レーション(というか戦場での飯)メニューNo.49at ARMY
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.49 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
18/10/26 00:24:29.71 20K0vCA5.net
一物

3:名無し三等兵
18/10/26 00:43:52.86 2+40cq9B.net
>>1
スレ立て乙!

4:名無し三等兵
18/10/27 20:56:03.01 7j5Xdvrx.net
>>1
中学生の頃友達がサープラスショップでKレーション買って来た
そんな物があるって教えてくれたコンバットマガジンで食べるかどうかは自己責任と言う概念を教えてもらった

5:名無し三等兵
18/10/28 23:01:44.69 lk32M6y6.net
>>4
Kレーションて…
じーちゃんいくつよ…

6:名無し三等兵
18/10/28 23:13:02.82 r5oj5oJR.net
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 7時間 32分 30秒
前スレ

7:名無し三等兵
18/10/28 23:40:23.22 3pwVxB+0.net
Kレーション:アメリカ軍が第二次世界大戦中に製造、配給したレーション(戦闘糧食)
…コリアン・レーションの略だとオモタw
Cレーションってのは聞くけどね。
Aレーション:駐屯地給食用の未調理生鮮食材
Bレーション:包装済み未調理食材
Cレーション:アメリカ軍が第二次世界大戦から1980年代にかけて製造、配給したレーション(戦闘糧食)
そうだったんだ…

8:名無し三等兵
18/10/28 23:53:18.24 uKLbrnae.net
ベトナム戦争に参加した韓国軍と交歓会をやると決まってキムチを並べられるので米兵に嫌がられた
手記に腐った辛いピクルスのスープを食わされたとまで書いてる元米兵もいる
ハイカロリーな戦場でダイエット食を食べさせられるとはツライ

9:名無し三等兵
18/10/29 00:40:48.45 XTEo4KkO.net
というか、韓国軍と交流したんだ…食わされたって。
白人様は断ればいいのに。きっと見下してる黒人兵士に強要したんだな。

10:名無し三等兵
18/10/29 01:02:25.48 VsGFM9Xd.net
>>8-9
いや80年代中期に出ていた米軍ミリタリーグッズの本では、ベトナム戦時の米軍と韓国軍の
糧食交換会(トレンチパーティー)の話が載っていたけど、それなりに好評だったそうだぞ。
米兵もCレーションは食べ飽きていたっぽいから、時には違う飯を食いたくて時々共同作戦を
行う同盟軍部隊とトレンチパーティーをしていましたが、その本に載っていた話だと米軍が
提供したのはCレーションではなく、後方基地からヘリで空輸されてきたステーキ肉でした。
そして韓国軍の缶詰主体のKレーションは、主に麦飯缶とキムチ缶とコチュジャン缶で
構成され、麦飯缶は湯煎して熱々のご飯となり、コチュジャンは熱湯で溶かしてキムチを
入れると即製の辛味味噌汁スープになりました。
そして米韓両軍の兵士は、火を囲み麦飯とコチュジャン味噌汁とステーキのディナーを
美味しく頂いてとてもご機嫌だった・・ というお話でしたが。

11:名無し三等兵
18/10/29 01:12:07.80 I1K0GmRY.net
>>10
その話は昔コンバットマガジンで読んだ記憶が
>>8の話は聞いたことがねーな
ソースあんの?

12:名無し三等兵
18/10/29 09:32:42.71 iXtB78jT.net
>>10
俺もその本持ってたわ

13:名無し三等兵
18/10/29 10:55:53.86 o2CmNmN8.net
欧米人にはピクルスはダメって人は少なくないから大嫌いな人もいたんじゃないの
戦場では神経質になるもんだし韓国の子供の嫌いな食べ物ナンバー1がキムチだし

14:名無し三等兵
18/10/29 11:26:00.84 V3vgh0D8.net
とはいえ味が濃くて脂っこくて単調というレーションを連食することが多かった米兵にとっては印象深かったんだろうよ

15:名無し三等兵
18/10/29 14:09:29.57 9BCxmnHV.net
キムチいうか多分味のベースだと思うw
日本の沢庵漬けがそれにあたる
空港や港に降り立った途端あの臭いが充満だってw

16:名無し三等兵
18/10/29 14:55:00.53 ZqYgDqPn.net
米軍経由でベトナムの韓国軍に供給されたキムチ缶詰って実は日本メーカーが開発したもの
それに兵士達が反発したので韓国製キムチ缶詰を作ったけど輸送中に膨らんだり破裂する事故が多発
一般流通できる韓国製キムチ缶詰が商品化されたのはつい近年になってから

17:名無し三等兵
18/10/29 15:32:33.13 WR7w7ngP.net
まあ知り合いが旅行関係で
キムチは貰ったなあ
全て破裂寸前だったが
あの独特のベース味wが日本に来ると
何故か消えるんだよなあ??
密封されててもだ
缶詰はまだ見た事は無いw
大阪で在日のおばちゃんが作る
密造酒wが評判だったがその味と人気で御用にw
それも密封出来ず栓は開けた状態で熟成だったなあ
製法を知りたいぜ!!w

18:名無し三等兵
18/10/29 21:08:57.96 XTEo4KkO.net
美味しんぼや孤独のグルメに出てくる上野や新大久保のコリアンタウンのハルモニが漬けるキムチは、
本当に日本製の瓶詰めやパックの和風キムチより美味しいんだろうか?

19:名無し三等兵
18/10/29 21:40:32.35 UtSF+1ul.net
鶴橋で韓国人が漬けてるキムチ食べた事あるけど、臭い。
アミエビを一緒に入れて発酵させるのだそうだが、独特の臭いがする。
日本人には日本で日本人向けに作られたキムチのほうが合うと思う。

20:名無し三等兵
18/10/29 21:57:12.77 ZqYgDqPn.net
仕事でしばらく韓国にいたんでいろいろ食べたけど生魚介入りのキムチは強烈で韓国人ですら手を付けないのがあるね
小さなカニを半分にブツ切りしたのが入ったキムチなんかどう食べたらいいのか判らなかった
何やらウロコや内臓や砕けた骨とか魚のアラみたいのが入っているのもあって日本で売ったら異物騒ぎになりそう

21:名無し三等兵
18/10/29 22:35:30.59 XTEo4KkO.net
>アミエビを一緒に入れて発酵させる
それ、聞いたことある。「コクが日本製とは違うよ!」って言われた。
う~ん…臭いのか(それは旨くても厳しそうだな)
>何やらウロコや内臓や砕けた骨とか魚のアラみたいのが入って
まあ、これはビジュアル的に論外だけどw(キムチと塩辛って相性いいのだろうかね?)

22:名無し三等兵
18/10/29 22:48:43.43 XypJPGP8.net
キムチに限らず
日本で魔改造された食い物の方が日本人に合ってるしね
本場を唱うインドカリーよりハウスのカレーの方が旨い

23:名無し三等兵
18/10/29 23:45:47.22 drMaB+dg.net
>>4
創刊間もない頃のコンバットマガジンには、Cレーションを食べてみる企画があったぞ。
その記事に触発され、進学で都会に出た際、ミリタリーショップでCレーションを買ってきて食ってみた。
当時は“コレクション用。食べられません”なんて注意書きはどこにもなかったし。
2回食ったが、幸い食中毒にはならなかった。

24:名無し三等兵
18/10/30 08:12:05.90 kTk+yWLb.net
>>20
カニが入ったキムチってのは、カニのキムチである「ケジャン」とは別物?

25:名無し三等兵
18/10/30 18:02:48.90 bO4hmiv/.net
>>19
へえw流石鶴橋w
京都にもあるがなかなかあの味wは出せずw
昔佛様のミッテランも戻していたなあw
あのベースのオキアミのキムチの味
以前現地であれに参って色々喰ったが駄目
唯一大丈夫だったのがロッテリアだけだったw
あ焼肉も大丈夫だったがボラれるボラれるw

26:名無し三等兵
18/10/30 18:06:52.39 NB52JCJM.net
まあ最強は木浦の頴娃の漬け物w
アンモニア発酵で置かれた近くに寄るだけで
嘔吐 _| ̄|○、;'.・ オェェェェェ だが
それを克服すると世界一旨いものらしいw

27:>>4
18/10/30 19:00:12.50 eEZ6Ve9C.net
>>20
あれキムチ自家製用だったのか
蟹の塩辛って言われたから白いご飯に乗せて食ってたよ
食いやすくはなかった
>>23
CレーションとKレーション勘違いしたと思う

28:名無し三等兵
18/10/30 19:25:43.72 n+C7tUz1.net
数年前の話だが、Kレーションのレプリカが販売されてた
ってのを雑誌で見た記憶がある。
ただし
「コレクション用です」
と書いてあったんだよな。

29:名無し三等兵
18/10/30 23:28:31.41 ToR9eXaJ.net
備後漬物ってメーカーの「えび旨キムチ」ってのが美味い。
アミエビの塩漬けが入っているが、日本人向けで臭くない。
かなり広く流通してるっぽい。

30:名無し三等兵
18/10/30 23:41:08.28 8mTcHvFt.net
朝鮮から引き揚げた人が多い西日本は
朝鮮漬けとして昔から親しまれたが
さすがに本場の味は難しかったw

31:名無し三等兵
18/10/31 00:08:24.04 ePiyF4V8.net
三大美食ルール
黒い物は旨い物
クサイ物は旨い物
糸引く物は旨い物

32:名無し三等兵
18/10/31 00:55:31.45 TSFs/DMp.net
糸を引いた御飯が美食とか奇特なヤツだな

33:名無し三等兵
18/10/31 00:57:45.62 6Ia46rCw.net
美味しい物五大要素。
・味が良い
・香りが良い
・歯触りが良い
・見た目が良い
・体に悪い

34:名無し三等兵
18/10/31 07:18:48.24 eHVFlHUC.net
>>33
ブリ飯は体に悪いから美味しいのだね

35:名無し三等兵
18/10/31 09:36:38.23 0OGQDU5L.net
>>34
ブリ飯五大要素。
・味が悪い
・香りが悪い
・歯触りが悪い
・見た目が悪い
・体にも悪い

36:名無し三等兵
18/10/31 15:49:24.67 dXy+pjwE.net
でも英国スイーツって日持ちするんだよ
何ヶ月も常温で保存できちゃうケーキとかあるし

37:名無し三等兵
18/10/31 16:10:20.70 sGDAiS2/.net
カラカラなんだね棒w
日本は羊羹とかで善かったw
今朝の深夜便wで 出汁 の話題だったが
和食 が世界文化遺産に指定されているが
あれは素晴らしい美味しいは勿論だが
この稀有な存在を消してはならない!との趣旨も
指定されないお食事(´・ω・)カワイソスw

38:名無し三等兵
18/10/31 19:29:02.90 hUFWz5SH.net
バタークリームやクロテッドクリームの話再び?
 VS
羊羹か…
和菓子の方が甘みがネットリ重いイメージあるな…アズキとか。
バタークリームやカスタードクリームはベットリと甘い感じで少し軽い。

39:名無し三等兵
18/10/31 19:35:47.73 y45PHf2X.net
>>36
英国のウェディングケーキとか、クリスマスブティングとか
1年ぐらい保存できると聞きました。
まぁ、バターたっぷり、砂糖たっぷり、洋酒たっぷりのドライフルーツたっぷりで
外側に砂糖たっぷりですから、ね。

40:名無し三等兵
18/10/31 20:12:46.35 OcpJ16nP.net
未確認で進行形、という可愛いアニメでクロテッドクリームの存在を知った俺は おっさん

41:名無し三等兵
18/10/31 20:43:29.60 vHkD3CvS.net
洋酒たっぷりで外側が砂糖コーティングのケーキなら100年くらいは持つらしいな

42:名無し三等兵
18/10/31 22:30:18.31 9LmCjRhX.net
百年は極地でないと無理かもしれないが
イギリスには塹壕ケーキなる、極めて日持ちのするケーキがあるそうだ。
WW1の塹壕戦で、イギリスからフランスに送られたこの手のケーキのなかには
宛先人不明で10週間さまよった末にイギリスに送り返され
それをそのまま再発送して、やっと宛先人に到着した後
無事に食べることができたという。
なおクックパッドにレシピがある。

43:名無し三等兵
18/10/31 22:44:17.30 pQQjAXGI.net
極地で英国隊のお菓子が見つかったりする
冒険探検好きだし英国
今日は英国のカップ麺を紹介していたが
世界一不味いらしいw
(英国人は温いお湯で食べ
味が薄い 自分で調味料で味を整える為w)
pot とかいってたなw

44:名無し三等兵
18/11/01 03:38:16.56 C0JP915u.net
>自分で調味料で味を整える為
ゾンビスナックかよw
URLリンク(stat.ameba.jp)
スナックとして食べると味が薄くて美味しくないという…。

45:名無し三等兵
18/11/01 17:55:50.76 wctMqlaE.net
>>43
あったねそんな事。
スコット隊が越冬に使った小屋が、未だに南極のマクマード島に
あの日のまま残ってるんだけど、そこの荷物を整理してたら
缶詰のケーキが出てきて、開封してみたら
まだ食べられそうな香りがしてたんだけど、そのまま元の場所に
仕舞ったんだとか。

46:名無し三等兵
18/11/02 07:10:25.11 Fx+z1NwG.net
カーペンターのハロウィンって
連続殺人鬼が暴れる話だと思っていたが
バゥムブレックを用意してなかったから怒ってるだけだったのか

47:名無し三等兵
18/11/02 10:35:07.62 zN2cKhIx.net
698 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0375-MyS3) [sage] :2018/11/01(木) 21:10:41.21 ID:pqkMYPjT0
マリンコの家にトリック・オア・トリートに行くとこういう目に遭うらしい (´・ω・)カワイソス
U.S. Marines@USMC
Not your average trick or treat stop.
#HappyHalloween, Marines.
URLリンク(twitter.com)
日本のネットオークションに出すといいと思うよ>女の子
(deleted an unsolicited ad)

48:名無し三等兵
18/11/02 11:17:09.97 aTJxe15r.net
>>47
あんまりな仕打ちだw

49:名無し三等兵
18/11/02 11:53:55.59 JVcSd9ze.net
ギブミーチョコレートってやるのと対応変わらんなw

50:名無し三等兵
18/11/02 12:19:33.03 cLPP6Pru.net
中に入ってるチョコ菓子と飴だけ取ってあとは廃棄

51:名無し三等兵
18/11/02 20:12:33.09 v/chuFdL.net
>>47
レーションならいいやん(´・ω・`)
鉛玉浴びせられないだけ(´・ω・`)

52:名無し三等兵
18/11/03 15:29:43.40 Jg2oQbCI.net
>鉛玉浴びせられないだけ(´・ω・`)
むかし、そんな悲しい事件が有ったよね…。

53:名無し三等兵
18/11/03 16:35:22.66 NSDxZyOh.net
一昔前ならハロウィンなんて耶蘇かおまえはって感じだったのに
ゴミだらけ&暴力沙汰とか渋谷の騒動を見ると日本人の感覚が変わってきてるね~

54:名無し三等兵
18/11/03 17:04:53.31 8h4lf5lv.net
渋谷のハロウィンは武装警官にとって訓練にもってこいだな

55:名無し三等兵
18/11/03 17:21:53.01 BEDA8Em9.net
練馬、朝霞、習志野、久里浜、みんな出て来い

56:名無し三等兵
18/11/03 18:19:18.17 pVW20V8T.net
>>53
ハロウィンなんてキリスト教すら半分関係ないからな
キリスト教以前の土俗的な祭祀の名残
まいまのハロウィンはバレンタインデーと同じでお菓子屋の陰謀だw
恵方巻きよりは浸透したなぁ~ぐらいのものw

57:名無し三等兵
18/11/03 18:25:00.77 67tDx9Ir.net
恵方巻きはもっと浸透してもらわないと困る
毎年太巻きパラダイスで幸せ!いつも10本くらい買ってしまう(冷凍してる

58:名無し三等兵
18/11/03 19:04:40.73 8TJlpbTD.net
恵方巻きはきゅうり抜きを販売しろ

59:名無し三等兵
18/11/03 19:12:41.32 GM4d6fOh.net
そういえば渋谷の暴動の糞爺捕まったなw
新潟の本官さん殺し!

60:名無し三等兵
18/11/03 20:26:51.31 BMxOkbJq.net
>>56
そういや関係ないかもだが素朴な疑問
御盆はウラボンと言われる仏典がそのおこりなんだそうだが
日本以外の仏教の国でもやってるの?

61:名無し三等兵
18/11/03 21:22:09.55 IIbW1zGi.net
>渋谷暴動事件 ←ナニソレオイシイノ?

62:名無し三等兵
18/11/05 19:42:48.63 fKmKmzYu.net
URLリンク(dotup.org)
MREの粉末ジュースを召し上がれ

63:名無し三等兵
18/11/05 23:57:32.56 wq65SSgU.net
>>58に激しく賛同!

64:名無し三等兵
18/11/06 09:23:45.67 EOkf33rQ.net
今朝のNHK-BSの再放送の「べっぴんさん」では進駐軍から貰ったKレーションが出てたな。
パッケージが綺麗だったから、多分米国で販売されている復刻版Kレーションを取り寄せたか、
日本で個人所有しているレーションマニアから貸して貰ったのかも。

65:名無し三等兵
18/11/06 11:00:21.42 7b5hX83G.net
Kレーションのレプリカボックスがオクに出ていた事があるんでどこかで売ってるんだろうねえ
小道具の会社に頼めばああいう時代小物でもたちまち作っちゃうし

66:名無し三等兵
18/11/06 15:06:23.00 J93UHPZz.net
日本の支給品が支那で見つかり話題になってたなあw
なんか豪華だったらしいw

67:名無し三等兵
18/11/06 16:19:36.62 PXHRptGE.net
北朝鮮の海保に沈められた不審船から自衛隊の
戦闘食がでてきたって話しなかったっけ?

68:名無し三等兵
18/11/06 18:06:54.75 bPF79Y8y.net
軍の船から国連や赤十字の人道支援食糧が出てきたって話なら聞いた。
沈められた不審船ではないけど。

69:名無し三等兵
18/11/06 18:11:20.49 UlrcsqEu.net
日本製品にあふれていたなら
レーダーやエンジンとか
日本沿岸の密漁船も凄い装備で
漁業監視船は勿論海保も追い付くのが大変らしい
つか最近は漂着船を聞かないね

70:名無し三等兵
18/11/06 18:26:38.88 7b5hX83G.net
報道されてないだけで今も点々と漂着してるとか
衛星写真には漁港を小舟がぎっしり埋めている様子が写っていて
年に百隻やそこら帰ってこなくても物の数じゃないんだろうね

71:名無し三等兵
18/11/06 18:51:49.91 McY+Wqs7.net
4人に1台携帯スマホが普及だって北朝鮮
600万台 3Gより遅くネッツには繋がらないそうな

72:名無し三等兵
18/11/07 02:26:19.18 eGQqk2Rt.net
ただしピョンヤン市民に限る。

73:名無し三等兵
18/11/07 07:52:57.63 JRckcZLe.net
続々漂着中って、数日前に新聞記事が出てたぞ

74:名無し三等兵
18/11/07 17:06:54.22 SbmFq8Dp.net
へえwこれからどんどん荒れる日本海~♪ w

75:名無し三等兵
18/11/07 17:36:15.60 TRB3e4Te.net
フランスでの南朝鮮による北朝鮮擁護は失敗したけど
北朝鮮は援助無しで今年の冬を越せるのだろうか?

76:名無し三等兵
18/11/07 17:56:15.15 g2s9yvt9.net
漂着した北の船を見つけたら近づかず警察に通報しろというけど
やっぱり自動小銃を積んでいたりするかな
死体が出てきちゃったらイヤだね

77:名無し三等兵
18/11/07 18:09:57.54 ez9wfa7V.net
変な病気も移るおw

78:名無し三等兵
18/11/07 20:34:30.27 pTLRPyhS.net
情け心を出して近づいたら襲われて、楽園に連れて行かれたらシャレにならんよ

79:名無し三等兵
18/11/07 21:03:24.13 f3FQQcnW.net
天国に一番近い半島だしな

80:名無し三等兵
18/11/07 23:59:50.70 hua8pyi/.net
北の漂流船から覚せい剤が見つかったこともあったな。

81:名無し三等兵
18/11/08 00:36:08.69 CxxenXKA.net
使わないと無理な労働環境だった
今は好景気らしいよ北朝鮮

82:名無し三等兵
18/11/08 00:59:17.09 hP9bGf+y.net
そうなん?
制裁が効いて不景気と聞いてるけど。

83:名無し三等兵
18/11/08 01:22:56.84 u8iUo5fr.net
北朝鮮で言う不況は餓死者続出の状況で好景気はいつもより配給の米が少しだけ多い事を言うんだろうなあ
農民は収穫期には軍が監視するというけど漁民は獲ったもん食べられるからマシかもね遭難しなければだけど

84:名無し三等兵
18/11/08 01:26:26.09 hP9bGf+y.net
配給に米? トウモロコシか高粱じゃないんですか?

85:名無し三等兵
18/11/08 15:01:46.05 KHu3aHzV.net
玉蜀黍だなw
ほんま楽園だあ
鰻(゚д゚)ウマーw

86:名無し三等兵
18/11/08 16:35:25.99 EM7Qm62E.net
偉大なる指導者の夢は
人民に肉のスープと白米を食わせることだったらしいいが
三代目は人民に対してどのような夢を持っているんだろうね?
初代が作った店は三代目が潰すを謂われているけど
北朝鮮は単独で潰れるのか
それとも南朝鮮を巻き込んで潰れるのか
何となく楽しみo(@^◇^@)o

87:名無し三等兵
18/11/08 16:56:04.78 eHOg2XRj.net
100年企業は欧州や日本だけかw
あの金剛組を見習えw

88:名無し三等兵
18/11/08 18:39:54.72 X/qYC1hT.net
アハトアハト

89:名無し三等兵
18/11/08 19:04:58.56 LpyPPYSn.net
北朝鮮は武器を第三世界に売りまくってその上がりを
農業や鉱山開発、インフラの維持拡大に迎えなかったのだろうか?
緑の革命の恩恵を少しも受けてないのはなぜだろうか?
火薬生産の一部や武器工業の設備で肥料生産や耕運機生産に向ければ食料生産の余剰などすぐ出そうだが

90:名無し三等兵
18/11/08 19:10:21.17 LpyPPYSn.net
足利銀行の破綻では1~2兆円が北朝鮮に流れたはずなんだが
それが北の国土改善や教育、農業改革に使われてれば
こんな体たらくはないだろうな

91:名無し三等兵
18/11/08 19:13:39.77 wWRxaapF.net
パチンコ始めその何****倍が今も渡っているのにw

92:名無し三等兵
18/11/08 19:49:59.49 u8iUo5fr.net
核兵器やらロケットやら手を出していなければ小さくてもそこそこ繁栄した国になれていただろうにね
資源があるし投資を呼び込むことだってできるのに独裁者と軍組織を守るためだけの国と化している

93:名無し三等兵
18/11/08 20:24:27.13 qWVm0j6z.net
それも支那のせいだろw
西に靡いても困るし
デブ一家に丸投げw

94:名無し三等兵
18/11/08 20:50:19.66 GDvICJHW.net
>>89
そんな都合よく行くわけねーべさ
ソ連崩壊前は、ソ連から科学肥料や農薬援助受けて曲がりなりにも農業好調だったのよ
産業部門にまともな投資してないから、核開発以外何一つうまくいかないの
北製の兵器なんて粗悪品って知れ渡ってるから、国際武器市場でも相手にされてないし

95:名無し三等兵
18/11/08 22:31:30.42 x5415aEi.net
>>86
>人民に肉のスープと白米を食わせることだったらしいいが
それは80年頃の韓国の大統領がインタビューで言った目標。
>89
将軍様が、稲を密集して植えたら収穫量が上がるとか、肥料を大量に使えば作物が
大きく育つとか、日本を含む各国の農業指導者を国外追放にして農村を独自理論で
指導して廻っていたんだよな…。

96:名無し三等兵
18/11/08 22:53:51.54 u8iUo5fr.net
北の主体農法は中国の大躍進政策よりお粗末で凄惨な結果を引き起こしたね
餓死者が出ているというのでコメ支援したら受け取りに来たのは農民の格好をした軍人だったり

97:名無し三等兵
18/11/09 04:59:38.98 9rCU+jSN.net
北のチュチェ(主体)思想と南の事大主義、小中華思想な…どうしてこうなった?!

98:名無し三等兵
18/11/09 10:57:44.13 iZzTvGqt.net
自国の政治体制が主な要因となってここまで衰退している国の例って他にあるかな
シリアやアフガンとか諸々の難民輸出国がああなってるのは国際的要因も大きいけど

99:名無し三等兵
18/11/09 15:54:04.37 ezZxEjrO.net
イザベラ・バードの朝鮮紀行を読んだが
その感想として
あの国は国のシステムそのものが腐ったまま現在に至っていると思った
日本が関わる前の両班時代は正直者がバカを見るの典型だったし
今の日韓基本条約のちゃぶ台返しを見ていると
イザベラ・バードが見た朝鮮政治と変わっていない
全ての朝鮮人が目指しているのは両班で有って日本を白丁扱いにしたいんだろうな

100:名無し三等兵
18/11/09 17:18:51.68 HaRGnypa.net
朝鮮カーリングでもパワハラですって
地域差別や侮蔑も!!

101:名無し三等兵
18/11/09 20:32:27.47 /R94EEj5.net
北朝鮮の一般人とか、日本統治時代が一番幸せだったんじゃないのかね?
60年代なら日本統治時代より良かったのかな?

102:名無し三等兵
18/11/09 20:45:21.11 rHC8b+Ml.net
新幹線の車内に煙が充満する騒ぎが起きました。
 9日午後6時前、上野-大宮間を走行中の東北新幹線
「はやぶさ65号」の車内で白い煙が上がったため、乗
客が車内の非常通報ボタンを押しました。JR東日本に
よりますと、6号車に乗っていた乗客のモバイルバッ
テリーから煙が出て、駆け付けた車掌が消火器を使っ
て消し止めました。はやぶさ65号は大宮駅で運転を打
ち切り、現在、大宮駅で乗客を降ろして別の列車に乗
せ換えているということです。この影響で列車に15分
ほどの遅れが出ているということです。
また支那朝鮮謹製か?w

103:名無し三等兵
18/11/09 20:50:59.34 /R94EEj5.net
サムスンのギャラクシーか?

104:名無し三等兵
18/11/09 21:45:22.37 gg7QfSMF.net
ろくに耐久テストもせずに市場に投入しちゃうのも安さや商品展開の速さの秘密だからね
世界中に売っているなら世界中にトラブルの種を拡散しているようなもので犯罪的
新幹線1本止めたらどれほどの経済的損失か…

105:名無し三等兵
18/11/10 08:43:12.04 iiYjP9q7.net
ウチのスマホやノートはファーウェイやレノボだぜw
PCのモニターはLG
バックドアが仕込まれていようが、俺は要人でもなんでもないので関係ねぇな、って考え。
食品は一応極力避ける様にはしてるが、まあ…知らず知らずの内に口に入ってしまっているだろうなぁと。

106:名無し三等兵
18/11/11 01:29:07.36 bULCpQzg.net
Winタブ欲しい
松下にしようっとw

107:名無し三等兵
18/11/13 04:44:32.18 +JqbfojF.net
[ カメラで撮った職人たちの信じられないテクニック]動画のたこ焼き器を使うパート
URLリンク(youtu.be)
なんか色々間違ってる様な…たこ焼き器に付いてる動力パイプの様なものも気になる…。
ぐぐったら『ちょぼ焼き』が『ラジオ焼き』になり『明石焼き』と合わさって『たこ焼き』になった…とあるので、
この凸凹クレープもどきのアレンジもアリっちゃあアリなのか?
それともオランダのポッフェルチェスとかボールカステラとか甘い球形ケーキもあるからいいのか…。

108:名無し三等兵
18/11/26 11:57:34.94 C1yo6yIQ.net
B-1グランプリとか短時間でたくさん供することができるメニューばっかりなので
レーションや炊き出しにに応用できるんじゃないかと思ったけど意外と下ごしらえがかかるそうで無理っぽい
味噌を使ったメニューが強いものの地域性が強すぎるし無国籍なカレーを超えるのは難しいね

109:名無し三等兵
18/12/01 14:53:11.27 duFIq0T6.net
中国レーション買ったけと油がすごい。

110:名無し三等兵
18/12/01 18:50:07.30 iNcPXs6h.net
地溝油?

111:名無し三等兵
18/12/02 08:29:30.58 0jVqyNaT.net
北朝鮮にはゴルバチョフもワラサもカストロもカダフィもチトーも居ないとはどういうことなんだろうか?
色々な問題はあっても理想と実践、葛藤、共感を多くの国の指導者が体現してるのに
北にはそれが何一つない

112:名無し三等兵
18/12/02 09:17:43.63 x4Orfo4C.net
金日成は一応それに該当するんでは?
つまり彼が死んだときに滅びるはずだった

113:名無し三等兵
18/12/02 09:54:05.67 OymfOGWY.net
成日は冷戦構造と北部の地形を活用してうまいことソ連から武器支援を引き出しつつ金は日本から送金させて最安の物資を中国から買って国家存続させたな。

114:名無し三等兵
18/12/02 11:02:47.02 0jVqyNaT.net
植林と利水、基本的な農機具と耕運機、寒冷地向け品種、循環型自然農法、限定的な自由競争農産品市場、重工業の生産の一部を化学肥料と農薬の供給に回すとかすれば
20年くらいで劇的に食料事情が回復しそうだがなあ
戦後日本のエリオア、ガリオアの食料援助だって10年はやってないでしょ?

115:名無し三等兵
18/12/02 12:05:10.66 m6KOd/2j.net
日本はGHQの貿易制限がなくなって、他所から自由に食糧買えるようになったから
状況が改善しただけで、国内生産でまかなえるようになった訳じゃないぞ。

116:名無し三等兵
18/12/02 12:06:42.00 0jVqyNaT.net
小麦メージャーが大量に小麦粉を安値で日本に押し付けて
コメ食はバカになるとか洗脳しかけてきたからなあw

117:名無し三等兵
18/12/02 12:08:55.59 m6KOd/2j.net
外食で米提供禁止とかなw

118:名無し三等兵
18/12/02 12:21:56.37 5TaagjYp.net
そのアオリというかツケというか、給食向けパン屋が壊滅的打撃を受けてるそうだ
なんでも週五くらい出ていたパンが米食の普及により週二くらいまで減ったたため、収益が激減したとか(まあ単純に考えて、五分の二以下になってるしな)

119:名無し三等兵
18/12/02 12:25:24.91 m6KOd/2j.net
俺は給食でパンは不味い物と刷り込まれたので、大人になってからもほとんど食べていない。
「今までに食ったパンの枚数を覚えているか?」
と聞かれたら、「給食以外では4枚」と答える事ができる。

120:名無し三等兵
18/12/02 15:31:57.03 NbriAKC3.net
家の母親は1960年代の給食はパンよりも脱脂粉乳の不味さと臭のくささが
いやだったといってたなあ・

121:名無し三等兵
18/12/02 15:43:20.40 qxnD0a35.net
脱脂粉乳は文字通りの絞り粕だから美味しいはずがないんだけど
給食で牛乳があたりまえに飲めるようになったのもつかの間
牛乳離れで残す子が続出で名古屋でもミルメークを導入するようになった
生牛乳を供給できれば解決するだろうけどねすごい美味だし

122:名無し三等兵
18/12/02 17:20:39.64 x4Orfo4C.net
パンは何と一緒に食べるかだな
そら煮物とか魚と一緒に食えと言われたら打ち捨てるわ

123:名無し三等兵
18/12/02 17:25:57.81 jjrY+Msj.net
脱脂粉乳は砂糖混ぜて甘くすれば大人気メニューになる可能性もあっただろうになぁ。
砂糖は昭和30年代にはもう安くなってたんだから。

124:名無し三等兵
18/12/02 17:45:51.39 N0F5BfLv.net
>>122
牛乳が人気ないのはこのあたりが原因の気がする
煮魚に牛乳は合わないって

125:名無し三等兵
18/12/02 18:06:16.23 x4Orfo4C.net
海外でも同じように給食に牛乳が付いてるけどみんなちゃんと飲んでるのはチョコミルクみたいに味付きだからかな

126:名無し三等兵
18/12/02 19:41:03.89 p13DZt/O.net
麦ご飯が給食で出る様になったのって70年代後半からだと記憶しているが…
カレーライスなど、米食の採用でメニューがバリエーションに増えた。
…不味い麺類(ラーメン)とかもあった様な気もするけど覚えてないなぁ
食パンは兎も角、きな粉塗した揚げパンと、鯨の竜田揚げは低学年には厳しいものがったな。

127:名無し三等兵
18/12/02 20:30:52.16 HRvBlTKu.net
給食で不味かった記憶と言うと、パンが不味い云々よりも、なんつーか先進的意欲的すぎる新メニューが激マズだった記憶があるなぁ。
里芋の牛乳煮っていう、里芋を牛乳で煮て激甘に味付けしたものとか本当につらかった。
まだ給食を残すことが犯罪と同義語だった頃だし。

128:名無し三等兵
18/12/02 20:34:10.06 4dQUlJkK.net
>>127
みかんごはんという明らかに嫌がらせな料理のようなものよりマシだろうw

129:名無し三等兵
18/12/02 20:42:02.92 qxnD0a35.net
必ずおかわりするんだけど決まって残す奴が一番蔑まれたな
食べるのが極端に遅いとか食べ方があまりにも汚らしい奴とか
後年クラス会で判ったけどそういうの家庭に深刻な問題がある奴ばっかりだった

130:名無し三等兵
18/12/02 21:24:44.35 HRvBlTKu.net
小学校の栄養士ってのは、無駄にやる気に満ち溢れた新人が来たりすると空回りして悲劇になりやすいんだよな。

131:名無し三等兵
18/12/03 02:02:00.59 XBXboN9V.net
昼休みまで給食食ってる奴居たなあw
それとパンを机やカバンに隠してる奴w

132:名無し三等兵
18/12/03 06:02:37.86 m6hMAXt6.net
>まだ給食を残すことが犯罪と同義語だった頃
>パンを机やカバンに隠してる奴
犯罪の隠蔽工作かw

133:名無し三等兵
18/12/03 07:38:32.33 /WfBJhDk.net
w それと休みの奴にパンやジャムやチーズとか
届けていたなあw
牛乳や煮物汁物はお代わりする奴が食べていたw
自分もパンが苦手で苦労したが
コッペパンは潰して嵩を減らして食べていたw
今もパンが嫌いだが週の半分
三食の一食は冷凍した食パンだな
ほんと不味いわあwパン
牛乳も苦手だったが今は毎食頂くw
ある先生も苦手だったらしく嫌々最初に牛乳を呑んでいたw
中学は給食は無く弁当や売店でパンを買うのだが
その売店のパンには憧れたなあw
どんな日でも弁当は持たされたし><;w
それは高校でも続き食堂で数回しか食べた事がねえよw
つかTV(再放送)を観る為に外でわざわざ食べてたのを思い出した!
進学して一人暮らしで弁当からやっと解放されたが
食事は大変だった><;
しなくてもいい苦学生をしていたしw

134:名無し三等兵
18/12/03 18:49:01.60 tWc9MO/6.net
ちくわとかかまぼことかの練りものと、もやしやキャベツとかを炒め合わせた、
なんか臭くて汁だくだくで薄味な、豚の餌みたいなのが毎月数回は必ず出て、
その日の給食は大量にお残しが出ても教師黙認だったな。

135:名無し三等兵
18/12/04 04:12:03.23 hSc3lTPh.net
なんか食べるの遅い奴や嫌いなものと葛藤して
昼休みもポツンと教室に残ってる奴思い出すなあw
先生も怒るでもなく他の生徒も馬鹿にしたりしないが
ワーワーキャーキャー運動場とかから聞こえるのにポツンと数人w

136:名無し三等兵
18/12/07 01:23:06.85 SECBqtmM.net
忘年会シーズンだけど料理にほとんど手をつけない爺にはイラッとくる
飲み屋なら頼んだもんだけ出てくるけどホテルの宴会料理は残ったらみんなゴミなのに
爺世代は出されたもんはとにかく食べるんじゃなかったのか…

137:名無し三等兵
18/12/07 02:53:14.89 O4PG2AKH.net
そういうのは持ち帰るのだがw
だから弁当状や折り箱折詰が喜ばれるのw
正直西には大皿にボーンと置く文化は無い
余計な小皿を楽しむんだしw

138:名無し三等兵
18/12/07 08:43:45.41 v2WIL868.net
今時折り詰めとか

139:名無し三等兵
18/12/07 09:01:35.10 pnf+et7z.net
触るなって

140:名無し三等兵
18/12/07 13:00:26.14 rBSkMThq.net
大皿盛りは乞食の文化と見下されてるよw
それも磁器じゃなくて陶器でw

141:名無し三等兵
18/12/07 13:00:37.01 cu9oUn5d.net
>>136
飲み屋のバイト店員?
年寄りは食が細いんだよ
人によっては宴会の料理なんてクリスマスツリーと同じくデコレーションみたいなもんだ
金払ってればそれどうしようと勝手でもあるから、まあ不快だろうが諦めろ

142:名無し三等兵
18/12/07 13:05:07.30 VVKS6/r4.net
ドギーバッグいうてなw
タッパ持参でもいいなw

143:名無し三等兵
18/12/07 23:58:15.07 DrOSSGHp.net
>>137
京都のおばんざいがそんな感じの大皿盛りだよ。都市の大衆とは下層民なんだよな

144:名無し三等兵
18/12/08 03:25:48.40 6F8XFU8g.net
おばんざいは直接箸で啄いたりしまへんえw
坂東wの大皿は下品おすw

145:名無し三等兵
18/12/08 06:39:12.31 ZB1N/83F.net
数人で鍋をつつくのも下衆のやること扱いだったが
家族でしゃぶしゃぶやすき焼き食べるのも下衆のする事だな

146:名無し三等兵
18/12/08 06:50:50.69 9C+OqgpC.net
>>136
おじさんもまた
つまみ等にはてを出さずひたすら飲んでもかを顔色一つ変えない人を
酒に強い
と言う文化の被害者なのさ
釣りに行って何一つ釣れない人を
釣りに強い
とは言わない
国公立校に強い予備校は
公立学校にだけは合格しないような勉強の仕方を教えている訳ではない
なのに何故ろくに酒の飲み方も知らない大学生まで
面白い芸の一つもできなくても
一気に酒を煽れば免除されると思っているのか

147:名無し三等兵
18/12/08 09:01:20.50 KNXh11bi.net
>>146
そもそもなぜ芸をさせられなきゃならん?参加強制うぜえ、飲酒強要は禁止ってのが昨今の流れでしょ

148:名無し三等兵
18/12/08 10:12:00.34 Ju0F316Z.net
新入社員の時忘年会で一発芸やらされたが、まぁ通過儀礼的なもんだし特に嫌がらずやった。

149:名無し三等兵
18/12/08 10:47:30.00 8I1CFvyV.net
この時期、忘新年会の出席者のすくなさに、上司が
顔を青くするのはいつもの事。
万年ヒラな自分は、それを見ながら不参加と言う。

150:名無し三等兵
18/12/08 11:04:34.78 GB0INDsC.net
新入社員のとき忘年会の一発芸で、「翼を伸ばして発艦する晴嵐」をやったら
一人だけ大受けであとシーンだったな。
「急降下爆撃するスツーカ(音声メイン)」も同じ人だけ大受けであとシーンだった。

151:名無し三等兵
18/12/08 12:10:05.06 Dzc6bMbC.net
決まって遅刻してくる爺もよくいるね忙しくってさあとか言って
時間を守って集まってる参加者全員自ヒマ人呼ばわりしてるって気付かない
ヒマだから時間守ってるわけじゃないですからって言ってやった

152:名無し三等兵
18/12/08 12:30:55.40 WmzMvfaH.net
>>147
人間は昔から集団生活をしてきた生き物なので仲間の中にうつ病なんかを抱えた奴が居るとどれだけ面倒くさいか知っているのだ
新しいメンバーを
こいつは面白い奴だから大丈夫
と紹介して問題事で精神的に追い詰められたりする前に周囲が助けのてを差し出せる関係を作っておくのも受け継がれた知恵なのだ

153:名無し三等兵
18/12/08 13:10:46.73 XTTMSQ5/.net
精神障害者は強制収容すれば良いのにね

154:名無し三等兵
18/12/08 13:52:59.44 8I1CFvyV.net
じゃ、>>153はシベリアで木の本数を数えてきてね。

155:名無し三等兵
18/12/08 14:33:23.46 NoiMLFH6.net
>>152
ww2アメリカの将校向け日本人解説本の中に、
「日本人はグデグデになるまで酒を飲んで喧嘩をし、団結力を高めている」
とかあったのを思い出した
職場の人間関係を強制的に向上させるための手段が飲み会なのかもしれん
まあ今は飲み会なんて無いから、新しい方法を探さんといかんね
生まれも考え方も趣味も年齢も立場も違うやつと仲良くなるイベントってそうそう思い付かんな
仲良くなくてもちゃんと仕事になるシステムを採用した方がよさそう(このシステムがちゃんと動くと、使い捨ての派遣でイイじゃんという事になるが…)

156:名無し三等兵
18/12/08 14:46:55.36 zylJB6oR.net
ちょっと見てみたい気がする

157:名無し三等兵
18/12/08 14:47:55.09 zylJB6oR.net
スマン
>>156>>150へのレスね

158:名無し三等兵
18/12/08 15:50:05.44 Iuc1YDOI.net
>>137
高知には大皿に各種の料理を盛りつけた皿鉢料理
なるものがあるよ

159:名無し三等兵
18/12/08 16:25:26.93 XT1XMuMV.net
>>150
自分はヤングだから
トップガンのF14がエレベーターで上がって、発艦するまでのルーティーンをやりましたよ。

160:名無し三等兵
18/12/08 17:29:17.70 uvldeUoa.net
>>145
鍋も仲居さんが配膳するものどすw
一見さんはお断りしてますぅw

161:名無し三等兵
18/12/08 17:35:49.55 WwRhWvqM.net
>>158
長崎の卓袱や山口の河豚とかも有るが
違うのは西が皿(磁器)を愛でる文化なのに
東は陶器wで単に盛って箸で啄く文化w
つんつんw啄くの嫌やあ><;w
一握の砂w

162:名無し三等兵
18/12/08 20:40:29.80 FBRh54dk.net
>>158
ほら、弄るから…

163:名無し三等兵
18/12/10 03:23:11.08 npfxdMvo.net
まず磁器と陶器の違いが判らん
ググってもピンと来ない
陶器:瀬戸焼 唐津焼 美濃焼 常滑焼 信楽焼 萩焼 笠間焼
磁器:有田焼(伊万里焼) 九谷焼 砥部焼 波佐見焼
なんか海原雄山とかがよく言ってる通ぶった専門用語の羅列の様だw
素焼きのぐい呑とツルツルお猪口の材質の違いか?

164:名無し三等兵
18/12/10 03:33:49.02 PuVPyTz1.net
石から作るか土から作るか

165:名無し三等兵
18/12/10 07:56:39.99 WzsL15pY.net
陶磁器でいいんちゃう

166:名無し三等兵
18/12/10 10:14:32.34 Xaq1MxG6.net
薄くて硬くて重い(密度的に)のが磁器なイメージ。

167:名無し三等兵
18/12/10 11:18:18.91 SCR/wq9l.net
ガラスみたいなのが磁器
レンガみたいなのが陶器

168:名無し三等兵
18/12/10 11:39:35.34 ftTvG+JY.net
国語の教科書に殿様が見事ながら薄い磁器の茶碗で食事のたびに熱い思いをしていたけど
農民の使う厚手の陶器の茶碗は粗末でも手にやさしいみたいな話があったな
でも時代劇を読むようになったら殿様は冷めた食事しか食べられないんじゃなかったのかと思い至った

169:名無し三等兵
18/12/10 11:49:58.42 P7fDCneT.net
>>168
あの話は嫌いだったなあ
薄さが自慢の茶碗は玉露をゆったり飲むもので、熱いお茶が飲みたければ厚手の茶わんを使えばいい、それぞれ使い方が違う、と言って先生に嫌われた思い出がある

170:名無し三等兵
18/12/10 12:57:29.38 JXd/3C6H.net
やなガキだな…w
あんま同調圧力かけてくる社会は居づらいが、空気読めないのはもっと困る

171:名無し三等兵
18/12/10 16:16:01.90 npfxdMvo.net
昭和の時代にはアスペもADHDの概念も無かったからな…
あと小学生でも大人を凹ませドヤりたがる自意識過剰のIQ高目の子供もいるしな。
昭和の教育現場と違って、生徒に手を挙げる事も出来ないし、教師は寧ろ子供達より、
親の要求と教育制度の矛盾に板挟みになってストレスを感じるという…。

172:名無し三等兵
18/12/10 19:18:59.84 gnou2qhy.net
>>163
備前も入れようよ

173:名無し三等兵
18/12/10 21:36:33.08 PWT/W8Xn.net
教師はサラリーマンと同じで消耗品だからね
変に生き残られて高給貰いながら日教組みたいなところで反政府活動されても困るし、若いうちに心身ともに疲弊させてリタイアさせよう

174:名無し三等兵
18/12/10 22:13:54.82 AVdUvnrH.net
教員免許持ってるけど教師なんか出来んわと思ったなあ…
大学出て採用試験に受かっちゃったらいきなり先生だからね
いくらなんでも無茶だと思った

175:名無し三等兵
18/12/11 21:01:26.57 UA43dZYw.net
磁器は岩を粉にして作るが
陶器は田んぼの土でも可w(ちょと極端だがw)
それと磁器は焼く温度が高く
非常に難しい(歪みやヒビ割れ発色など)これも大雑把w()
景徳鎮始め東洋の謎のセラミックw
欧州でも錬金術師が苦心して開発!
磁器風の陶器も多いw

176:名無し三等兵
18/12/11 21:09:02.04 xs+16o0Y.net
自分的には教員も
自衛官 警察官CG 消防士などと同じ
命の現場 の担当だと思うのw
知り合いにも教員が居る
とても大変そうだw

177:名無し三等兵
18/12/12 00:20:43.62 I522vu8l.net
>西が皿(磁器)を愛でる文化
>東は陶器wで単に盛って箸で啄く文化
クライングフリーマンや海原雄山は、手に入れた良い土を大事にしているよね。
陶器の方が、侘び寂びの美意識なんだろうな。
磁器は高級品とか成金趣味的な…俗物意識w

178:名無し三等兵
18/12/12 09:26:13.08 3FVly+0A.net
大佐「えっ? 俺、いいものだって言ったよね?」

179:名無し三等兵
18/12/12 10:25:59.67 tqE4WYcx.net
教員は今までの人生でろくでもないのばっかりに当たったから、
モンスターペアレントとかの話聞いても自業自得じゃねーのかと思う。
日直は休み時間に担任のババア教師の肩揉まされて、下手だと
ヒステリックにキレる基地外とかいたからなぁ。

180:名無し三等兵
18/12/12 11:26:54.46 eVFhETwZ.net
どんなボンクラでも先生って呼ばれる職業なので変な勘違いする人もいるだろうね
人一倍の高いコミュニケーション能力が必要なのに資格試験でも採用試験でもそういうのは試されなかった
暴力と恫喝が指導と思い込んでる古株教師が未だに問題起こしているし教師も生徒も両方不幸になる

181:名無し三等兵
18/12/12 19:48:44.29 I522vu8l.net
いや、現場の実情はそういうものでも無いらしい…シガラミが多くて。
大人社会の柵だけならまだしも、児童への影響もあるから教師が耐えるしかない実情。
職業意識や教育理念が低い腰掛教師はすぐにリタイアするか、無責任貫いて続けるか…。
『生徒を相手にする事だけを考えていたい』ってのが先生の本音だろう。
それでも教師だって人間だから、どうしてもタイプの合わない生徒も混じってる訳で、煩わしいよね。
でも昔みたいに体罰したら、その児童が殴った先生と同じ年齢に達した大人になった際に、
人間としての器の狭量さを看破される訳で…これはこれでw

182:名無し三等兵
18/12/12 23:04:47.04 fp08ANXM.net
>>177
有田伊万里や京焼に九谷などを珍重する一方
備前や織部を高額で遣り取りする文化もw
下は海外では無いw絵画も日本独特の市場が形成されるw

183:名無し三等兵
18/12/13 13:02:41.65 gXpr+FlY.net
70年代ぐらいまで採用の教師は、学生運動崩れやハシにも棒にもかからないデモシカ教師が多かったからな
当時から教師のブラックさは知れていたから、なりたがるのは理想があるかワケアリのどっちか
80年代以降の若年人口減少局面に入るると、大量採用したそれまでのロクデナシを公務員だから切ることもできずに抱えて、採用大幅に絞られて極端に狭き門になるが
この時代以降の教師は、テレビドラマなんかの影響かなんか知らんが変な理想に萌えてて鬱陶しかったり
教員っていろいろ極端なんだよな
そして団塊世代の大量リタイアで、子供もいないのに教師不足と

184:名無し三等兵
18/12/13 19:29:19.33 l20xsCYd.net
「でもしか先生」初めて聞いたw
『熱中時代』の水谷豊も『金八先生』も、『伝説の教師』竹中直人も、
そんな社会状況の中で先生になった教師だったんだ…

185:名無し三等兵
18/12/13 20:34:12.00 eBHs8G0j.net
日教組は加入率3割割ってるよ><;

186:名無し三等兵
18/12/13 22:00:19.96 Dqj2U9ng.net
>>185
まだ三割もいることのが問題だよ!><
しかも組員は高齢化ベテラン化して、組員が学校幹部になることは少ないが、古参で声が大きかったり若手への指導を通して影響力が大きかったりでいろいろ厄介
しかも、ノンポリでのんきな若手にとって、たとえ内容がどんなものでも信条があってそれを軸に行動する主義者はなんか輝いてみえるというね
>>184
でもしかは古い時代の教師の基本だよ
教師にでもなるか、教師にしかなれねぇ…ってな
昔の学園ドラマの教師って、やる気がなくて事なかれ主義か極端な成果主義や形式主義かの両極端だったじゃん
そこに主人公の熱血教師がぶつかっていくと…
変に介入してくるおせっかいよりやる気がない放任主義のほうが当事者にはありがたかったりするけどな
カトリックでもないのに中絶ラメェ~~~で中学生に子供産ますとかお前何様だと

187:名無し三等兵
18/12/14 15:39:29.62 SCX5zBU9.net
>日教組は加入率3割割ってるよ><;
ストライキをチラつかせたJR東日本の労組の加入割合が一割程になった
今の日教組にストをチラつかせるようなガッツ有る組合員は居ないだろうが
風向きが変われば組織率は更に落ちるだろうね

188:名無し三等兵
18/12/14 19:17:35.26 p9f2NJb7.net
鉄道労組なんかストの際に怒ってる客の相手をさせられる組合員から悲鳴があがっていたからね
組合に入ると組合費取られた上にメーデーなんかで家族ぐるみで動員されるしデメリットの方がでかい
JR北海道なんか組合やセクトに属してないと仕事を教えてもらえないとかマイナスばっかりで時代遅れの組織だねえ

189:名無し三等兵
18/12/14 19:30:40.17 Rw+LoSQk.net
幼少の砌な(w)70年代初期頃、TVニュースで『またもや国鉄運賃値上げ』を報じていたな。
渋い顔をする庶民な親を尻目に、公共の電波で『ウンチ』連発するので大はしゃぎだったな(幼児って…)
親は「いや、ウンチじゃなくてウンチン…電車に乗る時に払うお金だよ」と諭すも、
「チン?」ウンコとチンコのコンボで更に連鎖反応が止まらなかった…当時の思い出w...( = =) トオイメ
この後オイルショックなんだろうけど、全く実感ない(子供じゃ当たり前か)
子供にとってのダイレクトな影響はウルトラマンの特撮がショボくなった事くらいか?

190:名無し三等兵
18/12/15 02:48:05.58 M+eDXVse.net
教員はモンスター親子の被害者みたいな綺麗事の一方で本来禁止されてるはずの副業で稼ぐ生臭坊主がいたりロリコン教員がいるのも現実

191:名無し三等兵
18/12/15 03:34:49.42 zJNH5Z+N.net
教員の結婚相手は
教員になる前から付き合っていた相手、同僚の教師、生徒
が多いって話がある、真偽はシラね。教員っても小学から高校まであるしな

192:名無し三等兵
18/12/15 07:22:44.83 M+eDXVse.net
すぐになんでも体罰と騒がれる様になるまでは、小学校高学年女児に裸で寒風摩擦強要とかしていたのが日本の教壇というw
アメリカでとっくに廃れたブルマーパンツを90年代初頭まで指定運動着にし続ける変態ぶり

193:名無し三等兵
18/12/15 10:16:29.67 8M2Ad4Hq.net
お前がまず自衛隊に行けw
ああちらの人かw

194:名無し三等兵
18/12/15 11:34:00.91 4+O9B3UR.net
寒風摩擦!

195:名無し三等兵
18/12/15 13:32:52.41 o1wV17Ga.net
>>192
頭悪そう

196:名無し三等兵
18/12/15 13:46:16.05 M+eDXVse.net
日教組と生臭坊主とロリコンと体罰教師の巣窟が凶団

197:名無し三等兵
18/12/15 19:28:06.72 /jJM6kbS.net
なんのスレだよ?w

198:名無し三等兵
18/12/16 18:56:26.97 ycCjB6TF.net
昔の中華料理屋は強い火力を出すのにコークスを使っていたんだけどちょっと目を離したら中華鍋が溶けてた
…というくらい火が強いんだとブラタモリで言っててホント詳しいね
特配でもらったコークスをつい石炭のつもりでダルマストーブにくべたら赤ダルマになったとか聞いたことがある

199:名無し三等兵
18/12/16 19:25:43.88 xQEcNSia.net
コークスは鎔鉱炉で鉄溶かすために使えるよ

200:名無し三等兵
18/12/16 19:36:26.77 pCA4SKff.net
最近アマゾンでコークス販売始まって俺歓喜
近所にコークス売ってるとこ無いんだよね。重いから送料ゲロ高いけど

201:名無し三等兵
18/12/16 19:54:12.31 oyShvcSI.net
>>200
なんに使うの?

202:名無し三等兵
18/12/16 22:50:46.70 bdNkWeQq.net
マル鍋?

203:名無し三等兵
18/12/16 22:54:27.98 R3+hFuKC.net
コークスって石炭を蒸し焼きにしたもの
(所謂 石炭の炭w)
だから火持ちがよく火力が高い
(蹈鞴製鉄でも一緒な 蹈鞴は木炭だが
だからトラブルにw)
山は枯れ更に山崩れや洪水に!

204:名無し三等兵
18/12/17 14:17:48.97 pSSAp2cR.net
中華鍋は三ヶ月、まる鍋は六ヶ月くらいでダメになるという話もある

205:名無し三等兵
18/12/17 14:25:05.59 D9qnhCZF.net
中華つながりで‥中国軍のレーションを登山の時に持っていくときある。
米軍のみたいに細々してないから風に飛ばされる心配しなくていい。

206:名無し三等兵
18/12/17 14:37:21.38 qc7Y44fH.net
おまけに自分の足で歩いてくれるしな

207:名無し三等兵
18/12/17 14:46:51.93 a+ZdKKD3.net
保管中に増えちゃって困る事もありそう
同じならまだしも明らかに違う種類に…

208:名無し三等兵
18/12/17 17:31:26.66 V5RJOooL.net
何を食わされるんだろう?((((;゚Д゚))))

209:名無し三等兵
18/12/17 17:34:21.37 7sfDL2za.net
鉄鍋は熱で劣化より
錆で痩せて行く(摩擦でも一緒)
それを防ぐ為に新品を空焚きして
青錆?を付ける(拳銃などの黒錆と理屈は一緒)
それと本格中華と和風中華の一番の違いは
使う油の量だって
料理に油を沢山入れるというより
調理で使う量が数倍から10倍ほど
残る量も多くなる
その鉄鍋だが基本洗わず
油塗れで錆を防ぎ使い続ける

210:名無し三等兵
18/12/17 19:02:30.38 0QFBLhYH.net
昭和の時代、まだテフロンの普及してない頃、
オカンはフライパンをゴジラの皮膚みたいに縁をガビガビに焦がしてたが、
あれも間違ったコーティング法の『主婦の智恵』だったのだろうか?
あとIH用の揚げ物用鍋な…久々に取り出したら、
残留していたキャノーラがキャラメル状にベトベトになってたが…?

211:名無し三等兵
18/12/17 20:34:22.09 a+ZdKKD3.net
昔の料理人はフライパンを育てると言って油を含んだ黒錆を作って焦げないフライパンにしていたとか
初期のテフロンと違って強火でも使えるし安価なフライパンでできるので今でもやってる人がいるね
そんなの非衛生とか今じゃ批判されるものの毎日のように使ってないと出来ない立派な知恵とテクニック

212:名無し三等兵
18/12/17 23:22:01.56 XOzQKQTq.net
日本は漆が塗ってたりするが
あれが剥がれないと焦げ付きは止まないw
銅鍋銅フライパンも内側に
別な金属が貼られたりする
焦げ付きは油の量と火加減!w

213:名無し三等兵
18/12/18 01:00:03.69 yKcWn8mX.net
ダッチオーブンもそうだね。
洗剤はあまり使用せず、汚れは炭化させて落とす。
上手に育てていくと、「ブラックポット」に進化していく。

214:名無し三等兵
18/12/18 01:29:23.05 Hp47JB/j.net
魔法のフライパンって一時は注文から半年待ちだった薄肉鋳造のフライパンがあるけど
あれも取り扱いのテクニックを知らないと単なる焦げ付くフライパンになっちゃう

215:名無し三等兵
18/12/18 16:02:28.43 vMOisDix.net
>>208
つ「二足羊」

216:名無し三等兵
18/12/18 19:02:03.75 NEW8mrTb.net
>「ブラックポット」
ああ、それがゴジラがびがびフライパンかぁ
>ダッチオーブン
マズイ、画像検索したら正に「久々に取り出したIH用の揚げ物用鍋」の形w
キャラメル状に固まってたキャノーラ油を洗剤で洗っちゃったよヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

217:名無し三等兵
18/12/18 19:47:39.82 hu/vIRsC.net
毎回洗ってもいいんだよw
ただし毎回空焚きして青錆を着けれw
つか中華鍋は熱湯で毎回洗うのでw
簓でなw

218:名無し三等兵
18/12/21 22:10:51.10 go0Rc92h.net
岡田  雅利  49試合 失策0 捕逸 1 守備率1.000
炭谷 銀仁朗  47試合 失策3 捕逸 1 守備率.990
森   友哉 81試合 失策5 捕逸 5 守備率.991

219:名無し三等兵
18/12/21 22:11:42.01 go0Rc92h.net
岡田  雅利    49試合 失策0 捕逸 1 守備率1.000
炭谷 銀仁朗  47試合 失策3 捕逸 1 守備率.990
森   友哉   81試合 失策5 捕逸 5 守備率.99

220:名無し三等兵
18/12/21 22:12:35.73 go0Rc92h.net
岡田  雅利 49試合 失策0 捕逸 1 守備率1.000
炭谷 銀仁朗  47試合 失策3 捕逸 1 守備率.990
森   友哉   81試合 失策5 捕逸 5 守備率.990

221:名無し三等兵
18/12/26 00:38:08.54 +V1kH+40.net
テフロンのフライパンが存在しない時代に黄金のふわとろオムレツを出していたコックは神ワザなんだろうな
厚焼き玉子の場合は適切な焼き目を入れなきゃならないので今もテフロンは使ってない

222:名無し三等兵
18/12/26 01:17:29.06 O4MZKgxJ.net
フッ素樹脂加工も青錆や油引きの工程を省いただけw
鍛造wのフライパンが欲しいなあw

223:名無し三等兵
18/12/28 08:17:15.70 WLLu5eM6.net
テフロンのフライパンを知らずに空焚きしたった…(´;ω;`)

224:名無し三等兵
18/12/28 10:25:03.55 VbQikbAq.net
消耗品だから気にするな

225:名無し三等兵
18/12/28 11:27:30.55 AW04yGFE.net
テフロンのフライパンを空焼きすると危ないガスが出なかったけ?

226:名無し三等兵
18/12/28 16:52:31.10 fo6UfyQ6.net
聞いた話によれば、テフロン(登録商標)を加熱すると
ホスゲンという物質が出る様子。
で、このホスゲンってのは、WWⅠで使われた毒ガスなんだ。

227:名無し三等兵
18/12/28 18:45:09.06 cpJOjzQT.net
流石 デュポン w
ダウ・ケミカルとかも怖いようw

228:名無し三等兵
18/12/29 19:02:50.91 yOnm1JuP.net
練炭自殺とテフロン空焼き自殺だと
どちらが苦しんで死んじゃうんだろ?

229:名無し三等兵
18/12/30 22:21:10.71 wllxYLIs.net
普通は眠剤とか呑みそうだがw

230:名無し三等兵
18/12/30 22:35:04.54 Q3Qb04sZ.net
練炭は気絶してそのまま逝っちゃうらしいけどテフロンだと有毒成分が致死量に達しなけりゃ苦しむだけ
硫化水素を発生させる薬品を鍋にいれて練炭コンロにかければ完璧だね
睡眠薬は個人輸入の制限が厳しくなって危ないレベルやつは今年半ば頃から入手不能になった

231:名無し三等兵
18/12/30 22:57:25.38 lXhqQnzZ.net
人間は純粋な一酸化炭素を1回呼吸しただけで意識失うらしい。

232:名無し三等兵
18/12/30 23:17:59.15 Dg2y6uQS.net
個人輸入w

233:名無し三等兵
18/12/30 23:32:21.17 Dg2y6uQS.net
温泉とか火山地帯に窪地があったりするんだが
そこに嵌ると一瞬で逝くw
動物とかも何度も嵌るから窪地を埋めるしかないが
引火性のガスだと建物に溜まって爆発する
千葉や渋谷案件ねw
アパマン案件は人為的だがあれくらい普通ねw
都市ガスストーブを密室で使ってて
逝きそうになった事がw(仕事中w)
この季節に多いのがマフラーが雪に埋まり
車中泊で逝く事案なw意外と多いの
凍死とガス自殺が美しくw
最悪なのが首吊りらしいw
まあ乗り物に飛び込むのもなんだが(´・ω・`)
水死も河童の仕業w

234:名無し三等兵
18/12/30 23:37:24.85 Dg2y6uQS.net
下水道や地下のトンネルの酸欠事故は多いね
井戸掃除でも酸欠
それとそういう環境でガソリン発電機を使う案件!
今年は災害も多く屋内で発電機の
馬鹿wバイアスwも多発したw
明日はヂーゼル発電機を点検しとこw

235:名無し三等兵
18/12/31 15:40:20.20 HW1Sx+Ow.net
自衛隊の雪中行軍で
窪地に溜まった有毒ガスにやられて隊員が亡くなった事件があったな

236:名無し三等兵
18/12/31 19:24:59.91 wr5EGN9G.net
芸能人で酸素を添加されていない純ヘリウムを吸わされて気絶して入院なんて事件もあったね
ドリフのコントみたいに粉末消火器を浴びせられ気絶して救急車沙汰とか芸人が散々ヴァカやってる
一方スポーツ界じゃ酸素添加ドリンクとか怪しいものが流行った事もあったけど最近は鉄剤注射だね

237:名無し三等兵
18/12/31 20:16:14.15 3pB7Dwre.net
粉体は粉塵爆発が怖いおw
雪中は窪地も消えるからね
だから怖い
あらっ?何で鹿が倒れてる??で
穴に降りたら終わり
救助の人も逝く!

238:名無し三等兵
19/01/01 06:30:38.96 /nwRSvzV.net
>>237
粉塵"爆発"は狭い閉鎖された空間でおこる現象
少し前台湾の屋内プールでコーンスターチを噴出する
テレビのバラエティーなんかに出てくる機械に
花火の火花が引火した事故が有ったがそれでも燃え上がっただけ
もっと粉が室内に充満していたら爆発になったかも知れないが
それは燃料が多いからだけではなく圧力の上昇を伴うから

239:名無し三等兵
19/01/01 10:09:51.56 W/f6cZhs.net
>>238
正月早々荒らしに餌をやるなって

240:名無し三等兵
19/01/02 00:03:56.50 3ZWVOQWO.net
アパマン案件wですね分かりますw
割と多い粉塵爆発
それで電気の火花系や摩擦などの静電気厳禁
それでも製粉や粉塵が発生する現場で頻発!
お正月早々餌w美味しゅう御座いましたw
実際蟹美味しかった(^q^) ジュルル(^ρ^)

241:名無し三等兵
19/01/02 02:13:28.58 16SH4d6j.net
中学の時、修学旅行の旅館で粉塵爆発経験したわ。
めちゃくちゃ激しい枕投げしてて、急に大音量で「ドーン!」と来て、目の前が真っ白になった。
先生と旅館の人が飛んできて、事情を説明したら「恐らく粉塵爆発だろう」と言われて、そのあとトラウマ級に怒られた。

242:名無し三等兵
19/01/02 12:32:59.74 odQKez8z.net
>純粋な一酸化炭素を1回呼吸しただけで意識失う
バキの空道ですかw
>粉塵爆発
マスターキートンで初めて知ったな…漫画で得た知識ばっかだけどw

243:名無し三等兵
19/01/02 13:01:25.15 +0eA5sIO.net
>>241
粉塵爆発が起こる要件では、視界が厳しくなるほどの粉塵が存在していなければならない
恐らくは粉塵爆発ではないだろう

244:名無し三等兵
19/01/04 02:16:53.04 aUAe0f2C.net
そんな事は無いw
炭鉱とか頻発だし
先日のアパマンw案件みたく
1.5-6.0%くらいの濃度で最大のエネルギーだしw
粉塵は摩擦や静電気に電気的な火花で爆発なw
それで機材は特殊なものにw

245:名無し三等兵
19/01/04 04:08:01.18 UF80612p.net
アパマンは粉塵爆発じゃなくて、可燃性ガスだろ?

246:名無し三等兵
19/01/04 05:55:08.49 MkoNjtoS.net
粉塵も微妙な割合が有るんやでw

247:名無し三等兵
19/01/04 13:42:48.49 QN01mZFD.net
小麦粉を使った粉塵爆発の実験ってやったことがあるけど数十回に一回くらいしかうまくいかなかった
点火源がロウソクという裸火でもそう簡単にはドカンといかない
それでも穀物倉庫じゃ間違っても火花を出さないようベリリウム銅の工具を使ったけどこれ自体が毒物という…

248:名無し三等兵
19/01/04 20:41:34.16 arQbB2co.net
大変だなw
酸欠は穀物運搬の貨物船でも多い

249:名無し三等兵
19/01/07 13:36:54.72 S8lX5gLd.net
穀物輸送中は湿気を吸って船倉内が酸欠状態になるから虫やネズミが湧かないんだなんて話を聞いたな
タイ米輸入の際もネズミの干物が出てきた程度

250:名無し三等兵
19/01/07 14:18:19.88 lPStXpqN.net
「船乗りネズミのヨイショ」も大変だなw

251:名無し三等兵
19/01/07 17:28:35.48 8lmY1Up1.net
それより怖いのが
シャワー状態で掛ける
ポストハーベストの農薬散布なw
大量に安く運べる反面
時間が掛かる船舶
それで腐らせたり病気発生は大損失に!

252:名無し三等兵
19/01/07 17:33:27.22 gClnj8yv.net
穀物船の粉塵爆発も多いおw

253:名無し三等兵
19/01/23 02:04:17.04 LoVfD5MY.net
>>249
穀物の場合、カビの方が深刻だと思うけど。

254:名無し三等兵
19/01/23 03:47:25.95 4L/YXxqV.net
カビとかポストハーベストwでへっちゃらさあw
船便とか必須だしw

255:名無し三等兵
19/01/28 11:11:49.41 GeMo+2Ay.net
ソニーがトランジスタラジオを輸出した際はちゃんと海上輸送に合わせたパッケージをしていたのに湿気で故障続出
穀物船も海上で温まったり冷えたりで船倉の空気が大きく出入りするんで湿気を防ぎきれないんだよね
座礁して浸水なんかしようものなら穀物が水分を吸って膨張して船倉を壊すこともあるくらい

256:名無し三等兵
19/01/28 12:20:05.70 6sDSjc9r.net
真空パックにするか溶液の状態で運搬できないのかね

257:名無し三等兵
19/01/28 14:48:17.16 89D916m6.net
穀物は満載wしないw(そもそも膨張とかw)
それとコンテナの気密性も知らないのかな?
ラジオは荷役後の方が過酷な環境で使われると思うの
それを乗り切ってブランドに!
後のウォークマンやICウォークマンに
一時林檎に押されたが使いやすさで奪還w
そもそもソニーを目指した林檎w

258:名無し三等兵
19/01/31 11:11:15.41 MXgR2Huq.net
ソニーがトランジスタラジオをアメリカに輸出って昭和30年代の話でコンテナ当たり前の今とは事情が違うだろうに
アメリカ本土は日本より乾燥してるので古いアンティークラジオが故障もせず稼働していたりするね
マクドのハンバーガーをポケットに突っ込んだまま忘れていたら腐るよりカラカラになってたとかとにかく乾いてる

259:名無し三等兵
19/01/31 15:31:25.73 JUh9JTwh.net
ソニーのトランジスタラジオ問題は、たしか
使ってたゲルマニウム・トランジスターが熱に弱かったの原因だったような。
”プロジェクトX"で、そんなネタやってた様な気がする。

260:名無し三等兵
19/01/31 19:13:29.07 XiVLX4tR.net
当時トランジスタは熱に弱いとあって学者先生の意見で熱負荷検査をやって不良品をはじこうとしたら
その検査による加熱で痛めてしまい却って製品の故障率を上げていたとか
基盤の保護ニスがロットによってピンホールだらけで腐食したとか日本製の品質はまだまだ発展途上の時代だね

261:名無し三等兵
19/02/01 12:28:11.22 iax4I+xc.net
現在では実装部品のパッケージ自体の環境耐性が高いから設計製造も楽だね
基板用の防湿塗料なんか知らない技術者も多い

262:名無し三等兵
19/02/01 16:37:58.67 neACQOHi.net
納品前に湿潤乾燥高温低温水没静電気衝撃圧力など
うんざりするほどやるのだがw
ハンダ終わったさあ出荷よお~wとかw
それ支那w朝鮮聯邦w品質だろw
馬鹿w知ったかと嘘は止めて><;w

263:名無し三等兵
19/02/14 09:45:42.39 IJnBa3cs.net
バレンタインデーに軍板住民がもらって嬉しいチョコ
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無し三等兵
19/02/22 12:28:11.98 35sC4/O3.net
URLリンク(www.asahi.com)
>ハマ弁の市費、1食2673円 当初113円のはずが…
兵站計画大失敗でござるよ

265:名無し三等兵
19/02/24 09:48:08.97 CD8BYXcO.net
緑川だむ @Dam_midorikawa
5月14日
ビーガンが頭おかしいのはビタミンB不足による病気なので、基本的にあの人たちの言うことは
すべて「病気による妄言」としてまともに受け答えする必要ない。
まず肉喰わせて治療する方が先
------------------------------------
まぁ卵も乳製品も食わないレベルの動物性蛋白食忌避を続ければ確実に必須栄養素不足に陥るしね

266:名無し三等兵
19/02/24 21:34:30.86 OY+vFYGH.net
ヴィーガンなら乳製品OKだろ
ところでヴィーガンは血は口にしても良いのかな?

267:名無し三等兵
19/02/24 22:28:11.74 j9v4Hms1.net
命を奪わないってのがヴィーガンというかベジタリアンの身上だから血だけならまあ…
アフリカじゃ家畜の乳に採集した血を混ぜて飲む事で十分な栄養を得ながら家畜を殺さない部族もいるね

268:名無し三等兵
19/02/24 23:45:37.81 OY+vFYGH.net
家畜の牛の頸動脈から死なない程度に血を抜いて、どうやってるのか解らんが血を止めてるのをクレイジージャーニーで見たな。
血って催吐性があるんじゃないのか?
そのまま飲んで平気なの?

269:名無し三等兵
19/02/24 23:47:59.17 ME+QDYv1.net
よくツイッターで見かけるヴィーガン達は牛乳もダメの様だよ
酷い環境で無理矢理子供作らされてるとかなんとかでダメなんだと
レイプだとか言ってるのも見かける

270:名無し三等兵
19/02/25 01:39:43.21 ljl0Dcxs.net
自然死した動物の肉なら食ってもいいのか?
あんまり食いたくないけど。

271:名無し三等兵
19/02/25 03:47:17.54 XeimHp1J.net
輸血用の血液パックしか飲まない吸血鬼がいるとしたら、彼はヴィーガンと名乗れる資格がある・・・のか?

272:名無し三等兵
19/02/25 06:24:55.60 YvvUdrI4.net
そうなると吸血行為に致死性のない設定の場合は種族全員がヴィーガンになってしまう

273:名無し三等兵
19/03/01 16:35:03.92 0rkmUk2P.net
何処の国の料理だか忘れたけど
小腸に血液を入れて茹でるソーセージみたいなのが有った
味はレバーみたいらしい

274:名無し三等兵
19/03/01 16:41:10.20 qMUnnMC1.net
ブラッドソーセージだねえクセが強くて日本じゃゲテモノに近い
血を瓶に詰めて煮たのもあってペーストみたいにパンに塗って食べるとか
内臓も血も全て食べるって肉食文化ならではだね骨髄も食べるし

275:名無し三等兵
19/03/02 14:59:21.39 BFkQX9s/.net
>>273
韓国や中国ではよくある料理だね。
血と香草や春雨、後は多少のミンチ肉をまぜたりなんかもして(肉なしのもある)、練った奴を腸詰めにして燻製したりなんかして煮る。
そこそこおいしいけどね。

276:名無し三等兵
19/03/02 15:04:06.68 5lbxCqYQ.net
ドイツとかも普通だ

277:名無し三等兵
19/03/03 09:57:27.02 1lG1qL6u.net
フランス黄巾賊が、フランスパン型仕込み刀を使用していたそうで、このほどパリ市警が
押収品の展示の際に公開したそうな。
URLリンク(pbs.twimg.com)

278:名無し三等兵
19/03/03 11:20:44.77 mo9dXmOq.net
パン自体も割と攻撃力あるよな

279:名無し三等兵
19/03/03 12:43:51.18 MalDrI5V.net
展示しているうちにかびて悲惨なことになりそうな…

280:名無し三等兵
19/03/03 15:46:27.70 674dmWG1.net
パン屋の小僧が配達するフランスパンでチャンバラやってる風刺画があったな

281:名無し三等兵
19/03/04 07:58:22.77 69NebfJ0.net
適当な鞘がなかったから代用したとか

282:名無し三等兵
19/03/04 10:59:36.90 VSCG02K3.net
でもどう使おうとしたんだろ

283:名無し三等兵
19/03/05 12:24:23.54 PoGfjClU.net
>>282
坂道で買い物袋が破れ落ちたオレンジを広い集めるのを
見てみぬふりをして通りすぎる所を後ろからブスッ
必殺のテーマ

284:名無し三等兵
19/03/09 17:59:23.68 sX63d0YS.net
イエメン難民のヤギ肉丼 口の中でほろほろ、でも弾力
朝日 3/9(土) 12:28配信
>アラビア半島の南端にあり、アラブ世界で最古の街サヌアを首都に持つイエメン。
>長引く内戦で入国は難しいが、国を逃れた人々が多く住む紅海の対岸ジブチでは、絶品イエメン料理が食べられる。
>地元でとりわけ人気だったのが、臭みがまったくなく、肉好きも大満足の「ヤギ肉丼」だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これは日本人の口にも結構合いそう

285:名無し三等兵
19/03/09 18:28:10.18 jjo28XVW.net
山羊でなくラムチョップが好きなんだが高くてたまにしか買えない
日本では価格競争が進むほどの市場が無いせいなのか
山羊ならもっと高そう
ハラールフード店で売ってた気がするな

286:名無し三等兵
19/03/11 10:13:44.58 pW1xj0vZ.net
鶏の唐揚げ、缶詰に 開発2年、実現「難しい」を可能に (朝日 3/11)
焼き鳥の缶詰をヒットさせた缶詰メーカー「ホテイフーズコーポレーション」(静岡市)が、今度は鶏の唐揚げの缶詰を完成させ、
全国販売を始めた。開発に約2年を費やした力作で、「第2の看板商品に」と意気込んでいる。
同社が1970年発売した「やきとり缶詰」は累計販売数8億7千万缶に達する。 同社によると、唐揚げの缶詰は世界初。
缶詰は長期保存できるよう、密閉後に外部から圧力や熱を加えて殺菌するが、唐揚げの場合、殺菌の工程で鶏肉の水分が
外に出て衣がべたついてしまう。その技術的なハードルから缶詰の実現は難しいと言われてきた。
大きさや衣の量、揚げる時間など細かい調整を繰り返し、70回以上の改良を重ねて製品化にこぎ着けたという。
同社商品企画課の水野拓真さんは
「揚げたてのカラッと感とまでは言えないが、お弁当に入っている唐揚げくらいの仕上がりになった」と自負する。
賞味期限は2年間。 和風醤油味、てりマヨ味、旨辛たれ味の3種類で、参考小売価格は税抜きで1缶200円。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)
遂に唐揚げの缶詰化に成功でスト。
将来的には自衛隊の缶詰糧食にも入れてくれたら隊員らも喜ぶかも。

287:名無し三等兵
19/03/11 10:26:44.59 /1ehJIXq.net
携行食糧に揚げ物をいれるとか執念が凄い

288:名無し三等兵
19/03/11 11:06:53.07 47at3yiA.net
なんか隙間がもったいなく感じてしまう。

289:名無し三等兵
19/03/11 11:14:41.17 QdO/ODu1.net
この技術でフライドポテトの缶詰とかできたらいいね~
日本人よりアメリカ人が喜びそうだけど

290:名無し三等兵
19/03/11 11:31:02.71 weRiXZFd.net
フリーズドライでも唐揚げやら実現してたなあ

291:名無し三等兵
19/03/11 13:05:08.19 Kz7KuYKy.net
これは非常用備蓄として少なからず買っておかねばならない
そしてたまに味を確かめる

292:名無し三等兵
19/03/11 16:28:51.84 Zz2TzOXF.net
たまにじゃなく2週間分備蓄して
それを日常で回して行けば常に新鮮なの
凡百ものが2週間分なw

293:名無し三等兵
19/03/11 18:39:45.56 1IhWXgBu.net
唐揚げの缶詰なんて出来るんだね
唐揚げが出来るんだったらトンカツとかも出来そうな気がする
でもムスリム圏に輸出出来ないからダメかな(・ω・`)

294:名無し三等兵
19/03/12 13:05:01.13 ZbdntSYS.net
レトルトパウチやドライフーズじゃ揚げ物は再現できないのかな?

295:名無し三等兵
19/03/12 23:04:05.50 GiObv1Bl.net
揚げ物は時間が立つと油が酸化して不味くなる、だけならいいが有害物質に変化したりする。
長期保存を可能にするには、密閉かつ酸素を完全に遮断する被膜か、隙間があるなら窒素ガス
充填みたいな特殊な包装が必要で、かつ揚げたての味にははるか及ばないから、商品開発の
メリットがあんまない。

296:名無し三等兵
19/03/12 23:19:15.54 ZbdntSYS.net
つまり、缶詰くらいしか長期保存法の芽は無いと…

297:名無し三等兵
19/03/12 23:22:08.00 QIAI3o9i.net
だからフリーズドライがだなw

298:名無し三等兵
19/03/13 03:32:04.30 mPWmuyFr.net
これはあくまで聞いた話だ、裏付けは何もない。
有人火星探査では往復で4年かかるんだが、その4年間で
最後まで食える保存食ってのが缶詰ぐらいしか無いんだそうだ。

299:名無し三等兵
19/03/13 05:23:58.77 HqeD1LUS.net
>>296
真空パックでもいけるのでは?

300:名無し三等兵
19/03/13 09:02:00.93 WZHf/tKS.net
>>299
パウチを理想的な環境に置いておくなら大丈夫
振動などがあると箱詰めのなかで擦れあったりで物理的な疲弊を考えなきゃならない。
まさかレトルト食品を一つづつ神棚よろしく祭っておくわけにもいかんでしょ。

301:名無し三等兵
19/03/13 13:36:24.28 F3krSo/Q.net
てーか周りは文字通り真空なんだから、ちょっと工夫すれば腐敗の心配のない環境は作れるべ
乾燥とか被爆とか他に心配することがでそうだが
それに往復八年程度なら、穀物だったらなんとかもたないか?

302:名無し三等兵
19/03/13 14:29:05.78 mRpdufy2.net
ちゃんと噛んで食べて胃腸が動くようにしないと身体がどんどん弱るそうだし
国際宇宙ステーションでパンを焼くオーブンやらエスプレッソマシーンだの研究しているね
日本も低電力で炊ける宇宙自動炊飯器を開発しないとね

303:名無し三等兵
19/03/13 15:33:31.93 BWwjSrB0.net
サターンVロケットの3段目を流用したNASAのスカイラブだと、内部の直径が8mもあったので、
後の宇宙ステーションと比べると筋力低下防止のための運動が格段に行い易かったそうで。
その為スカイラブの飛行士は地球帰還後も他の長期宇宙滞在のケースと比べて体力低下が
かなり抑止出来ていたとか。

304:名無し三等兵
19/03/13 15:57:56.84 rSG96143.net
環境が整わないと駄目だけど、コーンミールの精白度の高いものは長期貯蔵に向いてるそうだね

305:名無し三等兵
19/03/13 16:01:34.06 rSG96143.net
>>303
宇宙船の居住区にトーラス型の通路が欲しくなるな
回転機構なんか無くても住人が走ればいいし

306:名無し三等兵
19/03/13 16:04:02.11 Kv8KUuRU.net
鼠車を思い出した

307:名無し三等兵
19/03/13 16:16:24.20 HqeD1LUS.net
NASAがこの事で悩んでいるのを見ると、よく通販で見かける
振動させて運動した事にするベルトがインチキだとよく分かるな。

308:名無し三等兵
19/03/13 16:27:13.47 nkIXU2ST.net
また頓珍漢wな人登場w
あれは実際効いて相当な苦痛らしい
だから我慢するとムキムキにw
支那の擬似出産体験装置のニュースを思い出したw
重力って本当に重い()の
大気もなw

309:名無し三等兵
19/03/13 16:36:42.23 HqeD1LUS.net
効果あるなら宇宙船で使えばいいじゃないか。

310:名無し三等兵
19/03/13 18:19:04.95 6u2Ll2wH.net
えっ
NASAは腹筋を割ろうとしてるの?

311:名無し三等兵
19/03/13 18:21:41.38 HqeD1LUS.net
足に巻くのとかも売ってるじゃん。

312:名無し三等兵
19/03/13 19:13:52.93 mRpdufy2.net
NASAは大昔から無重量状態での筋力トレーニングを研究しているけど
電動器具で手足をブルブルやったり電気刺激でビクンビクンやったりとか
筋力トレーニングと併用するならともかく代替になんかならないと結論が出てるよ
筋力維持の他にも無重量状態で起きる骨粗鬆症の抑制もまだまだ研究途上

313:名無し三等兵
19/03/13 19:43:30.14 BWwjSrB0.net
>>303
>サターンVロケットの3段目を流用したNASAのスカイラブだと、内部の直径が8mもあったので
ここ訂正、実際は6.6mだったスマソ

314:名無し三等兵
19/03/13 21:07:20.73 iNBPySXx.net
ロシアとかの平原 座位で救助される
宇宙飛行士

315:名無し三等兵
19/03/13 22:04:14.51 pjiYLTAD.net
MREレーションの類似品か何かでXMREってのがアメリカのサイトであるが米軍のMREとほとんど一緒なのかわからん。誰か試したことある人いる?

316:名無し三等兵
19/03/14 01:15:54.11 +aNy1BoJ.net
ちなみに70年代後半のスカイラブ計画の辺りまでは宇宙食の改善が進んでおらず、
飛行士らの不満の種であったとか。
アポロ計画まではNASAの飛行士らもせいぜい週単位の宇宙滞在でしか無かったから
宇宙飯の不味さもそこまで深刻では無かったけど、滞在が月単位なスカイラブでは
大問題に。
次のスペースシャトル計画ではその辺の反省も盛り込まれて改善が進みましたが。

317:名無し三等兵
19/03/14 01:53:11.35 jICfSbsg.net
>NASAは大昔から無重量状態での筋力トレーニングを研究しているけど
アポロエクササイザー!!
URLリンク(kosmochlor.c.blog.so-net.ne.jp)

318:名無し三等兵
19/03/14 03:39:32.87 wjoWf8ao.net
>>317
なんか違う・・・
狭い宇宙船内で運動する事を目的にした器具を、NASAが
あれこれ考えてたのは事実なんだが、ゴムひもが一番使いやすいらしい。
エキスパンダーの様に使って心拍数を上げる、なんて事を
マーキュリー計画の頃からやってたって話だ。

319:名無し三等兵
19/03/14 10:04:04.07 +aNy1BoJ.net
カビ食材で保護者ら抗議 中国成都の小学校食堂
産経新聞 2019.3.14 00:58|国際|中国・台湾
中国メディアなどによると、四川省成都の小学校の食堂で使われている食材が、使用期限切れで腐っていたり、
カビが生えていたりした疑惑が発覚し、12日から13日にかけ保護者らが小学校に詰めかけて抗議した。
警官隊が出動し、一部の保護者らを強制排除する騒ぎになった。
重慶晨報(電子版)や米国に拠点を置く中国ニュースサイト「多維新聞」によると、保護者が12日、ネット上に
食堂で使われているとされるカビが生えた肉などの食材の写真を掲載。 同日から抗議が始まった。
食堂は外部の業者が運営。 食堂の食事を食べたために体調を悪くした児童がいるとの話や、教職員が食堂を
使っていなかったとの話が広がり、抗議が大きくなったという。
地元政府は既に食材を押収。 児童の健康調査を実施する方針を示した。(共同)
URLリンク(www.sankei.com)
戦艦ボチョムキン反乱事件みてーだな

320:名無し三等兵
19/03/14 12:10:48.86 gHG5QKIo.net
中国もこういうのがニュースになるってことはだいぶ衛生観念が発達したんだね

321:名無し三等兵
19/03/14 13:56:57.85 KHlDZbKK.net
食材を押収して児童の健康調査とか地元政府がきちんと対応できた事件だけ取り上げているんだろうなあ
校長が業者にリベートを要求しそれを捻出するため安価な食材を使ったなんて事が明らかになっても報道しそうにない

322:名無し三等兵
19/03/14 15:09:37.71 1812VQ0u.net
>>316
なぁに、こっそりコンビーフサンドを持ち込めば済む

323:名無し三等兵
19/03/14 15:18:10.46 RzK5wh7g.net
国産食品が信用されない国w
支那自体は嫌いじゃないが
何食べさせられるか分からないから行けない><;
それに急に捕まりそうで怖いのおw

324:名無し三等兵
19/03/14 16:57:21.97 LmHKfZNy.net
>>300
放射線が凄まじいんで、パウチだとプラスチックの劣化が洒落にならないペースになると思うけど。
後、気圧の問題がでるのでは。

325:名無し三等兵
19/03/14 17:13:49.82 k2wSMI8a.net
宇宙空間じゃプラスチックがすぐダメになるってなにげに驚いたもんだね
減圧が生じた際に変質してもダメだし素材から臭いが出てもダメとか地上じゃあり得ない規格がある
例によってアメリカは新素材開発に熱心だけどロシアは今も缶詰&チューブ入り…

326:名無し三等兵
19/03/14 17:30:08.11 tkLkDSg+.net
プラスチックが逝くくらいなら
人間が先に逝ってるw
その為の全体のシールドw

327:名無し三等兵
19/03/14 17:37:57.76 gHG5QKIo.net
宇宙空間から食用に適したデブリを採取してだな

328:名無し三等兵
19/03/14 18:30:30.10 021cQMyI.net
大気がないから紫外線も比較にならないくらい強いしね

329:名無し三等兵
19/03/14 19:06:00.48 rjMJ9vi6.net
昨日池上さんが言ってたね
真空では舌(唾)が沸騰するんだと
そして意識が薄れる

330:名無し三等兵
19/03/14 19:43:41.00 fQ3Csw22.net
やはり火星での農業は急務だな

331:名無し三等兵
19/03/14 19:49:26.29 Airbxqzl.net
寒いところを温めるより
熱いところを冷やす方が大変そうw

332:名無し三等兵
19/03/14 21:10:19.91 YPCjgWDs.net
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
子供の頃ばあさまに作ってもらった牛乳+サイダー+砂糖は好きだったが、コーラはないわw

333:名無し三等兵
19/03/16 09:49:51.74 immXAZFN.net
648 名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-bP2B) sage ▼ New! 2019/03/16(土) 09:18:36.16
>>505
>これスゴいよな ボーア戦争当時のイギリス軍レーションなんだとか
>1899-1902 British Emergency Ration Field Service Oldest MRE Beef Eaten Survival Food Review Test
URLリンク(www.youtube.com)
以前読んだ本に載っていた「ボーア戦争時の英軍非常食缶詰セット」らしいがまだその現物が残っていたとは!!
缶詰の中身は濃縮牛肉4オンスとココアペースト5オンスの2個セットなのですが、注意書きとして
「この缶詰は極限状態に陥るまで開けない事」と記してあったそうです。
つまり普通の行軍や宿営地で食べていいブツではなく、敵中に孤立したり水も食物もロクに無い荒野で遭難した時に
最後に手を付ける食糧という扱いだったそうです。
動画の後半ではこの缶詰を開けるだけではなく、実際に試食していますが、いくらカラカラに乾燥し切っているとはいえ
100年以上の缶詰を食おうと思うかね普通??

334:名無し三等兵
19/03/16 10:23:50.59 r4Wv6PDW.net
イギリス人は沼の底から引き上げた2000年前のバターとか食ってたから
100年くらいどって事なかろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch