民○党ですがNGはノンケとゲイの略at ARMY
民○党ですがNGはノンケとゲイの略 - 暇つぶし2ch200:名無し三等兵
19/05/25 01:27:05.34 6XsAa/RU0.net
>>190
昔は(戦後だ)中学校では数学の時間に複利を教えていたし、小学校には移動郵便貯金が来ていたのだ。
小国民として知っておくべき最低限は義務教育の段階で無理やり教えるのだ。
今は受験科目ばかりだが、1960年代までの中学教科書はかなり実践的な知識を教えていた。
陛とか簡単でもないし使い道がひとつしかないのに小学校漢字にわざわざ指定して教え込んでるのには理由があるのだ。

201:名無し三等兵
19/05/25 01:28:48.76 44vMjUkt0.net
>>196
あれは監督が凄すぎる(ry

202:名無し三等兵
19/05/25 01:31:25.38 YyCx5tK/0.net
馬鹿が多ければ多いほど俺の肥やしになってくるので義務教育での投資の教育に賛成

203:元施設
19/05/25 01:33:18.68 I2ZNW8nKa.net
たて乙
検閲したら大抵の労働環境は耐えられる
3晩4日寝ずにライナープレート使って掩体作るのマジでしんどかった
そこまでならあるあるなんだけど、よりによって記録的な豪雪とかち合ってな…
何人も低体温症で運ばれたり、歩哨の交代に行ったら先輩が幻覚見てるのに出くわして状況中を放り出して衛生まで走ったり
先任が「ここまで酷いのは初めてだ…」とかボヤいてて逆にほっとした思い出

204:名無し三等兵
19/05/25 01:34:29.32 iDnVp3iOM.net
年5%のリターンを得続けることがどれだけ大変かということを実感してもらうだけでも
投資詐欺の被害者数はだいぶ減るんじゃないかと思う(被害総額は変わらないかな)

205:名無し特殊☆戦
19/05/25 01:34:55.57 qEPy/3aG0.net
>>188
インチで貰った車高をセンチでセッティングしたからアンダーシャシ摺りまくって
火花散らしまくりで周りに「大丈夫かアレ?」と心配されたそうな

206:名無し三等兵
19/05/25 01:36:03.34 GYW7dzj30.net
>>185
あってないというか、時間でポイだよ。
鉄みたいにポンコツが眠りを覚まして動く!ということはない
>>201
郵便貯金にぶち込むだけで達成できてた時代があった

207:ごっぐ
19/05/25 01:36:48.10 VOSyzrcJ0.net
>202
マクラーレンの名を冠するチームがいつの間にそんなマネジメントグダグダになっちゃったんだろうか。

208:名無し三等兵
19/05/25 01:38:19.66 0T3kId1i0.net
>>80
あまりのひどさに鳴きましたじゃあね?

209:名無し三等兵
19/05/25 01:39:02.06 TSFtRvhe0.net
>>201
インデックス投資だと殆ど全額株式クラスにする必要がありますな>年5%のリターン
下手すると1年で半分近くになるリスクも…

210:名無し三等兵
19/05/25 01:49:29.08 KLoUDhQQ0.net
>>193
空力効果
URLリンク(i.imgur.com)

211:名無し三等兵
19/05/25 01:50:07.87 YvoP64yq0.net
>>203
定期につっこんでおけば10年で倍だった時代もあった…
そんな時代に良く家なんて買ったものだw
しかしあんな時代はもう来ないんだろうな。

212:名無し三等兵
19/05/25 01:52:52.11 jpN4cPvN0.net
わいは素直にアベノミクスの恩恵がやってくるのを働きながら待ちますわ……

213:名無し三等兵
19/05/25 01:53:40.52 25U7nenC0.net
>>208
物価・地価がどんどん上がっていたからね
早く買えばそれだけ資産が膨らんだ時代
知り合いに借りた奨学金を全部マル優に入れて卒業時に返済してもまだ200万くらい残したヤツがいた

214:名無し三等兵
19/05/25 01:54:29.51 3myTl5ES0.net
当家の大殿は給料が1万くらいの時代に10万のステレオを買った

215:名無し三等兵
19/05/25 01:55:50.50 GYW7dzj30.net
そういう時代の人間が一斉に金を引き出し始めた。
ってのが本邦金融の斜陽の一つってのもあるんかね?

216:名無し三等兵
19/05/25 01:57:10.51 3myTl5ES0.net
また戦争で丸焼けになればそんな時代が来る
なので真珠湾に(やめろ)

217:名無し三等兵
19/05/25 01:57:43.50 CM/whoES0.net
昔は車検のたびに車買い替えてました…

218:名無し三等兵
19/05/25 01:59:28.22 lQObcZq50.net
前スレ
>>504
>>503
>改宗したと思ったらそいつは実用目的だったってオチまでありそう
708 :卵の名無しさん 2014/04/13(日) 15:22:04.51 ID:ZXyD/Ezo0
今日も江戸関係の本を読んでたんですが、外国の宣教師が他の国で布教をするとき、
酒、タバコ、武器、医療などで民衆の気を引いたのですが、
日本人にはそれらが通用せず、
1番つられたのがカステラだったという話にぶはってなった。

219:名無し三等兵
19/05/25 01:59:31.33 3myTl5ES0.net
正論で反捕派を殴る水産庁
URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)
>Q7:クジラは特別な動物と思わないか?
>クジラに限らず、すべての動物が特別なものです。すべての動物がかけがえのない生命を持ち、食う食われるの関係で生態系の中での役割を果たしています。もちろん、人間もこの生態系の一部です。(後略)

220:名無し三等兵
19/05/25 02:00:07.17 KLoUDhQQ0.net
>>212
銀行からすると預金=有利子負債なのだ。

221:名無し特殊☆戦
19/05/25 02:01:07.57 qEPy/3aG0.net
>>204
今回インディの経験豊富なメカニックを雇ったりしてないので…
なんつーの?全部ブリテンの枕クルーで普段メートル法で仕事してるんすよ

222:名無し三等兵
19/05/25 02:03:02.37 qr7s7Phx0.net
>>216
これにはブッダも苦笑いw

223:名無し三等兵
19/05/25 02:03:53.84 YvoP64yq0.net
>>213
米帝だか他の空爆でなく大災害でもない理由で焼け野原的になれば景気良くないだろうか。
東北が津波でああなっても増税したぐらいだから無理か。

>>214
そりゃ景気も良くなる罠w
もっとも、機械的寿命も短かったかもしれない。

224:ごっぐ
19/05/25 02:04:37.59 VOSyzrcJ0.net
>218
・そんなんでうまくいくわけねーじゃん
というのが判らないぐらい劣化しているという事なんだろうかなあ。

正直ザマミロとしか思わないが。

225:名無し三等兵
19/05/25 02:06:14.55 qr7s7Phx0.net
>>220
本来なら国債刷ってさぁ、大規模復興事業だ公共事業だってなるのが正常だろうに
増税して公務員は給金減額なだもんね4分の1世紀以上続いた緊縮財政の詠唱はほぼ呪いだろ

226:名無し三等兵
19/05/25 02:08:35.66 jpN4cPvN0.net
>>222
もう日本は箱を作ってもそれを満たす人が居なくなる速度のが早いわけだし

227:名無し特殊☆戦
19/05/25 02:11:36.74 qEPy/3aG0.net
>>221
一昨年の実質アンドレッティの4台目で走って夢見れたのが悪かったんだろーなー
アレで完全にインディ500マイルを舐めてかかるようになった感がある
そりゃあ序盤中盤でリードラップ取れば賞金が出るのがインディ500だけどさあ…
あんときの琢磨みたく最後でトップチェッカー受けないと意味ないよね

228:名無し三等兵
19/05/25 02:11:54.25 KLoUDhQQ0.net
>>223
山手線も中央線も京浜東北線も東海道線も埼京線も全部複々線化するレベルで土建してよい。

229:名無し三等兵
19/05/25 02:11:58.59 25U7nenC0.net
これマジ?
壕野一廻@Type10TK
艦長が「バックやーーーーー!」って叫ぶと第一戦速から急停止して後退をはじめるミサイル護衛艦も印象深かった

230:趣味投資家@投資用
19/05/25 02:12:25.81 MCaYpCvW0.net
うーん久々に見るロボコップえぇな。
ED-209のストップモーション・アニメーションもなかなか良い出来だ。

231:名無し三等兵
19/05/25 02:13:00.43 iDnVp3iOM.net
>>209
意識高い言い方をすると、最良の投資対象は自分自身だもんな
仕事のやり方を工夫して月収20万を22万にすればそれだけで+10%達成だし
仕事関係なくちょっと健康に気をつかうだけでも将来100万円単位で得をする

232:趣味投資家@投資用
19/05/25 02:14:50.46 MCaYpCvW0.net
>>209
投資視点から見るともうすぐ株価的には落ちてくる兆しがあるから恩恵を得られる前に終わるかもしれんな。
日本だけじゃなく世界的にリスクオフの流れだ。

233:元施設
19/05/25 02:15:24.08 vyxj3ONf0.net
>>226
船をなんだと思ってるんだ

234:名無し三等兵
19/05/25 02:15:41.05 YvoP64yq0.net
>>226
マジ…?

235:名無し三等兵
19/05/25 02:16:09.55 jpN4cPvN0.net
>>228
実際には自己投資はクッソリターンが低いという研究結果もなんかで出ていたような気がする

236:名無し三等兵
19/05/25 02:16:21.65 YvoP64yq0.net
>>227
まだCGの時代じゃなかったのか…

237:名無し三等兵
19/05/25 02:16:40.53 iDnVp3iOM.net
>>226
公試の片手間に実戦してんのか

238:名無し特殊☆戦
19/05/25 02:17:13.30 qEPy/3aG0.net
>>226
こんなのも
善兵衛@栗鼠㌠ @zembeer
ほんでも一番の驚きは絶対に船酔いしない護衛艦だよな。ふらつくシーンが全くないどころか窓の向こうの水平線がまったく動かないんだから驚いたよ。飛鳥Ⅱもびっくりだろうよ。しかも、戦闘行動中にだぜ。どんなハイテク技術だよ。
#空母いぶき

239:趣味投資家@投資用
19/05/25 02:17:21.43 MCaYpCvW0.net
>>233
人形と特殊メイクがほとんどでCGっぽいシーンは無い気がするな。

240:ごっぐ
19/05/25 02:17:48.55 VOSyzrcJ0.net
>227
ロボコップ1は名作。
廃液タンクに落ちて化け物になったあとに車にはねられて炸裂してた人は後にERでロマノ先生になったが、ぐしゃぐしゃになって死ぬ運命からは逃れられなかった。
2は意外と問題作。ポリコレネタの先取りという点で。

241:趣味投資家@投資用
19/05/25 02:19:34.34 MCaYpCvW0.net
>>237
アレヤバイよな。ドロドロに溶けるやつw
今考えると塩基性廃液なんだろうなって余計な感想が浮かぶが。
2の脳みそグシャーも割とトラウマになり得るシーンだ。

242:ごっぐ
19/05/25 02:20:40.01 VOSyzrcJ0.net
>235
えーフィンスタビライザーも知らねーのかよ軍ヲタ終わってんな_______________________________
無理だ(何が

243:趣味投資家@投資用
19/05/25 02:20:53.27 MCaYpCvW0.net
そして敵サンはM82を軽々もって走り回るところとか人間も割と化け物じみた力を持っとるのな。

244:名無し三等兵
19/05/25 02:21:59.54 wQeRv87T0.net
>>240
このスレにもちらほらいますね?

245:元施設
19/05/25 02:22:09.01 vyxj3ONf0.net
ロバコップというコトダマを思い出した。
あれ、どこで聞いた言葉だっけ…?思い出せない

246:名無し特殊☆戦
19/05/25 02:22:09.89 qEPy/3aG0.net
>>239
ロール揺動はなんとかなってもピッチング…

247:名無し三等兵
19/05/25 02:22:41.78 3myTl5ES0.net
>>126
おわかりか
URLリンク(dotup.org)

248:ごっぐ
19/05/25 02:23:44.10 VOSyzrcJ0.net
2で一番印象深いのは『ホェア イズ ケイーーーンヌ?』とケインの居場所を尋ねるロボコップの美しい発音w。

249:名無し三等兵
19/05/25 02:25:04.22 CM/whoES0.net
東京タワー展望台の下がガラスになってるところから下を眺めるのが好きでした

250:名無し三等兵
19/05/25 02:25:24.86 YvoP64yq0.net
ロボコップの元は宇宙刑事とはねぇ…

251:名無し三等兵
19/05/25 02:25:34.70 iDnVp3iOM.net
なんでアメ公は鳥脚が好きなのだ

252:名無し三等兵
19/05/25 02:26:24.92 wQeRv87T0.net
>>244
こんな可愛い子が出てくるし人気もあるし神々の山嶺はそのうちアニメ化するよね?

253:名無し三等兵
19/05/25 02:26:25.06 6zBh1CsW0.net
>>237
ロボコップの何がすごいって
あの上映時間であれだけの濃いストーリーを詰め込んだ編集テクニックがすごい
新作の方は中国にゴマすったりいいとこなにもなかったから
オリジナルに沿ったストーリーでまたリブートするみたいやね

254:趣味投資家@投資用
19/05/25 02:26:54.37 MCaYpCvW0.net
そして3はバブリージャパニーズKANEMITUサンがいい味出てる。

255:名無し三等兵
19/05/25 02:27:08.17 6zBh1CsW0.net
ロリコップ
ヤメーネーター
コマスゾー
だっけ?

256:名無し三等兵
19/05/25 02:28:37.68 0ObtpUjX0.net
>>244
こいつら付き合ってんのか?

257:名無し三等兵
19/05/25 02:29:29.04 3myTl5ES0.net
羽生が死んだのはあの記者がいらんことして足引っ張ったせいだと分かっています

258:名無し三等兵
19/05/25 02:35:49.16 jpN4cPvN0.net
>>249
え。これってジガって漫画じゃなかったっけ?

259:元施設
19/05/25 02:37:29.58 vyxj3ONf0.net
>>255
命令者ちゃんですね

260:名無し三等兵
19/05/25 02:39:55.71 3myTl5ES0.net
>>255
どちらでもよい
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

261:名無し三等兵
19/05/25 02:40:09.99 wQeRv87T0.net
>>255
ジガにこんな話なかっただろう


262:? そして井上が出てるということはこの作品は神々の山嶺だ



263:名無し三等兵
19/05/25 02:45:59.17 3myTl5ES0.net
一個抜けてた
URLリンク(dotup.org)

264:名無し三等兵
19/05/25 02:56:46.76 3myTl5ES0.net
こんなところ登れるわけないだろ(真顔)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

265:名無し三等兵
19/05/25 03:00:20.81 3myTl5ES0.net
>>249
このように改変される
URLリンク(dotup.org)

266:趣味投資家@投資用
19/05/25 03:00:21.71 MCaYpCvW0.net
ターミネーターのトレイラーも昨日公開されたのを今発見したが・・・。
リンダ・ハミルトンと思われるやつもうおばあちゃんだな・・・。

267:名無し三等兵
19/05/25 03:01:09.36 it2Y9/Mj0.net
ファーウェイ、SDカードの免許剥奪され新たなSD対応機器の製造不可に
以下はSD Associationという、SDメモリーカードに関連する技術の規格策定や標準化、普及促進などを目的として設立された団体の公式サイトのもので、その中のメンバー企業ページ。
上は数週間前、下は現時点のものですが、以前はHTCの下にあったHuaweiの企業名が削除されています。
URLリンク(i0.wp.com)
これはおそらく同社がこのSDアソシエーションから除名されたことを意味すると思われます。
今後リリースされるファーウェイ製スマートフォンではmicroSDカードスロット自体が搭載されない、ということに。
URLリンク(sumahoinfo.com)
ARM系のSoCの使用ができない
SDカードも使えない
AndroidもWindowsも入れられない
そのうちSIMカードもファーウェイでは動かない、GPSも受信できない
とかも夢ではない

268:名無し三等兵
19/05/25 03:02:45.30 6rwZFatk0.net
フランスで爆弾攻撃があったらしい
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

269:名無し三等兵
19/05/25 03:03:52.44 3myTl5ES0.net
最近のフランスはいつも爆発している印象

270:名無し三等兵
19/05/25 03:04:14.83 /e897Rvv0.net
>249
うむ
URLリンク(dotup.org)

271:名無し三等兵
19/05/25 03:07:00.01 wQeRv87T0.net
どうしてギザ歯じゃないんです……
どうして……

272:趣味投資家@投資用
19/05/25 03:07:23.69 MCaYpCvW0.net
>>263
MIPSかRISC-VをCPUとする
SDに変わる新しい規格を策定
AOSPをベースとするAndroid系独自OS
位置情報はGPSをやめて北斗システムを採用
うん!なんとかなりそう!中国が本気でエコシステムを構築するレベルのやる気があるならな。

273:名無し三等兵
19/05/25 03:12:45.52 0T3kId1i0.net
>>263
台湾勢がこの機会にタブレットにはいってきて欲しいな
>>268
メモリーステック系にでもいきますかね?

274:ごっぐ
19/05/25 03:14:07.90 VOSyzrcJ0.net
>262
御年62歳?だから仕方なし。

275:ごっぐ
19/05/25 03:15:11.08 VOSyzrcJ0.net
ところでジガの単行本を買った奴はこのスレに俺のほか何人いるんだ。

276:名無し三等兵
19/05/25 03:15:42.40 NjbMVwfm0.net
>>263
自分も最近知ったが、実はNMカードという独自規格をHuaweiはすでに作っているんだな
>URLリンク(weekly.ascii.jp)
ただ、案の定価格が落ちなくて普及の目途すら立ってないが

277:名無し三等兵
19/05/25 03:16:09.14 6XsAa/RU0.net
>>263
Bluetooth SIGやPCI-SIG、HDMIコンソーシアムからも名前が消えてますね。
USBがどうなるか、ですけどUSB4=Thundervolt3=PCIe*4なので無理かな。
このままでは事業継続困難でしょう。
私が現役だった頃、HUAWEIのルータを検証する機会がありまして、あまりの互換性の高さに驚いたもんですが
バグすら完全に再現していたので不思議に思い試しにCisco IOSをNVRAMに流し込んでリブートしたら
起動したよおいこれやばい物なんじゃねこんなのCiscoに成敗されるだろやめとこ。
という結果になって結局出入り禁止にしたはずなんですがね。(結局アプレシアと古河電工になった)
無線事業部が買収した某社に大量導入されてるのが発覚してですね。
禿はつかってるだろおい、というのは半分正しくて半分間違いで、イーモバイルがファーウェイで固めていたので
お値段が禿の目に留まってだな。現場はものすごい反対したんだぜ。

278:趣味投資家@投資用
19/05/25 03:19:13.96 MCaYpCvW0.net
ターミネータージェネシスも借りて見ようかしら。

279:名無し三等兵
19/05/25 03:19:23.91 0T3kId1i0.net
>>273
当分ファーウェイだけでいってほしいな(割と本音)

280:趣味投資家@投資用
19/05/25 03:20:23.62 MCaYpCvW0.net
全部独自規格で行かなければならなくなりそうだな・・・。

281:名無し三等兵
19/05/25 03:20:56.43 CM/whoES0.net
このスレだとARMのかわりにRISC-V推す人おるけどあれって実効速度がどれほど出るんよ?

282:名無し三等兵
19/05/25 03:23:15.42 0T3kId1i0.net
それよか格安SIM各社でファーウェイしかタブレットで扱ってない件・・・。

283:趣味投資家@投資用
19/05/25 03:24:37.06 MCaYpCvW0.net
>>277
と言うかライセンスフリーという選択肢として使えそうなのはそう無いから推すというよりは苦渋の選択でないかな。

284:名無し三等兵
19/05/25 03:24:48.92 NjbMVwfm0.net
>>269
てかASUSはZenPadの後継機をさっさと出すべき
10.1型くらいでSnapdragon 855とはいわないから710とかで、4~5万くらいなら
妥協してHelio P70辺りとかでも良いが
Huaweiとkonozamaと弱小中華メーカーからしか選べないのはつらい
性能を考えるとHuaweiしか残らなくなるし

285:名無し三等兵
19/05/25 03:25:42.33 CM/whoES0.net
>>278
安物で満足しねえでiPad買えよ!iPad!!ってことですね

286:名無し三等兵
19/05/25 03:28:15.74 0T3kId1i0.net
>>280
7か8インチで後継が欲しいんだがHuawei意外だとレノボしかない
国外端末で使えそうなの無いか探すぐらいにない
>>281
IOS以外で欲しいんだよ。
IOSはIOSの時点でカエレなんだよ。

287:名無し三等兵
19/05/25 03:32:57.41 JqwghW9hd.net
手が大きい私はアスペクト4:3で厚み2cm位のが欲しい
あとバッテリーは交換可で比重1.0以下なら文句なし

288:名無し三等兵
19/05/25 03:33:46.11 6XsAa/RU0.net
>>277
いちばんまともな実装でも1GHzのARM8と同じくらいらしい。つまりまだまだ。
でだ、プロセッサの設計は大体5年かかるってのと、RISC-Vの公開時期から
まだまともなのを出せる時期ではないと思う。
紫光集団使ってImaginationとかMIPS買ってればよかったのに残念だ。WDに手を出して警戒された。

289:名無し三等兵
19/05/25 03:37:11.92 6XsAa/RU0.net
>>282
おまえらたまにはマウスを思い出してやれよ。
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
ストレージが糞だが板状の物品としては悪くないだろ。

290:名無し三等兵
19/05/25 03:41:25.54 0T3kId1i0.net
>>285
窓の時点でカエレとしかいいようが・・・。
いや、これにドロをいれて・・・いや、無理だろう

291:名無し三等兵
19/05/25 03:44:46.32 NjbMVwfm0.net
>>281
Playストアでそれなりに有料アプリを買っちゃってロックインされてるのと、
課金石が消えるのでiOSは無理なんだ
iPadを買うのが最も近道なのはわかっているんだが…

292:名無し三等兵
19/05/25 03:46:29.21 CM/whoES0.net
そして存在すら忘れられているSurface…(´;ω;`)

293:名無し三等兵
19/05/25 03:46:52.70 2L5muwTZ0.net
母さんボクだよスケキヨです

294:趣味投資家@投資用
19/05/25 03:48:15.66 MCaYpCvW0.net
シュワルツェネッガーの名作、コマンドーが34年前の作品という事実・・・。

295:趣味投資家@投資用
19/05/25 03:48:49.19 MCaYpCvW0.net
>>288
クラムシェル型の高級ノートPCとして生きてないか?

296:名無し三等兵
19/05/25 03:49:46.90 0T3kId1i0.net
>>287
それ以外にも使い慣れたOSから移動したくねぇーというのもあるしね。

297:名無し三等兵
19/05/25 03:52:57.58 25U7nenC0.net
>>288
今やMSの柱らしい>Surface

298:名無し三等兵
19/05/25 04:00:17.20 YvoP64yq0.net
クッ、また延びた(´・ω・`)

299:名無し三等兵
19/05/25 04:02:44.93 CM/whoES0.net
そういや今のWindows10って電源入れても昔みたいにぴろんぴろん、じゃ~ん♪みたいに音ならなくなってますけどあれって前からでしたっけ?

300:名無し三等兵
19/05/25 04:04:13.15 0T3kId1i0.net
8インチでリンゴ以外で選ぶとこのあたりに落ち着くという
つ Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953 ZA2F0141JP SIMフリー

301:名無し三等兵
19/05/25 04:17:23.58 e8KhCJwZM.net
昔トランスメタとかやってたディッツェルってオヤジが今RISC-Vベンチャーやってるけど
記事読むとSIMDは独自実装とか書いてあって、規格策定団体はSIMDやる気ないんじゃねという気が。

302:名無し三等兵
19/05/25 04:18:12.61 IBHYZ/RPd.net
>>271
ノシ

303:名無し三等兵
19/05/25 04:24:10.30 e8KhCJwZM.net
>>284
いやImaginationは買収されたけど中国の手に渡っちゃやばそうなMIPS事業は切り離された

304:名無し三等兵
19/05/25 04:29:13.84 e8KhCJwZM.net
昨今の中国締め付けでオープンソースのISAということでRISC-Vが注目されてるが
OpenSPARCじゃダメ?
まあアレ使ってどこまで作れるのかよくわからんけどさ

305:名無し三等兵
19/05/25 04:31:23.50 0T3kId1i0.net
MIPS系列って軍用CPUでもあるんでしたっけ?

306:名無し三等兵
19/05/25 04:36:51.74 CM/whoES0.net
アフリカやインドでも上手いこと立ち回れば10億の市場はあるのになんで欧米系のホワイト(色)国家は妙に中華に突撃して火達磨になりますか?

307:名無し三等兵
19/05/25 04:40:05.37 e8KhCJwZM.net
>>301
以前ググって戦闘機のミッションコンピューターのCPU調べたけどまちまち。
軍用とかそういう区切りを考える意味ないと思われ
組み込みSPARC(ラファール)
i960(F-22)
68K(EF-2000)
MIPS(F-16、F-2)
PowerPC(F-35)
ただMIPSとPowerPCは最近の情報だがそれ以外は古い情報なので最新型では置き換わってると思われ。

308:名無し三等兵
19/05/25 04:55:06.66 4t8OmAZS0.net
>>302
アフリカやインドだと部族毎に話を付けないといけなくて大変だけど中国だと中央と話付ければ良いからなあ、楽だったのよね

309:ホルスタニウス(ボトル百人隊長)
19/05/25 05:02:55.08 5e+GhQTz0.net
もう韓国滅茶苦茶だな
Kan Kimura@kankimura
6時間6時間前
その他
韓国政府の問題点は対日関係の多くのことを計算ずくではなく、何の計算もなしに行なっていることにあるんだよ。
そうでなければ知日派を外交部第一次官を起用した同じ日に、
「日本企業が賠償に応じれば徴用工問題は解決する」
何て言う発言を同じ外交部のスポークスマンがする、何て考えられない。

310:名無し三等兵
19/05/25 05:03:10.21 RSfRWQsE0.net
欧州にとってみれば、アフリカインドは
ずっと昔から、色々やってる土地なわけで……
戦後、植民地を手放したのも、植民地経済に
旨味がなくなった面もあるんだよな
民主化した国は、植民地に適さないのかもね

311:名無し三等兵
19/05/25 05:05:11.25 YvoP64yq0.net
>170隻以上の妹を持つ長女オブ長女
www

312:名無し三等兵
19/05/25 05:06:34.86 h44IdSm20.net
>>305
相変わらずキムカンは半島人の習性をまるで理解してない
あれは半島的儒教に基づく論理的思考の帰結であって何の計算もなしにやってるわけじゃない

313:名無し三等兵
19/05/25 05:08:57.19 4t8OmAZS0.net
>>305
×もう
△すでに
○前から

314:名無し三等兵
19/05/25 05:14:45.14 GYW7dzj30.net
>>308
いま残ってる知日派の脳内がコレ or 懲罰部隊扱いで、言わされてる内容がコレ。
どっちが韓国面かな?

315:名無し三等兵
19/05/25 05:16:50.56 RSfRWQsE0.net
地日派≒親日派ぐらいの扱いなのでは?
まあ、懲罰だよねw

316:名無し三等兵
19/05/25 05:19:37.43 tSMu70p80.net
韓国政府の問題点など論っても意味が無い
韓国そのものが問題なのだ

317:名無し三等兵
19/05/25 05:22:02.59 3myTl5ES0.net
どうせ解決策のない問題なのだから国ごと踏みつぶすしかないのだ

318:名無し三等兵
19/05/25 05:22:55.32 6XsAa/RU0.net
>>308
キムカン先生は黒田ニムや朱建栄と同じだよ。ニュースソースの機嫌を損ねたらそこで人間関係終わっちゃうから。
武藤大使や鈴置ニム、歯医者のように朝鮮側の人脈を切るとか、当てにしないとかそれまでの知識と
オープンソースインテリジェンス的手法で分析するというやり方でやってる人たちのほうが
今の局面では長期的には信頼できると思うよ。
ちとスタンスが寄るけどDaylyNKのようなディープスロートも閉鎖国家にはそれなりに有用ではあるものの。
というか、現時点でいちばん情報持ってるの韓国日本人会とか商社だと思う。

319:名無し三等兵
19/05/25 05:23:18.37 rG/oPpci0.net
>>137
壬とも辛ともいわないあたりにヤサシサを感じる
え?癸?
映画デビル○ンとかその類だからそれは除外

320:名無し三等兵
19/05/25 05:25:04.11 3myTl5ES0.net
「我々は現実ではなく韓国の話をしている。現実と韓国の区別をつけろ、わかったか」
名無しヘッズさんの名言はいっぱいあるけどこれもその一つでまさにこの通りなのだなあ

321:名無し三等兵
19/05/25 05:27:02.03 GYW7dzj30.net
>>314
向こうの研究員として取り込まれてるから、自然と向こうを持っちゃうんだろうな。
そして整合性が取れずにしぬ

322:名無し三等兵
19/05/25 05:29:46.39 CM/whoES0.net
日本からのメッセージで一番手っ取り早いのはインチョン沖から青瓦台に向けて護衛艦が数発打ち込むことだと思うんですよ?
それからで、何か?と聞いてやるの…

323:名無し三等兵
19/05/25 05:31:26.67 GYW7dzj30.net
向こうの知日派というレッテルすらブラフという気がしてきた。
必死だなと

324:名無し三等兵
19/05/25 05:45:49.27 3myTl5ES0.net
>>318
10倍撃ち込んでもよい
多ければ多いほど従順になる

325:名無し三等兵
19/05/25 05:47:43.66 RSfRWQsE0.net
何か勘違いしてるようだが
殴ると、殴った奴が、お前飼い主なって
みんなから押し付けられるぞwww

326:主砲射撃準備よし!
19/05/25 06:16:12.00 +SRa6mSE0.net
安倍をロボにしてロボ魔人を作り永年総理にすればいいのに。

327:名無し三等兵
19/05/25 06:16:22.43 3myTl5ES0.net
飼い主じゃなくても向こうから絡んでくるので殴ったほうが10倍マシなのだ

328:名無し三等兵
19/05/25 06:18:25.41 tSMu70p80.net
バカ犬は躾けるのではなく殺処分すべき

329:主砲射撃準備よし!
19/05/25 06:21:52.90 +SRa6mSE0.net
デビルマンはなんでヒロインの首をえっほえっほやって今までのお話を全て台無しにしたんだろう。
でもああいうストーリーやる人結構散見する。ああいうのキャラに対する愛とか無いのかしら。

330:名無し三等兵
19/05/25 06:27:04.66 RSfRWQsE0.net
狸を愛する故に、鍋にして食べる
食べることは愛することと一緒で
キャラを愛している故かもしれんよ

331:ホルスタニウス(ボトル百人隊長)
19/05/25 06:27:48.10 5e+GhQTz0.net
>>325
後に何かにとりつかれてたとコメントしてるから正常な状態じゃなかったのかも
もしくは初めからあのバッドエンドがあったんだろ

332:名無し三等兵
19/05/25 06:29:10.70 EVfPzwoE0.net
>>325
キャラに対してじゃなくて作品に対して愛がない
刹那的な意表が衝ければ我が子の背骨がバキバキでも気にしない猟奇的人格よ

333:名無し三等兵
19/05/25 06:29:21.16 OOju6wqr0.net
犬好きとしては韓国を犬に例えるのは勘弁して欲しいのだなぁ

334:主砲射撃準備よし!
19/05/25 06:35:52.02 +SRa6mSE0.net
>>326 >>327 >>328あの娘スタイルがものすごくいいので殺さないで嫁にすればいいのにもったいないと思った。
そういえばロボットモノで今まで戦ってきた敵は実は髪でしかも襲来してきたのはそれに作られたただの使い魔で
本体の神は全く無傷。で実は人間の方が悪かったという。で人類滅亡エンド。人類のために戦ってきたその家族
は突如人間に罵詈雑言を浴びて唾を吐きかける存在になるも人類のために特攻するとかもあった。
戦争中は英霊とたたえられたのに戦後人殺しだの負け犬だのと非難されたどこかの国で聞いた話だ。

335:名無し三等兵
19/05/25 06:38:10.19 qRxK8skvM.net
>>330
>今まで戦ってきた敵は実は髪
やはり四文字ハゲがハゲなのはそのせいなのか……幸運の女神は前髪だけ残ってるようだが

336:名無し三等兵
19/05/25 06:40:33.29 2L5muwTZ0.net
髪の話した?

337:メイドロボイン
19/05/25 06:43:29.67 OP3BMyV/d.net
マーズ(ゴッドマーズの原作)もあったねえ。
宇宙人が人類を監視し、必要であれば地球ごと吹き飛ばすシステムを構築している世界で、人類の為に宇宙人と戦うヒーローとか。
一歩間違えば核戦争で世界が終わると信じられていた。冷戦という時代性か、そんな作品はたくさんあったね。

338:名無し三等兵
19/05/25 06:44:21.15 bbhoBjUx0.net
>>317
外国を研究する日本の学者にはありがちだな

339:名無し三等兵
19/05/25 06:46:17.47 RSfRWQsE0.net
幼年期の終わりは
中間管理職悲哀の物語

340:名無し三等兵
19/05/25 06:50:06.81 3myTl5ES0.net
>>335
エリート新人を指導監督して自分をすっ飛ばして上にいくのを眺める中間管理職・・・

341:名無し三等兵
19/05/25 06:55:42.12 D9GzD9b30.net
リヨンで爆弾テロですって。
フランス南東部でテロか 歩道で爆発7人けが
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

342:名無し三等兵
19/05/25 06:56:32.56 zM8rIgQi0.net
>>325
激マン!で書かれた裏事情だとTVアニメ版デビルマンが終了したので漫画版も打ち切りになった結果
本来書きたかったネタを詰め込みたいがためにああなったとのこと。
なので考えようによってはイデオンの同類なんだよなあ。
あとデビルマンに関してはある意味バイオレンスジャックでしっかりオチを付けた感がある。。

343:名無し三等兵
19/05/25 07:00:33.95 D9GzD9b30.net
なるほど、チョー大作の悪寒を感じざるを得ない。
XXXX@YYYY
>空母いぶき、ミリオタ、創作者の端くれたる自分の知識に深刻な疑問を抱かせる感動の
>超大作だった……。
>魚雷を迎撃するアスロック、襲い来る無数のミサイルを瞬殺するファランクス、手動
>制御のイージスシステム、デウスエクスマキナ……わからん……なんも……
>艦長が「バックやーーーーー!」って叫ぶと第一戦速から急停止して後退をはじめる
>ミサイル護衛艦も印象深かった

344:オワタマン
19/05/25 07:01:02.25 wpaX4VxS0.net
戦いに毒されつつあるアラシが冒険を楽しむ初心を思い出す回かもしれないが、その先がこれだと別に冒険はいいかなってなるゾイドワイルドオワタ
・オヤジなのかおとーちんなのか呼び方統一しろ
・飯全部はあかんやろ
・親父が雑過ぎてアラシが常識人に見える
・お前らもかよ!
・いいこと言ってるようなやっぱ頭おかしいような…
・あーっとアラシ君さっそくトラウマ発動だーっ!
・なにその鼻のアップ
・髪の毛が凄い燃えてる!
・ギョーザと初めて会った時にやっただけのアレそこで拾うの!?
・なんでソルトはいちいち風に過剰反応してるの
・まあ実際初期のアラシってあんなんだったから間違っちゃいない
来週ドレイクと決着つくのかなぁ、いやまあどこで話たたむか分からんから本当に決着付くかどうか分からんけど

345:名無し三等兵
19/05/25 07:16:44.39 Z/rw9n770.net
おはようございます。
>>330なんか昨日20円に粘着されてましたな。ああいうのはまっすぐ見ないことだ。
あれはニムのような準リア充の背中しか見てない。ニムは本物のリア充の背中を見てる。
いうならニムはP39でアジアでは振るわなかったもののロシアでは傑作機【リア充】に化けた。
でも本物のリア充であるP51Dを見てニムは自分を卑下してる。人生永年負け組の20円は
P39であるニムがまぶしくて目障りで仕方ない。ああいうのは実社会でも相手にされない。

346:名無し三等兵
19/05/25 07:18:37.79 3myTl5ES0.net
>艦長が「バックやーーーーー!」って叫ぶと第一戦速から急停止して後退をはじめる
>ミサイル護衛艦も印象深かった <


347:br> クルマかよ



348:_。⊿゚)_
19/05/25 07:18:54.57 p5tyQt550.net
>>339
そりゃぁもう、還暦も近いいい男が肛門期を忘れていないかのような事を力説する腸対策だしね
_(゚¬。 _

349:名無し三等兵
19/05/25 07:19:34.59 Z/rw9n770.net
あと20円を評価してるニムのあれは何気に精神の底をえぐる効果がある。
労働環境でなく心の持ちようがもうダメとか救いがまるでないw

350:名無し三等兵
19/05/25 07:20:11.59 3myTl5ES0.net
つまり20円=フルマ-

351:ツ=マ=ンナイ
19/05/25 07:25:06.55 T+WOiD7Nd.net
おはようございます。
いぶきはそんなにあかんのか…
まあ、ちゃんと収益でればいいけど、採算の悪さは映画館にしわ寄せいくからなあ。

352:名無し三等兵
19/05/25 07:26:07.28 0T3kId1i0.net
採算とれない方が良いと思うな
最初から評判の悪い原作が映画化と化されずに。そもそも原作打ち切られるだろうから

353:カードのまにあ
19/05/25 07:27:02.60 hUKLV6k90.net
>>341
リア充って、カイゼンのネタが一杯ある状態だと教わりましたよ?

354:_。⊿゚)_
19/05/25 07:28:59.53 p5tyQt550.net
あれ、弁類なのは間違いないけど、本人だったりするのかなぁ?
(゜ω。)

355:名無し三等兵
19/05/25 07:32:13.07 Z/rw9n770.net
>>348要するにマニアニムは超リア充。スパイトフル=マニアニム

356:梅の人
19/05/25 07:36:43.21 RE1i04wJ0.net
>>226
マジだよw
>>243
心の汚いミリオタには揺れは見えない、イイネ?
>>339
敵ミサイルをSM-2等で撃ち漏らした後はすぐにCIWSの出番であり、
5インチ砲は一切対空射撃をしない
手動砲撃準備中の「いそかぜ」だけでなく直援の「あしたか」もである
当然SeaRAMも出てこない
中距離~短距離のレンジの防空はガバガバなのだ

357:名無し三等兵
19/05/25 07:40:47.86 iDnVp3iOM.net
こっちはちゃんと戦うみたい
>#ゴジラ、「怪獣バトルに比重置き過ぎて人間同士の感動パートが無さ過ぎるのが不満」
>っていう最高の感想が試写会行った人から飛び出てて滅茶苦茶期待してる。#GodzillaMovie
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

358:名無し三等兵
19/05/25 07:41:36.46 clGv9Z68a.net
>>226
新旭日の艦隊に出てくる電磁推進式の日本武尊かよw
どんな超テクノロジーだ

359:_。⊿゚)_
19/05/25 07:41:52.66 p5tyQt550.net
>>347
TV→劇場版だと妙なビジネスモデルで実際の入りとは関係無しに回る体制になっていると聞きますが
いぶきの場合はどなんでしょうね?
>>351
ESSMやシースパローは!?
(゜ω。)

360:梅の人
19/05/25 07:45:32.61 RE1i04wJ0.net
>>354
シーンによってまちまち(SM-2以外弾種についてとくに明言なし)
ファランクスが大活躍だけどいつ再装填してたんだろ…

361:名無し三等兵
19/05/25 07:51:03.15 k7rZ0k6YM.net
>>248
何か傾向としてロボットの脚は日本人は2脚を好み、アメリカ人は鳥足を好み、欧州は4脚を好むとガングリフォンの人が言ってたなぁ

362:ツ=マ=ンナイ
19/05/25 07:51:41.35 T+WOiD7Nd.net
>>349
もしそうだとしたら、自らの思考で不幸を呼び込んでいるので
幸せを望んでも幸せと認識できずに、ますます不安と焦燥にかられるだけ
という悪循環なのよね。
まあ、現状にケチをつけるだけで溜飲が下がる程度なのだろうから
それも生き方なんだろうなあ、と。

363:_。⊿゚)_
19/05/25 07:51:48.35 p5tyQt550.net
>>355
あんな大抵の神社のお守りと大差ないシロモノ、妙に高い評価する人多いよね____
(゜ω。)

364:ピンクサーモン
19/05/25 07:54:06.95 aER4nfz1a.net
>>257
ええ話や。

365:名無し三等兵
19/05/25 07:54:25.85 BOxifFLd0.net
>>351
せめて演出のスタッフを艦艇に乗せてもらい艦艇の運用風景に
リアリティーを出す努力を、、、いやせめて商船でも良い
乗せてもらって「船らしい動き」とか「船長、船員らしい振る舞いを」とか
思わんのかね、今の映画界の人間は。
きっとミリタリー知識のある人間をスタッフから排除したか
発言権を剥ぎ取ったんだろうね。
そう言う人間は途中で耐え切れず突っ込みを入れるだろうから。

366:名無し三等兵
19/05/25 07:56:53.59 3myTl5ES0.net
そもそも「苦労をしていない」ことがそんなに罪悪なのか
「苦労していない」のは下層カーストであり、苦労しまくっている上位カーストから
嫌みを甘んじて受けるのが世の定めとでもいうのだろうか

367:名無し三等兵
19/05/25 08:01:13.95 NjbMVwfm0.net
>>296
Antutuで8万台はなぁ… 10万は欲しい

368:名無し三等兵
19/05/25 08:02:49.49 JXVAXQk4a.net
>>360
大きな嘘を成り立たせるためには細かなところでリアリティを追求しないとダメ、というのは創作の基本だと思うんだが。
かの映画を作ってる人間にとってはどうでもいいことなのだろう
あとなまじCGが発達してるから、実際の物理を知らないでもそれなりに見た目がリアルな絵が作れるというのも問題に拍車をかけてるんだと思う。

369:ピンクサーモン
19/05/25 08:05:23.93 aER4nfz1a.net
リアルで目を開けて夢見てるからアカなんだろ。

370:名無し三等兵
19/05/25 08:05:58.87 GYW7dzj30.net
迷走するjの空母が見たい。という思想が優先事項に来ちゃったからね。しかたないね。
某動物フレンズみたいだね

371:名無し三等兵
19/05/25 08:10:52.27 pUyM9vA3M.net
そもそものきっかけは某コテが
最近の不正規はフンダララって言い出したのがきっかけでは・・・
どっちにしても楽しい馬鹿話やうんちくが見たいから
そういうのはノーサンキューですけど

372:名無し三等兵
19/05/25 08:15:02.13 iDnVp3iOM.net
>>365
プロパガンダニュース用の資料映像を作ってたのかもな
殺しを逡巡する自衛官の姿とかワイドショーで使えそう

373:名無し三等兵
19/05/25 08:18:03.57 +aZlMtZq0.net
>>290
サマーウォーズが10年前という衝撃
そして宇宙よりも遠い場所で聖地になったうちの焼き鳥店が10年前開業というどうでもいい事実

374:オワタマン
19/05/25 08:18:48.09 wpaX4VxS0.net
このままならスムーズに入れただろうに兄貴余計な事した感が凄いなつぞらオワタ
・所属込みでの挨拶はともかく今の身内売り込みは逆効果だしそれは妹が本気で嫌がる事だぞ
・踊っていた(物理)
・組長「なんか居心地悪いな…」
・工藤の息子は詩人だな…
・食器洗うのにたわし?って思ったがそういやスポンジ無い時代か
・店内では帽子取れ
・遠回しに入ったら馬死ぬほど書く事になるから覚悟しとけって奴だこれ
なんか入社はするみたいだけど一波乱ありそうというか東映落ちて虫プロ入るとかそんな流れになりそうというか

375:名無し三等兵
19/05/25 08:24:37.56 vXy4/b4R0.net
苦労する話を喜んで聞くのは、ワイドショー漬けのBBAくらい
あるいは幸福量相対性理論を信じてるか(他人が不幸になれば、自分が幸福になる)
苦労の末成功するのなら、参考になるので意味があるんだが
DQN自慢に何の意味もないよな

376:名無し三等兵
19/05/25 08:25:20.97 GYW7dzj30.net
やっぱり好きでもないものを作るとバレるんだなあ。
完全に習熟して作業まで落とし込めればいいけど、単発ものだとなあ。

377:オワタマン
19/05/25 08:29:59.83 wpaX4VxS0.net
さて朝食食べに久々にコメダにでも行ってくるか

378:梅の人
19/05/25 08:31:28.36 RE1i04wJ0.net
というわけで、ですが諸兄の中でも知識の薄いウリが見てもこれだけ楽しめるのだから
ディープな皆さんはアラ探しに行こう!

379:名無し三等兵
19/05/25 08:33:34.18 vXy4/b4R0.net
感想を見てる方が面白そうだしー 製作者に大赤字ブッコいて欲しいしー
ってことで、映画館で見ることはないかな<イブキー

380:名無し三等兵
19/05/25 08:34:40.41 TFJn/yJJ0.net
>>363
むしろ物理や透視図法知らない人間がCG手掛けても
やっぱり違和感出ちゃうけどねぇ
いぶきのDDGを正面から捉えた画やSHの飛行シーンもそうだけど
監督も無頓着そうだからブラッシュアップもしてなさそうだし

381:名無し三等兵
19/05/25 08:34:55.72 2L5muwTZ0.net
最終海域は札なしにしてくれ~

382:舞鶴の質屋
19/05/25 08:37:37.54 JadZOB5B0.net
おはようさん
>>370
青汁のCMとなっ(ヲイ

383:名無し三等兵
19/05/25 08:42:44.44 TFJn/yJJ0.net
>>371
近年だと白組が栃林秀氏を招聘して
航空機や艦艇のCG技術向上に努めてるけど
今回はアルキメデスで忙しいだろうし
予算あってもスケジュール的に無理だったろうな

384:名無し三等兵
19/05/25 08:59:25.39 SJEEKrkla.net
>>271
ノシ 可愛いは正義だよネー

385:名無し三等兵
19/05/25 09:07:36.06 4wuHGfHUr.net
20円はなにを発狂したのだろう?俺の苦労がお前にわかってたまるか!なのかお前はまだ楽だ。なのかいまいちわからん。主砲のは自分たと同年代の非正規がいるけどあの待遇はひどいと言ってるだけでは?なにを発狂する要素があるのか?と小一時間。

386:名無し三等兵
19/05/25 09:13:34.42 pUyM9vA3M.net
>>375
そういやみんな大好きシンゴジラは
AH編隊が武蔵小杉のタワマンの合間を飛ぶシーンは
庵野が納得行くまで300回近くやり直したとか

387:DMZ
19/05/25 09:14:18.83 IFVJw7950.net
>>360
まあいわゆる映画人とかに言わせると
「こういうのが本当のリアルなんです。」
「戦闘の極限的な状況では人は形式どおりには動けないので、普段の人間性が出るのですよ。」
「それに、そもそも普段からあんな芝居がかった号令かけてるわけないじゃないですか。」
「号令かけてるほうが軍隊っぽいですけどね。」
・・・とかになるかもしれません。
お芝居の演出の話ではありますけど、講演でこういった話を聞いたことがあるので・・・

388:名無し三等兵
19/05/25 09:14:50.81 Q8OdbwGq0.net
>>363
ガルパンはモロにそれなのよなあ。
WW2の時代の戦車があんな爆走出来る訳じゃないのに、サスペンションの動きや車体の揺動などの
機械的な細かい挙動をちゃんを表現する事で、映像に説得力を持たせる事に成功している。

389:名無し三等兵
19/05/25 09:17:17.42 2GXJPkg10.net
>>382
あの連中は軍隊毛嫌いしてるくせに、「軍隊とはなんであるか」なんて考えた事もないからなw<形式通り

390:名無し三等兵
19/05/25 09:21:29.46 0Dff/xmyd.net
>>384
文化系に体育会系のノリなんてわかるはずないじゃん

391:名無し三等兵
19/05/25 09:23:50.91 aaJ/98QJ0.net
理解するよう努力する欠片もないから批判されるのでは

392:名無し三等兵
19/05/25 09:26:11.13 2GXJPkg10.net
>>385
映画屋なんて文化系の皮かぶせているが、実態は体育会系のノリそのまんまだがw
どっちかと言うと体育会系だがドロップアウト系のヘボっちいサークル系と自営業みたいなガチ体育会系の違いはあるがなw
何処からもドロップアウトしてるからルサンチマンで何か作ってるが、ルサンチマン故に対象を理解する努力を怠ってる、というかw

393:名無し三等兵
19/05/25 09:26:35.89 TFJn/yJJ0.net
>>382
まあ邦画の人たちってそういう
余計な“演出”入れたがるきらいはありそうっすね
自分等が行きあたりばったりの手癖で撮っているのが
そのまま作品そのものに反映されているという・・・
佐藤浩市のアレもまさにそうだし

394:名無し三等兵
19/05/25 09:26:46.03 KLoUDhQQ0.net
>>243
フィンを中央左右だけでなく艦首艦尾にも付けて六枚翼とした上で
全ての動翼を常時自動制御する事でピッチングも抑制するのだ。
何なら調整に余裕がある分を使って揚力も発生させて、水中翼船化もやろう。

395:名無し三等兵
19/05/25 09:29:21.26 GYW7dzj30.net
今日インディペンデンス・デイやるんだな。
暇があったらUSA!USA!しとくか

396:名無し三等兵
19/05/25 09:29:40.21 aaJ/98QJ0.net
>>388
ああいう発言があるとよっぽど緊張感のない現場だったんだろうなあと

397:名無し三等兵
19/05/25 09:30:25.17 0Dff/xmyd.net
>>387
そうかなぁ
別映画の撮影見学したことあるけどどっちか言えば大学のサークル活動のノリだったぞ

398:名無し三等兵
19/05/25 09:33:10.72 TFJn/yJJ0.net
>>387
よくジャニーズみたいなグループ出身者ってバカにされがちだけど
役作りみっちりやる点ではガチ体育会系っぽい
もっとも配役自体に恵まれないことも多いが

399:名無し三等兵
19/05/25 09:34:23.88 2GXJPkg10.net
>>392
大学のサークル活動でルサンチマン解消しようとするから、「現実」を突き付けられると発狂するんだよw
だからこその「お前ら売れもしないのにイキってるが、結局お前らはコナン君に食わせて貰ってるだけだろ」と
言われると発狂する訳でw
それと、ノリはサークル活動だが厳然としたヒエラルヒーも同時に存在するのが映画屋だからな。
だから中途半端に「人間は形式通りに動けない」なんてほざいてドヤ顔する。

400:名無し三等兵
19/05/25 09:34:34.46 x8oLnSpRd.net
>>384
総論反対で思考停止しているので各論に突っ込めない
日本の野党もそうだけど、こちらはむしろ自衛隊の兵器開発には好都合(米議会を見ながら)

401:名無し三等兵
19/05/25 09:44:26.67 W0rhQnFe0.net
>>237
ロマノ…

402:オワタマン
19/05/25 09:47:14.18 wpaX4VxS0.net
やー飯食ってきたがこの時間でもう暑いなー
夕方になって涼しくなるまで外に出るのは控えよう
>>387
ガチ体育会系は
・とりあえず水に落とす(撮影時期:冬)
・午前二時半まで拘束する→明日の入りは午前四時半です二時間で体調整えてください
・濡れるの嫌いな役者に水属性のヒーローをやらせる
・野菜嫌いな役者にことあるごとに生野菜を齧らせる
・とりあえず水に漬ける(撮影時期:真冬)
・「暗闇の中に立ち尽くすってホンに書いてあるからって本当に立ってるだけの奴がいるかバカヤロー!
  テイクツー! 爪噛むんじゃねえバカヤロー!
  テイクスリー! 動いてんじゃねえバカヤロー!
  テイクフォー! なんか言えバカヤロー!
  テイクファイブ! 声出してんじゃねえバカヤロー!
  使えねえよこのシーン! ボツ!!」
・田崎監督「石田監督は「暴」の人だから僕みたいに優しくないよ」
石田監督「怖いって言われるけど俺はちゃんと言うから田崎みたいに見限ったりしねえよ」
な東映特撮班みたいなのだ
1年間クソみたいなスケジュールで俳優をじっくり育てる地獄ともいうが殿やフィリップといった結果は出している

403:名無し三等兵
19/05/25 09:51:29.42 2GXJPkg10.net
>>397
そしてヘボっちい体育会系である実写系映画屋はそういうガチ体育会系である特撮系やアニメ系を
「ジャリ番」と呼んで侮蔑する。
…実相寺監督は「子供向け映画やテレビは作ったが、子供だましを作った覚えはない」と言っていたはずだが。

404:名無し三等兵
19/05/25 09:52:54.97 pUyM9vA3M.net
>>394
体育会系から排除されたやつは
より稚拙な体育会系を構成するんやなぁって・・・

405:名無し三等兵
19/05/25 09:52:59.71 04+mMtX70.net
>>397
育てているというよりも理不尽な負荷テストで篩にかけてタフな才能を選別してる感

406:ホルスタニウス(ボトル百人隊長)
19/05/25 09:54:10.51 5e+GhQTz0.net
ロシアが苦しみますように

407:名無し三等兵
19/05/25 09:55:15.26 W0rhQnFe0.net
>>329
例えられるようなことをした覚えは無いと、ゴキブリとかからも苦情が来るからな…

408:名無し三等兵
19/05/25 09:59:17.41 h44IdSm20.net
>>392
つまり体育会系の劣化コピーなのだ

409:名無し三等兵
19/05/25 09:59:29.97 zM8rIgQi0.net
>>402
真面目に新幹線問題で佐賀を北朝鮮に例えたラ党議員の発言は辞職相当の所業だと思う。

410:元軍艦住宅住人
19/05/25 10:00:27.00 PUfDGQYUa.net
>>380
気持ちは分からんでもないが、少しおちけつ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

411:名無し三等兵
19/05/25 10:00:45.40 GEiBzuUR0.net
いぶきの残念なところはその時々の内閣はともかく
自衛官も国民も全然覚悟のできてない腰抜けだらけだとサヨクが舐めてるところで
その辺の価値観は巡り巡って中南海とも通じてるだろうし
これはもう本当に行くところまで行くんじゃないかなという悪寒が

412:ピンクサーモン
19/05/25 10:00:50.81 aER4nfz1a.net
>>402
モルゲッソヨしかないな。

413:名無し三等兵
19/05/25 10:01:21.23 TFJn/yJJ0.net
>>400
過酷な撮影してた昔より近年のほうが
若手俳優の登竜門みたくなっているのが何とも・・・

414:カードのまにあ
19/05/25 10:02:22.29 hUKLV6k90.net
>>373
dTVで配信されるのを待つわ

415:趣味投資家@スマホ
19/05/25 10:03:09.32 UfwHIMQBd.net
テスツ

416:ホルスタニウス(ボトル百人隊長)
19/05/25 10:03:32.68 5e+GhQTz0.net
邦画は一度滅んでいいとさえ思えるレベルでひどい
左翼汚染もさることながら、考えが古い

417:趣味投資家@スマホ
19/05/25 10:04:11.67 UfwHIMQBd.net
今日は嫁子供とカフェでモニーングよ

418:名無し三等兵
19/05/25 10:04:45.68 9IvCHeSma.net
マニア県なんです?

419:名無し三等兵
19/05/25 10:07:46.90 9IvCHeSma.net
>>288
意識高い系の会社が儲けた金を税金で持ってかれるよりはで買ってるのは良く見る
仕事で使うPCはHPかDELLしか選択肢がない

420:名無し三等兵
19/05/25 10:09:07.02 zM8rIgQi0.net
>>406
下手すると一等自営業氏のオメガJ最新話みたいな国辱ものな敗北やらかす気がする。
今の状況であんな敗北やられるとアメと日本に対して実質的な関税自主権完全放棄、
知財侵害確認のためアメリア、日本からなる査察団に対しての技術情報無制限アクセスの許可みたいな
屈辱的な講和条件を国家主席が無理に笑顔浮かべながら日米友好のためと称して無理やり結ばされそう。

421:名無し三等兵
19/05/25 10:11:41.32 2GXJPkg10.net
>>411
「考えが古い」んじゃなくて、悪いが落ちこぼれの掃きだめだから、物事の本質をとらえる能力が無いんだよ<実写系映画屋
黒沢明がビートたけしに後事を託したって話だって、要するに落ちこぼれの掃きだめがどんどん蓄積してるから、
他から少しはまともな人材を入れないと邦画は本当に滅びる、という黒沢の危機感の現れと取るべきだったのだろう。
実写系映画屋にはそんな感覚が無いから順調に滅びの道を突っ走ってる訳でな。
軍隊経験者が居た時代に「人間は極限状況では形式通りに動けない(ドヤァ」なんてほざいたらその場でぶん殴られても
文句は言えんよ。
その頃から左翼汚染は酷かったけどなw

422:名無しモスボーラー
19/05/25 10:11:58.78 ROku4+6AK.net
>>198
動きの少ないあのOPでいきなり腹筋殺しに来るからな
松戸の映画館で観たが、既にクスクス笑いが満ちていた

423:ホルスタニウス(ボトル百人隊長)
19/05/25 10:12:10.42 5e+GhQTz0.net
>>415
ロシアみたいに核兵器で脅す可能性は?

424:名無し三等兵
19/05/25 10:12:11.98 6w6ih3zdd.net
小便漏らして狼狽えるのが邦画自衛官で
小便漏らしながら戦うのが一等自営業の自衛官

425:名無し三等兵
19/05/25 10:12:46.83 W0rhQnFe0.net
邦画の主力はコナン君やドラえもんダルォォ?

426:ばばばばばばばばバーナーたん
19/05/25 10:15:20.74 M6f23Zc20.net
>>404
上半分にタイヘンシツレイ。

427:名無し三等兵
19/05/25 10:15:47.80 YuW0Rh8ca.net
>>397
誕生罪の人みたいにシリーズ見返せないレベルでトラウマ持ちも出とるらしいからなぁ
そんな状態でも撮影後に焼き肉いったりするノリノリだったビルド組もおるけど
今年の魔王も高校中退したんだっけか
>>400
>>408
最近だと年単位やるドラマ枠がニチアサ位しか残ってないので
頼まなくても各事務所の有力若手が来るレベルらしいので……>過酷

428:オワタマン
19/05/25 10:16:01.89 wpaX4VxS0.net
>>400
貴様ー!ライダー俳優を変人ばかりと愚弄するかあっ!
・靖子にゃんに「こいつマジ死なねえかな」と思われる人間のクズから演技のできる人間のクズにレベルアップした仁さん
・ダムでの撮影時ノーロープトランポリンジャンプアクション提案してあやうく人生クランクアップしかけた鉱太さん
・人間の気持ちを理解するためにずっと電柱かなんかの落書き見てたチェイス
・ライダーへの思い入れ強すぎて勝手に仕事を取って事務所にキレられ平ジェネ撮影の時期に海外へ飛ばされた翔ちゃん
・撮影後ロケバス途中下車してアキバに寄っていき万丈が主役のVシネマの舞台挨拶してる時はFateの初回上映見に行ってた天っ才物理学者
・万丈に入り込みすぎて頭万丈になりかけた万丈
・役者に専念するために高校中退した魔王
・副業:デュエリストの殿
・橘さん
変な人間多いな…

429:名無し三等兵
19/05/25 10:16:25.87 h44IdSm20.net
>>416
避難訓練を見れば分かるように極限状態だと形式通りにしか動けないってのが正解のはずなんだけどね

430:元施設
19/05/25 10:16:27.29 I2ZNW8nKa.net
非常事態だからこそ、普段から訓練してること以上の事をするのは難しい
だからこそ訓練をしながら、問題点を洗い出すし
過去の教訓を生かしたりしながらアップデートを繰り返す
これ別に避難訓練とかその辺でも同じ話だと思うんだが
訓練をしようにも手足を縛ってきた輩が「極限状態では~」とか言うんだから度しがたいな

431:名無し三等兵
19/05/25 10:19:03.65 zM8rIgQi0.net
>>418
オメガJの方だと海軍の一部が暴走して首都圏で傭兵使ったダーティーボムやらかしてそれで混乱している間に
尖閣諸島奪おうという腹積もりで動いていて中央はそんな連中を抑え込もうとする側だけど艦隊の出撃を抑えきれていないので
恐らく実質的な海軍閥のクーデタっぽい。
なお中央がこの件を抑え込もうとしてるのはなぜかその海軍閥のクーデターに呼応した韓国空軍をJ-20使って叩き落して
いることが証明になっていたりする。
なおやらかした海軍閥の将校はモンゴル経由でロシアに逃げ出そうとしているので黒幕はロシアの可能性あり。
無論将校たちはオメガJの手によって全裸でモンゴルの大地を60kmマラソン(狼の追走付き)させられた模様。

432:名無し三等兵
19/05/25 10:20:09.36 2D7WF3Cp0.net
>>216
>>Q7:クジラは特別な動物と思わないか?
>>クジラに限らず、すべての動物が特別なものです。
>すべての動物がかけがえのない生命を持ち、食う食われるの関係で生態系の中での役割を果たしています。
>もちろん、人間もこの生態系の一部です。(後略)
初期の美味しんぼで山岡が反捕鯨派の外人をやり込めた時も同じ様な論法を使ってたな。
原作者のカリーが個人的に緑豆どもと折り合いが悪かったからああいう展開になったらしいけど。

433:名無し三等兵
19/05/25 10:21:58.81 YuW0Rh8ca.net
>>415
あれだと海軍艦艇の半分と海兵隊が消えた位で空軍は半島の連中インターセプトしてたり最低限点は稼いでるのよな>オメガ
てか同時進行で中国に煽られたCIA部隊が都心で核テロやらかしかけたり
外交官ナンバーの車両から検問所に襲撃かけたりしてるがあれ後始末ど―したのやら……

434:名無し三等兵
19/05/25 10:23:37.80 X+mqsID6a.net
まあ政府から「交渉に影響を与える戦闘は避けろ」なんて指示が
下りる程度には極限状態だったのは間違いない。
いや統幕もこんな指示受けるなよ…

435:名無し三等兵
19/05/25 10:23:39.54 2GXJPkg10.net
>>424-425
そして「極限状態で順調に動けるように訓練を積んでいる」っていうのが理解出来ないのが実写系映画屋だ、というのがDMZさんの
レポートしてくれた内容でみてとれる、という訳で。
上で上げられてる「バックやー」だって、普段艦長がキチンと標準語で喋ってる描写を何度も続けていれば、
それなりにリアリティは有ると言えるかも知れないが、そういう前提なしで「バックやー」だと脚本書いた人間の
愚物さが強調されるだけだ
(人間は訓練で矯正された言語を話していても、極限状態ではしばしば御国言葉が出るものだ)。
…実際に直ぐに後進全速が出来るか、という話とはまた別なw

436:名無し三等兵
19/05/25 10:26:23.75 TFJn/yJJ0.net
>>415
オメガ7の最新巻そんな話だったか?
元CIAがテロ起こして間髪入れずに
中国から奇襲されてたけど魔人が焦りつつ即座に反撃して
PLN機動部隊壊滅ってお話じゃなかったっけ?

437:名無し三等兵
19/05/25 10:31:55.19 zM8rIgQi0.net
>>428
むしろCIA部隊を煽ったのって海軍閥の抑えが効かなくなって一戦やらざるを得なくなったので
せめてアメに不信感持たせて裏側では協力関係作ろうという足?きのような気がしないでもない。
ラストの晩餐会出席も表向きは実質的な降伏条約調印だけど裏では諜報系では相互協力するという密約の
調印式かもしれない。
そういやオメガJの公安って個人の財布から出る裏予算がある可能性があるんだよなあ。
>>431
オメガJの大筋はそれであっていて
条約云々は現実でああいうやらかしするとこういう条約結ばされそうだなあという話。

438:名無し三等兵
19/05/25 10:33:40.47 YuW0Rh8ca.net
>>423
高岩さんに変身ポ―ズ突っ込める怪文書な彼に女性ファンから遊戯王の話やめてください!と言われる殿に
撮影中に神にまどまぎ貸して監督の作風理解させても―たミッチに……

439:名無し三等兵
19/05/25 10:35:18.94 30N8ZzkIa.net
>>33
香取慎吾自身がスマ解散前にこぼしてたが、手裏剣を投げるシーンでなかなか巧くいかず、
スタッフに「ちょっと練習させてくれ」と申し出たら、「アッCGでやっちゃうから別にいいです」と返されて閉口した とか

440:名無し三等兵
19/05/25 10:37:07.95 YuW0Rh8ca.net
>>432
勝手にアレコレ稼いでる佐藤2佐ェ

441:名無し三等兵
19/05/25 10:37:36.01 O67bUe0q0.net
>>434
ハットリくんの見せ場が子役がブリーフ一丁で走るシーンなんだぜ

442:オワタマン
19/05/25 10:38:37.10 wpaX4VxS0.net
>>434
昔ウッチャンが後ろに帽子放り投げて衣紋掛けにかけるカット取るのに6時間ぐらいかかったってのを聞くと時代は進んだなぁと

443:名無し三等兵
201


444:9/05/25(土) 10:41:21.11 ID:HyAseXW60.net



445:名無し三等兵
19/05/25 10:44:57.13 pnu2R6590.net
実写版ハットリくんの反省からか
ちょっと前にテレビでやってた忍びの国はスタイリッシュかつ
ジャニーズ企画とは思えんほど刹那的なストーリーだったな
ちゃんと原作重視した結果なんだろうけど

446:梅の人
19/05/25 10:50:06.34 MmoSuPWPd.net
>>430
一応フォローしますと「いそかぜ」艦長は「本気」になるとコテコテの関西弁になってしまうという設定のようです
部下がそう指摘しています

447:名無し三等兵
19/05/25 10:51:00.51 30N8ZzkIa.net
>>436
大家族モノ見とけばタダで見れるやん…
>>437
たぶん、マチャアキの正月の隠し芸よりカネも情熱もない

448:名無し三等兵
19/05/25 10:55:22.44 HyAseXW60.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

449:名無し三等兵
19/05/25 11:05:48.76 ZBN3Pcsyd.net
>>334
ウリの知る限り大体どの国の学者も似たような感じなような

450:名無し三等兵
19/05/25 11:11:38.62 HyAseXW60.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

451:名無し三等兵
19/05/25 11:12:22.61 nrO1KZT/M.net
>>416
逆に非常時には訓練どおりにしか動けないのな

452:名無し三等兵
19/05/25 11:13:50.29 lQObcZq50.net
(朝鮮日報日本語版) 米議会調査局「対北政策、韓米両国で考え方の違いが徐々に拡大」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>報告書はさらに「韓日関係の悪化で韓米日協力が難しくなった」とも指摘している。まず「文在寅政権による
>慰安婦合意の破棄」「大法院(最高裁に相当)による強制徴用への賠償判決」
>
>「日本の哨戒機による低空飛行に起因する対立」
>
>の三つの問題を取り上げ「この三つの事件で韓日関係は急速に悪化した」「韓日両国の緊張により、韓米日
>三角安保協力は一層難しくなった」などと記載されている。
South Korea: Background and U.S. Relations
URLリンク(crsreports.congress.gov)
>Three events in 2018 and early 2019 caused ROK-Japan relations to decline precipitously: multiple incidents
>involving Japanese reconnaissance planes and South Korean naval vessels;
日本哨戒機の低空飛行云々なんて記載されていません。ぼやかしてますが。
U.S.-Japan Relations
URLリンク(fas.org)
>Just a month later, a public spat erupted over whether a South Korean naval vessel had locked its radar on
>a Japanese reconnaissance aircraft.

韓国に配慮しなくても済む報告書では米国の本音が出てますね。

453:名無し三等兵
19/05/25 11:14:54.72 6cXbCuJF0.net
いぶきの話題を見て思うのは、自衛隊初の空母はどんなスペックになるのかなだけかな
いぶきよりもまともな空母がいい

454:名無し三等兵
19/05/25 11:15:33.57 SJEEKrkla.net
444グロ注意な、ワッチョイ 7f02-qXK/はNG推奨、反応ないんでグロ貼りとは救えない脳(誤字にあらず)…

455:名無し三等兵
19/05/25 11:17:12.54 vXy4/b4R0.net
>>389
パスタのフィンカンティエリが特許持っていた気がするぞ
モノハル高速船MDVシリーズで統合水中翼制御を採用している
LCSの原型の一つ

456:ツ=マ=ンナイ
19/05/25 11:18:10.99 1FR0/5knd.net
軍事組織って分業&命令系統が明確にルール化されている観点からすれば
最高峰の組織であって、緊急事態に対応出来るよう日夜カイゼンしてるんよね。
だから非常時ほどその組織力が発揮されるわけで、震災にも組織的に動いて
全力で救援してくれたのになあ。
極限でパニック、というのは訓練されていない、備えがないから発生するんだけどねえ…

457:名無し三等兵
19/05/25 11:21:42.05 04+mMtX70.net
URLリンク(www.youtube.com)
キティさんの公式もVチューバ―枠に入るんだろうか

458:名無し三等兵
19/05/25 11:22:12.51 2GXJPkg10.net
>>445
「非常時に『訓練通りに動けない』」奴は組織にとって害毒にしかならないから、組織で動かないで済む
働き方をすればいいだけだ。
非常時にアイゴー叫ぶだけだったり、パニック起こして銃乱射するような奴は歩く害毒にしかならない。

459:名無し三等兵
19/05/25 11:23:24.80 4pE6/S7/0.net
>>450
レッドプラトーン読みましょうよ、ほんと
プロ中のプロでも恐慌は起こすのよ
恐慌の際まずは水を飲んで、如何前に進むのか現状維持か撤退かと決断する上層部と行動する下部がカバーするのかがプロなの

460:三河の瀬戸物
19/05/25 11:25:14.66 YnBeQ39Qa.net
こんにちは、お久しぶりパコ
今日は小学校の運動会に来てるパコが、
やたらと暑いパコ
まだ5月のはずパコよ?どーなってるパコ
というわけで、今の話題のいぶきパコが、子供とコナンかピカチュウかゴジラ行くことになりそうなんで、見に行け無いパコ
、、、見に行かなくても良さそうパコね

461:名無し三等兵
19/05/25 11:25:27.35 HyAseXW60.net
さっきテレビつけたら「弥生人が生み出した和食」みたいなこと言ってて真面目に白目になったわ。
さらに「弥生人は旬の食べ物を楽しんでいました。時々の旬の野菜を楽しんでいたのです」つってて、そりゃそうだろ!!!!!!!
弥生人が旬の野菜以外に何を食べられるっていうんだよ!!!!!!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

462:名無し三等兵
19/05/25 11:26:16.51 2GXJPkg10.net
>>440
本来は「本気」程度では御国言葉って出ないんだけどな。
その辺は洋の東西を問わないようで、山本七平とエリック・ウィリアムズ(邦題「トンネル脱走作戦」の原著の著者)が
同じ描写をしている。

463:名無し三等兵
19/05/25 11:26:38.32 xlgYu05Va.net
アメリカに屈しないパナソニック凄い

パナソニックが中国通信機器大手ファーウェイの一部の製品について取引中止を決定するなか、
パナソニックの中国法人は23日、「現時点で製品を供給している」との声明を出し、全面的な取引停止ではないことを強調しました。
声明の中でパナソニックの中国法人は「現時点で正常に製品を供給していて、供給停止などの表現は事実ではない」とコメントしました。
そのうえで、事業を展開する国の法律を順守した上で「ファーウェイなど中国の顧客に商品とサービスの提供を続ける」としています。
パナソニックは、アメリカが取引停止にした一部のファーウェイ製品の取引を停止することを社内で確認していますが、
それ以外の製品では取引を続けることを中国の顧客に強調した形です。
URLリンク(news.tbs.co.jp)

464:名無し三等兵
19/05/25 11:27:13.04 30N8ZzkIa.net
>>126
谷川岳「まだまだやな」

465:名無し三等兵
19/05/25 11:27:45.89 4pE6/S7/0.net
公園で見ず知らずのクソ餓鬼がペットボトル背負って走ってるんで何かと思ったら
背負い式タンクと連動してるウォーターガンだった
最近の玩具スゲェな

466:名無し三等兵
19/05/25 11:28:54.50 4pE6/S7/0.net
いぶきの応援上映会って逆に凄そうだな

467:名無し三等兵
19/05/25 11:31:10.82 ulkg6rEwa.net
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
蕎麦いいなあ
と思ったけど長野は遠いな…

468:名無し三等兵
19/05/25 11:31:52.17 0Dff/xmyd.net
>>459
こういうのでしょ
URLリンク(i.imgur.com)
最近こういうのもある
URLリンク(i.imgur.com)

469:名無し三等兵
19/05/25 11:33:48.83 xlgYu05Va.net
東芝もアメリカ上等の模様

東芝は23日、出荷を一時停止していた中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)向けの全ての電子部品が
米国の禁輸措置に抵触しないと確認できたため、納入を再開したと明らかにした。
URLリンク(this.kiji.is)

470:名無し三等兵
19/05/25 11:34:19.29 6zBh1CsW0.net
関西のTV見てたら、いぶきってMBSが金出してんのね
そらあかんわ

471:名無し三等兵
19/05/25 11:35:19.48 4pE6/S7/0.net
>>462
それだ!

472:名無し三等兵
19/05/25 11:40:51.58 TFJn/yJJ0.net
>>457 >>463
押し売りでファwウェイの生産機能マヒさせる作戦かな?

473:名無しモスボーラー
19/05/25 11:43:53.53 ROku4+6AK.net
>>330
そいや夏目房之介が『白土三平の漫画で脱いだ女はその後死ぬ』つー考察をしていたことがあったなぁ
曰く「生の美しさと対比することで死の無情・無常をより強く描写出来る」と
デビルマンのあの場面にも、それに通じるものがある気がする

474:名無し三等兵
19/05/25 11:44:42.32 TFJn/yJJ0.net
てかパナの納入割合なんかたかが知れてたな
ARMの代替の方はどうすんだろマジで?

475:ホルスタニウス(ボトル百人隊長)
19/05/25 11:51:02.45 5e+GhQTz0.net
20円君がいるかな?

476:三河の瀬戸物
19/05/25 11:53:15.82 YnBeQ39Qa.net
ヤバイパコ
スマホの熱がスゴいパコ
カメラが持てないくらい熱くなってるパコ
日陰作ってもらってる児童と炎天下の観覧者の図パコ
URLリンク(i.imgur.com)

477:名無し三等兵
19/05/25 11:54:48.66 GEiBzuUR0.net
ファーウェイのほうから中南海習近平を切り捨てることが出来ない構造こそが致命的

478:名無し三等兵
19/05/25 11:55:22.09 TFJn/yJJ0.net
あとmicroSDまで使えなくされてんのは笑う>ファーwwウェイ

479:名無し三等兵
19/05/25 11:55:43.92 liRuTkEB0.net
>464
MBSはアニメもカス

480:名無し三等兵
19/05/25 11:56:38.18 6zBh1CsW0.net
>>471
国策企業だからねぇ

481:名無し三等兵
19/05/25 11:56:43.79 GYW7dzj30.net
>>459
いまどきは電動水鉄砲もあるで

482:名無し三等兵
19/05/25 11:58:01.02 ZBN3Pcsyd.net
あらためてアメリカの覇権を実感している
そしてITの根幹を支配するアメリカの戦略の正しさも

483:名無し三等兵
19/05/25 11:59:13.34 TFJn/yJJ0.net
>>474
株式非公開で党や中央政府から補助金ジャブジャブもらって
それを元手に国外でダンピングするって国策企業としても
何か訳わからんことしてるなっていう・・・

484:_。⊿゚)_
19/05/25 12:01:35.74 p5tyQt550.net
>>470
親が倒れても全然おかしくないですな
いのちだいじに
(゜ω。)

485:名無し三等兵
19/05/25 12:01:44.73 Ng7v7Vkt0.net
>>457
現地法人が、反乱起こしている可能性
松下幸之助、中共に舐められまくりとか

486:名無し三等兵
19/05/25 12:03:07.42 3myTl5ES0.net
>>253
ユウジョウ!
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

487:_。⊿゚)_
19/05/25 12:03:29.93 p5tyQt550.net
>>477
各国インフラへの仕込みというわけで全然おかしくないのでは?
かつての大英帝国の海底ケーブルと同じで
(゜ω。)

488:名無し三等兵
19/05/25 12:05:05.51 2D7WF3Cp0.net
>>442
そんなに嫌ならムンムンは大阪G20をボイコットしても一向に構わんのに

489:名無し三等兵
19/05/25 12:05:25.31 GEiBzuUR0.net
まあ開発独裁の限界に直面しているだけだろう
どこかで民主化して再分配し循環サイクル作らないといけなかったのに
やってることは真逆で袋小路に入ってるし、欧米の保守派よりリベラルの失望が大きそう

490:名無し三等兵
19/05/25 12:05:36.64 25U7nenC0.net
>>461
ちょっと意識高そうなそば屋だなぁ

491:名無し三等兵
19/05/25 12:06:30.29 6zBh1CsW0.net
>>480
シャーリー吾郎っぽい流れw

492:名無し三等兵
19/05/25 12:06:40.26 gsYEEwq2d.net
何で飯能上空を4発ジェット機がギア出しながら低空飛行してるんですかね…?

493:三河の瀬戸物
19/05/25 12:07:06.49 YnBeQ39Qa.net
>>478
夏のあの炙られてる様な日差しを感じるパコ
放送で、児童に給水促すだけじゃなく、保護者にも注意しててワロタ(ワロえない)パコ

494:名無し三等兵
19/05/25 12:07:08.91 3myTl5ES0.net
>>382
>映画人
極限状況できちんと動けるように軍隊の形式というものがあるのだが・・・?
微笑みデブが殴られ損だろそんなの

495:名無し三等兵
19/05/25 12:07:50.06 sUWTO9F80.net
伊藤提督ラジオで3回見たて言うてたけど・・
壕野一廻さんのツイート: "空母いぶき、ミリオタ、創作者の端
くれたる自分の知識に深刻な疑問を抱かせる感動の超大作だった
……。魚雷を迎撃するアスロック、襲い来る無数のミサイルを瞬
殺するファランクス、手動制御のイージスシステム、デウスエク
スマキナ……わからん……なんも……"
URLリンク(twitter.com)
壕野一廻さんのツイート: "艦長が「バックやーーーーー!」っ
て叫ぶと第一戦速から急停止して後退をはじめるミサイル護衛艦
も印象深かった"
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

496:名無し三等兵
19/05/25 12:08:09.14 25U7nenC0.net
>>325
でもあの衝撃があったからこそデビルマンは「名作」になったわけで
あのシーンがなければラストもなかったと思う

497:名無し三等兵
19/05/25 12:08:18.55 6zBh1CsW0.net
>>477
価格で市場独占した後に価格つり上げってパターンじゃないのかな。
技術盗用で開発費は意外と安いんじゃないかと思ってる。
開発費って価格の中で占める割合が大きいからね。

498:名無し三等兵
19/05/25 12:09:29.51 TFJn/yJJ0.net
>>483
ソンミ君のような五毛党が早速発狂しててザマぁないっすわ

499:名無し三等兵
19/05/25 12:09:55.53 6zBh1CsW0.net
>>489
なんか伊藤提督って言動怪しいからなぁ

500:名無し三等兵
19/05/25 12:12:34.69 56g8qm600.net
>>351
護衛艦スレでもおるで
5インチ砲だと当たらないので一切対空射撃をしないと思っている奴
なお76mm砲や56mm砲だと有力な対空火器となる模様

501:趣味投資家@スマホ
19/05/25 12:14:01.57 MCaYpCvW0.net
買い物等終了につき帰宅。
たまに4G回線が1日だけ規制されるのは何なんだろうな。昔は数週間単位とか月単位で規制されたりしてたけど

502:名無し三等兵
19/05/25 12:14:01.81 /MqAkR3jM.net
>>351
砲弾で対空迎撃ってのがいまいちピンと来ないのでは?
その点CIWSは機関銃だからいかにも対空砲っぽい。

503:名無し三等兵
19/05/25 12:14:52.48 TFJn/yJJ0.net
>>493
レーダー照射のときもやたら韓国海軍善玉論喧伝してたっけ
実際に韓国との交流推し進めて決別した香田元帥とは偉い差

504:趣味投資家@スマホ
19/05/25 12:16:44.85 MCaYpCvW0.net
今日の夜はたぶんポークカレーや!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch