初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)at ARMY
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり) - 暇つぶし2ch158:名無し三等兵
21/03/09 10:33:13.97 W/37qtgSd.net
>>151
16・17世紀の木造帆船の厨房の構造です、国や文化の度合いによって差はあるで
しょうが参考にはなるでしょう。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
木造帆船戦列艦時代の厨房では火を使うかまどはレンガを耐火材として使用します
狭い場所に効率良く納め、煙炉なども工夫されています。
この様にこの時代の厨房でも火は使いますが最小限です、火災は大敵です、木造帆船
時代の事故喪失の大半は嵐・座礁・火災です
特に湾内で停泊中の事故損失は大半が火の不始末(火災)です
士官の食事、パンを焼く時、お湯を沸かす時ぐらいで、下士官以下、圧倒的多数を
占める下級船員の食事では保存食の加工のみで済ませる事も多いです
甲鉄艦の時代になると防火材がレンガから鉄板に変わっていきますが、構造的には
そう変わりません、調理器具が安全な電熱や蒸気に変わるのはもう少し先です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch