レーション(というか戦場での飯)メニューNo.49at ARMY
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.49 - 暇つぶし2ch314:名無し三等兵
19/03/13 21:07:20.73 iNBPySXx.net
ロシアとかの平原 座位で救助される
宇宙飛行士

315:名無し三等兵
19/03/13 22:04:14.51 pjiYLTAD.net
MREレーションの類似品か何かでXMREってのがアメリカのサイトであるが米軍のMREとほとんど一緒なのかわからん。誰か試したことある人いる?

316:名無し三等兵
19/03/14 01:15:54.11 +aNy1BoJ.net
ちなみに70年代後半のスカイラブ計画の辺りまでは宇宙食の改善が進んでおらず、
飛行士らの不満の種であったとか。
アポロ計画まではNASAの飛行士らもせいぜい週単位の宇宙滞在でしか無かったから
宇宙飯の不味さもそこまで深刻では無かったけど、滞在が月単位なスカイラブでは
大問題に。
次のスペースシャトル計画ではその辺の反省も盛り込まれて改善が進みましたが。

317:名無し三等兵
19/03/14 01:53:11.35 jICfSbsg.net
>NASAは大昔から無重量状態での筋力トレーニングを研究しているけど
アポロエクササイザー!!
URLリンク(kosmochlor.c.blog.so-net.ne.jp)

318:名無し三等兵
19/03/14 03:39:32.87 wjoWf8ao.net
>>317
なんか違う・・・
狭い宇宙船内で運動する事を目的にした器具を、NASAが
あれこれ考えてたのは事実なんだが、ゴムひもが一番使いやすいらしい。
エキスパンダーの様に使って心拍数を上げる、なんて事を
マーキュリー計画の頃からやってたって話だ。

319:名無し三等兵
19/03/14 10:04:04.07 +aNy1BoJ.net
カビ食材で保護者ら抗議 中国成都の小学校食堂
産経新聞 2019.3.14 00:58|国際|中国・台湾
中国メディアなどによると、四川省成都の小学校の食堂で使われている食材が、使用期限切れで腐っていたり、
カビが生えていたりした疑惑が発覚し、12日から13日にかけ保護者らが小学校に詰めかけて抗議した。
警官隊が出動し、一部の保護者らを強制排除する騒ぎになった。
重慶晨報(電子版)や米国に拠点を置く中国ニュースサイト「多維新聞」によると、保護者が12日、ネット上に
食堂で使われているとされるカビが生えた肉などの食材の写真を掲載。 同日から抗議が始まった。
食堂は外部の業者が運営。 食堂の食事を食べたために体調を悪くした児童がいるとの話や、教職員が食堂を
使っていなかったとの話が広がり、抗議が大きくなったという。
地元政府は既に食材を押収。 児童の健康調査を実施する方針を示した。(共同)
URLリンク(www.sankei.com)
戦艦ボチョムキン反乱事件みてーだな

320:名無し三等兵
19/03/14 12:10:48.86 gHG5QKIo.net
中国もこういうのがニュースになるってことはだいぶ衛生観念が発達したんだね

321:名無し三等兵
19/03/14 13:56:57.85 KHlDZbKK.net
食材を押収して児童の健康調査とか地元政府がきちんと対応できた事件だけ取り上げているんだろうなあ
校長が業者にリベートを要求しそれを捻出するため安価な食材を使ったなんて事が明らかになっても報道しそうにない

322:名無し三等兵
19/03/14 15:09:37.71 1812VQ0u.net
>>316
なぁに、こっそりコンビーフサンドを持ち込めば済む

323:名無し三等兵
19/03/14 15:18:10.46 RzK5wh7g.net
国産食品が信用されない国w
支那自体は嫌いじゃないが
何食べさせられるか分からないから行けない><;
それに急に捕まりそうで怖いのおw

324:名無し三等兵
19/03/14 16:57:21.97 LmHKfZNy.net
>>300
放射線が凄まじいんで、パウチだとプラスチックの劣化が洒落にならないペースになると思うけど。
後、気圧の問題がでるのでは。

325:名無し三等兵
19/03/14 17:13:49.82 k2wSMI8a.net
宇宙空間じゃプラスチックがすぐダメになるってなにげに驚いたもんだね
減圧が生じた際に変質してもダメだし素材から臭いが出てもダメとか地上じゃあり得ない規格がある
例によってアメリカは新素材開発に熱心だけどロシアは今も缶詰&チューブ入り…

326:名無し三等兵
19/03/14 17:30:08.11 tkLkDSg+.net
プラスチックが逝くくらいなら
人間が先に逝ってるw
その為の全体のシールドw

327:名無し三等兵
19/03/14 17:37:57.76 gHG5QKIo.net
宇宙空間から食用に適したデブリを採取してだな

328:名無し三等兵
19/03/14 18:30:30.10 021cQMyI.net
大気がないから紫外線も比較にならないくらい強いしね

329:名無し三等兵
19/03/14 19:06:00.48 rjMJ9vi6.net
昨日池上さんが言ってたね
真空では舌(唾)が沸騰するんだと
そして意識が薄れる

330:名無し三等兵
19/03/14 19:43:41.00 fQ3Csw22.net
やはり火星での農業は急務だな

331:名無し三等兵
19/03/14 19:49:26.29 Airbxqzl.net
寒いところを温めるより
熱いところを冷やす方が大変そうw

332:名無し三等兵
19/03/14 21:10:19.91 YPCjgWDs.net
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
子供の頃ばあさまに作ってもらった牛乳+サイダー+砂糖は好きだったが、コーラはないわw

333:名無し三等兵
19/03/16 09:49:51.74 immXAZFN.net
648 名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-bP2B) sage ▼ New! 2019/03/16(土) 09:18:36.16
>>505
>これスゴいよな ボーア戦争当時のイギリス軍レーションなんだとか
>1899-1902 British Emergency Ration Field Service Oldest MRE Beef Eaten Survival Food Review Test
URLリンク(www.youtube.com)
以前読んだ本に載っていた「ボーア戦争時の英軍非常食缶詰セット」らしいがまだその現物が残っていたとは!!
缶詰の中身は濃縮牛肉4オンスとココアペースト5オンスの2個セットなのですが、注意書きとして
「この缶詰は極限状態に陥るまで開けない事」と記してあったそうです。
つまり普通の行軍や宿営地で食べていいブツではなく、敵中に孤立したり水も食物もロクに無い荒野で遭難した時に
最後に手を付ける食糧という扱いだったそうです。
動画の後半ではこの缶詰を開けるだけではなく、実際に試食していますが、いくらカラカラに乾燥し切っているとはいえ
100年以上の缶詰を食おうと思うかね普通??

334:名無し三等兵
19/03/16 10:23:50.59 r4Wv6PDW.net
イギリス人は沼の底から引き上げた2000年前のバターとか食ってたから
100年くらいどって事なかろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch