッ Sd42-ckdW [183.74.192.25])
19/12/05 13:37:08 QCcAz+xvd.net
ワントンキン MMdf-+PZ0 [153.159.199.76]

ワッチョイ 7fde-ywWo [221.189.77.249])
が同一人物の朝鮮人か 覚えたぞ

219:名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-ytcS [111.239.87.219])
19/12/05 13:51:24 v5IyQGdja.net
>>211
コマツさん技術の蓄積はあるけど財務省ケチさと防衛省の無理な要求に負けたんだろな
80~90年代の装輪装甲車なら世界水準だろ

中国の欧州の協力で開発された92式より10年早くまともな装輪装甲車を独力で作ってる
URLリンク(i.imgur.com)
特筆する点は7,62mmNATO弾より強力な
61式戦車の主砲同軸機銃から撃たれた30-60弾に装甲が耐えてる

220:名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-9WRU [163.49.200.94])
19/12/05 14:13:15 RubKR+C0M.net
軽機に耐えますとか言われてもな

221:名無し三等兵 (ワッチョイ da02-GJme [59.129.99.50])
19/12/05 14:54:11 7+oqb1Ge0.net
>>216
財務省は基本国内の金を外国にばらまけだから、どんなに頑張っても報われない国だよ。
ただ、良心派も財務省の中にはいる。

222:名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-ytcS [111.239.76.202])
19/12/05 15:54:09 WeIozkl7a.net
>>217
7,62mmNATO弾より強力な30-06弾に耐えれるって事は

同威力の旧ソ連系7,62mm-54R弾を使用し紛争地帯で多用されている
PKM軽機関銃からの攻撃からも
コマツ製82式指揮通信車は耐えれるって事だ
7,62mm-54R弾はヒグマも一発で倒せる
これマメな
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無し三等兵 (オッペケ Srb5-nMwz [126.255.177.181])
19/12/05 16:25:08 H0nq80Wtr.net
装輪装甲車(改)がクソ過ぎたからコマツが全て悪いように思われてしまうけど
LAVは陸自の自動車化に貢献したし
NBC偵察車も車幅制限がある中で努力してそこそこ
まあ96式はあまり評判が良くないようだが…

224:名無し三等兵 (ワッチョイ aeb3-QX1D [199.255.47.11])
19/12/05 16:27:28 mrKNvqV+0.net
全周.30に耐えられるって、AFVとしてデフォだろ
それ以下はなんちゃって装甲車だろ

225:名無し三等兵 (ワッチョイ bd2c-z2SK [180.26.212.57])
19/12/05 17:31:37 6QZb3cEE0.net
>>219
標準的な30-06弾と308の威力に差は殆どないよ
薬量を増やすなりすれば威力は上になるけどね

226:名無し三等兵 (ワッチョイ f102-MVf8 [112.71.26.2])
19/12/05 18:38:07 sG6VZJ+s0.net
120mmとか81mmの迫撃砲の至近弾は耐えられるのかが気になる
PKOとかの活動中に砲撃された時、車内の方が安全なのか車外で伏せるべきなのか
テクニカルに積まれた重機関銃の類は無理なのは判るが

227:名無し三等兵 (ワッチョイ 9ade-LXAx [221.189.77.249])
19/12/05 19:35:25 Lsypa7An0.net
>>215
粘着、キメェ

228:名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-ytcS [111.239.85.180])
19/12/05 20:15:58 sMfjkpsPa.net
>>223
結局C-2輸送機に積めるサイズで高い防御力ってのが無理なんだろうね

90年代ルワンダ難民救援に82式指揮通信車を持ち込んだ時
13・6トンの指揮通信車を世界で二番目に大きい
An-124大型輸送機をロシアからチャーターして運んだ
URLリンク(i.imgur.com)

229:名無し三等兵 (スッップ Sd7a-xSUu [49.98.142.228])
19/12/05 22:38:08 3ysdKiMZd.net
>>225
どゆこと?
C-2の貨物室は、4×4×16m確保されてるんだけど…
最重量クラスのボクサーでも輸送できんだけど…

230:名無し三等兵 (ラクペッ MM1d-aps1 [134.180.3.254])
19/12/05 22:39:19 e0mMdfigM.net
>>226
C-130と間違えたんじゃね>>225

231:名無し三等兵
19/12/09 17:44:19.65 0hxrpywSd.net
ワントンキン MMdf-+PZ0 [153.159.199.76]

ワッチョイ 7fde-ywWo [221.189.77.249]

ワッチョイ 9ade-LXAx [221.189.77.249])
が日本人の振りしてここに書き込む韓国人
「なんでも日本製はゴミ」 だそうだ

232:名無し三等兵
19/12/09 20:04:29.21 HQ/yM91w0.net
韓国の装輪ってフィアットのやつだけなのかな?

233:名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-WBaP [58.4.221.205])
19/12/10 00:38:55 iQdihN/j0.net
戦車みたいに装甲が進歩した、砲やFCSが進歩したってのは装輪装甲車にはあまり


234: 恩恵がないから、既存技術の応用で作る限り、装甲、サイズ、重量、内部スペースなど 殆どの条件は相反するわけで。 地雷が云々だって車高の問題はついてまわる。内部レイアウトをギチギチにやればメン テナンス性が悪化する。何を重視して何を妥協するかだけの問題。 大量生産の必要から単価も低く抑えたいとなると、出尽くしている手法のどれを組み合わせ るかの問題だから、画期的な車両は出来ないと思っている。



235:名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-ytcS [111.239.75.236])
19/12/10 04:52:30 WWpAy8Ota.net
>>229
フィアット6614(KM900)
URLリンク(i.imgur.com)
同じアジア親米諸国の台湾・フィリピン等ほとんどはV100/V150コマンドー系
なのに変わってるな

236:名無し三等兵 (スップ Sd5a-ckdW [1.75.228.227])
19/12/10 13:03:50 Cpypf39Bd.net
あんまり議論されてないけど高機動車?型と簡易装甲付き73式大型トラックのほうが陸自の装甲戦力の本命なんだがね
物量面で装甲化していくにはこの二つを拡充していくしかない

237:名無し三等兵
19/12/10 15:34:55.10 0ru+RAzep.net
>>231
韓国は装輪にあんまり力入れてないのかね?北朝鮮に進攻する時には舗装路なんてないからかもしれないけど

238:名無し三等兵
19/12/10 15:55:37.85 ZX6QxX4/r.net
韓国の主力装輪装甲車ってこのK200だろ?
URLリンク(i.imgur.com)

239:名無し三等兵
19/12/10 16:10:02.98 ZX6QxX4/r.net
すまんなんでもない
主力装輪装甲車は確かにフィアットだわ

240:名無し三等兵
19/12/10 18:49:10.36 f7518XWua.net
>>233
M113をを改造したK200KIFVなんか輸出でもある程度成功してなかった?
URLリンク(weaponsystems.net)
パクり元
URLリンク(www.armyrecognition.com)

241:名無し三等兵
19/12/11 08:22:41.58 pS620X8w0.net
>>234
PKO派遣仕様やぞ!
URLリンク(i.imgur.com)

242:名無し三等兵 (ラクッペ MMe5-8RK1 [110.165.196.0])
19/12/11 10:29:18 hItRHwcgM.net
>>230
インホイールモーターが実用化すれば変わってくるんかねえ?新しい問題も起きそうだけど

243:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.129.43])
19/12/12 00:30:52 8h/DJUewr.net
軽装甲機動車の後継が恐らくハイブリッドになるんじゃないかな
防衛装備庁が三菱と装甲車のハイブリッド研究してるみたいだし

244:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.77.102])
19/12/12 00:54:51 YcvJV6GPa.net
>>239
アメリカ軍のハンビーの後継車がスバル製ハイブリッドエンジンらしいな

245:名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-kui+ [58.4.221.205])
19/12/12 01:00:26 uEmrcfKp0.net
>>238
発電用エンジンかバッテリー、またはその両方と今のエンジン+変速機との
サイズのトレードで内部容積は?ですね。駆動伝達系がスッキリなくなること
は○、差動装置が要らないからサスのアーム長は長く取れそうだし、CVジョイント
の制限も無くなるから○、でもモーターと一体化して重くなったハブをぶら下げる
サスそのもの設計は今と比べるとキツイでしょうね。

246:名無し三等兵
19/12/12 16:07:00.22 hkQ+F2RU0.net
16式MCV用に1000万円以下でラムジェットAPFSDS弾を量産できないかな
着弾時にスピードが落ちなければAPFSDS弾の効果は上がる訳でしょ?
16式MCVを最低450両配備して、色々な砲弾開発すると面白いのにな

247:名無し三等兵
19/12/12 18:05:09.52 zcySkwaUd.net
>>237
軍オタ目線だけで見ると強力な装甲車ばかりの話になるけど実際の軍隊は日本でもどこでも普通の車両の装甲化が大事よ
12.7mmに耐えれないことを問題視するが実際は5.56mmに耐えれる車両を拡散するほうが人員は救える
日本の場合はそちらが先の問題だ

248:名無し三等兵
19/12/12 18:10:50.44 zcySkwaUd.net
>>242
まずラムジェットを知ろう 何で対戦車ミサイルでラムジェットを活用できるほどの加速距離があると思ってる
もっといえばラムジェットが稼動する速度に加速させるためにジェットエンジンかロケットエンジン必要だし
それらを105mm砲弾の面積に収めるなんて無理 貫通体も必要なのにな 
とにかく何から何まで突っ込みどころの多い話だw

249:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.90.243])
19/12/12 21:03:03 /Sq592Pva.net
>>243
耐弾性は旧東側の7,62mm×54R弾だろうな
URLリンク(i.imgur.com)

250:名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-+gkb [117.104.40.239])
19/12/12 21:18:06 hkQ+F2RU0.net
APFSDS弾は3km程度は砲口初速からほとんど減速しないそうだからラムジェットは無意味だった
10式戦車に135mm砲載せて初速APFSDS弾を撃つ方がシンプルだった

251:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-2nke [110.165.196.0])
19/12/12 21:25:12 icCN8QD5M.net
ラムジェット弾は艦載砲で話でてるんでなかったかな?野砲とかなら意味あるだろけど戦車砲ではなあ

252:名無し三等兵
19/12/12 21:41:52.41 hkQ+F2RU0.net
砲口初速2000m/sは火薬による加速の限界だそうだから、135mm載せた10式戦車は攻撃力は世界最強クラスじゃん

253:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-2nke [110.165.196.0])
19/12/12 22:43:35 icCN8QD5M.net
>>248
電磁砲でない手段としては多段薬室でガス装薬仕様にすればもっと加速できるぞ!

254:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a83-Lq/9 [61.121.29.121])
19/12/13 01:52:19 n3FnF5HY0.net
>>248
それ以上の速度にすると
逆にAPFSDSの貫通落ちるんでなかったかな?

255:名無し三等兵
19/12/13 07:16:26.04 kvI5Jf3I0.net
海上目標でも無い限り3km以上の射撃することなんてそうそうなさそうな気がするんだが。

256:名無し三等兵 (ワッチョイ 1a02-TYCW [59.129.64.56])
19/12/13 17:14:21 8HAH0qrb0.net
想像してみて欲しい。


自分が軽装甲機動車のドライバーで、
銃撃戦が起きた時を。

257:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a83-GBjH [61.121.29.121])
19/12/13 18:51:41 n3FnF5HY0.net
LAVでそんな場所に行かないでFA

重装甲機動車作った所で7.62x54mmRや12.7mmに抜かれるだけだ。

258:名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-bWwy [112.71.26.2])
19/12/13 19:00:36 52wmWOC70.net
だいぶ前に読んだ米軍のAPCのFMだと
居そう撃たれそう砲撃されそうだと下車しろとしつこく書いてた気が

259:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.10])
19/12/13 19:38:15 Je8F7JjwH.net
>>253
イラクも南スーダンも行ったじゃないか?
あれでも戦車より経験豊富だぜ

260:名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3bdW [106.132.218.57])
19/12/13 19:38:28 GpKoVme6a.net
LAVはイラク派遣で迫撃砲を間近に落とされてたな
車体がひっくり返ったという話は聞かないから大丈夫なんだろ

261:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.77])
19/12/13 19:43:10 SmRCyZmCH.net
>>254
グリーンベレー隊員が戦死した2018年ニジェール襲撃事件のように車に乗って逃げるの方が安全の状況もある
URLリンク(www.youtube.com)

262:名無し三等兵 (スプッッ Sd92-drM2 [183.74.192.14])
19/12/13 20:52:16 vnuXTCxzd.net
>>248
火薬でなく固体装薬の限界  液体装薬ならもっと上が狙える
液体装薬なら秒速3000mクラスも狙えるとのこと
逆に言えばレールガンをやるなら秒速3000mクラスよりも上で無いと開発する価値が小さい
液体装薬も開発中とはいえ既存の砲技術の延長線上でレールガンに比べれば開発リスクも小さいだろ

263:名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-+gkb [117.104.40.239])
19/12/13 20:56:36 pIGzNITn0.net
装薬室の形状とか液体装薬とかスパコンシミュレーションの出番じゃない?

264:名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-bWwy [112.71.26.2])
19/12/14 00:47:44 ntBi6Ukp0.net
>>257
基本的に戦闘を意図した部隊向けで交戦を想定してるから下車して戦闘に備えるで正解なんだよ

その事件は小部隊で積極的な戦闘する気は無いから逃げる選択肢は全然あり
偵察とかの小部隊系のFMは読んでないから一概に言えないが
このケースだと相手にテクニカル含めた待ち伏せ食らって非装甲だから多かれ少なかれ被害は出る
あと楽観的な想定で部隊動かした責任者が懲戒処分されてるぐらいには失敗した運用例

265:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.69])
19/12/14 06:50:40 5WmRHGX6H.net
>>260
URLリンク(www.youtube.com)
偵察時の乗車戦闘に関して実話を元に作られた『ジェネレーション・キル』は参考になる
『ブラックホーク・ダウン』もそうだが、とにかく車に乗って待ち伏せを突破すべき状況もある

他に部隊が下車戦闘する時にも車載機銃で支援射撃するや部隊の盾になるため、車が移動すべき状況は少なくない
少なくともガンナーとドライバーが車上で銃撃を受ける状況は十分に有り得る
URLリンク(www.youtube.com)

266:名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-bWwy [112.71.26.2])
19/12/14 08:31:09 ntBi6Ukp0.net
>>261
言いたいのは車両の装甲化より重武装化を優先した方が良いみたいな感じ?
非装甲や気休めな装甲なら車内から乗車歩兵が射撃したり
車体上部にcal.50とか自動擲弾銃を積んで制圧する方が良いと

267:名無し三等兵
19/12/14 10:51:10.77 RuOdrcnJd.net
高機動車って有事の際キャリバー50って上部に載せれるの?
キャリバーのあるないでは大分違うと思うんだけど

268:名無し三等兵
19/12/14 11:57:12.34 XSOlVrBEM.net
>>253
普通に待ち伏せは有るぞ
待ち伏せなら敵のGPMGに掃射されると思うけど紙装甲な上にまともな反撃火器が無いのは駄目だと思うわ

269:名無し三等兵
19/12/14 12:10:31.47 eGajt7ELM.net
>>264
次は14.5mmやRPGに耐える装甲を求め出して
平時に使い物にならないクソ重い車作って
再調達までテンプレ

270:名無し三等兵
19/12/14 12:35:50.93 HXbDGkQl0.net
30ミリには耐えないとダメだわ

271:名無し三等兵
19/12/14 12:41:44.65 LT9oczfKd.net
>>265
最低限連発容易な小火器には対処できないと


272:まずいだろ 移動中の奇襲ならリード射撃になるんで連発火器以外滅多に当たるもんじゃないよ 三脚込みで運用しなきゃいけない重機持ち出さないと潰せないのはそれだけで十分過ぎる負担を敵に強いられるし 逆に7.62×54R AP弾を防げる装甲程度なら大したコストにはならない つまり最小のコストで最大級のパフォーマンスを得られるのが軽装甲であり、逆に言えばそれ以下の防御力の車両って、僅かなコストカットと引き換えに膨大なメリットを喪失している 定食大盛り30円セールの時に、その30円をケチってコスパを悪化させる貧乏人と例えるべきか



273:名無し三等兵
19/12/14 13:56:59.61 ntBi6Ukp0.net
PKOとかのパトロールとかテロ警備程度の用途と
それなりの軍事組織との積極的な交戦を意図するのとだと要求も変わるよね
正規軍とまともに当たるなら火力と装甲がハイエンドなだけでは足りないし

274:名無し三等兵
19/12/14 17:33:40.64 KhtGq/KBp.net
まぁゲリラでもRPG-7を運用するけれど、100m以内でなければまず当たらないし、進んで危険を犯したがるゲリラは滅多にいない。IEDがその証拠だよね。
となれば、7.62×54Rにまで耐える防弾性能と、IED対策がしてあれば、一般的な歩兵の足としてはマズマズと思って良いんじゃないか? ただし重いぞ。
LAVですら、防弾性は充分でも、IED対策は後付けの増強ぐらいしか無いんだから。12.7mmは余り考えなくて良いだろ。あれは最初から対物用だし。

275:名無し三等兵
19/12/14 17:44:57.59 TT6pWsiId.net
>>263
高機動車は基本MINIMI 軽装甲機動車も基本MINIMI
軽装甲機動車は第一空挺団などが部隊改造レベルで12.7mmを無理やりつけて運用したりする
ただし部隊改造なんで全周旋回できない 前方だけ
多くの部隊で12.7mmを装備して運用してる車両がある 73式小型トラックだ

276:名無し三等兵
19/12/14 18:01:30.04 TT6pWsiId.net
追記で
73式小型トラックもロールバーに固定具つけてるだけだからつけようと思えば高機動車にもつくと思う
でも高機動車に12.7mmをつけて運用してるところ 見かけたことがないけど
73式大型トラックならわりと基地祭とかでつけてるけどね

277:名無し三等兵
19/12/14 19:54:46.32 oIDfSSFXM.net
74式は車載としては使えないのかな

278:名無し三等兵
19/12/14 20:12:18.49 g8AOu/D3H.net
>>270
某国陸軍vs陸上自衛隊 目で見える火力差
URLリンク(i.imgur.com)

279:名無し三等兵
19/12/14 20:16:51.23 A+JNN+qa0.net
>>252
感想として
高機なら、拳銃で流行りで言うなら異世界転生。普通車と同じくペラッペラ。快適。
高機Ⅱなら、5.56mmだと不安または異世界転生、7.62mmだと異世界転生。中に装甲付けたけど軽装甲よりまだ快適。
軽装甲なら、5.56mmは大丈夫、7.62mmで異世界転生。運転席とか後部ドアの画像見れば分かるけど、意外とペラい。狭い。運転し辛い。
軽装甲派遣仕様なら、5.56mm余裕、7.62mmちょっと不安、12.7mm異世界転生。これくらい装甲ないと不安。狭い狭い。運転し辛い。
>>270
高機はさ、幌も何もかも全部取り外して素っ裸でMINIMIだからね。自爆だよ。まぁ幌なんか付いてても意味も無いんだけど。
日本のハンヴィーとか言われてるけど、ハンヴィーは防弾ガラスと防弾板が付いた小屋みたいな銃座が付いた装甲型があるから。
あれくらい日本にも付けて貰いたいんだけどね。RWSでもいいんですが(輸送防護車で外された装備だから期待してない)。

280:名無し三等兵
19/12/14 20:36:07.01 DQ+5sgeXa.net
幌の状態で乗車したくはないよな。
まして機銃を構えるのは立つんだろう。最悪・・・

281:名無し三等兵
19/12/14 20:40:44.14 nkJ80nmyM.net
>>275
そもそもソフトスキンの車両に期待されてもなあ
防御力を高めて人員乗り込むとなれば必然的にMAVみたく大型装甲車になるわけだし

282:名無し三等兵
19/12/14 20:49:47.37 zNp0OvYAH.net
>>275
>幌の状態で乗車
モデルにもなった由緒正しい移動方法だぞ
URLリンク(www.imgmsplus.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

283:名無し三等兵
19/12/14 22:40:39.95 oJ+FV9Fga.net
>>253
海外派遣仕様は増加装甲や防弾ガラス厚くしてあるんだろ
7.62㎜x54R弾で装甲が貫通するって事は
日本国内で30-06弾のライフルを持った猟友会に負ける事になる
ライフル弾に耐えれる警察の特型警備車より装甲が薄い事になる

284:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/15 07:35:58 26doz3kP0.net
>>263
>高機動車って有事の際キャリバー50って上部に載せれるの?

載せてる場合もある
URLリンク(i.imgur.com)

285:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/15 08:31:52 26doz3kP0.net
やれ高機動車はソフトスキンだの、LAVはペラペラだの文句ばかり垂れる軍板民だが、
現在防衛装備庁がLAV後継として予定してる「小型装甲車」についてはどう評価してるの?

>?4名以上の乗車が可能で、火器、弾薬、所要の補給品などを積載できる構造であること
>?車体幅は2.6m未満であること
>?車体高は2.5m未満であること
>?車体長は6.5m未満であること
>?車体質量は8t未満であること
>?最高時速は100km/h以上であること
>?CH-47ヘリコプターによる懸吊、C-130、C-1、C-2各輸送機による被空輸、おおすみ級輸送艦とLCACおよび鉄道での輸送が可能であることなどを挙げている。

こんなスペックらしいが
ほぼL-ATVですな

286:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-2nke [110.165.196.0])
19/12/15 09:00:03 pgpq/yhqM.net
>>280
幅以外は妥当なんじゃね、幅は2.5m以下にすべきだと思うが

287:名無し三等兵 (ワッチョイ 6790-+p2c [42.124.57.169])
19/12/15 11:21:38 DdryNTpF0.net
>>280
高機動車やLAVの装甲に関しては事実だし頼りないし。文句というか指摘ですね。
高機動車や73式シリーズなんか事故ったらペシャンコよ。事故ったら普通に潰れて死にますし。
LAVも7.62耐久となれば国際派遣仕様じゃないと無理だし。

てか、軽装甲の後継なら2.5mも必要ないんでないかい?Wikipediaの比較見ても2.3mくらいだし。
2.5mならもうブッシュマスターでええやん。7.62防御にV字地雷対策に余裕で隊員乗れて快適だし。
でも、国産化はしたいよね。
それとRWSをお願いします。

288:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.211.127.224])
19/12/15 11:42:21 G10519dur.net
>>280
高機動車とLAVを統合したのは良い判断だよな
三菱と防衛装備庁がハイブリッドの共同研究してるみたいだし小型装甲車はインホイールモーターによるハイブリッドになるんじゃないかと思ってる

289:名無し三等兵
19/12/15 12:08:43.42 CMR7eF+30.net
インホイールモータはねーよ
自動車会社ですら半ば放棄してるのに

290:名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-+gkb [117.104.40.239])
19/12/15 12:44:53 P6U7GVnW0.net
ブッシュマスターと潜水艦
ブッシュマスターと中古新幹線
交換すりゃいい

291:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-2nke [110.165.196.0])
19/12/15 13:37:35 pgpq/yhqM.net
>>284
今年日立に空冷式インホイールモーターの試作を発注してるので少なくとも装備庁は真面目にインホイールモーター化は考えてるぞ、バッテリーのみは流石に早いのでエンジンを発電専用にする感じなんだろな

292:名無し三等兵 (スップ Sdba-Xcns [49.97.119.122])
19/12/15 14:01:11 v5mEv+Jxd.net
>>286
つーか>>283とかで言われるハイブリッドってそのエンジンを発電機専用の形式の事だよ。これもシリーズ式ハイブリッドっていうハイブリッドの一形態
まぁポルシェティーガーと同じシステム

293:名無し三等兵
19/12/15 14:04:04.27 v5mEv+Jxd.net
防衛省が共同研究しているハイブリッドはシリーズ式なんだ 本命は間違いなくインホイールモーター
そしてその発電機専用エンジンは三菱がこの間マイクロガスタービンに手を付けてる

294:名無し三等兵
19/12/15 14:06:31.97 pgpq/yhqM.net
>>288
発電ユニットは対抗ピストンディーゼルエンジンでないかなあ?マイクロガスタービンは小型化できる利点はあるがメンテナンスとかコストの問題あるからな

295:名無し三等兵
19/12/15 14:12:22.09 oqPwVc6/H.net
>小型装甲車
現実を考えると最終的にこのような地味車両になると予想する
URLリンク(www.wallpaperup.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

296:名無し三等兵
19/12/15 14:14:50.09 cVgYrAead.net
そら見つかり難いのも軍用車両の条件の1つだひ

297:名無し三等兵
19/12/15 15:28:49.97 3qmj+tNr0.net
>>290
1枚目ジオン軍っぽくて好き

298:名無し三等兵
19/12/15 17:01:44.95 2FwwqMBQa.net
>>278
特型警備車じゃ路外走行出来ない。
高機動車に.50やらLAVに重装甲やら使い方間違えてる。

299:名無し三等兵
19/12/15 17:22:01.64 CMR7eF+30.net
>>286
そら研究はするよ。採用されるかは別の話。
インホイールモーターは車輪に組み込んである。
当然バネ下にあるんで地面衝撃がダイレクトにモーターに伝わってダメージが入る。
これを解決できる見込み無いんで、自動車メーカではほぼ放棄されてる。
軍用車両では尚更この問題は大きい。

300:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.81.44])
19/12/15 18:05:00 5m8bFQH5a.net
>>293
耐弾性の話だな
82式指揮通車の装甲は耐弾性能試験で
7.62?×54R弾より若干威力の高い30-06弾に充分耐えてる


82式指揮通信車
URLリンク(i.imgur.com)
軽装甲機動車
URLリンク(i.imgur.com)
特型警備車
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無し三等兵
19/12/15 19:45:38.04 26doz3kP0.net
クルマとしての性能だけ見れば、高機動車は国内外でもトップレベルと言って良いだろうな
信じられないような急勾配の山道も登坂できるし、泥濘地や凸凹路、珊瑚質の海岸なんかも余裕で走れる
高機動車に防弾装甲と地雷対策と、そして銃座付きターレットもしくはRWSがあれば良いのだが

302:名無し三等兵
19/12/15 20:12:54.63 OA40QcrDa.net
よく映画にあるように、内側から防弾チョッキを内張りにしてあてがうことで、強化されるのではないだろうか。

303:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.80.183])
19/12/15 20:50:35 DLxNSpqDa.net
>>293
(゚Д゚;)間違ってたのか・・・
URLリンク(i.imgur.com)

304:名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe3-LVHj [150.66.79.236])
19/12/15 21:20:25 ovKdHvFyM.net
>>296
そんなに重くしたら高機動なんて出来なくなる
掩体から銃身だけ出して待ち伏せして攻撃したらダッシュで逃げるんだから何が何でも重武装重装甲化する必要ないじゃん

305:名無し三等兵
19/12/15 21:52:34.11 xLeGy01VH.net
>>293
>高機動車に.50
>使い方間違えてる
さすがにこれはおかしい
軽機動車両に重機関銃はWW2以来の常識
URLリンク(www.imgmsplus.com)
URLリンク(cdn.shopify.com)
URLリンク(1999.co.jp)
URLリンク(i.pinimg.com)

306:名無し三等兵
19/12/15 21:59:24.14 v+a/8i3mH.net
陸上自衛隊高機動車と海外車両の武装比較、火力差は歴然
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
LAVもしょぼい
URLリンク(www.youtube.com)
アメリカ海兵隊のハンビー部隊
URLリンク(www.youtube.com)

307:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.88.199])
19/12/15 22:36:05 TzjSnoYLa.net
>>299
任務によりけりなんだろうね装甲化する時は掩体用ライナープレートを使い生残性を上げている
URLリンク(i.imgur.com)
イラク派遣仕様は車内に防弾鋼板が張られ前面が防弾ガラスだったよ

308:名無し三等兵
19/12/15 22:56:57.24 B0HtnYMLx.net
軽装甲機動車は、正面12.7㎜、側面7.62㎜防弾だろ。

309:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/15 23:18:20 26doz3kP0.net
>>301
例えばアフガニスタン紛争やイラク治安戦、モガディシュの戦いなどのように、
どこに敵がいるかも分からない対ゲリコマ戦では、画像のように大火力の機関銃を車載することが求められるんだろうな

一方、日本は未だに対ソ連のような正規戦を想定しているから、車載機関銃の必要性は低いんだろう
車載するなら機関銃よりも対戦車ミサイルを、ということで、79重MATや87中MATや01軽MATの調達が優先された
2000年代に入ってから、多少は市街地における対ゲリコマ戦も意識するようになったとはいえ、やはり地勢上、日本の都市がバグダッドのようにPKやRPGを携えたテロリストが次から次へと湧いて出てくるような、世紀末都市と化す事態は考えにくい
そんな地勢だと、MINIMIすら威力過剰のきらいがあり、だからこそ車載機関銃は後回しになっているのでは?
…と予想してみる

310:名無し三等兵
19/12/15 23:39:47.20 tyRVYgr0H.net
>>304
例えば、さすがに車載50口径機関銃はないと強襲される空港の滑走路でソ連や中国の空挺装甲車と戦えないぞ
あちらの武装は2000m以上でこちらのソフトスキン車両や固定機関砲をスクラップにできる
URLリンク(www.youtube.com)

311:名無し三等兵
19/12/15 23:43:27.53 tyRVYgr0H.net
例を挙げれば現状において石垣空港と稚内空港などの最前線にある滑走路は完全に無防御状態に等しく、
海からも空からも装甲車で強襲可能と思う

312:名無し三等兵
19/12/15 23:46:35.67 CMR7eF+30.net
12.7mmなんて装甲車両相手にはチハたん以下だし
素直にATMとRPG持ってけとしか

313:名無し三等兵
19/12/15 23:52:50.81 okuNCEm+0.net
>>305
この映像見るたびに恐怖を感じる。果たして本気でロシアが侵攻をはじめたら、我々はどうやって対抗するのかと思ってしまうほど、プロパガンダ的に勝れた映像。

314:名無し三等兵
19/12/15 23:52:55.39 26doz3kP0.net
>>305-306
待て待て
空港などの重要施設で、敵の空挺部隊と交戦するという想定なら、別に車載機関銃に拘る必要はないだろう
陸自は確かに車載式M2はあまり保有してないけど、地上の陣地に設置する一般的なM2なら充分に保有してる訳だからな
空挺戦車にはATGMで対処し、歩兵には地上や屋上に設置したM2で対処するというのが最適な戦術では?

315:名無し三等兵
19/12/15 23:57:35.62 5JRsVuPJH.net
>>307
ATGMはともかく、歩兵は必ず制圧射撃されるので、撃ち返せる火力はないと広い地形でロケットを撃てない
そのATGMも数と煙幕と随伴歩兵に押し切れられる可能性が高く、いずれにせよ機関銃砲火力は重要だ
ちなみに2003年イラク侵攻の実話を元に作られたドラマ『ジェネレーション・キル』に海兵隊が偵察部隊のソフトスキンハンビーで空港強襲を敢行したシーンがある
URLリンク(www.youtube.com)

316:名無し三等兵
19/12/16 00:00:40.86 8TmH+GBrH.net
>>309
>地上の陣地に設置する一般的なM2
攻撃する時に敵の固定火点を対処する方法を習っただろ?
敵もそれを知っている、車載火器や無反動兵器で潰すだよ
特に広い飛行場で移動できる支援火力は大きなアドバンテージだ

317:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.57])
19/12/16 00:02:36 8TmH+GBrH.net
逆に敵歩兵が建物を占拠した時に、奪還のために車載支援火力はやはり重要だ

318:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a83-GBjH [61.121.29.121])
19/12/16 00:05:13 txD0u18J0.net
分かった分かった。
これから退役するであろう96式装輪装甲車でもおいとけ

空自の予算ならRWS付けて簡易IFVにする位の余裕あんだろ。

319:名無し三等兵
19/12/16 00:07:41.93 PuERHtMAM.net
>>313
空自用MCVが必要かもしれない

320:名無し三等兵
19/12/16 00:11:31.53 bYEPR1w4H.net
>>313
アメリカ空軍と陸軍の憲兵などは実際に施設と兵站警備のためにV-100とM1117などを買ったな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

321:名無し三等兵
19/12/16 00:12:51.92 /9UKyw1F0.net
>>310
敵が数と煙幕と随伴歩兵で押し切ってくるという前提なら、いくら機関銃砲があっても無意味では?
特にあなたが想定するような稚内や石垣の場合、フォークランド紛争4月2日のスタンリー空港守備隊のごとく、投降の他に道はないと思われる
甲編成の機甲師団を常時駐屯でもさせない限り、防衛は難しいかと
>>311
移動できる支援火力というなら、陸自側も軽MATやMMPMを持ってるでな
あらかじめ警備部隊に予備弾をどれだけ集積させておくかにもよるが、石垣駐屯地に編成される予定人数の場合、中国の1個空挺大隊程度の戦力には抗堪できると思うぞ

322:名無し三等兵
19/12/16 00:24:00.29 yY9iO2NIH.net
>>316
>石垣駐屯地に編成される予定人数の場合、中国の1個空挺大隊程度の戦力には抗堪できる
どうかな、すでに編成された与那国島の陸自最強戦力はLAVだ
URLリンク(cdn.4travel.jp)
石垣駐屯地もそうなるだろう
>いくら機関銃砲があっても無意味では?
重機関銃付け警備装甲車は警備部隊へのせめての手向けと思え
テクニカルと大差ないのソフトスキン車両よりマシだ
それに軽装備の敵特殊部隊が機材破壊のために浸透してくる状況もあるので、装甲車はそれへの対策としては有効だ
URLリンク(youtu.be)

323:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/16 00:42:14 /9UKyw1F0.net
>>317
石垣島に配備されるのは戦闘部隊だ
12SSMと中SAMとMMPMが駐屯する予定なので、敵の揚陸部隊や空挺部隊は容易に接近できまい
正直、装甲車よりも頼りになるぜ
さらに有事には機動戦闘車や96WAPCもC-2で空輸されるだろうし(多分)

それに対して、与那国島に配備されるのは監視部隊だ
対水上レーダーなどを運用して、国境の電子情報を収集するのが任務
SAMやSSMの類は駐屯しない予定であり、これは多分、台湾を刺激しないよう政治的に配慮したんだな
まあ台湾が与那国島へ侵攻する事態は考えにくいから、これでも十分だろう

324:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.73.163])
19/12/16 00:43:58 aYut65qBa.net
>>308
旧ソ連軍のプロパガンダフィルムじゃねーかよ
当時でも輸送機が北海道の降下地点上空に来る前に空自に叩き落とされてる

揚陸艦艇の海軍歩兵でも海自に海の藻屑にされてるから意味の無い議論だな

325:名無し三等兵
19/12/16 00:52:38.87 b7HQKqYuH.net
>>319
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ベレンコ中尉亡命事件
...そのためMiG-25は、航空自衛隊から発見されないまま北海道の函館空港に接近、市街上空を3度旋回したあと午後1時50分頃に滑走路に強行着陸した...
URLリンク(ja.wikipedia.org)
北朝鮮による日本人拉致問題
拉致の実行については、以下のような手口が報じられている。
福井県や新潟県など日本海沿岸、鹿児島県など東シナ海沿岸に工作員を密かに上陸させ、付近を偶然通りがかった若者を暴力も辞さない方法を用いて拉致する。
日本国内に潜入している工作員や土台人が目ぼしいターゲットを決めて接近し、言葉巧みに誘い出し、誘拐する。
日本国外に在留、居留する日本人に「仕事の紹介をする」として、北朝鮮に誘拐する。ただし入国までは本人の同意を取り付けていると考えられる。
工作員が日本沿岸での工作活動中に目撃されたと思い、目撃者を強引に拉致する。
工作員の侵入地点と拉致現場が離れているケースもあり、輸送手段としての自動車の調達、潜伏先や監禁場所の手配などの共犯行為には、現地に土地勘のある在日朝鮮人の土台人が関わった可能性を指摘する声もある。

326:名無し三等兵 (スップ Sdba-Xcns [49.97.119.122])
19/12/16 01:06:38 ww8RTyobd.net
ちょっと調べたらピーク時の戦力差凄まじいよな
1965年の極東ソ連軍揚陸能力

極東戦線の揚陸能力は22個狙撃師団、ザバイカル戦線の揚陸能力は8個狙撃師団
さらに最高総司令部予備(スタフカ予備)の独立旅団群が25個狙撃師団分

Soviet Tactical and Operational Combat ㏌ Far East N.I.Krylov

しかも一個狙撃兵師団が小型の戦車師団みたいな編成という…

327:名無し三等兵 (スップ Sdba-Xcns [49.97.119.122])
19/12/16 01:09:33 ww8RTyobd.net
1980年の揚陸

レーガン政権時代のアメリカ統合軍兵科センターの分析によると極東ソ連軍の揚陸能力は50~60個師団です
この時期のアメリカ軍は核抑止に依存しない陸海空軍通常戦力の戦力更新と効率化を大幅に進めており、その根拠とされたのが極東地域におけるソ連統合軍の水陸両用戦能力でした
ソ連崩壊後の資料が手に入るようになった現代でも50~60師団という数字は多くのNATO軍関係者や研究グループに支持されており、統合軍兵科センターの分析が正しかったことを証明しているそうです


【出典 U.S. Congress, Office of Technology Assessment, New Technology for NATO】

1960~80年代に戦争しなくて幸運だった

328:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.33])
19/12/16 01:11:14 flChQZ9FH.net
>>321
確かあれはあくまで極東にあった常時戦力だな
事態次第に欧州方面の戦力は運用可能であればさらに増える
さすがに日本全土を落せないが、極東の戦力だけでも沿岸部や離島を焼き討ちすることは可能だろう

329:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.51])
19/12/16 01:16:56 FtjatTk/H.net
>ソ連による北海道侵攻
北海道全土を落す意味は比較的に薄いが、宗谷海峡開放のために稚内と礼文島周りを押さえる可能性は比較的に高い

330:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/16 01:30:41 /9UKyw1F0.net
>>324
とはいえ、北海道は平原が多いからな
地図を見ればわかるが、稚内を占領するには、その南西に隣接する天塩平野の確保が必須だ
そして天塩平野の守りを固めるには、名寄盆地と上川盆地の占領が必須であり、そのためには留萌や紋別、旭川の確保が必要となる
北海道の北半分を手に入れなければならないわけで、それなりの労力が要る

もっとも当時のソ連軍の戦力なら、名寄で陸自第2師団を蹴散らすことくらい造作もなかっただろうが…

331:名無し三等兵
19/12/16 01:41:41.85 w4x2HHsfH.net
稚内に向ける道は三本しかないので名寄まで押さえば半島地形を利用する迎撃体制を整える
とはいえソ連は基本的に勢があって攻めるときは攻めるので第2師団が散ったら旭川までに突進する可能性は大

332:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.90.101])
19/12/16 02:21:00 pcEtRpsAa.net
>>321
1968年中国東北部で起きた中ソ国境紛争で
((( ;゚Д゚)))当時最新鋭のT-62の極東ソ連軍配備が確認される
URLリンク(i.imgur.com)
61式戦車の90?砲でも装甲貫通出来るが戦車の性能はT-62が上か?
当時日本に米軍のM48が大量にあったからなんとかなったな

333:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
19/12/16 08:33:37 xwPDEXsP0.net
>>296
> 高機動車に防弾装甲と地雷対策と、そして銃座付きターレットもしくはRWSがあれば良いのだが

走破性能落ちますよ当然

334:名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-2nke [110.165.196.0])
19/12/16 09:22:42 PuERHtMAM.net
>>323
そのような状況なら欧州方面が正面になるので極東方面陸軍は基本守勢か下手すれば引き抜いていたかと
まあ地上は戦術核のパイ投げ競争になってたろから歩兵や装甲車はあまり意味のある話でもないが

335:名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-+gkb [117.104.40.239])
19/12/16 10:10:12 U5Pqaprw0.net
>>322
計画経済って戦争みたいに目的が決まったものの大量生産には向いているからな
だから帝国日本も北進を諦めたわけだし
アメリカも冷戦の為に敵の姿に似た軍産共同体化して戦前日本と大して変わらない体制になったわけだし

336:名無し三等兵
19/12/16 11:00:19.47 U+S0O33+M.net
>>329
放射能汚染下での進軍とか言うマジ基地外戦術の為に


337:装甲車必須やで。 まぁスターリン式又は毛式なら要らんかもしれんが



338:名無し三等兵
19/12/16 12:36:58.90 A1aMzTl+H.net
>>331
開戦の瞬間に千歳あたりに戦術核を二、三発ぶち込めば宗谷海峡開放も楽になるだからな

339:名無し三等兵
19/12/16 12:39:21.39 A1aMzTl+H.net
>>327
>61式戦車
T-34-85を想定して設計されたので、T-55に勝てるかとかさえ怪しいぞ
というか85mm砲に貫通される装甲しか持ってない

340:名無し三等兵
19/12/16 12:52:41.05 /5ChEruka.net
>>333
当時は相模デポにM48が沢山あったからいいんだよ問題無し
朝霞から第一騎兵師団が駆けつけるまで持ちこたえればいい
URLリンク(i.imgur.com)

341:名無し三等兵
19/12/16 12:58:15.42 V2ynmf1IM.net
61式は対戦車自走砲だから

342:名無し三等兵
19/12/16 13:08:00.81 Ei/i0gQ7H.net
>>334
増援が来る前にに橋頭堡は構築されるだろう
第四次中東戦争でソ連の指導を受けたエジプト軍はスエズ運河の渡河を成功し、最終的に失敗したが、対空と対戦車兵器に防御された橋頭堡がイスラエルの反撃をかなり抑えた
突破を成功したイスラエル軍の損害もかなり高い
ソ連軍が名寄を押さえる場合に防御正面は約100km、戦力次第に終戦まで持ちこたえる
もっとも青函トンネルのない時代に、まず函館と小樽の港に戦術核をぶち込めば本州からの増援を一時的に阻止できる
まあ、今になると冷戦時代の想定はしばらく復活しないのだ

343:名無し三等兵
19/12/16 13:13:10.13 aYK2XRZrd.net
今は第2、第7師団への10式戦車の配備も始まり、一応、性能だけはロシア戦車に優越してるので安心だな
数が足りない問題はさておき
一方、台湾がM1A2エイブラムスが主力になる予定だが、99式戦車に対抗できるのかね
99式の125mmAPFSDSの貫徹力はRHA換算700mmと言われてるし、近年は自称1000mm級の砲弾の開発にも成功してるらしい
M1エイブラムスは明らかに陳腐化しつつある
米軍ならエアパワーで補えるから多少戦車が劣勢でも大丈夫なんだろうが、台湾はというと…

344:名無し三等兵
19/12/16 13:18:43.05 Ei/i0gQ7H.net
>>337
旧式戦車が多いとはいえ、大きさが九州に違いの台湾本島に装甲旅団4個、機械化歩兵旅団3個、攻撃ヘリ付き空中機動旅団2個もある
ほぼ陸自の全装甲と攻撃ヘリ戦力を九州に集中することに相当する

345:名無し三等兵 (スッップ Sdba-qmdg [49.98.135.27])
19/12/16 13:23:53 aYK2XRZrd.net
>>338
機械化といってもアルミ装甲のM113が主力だろう
(まあ73式装甲車が主力の日本だって笑えないが)
攻撃ヘリがあるといっても、F-35もAWACSもない空軍が航空優勢を維持できるかは怪しいものだ

346:名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9UDK [111.239.76.74])
19/12/16 13:24:20 8cm9T64Qa.net
>>335
パットン準拠の61式52口径90mm戦車砲はT-55撃破出来るんだよな
第3次中東戦争でパットン43口径90?砲がT-55を楽に撃破してたもんな

61式戦車の52口径の長砲身90?砲の方が砲身初速早く着弾威力も高い

347:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.53])
19/12/16 13:27:47 Ei/i0gQ7H.net
話を装甲車に戻すと、離島の防御増強にやはり装甲車は有効と思われる

>>318
対艦ミサイルがあるとはいえ、上陸戦の下準備としてミサイルとレーダーを破壊するために特殊戦が潜水艦やステルスヘリで上陸して来る可能性は十分に高い。機材が破壊されたら大部隊も来る。
これは現代上陸戦のセオリーで、たとえばグレナダ侵攻の時に米特殊部隊は一足先にグレナダに浸透した
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

特殊戦の撃退、あるいはそれが失敗した後の抵抗に、装甲車は警備部隊の地上戦能力を増強できるのは間違いない。

348:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.53])
19/12/16 13:29:26 Ei/i0gQ7H.net
>>339
それはこのスレの本題だぜ、
陸自の主力装甲車はあきらかに5.56mm機関銃装備のLAVじゃね?
M113より強そうに見えないだが

349:名無し三等兵
19/12/16 13:42:20.54 ThI+pA9Fa.net
>>341
グレナダはアメリカ人救出作戦だからまた別の話し
中国は対レーダーミサイル持ってるからそんな必要無いじゃん
侵略に着手したら真っ先にレーダーサイトや管制施設に飛んで来るよ
それが一番安全で手っ取り早い

350:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.41])
19/12/16 14:18:54 vzuUtxKUH.net
>>343
アメリカ軍も対レーダーミサイルを使うが、基本的に侵攻する時にかならず特殊部隊を浸透させる
重要施設や機材破壊、偵察、ミサイル誘導になど色々な目的に活躍する

個人的感想だけど、このスレで何回もLAV後継の50口径機関銃装備4x4警備用装甲車の必要性を議論した、しかし費用対効果が優れるとはいえ、現代戦においてあれはあくまでソフトスキンよりマシのボトムズ的な装備であり、これは歴然とする現実だ
とはいえ陸自の装甲車配備率不足を解消するためにこれは現実的な解決策だ
だが、離島警備部隊に50口径不要や装甲車さえ不要の意見は意外に多く、それについていつも驚く
装甲騎兵ボトムズよりブラックの機甲猟兵メロウリンクのファンは多いだな、ここは

351:名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-ckO5 [202.214.125.52])
19/12/16 17:13:36 nE2JcTEGM.net
>>344
申し訳ないがガンダムで例えてくれ

352:名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-jmto [180.26.212.57])
19/12/16 17:32:55 ApRifuXM0.net
>>345
61式戦車も無いリジーナ装備の対MS部隊の方がいいのですか?

353:名無し三等兵 (ガックシ 06b6-Xcns [133.25.249.231])
19/12/16 17:40:57 35eD3fV26.net
車載機関銃、これからの時代はチェーンガンよ

圧倒的にジャムが少ないのと小型軽量で、銃身周りに余計なもんが付かないのでボルトアクション並みに命中精度も高い。

8×8のAPCに20mm機関砲が標準搭載になって、準IFVが基準になる時代が来れば良い

354:名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-ckO5 [202.214.125.52])
19/12/16 18:04:47 nE2JcTEGM.net
ヴィーゼルみたいの良いと思うんだよね。

355:名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-7tgj [126.241.200.110])
19/12/16 18:30:57 o5YRWvc/0.net
APCの1両あたりの値段が高くなるなら
せめてそのぶん火力は高くあって欲しいよなあ

356:名無し三等兵
19/12/16 20:09:59.67 RL/2NTMJH.net
>>347
ケースバイケースで変動は大きいだけど、参考として概ねの単体価格を挙がれば
AMV Patria:約$2,000,000 ~ $3,000,000
JLTV: 約$400,000
Iveco LMV: 約$200,000 ~ $400,000
ソース:Army Guide
URLリンク(www.army-guide.com)

357:名無し三等兵
19/12/16 21:15:32.53 FAe08h/mH.net
>>345
ジオン水泳部とガウ降下部隊と戦うの想定に、なぜかジムよりウッディ大尉のファンファンを選ぶ人がここに多い
なお火力さえないのため、現行LAVの戦力は61式戦車やボール以下と思われる

358:名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-GBjH [126.111.139.73])
19/12/16 21:34:01 HG8QOKim0.net
まぁ編成する人間から見れば本格的に攻めてくればどんだけ強い部隊兵器を配置しても孤立して全滅だし警報だけ発してくれればいいんでね?
守る兵士はたまったもんじゃないけど

359:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/16 21:39:11 d5dN6zjNd.net
>>274
高機動車?型なら一応 全面のガラスと後部の荷台は防弾で守られてる
運転席と助手席のドアがそのまんまソフトスキンって手抜きなんだけど無いよりはマシ
調達価格考えればコスパはすごくいい車両ではある

360:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/16 21:45:21 d5dN6zjNd.net
>>338
>>339
だから古い装甲車を能力不足って程度で退役させるのはナンセンスなんだよ
73式も96式も諸外国ならまだまだ使う M113なんて60式装甲車と同じころの装甲車

361:名無し三等兵
19/12/16 21:53:42.50 d5dN6zjNd.net
>>333
61式を開発するとき 米国から参考車両として譲り受けたのは戦車ではなく対戦車自走砲M36ジャクソン
10トン近く重くして防御力も上げてるとはいえデザインを見比べれば大きく影響受けてる
防御面では過大な期待はできない戦車だったよ 

362:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a83-GBjH [61.121.29.121])
19/12/16 22:14:14 txD0u18J0.net
ジャクソンと3式中戦車を二身合体させると61式が生まれる的な?

初期案のM24モドキよりはマシだけど、完成品もT-55と正面から戦うのは無理だし
陸幕は想定が甘過ぎるよね。  戦前からそうだけど。

363:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.43])
19/12/16 22:19:09 vjmc6jlmH.net
>>353
>防弾荷台
そういえば最近ニュースになったメキシコ麻薬カルテルの車両はそれに似てるな
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(youtu.be)

364:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.43])
19/12/16 22:27:19 vjmc6jlmH.net
ああ、さすがに走行系は古いだけど、防弾荷台装輪装甲車といえばBTR-152だな、東側のベストセラーであり、費用対効果は確かに優れる
URLリンク(hobbyterra.com)
URLリンク(www.youtube.com)

BTR-152は兵器プラットフォームとしてかなり優れる、陸自はピックアップスタイルを徹するならこれはありだな

365:名無し三等兵
19/12/16 23:29:59.59 cOFtg/t90.net
なんか、昔見たイラクに派遣されたアーカンソー州兵のドキュメント番組を思い出すな。
URLリンク(www.nytimes.com)

366:名無し三等兵
19/12/16 23:30:49.98 cOFtg/t90.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こっちだった。

367:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.71])
19/12/17 13:52:33 kewiZmiUH.net
>>360
常備役陸自の装備がその予備役アメリカ陸軍州兵に勝るとは言い難い
URLリンク(cdni.rt.com)

368:名無し三等兵
19/12/17 17:42:00.41 4qaBoLTR0.net
むしろ、陸自自体が州兵みたいなものなのだ�


369:�う・・・



370:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/17 19:49:26 LeBbZTE7d.net
73式小型トラックや高機動車?型ならソフトスキンで装甲ハンヴィーに劣る 装甲つけた?型でもある程度劣る
軽装甲機動車なら装甲ハンヴィーよりましな部分も多い 特に足回りは最適化されてるからすぐに交換ってことはない
そもそも後付け装甲では車体自体はソフトスキンのままで剛性も不足してる 
機銃がMINIMIってとこが悲しいが第一空挺団のように重機関銃のっけるのを標準化してほしいものだね 
できればもう少しかっこよくきちんとした金具を作って安全に乗せてほしいね 今のアレは日曜大工だから

371:名無し三等兵 (スッップ Sdba-qmdg [49.98.135.27])
19/12/17 20:56:00 gW25U7qsd.net
車載機銃がMINIMIであることを批判する人がいるが、どんなデメリットがあるのかいまいち分からない
対人戦闘ならMINIMIでも威力・射程は十分だし、対物・対装甲車ならカールグスタフなどを使えば良い
FNMAGやM2を載せる必要性があるとは思えない

372:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.72.8.47])
19/12/17 21:01:19 ++lDeX4sd.net
そこにターレットがあるつもりで車上から眺めてみりゃいいけど、結構見晴らしの良い高台そのものだよ
野戦なら有効射程一帯が一望できる
対人戦闘でも7.62mm武装はあっても良いと思う

373:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/17 21:17:11 LeBbZTE7d.net
単発の無反動砲やロケットランチャーで移動目標に当てるのは神業 ほぼ当てられない 
射程も700mとかのカタログスペックは停止目標向け  重機関銃なら2000m先から当ててくる
そのために対戦車ミサイルもあるが高価で軽装甲車両程度に使うものではない
重機関銃ならある程度の軽装甲車両まで無力化できる

374:名無し三等兵
19/12/17 21:51:40.82 LeBbZTE7d.net
それを知ってるから陸自はブザマも承知で重機関銃をくくりつけるのさ
URLリンク(pbs.twimg.com)

375:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.72.8.47])
19/12/17 22:24:57 ++lDeX4sd.net
まぁ、前方向にしか撃てなくてもある程度は射角あるしな
かつての突撃砲よりは横に振れると思えば

376:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.32])
19/12/17 23:21:38 aMQCTNyFH.net
>>364
下車歩兵が400m-600で敵の7.62mm汎用機関銃火点と遭遇する 
LAV+Minimi:火力が劣る
HMMWV+M2HB+40mmAGL:火力が勝る
URLリンク(www.youtube.com)

敵の12.7mm重機関銃に撃たれる
LAV+Minimi:手も足も出ない
HMMWV+M2HB+40mmAGL:撃ち返せる

敵の機動車両が襲撃して来る
LAV+Minimi:対車両戦闘能力低い
HMMWV+M2HB+40mmAGL:大抵のソフトスキン車両をスクラップにできる

番外編:
日本軍の攻撃機が襲ってくる
ソ連軍のM4シャーマン戦車+M2HB:撃ち落せる(元ソ連戦車兵の証言)

377:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.32])
19/12/17 23:29:44 aMQCTNyFH.net
おまけ:
ドイツ軍の戦車と歩兵の大群が襲撃して来る
オーディ・マーフィ+M2HB:返り討ちにできる

URLリンク(ja.wikipedia.org)

イメージ映像:
URLリンク(www.youtube.com)

378:名無し三等兵
19/12/17 23:48:06.99 nxXV08f5d.net
武装、防護力、コストの安さ、燃費、路外機動性、ヘリや鉄道による被輸送性、日本の狭い路地でも走れる取り回しの良さ、
これら全てを兼ね備えた理想の車両って、具体的に何です?
イヴェコLMVあたり?

379:名無し三等兵
19/12/17 23:53:14.81 xRjfFe9Z0.net
>>371
もうね、国内運用と海外派遣部隊では切り分けて考えたほうが方が良いと思うんだよね
法規は別としても無理が有りすぎる

380:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.111.189.80])
19/12/18 00:39:29 ypnU5Gr2H.net
>>371
ベストセラーのイヴェコLMVと、スイスとドイツに採用されたモワク イーグルVあたりだろう

イーグルV
URLリンク(www.youtube.com)

>>372
そんな予算出るのか?

381:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.72.8.47])
19/12/18 00:58:52 MrNXfZ/nd.net
>>372->>373
中央即応連隊がそれじゃない?空挺とレンジャー集めた連隊なんてまさに実働部隊として最も近い位置にあると思う

382:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.72.8.47])
19/12/18 01:03:07 MrNXfZ/nd.net
彼等にだけは(もちろん建前は全部隊にであってほしいが)、真っ当な装備を与えて貰いたい
実戦に出る可能性が高い部隊なんだから。
装備といっても、装甲車はもちろん、救護体制や個人装備なども含めて全般的に、アメリカやイスラエルなど実戦ナイズドされた姿であって欲しい

383:名無し三等兵
19/12/18 01:37:12.16 uoyq6Otu0.net
>>373
予算自体は問題ないだろう
近年、陸自は海外派遣を目的として、オーストラリア製のブッシュマスターPMVを導入したことがある
国内運用は度外視した、海外専用の装備だ
こういう前例があるわけだから、将来的には海外製車両だけで編成された海外派遣専門部隊が、陸自内に新編される可能性は大いにあると思うよ
要は安倍政権がどこまで本腰を入れるか、よ

384:名無し三等兵
19/12/18 01:52:54.25 hWP2XKwx0.net
そこにパジャロがあるじぇろ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

385:名無し三等兵
19/12/18 02:28:01.95 C+5MlGMR0.net
>>373
全部は無理だから一部でもって話だが?

386:名無し三等兵
19/12/18 04:23:22.00 R0o6aEEw0.net
>>376
それは無いと思う。短期前提ならまだしも派遣ローテ組めない。
派遣できる規模や期間が制限されてしまう。。
海外に出すのは個人意見として反対だから、それでも良いけど。
ブッシュマスターは法人救出専用だから、数も少ないし運用訓練の
人数も大した数にはならないので、あれは特殊例。

387:名無し三等兵
19/12/18 05:51:24.02 rsoTiQoFd.net
どうせ正規戦だったらボクサーだろうと三菱の新型装甲車でも軽装甲機動車と大差ない
攻撃を受けてつぶされるまでの時間稼ぎがわずかにできる程度 
非正規戦闘ではとても役に立つから重視されてるが正規戦では重くて高コストな軽武装重装甲車なんて最悪
あくまで陸自最重要の任務は国土防衛の際の正規戦闘

388:名無し三等兵
19/12/18 08:15:56.27 gO+DRsKMr.net
まあ南スーダンで現行憲法下じゃ海外派遣してもすぐ限界にブチ当たること露呈したしな
最大の海外派遣だったイラク派遣だって蘭豪軍PMCにガードお願いしてもらいながら活動という恥ずかしい状況を受忍しなきゃならなかったわけで

389:名無し三等兵 (スフッ Sdba-zB72 [49.104.25.193])
19/12/18 08:46:11 lmgOeh6ed.net
反日売国勢力がギャアギャア言わなければ頼むこともないんだけどな

390:名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Lq/9 [210.149.252.243])
19/12/18 09:43:33 ZvlqWy0qM.net
そもそも米軍に付き合わされてるだけだから、
日本としては被害出なきゃ何でもいい

イラン辺りの商売してる相手でもねーし

391:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.37])
19/12/18 12:54:29 JN3jNR4NH.net
>>378
てっきり国内専用装甲車を作りつつ海外派遣専用装甲車も作るの豪勢な話だと思った

392:名無し三等兵 (JP 0H23-MfeB [172.94.27.5])
19/12/18 13:00:03 PH2mh/82H.net
>>380
なぜかここでそんな「どうぜ負けるからゲルググやザクより全部オッゴでいいや」の意見をよく目にするのだな
まあ、冷戦時代で一部の国に流行ったの進め全民火の玉だ人民戦争スタイルで行くならそれはありだ

393:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.75.0.253])
19/12/18 13:28:15 60l/MYvUd.net
>>385
逆だろ
敵がゲルググをしかも大量に投入してくるんだぞ
「どうせ負ける」なんて気が無いからこそ、こちらもゲルググを揃えるんでしょ
そしてオッグは軽装甲車両であり、ゲルググが戦車や歩兵戦闘車だろ

394:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.75.0.253])
19/12/18 13:34:40 60l/MYvUd.net
12.7mm機銃が束になっても、戦車や敵大型装甲車には敵わない。
正規戦重視=対戦車火器・大型装甲車
非正規戦重視=小火器・小型軽装甲車

でそれぞれ重視するものはあってると思う
敵の装甲戦力が強大なら、こちらの武装も比較的重量化する
逆にろくな装備も持ってないゲリラ相手には不経済になってしまうので、小型軽装甲車の活躍の余地ありと思う

395:名無し三等兵
19/12/18 13:43:55.38 ypnU5Gr2H.net
>>387
小銃弾を防ぐSTANAG 4569 Lv3くらいの装甲さえないの火力全振り車両はほぼこんな感じだぞ
URLリンク(www.bigthunder.jp)

396:名無し三等兵
19/12/18 13:56:35.92 +5Jpv2MyH.net
>>386
ガンダムで例えてくれ と言われただからな
ガンダムの宇宙空間でボールとオッグの装甲はないに等しい、事実上の火力全振り宇宙テクニカルだ
しかしそんなテクニカルスタイルに愛着を感じる人はここに多いと感じる
本来なら先進国にとってアメリカ軍のように、一線歩兵部隊にIFVや本格APC、予備と警備部隊に小型軽装甲車のハイローミックスこそ正道と思うんだが
できないならせめて本格APCや軽装甲車のどちらの配備率を上がるべきだ
しかし陸自全体の装甲車配備率は高くなく、その性能もよくない
人民戦争スタイルではないのに火力全振りテクニカルスタイルを徹すべき意見にいつも驚く
砲爆撃などにもやられるだぞ

397:名無し三等兵
19/12/18 14:10:26.45 60l/MYvUd.net
>>389
勝手に想像で相手の主張をカテゴライズするのは良くない。
テクニカルスタイルに徹するなんて誰も言ってない
陸自の対戦車火器重視は当然隠匿・陣地築城ありきのもので、下手な軽装甲車より生存性は高い
対戦車火器が充実してる軍がしっかり待ち構えて居れば、戦車とても大損害を被るし
下手にテクニカルとか車載志向強い方が損害を増大させる事もある

398:名無し三等兵
19/12/18 14:14:59.60 FdfvikXT0.net
米、ロシア、中国を除いて、各国軍はもはや外征の必要ないとすれば、自国防衛の装備に専念したいはず。
たまに海外派遣で、まったく自国とは異なる状況に対応しなくてはならない。
それぞれの国が、いつ起こるとも、いつまで続くかわからない状況に備えるために開発・配備をするのはもったいない。
いっそ最近はやりの"シェアリング"をしてはどうだろう。そのときに、その土地にあった装備を借りるんだ。
同盟国がみな加入すれば、安くなりそうだし。

399:名無し三等兵
19/12/18 14:19:04.73 60l/MYvUd.net
>>一線歩兵部隊にIFVや本格APC、予備と警備部隊に小型軽装甲車のハイローミックスこそ正道と思うんだが
警備部隊は今まで通り迫と対戦車火器重点の火力振りの貼り付け部隊
第一線部隊はハイエンドのAPC IFV
の割り切りが良いだろう
正規戦には大火力と大型装甲車が向いている
軽装甲車には非正規戦や偵察連絡用途が適している
一帯を


400:見晴らせる高地帯に陣取った歩兵部隊を制圧するのはかなり骨が折れるぞ 割り切りは重要 トラック一両で2個分隊、物資輸送能力に至っては比較にならない しかしコストはかなり浮く その分を火力に充てれば、トータルとして敵の損害も増す



401:名無し三等兵
19/12/18 14:20:07.30 +5Jpv2MyH.net
そもそも装甲兵員輸送車(APC)や、4x4の歩兵機動車(IMV)の歴史に遡ると、
それらが普及している理由は、歩兵に機動力を与えるの他に、支援火器プラットフォーム、生存性の向上、兵站線の安全確保などがある
火器プラットフォームや機動力向上くらいに確かにソフトスキントラックでも出来るだけど、薄いとはいえ車両に装甲があれば歩兵部隊全体の生存性はかなり増える
それはすでに様々な武力紛争で証明されている
身近いな例に、決して装甲が厚いではないLVTは沖縄戦で日本軍の銃砲撃から海兵隊の命をたくさん救ったなどが挙げられる

402:名無し三等兵
19/12/18 14:25:42.09 +5Jpv2MyH.net
>>390
>陸自の対戦車火器重視は当然隠匿・陣地築城ありきのもので、下手な軽装甲車より生存性は高い
>対戦車火器が充実してる軍がしっかり待ち構えて居れば、戦車とても大損害を被るし
>下手にテクニカルとか車載志向強い方が損害を増大させる事もある
知ってるだがそんな昭和的な発想は人民戦争の戦術面に近いぞ
戦況に応じて動けることをできないため、穴に潜るとはいえ人命の消耗は激しくなる
例えば朝鮮戦争の1951年春夏、連合軍の反撃を受けた共産軍は撤退と遅滞戦闘で大損害を受けた

403:名無し三等兵
19/12/18 14:25:54.23 60l/MYvUd.net
>>393
LVTは高額のハイエンド装甲車
当時の技術水準を考えるべき
高地帯に陣取る日本軍の射撃に幾度も撃退されてきた
しかも陸自の対戦車火力は日本軍の比では無い
現状は大火力と対戦車兵器で高台の陣地から迎え撃たれるのは敵にとってやられると一番苦しい戦術の一つだろ
装甲車の導入コスト分で対戦車火力を更に底上げする事が出来るのも見逃せない

404:名無し三等兵
19/12/18 14:30:00.29 FdfvikXT0.net
装甲の話で思い出したが、
大戦期の歩兵の損害は、榴彈の破片などによるものが大きいともきいた。
この状況においては、直射に耐えられない装甲とても大いに役にたつし、何よりも兵の士気に貢献するとおもう。
翻って、今日のように、兵員ひとりひとりの命が非常に大切にされる今、大戦時のように「統計的・経済効率的にコスパがよい」という考えで、薄い装甲、というのが、受け入れられるのだろうか心配。

405:名無し三等兵
19/12/18 14:33:15.25 60l/MYvUd.net
>>394
張り付け部隊の役目はその前に果たしている
それまでにキルレシオ1:3~5で敵兵をとにかく漸減する事
火力が無ければ撤退戦の時間も稼げない
張り付け部隊には軽装甲車より火力の方が適している
本命の第一線部隊が到着すれば後退できる

406:名無し三等兵
19/12/18 14:33:22.12 NMZz8ashH.net
>>395
>LVT
M3もそうだが、半装軌や装軌とはいえ敵銃弾の貫通力と比べればその装甲厚も小銃弾を防ぐだけのレベル、オープントップだし

407:名無し三等兵 (スップ Sd5a-1oEb [1.75.0.253])
19/12/18 14:50:13 60l/MYvUd.net
>>396
戦闘展開後の歩兵は、基本的に降車戦闘なのだよ
車内に引き籠るより、十分広がって陣地内にいる方が安全
張り付け部隊にはとにかく短時間で輸送を完了する機動力と、敵に最大限の出血を強いる火力こそあてがう方が適している
コストの観点から、装甲車両と、重火器はどうしてもかち合ってしまう。
装甲車両を増やすとなれば、その分要の火力が低下し、結果として敵の突破を容易にして損害を増大させるかもしれない。
自衛隊にとって張り付け部隊に同金額で一番被害を抑えられる方法それは、火力を重視して防御力は地形築城防御側有利を最大限生かして攻防両立する事。
機械化歩兵とて戦闘時は基本的に下車戦闘、保証してくれるのは移動中の安全しかない
先に展開を済ませてから移動しない張り付け部隊には少々腐る。
しかし火力は腐らない むしろ圧倒的に火力優越していれば敵に大損害を与えて攻勢を頓挫させることも出来る

408:名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-jsjF [219.110.19.111])
19/12/18 14:55:49 FdfvikXT0.net
>>399

なるほど。確かに言われてみれば合理的と感じる。

409:名無し三等兵
19/12/18 15:13:43.34 XLbAJMSqH.net
>>399
>>400
まあ、火力は重要だけど>399が言った戦術はやる側にとって地獄だぜ、砲爆撃にされると陣地に篭るしかなく、戦力が足りなくオーバーランされたら撤退も許されない
最も問題になれるのは戦術機動性が低く、逆襲や位置変換をし難く、敵が守備陣地から離れる場合に取れる選択は少ない(陣地に出る途端、戦闘力は低下する)
しかし議論が平行線になったらしいのでここで一旦止める

410:名無し三等兵
19/12/18 15:28:17.47 60l/MYvUd.net
抵抗拠点は高台など見晴らしの良い点を選んで行われる。
当然黙って通過を見過ごされないし、無理に迂回しようとしてもまた別の抵抗拠点との組み合わされた十字砲火を受けて網の様に濾し取られる
高低差の多い我が国の地形を完全に味方につけた自衛隊がこの戦術に有利である
朝鮮戦争でも北朝鮮軍の戦車部隊は街道沿いに進撃した
大規模侵略部隊が通れる道は限られる
「街道上の化物」として鎮座されると敵の突破は極めて困難になる

411:名無し三等兵
19/12/18 15:38:46.08 XLbAJMSqH.net
>>402
中越戦争でベトナムの国境警備部隊はソ連の指導を受けて周辺に点在する高台で複数の陣地を構築し、縦深防御態勢を取って遅滞戦闘を行った
地形の助けも有って、遅滞を成功したが、撤退が不可能であったため、国境警備部隊の損害は大きく、ほぼ全滅になった。
まあ、言わば捨て奸、割と日本に向いてる戦法かもしれない

412:名無し三等兵
19/12/18 15:42:28.96 a6K3tXsJM.net
>>386
ちょっとよく分からないのでFSSで例えてください

413:名無し三等兵
19/12/18 16:14:27.52 60l/MYvUd.net
>>403
遅滞どころか火力があればそこで敵を食い止められるんだよなぁ
イル川の戦いでは米軍の機関銃は日本軍一帯が見渡せる高台にあった
地形再現図
URLリンク(youtu.be)

414:名無し三等兵
19/12/18 16:18:37.88 60l/MYvUd.net
どうしても圧倒的な敵の前に突破される捨て駒ってことにしたいんだろうけどナ
地形を駆使して防御側有利と火力が組み合わされた状態の軍を突破するのは容易じゃないよ
海を越えてやってくる相手なら特にだし
準備万端な兵力を前に生半可な攻撃じゃ死体とスクラップの山築いて終わりだよ

415:名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-Lq/9 [202.214.167.34])
19/12/18 16:30:21 1xoeJa1SM.net
あの手の車両の装甲や火力なんて誤差だろ。
まともな装甲車揃えれ

416:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/18 16:53:35 rsoTiQoFd.net
>>385
まったく違う

正規戦で役に立つのは戦車だ 次に対戦車ミサイルに歩兵戦闘車だ
そして自走砲 対空ミサイルだ 

間違っても重装甲で12.7mm機関銃までしかもってない装甲車ではない
軽武装重装甲車�


417:フ配備コスト維持コストは歩兵戦闘車並みで正規戦を志向するなら歩兵戦闘車を増強するのは当然 非正規戦闘用に海外派遣する車両として少量いれるなら文句もないがあくまで国内向けの理想は歩兵戦闘車 そして歩兵戦闘車がむりなら軽装甲車両でかまわない  コストがずっと安いので戦車や機動戦闘車などの予算を食いつぶさないから



418:名無し三等兵 (スフッ Sdba-drM2 [49.106.217.227])
19/12/18 16:59:41 rsoTiQoFd.net
>>407
先進国の軍隊の「まともな装甲車」は歩兵戦闘車だ 
間違えてもボクサーや三菱のMAVなんて軽武装重装甲車ではない

419:名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-qmdg [106.73.147.192])
19/12/18 17:05:08 uoyq6Otu0.net
なんだか台湾人の人、
敵が緊要地を確保して射撃陣地を構築していれば、いくら精強な機甲部隊があろうとも無力だということを忘れてる気がする
硫黄島の戦いの例を挙げるまでもないが
装甲車の防弾鋼板より、地面に掘った穴の方が防護力は高いぞ
擬装された掩蔽陣地から、12.7mm弾やら砲迫やら対戦車ミサイルやらが飛んでくるわけで、主力戦車すら逃げ場がない

ましてや旧軍と違って自衛隊は、仮想敵に対して航空優勢と海上優勢を確保する公算が高いという点で恵まれてるしな
将来的にはともかく、少なくとも現時点の中国軍は、F-35やそうりゅう型に対抗する手段を持たないわけで、フォークランド紛争におけるアルゼンチン空軍のように本土に引き篭る事態すらありえる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch