陸自装輪装甲戦闘車両99at ARMY
陸自装輪装甲戦闘車両99 - 暇つぶし2ch200:名無し三等兵
19/10/15 08:39:14.09 Ca+DZ2xEd.net
>>192
クーガーみたいな車両も一応想定してはいるんじゃ無いの?、まああまり無さそうだが

201:
19/10/15 09:42:23 M4hGw13F0.net
チヌークに載せなくていいならジムニー装甲型はなくなってしまったか 残念だ

202:名無し三等兵
19/10/15 10:14:34.74 op5+NTHlr.net
>>189
国産で作るなら輸出出来て世界に通用する物を作ってほしい

203:名無し三等兵
19/10/15 10:20:31.56 v0AQiedM0.net
機密がどうので輸出すんなすんなと喚くやついるから
いつも通りのでいいよ

204:名無し三等兵
19/10/15 10:57:23.86 op5+NTHlr.net
いつも通りだとしょうもないだろ

205:名無し三等兵
19/10/15 11:49:28.09 dmrUe4NXM.net
輸出しても儲からんだろ。
韓国なんて輸出ばっか考えて
カタログスペック倒れのゴミばっか作ってるやん

206:名無し三等兵
19/10/15 12:02:07.89 op5+NTHlr.net
もちろん運用現場第一で
輸出は二の次

207:名無し三等兵
19/10/15 12:15:53.97 prZTFild0.net
>>194
どうなんかね、普段使いの事も考えると2.4m程度の方が楽ではあるんだろけど
もし幅2.6mのだと偵察用に別の車両も採用されるかもな

208:
19/10/15 12:22:16 0921po1F0.net
2.49mと2.51mでも大違いだからな

209:
19/10/15 14:43:20 7oSh1tnOM.net
JMUの94式後継とかが水害でも役に立つのは分かるが価格的に大量生産は無理
日本みたいな環境なら水陸両用分野は民間レベルでもっと賑わっててほしいな
いくらするのかによるけどこういうのがもっと全国的に普及してほしい
URLリンク(rise-nippon.co.jp)

210:名無し三等兵
19/10/15 15:17:39.42 f2pb5kU5M.net
>>175
それは理解してるよ
アニオタはそのさらに100倍気持ち悪いって言いたいだけ

211:名無し三等兵
19/10/15 15:39:25.11 GaFgU+STM.net
>>203
装輪式のアレが高くて普及せんなら装軌式のそれはもっと高いのでは?

212:
19/10/15 15:59:09 0U1Qj98wd.net
浮航性と装甲を両立させるとアルミ合金装甲とかになっちゃうのよね
冷戦期の少なくないAPC・IFVがそれで防護力をスポイルされてきた(アルミ装甲は防弾鋼板より軽量だがそれ以上に性能が劣る)
89式IFVは後発機種だからその難は逃れたから十分な性能を持つに至ったが、73式APCなど未だに現役だし
浮航性とか水陸両用の分で優れた装甲車両の開発が出来るし
中国軍の05式は後発だからかなり頑張ってはいるけど、それでも航行性能を落とす事で装甲強化に回した

213:
19/10/15 16:01:00 0U1Qj98wd.net
日本は、水陸両用車はソフトスキン車両は入れても装甲車両は89式の例の様に、浮航性全般切って装甲に回した方がいい

214:
19/10/15 17:06:47 g3DY5YRuH.net
そういえば海兵隊の新型ACVの装甲材は何だ?

215:名無し三等兵
19/10/15 18:00:53.19 7oSh1tnOM.net
>>205
軍用レベルで考えればそうだけど
これは民間レベルでタイヤだしゴムクローラだよ

216:名無し三等兵
19/10/15 18:10:58.48 DzQN77J5a.net
>>208
ACV1.1か?
Iveco SuperAVなんだからスチール製だろ。
というかMPCで提案されたテレックスもAMVもスチール製。
ACVに仕切り直しになった時のロッキード製は判らん。

217:名無し三等兵
19/10/15 18:23:25.38 msHusT0qM.net
そろそろ樹脂製のAFVでも出来んのかしらね

218:
19/10/15 21:13:54 lCEwOG7R0.net
そういえば、海自にえのしま型掃海艇っていう強化プラスチックで出来た500トンクラスの大きい船があったな・・・

219:名無し三等兵
19/10/15 21:22:18.87 xjAdURI6a.net
>>189
見え見えのL-ATV決めうちやないの。
売国安倍政権の面目躍如やの。
6tってさあ。特大型並の重量ですぜ?
本当にこんなクルマが欲しいの?LAV後継で。

220:名無し三等兵
19/10/15 21:28:59.98 xjAdURI6a.net
EFVの失敗を鑑みて、キドセン(89IFV)と同じ26-28tクラスで2,400hpってとこかな。
それでもとてつのないぜ。
10式の2倍だもんね。
16VAくらいになるんじゃね?

221:名無し三等兵
19/10/15 21:29:55.97 PQjD+FGtH.net
6tは装甲車の中でかなり軽い
小型のIveco LMVさえ6.5t

222:名無し三等兵
19/10/15 21:31:24.96 0U1Qj98wd.net
>>208
別に鋼製でもペラペラになるだけや
30トンにもなったら陸上の装甲車なら本来は35mm耐抗は出来る
ソフトスキン車両ならともかく、陸自に水陸装甲車両は不要(その分で一回り強力な装甲車を配備できる)

223:名無し三等兵
19/10/15 21:31:36.69 OsPoVDUc0.net
L-ATV確定ではないだろ
国産かもしれんし
そもそも軽機動装甲車も微妙だしそこに拘る必要もない

224:名無し三等兵
19/10/15 21:37:25.75 xjAdURI6a.net
これでレシプロで「おのれ!にっくき グラマン(F-6F)めぇぇ!」の2100hpを凌駕し、英霊の鎮魂が成るのです。
米帝は34t,2700hpをしくじった。

225:名無し三等兵
19/10/15 21:39:02.06 JlhD9y5R0.net
>>189
車体幅と車高間違えてねーかこれ?
LATV選考外になるし、一般道走れねーぞこれ
この時点で信用性ガタ落ちなんだが・・・・

226:名無し三等兵
19/10/15 21:42:01.68 xjAdURI6a.net
>>217
このスペックで競争したらコストで勝てんわ。
あっちは5万両越えでっせ。
それでも結局は高くつくんだけどね。国産よりも。
足元見られるとはそういうこと。

227:
19/10/15 21:48:28 GaFgU+STM.net
>>219
まあ東京防衛航空宇宙時評は運営スタッフがこのような方々なんでな
代表者・主筆:清谷信一
運営スタッフ:竹内修

228:名無し三等兵 (スッップ Sd43-4AsH [49.98.211.75])
19/10/15 23:04:59 Ca+DZ2xEd.net
何でこんなにL-ATV押してる奴がいるのかが分からん、数千輌の量産が検討されてる装備が輸入とは考えにくいと思うが

229:名無し三等兵
19/10/15 23:14:06.48 0U1Qj98wd.net
L-ATVはBキットを付けてもSTANAG 4569 レベル3止まりだから防御力がイヴェコLMV(素でもレベル1の防弾性能あるが、レベル4まで付加する事が可能)に劣っているから微妙。我が国の軽装甲機動車が言えた事ではないが。
ガスオペでフルオート時に銃身がガシャガシャ動かない分御し易いし、それに軽量長射程の東側14.5mm機関銃は装甲車にとって脅威。

230:
19/10/15 23:19:18 xjAdURI6a.net
当たり前だけど左ハンドル車だよね。
それだけで落としたいんだが。

231:名無し三等兵
19/10/15 23:21:09.56 0U1Qj98wd.net
>>223
すまんkordと間違えた。14.5mm重機関銃はショートリコイルだし、あまりメジャーじゃないね
まぁ装甲車にとって、50口径のkord重機関銃が脅威。
14.5mmに耐えられるなら12.7mmにも耐えられる

232:名無し三等兵
19/10/15 23:21:50.40 xjAdURI6a.net
入札時の仕様書は市ケ谷にいかないと確認できないんだよな。

233:名無し三等兵
19/10/15 23:28:25.77 akjEDPdQ0.net
キヨ…w

234:名無し三等兵
19/10/15 23:29:58.88 0U1Qj98wd.net
L-ATVも候補という事は要求自体がレベル3程度なのだろうか
レベル4の要求を満たせるとも思えん(2と3より、3と4には隔絶した差がある)
だったら数千両も導入するのやめたら如何だろうか
或いはL-ATVは所詮当て馬でレベル4の国産を導入する、というなら計画を支持するが

235:
19/10/16 00:16:17 JHlKP7i40.net
>>221
信頼性0wwwwwww

236:
19/10/16 00:22:40 7bXC/S2/0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
あーうん

237:名無し三等兵
19/10/16 00:25:48.83 7bXC/S2/0.net
アナドルいすゞ
URLリンク(www.anadoluisuzu.com.tr)

238:名無し三等兵
19/10/16 00:26:04.57 shSUnZGN0.net
ハイブリットなら、三菱のアウトランダーPHEVだな

239:名無し三等兵
19/10/16 00:28:29.78 7bXC/S2/0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
これでいすゞ車w

240:名無し三等兵
19/10/16 01:26:43.35 Hd7kEsjP0.net
要求仕様全部満たしてるし何より右ハンだし
これでいいんじゃないかしら
2ドアトラックモデルもあって高機みたく派生も作りやすそうだし
…どっかでJLTVの倍の値段だって聞いたけど
よくオーストラリアは買う気になったな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.defence.gov.au)
URLリンク(www.military-today.com)
URLリンク(www.contactairlandandsea.com)

241:
19/10/16 02:58:19 CjQddKsw0.net
>>189
その寸法重量をきっちり満たしたらいったい幾らになるんだ。
まず勝てないだろうな。

242:名無し三等兵
19/10/16 04:35:52.52 FEgKTlx30.net
>>234
一見デカそうで車幅が2.4mに抑えられてるのはええな
最初から右ハン仕様といい海外製ならJLTVやL-ATVよりずっと向いてる

243:名無し三等兵
19/10/16 04:47:32.19 ImOrZzlCd.net
>>234
ええやん L-ATVよりは買いだな

244:名無し三等兵
19/10/16 05:13:22.88 5qRqIIorx.net
陸自の車両は、なんで米軍みたいにシュノーケルを装備しないんだろう?
3.11みたいに駐屯地が被災したり、今回のような水害の時に有れば便利だと思うんだが(勿論、有事にも)

245:名無し三等兵
19/10/16 11:30:01.54 4GQtE4O2M.net
前から言われてるが被災地域に車両持ち込んで
水の下に遺体転がってたらどうすんねんって問題が。
あと水密作業ミスってしばしば死人が出る。
救助作業考えると
洪水で水が押し寄せてる様な場所に車両入れたら車両毎沈むし、
既に落ち着いてるならボートでいい。

246:
19/10/16 12:40:28 2pZrOlNw0.net
>>232
三菱自動車が今年のモーターショーでガスタービンPHEVを出展してたがディーゼルとガスタービンだと発電用としてはどちらが良いんだろな?

247:名無し三等兵
19/10/16 13:38:27.82 oRdCp1And.net
>>240
そりゃ圧倒的にガスタービンよ。
M1の燃料バカ食いってのはアイドリング時の話で、最大出力時の効率自体はガスタービンの効率には到底叶わないんだな
アイドリング時用にバッテリーに蓄えた電力を使う、つまりM1がAPU採用したみたいに、ガスタービンの欠点を補ってやればいい
日産のノートみたいに、エンジンを発電機として割り切って充電に回し、モーターで駆動するなら、常にエンジンの効率の良い回転状態を使うことが出来る。

248:名無し三等兵
19/10/16 13:50:09.29 RtDmkztN0.net
>>234
日本向けになれないものすごい弱点があるんだよ
名前が包茎

249:名無し三等兵
19/10/16 13:51:10.09 oRdCp1And.net
ガスタービンエンジンは、高回転時と低回転時の出力差が極めて少ない。
つまり出力を全開にすればするほど、ディーゼルエンジンより効率は高くなっていく。
EV車両駆動用の車載発電機としては、小型軽量のエンジンを高負荷運転させれば、ひと回り小さいエンジンで済む為に重量を軽減できる筈

250:名無し三等兵
19/10/16 14:00:24.91 wTavd6pir.net
キヨによればNBC偵察車もわずか10年で後継が出るみたいだな
やっぱ欠陥品だったんだなって
コマツが撤退してくれて本当に良かった
寧ろ遅すぎるくらい

251:
19/10/16 16:13:53 L4vzr3/m0.net
>>244
この前買ったばかりなのにひどすぎるだろ

252:名無し三等兵
19/10/16 16:27:06.12 YvvrvLMk0.net
NBC偵察車の調達開始は2010年だから10年後なら少し早いが後継装備ってことだろう
MAV系列車両ですぐにでも交替して欲しいけど

253:
19/10/16 16:41:55 0/Q+R1G30.net
一体どんな欠陥があったんだろう
>NBC偵察車

よくコケるとか。

254:名無し三等兵
19/10/16 16:55:20.81 L4vzr3/m0.net
狭すぎるとは聞いたことある

255:名無し三等兵
19/10/16 16:56:08.33 wTavd6pir.net
>>246
それに加えて装甲性能も良くなかったんだろう
共通戦術装甲車は三菱MAVだから普通に考えれば次期装輪装甲車も三菱MAVだろう

256:名無し三等兵
19/10/16 17:04:06.18 0/Q+R1G30.net
MAVをストレッチしたNBC偵察車になるかな。デカそう。

257:名無し三等兵
19/10/16 17:04:15.66 YvvrvLMk0.net
NBC偵察車ってまだ調達途中じゃん。コマツ撤退でどうすんだろ?。

258:名無し三等兵
19/10/16 17:29:22.82 RtDmkztN0.net
MAVなんて使っても背が低いから作業できんぞ
で作業スペース確保したらほぼ間違いなくすげー不格好になると言っておこう

259:名無し三等兵
19/10/16 17:35:56.58 HwkIGaKha.net
NBC偵はまともでしたよ。
でなければ、今は亡き装輪(改)がコマツにおちることはなかった。

260:名無し三等兵
19/10/16 17:36:29.86 qK8cz


261:L3dF.net



262:名無し三等兵
19/10/16 17:36:55.63 wTavd6pir.net
>>252
でもどうやらもう決まったみたいだぞ
その辺は何とかするだろ

263:
19/10/16 17:44:18 HwkIGaKha.net
ただし、NBC偵察車は単体ではまともだったが「長男」の自覚が無かった。
実質的に「将来装輪戦闘車両」シリーズの先駆けだったのに自分のことしか考えずトラックにしてしまった。
グレた長男。

そして、勘当され養子の次男が家を継いだ。

さらに、このグレた長男が三男を悪の道に引っ張りこんでまたトラックにしてしまった。
凄まじく不細工で「戦闘車両」とか恥ずかしくて言えずず。
まとめて、出入り禁止になった。こまった製作所です。

264:
19/10/16 17:51:25 HwkIGaKha.net
現行のキドセンの車体は汎用車にはなりませんよ。
あれでも車高を低くするがめに懸命に努力した結果だろうに。汎用車とは逆方向。

汎用車作るなら、内部での歩兵(WAPC後継)や指揮群(CCV後継)の活動を織り込んで作り直さないと使い物になりません。

265:
19/10/16 17:59:54 HwkIGaKha.net
さすがにランプドアは必須だろう。いまどき。
キドセンの車高ではまず無理だが。
「装甲擲弾兵」にとっては生死を分けるんだが。

266:
19/10/16 18:02:58 wxAGbzsDd.net
信頼性が高く実績のあるカミンズ社製の水冷ディーゼルを搭載した事でだいぶマシになったとは聞く>NBC偵察車
96式装輪がイラク派遣で故障車リスト常連だったのを反省してか、最近の国産車両にも実績のある海外製部品を入れる様になってきた。
機動戦闘車も、エンジンこそ国産すれど、サスはパトリアAMVやプーマなどで実績のあるホルストマン社のハイドロストラットという一級品を使用しているとの噂。(清谷風)

267:
19/10/16 18:03:49 46scUUpq0.net
幅2.5mにこだわっていた時点でNBC偵察車はまともとは言えないのでは

268:
19/10/16 18:07:49 inPSqrMB0.net
結局それで装輪装甲車(改)も失敗したしな

269:
19/10/16 18:14:03 aLsRAWJDH.net
>>259
カミンズエンジンを使用する軍用車両
URLリンク(youtu.be)

確か日本仕様AAV7もカミンズエンジン搭載車
多分アメリカがフォールアウトしたら世紀末マッドマックス北米で生き残れる重機は大抵カミンズエンジン搭載車

270:
19/10/16 18:19:03 wxAGbzsDd.net
>>262
北米の商用車用ディーゼルエンジンではトップシェアですから…
出力・燃費・信頼性・耐久性・コスト全てにおいて優れている

271:
19/10/16 18:21:32 wxAGbzsDd.net
トップシェア→上位シェア

272:
19/10/16 19:15:18 EdG9oWZqa.net
外国製よいしょすると
変な人くるよー

273:
19/10/16 19:21:48 aLsRAWJDH.net
大型トラックなどで確かに一位、二位はダイムラー
URLリンク(www.ttnews.com)

しかし何よりカミンズの特徴は重機に強い
アメリカのアラスカリアリティ番組に出る年代物の現役重機にカミンズエンジン搭載車が多い

274:名無し三等兵
19/10/16 19:25:01.00 aLsRAWJDH.net
>>265
日本製の重機にもカミンズエンジン搭載車が多い
適当に探しても出るぞ
URLリンク(japan.hitachi-kenki.co.jp)

275:
19/10/16 20:18:41 JHlKP7i40.net
>>261
装甲厚が設計満たしてないのは、
コマツの製造能力か、ダンピングしたせ


276:いで車幅のせいじゃねーだろ。



277:
19/10/16 20:31:59 P+G33VwD0.net
機動戦闘車の試作車に、後部ドアがIFV並みに大きいやつがあったけど、なんで量産車両に適用しなかったんだろう?

278:
19/10/16 20:56:54 t9OHM6/60.net
>>269
あくまでも戦車モドキとして必須だからでしょ16式は
74は古すぎるから
最新技術搭載の16式にすることで生存性を高めるのと
搭乗員の負担を減らす意味合いも兼ねてる。

エンジンなど流用できる部分は流用できればMAVになり
装輪車全体のコスト下げられるかも

小松は三菱の作った仕様通りの装輪車製造する
製造工場として頑張ればよかったのかもしれん

279:
19/10/16 21:23:22 GSbEUhQta.net
16式って74式のL7使ってんのかと思ったら新規で国産したんだな

280:名無し三等兵
19/10/16 21:39:56.28 inPSqrMB0.net
>>268
製造能力の問題ももちろんあるけど車幅が狭いと装甲性能も微妙になるんじゃなかった?

281:
19/10/16 22:11:53 f9n6lvpoa.net
>>269
試作した結果、無理だと分かったからですよw

282:
19/10/16 22:12:00 wxAGbzsDd.net
設計者もあと10センチ広ければ…みたいな事を言っていたとか

283:
19/10/16 22:15:03 f9n6lvpoa.net
車幅は最終的には技術審査で決まる。
究極的には装備庁が決めた。

コマツは嵌められたんですよ。そこは怒るのも分からんではない。
嵌められたのに気づかない馬鹿だったってのはあるが。

284:
19/10/16 22:21:11 f9n6lvpoa.net
車幅の話は何度も何度も話題になった。
この用途のベンチマークはピラーニャの2.75、ボクサー3.00です。

ここで2.5を選択した理由が心底分からない。
物理的に不可能な目標を追求してしまった可能性がある。

285:
19/10/16 22:23:36 YvvrvLMk0.net
コマツが2.5mじゃ出来ない事を説明すべきだった。
設計よりも板厚を薄くした不良品を納入するなんてまともな企業がする事じゃない

286:
19/10/16 22:26:38 f9n6lvpoa.net
だいたいコマツ自身が昔、96式で設計計算したはずだ。

2.5だと96式のようなパラレルのパワーラインで低重心化を図るしかなりようがない。
自分で限界ラインを計算したはずだったのですがね。
どうしてこうなった?

287:
19/10/16 22:30:57 f9n6lvpoa.net
>>277
そこも微妙に嵌められてる。
装甲もテストピースの設計から順次に積み上げてく手法が確立されてる。
失敗するように装備庁に嵌められた疑惑はあるね。

「帝国の長い手」か。

288:名無し三等兵 (ワッチョイ 6d9c-4AsH [122.249.118.106])
19/10/16 22:37:31 wRTs9yRz0.net
コマツが不良品を納入したから落ちた
→貧弱なコマツの装甲車が良かったのに!、これは防衛装備庁が嵌めたせいだ!

どこの国の人かな?

289:
19/10/16 22:41:43 y8X5/pQG0.net
馬鹿そうな上級国民だ

290:
19/10/16 23:39:47 KEyBwVmBr.net
陰謀論はちょっと

291:
19/10/16 23:41:12 JHlKP7i40.net
想像じゃなくて確認できてる話だけで行くと

>2.不具合の概要
>使用した防弾板の耐弾性能にばらつきが多く、板厚の不足も含め、耐弾性能を安定的に確保できないおそれが生じた。
小松発表

>試作品に不具合(耐弾性能のばらつきの多い防弾板の使用や板厚不足等)があったため
防衛装備庁発表

「設計上薄い装甲を、新素材で補おうとしたが素材がまともに作れず、板厚も設計通りにできなかった」って話だろこれ。
多少足りない位で打ち切るとも思えないし、図面通りの物が作れてない/作れそうにないのを要求側のせいにするのは論外では?

292:名無し三等兵 (ワッチョイ 6d9c-4AsH [122.249.118.106])
19/10/16 23:47:43 wRTs9yRz0.net
そもそもその図面自体が終わってるというのに

293:
19/10/17 01:38:09 O4CG71ER0.net
防弾板ってM以外じゃそうそう自社で用意できるモンじゃないからね
カタログだけ信じて安い防弾板仕入れてそのまま使えばそうなるかもね

ただ事前に試験はある筈だけど試作車製作まで行ってあれだけの問題が起きた訳だし
装甲材の供試体と車体用に納入された防弾板で品質がまるで違ったとかかね

294:名無し三等兵
19/10/17 01:44:19.60 byLZhV8fd.net
防弾板の材質が悪い「だけ」なら差し戻しする必要なんて無いから
コマツはごみ 現実を受け入れよう

295:名無し三等兵
19/10/17 01:50:55.98 byLZhV8fd.net
コスト削減の為に車幅2.5mのNBC偵察車流用で、要求性能は満たせますとコマツは豪語して競争入札を勝ち取った
ある出来事以来、随意契約は原則出来ないので、入札で勝ちコマツはやれると言った以上、やってもらうしか無かったのだ
山田洋行事件でググれ
責任は安請け合いしたコマツにある

296:名無し三等兵
19/10/17 01:59:33.26 t4PZxlZga.net
「装甲の材質」ってw なんじゃそりゃ。
弾は紙でも止まりますよ。重量と容積無視ならね。
車体全体のフィジビリティの問題なんです。
良いも悪いもコマツもこれまで散々KN材質を納入してきたわけで。
「材質云々」はデマだな。

297:名無し三等兵
19/10/17 02:11:27.08 AS36CLQi0.net
>>287
ほんとこれ
三菱は競り負けた後も模型を公開したり輸出を視野に入れたりでやる気あったから最初から三菱MAVで良かったのに

298:
19/10/17 02:18:53 xZ0DSSNh0.net
>>288
釣りにしても面白くもなんともない

299:
19/10/17 02:19:17 t4PZxlZga.net
新しい素材を使うとしたら、普通はそのリスクに見合った設計関連試験を何重にも組んで多層にリスク管理をかけます。
もし、不具合が出ても怪我が小さいうちに路線を変更させてゴールをめざすのが普通。

板厚だのばらつきだの。
それが理由だとしたら装備庁側の事業管理自体に相当疑問を感じるね。
それくらいで切るとしたら、C-2のときのドツボって何だったのよ。

馬鹿なコマツを嵌めたんでしょ。

300:
19/10/17 02:19:42 byLZhV8fd.net
コマツは嵌められたとか言ってMAVも叩いてるのはいつものアウアウ上級国民だなぁと。
機動戦闘車の車体高は低いけど、これは「低くした」だけなの。
足回りや低重心などコマツの歪なNBC偵察車なんかより遥かに余裕がある設計なのは自明
幅2.5mにもとより発展性なんて無いんだよ
MAVみたいに全幅があれば幾らか上にストレッチする事も出来る
でも横のストレッチは別物になっちゃう
だからコマツも既存のNBC偵察車で安く抑えようとした訳だが
コマツは全幅の大きい装甲車の手持ちは無いんだな
三菱は機動戦闘車があるからベースに開発できた
機動戦闘車の車体舐めんなよと

301:名無し三等兵
19/10/17 02:24:46.20 t4PZxlZga.net
>>289
海外からは当然相手にされんかったろう。
自惚れが強すぎ。

302:名無し三等兵
19/10/17 02:26:39.71 byLZhV8fd.net
機動戦闘車は、もともと数十センチ車高が高いぐらいが本来標準になるであろう車高の装甲車を、低く抑えただけ。これは三菱の努力とノウハウの結晶だね。
つまりその努力の分のを戻して、本来の車高に先祖返りする事ができる。これだともう諸外国装甲車とも変わらないぐらいに出来るよ。
NBC偵察車はもとより全幅が2.5mだから積み木みたいにどんどんバランスを欠いていくだけ
なーにがMAVの発展性無いだよ
全幅の分だけ上に積む余裕は大きい MAVは車体長も十分にある。
コマツのゴミの面々(ベースのNBC含む)はさっさと更新しないとね

303:名無し三等兵
19/10/17 02:33:24.15 t4PZxlZga.net
>>292
>上にストレッチ
そんときゃ重心も車体構造も全然別もの。
やっかいなエンジン前のラチス構造も。やり直しですな。
機動戦闘車の車体を押し付けられたら普通科が困るよ。

304:名無し三等兵
19/10/17 02:34:11.16 AS36CLQi0.net
F3と同じくらいMAVは完成が楽しみ
まあ確定してる訳ではないけど十中八九MAVだと思うし

305:
19/10/17 02:37:52 byLZhV8fd.net
>>295
実際に上にストレッチしてるんだから無駄だっつの。
車高はパトリアAMVより20センチ低い程度に過ぎん
低いといえば低いと貶す事は出来るが全幅全長の大きさも加味すりゃ大した問題では無い
死んだ子の歳を数える様なマネはやめて、5chに課金する分で本買いな
アンタもきっと、MAVこと機動装甲車にはいくらか明るい認識が持てるだろう
ポンチ絵から一点、無茶苦茶なスタイリングで界隈を驚愕させお先真っ暗のどうすんだコレ状態に突き落とした装輪装甲車改ことNBCの焼き直し君よりかは遥かに発展性が大。

306:名無し三等兵
19/10/17 02:41:54.22 t4PZxlZga.net
装輪(改)の車幅を2.5にしたのは、究極的には防衛省側が合議適正な技術審査で決めたんだぜ?
それには当然理由があったはず。
今になって3.0を良しとするなら、それ相応の説明責任がありますな。

307:名無し三等兵
19/10/17 02:47:04.84 byLZhV8fd.net
>>295
重心?アホですか?
不整地踏破性能を考えりゃ、装輪戦闘車であるMCVは遥かに余裕があるよ
元々の低重心舐めんなよと
低重心の分だけ上方向の発展性は大なんだが
戦車砲を砲塔形式で積んでいるんですが
ベース車両として
機動戦闘車の発展性>>NBC偵察車の発展性
は疑い無い
ってかNBC偵察車は発展前の時点でもう不整地踏破性能が怪しい ここから更に上と前後にストレッチしたのが装輪装甲車改
あの全幅でMAVより40センチも車体長が長いんだよ?
ひっくり返り易いって物理的に考えりゃ分かるよね。

308:
19/10/17 02:51:01 byLZhV8fd.net
>>298
それでやれますって言ったのがコマツだろ
嵌められた無能はコマツじゃなくて防衛省だよ
コマツは分かりきっていたけど、例の如くゴニョゴニョしてもらえると舐めてかかってたんだろう

ここ数年で中即連意外にも自衛隊の実戦想定度が高まっていて、以前の手段が通用しなくなってきたのがコマツに読めなかったのが誤算
コマツが下手な策略を謀って盛大に自爆した 多方面に迷惑かけてな
批判する相手を間違えるなよ

309:名無し三等兵 (ワッチョイ db9c-SlV7 [122.249.118.106])
19/10/17 02:51:09 6y0AjjFz0.net
君らよくこんな下級非国民と話す気になれるな、俺は最新のレスを見て鼻で笑っちゃったよ

310:
19/10/17 03:00:58 xZ0DSSNh0.net
釣り師だとか、構って君だとかいう次元の前に
まず上級国民とかメル欄に入れるセンスがありえない。
恥ずかしい。

311:
19/10/17 03:03:28 xZ0DSSNh0.net
って専ブラで見る欄間違えたw
ワッチョイの欄だったこれww
恥ずかしい!w

312:
19/10/17 07:41:52 h5cLkOG50.net
>>269
機動戦闘車の試作4号車が後部に大型ドアをつけたのは、MAVとの共通化の為だと以前わっかの人が言ってたよ

もっとも、試作4号車自体が他の面でも豪華仕様で、時期的に装輪装甲車(改)が小松に決まったのもあり、量産車には取り入れられなかったという話

313:名無し三等兵 (スッップ Sd42-Dcsb [49.98.181.96])
19/10/17 07:59:13 /tH63G+Qd.net
>>298
50億円の予算枠のところに20億円でできらぁ!
って行ったのが小松だろ

314:名無し三等兵
19/10/17 08:08:34.05 WqzkMq0yr.net
弊社のみならこの入札額でもできます!と言われちゃったら明らかに怪しいゴミでも絶対引き受けなきゃいけない今の入札システムを抜本的に見直す必要がある

315:
19/10/17 08:12:05 GoYJ3KH10.net
2.5mは道交法の制約だけどキドセンはどうしてるのかな?
いちいち許可取ってるんだろうか?

316:
19/10/17 08:14:05 DPmMENAaa.net
>>306
開発企業側の技術不足で出来なかったんだからアメリカみたいに訴訟起こせばいいんだよ。
A-12の開発失敗で海軍はGDとボーイングを訴えたぞ。

317:名無し三等兵
19/10/17 08:15:56.16 5HeXeccZd.net
価格はともかく仕様に関しては
メーカーの出来ますを鵜呑みにしたってなら
何の為の審査だと言う話になる

318:名無し三等兵
19/10/17 10:52:43.08 lqual6YgM.net
三菱なら出来るレベルでしかないんだから
鵜呑みも何もないだろ。

319:名無し三等兵
19/10/17 11:30:56.22 brsnCWOw0.net
MAVも使ってみてようやく判断できるくらいじゃねーのっと
まだ審査してないんだろうし

320:名無し三等兵
19/10/17 11:45:06.57 zIiGqGpR0.net
パトリアのライセンス生産が1番無難

321:
19/10/17 11:53:57 hGFR9WJKr.net
パトリアもGDLSも事実上の当て馬でしょ
三菱が出来の悪い物でも持ってこない限り選ばれる事はなさそう

322:
19/10/17 12:41:41 Cn3qboT3x.net
>>310
前提が間違ってる。
そもそも三菱は、2.5m以下の車両を提案してない。
だから陸幕は飛びついた。

>>312
無難なのは、キドセンとのファミリーだろ

323:
19/10/17 12:44:45 hsDSYHjaa.net
飛びついたもなにも競争入札で価格が一番安いものしか選べないのでは?

324:
19/10/17 12:58:58 bXyBlfv0M.net
んだ、値段だけだよ
仕組み上、最安値付けた奴しか選べない。
なんか理由付けて落とすのも今回難しかったしな。

325:名無し三等兵
19/10/17 13:02:02.37 BMGSpnMWd.net
>>307
ほい
○車両制限例による制限
・長さ12m、幅2.5m、高さ3.8m、重さ20t、軸重10tを超える車両は特殊車両
・特殊車両は道路構造によっては徐行、誘導車の設置、夜間限定、そもそそも通行禁止等の通行条件が設定
 (例:道路幅が狭く、車幅2.5m超えの場合は徐行+誘導車両が必要、等)
・通常は特殊車両通行許可申請を行い許可をとる必要があるが、自衛隊車両の場合は必用な通行条件を守る前提で通知のみで可

326:名無し三等兵
19/10/17 13:46:12.88 hGFR9WJKr.net
価格で全てが決まるわけでは無いだろ

327:名無し三等兵
19/10/17 13:53:44.67 WL9xhRiwM.net
>>318
安いコマツじゃどうせ問題起こしそうだから高い三菱にしますと言って財務省通ると思うか?
よっぽどの理由付けないと蹴れないのよ。

328:名無し三等兵
19/10/17 14:07:12.03 N98AnXycd.net
しかも安いって言ってもコマツの性能に対して何故か割高の謎単価と陸自のクソ調達が相まってどうせ安くならないからな

329:名無し三等兵
19/10/17 14:07:36.59 brsnCWOw0.net
アホなシステムだねえ

330:名無し三等兵
19/10/17 14:13:15.43 k7ZZCQv+d.net
>>298
要求仕様の段階では車幅3000mm未満で
努めて2750mm未満ってなってたやん
そこに超格安&車幅2500mmで殴り込んだのがコマツ
MHIは2980mmと2730mmで手堅くまとめた

331:
19/10/17 14:44:07 hGFR9WJKr.net
>>319
確かにそうだな
コマツさん…

332:
19/10/17 15:19:33 iaoSFqnjd.net
値段で言えば次はGDLSで決まり?

333:名無し三等兵
19/10/17 15:33:11.77 j9va97I+d.net
>>300
以前のってかノウハウのなさが問題
技術的に不可能な要求ではないのにそれすら実現できないんだから
辛いのは現場の兵士だな
トイレットペーパーみたいに使い捨てにされるんだから

334:
19/10/17 21:16:18 UiPtIhN6M.net
コンペ方式になってよかったよ

335:
19/10/18 02:36:06 UQeagIfx0.net
小型装甲車はトヨタがやってくれないかな 三菱独占はマズイからね

336:
19/10/18 06:15:58 qDZX983V0.net
>>315
一応、下限価格は設定されているはず。

337:名無し三等兵
19/10/18 06:26:38.36 MJqZKEol0.net
たびたび話題になった「小型装甲車」について
URLリンク(www.tokyo-dar.com)
この報道によれば
乗員4名以上で各種必用物品等を搭載可能
全長6.5×幅2.6m×高さ2.5m未満
重量8トン未満
速度100km/h以上
CH-47懸吊、C-130、C-1、C-2空輸、おおすみ型、LCACおよび鉄道での輸送が可能
だそうで
CH-47内部への積載は切捨てた要求だそうな

338:名無し三等兵
19/10/18 06:27:06.56 MJqZKEol0.net
>>189
出てたわ

339:名無し三等兵
19/10/18 07:44:02.24 ZEN8OJmM0.net
なんで幅2.6m未満とか中途半端なんだろうな

340:
19/10/18 09:24:40 C1y+H0+j0.net
幅2.6Mは嘘くさいな。
キヨ絡んでる時点でもう・・・・

341:名無し三等兵
19/10/18 09:41:11.44 IswHex100.net
>>230
いつ見ても思うんだけどエンジンが非力

342:名無し三等兵
19/10/18 10:56:31.71 H9UtoAqkd.net
>>230
ハイブリッド車なの?

343:名無し三等兵 (スッップ Sd42-SlV7 [49.98.211.75])
19/10/18 11:27:59 oH26F4PFd.net
ふとmk44ブッシュマスター?を調べてたらWikipediaの発射速度の記述がカオスで草

日本語版 毎分400発
英語版 毎分100/200発
フィンランド語版? 毎分250発
ドイツ語版 毎分250発
イタリア語版 毎分250発
ロシア語版 毎分100/200発
ウクライナ語版? 毎分100/200発
中国語版 毎分300発

日本語版の毎分400発に疑問を持ったから調べたんだけどまさか海外もバラバラとはなあ

344:
19/10/18 11:48:49 txG2H1Lx0.net
日本と中国を除くと
250発

100/200発
だから、
この2パターンが存在するのが正解のような気がする(気がするだけ)

345:名無し三等兵
19/10/18 12:09:22.17 z99z0zbzM.net
そもそもチェーンガンだから可変では?

346:名無し三等兵 (スッップ Sd42-Dcsb [49.98.143.22])
19/10/18 12:47:44 nSlMD35Hd.net
>>331-332
清谷センセは「特定車種ありき」と以前批判してたが、2.5~2.6mの範囲でピンポイントで欲しいやつがある、とかかね?

347:名無し三等兵
19/10/18 19:51:08.32 UQeagIfx0.net
キヨは情報が玉石混交すぎてなぁ
トヨタがランクル魔改造で入札してくれることを祈ろう

348:
19/10/18 20:11:40 3mUSBE1ma.net
ミラー分かの。<2.6
毎度毎度、定義が問題になる。

349:名無し三等兵
19/10/18 20:13:55.87 3mUSBE1ma.net
市ヶ谷に言って公示情報閲覧すれば誰でも調べられる。

350:
19/10/18 20:21:37 3mUSBE1ma.net
>>339
ランクル2.6t。

8tよ?8t。
エンジンからして別のクルマなの。
「エンジンなんて飾りニダ!エラい人にはそれが分からないニダ!」みたいな半島情緒は卒業しましょう。
クルマは人の配置と


351:エンジンを真っ先に決めます。



352:
19/10/18 20:27:21 3mUSBE1ma.net
8tを駆動するパッケージは日本では作れない。中途半端でね。
海外確定ですよ。売国安倍政権だからね。

LAVのエンジンみてみい。
あれでもかなり無理重ねてる。
エンジンのお化けみたいなクルマだった。あれで4tですよ。

353:
19/10/18 20:33:04 3mUSBE1ma.net
こまった製作所ではあったが、あれでもイラクのときは携行缶をつけろだの予備タイヤをつけろだの無理難題に答えてた。

今後は無理だな。
「バカンス明けで」なんて目が点になることを言われるかも。

354:
19/10/18 20:52:20 wnissUsyr.net
また上級国民くんか…

355:名無し三等兵
19/10/18 20:57:43.50 5Hy/vchoM.net
携行缶やタイヤをつけられるコマツのテクノロジー!

コマツってその辺の町工場だっけ?

356:
19/10/18 21:18:21 UQeagIfx0.net
上級国民は上から目線すぎる

357:名無し三等兵 (スッップ Sd42-SlV7 [49.98.211.75])
19/10/18 21:23:07 oH26F4PFd.net
またまたもな脳がついてない上級国民(笑)が沸いてるのか

358:
19/10/19 00:36:13 hX57BNwqM.net
ランクルじゃ幅が狭すぎる
もう少し広くないと

359:
19/10/19 01:10:17 cMazjZmwd.net
何を勘違いしてるのやら、軽装甲機動車のエンジンはいすゞの4気筒水冷ディーゼル 排気量4800cc 160hp
基本的にフォワードなどの中型トラックのエンジンとそう大差ない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

基本的に小型の軍用装甲車だろうとトラックのエンジンだろうと、排気量・気筒数が同じならサイズはだいたい同じ
トラックも装甲車も変わらん
そのまた上のエンジンのラインナップも当然ある
トヨタが名乗りを上げているとも聞くが参加には日野もいるわけでな

360:名無し三等兵
19/10/19 02:55:42.32 zqPn8OJhd.net
まぁ軽装甲機動車はあんなナリだが、出力重量比的に操縦感覚は満員の路線バスとかに近いみたいだしなぁ
そこを考えて操縦しないと止まりきれなかったりカーブでひっくり返ったりとか

361:
19/10/19 03:54:44 nZ43jLbr0.net
>>350
0点ですな。
装甲車両は密閉された構造の中にあり容積、形状、ヒートバランス、吸排気はラチス越し。全てにシビア。
トラックのを安易に放り込んだ日には黒煙出すのがオチ。

362:
19/10/19 04:32:25 mk7rMw/fd.net
>>352
アホですか?
ハンヴィーのエンジンの排気量言ってみ
排気量的には日本の中型トラック以上のデカブツ
正確にはこのハンヴィーのエンジンはピックアップのエンジンでもあるんだが

高機動車のエンジン、15B-FTもトラックのエンジンだが?何か問題でも?

363:名無し三等兵
19/10/19 04:51:18.53 JRFSLB/6d.net
因みにハンヴィーの民生型ことハマーのH1アルファはいすゞの6.6リットルターボディーゼルに変更になってるからな
8GF1で300psを叩き出す
エンジンの話ならよほど大きくなきゃ大概のバリエーションは日本でも揃ってる

364:名無し三等兵
19/10/19 05:04:58.71 z1K9Irx2d.net
>>351
装甲車の操縦感覚なんてそんなもんだよ そもそもこの手の装甲車自体がひっくり返り易い傾向にはある LAVは特に悪い噂を聞くのは確かだけどね
出力重量比も当然
あくまで全備状態で動かす事を想定してエンジン出力は計算されるから
高機動車は170hpだから出力重量比で余計LAVがアンダーパワーに見えるけど、高機も積載量1.5トンあるから積載状態を想定すると4tになるわけだからね
それぐらいあって当然なんだよ
逆に殆ど物資を貨載しないLAVは装甲自体がかなり大きな荷物というわけよ

365:名無し三等兵
19/10/19 05:09:23.32 IU/9d


366:/fcd.net



367:
19/10/19 08:53:00 Wug5kssL0.net
>>308
日本に限らないけど、軍需品メーカーは営業の時にはできもしない美麗字句を弄すわりに
一旦決まったら「やっぱ無理でしたーてぺぺろw」くらいの軽い気持ちで条件変更を言い出すしなあ

368:
19/10/19 08:59:49 P8HyC7xH0.net
>>357
A-12の場合はテヘペロッでは許されなかったがな。
開発費の一部返還が命じられて両社とも海軍に物納することになった。
GDは忘れたけどボーイングはEA-18Gを3機無料で納入してる。

369:
19/10/19 12:54:31 JjB8hiQnH.net
>>356
>ピックアップトラック

そういえば米製ピックアップトラックのエンジンは日本製のよりパワフルなのでより装甲化に向いてる
トヨタの信頼性は良いが、ピックアップトラック改造装甲車のシャシーにフォードF550が多用される
民間に流行るエンジン出力の差で基本的に日本トラックエンジンは装甲化に向いてない

370:
19/10/19 13:03:11 JjB8hiQnH.net
参考として数字を挙げると
フォードF550のディーゼルエンジンは6.7L V8、450HP以上を出る
トヨタの北米向きトラック、タコマとタンドラの最高出力仕様のエンジンは400hpに届かない

軽量機体で性能を稼ぐの日本車の設計癖は装甲化に不利に働く

371:
19/10/19 13:20:22 Krf+628a0.net
ゼロ戦の時から変わらない設計思想

372:名無し三等兵
19/10/19 13:25:39.55 TpjjWu3/0.net
>>360
そもそも米国車が装甲車にできるほど贅肉つけ過ぎなのでは?少なくとも市販車でそんな余裕つける必要性ないだろ……
>>359
そこでハイブリッド化もしくはPHEV化ですよ

373:
19/10/19 13:28:39 TpjjWu3/0.net
>>338
前に「米国製車両を導入する見え透いた入札」とか噂()で書いてたからそれに合わせたんだろなあ……

374:
19/10/19 13:36:14 lbxPvmE9H.net
>>362
無駄を省く侘び寂びの減る美学と筋肉モリモリマッチョ美学の差
マッスルカー起源地は伊達じゃない

375:名無し三等兵
19/10/19 14:24:17.25 I7PIRoh6r.net
>>363
1000台以上導入するから国産で作ると思うけどなあ
無難に三菱が作るのかトヨタが作るのか…
国産ならせっかく武器輸出解除されたんだし世界に通用する装甲車を作ってほしい

376:名無し三等兵
19/10/19 14:27:14.71 Krf+628a0.net
トヨタが作ったら名前はランドデストロイヤーにしよう

377:名無し三等兵
19/10/19 14:36:49.91 Q9x7mZsrd.net
テラクルーザーを推したい。

378:名無し三等兵
19/10/19 14:47:02.49 JZOMVioT0.net
ぶっちゃけ軽装甲機動車の後継って仕様書からだと全く全容掴めないんだけど
2.5m8.5tで軽装甲APC作ってる国もあるし

379:
19/10/19 16:28:17 uzpdyPks0.net
もうアウトランダーPHEVで十分よ

380:名無し三等兵
19/10/19 16:38:49.34 xw952D8na.net
単純計算で車格がLAVの倍になる。
値段も倍になります。
これ、財務省了解してるのか?
かなり大きな政策変更がないと認められない数字です。

381:
19/10/19 16:44:36 xw952D8na.net
トヨタは高機のイラク派遣改修のときにぼとんど協力しなかった「前科」がある。
増加装甲は補給処がやったってね。
敵と直接撃ち合う車両は駄目だな。

あくまでクルマ屋さんであって戦闘システムは作れない。


382:



383:名無し三等兵
19/10/19 16:49:16.16 u/t3wscqr.net
てことはやっぱり三菱かな
でもトヨタだって輸出して儲けられるようになったから参入してくるかもよ

384:名無し三等兵
19/10/19 16:50:09.06 xw952D8na.net
それ以前にトヨタは中東過激派のピックアップトラックの販路、何とかしないといずれ天誅が下りますよ。
自衛隊のホルムズ海峡派遣も決まったしね。
トヨタ同士で撃ち合う事態になったら?
これほどのコンプライアンス上の不祥事はない。

385:名無し三等兵
19/10/19 16:51:13.97 wyDZ7JPQ0.net
>>371
○ヨタとかデ○ソーとかは儲からない仕事はやらない主義だからしゃーない。
実際、糞忙しい設計や製造でそんなもんやってる暇ないと思われ。

386:
19/10/19 17:06:31 ePSctHJ90.net
全世界の軍事産業の総売り上げよりトヨタ1社の売り上げのが大きいくらいだし誤差だろ

387:
19/10/19 17:10:18 OCQgjXIlH.net
>>373
>トヨタ同士で撃ち合う事態
何を今更感、特にやっている
URLリンク(youtu.be)

革命が成功した某国がトヨタピックアップトラックを国旗に描く事態が発生しても驚かないぞ
なおISISのトヨタ車で騒いだアメリカも国内中古車が同様に中東に流されたため黙った

388:
19/10/19 17:27:52 yaRyGZn70.net
>>373
確かにトヨタは一番目立つけどそんなん防ぎようがないだろ
それでいったら他の日本車メーカーだってたくさん使われてるし米国車も使われてるけど

389:
19/10/19 18:07:08 mQXfHoL/a.net
実際GM製とかあんまり使われてないよね
アメリカ政府が部品流通を規制してるのか知らんけど

390:
19/10/19 19:05:34 5iWhbqNJ0.net
紛争地帯で使われるアメ車といえばシボレーのサバーバンのピックアップ
次点でジープラングラー

391:
19/10/19 19:12:26 TpjjWu3/0.net
>>365
高機後継とフレーム共通化とかだと5000台以上作るだろうしなあ
>>369
真面目な話三菱自動車が作るならそうなるかもしれんぞ>アウトランダーベース
ベースと言ってもシステムの流用でフレームとかは新規だろけど

392:
19/10/19 20:03:47 Krf+628a0.net
イラクの時に装甲化できてなかった反省からか高機動車も兼ねるらしいからね 三菱だけに研究や開発、製造ノウハウが行くのはあんまりよろしくないなぁ

393:
19/10/19 20:15:33 RP6nv1D0r.net
>>366
クルーザーから格下げになってしまうから、ここはランドバトルクルーザー(巡洋戦艦)で

394:
19/10/19 22:40:01 wyDZ7JPQ0.net
ランドヘビークルーザーでいいのでは?

395:名無し三等兵
19/10/19 22:47:42.86 uzpdyPks0.net
そういえばパジェロってSUVあるが
あれのミニってあるんだな。規格が軽で
ああいう感じの小型車を目指すんだろうか

396:
19/10/19 23:54:57 fgjc1OAq0.net
>>382
じゃあ、ランドバトルクルーザーギガマックスでお願いします。

397:
19/10/20 01:33:58 J/4wpNod0.net
ランドアナーセルクルーザー

398:名無し三等兵
19/10/20 05:15:33.64 aMl/BccOx.net
名前も大事だけど、格好いくて使い易い装甲車が出来ると良いね。

399:
19/10/20 07:03:14 pOipg+nqH.net
>>373
>>376
>>377

過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」がトヨタ製のトラックを入手していることが宣伝ビデオで明らかになり、米財務省が7日までに、トヨタ自動車に対してISISに車が渡った経緯について情報提供を求めた。URLリンク(www.cnn.co.jp)



米国にあるロン・ポール平和・繁栄研究所の政治学者らはそので


400:もとはアメリカ政府とイギリス政府だとした。http://www.ronpaulinstitute.org/archives/featured-articles/2015/october/09/the-mystery-of-isis-toyota-army-solved/ アメリカのラジオ局が2014年に放送したシリア反政府軍のインタビューで「米国務省は、43台のトヨタ車を含め、アサド政権に反対するシリアの在野勢力への援助を再開した」と述べた。 犯人は米国自身やん



401:
19/10/20 07:06:30 oAgQTEwGa.net
パジェロで1.5tの300万円、高機で2.6tの500万。
走って走って使い潰してなんぼの「軍馬」なのです。

ここに旧制式系の考え方もってきたら陸自の活動自体が止まるね。
今日も災派で走ってると思いますが。そんなに止めたいか?

402:
19/10/20 07:12:49 oAgQTEwGa.net
だからと言ってトヨタ車の旧IS他の使用を放置していいことにはならない。
彼らの「軍馬」としてモータリーゼーションを支えちゃってるわけで。放置しておくと命取りになりますよ。

コマツの建機みたいに衛星経由で「止める」システムコードにするとかね。

403:名無し三等兵
19/10/20 07:25:10.20 oAgQTEwGa.net
あれほど激しかったWW2でのジープやキューベルワーゲンの安価な機動力の有効性を否定する人間はいないでしょう。
「それにひきかえ旧日本軍は・・・・」といつも批難されますが、また先祖返りかと。
百や千でなく「万」単位で装備するなら「競走馬」ではなく「軍馬」になります。

404:
19/10/20 10:43:39 xIP3JcyI0.net
高機動車ってハンヴィーの大きさだけど、ハンヴィーって1/4t車、1/2t車、3/4t車を統合した車両で、
でも日本は小トラを残こしたから、これがジープやキューベルの後継じゃん

405:名無し三等兵
19/10/20 12:10:18.03 pJFEmi6BM.net
自衛隊は軽トラ使わないの?
輸送隊とか含めて

406:名無し三等兵
19/10/20 12:24:52.33 1NmwJq+H0.net
上で言ってる73式小型トラックが自衛隊の軽トラだろ

407:名無し三等兵
19/10/20 12:47:04.21 hsjamtM8a.net
陸自は知らんけど空自は軽トラ持ってるよ

408:
19/10/20 13:23:34 J/4wpNod0.net
>>391
95式さんは…

409:
19/10/20 17:14:34 7GCOjE5q0.net
>>396
約5千どまりなんだな。

戦いは数だよ。ア・ニ・キ。

410:
19/10/20 17:18:57 7GCOjE5q0.net
それでも支那事変までは定数として各師団最低限度の輸送力はもってたようです。
だから、開戦直後のマレー作戦は千キロ踏破した。

411:名無し三等兵
19/10/20 17:24:39.67 7GCOjE5q0.net
別に8tにしようが、高機・小型と統合しようが数が十分に確保できるならいいよ。
だが、今の海空偏重、シージスアショアにオスプレイで陸本体は締め上げられてる予算環境で実現性あるの?と。
安倍政権になってからの増額分ってほとんど海外に流れているでしょ。
嫌な予感しかしないね。

412:
19/10/20 17:27:04 7GCOjE5q0.net
たぶん見え見えのL-ATV自体があちらでも高額でかなり問題になってるようじゃないの。
ちょっと足としては高すぎる。

413:名無し三等兵
19/10/20 17:35:29.58 7GCOjE5q0.net
>>395
野戦軍としては軽トラはマンパワー当たりの輸送量に難ありなんだわ。
一般部隊だと1・1/2tかの。
一応、「駐屯地(camp)」であり作戦行動になったら、まるごと車載して移動。
溢れた貨物も一時的にGsvcが保管するが、その後、追送。
私物と遺品は本人宅か親元に郵送。

414:名無し三等兵
19/10/20 17:45:47.77 KQk4PPKkH.net
>>401
>野戦軍としては軽トラはマンパワー当たりの輸送量に難ありなんだわ
一応流行るUTVよりはいいと思う
URLリンク(www.youtube.com)

415:名無し三等兵
19/10/20 17:49:38.90 7GCOjE5q0.net
逆にPLS買えと。
あれが何で進まないのか分からない。

416:
19/10/20 17:55:29 7GCOjE5q0.net
>>402
駐屯地記念祭とかで出てくるよね。
でも一般化してもらったら困る。戦場の臭いがしない車種だね。

使い捨できるバギーとかならいいが頭コチコチが多くて。

417:名無し三等兵
19/10/20 18:00:00.04 7GCOjE5q0.net
ジェシカ・リンチ事件でイラクで壊滅して話題になったが、PLS化されたアメリカの輸送中隊って素直にすげえよ。
湾岸戦争時から10年で輸送効率が10倍になってる。
これを導入しない手はない。

418:名無し三等兵
19/10/20 22:05:04.74 E4G5KIsDa.net
陸自の場合は糞バッテリーに糞タイヤに糞油脂を止めれば
そこそこまともになる気がする。
つうか安いからって外国製は止めろ

419:名無し三等兵
19/10/20 22:44:08.62 iWgWPHGCd.net
緊縮を止めれば済むこと。
文句は安倍に言え。

420:
19/10/20 22:50:14 zeI/Gmp5d.net
>>406
国産タイヤって多くはブリジストンだと思うけど、コンバットタイヤの技術力は低いの?

421:
19/10/20 23:39:44 jLim/3rHd.net
それともタイヤが糞ってスタッドレスタイヤの充足の話?
それなら16式機動戦闘車、96式装輪装甲車、軽装甲機動車、高機動車には専用のスタッドレスタイヤの存在が確認されてるから、装甲車の開発とは関係無いトラックの事情とかを除けば、問題ないよね
まぁ装甲車両でも82式や87式とかの古いやつは確かにそうだけども

422:名無し三等兵 (ワッチョイ 223d-S3Tg [61.210.87.24])
19/10/21 06:18:41 6Iw8YV9n0.net
本丸は財務省

423:名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-qFQ4 [182.251.254.48])
19/10/21 11:19:25 stvx4PIPa.net
コンバットタイヤもコンバットホイール以外は普通のタイヤよ?
というか、軍需ごときの数で特注タイヤ作ってもらえることは無い。

424:名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-qFQ4 [182.251.254.48])
19/10/21 11:28:04 stvx4PIPa.net
16MCVがスタッドレス含めて国産化できたのはかなりの政治力。
そこは帝国重工の力量を素直に称賛する。
テレビ会議越しにブリジストンの取締役を暗黒フォースでくびりころしたかはしるよしもない。

ネットの画像で「ミシュランからブリジストンにかわったぞ!」と指摘してもここの住民は「ミシュランから変わるはずないニダ!」と聞く耳もたんかったがな。

425:名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-qFQ4 [182.251.254.48])
19/10/21 11:31:39 stvx4PIPa.net
戦車の転輪・履板ゴムも明治ゴムを大事に大事に囲ってる。
意外に性能や信頼性に直結するんで。

426:名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-uz1j [106.130.200.34])
19/10/21 11:41:55 kdBkR5nja.net
>>412
所詮は政治力
天下り先のポストを維持したいだけ
だな。

427:名無し三等兵 (オッペケ Srbf-FOk0 [126.208.138.63])
19/10/21 11:48:23 Pz0d3dS9r.net
アウアウは馬鹿しか居ないのか

428:名無し三等兵 (スップ Sd42-c/xO [49.97.93.220])
19/10/21 12:46:07 DJFKVvJId.net
どっちも馬鹿じゃね?って思って見てみたら両方アウアウで草、間違いねえわ

429:名無し三等兵 (オッペケ Srbf-7PW8 [126.255.45.190])
19/10/21 16:59:28 319uzozQr.net
16式とチェンタウロってどっちが優れてるの?

430:名無し三等兵 (アウアウイー Saff-GrF/ [36.12.74.128])
19/10/21 17:25:07 fiecBunpa.net
足回りとFCSなら16式だろうけど、値段の安さや信頼性だとセンタウロになるのかなぁ……まぁイタ車が日本車より丈夫で安全で信頼できて長持ちするって前提だが。値段も。

431:名無し三等兵
19/10/21 17:48:47.03 w/QLN7gLd.net
>>417
足回りなら16式の方が優れてるね。チェンタウロも同様に、ハイドロニューマチック式(スポーツカーとかに搭載される様な高性能のサス)なんだが、16式更に全輪が独立懸架のダブルウィッシュボーンなんで…
この手の車両でここまでやるのは俺の知る限りでは他に類を見ない

432:名無し三等兵
19/10/21 18:19:10.86 RwIqj0sza.net
問題は複雑な構造になる程、信頼性が下がりメンテに手間が掛かる点だけど、日本車はその辺も定評あるからな。

433:名無し三等兵
19/10/21 18:50:01.85 w/QLN7gLd.net
ハイドロニューマチックは、ホルストマン社製のハイドロストラットを採用してるけどな

434:名無し三等兵
19/10/21 19:20:04.73 RwIqj0sza.net
そっか、実績はあるんだな。

435:名無し三等兵 (ワッチョイ 2287-uHRg [61.123.8.120])
19/10/21 20:12:42 Z9980fSs0.net
16式が最強なんだよ
超高級な足回りに射撃統制装置
そして対戦車戦闘を見据えた防護能力!
全てが日本製だから絶対壊れない!
米軍も16式を採用すりゃいいのに!!

436:名無し三等兵
19/10/21 20:22:49.18 eDmyXQjfH.net
Warthunderやると装輪戦車は運用次第に実際強いが機関砲搭載車両はその天敵

437:名無し三等兵
19/10/21 22:09:51.63 RIHGhBaBr.net
チェンタウロってイタリア以外にもスペインとバーレーンも運用してるのか
日本も大量生産して輸出すれば安くなるのになあ

438:名無し三等兵 (ササクッテロル Spbf-1z7F [126.233.9.174])
19/10/21 22:28:57 ryM58MCDp.net
大量生産する能力は三菱にはないよ

439:名無し三等兵
19/10/21 22:45:53.11 y2K3QlXHr.net
(真似して作って時代おくれの105mm)

440:名無し三等兵 (ワッチョイ 7661-PFEH [49.253.83.6])
19/10/21 22:52:52 Jz7xR07w0.net
敵のMBT来るまでは120mm要らねーだろ

441:名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-vw3C [114.159.76.139])
19/10/21 23:07:24 xuLQPxWR0.net
BMP3の100mm砲とかも
122mmより小さいから時代遅れとか思ってるのかな?
砲の用途同じなんだが。

442:名無し三等兵
19/10/21 23:17:23.23 kdBkR5nja.net
MAVが海外展開すりゃ面白いけどね

443:名無し三等兵 (オッペケ Srbf-7PW8 [126.255.73.167])
19/10/21 23:54:38 cQ98MZL6r.net
MAVだったりフリゲート艦だったり三菱は防衛装備品輸出が出来るようになってから力を入れてて好感が持てる

444:名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3w9A [106.130.200.34])
19/10/22 00:12:37 2kRJaT7ja.net
自信あるってことだろうね>三菱重工
国内企業で唯一、海外展開できる余裕が凄い

445:名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-LUym [126.74.112.0])
19/10/22 00:21:22 3N5Uwll70.net
フリゲート買うとしたら台湾かベトナムだな
ベトナムは中古のP-3Cが欲しいらしいな

446:名無し三等兵 (ワッチョイ 2202-Txmd [27.93.17.119])
19/10/22 01:43:08 xK7KTKU50.net
>>419
そりゃ7億もすればな、、、

447:名無し三等兵
19/10/22 02:28:17.54 M/lPwB+d0.net
>>434
チェンタウロⅡも7億程度
最近のIFVはガワだけじゃないから高いのよ

448:名無し三等兵 (アウアウイー Saff-GrF/ [36.12.87.57])
19/10/22 03:52:28 /bt89KKaa.net
それは16式にもワンチャンあるか!?

449:名無し三等兵
19/10/22 07:47:26.46 xk9ksU7T0.net
チェンタウロってAMVやピラーニャに比べたらあまり「売れてる」方ではないからな

450:名無し三等兵
19/10/22 08:46:28.64 fxbd+


451:qn6M.net



452:名無し三等兵
19/10/22 09:43:18.42 KS/BfF0A0.net
チェンタウロと16式はIFVではないしチェンタウロはそもそも
タンクデストロイヤーとしても使われるから120mmは必然となるのだ

453:名無し三等兵
19/10/22 09:49:38.33 KS/BfF0A0.net
そして輸出するならよほどの地域でもなきゃ120mmを欲しがるし
16式じゃ価格との釣り合いも取れてねーわな

454:名無し三等兵
19/10/22 10:22:46.02 BUWU0ReSF.net
輸出するなら顧客の希望にあわせたモノを開発するでしょ。
陸自仕様は特殊すぎ。

455:名無し三等兵
19/10/22 10:28:58.97 Fw73MUub0.net
>>439
あくまで「戦闘偵察車」。
対戦車戦闘は120mmのアリエテが存在しアルプス正面を固めてる。
チェンタは半島沿海部の戦闘偵察。
ユーロに出てきた120mmはオットーメララの先走り汁でしょ。
120mm試作車は昔からあるし。
ALS搭載とか、今さらこの車種には不合理。

456:名無し三等兵
19/10/22 10:36:41.07 KS/BfF0A0.net
はーん?チェンタウロはアリエテなんて存在しない
レオ1主力の時代から配備されてますがなにか?
それに偵察に限定したがるのは日本人くらいのもんだ

457:名無し三等兵
19/10/22 10:45:34.99 KS/BfF0A0.net
It is not a reconnaissance vehicle, but a tank destroyer/wheeled tank.
URLリンク(fas.org)
URLリンク(www.tanks-encyclopedia.com)
URLリンク(www.military-today.com)
一般的な評価はタンクデストロイヤーですよっと

458:名無し三等兵
19/10/22 11:13:25.28 5fnxG3HG0.net
現代において装輪装甲車をタンクデストロイヤーとするのはかなり無理がない?
攻撃ヘリならともかく

459:名無し三等兵
19/10/22 11:21:58.24 i4nZOHjwa.net
>>443
アリエテだろうがレオパルト1だろうがチェンタウロの役割は変わってないだろうが

460:名無し三等兵
19/10/22 11:34:05.07 KS/BfF0A0.net
もちろん変わってませんよ
半島部分を守る重要な戦力だ

461:名無し三等兵
19/10/22 12:39:31.88 R1Tm3J54d.net
120mm砲積んだやつとしては、ローイカットの輸出仕様もあるね
装輪式の兵員輸送車がベースのやつは、韓国のジュピター装甲車(KW1/2の武装型)、フィンランドのロソマク装甲車(パトリアのポーランド輸出仕様)が120mmを武装するバリエーションが開発
ロソマクに至っては55口径さえ計画しているという

462:名無し三等兵
19/10/22 12:52:57.49 R1Tm3J54d.net
ローイカット(ルーイカット) 120mm仕様
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
ジュピター装甲車
URLリンク(pbs.twimg.com)
ロソマク+120mm
URLリンク(pbs.twimg.com)

463:名無し三等兵
19/10/22 13:04:08.01 Fw73MUub0.net
というか現代以前にWW2の段階から「タンクデストロイヤー」構想は大失敗。
だから戦後は姿を消した。
今さらまた繰り返すのかと。

464:名無し三等兵
19/10/22 13:38:27.16 NYHECRce0.net
>>449
こうして見るとリアエンジン型のMCV試作車ってルーイカットにそっくりなんだな
本邦の方が遥かに車高は低かったけど

465:名無し三等兵
19/10/22 13:39:58.31 yjHtlbOZ0.net
16式機動戦闘車は対戦車能力より正確で広範囲な


466:投射能力とステルス性を志向した方が良いんじゃないか? 最大仰角さらに上げること 多様な機能目的を持つ砲弾の種類を増やすこと 光学的熱的ステルス性を高めること 補助的な電源供給能力を持つこと(電子戦用車両等にパワーサプライetc.)



467:名無し三等兵
19/10/22 13:45:36.68 R1Tm3J54d.net
>>452
エアバースト射撃も出来て、制圧範囲が50×85mの範囲の10mm装甲板をタングステン子弾で貫徹するDM11は、日本も採用すべきだと思うけどね
これの105mm版で良いから採用して欲しいぐらい
逆にこれが無いとキドセンの価値は凄まじくスポイルされるよ(急進派)

468:名無し三等兵
19/10/22 14:26:22.91 xk9ksU7T0.net
>>449
ローイカットの砲塔右側って装甲の部分がごっそりえぐれてるけど大丈夫なのかこれ…

469:名無し三等兵
19/10/22 14:40:14.77 R1Tm3J54d.net
>>454
所謂低姿勢砲塔というやつだよ
個人的に俺はモヒカン型砲塔と呼んでる
兵員を砲塔下のバスケット内に低めに押し込んで、その分砲塔の左右を下げてる
写真はオブイェークト490
URLリンク(pbs.twimg.com)
K2やルクレールも、モヒカン型砲塔の一種と言える
ローイカットの場合は兵員の位置を下げる他にも脱出のし易さも目的にしていると思われる

470:名無し三等兵
19/10/22 14:57:25.05 yjHtlbOZ0.net
陸自の戦車砲や携帯ロケット砲の直径も
16式105mm、10式120mm、カールグスタフ84mm、01式140mmと色々だから、01式改を105mmか120mmにしてロケット弾の仕様共通化とか出来ないのだろうか?

471:名無し三等兵
19/10/22 15:21:45.98 M/lPwB+d0.net
>>450
タンクデストロイヤーは、より安価な自走ATMになっただけで失敗なんぞしとらん。
チェンタウロやMCVは自走歩兵砲や、東側大口径砲搭載IFVの系譜だろ。 
だからMCVはAPFSDS積んでない。

472:名無し三等兵
19/10/22 15:46:23.38 KS/BfF0A0.net
ぶっちゃけ機動戦闘車が105mm積んでる事が判明したときの言い訳を
正当化しようとしてるだけだろ?

473:名無し三等兵
19/10/22 15:49:27.25 M/lPwB+d0.net


474:名無し三等兵
19/10/22 17:57:24.07 yjHtlbOZ0.net
16式機動戦闘車は高い仰角を手に入れることで射高数km射程10数kmの空間に影響力を与えることが出来るようになった
これは射程数kmの厚みの無い空間にしか影響力を与えられない10式戦車に対して、相対的に高い戦術的価値を16式機動戦闘車に与えることになったと思う

475:名無し三等兵
19/10/22 19:16:04.32 E7Q3uqmOd.net
例の先端エアブレーキ弾で簡易間接照準火力としての効果を発揮できるだろうからね

476:名無し三等兵
19/10/22 20:05:05.28 2FUYTm+Ia.net
>>453
各国の120mm砲搭載版も、結局は榴弾による歩兵支援が目的で、タンクデストロイヤーは副次的なものだろうからね。

477:名無し三等兵
19/10/22 20:58:03.35 wAZPg9h1H.net
昔々、歩兵支援のために設計された突撃砲と歩兵戦車はなんだかんだ対戦車任務に使われた
逆に対戦車任務に設計された駆逐戦車や自走無反動砲もよく歩兵支援に使われた
105mm砲とはいえ正面からあらゆる装甲車を撃破できる、側面でいい位置を取ればMBTさえ撃破可能、
速度が速く、偵察や位置取りに有利だ
装甲が薄いことに関してどちらというと待ち伏せされる可能性が高い攻勢行動と市街地での接近戦に向いてないところが難点

478:名無し三等兵
19/10/22 21:03:32.67 wAZPg9h1H.net
>>456
ロケット弾は原理上、発射筒は安く、弾体は高い
ランチャーなくでも発射可能のため、弾体の設計が変更しやすい、これは利点
火砲と違って口径を共通化するメリットは比較的に薄い
火砲は逆に砲身の製造コストが高く、弾薬が安い、口径を共通化する利点が多い
しかし弾薬設計の自由度は低い、性能更新は困難だ

479:名無し三等兵
19/10/22 21:08:34.15 yjHtlbOZ0.net
イスラエルのコレいいな
射程が8km以上あればもっといい
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

480:名無し三等兵
19/10/22 21:14:05.21 267VH8gSd.net
>>463
120mmだけどこれの105mm版があればどうかな
URLリンク(youtu.be)
とにかくキドセンはDM11とM1028等を欠いてるせいで遠近両方とも火力がスポイルされてる
普通科の弱体な兵力を16式の火力支援で補わなければならないというのが俺の考え。
戦力が弱体な上に一士二士の充足率は更に低くてそこから更に額面割れするからな。
機動戦闘車がこうした凶悪な弾で支援しないと駄目。

481:名無し三等兵
19/10/22 21:15:23.72 M/lPwB+d0.net
そんな射程は満州国もう一回建てるか、北海道でロシア軍と殴り合うんじゃなきゃ出番ない。
そしてんな高い弾はそんな用意できない。

482:名無し三等兵
19/10/23 01:20:14.93 a8Qwembaa.net
>>466
全くコンセプトに合致しばい。
どう頑張っても300両しか調達しない車両。
ばらまいても各普通科連隊に中隊すら配分できない。
無駄。

483:名無し三等兵
19/10/23 01:26:52.20 a8Qwembaa.net
>>457
タンクデストロイヤー構想はコンバインドアームズの中で居場所が無いの。
結局、戦地でどんどん改造されて戦車とかわらないジャクソンになった。
そして戦後に御取り潰し、家名断絶。
>MCVのAPFSDS
あるよ?
93APFSDS。撃てないわけないじゃん。

484:名無し三等兵
19/10/23 01:31:11.33 a8Qwembaa.net
金が無い。金が無いんですよ。
74TKの105mm弾のストックの山。捨てられるわけないじゃん。
これを撃ち尽くすまではMCVは105mmです。

485:名無し三等兵
19/10/23 01:51:07.24 a8Qwembaa.net
機動戦闘車はtacticalな消耗戦ではなく、operationalな機動戦に使う。
我が方が戦いたい地域にいち早く機動して戦場選択のイニシアチブを握る。(島なら空輸)
さらに敵システムの脆弱な部分を打撃する。
だから「機動戦闘車」。

486:名無し三等兵
19/10/23 01:56:09.78 KWAL7+P30.net
>>469
だからATMになったと言ってる。
あと撃てはするだろうがMCV向けに93式調達されてたか?

487:名無し三等兵 (スップ Sd62-SlV7 [1.72.3.121])
19/10/23 02:10:11 XEj/zxfPd.net
>>468
逆。数が限られるからこそ一発あたりの火力が肝心なんじゃないか
DM11はDM12の2倍の炸薬量にタングステン子弾の強力な破片効果。
ラインメタルの試験結果から分かるようにも、榴弾効力はもはや120mm級のそれじゃないよ
105mmにボアダウンしてもやる価値はある。

それに各連隊にばら撒くんじゃなくて即応機動連隊や戦闘偵察大隊などへの一括配備でしょ。分散なんてしたら流動配置の意味が無くなる。
これこそ弱小な普通科戦力を補うって事だよ?
普通科の穴をコイツが機動して埋める。
コンセプトからしてその武装は榴弾であるべきだよ間違いなく
対戦車戦闘を否定しておきながら機動戦闘車に火力支援を求めないのは矛盾だよ
榴弾の効力をスポイルするなら16式の価値は落ちまくるよ

488:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-TuZ4 [126.193.46.140])
19/10/23 02:51:04 Q+


489:qD7Y/fp.net



490:名無し三等兵 (スップ Sd62-SlV7 [1.72.3.121])
19/10/23 03:07:30 XEj/zxfPd.net
>>474
それらだけで足りるならこんなものは開発されない。
DM11は通常のHEと比べても遥かに大きい破片効力を持っている。
120mmでも155mmのそれに匹敵するレベルでね
一方で、120mm HEAT-MPは105mm HEと同程度の破片威力だそうだ
つまり一回りではなく二回りも違う
雲泥の差だよ
それに命中精度も違う。
HEAT-MPは91式もだが、スリップバンドを噛ませて回転数を落として使ってる
命中精度はHESHやHEなんかよりは当然劣る
つまり威力でも違う上に(特に遠距離)での命中精度も変わってきてしまいより多くの弾を必要とする
全てをDM11にするわけじゃ無いし、絶対入れても損は無いよ

491:名無し三等兵
19/10/23 03:21:05.27 XEj/zxfPd.net
てかどのアウアウが上級国民かは知らんが、当たり前に考えて敵が本土の全普通科連隊の拠点に同時侵攻したりするわけないじゃん
流動配置の全否定かよ
300両、これでやっていくしかない
流動配置だからこそ、本土のどの連隊も機動戦闘車の支援を期待できるんじゃないか
16式機動戦闘車の価値を上げることを考えた方が良い
ただでさえ普通科の兵力は弱体な上にこれからどんどん少子化で士の充足率も下がっていく
もう16式の火力支援抜きに普通科が戦えるわけない
50×85mの範囲の10mm圧延装甲板を見事貫徹してる
RHA10mmって事は5.56mmや7.62mmのFMJより遥かに貫徹力上だからね それが高密度で襲ってくる
いくら正規軍の装備してても大半の兵士はクチャクチャだよ

492:名無し三等兵 (スップ Sd62-Dcsb [1.66.100.189])
19/10/23 09:09:29 lvg9NhNYd.net
機動師団旅団は即応機動連隊
地域師団旅団は偵察戦闘大隊

がそれぞれの(軽)機械化・(軽)機甲部隊だからそれが頼りだろうなぁ
というか機動師団は全普通科連隊を即応機動連隊化してクレメンス

493:名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
19/10/23 09:32:47 caIWi9k90.net
イタリアでさえ400両持ってるのに16式機動戦闘車が300両はないでしょう
9師団6旅団あるんだから9×40両+6×25両=510両が適正

494:名無し三等兵 (スップ Sd62-Dcsb [1.66.100.189])
19/10/23 09:48:12 lvg9NhNYd.net
11旅団は機動戦闘車が1コ中隊規模だな
北部方面隊では野戦特科および戦車部隊は師団旅団部隊に残す方針のためだそうだが
なんでそれより少なくなりそうではある

あと偵察戦闘大隊の機動戦闘車の定数がわからん

495:名無し三等兵 (ワッチョイ 4f45-GDtP [180.221.48.166])
19/10/23 10:59:57 9KCkIVBV0.net
中国の99式戦車相手なら105mmで十分やろ

496:名無し三等兵 (スップ Sd62-Dcsb [1.66.100.189])
19/10/23 11:06:01 lvg9NhNYd.net
93式105mmAPFSDSが初期型の120mm APFSDS相当の威力持ってるとしても精々460?前後じゃろ
99式は装甲厚500?相当だそうなので、正面装甲抜くのは無理だな
改良型だと+増加装甲があるし

497:名無し三等兵
19/10/23 12:02:14.74 caIWi9k90.net
対戦車は01式ATM付き軽装甲機動車1000台あるから一応は足りてるんじゃないか?
火力支援と対空が足りないと思う

498:名無し三等兵
19/10/23 12:08:49.00 9mmvzlojr.net
16式が相手をするのって05式とかでしょ?
99式の相手はATM。
というか、MBTと上陸用舟艇以外にATM使うのもったいないよね?

499:名無し三等兵
19/10/23 13:07:27.48 RX08SeFYa.net
>>478
前大綱別表の議論で戦車+機動戦闘車≦600なの。
戦車クラッシャーの安倍政権だとおそらくこの数すら到達しない。



500:機動戦闘車は200-400。300の公算が一番高い。楽観的に見て。



501:名無し三等兵
19/10/23 13:13:01.39 RX08SeFYa.net
機動戦闘車の主敵は05式水陸両用戦車ですよ。議論の余地は無い。
チャイナの海兵旅団、凄い勢いで拡大してますよ。
2コ旅団→7コ旅団。
あってよかった機動戦闘車、

502:名無し三等兵
19/10/23 13:13:22.11 K2fNQfd+0.net
本丸は財務省
あれだけブイブイいわせてた安倍政権が
世界から疑問視される中、消費税の増税をやらされてるの
財務省の力の根源は何なんだよ?

503:名無し三等兵 (オッペケ Srbf-ag4S [126.208.181.212])
19/10/23 13:18:31 9mmvzlojr.net
>>486
国税庁

504:名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-YkSo [182.251.254.35 [上級国民]])
19/10/23 13:18:33 RX08SeFYa.net
安倍政権の「関係正常化宣言」。笑える。

チャイナの海兵旅団。戦車こそ05式だけど、全体が機械化、装甲化されてる恐ろしい機械化部隊ですよ。
一昔前のイメージでは無いね。

これを眼前に見て関係正常化ってどういう神経してるんだろ?

505:名無し三等兵
19/10/23 13:21:49.23 KWAL7+P30.net
7億だと数揃えられなさそうだから
普通科部隊向けに、射撃統制装置やセンサー外して、弾薬は削減、エンジンはトラック用流用、
空いたスペースに歩兵乗せられるようにした廉価版が欲しいなぁ

506:名無し三等兵
19/10/23 14:18:03.92 caIWi9k90.net
74式が3~4億だとしても、当時からしたら1人あたりGDPも賃金も3~4倍なんだから7億の機動戦闘車は高いわけじゃないんだけどね
高級外国製品を買い過ぎなんだよね

507:名無し三等兵
19/10/23 14:59:39.75 caIWi9k90.net
>>465
91式携帯対空ミサイル
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
これの直径を105mmに合わせて、操作性の良い新型携帯対空ミサイルを作るとともに戦車砲ミサイルを派生させる

508:名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
19/10/23 15:03:59 caIWi9k90.net
>>491
さらに新型携帯対空ミサイルの発射筒を汎用ランチャー化させて、将来可能ならカールグスタフを代替していく

509:名無し三等兵
19/10/23 15:15:31.94 NA5Km5Rc0.net
>>487
あー脱税調査の手心ってことか

510:名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-DpHV [110.165.176.190])
19/10/23 17:49:33 EDsqsZ+9M.net
>>491
歩兵が持って歩ける代物でなくなるだろ105mmなんて大型化したら

511:名無し三等兵
19/10/23 18:22:10.70 caIWi9k90.net
>>494
既に01式ATMが140mmで手に余ってる大きさ
戦車砲弾も日本人が人力装填して無理がない大きさは105mmだそう
シンガポールが100mmの無反動砲を実用化してる
16式機動戦闘車の105mmに合わせて規格を揃え様々な共通化でコストダウン狙いたい
煙幕弾・曳光弾・対空弾・対戦車弾etc.共通化できる

512:名無し三等兵 (JP 0H87-5N2V [172.94.27.19])
19/10/23 18:26:48 U457nxYeH.net
>>491 >>492 >>495
日本が誇る高性能ミサイルテクニカル車でよくねぇ?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

513:名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-S3Tg [114.159.76.139])
19/10/23 18:40:38 KWAL7+P30.net
周りの歩兵にもたせりゃええやろ。
どうしてもmanpads欲しいなら北朝鮮の真似して砲塔上の機銃代わりに積んどけ

514:名無し三等兵
19/10/23 18:52:57.44 jJIEExRza.net
>>489
>射撃統制装置やセンサー外し
当たりませんよ


515:?



516:名無し三等兵
19/10/23 18:57:22.41 9mmvzlojr.net
砲発射SAMにすると、対空戦闘に16式が取られてしまうから、近SAMなり携SAMに任せた方が良いんじゃない?

517:名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-S3Tg [114.159.76.139])
19/10/23 19:21:12 KWAL7+P30.net
>>498
歩兵砲運用だけなら遠距離精度も動体命中率も要らんし

518:名無し三等兵
19/10/23 19:28:50.91 ML4DO/oxr.net
まあ敵MBT対策に関しては海上阻止で敵揚陸艦輸送艦ごと海の藻屑にしてそれでも取りこぼした奴はMPMSやJDAMや榴弾砲でプチプチ潰してそれから機甲戦力のお出ましって感じだからな
これじゃ戦車減らされたり16式の火力が軽くなったりするのも仕方ないか

519:名無し三等兵 (ワッチョイ 4f63-r0zP [180.47.133.48])
19/10/23 20:47:19 59D68rna0.net
>>471
そのうち、砲等回転の側面に軽MAT2門搭載して
車内から装填可能にすることで
105mmの弱さを
誘導弾で補うって形ありそう。

520:名無し三等兵
19/10/23 22:43:05.60 caIWi9k90.net
>>499
だから16式を450両以上大量に調達する
携帯対空ミサイルは射程が短くて抑止力は限定的
16式で6~8km対空ミサイル飛ばせれば、頭を押さえられヘリは低空飛行強いられて携帯対空ミサイルの届く範囲に入ってくる

521:名無し三等兵 (オッペケ Srbf-ag4S [126.208.181.212])
19/10/23 22:46:26 9mmvzlojr.net
>>503
車両が良いなら、素直に高射特科に任せようよ…

522:名無し三等兵 (ワッチョイ 0e7c-S3Tg [119.242.221.189])
19/10/23 23:16:22 wXc07kxs0.net
一つの車両にアレもコレもやらせようとして、結局何も出来ない車両の出来上がりだな

523:名無し三等兵
19/10/24 00:10:01.46 hUAI++Ro0.net
射程8キロくらいのミサイル撃とうとすると、更に遠距離で目標探知しておく必要有るから
レーダーか何か要るよね。

524:名無し三等兵 (JP 0H37-FJIr [172.94.27.30])
19/10/24 00:22:52 Y6cNDpoFH.net
ミサイルが高性能化>敵から離れる安全な位置で撃てる>装甲が要らず>トラックでよくねぇ?

525:名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-mjLV [114.159.76.139])
19/10/24 02:10:39 8507cHW/0.net
・レーダーがないと8kmの射程は無駄
・射程8kmというと9M37クラス、2.2mあるので砲発射は不可能
・機関砲無いと最低射程割り込まれると無力化する

素直に機関砲ミサイル混載の対空型作ろうぜ
市街戦にも必要だし

526:名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-5LUk [1.75.230.165])
19/10/24 02:46:37 UljhAwG6d.net
装軌だがサウジが対ドローンに韓国製自走機関砲の導入を決めた。
対ドローン兵器として近接戦闘車が見直されるきっかけにならないか。
そうすれば高性能40mmCTA砲が手に入る。

527:名無し三等兵
19/10/24 07:42:21.04 tRh44Fq50.net
10TK車台で87AW後継作ったら15億円位しそうやな。

528:名無し三等兵
19/10/24 07:44:32.91 tRh44Fq50.net
折角高価なレーダー載せるのだからSAMも載せなきゃね。

529:名無し三等兵
19/10/24 07:46:41.76 LF+z5xZOM.net
>>510
装軌で作るなら共通装軌か水陸両用車ベースになるんでないの

530:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-6FxO [117.104.40.239])
19/10/24 12:09:25 DYK9q0TS0.net
10km程度なら高解像度カメラと顔認識システム利用した光学的なセンサーでたりるんじゃないか?
日本の環境では、部隊は建物や樹木の海に沈んだ状態だから「陸上潜望鏡」車みたいなものを作ればいい

531:名無し三等兵 (スッップ Sd5f-yEBv [49.98.213.86])
19/10/24 12:17:05 wQIO5fCNd.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな画像もあるし次�


532:ⅱWを作るとしたらMCVベースの装輪じゃないかな?



533:名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-usjN [106.129.139.173])
19/10/24 12:25:02 xP6qTIVYa.net
>>513
光学センサは高射に重要な距離分解能が殆ど無いので

534:名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-mjLV [211.133.75.192])
19/10/24 12:47:49 0SDoreZ+0.net
やっぱり装輪なのか… _| ̄|○ il||li

535:名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-ldkf [133.209.215.227])
19/10/24 13:01:51 uN7qyXS+0.net
>>516
船なり輸送機なり準備出来ないのではそれしかないわな

536:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-6FxO [117.104.40.239])
19/10/24 13:57:20 DYK9q0TS0.net
>>515
F-2の3次元方探みたいにミリ波のパッシブセンサーとか光学的センサー2つで三角測量するとか

537:名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-mjLV [114.159.76.139])
19/10/24 14:15:44 8507cHW/0.net
>>515
よし自走対空レーザー砲にしよう

538:名無し三等兵
19/10/24 19:46:19.03 reTdV4jIa.net
AWはもう無いね。
何回落ちたことやら。

539:名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.70])
19/10/24 19:51:22 reTdV4jIa.net
チープなドローン相手に10億越える車両こさえて、しかも敵から撃たれる前線配置。
経済性からあり得ない。

540:名無し三等兵
19/10/24 19:58:26.41 reTdV4jIa.net
それどころか短SAMが存亡の危機でしょ。
防護対象の特科がなくなったしね。
空対空がAIM-120とAAM-9Xの二本立てなんでSAMも2系列くらいに統合されるのは自然の流れ。
BMDを別にすれば。
・・・イージスアショアのマンパワーの原資あるじゃんw
短SAM中隊だな。

541:名無し三等兵
19/10/24 20:10:41.20 UBpSUgGuM.net
AW無はなくね?
ドローンだけじゃないし

542:名無し三等兵
19/10/24 20:53:43.46 DYK9q0TS0.net
ドローン対策はGPS電波妨害とか電子戦部隊が半分担うんじゃなかろうか
ミリ波レーダーに高周波砲・50kWレーザー砲・20mm機関砲を積んだ複合砲AWなら高価でも価値あるかも

543:名無し三等兵 (スッップ Sd5f-CM8p [49.98.213.86])
19/10/24 21:32:44 wQIO5fCNd.net
個人的には短SAMとAWと近SAMを統合すれば良いと思うんだけどね、ロシアのパーンツィリ-S1みたいので

544:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f83-dl2L [61.210.158.160])
19/10/24 21:54:26 +FCkgNS30.net
短SAMは地上発射JNAAMでいいよ

545:名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-roNU [153.218.170.55])
19/10/24 21:54:42 xD78mhPH0.net
誘導弾より圧倒的に機関砲がコスパ安いからな
なおかつ10年20年前に比べてレーダーシステムは小型で優秀過ぎるから
5km圏内において
誘導弾以上の精度実現できそう

546:名無し三等兵
19/10/24 22:21:46.94 reTdV4jIa.net
ドローン対策で一番実効性が高いのはドローンで迎撃することだよ。
自律できればマンパワーも最小限だし。
それを地上からC-RAMで支援させればなおよし。
ドローンの空対空火器を安価にできる。

547:名無し三等兵
19/10/24 22:27:55.40 reTdV4jIa.net
一旦、脅威を与えるとドローンの活動自体半減して地上部隊の脅威が減少する。

548:名無し三等兵
19/10/24 22:29:46.20 Ng+oCT8o0.net
レーザーで燃やしてしまえ

549:名無し三等兵
19/10/24 22:32:49.66 reTdV4jIa.net
>>527
>誘導弾より圧倒的に機関砲がコスパ安い
嘘いいなや。
どんどん非現実的な金額になっとるがな。
携帯SAMみたいに全普通科中隊に渡すことは無理。

550:名無し三等兵
19/10/24 22:39:11.56 J1n4W7Par.net
自律的に空対空戦闘ができるUAVなんてまだまだ先の話なのに、なぜドローンならそれが出来ると思うのかな?
体当たりするとしたら、それって単なるミサイルの亜種じゃない?

551:名無し三等兵
19/10/24 22:40:22.18 reTdV4jIa.net
>>530
レーザーは国庫が燃えます。
戦車や機動戦闘車のFCSの測距用のレーザーでさえ高価で高価でヒィーヒィー言ってるやないの。
レーザーレーダーも技術的にはできるが値段が高すぎて装備例はほとんどない。
まずはBMDや海自の艦隊防空からでしょ。
それが上手くいったら小型化して次で。

552:名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.70])
19/10/24 23:02:50 reTdV4jIa.net
>>532
警視庁が始めてる。

553:名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-mjLV [114.159.76.139])
19/10/24 23:06:35 8507cHW/0.net
>>533
XN-1 LaWSの試作品で11億、
実戦型?HELIOSの開発費が165億(キドセン程度)で21年完成予定

以外に早く陸上兵器にも来るんじゃないかな

554:名無し三等兵 (ワッチョイ b3a8-roNU [110.66.77.213])
19/10/25 00:27:06 gGFV74IV0.net
手動操作の網で通せんぼスタイル

555:名無し三等兵 (スププ Sd5f-omNk [49.98.60.100])
19/10/25 06:28:21 KI/MFpQDd.net
URLリンク(japanese.engadget.com)

アメリカ空軍が不審なドローンを打ち落とすバギーを導入。海外では一般的な220Vのコンセントで充電可能

556:名無し三等兵
19/10/25 09:46:58.73 lcuQIqrr0.net
やっぱレーザーが一番現実的だろうな

557:名無し三等兵
19/10/25 22:26:13.61 rGD1U7CHa.net
>>535
ズムウォルト級にレールガン積もうとして失敗しました。
レールガン無し、3隻で打止めです。
間違ってもアーレイ・バーク級を巻き添えにするのは止めて欲しい。
怖っ。

558:名無し三等兵
19/10/25 22:37:31.82 NPtlMJvX0.net
>>539
LaWSもHELIOSも、レールガンじゃなくてレーザー
第一、ズムウォルト級は根本的にコンセプトが迷走してただけでレールガンの有無関係ない

559:名無し三等兵 (ワッチョイ 0f66-xFOu [1.21.175.193])
19/10/25 23:13:32 BIgwdN3z0.net
というかレールガンはレールガン用に作ったHyper Verocity Projectileに殺されそうな感じ。
従来の火薬砲で撃ってもレールガンの7割程の速度を発揮して、レールガンの仕事をある程度代替え出来る事が判ってしまった。
砲身命数や速射性は従来の火薬砲の方が良いしな。

560:名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-bY5v [114.159.76.139])
19/10/25 23:29:58 NPtlMJvX0.net
将来性で言うとそろそろ効率の悪化で限界を迎えてる火薬式に対して優位性があるのは間違いないけどね。

561:名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-roNU [58.4.221.211])
19/10/26 03:51:10 qs5F2kpC0.net
>>540
ズムウォルトってレールガン前提の発電能力持ってなかったっけ

562:名無し三等兵
19/10/26 08:40:44.99 FANUrSu00.net
>>543
統合システムで発電量が大きいからレールガンに対応出来るというだけで、搭載を前提にしてた訳じゃないよ。

563:名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-roNU [153.215.15.127])
19/10/26 09:27:09 hNrGmRy00.net
>>543
前提じゃなく、可能とだけ
それに原子力じゃないと連発して使用するための電力は不足するのは目に見える
前段階のAGS失敗が大きいが
新型VLSや発展型CICなど先進的な技術は素晴らしいが

装輪車はサスペンション技術を発展させて悪路でも突破が安全にできることを重要視するとともに
全部MAVをベースにして車体価格を安くすべきだろうな。

564:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f69-bA+A [123.223.217.112])
19/10/26 12:31:51 Pivwn+jj0.net
>>542
何の効率だ?

565:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f69-bA+A [123.223.217.112])
19/10/26 12:39:57 Pivwn+jj0.net
>>540
艦船のような空間、重量、給電システムに制約が無いプラットフォームという前提条件で試作に踏み切ったというぉと。
それはレールガンもレーザーも同じ。
レールガンはそれでも失敗したと。

レーザーは元祖「悪の帝国」ロッキード・マーチンでしょ。
こっちにも手を突っ込んできたかと。
「悪の帝国」は巨大すぎてそろそろ制御不能になってる。日本もよーく教訓を得た方がいい。

566:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f69-bA+A [123.223.217.112])
19/10/26 12:50:43 Pivwn+jj0.net
アメリカ海軍は「LCSの共通プラットフォーム化」により「安価」に「武器分散コンセプトを実現」という見え見えの詐欺に引っ掛り、この十年迷走を窮めてる。
全体の船舶としての輸送効率からこんな構想はあり得なかったの。結局、またアーレイ・バーク級に戻ろうとしてる。

「装備体系」全体としてのコスト考えないと成立しません。
「統合」詐欺に気をつけろ。
(「統合病」という言葉もできてる。ビョーキです。)

567:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f69-bA+A [123.223.217.112])
19/10/26 13:09:35 Pivwn+jj0.net
陸自としての「モータリーゼーション」を捨てることは無いでしょう。まさか「歩け」とは言われない・・よね?
となると、戦闘部隊だけでなく、兵站や通信や衛生も含めて全部機動させないと駄目なんだぜ?
一部の部隊を「共通プラットフォーム化」しても駄目なの。
現実的なのは「コンポーネントの標準化」。COTS含めて。

568:名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-mjLV [114.159.76.139])
19/10/26 13:30:16 QLXxNlVD0.net
>>547
パッケージ毎車載できるレベルにまで落とし込み済みで、かつ低コストなレーザーと、
今のところ火薬式に対して優位点を示せてないレールガンを一緒くたにして批判してもなぁ
上ですでに指摘されてるがズムウォルトからしてレールガン前提じゃないし

569:名無し三等兵
19/10/26 13:51:05.57 x/vPJZN00.net
レーザーはUAV対策で有力視されてるからなあ

570:名無し三等兵
19/10/26 13:58:33.87 HZKZBNmBH.net
>レーザー
雨や霧や雪の日で産廃になることは難点

571:名無し三等兵 (スップ Sd5f-P64K [49.97.99.143])
19/10/26 17:36:39 z0SwztZMd.net
今日の相模原で軽量戦闘車両の試作車公開してたわ
目玉のインホイールモーターって超信地旋回できるのは凄いけど
それ以外にさしたるメリットが無さそうなんだが…

572:名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-omNk [116.70.136.61])
19/10/26 17:42:59 FhtLmT0l0.net
エンジンがタイヤに付いてるから
重心の低下
車内の空間効率、レイアウトの自由
燃料タンクの廃止(バッテリーが安全だとは)
とメリット自体はあるよ、まだまだデメリットの方が上だけど

573:名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-F41T [49.239.66.36])
19/10/26 17:46:47 CHQIhgTGM.net
>>553
動力も伝達系も
車体内部に存在しなくなるから
2.5m縛りで低姿勢のMCVが作れたりする。

ま、現状だと耐久性全然足りてないから玩具だな

574:名無し三等兵
19/10/26 18:14:40.17 uCVodr+y0.net
>>554
完全なモーターとバッテリーのくるまじゃなく発電機くらい載せるでしょ?

575:名無し三等兵
19/10/26 18:20:39.70 uCVodr+y0.net
>>554
熱的ステルスになるから、対レーダーステルスの為にデザインも大胆


576:に変わってくるんじゃないか 本格的ステルス車両のベースになる駆動システムだと思う



577:名無し三等兵 (オッペケ Sr77-5fRX [126.193.180.16])
19/10/26 18:31:33 JTKPYW8Xr.net
インホイールモーターの場合、車体の装甲の外にあるから、タイヤが被弾したらモーターごと交換することになるよね?

整備拠点に大量の予備モーターが必要になるんだろうな…

578:名無し三等兵 (JP 0H37-FJIr [172.94.27.32])
19/10/26 18:41:39 MNNLUvPdH.net
装甲車としての耐久性以前に自動車としてパワーが足りないに見える

579:名無し三等兵
19/10/26 21:39:51.58 f5EAbZPSH.net
少し前に話題になった水陸両用車の件
園児ら60人を水陸車が救出 千葉・山武、大雨で孤立
URLリンク(www.youtube.com)

580:名無し三等兵 (ワッチョイ 938b-BL1L [118.241.248.165])
19/10/26 22:19:12 65PF1kzJ0.net
磁場が外に漏れて探知されるとかの弱点はないんかね?
潜水艦のリム駆動がボツになったように

581:名無し三等兵
19/10/26 22:36:14.25 5qi5IIt10.net
電動化するなら総出力ではインホイールしようがエンジンをモーターに置き換え
ようが同じ程度だろうから磁気的な探知に対しては大きな差はないはず。

582:名無し三等兵
19/10/26 23:13:20.38 D75HY0r+0.net
電動化の前
全固体リチウム電池実用化と福島の復興プランで藻類バイオ燃料石油産油工場構築など
前提が必須だと思われる

583:名無し三等兵 (バッミングク MM7f-Yea0 [123.216.229.230])
19/10/27 01:29:23 cPMCsrsyM.net
>>560
これいくらするんだろうか
水害が多発する日本には必要に思える

584:名無し三等兵
19/10/27 02:44:54.57 WzJzW0n90.net
>>544
>>545
前提は表現が間違ったかもしれんが、後からポン付けできるような装備でもないだろうから
電路の取り回しや配管なんかは考慮して作られたんじゃないのかな。載せられるレベルの
レールガンができたら、実験的にしろ当然積むつもりだったんだろうし。

585:名無し三等兵
19/10/27 03:30:35.30 R6KdKrg20.net
ズムウォルトの建造を始めた時点でレールガンのプロトタイプすら無いのに、どうやって設計の段階で搭載を考慮出来る?
なんか勘違いしてそうだが、レールガンを動かせる程の発電能力が有るのは統合電気推進のズムウォルトしか無い。
搭載を前提としたプラットフォームだから選ばれたんじゃなくて、それしか搭載できるプラットフォームが存在しない。

586:名無し三等兵
19/10/27 06:11:54.20 qFkhj27o0.net
インホイールモーターは水害に弱そうだな

587:名無し三等兵
19/10/27 15:09:41.50 gFnM6Gxp0.net
>>566
システム工学や概念設計をご存知ない?

588:名無し三等兵
19/10/27 15:15:03.39 gFnM6Gxp0.net
艦船も主火器や機関から設計を始めます。
大和級の船体は当然、46cm三連砲塔が前提になってる。

589:名無し三等兵 (ブーイモ MMd7-F41T [210.149.254.233])
19/10/27 16:00:39 oVLhtVQhM.net
ズムウォルトの46cmにあたるのはAGSであって、レールガンじゃない。
レールガンは大和で言えば51cm砲にあたる「将来出来たらいいな」

使い勝手のいいCIWS的なレーザーと
レールガンを同一視視するのは、用途、規模、電力全ての面から見て的外れだろ。

590:名無し三等兵
19/10/29 20:57:00.45 66/JRI0ta.net
>>570
最初は真剣に開発してましたよ。
レールガンが売りだった。

591:名無し三等兵
19/10/29 21:09:52.99 qTC6Q3Hk0.net
アメリカの予定だと既にレールガンの海上試験は終わっているはずなんだが、全然音沙汰がないな
まだ陸上で試験やってるんだっけ

592:名無し三等兵
19/10/29 21:20:31.57 M1O2TeOw0.net
>>572
海上射撃テストはデモンストレーション以上の意味がないと言い出して止めた。
それよりも陸上テストで完成度を上げるとしてる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch