初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900at ARMY
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900 - 暇つぶし2ch1001:名無し三等兵
18/09/06 23:36:42.27 26Pw/P4k.net
戦闘機パイロットのです

1002:名無し三等兵
18/09/06 23:51:05.16 YdZPQTND.net
C-130は普及しすぎて貨物庫の大きさが一つの規格になってしまった、というのはよく聞くエピソードですが、では輸送ヘリ、例えばCH-47やMi-8なんかに同様の事例は無いのですか?

1003:名無し三等兵
18/09/07 00:05:46.45 LITPWIHt.net
>>983
おれはそんなエピソード、聞いたことがないぞ
日本のC-1はC-130と規格を合わせたが(当時
米空軍が関心を示していたから)、C-5もC-17も
わがC-2もC-130の貨物庫よりでかい

1004:名無し三等兵
18/09/07 00:15:11.29 h7SYDcuf.net
>>984
規格っていうのは例えば車輌とかヘリとかですね
C-130で空輸できるように、という縛りのことです
言葉が足らずすみませんでした

1005:名無し三等兵
18/09/07 00:19:11.12 tSmrxZYD.net
>>982
戦闘機に無線が搭載されるようになってからなので、第二次世界大戦から
一番最初は不明だが、確実なところでバトルオブブリテンでの英独両軍はコールサインを使っている
ただし、現代のように各自のニックネーム的なものではなく、「ゲルブ14」とか「ブルーリーダー」とか、どの編隊の何番機かわかる名乗り

1006:名無し三等兵
18/09/07 00:27:24.71 PdDPsLc0.net
横浜港ドイツ軍艦爆発事件は何が原因だったんですか?

1007:名無し三等兵
18/09/07 00:42:33.40 LITPWIHt.net
ヘリでの物資輸送は、、基本、機外スリングによるので
重量以外に制限要素はない
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

1008:名無し三等兵
18/09/07 00:45:40.64 LITPWIHt.net
貼り忘れ
URLリンク(www.chubu-jihan.com)

1009:名無し三等兵
18/09/07 00:48:56.57 KhuZKQtn.net
>>983
逆。当時の軍や航空業界は、貨物の最大標準規格として国際海運の40フィートコンテナ
を意図しており、この要求に沿って開発されたのがC-130やB-747などの機体群。
〇40ftコンテナに納まる荷物を丸ごと積める
×40ftコンテナを丸ごと搬入できる
であって、B-747はコンテナは積めない。C-130は特殊な冶具を使えば辛うじて積めるけどね

1010:名無し三等兵
18/09/07 00:56:13.70 tSmrxZYD.net
>>987
一説として、直前まで油槽に入っていたのが重油ではなく軽質油で、それを作業員が認識せず洗浄作業中に喫煙したせいでは無いか、というのがある

1011:名無し三等兵
18/09/07 01:01:23.06 Fbph7X5O.net
シュトルモヴィクのような重装甲低空攻撃機にはどう考えても空冷ラジアルエンジンの方が
向いていると思われるのに発展型までかたくなに水冷にこだわった理由は何でしょうか

1012:名無し三等兵
18/09/07 02:28:35.85 i9JKY9re.net
>>984>>990
たぶん>>983は463Lとか軍用規格パレットの事を言ってるんじゃないかと。

1013:名無し三等兵
18/09/07 02:42:07.01 k5cKSNiV.net
正直言うと…ちょっと違います
例えばUH-60がC-130に収まるように設計されたような例のことです
この機体に収まるように作るってことです

1014:名無し三等兵
18/09/07 02:42:28.91 k5cKSNiV.net
983です

1015:名無し三等兵
18/09/07 10:08:27.62 nIkaiEL8.net
>>992
・重装甲なので水冷システムも防弾できると考えられた
・重武装重装甲なので可能な限り出力の大きなエンジンを採用した(使えるのは水冷だった)

1016:名無し三等兵
18/09/07 12:38:47.07 5MGQRW4q.net
付け加えると、Il-2の計画された当時、そもそもソ連には二重星型の大馬力空冷エンジンが無かった
後にM-82ができてからこれを搭載した試作機も作られたが、特にエンジン変更の必要無しということで、量産されてない

1017:名無し三等兵
18/09/07 12:46:13.51 5MGQRW4q.net
量産されなかった理由の一つはLa-5用にM-82が使われたため
あとIl-10ではM-82より大馬力である2000馬力の水冷エンジンを採用

1018:名無し三等兵
18/09/07 14:42:12.28 y63eRbw6.net
質問しても良いですか?

1019:名無し三等兵
18/09/07 14:46:54.73 nIkaiEL8.net
もちろん! どんな質問ですか?

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 34分 4秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch