初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900at ARMY
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900 - 暇つぶし2ch671:名無し三等兵
18/08/31 15:13:28.21 iM6vtB+L.net
231 名無し三等兵
2017/06/22(木) 17:22:14.40 ID:orPsXKvR
>台湾のナイトクラブのママさんと、電話で会話しました。
>12のつもりで、「トゥウェンティーン」と言ってしまいました。
>11のイレブンは、よく使います。
>セブンイレブンとか、サッカーのイレブンです。
>13はサーテーン。
>14はフォーテーンです。
>12も「トゥウェンティーン」だろうと、思ってしまったのです。
>後で、ママさんと会ったとき、紙に書いて「トゥエルブ」と教わりました。
>その瞬間、少年時代に見た、戦争ドラマを思い出しました。
>B-17爆撃隊を描いた、アメリカ製です。
>日本名は、頭上の敵機でした。
>コマーシャルが終わって、番組を再開するとき、必ず「トゥエルブ・オクロック・ハイ」
>と、ナレーションが入ります。
>英語も軍事知識も低かった私は、アメリカ本国では、12時の真夜中に放送しているのでと、理解していました。
>日本題『真昼の決闘』が、ハイヌーンだとは、知っていました。
>「真昼の決闘 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)真昼の決闘
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>真昼の決闘』(まひるのけっとう、原題:
>High Noon
>)は、1952年製作のアメリカ映画。フレッド・ジンネマン監督による西部劇映画である。保安官が自分1人で殺し屋4人と立ち向かわざるを得ないという>内容で、
>ジョン・W・カニンガム(John W. Cunningham)の ...」

672:名無し三等兵
18/08/31 15:14:24.08 iM6vtB+L.net
232 名無し三等兵
2017/06/22(木) 17:23:48.65 ID:orPsXKvR
>ちなみに、ママさんの前の職業は、中学校の英語教師でした。
>私の彼女が、ママさん配下のダンサーでした。
>先日会話していました。
>エイティーンが年寄りだと言います。
>私は紙に18と書いて、エイティーンは若い。
>年寄りは、80エイティだと教えました。
>「海外旅行時ホテルのフロントで」英語は通じました。
>問題は、日数の計算間違いをしてしまったのです。
>ニューヨーク市のホテルへ行きました。
>フロントでチェックインとようとすると、「今日の予約が入っていません!」と言われました。
>前の首都ワシントンを早く立ってしまったのです。
>追加の宿泊料を払って、宿は確保しました。
>問題は、予定外の1日をどう過ごすかです。
>ニューヨーク州にウエストポイント陸軍士官学校が在る事を思い出しました。
>しかし、行き方が分かりません。
>鉄道の駅の切符売り場へ行き、ウエストポイント陸軍士官学校へ行きたいと、紙に書いたのを見せて、質問しました。
>バスで行くのだと、パスターミナルの所在地を、紙に書いて教えてくれました。
>ウエストポイント陸軍士官学校には、日本人にとって、記念すべき、あるいは屈辱的な物が展示されていました。
>降伏文書です。
>調印式を主催したマッカーサー元帥が母校に寄贈したのです。
>私にとって、幸運な計算間近いでした。

673:名無し三等兵
18/08/31 15:15:04.88 iM6vtB+L.net
233 名無し三等兵
2017/06/22(木) 17:24:17.56 ID:orPsXKvR
>電話での英会話は難しい。
>ロンドンのホテルの部屋に居ました。
>そのホテルのハウスキーパーから電話が入りました。
>さっぱり分かりません。
>仕方なく、ハウスキーパーの部屋へ行きました。
>対面して、英会話すると、意味が分かりました。
>シャツに、ボールペンの染みを付けて、洗濯に出しました。
>このホテルで、染みは取れない。
>ホテルの近くの洗濯屋だったら、取れるかもしれないという、内容でした。

674:名無し三等兵
18/08/31 15:15:47.18 iM6vtB+L.net
イギリスと日本の戦争にかける意気込みの違い!
イギリスの戦時内閣博物館を訪れました。
第二次世界大戦中、イギリスの政府と軍の要人は、狭い地下室に泊まり込んで、文字通り、寝食を共にして戦争指導をしました。
それに、対して、日本は大本営を設置しませんでした。
日清戦争では、実際に大本営を設置しました。
第二次世界大戦では、陸軍参謀本部と海軍軍令部が、それぞれ大本営陸軍部と大本営海軍部を名乗っただけでした。
つまり、日本は平時体制で、第二次世界大戦を戦ったのです。
これでは、イギリスが日本に勝つはずです。

675:名無し三等兵
18/08/31 15:16:33.00 iM6vtB+L.net
951 名無し三等兵
2017/12/29(金) 14:42:47.61 ID:Gs6351xp
>727名無し三等兵2017/12/25(月) 14:50:36.87ID:Tprlub7w
>イギリスのロンドンの国会議事堂として使われいてる、ウェストミンスター宮殿の前を歩きました。
>巨大な像が数体在りました。
>有名な政治家なのでしょう。
>私が知っているのは、「チャーチル」だけでした。
>他の人も同じらしいかったです。
>観光客が、記念写真を撮るために、群がっていたのは、「チャーチル」の像だけてした。
>その後、財務省ビルの地下に在る、「チャーチル博物館」へ行きました。
>728名無し三等兵2017/12/25(月) 14:52:04.78ID:Tprlub7w
>「
>チャーチル博物館
>と戦時内閣執務室 - Visit Britain Shop
URLリンク(www.visitbritainshop.com)
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>チャーチル博物館は、ウィンストン・チャーチル卿の生涯と功績を称える初の本格的な博物館です。
>この常設展示は、英国内閣作戦本部が設置され極秘の地下本部となった、ロンドンの戦時内閣執務室内に設置さ>れています。
施設情報. 詳細. ビデオ. ロンドンで最も人気のある歴史アトラクション. チャーチル博物館と戦>時内閣執務室は、
最新技術を駆使した歴史資料館です。
>何千もの映像、音声などの記録によって、
英国軍を第二次大戦の勝利に導いたチャーチル卿90年の波乱万丈の>生涯をたどることができます。」

676:名無し三等兵
18/08/31 15:17:33.36 iM6vtB+L.net
世界の博物館】戦時下の極秘の地下司令部を公開、ロンドンの密かな人気スポット「チャーチル博物館」
2017/11/28 21:30GOTRIP! 旅に行きたくなるメディア
0
時計台「ビッグ・ベン」で有名な国会議事堂やバッキンガム宮殿など、世界的に知られる観光スポットを多数かかえるロンドン。しかし、そんなロンドン中心部にも日本人のあいだではあまり知られていない人気スポットがあります。
それが、セント・ジェイムズ・パークの向かいに位置する「チャーチル博物館(チャーチル博物館と戦時内閣執務室)」。
イギリスを第2次世界大戦での勝利に導いたウィンストン・チャーチルの功績を称えた博物館で、ロンドンで最も人気のある歴史博物館のひとつといわれるほど、ヨーロッパ人観光客を中心に高い人気を誇っています。ときには入場待ちの行列ができることも。

677:名無し三等兵
18/08/31 15:19:24.10 iM6vtB+L.net
この博物館がそれほどの人気を集めるわけは、「チャーチル博物館と戦時内閣執務室」という名称にも表れている通り、第2次世界大戦下でイギリス政府が戦争の指揮を執るために極秘に設けた地下施設が公開されているからなのです。
地下に指令本部を設けるなんてまるでスパイ映画のようですが、映画セットのような施設が70年ほど前までここロンドンで実際に使われていたのです。
イギリス大蔵省の地下に設けられたこの内閣戦時執務室は、第2次世界大戦が勃発した1939年に稼働が始まり、おもにチャーチル内閣のもとで使用されました。
「内閣戦時執務室」というと、まるで執務のための部屋がひとつだけあるように聞こえますが、当時の施設の延べ床面積は1万2000平米。閣議室や作戦室はもちろんのこと、
食堂や病院、射撃室、さらには最大で500人を超えるスタッフのための宿泊施設も含む、大がかりな複合施設だったのです。
250キロの爆弾の直撃にも耐えられる掩体壕(えんたいごう)を兼ねており、建物は厚さ1~3メートルの分厚いコンクリート層で覆われています。

678:名無し三等兵
18/08/31 15:20:01.35 iM6vtB+L.net
この内閣戦時執務室は、1945年8月の日本降伏後に廃止・閉鎖された後、1984年に一般公開を開始。2003年に展示部分の拡張が行われ、
2005年にはチャーチルの生涯に関する展示部門を併設し、「チャーチル博物館」として公開されるようになりました。

679:名無し三等兵
18/08/31 15:37:06.38 R+eqG+2F.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じに砲塔の真ん中の装甲に対し脇が一段低く切り立っているのってなんか意味があるのかな?

680:名無し三等兵
18/08/31 15:42:32.09 G5jtEWGt.net
>>665
全部低くしたいが砲の部分は仰角、俯角を取る必要があるから低くしきれない

681:名無し三等兵
18/08/31 15:55:28.65 ilJcIBsu.net
>>662,663,664
これいらない

682:名無し三等兵
18/08/31 16:06:04.35 iM6vtB+L.net
「チャーチル博物館と戦時内閣執務室」は有用です!

683:名無し三等兵
18/08/31 16:06:55.60 iM6vtB+L.net
662名無し三等兵2018/08/31(金) 15:17:33.36ID:iM6vtB+L
>世界の博物館】戦時下の極秘の地下司令部を公開、ロンドンの密かな人気スポット「チャーチル博物館」
>2017/11/28 21:30GOTRIP! 旅に行きたくなるメディア
>0
>時計台「ビッグ・ベン」で有名な国会議事堂やバッキンガム宮殿など、世界的に知られる観光スポットを多数か>かえるロンドン。しかし、そんなロンドン中心部にも日本人のあいだではあまり知られていない人気スポットが>あります。
>それが、セント・ジェイムズ・パークの向かいに位置する「チャーチル博物館(チャーチル博物館と戦時内閣執>務室)」。
>イギリスを第2次世界大戦での勝利に導いたウィンストン・チャーチルの功績を称えた博物館で、ロンドンで最>も人気のある歴史博物館のひとつといわれるほど、ヨーロッパ人観光客を中心に高い人気を誇っています。とき>には入場待ちの行列ができることも。

684:名無し三等兵
18/08/31 16:07:31.41 iM6vtB+L.net
663名無し三等兵2018/08/31(金) 15:19:24.10ID:iM6vtB+L
>この博物館がそれほどの人気を集めるわけは、「チャーチル博物館と戦時内閣執務室」という名称にも表れてい>る通り、第2次世界大戦下でイギリス政府が戦争の指揮を執るために極秘に設けた地下施設が公開されているから>なのです。
>地下に指令本部を設けるなんてまるでスパイ映画のようですが、映画セットのような施設が70年ほど前までこ>こロンドンで実際に使われていたのです。
>イギリス大蔵省の地下に設けられたこの内閣戦時執務室は、第2次世界大戦が勃発した1939年に稼働が始まり、>おもにチャーチル内閣のもとで使用されました。
>「内閣戦時執務室」というと、まるで執務のための部屋がひとつだけあるように聞こえますが、当時の施設の延>べ床面積は1万2000平米。閣議室や作戦室はもちろんのこと、
>食堂や病院、射撃室、さらには最大で500人を超えるスタッフのための宿泊施設も含む、大がかりな複合施設だ>ったのです。
>250キロの爆弾の直撃にも耐えられる掩体壕(えんたいごう)を兼ねており、建物は厚さ1~3メートルの分厚>いコンクリート層で覆われています。

685:名無し三等兵
18/08/31 16:08:07.20 iM6vtB+L.net
664名無し三等兵2018/08/31(金) 15:20:01.35ID:iM6vtB+L
>この内閣戦時執務室は、1945年8月の日本降伏後に廃止・閉鎖された後、1984年に一般公開を開始。2003年>に展示部分の拡張が行われ、
>2005年にはチャーチルの生涯に関する展示部門を併設し、「チャーチル博物館」として公開されるようになりま>した。

686:名無し三等兵
18/08/31 16:08:40.62 iM6vtB+L.net
667名無し三等兵2018/08/31(金) 15:55:28.65ID:ilJcIBsu
662,663,664
>これいらない

687:名無し三等兵
18/08/31 16:09:14.74 iM6vtB+L.net
「チャーチル博物館と戦時内閣執務室」は有用です!

688:名無し三等兵
18/08/31 16:09:53.54 iM6vtB+L.net
普通の観光案内本に載っていません。
『世界の戦争博物館』にも載っていません。
この板を読まれている、軍事マニアでしたら、ロンドンを訪れる機会が有りましたら、是非訪れてください。

689:名無し三等兵
18/08/31 16:28:53.67 YwLHM/U+.net
〉〉461の動画を見て思ったのですが、
URLリンク(youtu.be)
バスから降りてきた時、夜なのか早朝なのかはわかりませんが、周りは暗いですね。
米軍の入隊・着隊は、夜か早朝に行われるのですか?
なぜ、昼ではなく、そのような時間帯に行われるのでしょうか?

690:名無し三等兵
18/08/31 16:35:18.66 yA1+cnST.net
>>673
質問と関係ない文章は要らないつってんだよわかんねえのかボケ
書く価値あると思うんだったら初心者スレじゃなくて書くべきスレが他にあるつってんだよバカ

691:名無し三等兵
18/08/31 16:37:12.96 ilJcIBsu.net
>>674
そういうのはこのスレでやってはいけないことなのでダメ

692:名無し三等兵
18/08/31 16:42:09.38 voe9j2jI.net
>>675
訓練キャンプはまず新入隊員の娑婆っ気を徹底的に抜くところから始まる
まだぼんやりしている朝から始めれば休む間もなく考える余裕もなく訓練に入らせられる

693:名無し三等兵
18/08/31 17:15:15.99 PCNZ+TL3.net
差別主義者の巣になってる軍板自体要らない

694:名無し三等兵
18/08/31 17:43:52.94 Z/lcV2j0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(携行対戦車弾)
at-4csでは後ろに塩水を撒くことでバックブラストが広がる範囲を抑えているようですが、調べたところによると塩の凝固点降下を利用していることを考慮しても最低でマイナス21.3℃で水は凍るようです。
これはスウェーデンの兵器であるということを考えると冬場は使用できず致命的な欠点であるように感じるのですが問題ないのですか?
それとも発射時の熱で溶けることまで考えられているのでしょうか?

695:名無し三等兵
18/08/31 17:49:11.03 5AOadKkw.net
>>680
冬のスウェーデンって、北海道より暖かいのよ

696:名無し三等兵
18/08/31 17:54:24.27 /jqpgghU.net
>>673
チャーチル博物館が有用ならただ「ここいいですよ」と書けばいい
自己顕示欲と強迫神経症丸出しの全文コピペなど無駄だ、と何度言われたらわかる池沼

697:名無し三等兵
18/08/31 19:01:39.86 /P4H9Mh1.net
何回指摘されてもわからないから池沼なんだよ
というか、わからないわけじゃない
それどころか嫌われてるのを百も承知で書き込み続けてるから始末に悪い
本当に困った存在だな

698:名無し三等兵
18/08/31 19:02:26.17 fUbBXRCg.net
海自が女性自衛官も潜水艦乗りになれるようにするそうですが、これは将来的に日本が原潜を持つ可能性も見据えてのこと、と捉えていいのですか?
それとも単に人手不足、性別による差別の撤廃という目的のみで、原潜は考えすぎでしょうか?

699:名無し三等兵
18/08/31 19:10:34.12 UTxYHg5H.net
可能性を見据えてって事なら、1960年に海自の艦船命名基準が定められたとき、潜水艦について、
「水中動物の名」っていうのも定められてるんだが、未だ使われた事はなく温存されてる。使うべき種類の潜水艦がまだ出来てないんだろうな。
(「りゅう」は、後に追加された「瑞祥動物」で、「水中動物」ではない)

700:名無し三等兵
18/08/31 19:16:29.27 voe9j2jI.net
>>684
女性自衛官を潜水艦に乗せるということと原潜を持つ可能性に直接の相関関係はないので、それで可能性を云々することはできない

701:名無し三等兵
18/08/31 20:24:16.00 KOipUKob.net
>>685
ノーチラスとかそういう感じなんだろうけど
「オウムガイ」とかだと何か締まらないなあ

702:名無し三等兵
18/08/31 21:09:17.05 dV0orS4J.net
「すべすべまんじゅうがに」

703:名無し三等兵
18/08/31 21:09:26.31 xeHACO3X.net
>>687
アメリカの「海洋動物の名」から採られた艦名は、和訳するとなんとも締まらないのばっかりだからな・・・。
締まらない、ならまだしもあからさまに「弱そう」になっちゃたりするし。

704:名無し三等兵
18/08/31 21:16:24.39 UTxYHg5H.net
日本の水中動物は、旧海軍の伝統引き継ぎ考えると単に、
「鯨」級想定じゃなかったのかな、弾道ミサイル原潜で。護衛で新しく「鯱」級もあり得るが。

705:名無し三等兵
18/08/31 21:36:35.36 KOipUKob.net
>>690
でもクジラじゃ、潜水母艦っぽいよねえ

706:名無し三等兵
18/08/31 23:49:11.41 pRTEQXpm.net
占守島守備隊がソ連軍を足止めしたおかげで日本は分断を免れたといいますが、
他にうって出るための飛行機も船もない、島を守るためだけの戦車隊がいるだけなら
ソ連軍はただ素通りすればよかったわけですよね。
なぜそうしなかったのでしょうか?狂気的なまでの不合理な判断だと思えます。
ナメていたとかメンツがどうとかでは到底説明になりません。

707:名無し三等兵
18/09/01 00:03:30.65 M713C3bM.net
カムチャッカ方面の第二極東軍は在来の守備隊そのままで、それを近在の沿岸船舶掻き集めて乗っけた代物でやらかしたやっつけ上陸作戦なんで、航続距離はじめ、占守島パス出来る能力がなかった。
占守で8/18交戦開始、8/21停戦、8/23-24に武装解除して8/26に松輪島、23-31に得撫島占領。
南千島は樺太を占領した第一極東軍を転用して8/29-9/4に占領している。

708:名無し三等兵
18/09/01 00:12:51.39 PG9wZ8TP.net
>>693
なるほどそういうわけですか。明快な解答ありがとうございます。

709:名無し三等兵
18/09/01 00:22:50.83 vf33aeKo.net
>>692
現在,一部で「占守島で日本軍の守備隊が勇戦したからこそ,北海道分割は免れたのだ」という論がある。
一見正しいように思えるけれど,実はこれには根拠がない。
占守島守備隊の勇戦はソ連軍から北海道を守らなかった。
何故か? そもそも,得撫島以北の千島に侵攻した部隊と,北海道占領を予定していた部隊は別だからだ。
まずは,ソ連側でどのように「北海道占領」が計画されたか,を,
ボリス・N・スラヴィンスキーというロシア人研究者の研究に依って見ていく事にする。
北海道占領問題がソ連首脳部の間で討議されたのは,1945年6月26・27日だった。
その席で,第1極東方面軍司令官K・A・メレツコフ元帥は北海道占領を提案する。
フルシチョフもそれに賛成した。
いっぽう,モロトフ外相,ヴォズネセンスキー元帥,ジューコフ元帥らは反対する。
二人の軍人は,軍事的見地から反対した。
「強力な防衛線を敷く日本軍の攻撃のもとにソ連軍を『曝す』べきではない」
結局スターリンは,作戦遂行の準備ができている事を確認するに留める。
彼が北海道占領を決意するのは,対日戦開始後であった。
彼が北海道占領を決意するのは,対日戦開始後であった。
彼はトルーマン米大統領に手紙を送り,千島と北海道北部の日本軍をソ連軍に対し降伏させるよう要請した。
トルーマンは,スターリンを欧州での会議の経験から全く信用していなかった。
ゆえに彼は,ソ連軍が千島を占領する事は認めたが,北海道はマッカーサーが占領すると譲らなかった。
スターリンはこの圧力に屈した。
極東方面の総司令官A・M・ヴァシレフスキー元帥は,既にメレツコフ元帥,ノヴィコフ空軍元帥らに
北海道占領の準備をさせ,部隊を樺太に集結させていたが,ワシントンの頑なな姿勢を前に,
作戦を中止せざるを得なくなる。
かくしてソ連軍は北海道を占領せず,南樺太・千島を占領して今に至る。

710:名無し三等兵
18/09/01 00:23:08.26 vf33aeKo.net
上で書いた事をまとめると,
・ソ連軍はいずれ得撫島で反転するつもりだった
・ソ連が北海道占領を諦めたのはアメリカの強硬姿勢のためだった

711:名無し三等兵
18/09/01 00:48:59.86 8GvCEQwt.net
防衛費の概算要求にF-15への巡航ミサイル搭載の改修費用が請求されていますが、これは実際になんとかなりそうな目処が付いたので実際に改造するための予算と見て良いのでしょうか?
それともまだ調査等の一環の可能性もあるのでしょうか?

712:名無し三等兵
18/09/01 00:50:30.46 PG9wZ8TP.net
>>695
大筋として、ソ連軍の動きや北海道の帰趨ひいては日本の運命は、局所的な軍事上の事象で決まったのではなく
オモテやウラの大きな「政治」の流れで決まったというお話ですね。それはそうだろうと思います。
ぶっちゃけ、かの戦いが北海道防衛に直接資したかどうかはわりとどうでもいいです。
一般化して、「航空・海上戦力のない島嶼守備隊って、とりあえず無視しときゃよくね?」という質問の仕方でもよかったので。
で「攻める側といったっていつもいつもフルスペックのピカピカの軍隊だとは限らんだろが」との答えに納得です。

713:名無し三等兵
18/09/01 01:28:48.18 wkG8jEBQ.net
火曜28日:34発投下
水曜29日:20発投下
木曜30日:43発投下
金曜31日:22発投下
4日連続登場で総計119発を投下
これが「インターネット中毒を克服しました」と自称する、どの角度から見ても2ちゃん/5ちゃん中毒な老人の所業
ま、7割8割方がフルコピペ(それも己の過去カキコの再掲再宣伝が多数)なのでわざわざ講座へ通う程の作文能力は必要なく、粘着体質の暇人であれば達成し易い、程度の低い所業でもある

714:名無し三等兵
18/09/01 01:51:03.41 y/jUoxou.net
しかも外国人風俗嬢に熱を上げてて拾った圧力鍋でご飯をたいておかずはウロコを取ってない魚とスーパーで他人がひっぺがして捨てたキャベツの外側のまんじゅう爺さんだ

715:名無し三等兵
18/09/01 04:03:10.49 qm1L1Tof.net
「冷たい飲み物は体に良くないから冷えたビールは止めて温いビールを飲むわ」
体に悪いものは避けてもビールを止めるという考えはさらさら無い
「ニンジンジュースダイエット:朝食はニンジンジュース、昼食は蕎麦(勤務校の職員室で茹でる)、夕食は何を食べてもいいそうなので酒!酒!酒!(米飯は食べない)」
端的なメニューで不足する必須カロリーは酒摂取で補填、なお飽きたか減量できなかったかで本ダイエット法は継続しなかった様子

716:名無し三等兵
18/09/01 04:44:11.07 UgilVTc7.net
カスミンに触りたがるバカもカスミンの同類やぞ

717:名無し三等兵
18/09/01 09:56:39.92 h/HqRl2b.net
旧帝国陸海軍の航空機について質問です。
費用の面を無視すれば、残存する設計図からエンジン含めてほぼ完全再現できる機種はあるのでしょうか?

718:名無し三等兵
18/09/01 10:00:02.91 4X35Gz0q.net
「残存する設計図から」という条件を厳密に解釈すれば、ない
特にエンジン関係は、設計図がほぼ全部燃やされて残ってない

719:名無し三等兵
18/09/01 10:02:11.16 I6pyBNs9.net
むしろリバースエンジニアリングしたほうが早いと思う
…実際どうなんですか

720:名無し三等兵
18/09/01 10:18:50.62 hM2vyJrM.net
>>705
完全再現したら、飛べないんだよ
安全認証が取れないから
今残ってる大戦機で飛んでる奴は、そういう基準に合うようにちょこちょこ改造してる
最終的にはどこが金出すのか、って話になるんじゃね?

721:名無し三等兵
18/09/01 11:39:55.76 30XRrCeP.net
>>706
それはまあ法規上の問題だから、質問した人が訊きたいことからは外れるかと。
>>703
フルコピーという意味で「完全再現」できるかというと難しい。
>>704の人が書いてるように、再現することの限度、ってものがあるので。
ただ、恐竜の化石みたいに「どうしても現物が参照できない部分は学術的に考察して極力オリジナルに近いであろうものを


722:再現しました」って意味でなら、まあ、できはするだろう。



723:名無し三等兵
18/09/01 11:49:46.43 4X35Gz0q.net
704を書き込んでおいて、今更なんだけど
四式基本練習機なら「設計図から完全再現」できるかもしれない
Bu 131 ユングマンのライセンス生産機だし、ユングマンは戦後も
フランスで継続生産されたりしてるから、そっちの資料を使えば
復元再生産は可能かもしれない

724:名無し三等兵
18/09/01 11:54:39.98 4X35Gz0q.net
で、多分、航空法の特例処置を使えば、世界一周飛行で来日した
Ju52みたく、合法的な飛行も可能なんじゃなかろうか?

725:名無し三等兵
18/09/01 12:17:06.65 hM2vyJrM.net
なんかすまんかった
>>708
モノづくりの観点から見ても、設計図があればできる、ってのは難しいかなと
例えば、タイヤみたいに、量産前提のモノを一品モノとして作るにはそれだけで2桁億円くらいかかるだろうし
それはエンジンのプラグやらガスケットやら、動翼のシリンダーからネジ一本に至るまで同じことなんで
ほぼ同じようなパーツでそれらしく作る、ってレベルと、
完全再現に間には凄く高いハードルがあるんではないかと
JU52や連合国側の機体はパーツそのものが残ってるってのが大きいかと

726:名無し三等兵
18/09/01 12:18:54.75 4X35Gz0q.net
質問者は「費用は問わない」って条件で言ってるんだから
そこまで考えなくてもいいんじゃないかなw

727:名無し三等兵
18/09/01 12:43:20.82 Poohy0TR.net
たかなみ型とかあきづき型とかこんごう型とかのvlsに搭載されてるミサイル
(essm、sm-2、sm-3、対潜ミサイル)の割合って分かります?
やっぱり機密?

728:名無し三等兵
18/09/01 14:08:16.43 XHW5yjqb.net
URLリンク(www.pocketbooks-japan.com)
海軍がハンモックで寝てたとかいいますがハンモックを吊るす用の梁などは
ハンモック吊るし用に設計したのでしょうか?
それとも艦の完成後にどっか適当にハンモック吊るせるポイントにハンモック吊るしたんでしょうか?
あとハンモックって日本海軍でしか聞かない気がしますが他国海軍艦もハンモックで寝てたんでしょうか?

729:名無し三等兵
18/09/01 15:17:19.03 4rfsyXYl.net
>>713
そう思ったなら「海軍 ハンモック」で画像検索してみましょう

730:名無し三等兵
18/09/01 15:21:55.57 u56peUKD.net
AMX-30の戦車長用ハッチと主砲の横っちょにあるライトは何の為のあるんですか?
あれを夜に点したら敵に撃たれるだろうし。。。。

731:名無し三等兵
18/09/01 15:27:03.14 30XRrCeP.net
>>715
普通にサーチライト。
夜間戦闘の時は赤外線フィルタつけて赤外線サーチライトとして使う。
こうすれば敵からは光は殆ど見えない・・・はずだけど、結局敵も赤外線暗視装置持ってると自分の位置はバレバレになるので、
夜戦用にサーチライト使うことは世界的に廃れた。

732:名無し三等兵
18/09/01 15:38:35.96 4rfsyXYl.net
>>715
自衛隊の74式にも赤外線フィルター付探照燈が装備されていたし、61式も退役前に追加装備された車両がある
ただこうしたアクティブ式暗視装置は>>716が書いているように「闇夜に提灯」状態になるので次第に廃れ、74式も後期にはパッシブ式(光増幅式)暗視装置を装備するようになっている

733:名無し三等兵
18/09/01 16:04:52.53 XHW5yjqb.net
>>714
URLリンク(tompei1.la.coocan.jp)
基本的には睡眠室的な部屋でこうして吊るす部屋があったが時として>>713みたいに
どっかの梁状構造物を利用して寝る者、場合があった、みたいなことでOK?

734:名無し三等兵
18/09/01 17:27:53.00 4rfsyXYl.net
>>718
軍艦の兵員室は単に眠るだけじゃなくて食事を取ったり休息したり、戦闘時には臨時の病室になるなど多目的に使われる場所
なので使い勝手がいいようにベッドを置かなかった
ただし大型艦の場合は三段くらいのベッドが並んでる

735:名無し三等兵
18/09/01 22:37:52.74 1A/PZK5U.net
第二次大戦時、圧倒的に米軍に劣っていたものを挙げると
潜水艦、戦車、航空機ですが、潜水艦と戦車は世界一の技術を持つ国になれたのに
何故航空機だけは未だにまともなエンジンすら作れない状況なんですか?

736:名無し三等兵
18/09/01 23:01:41.75 30XRrCeP.net
>>720
戦車も現状「世界一」とは言い難いと思うが・・・。
それはともかく、日本は航空機の技術がレシプロからジェットへ移行する時期がちょうど敗戦とその後の航空禁止の時期に重なってたので、最も重要な時期に世界の一線に出遅れることになった。
そのためその時の周回遅れがずっと取り戻せないまま今に至る。

737:名無し三等兵
18/09/01 23:16:20.70 a93cRvhd.net
潜水艦も音がうるさいという致命的弱点があったぞ
航空機用エンジンは外国製かその発展型ばかりで先んじたことは無く、レシプロが追いつき追い越す前に航空産業が禁じられ、ジェットも再出発が遅れ、今に至る

738:名無し三等兵
18/09/02 01:37:21.02 IjN+enHh.net
防空識別圏侵入でのスクランブルは、迎撃行動をどのように動くのか侵入側に情報収集されるわけですけど
みすみす相手にどのように迎撃するかの情報を知られるくらいなら
いっそ領空侵犯にならない限りスクランブルを飛ばさない事で内情を秘匿する、という考えはアリでしょうか?
また、スクランブルで上げて警告するのは一般的に戦闘機ですけど
途上国や小国のような、空軍が極めて小規模で、輸送機や練習機ばかりで戦闘機を持たない国では
他国軍機が防空識別圏に侵入してきたときどう対応してるんですか?
撃墜能力が無いプロペラ練習機で意地でも警告に出るのでしょうか…

739:名無し三等兵
18/09/02 01:48:38.65 /knhAvzE.net
>>723
>>いっそ領空侵犯にならない限りスクランブルを飛ばさない事で内情を秘匿する、という考えはアリでしょうか?
相手が本気で攻撃かけるつもりだったらどうすんの?

740:名無し三等兵
18/09/02 04:11:08.12 Ys5e5Hsx.net
スクランブルをかけなければ、侵入者の行動の自由を認め
かつ自分たちには領空を守る意思がないことを表明することに
なる
まぁ独立国としての地位の放棄だな

741:名無し三等兵
18/09/02 04:25:05.61 Ys5e5Hsx.net
アメリカ軍を追い出したあと、中国軍機の度重なる領空への接近や
侵犯を見逃してきて、南沙諸島を占領されてしまったフィリピンが
そのいい例だ
中小国の対処は周辺の国際情勢により、いろいろだ
インドネシアの圧力に悩まされているパプアニューギニアは
オーストラリアにスクランブルを「委託」している
最近撤退したらしいが、豪州空軍はパプアニューギニア領内に
長年空軍基地を維持していた

742:名無し三等兵
18/09/02 04:59:20.70 ywWnBo1f.net
陸上自衛隊 AAV7
等で検索したところ、陸自のAAV7はアメリカ海兵隊のものと同一塗装らしきものしか見つかりませんでした
参考用の6両がアメリカ軍と同一の塗装なのは知っていますが、それ以外の52両もアメリカ海兵隊と同じ塗装なのですか?

743:名無し三等兵
18/09/02 05:18:19.01 xFAQnKBR.net
防空識別圏を設定している国も、アラート体制を取ってる国も少数派だよ
欧州でも、アラートできる国は少ない・まして24時間アラートなんて極少数。
そもそも、中進国でも領空全域をカバーできる監視体制のある方が少ないんだからさ。
平時にスクランブル?何言ってんだ??ってなもんよ

744:名無し三等兵
18/09/02 05:57:40.52 Ys5e5Hsx.net
おや、NATOの存在を知らない人がいるぞ

745:名無し三等兵
18/09/02 07:55:24.01 4oQkN53w.net
お隣さんの中国も「自国領土」と称する一体で米機やらにスクランブルかけまくってるわけだが

746:名無し三等兵
18/09/02 10:29:43.98 DO9YNyZc.net
>>727
既に陸自標準迷彩の車両も存在してるよ。
ただ、これまでの2色じゃなく黒を加えた3色のやつだけど
(教育支援隊とかの車両に塗られてるやつ)
「自衛隊 AAV7」で検索してみな。

747:名無し三等兵
18/09/02 11:45:46.83 xFAQnKBR.net
>729-730
そのNATOの主要メンバーや中国が、ADIZや24時間アラート敷いてる少数派なんだけどな‥
例えば、この間のハイジャック機領空侵犯で話題になったスイス空軍のアラート態勢は平日昼間だけ
URLリンク(www.theguardian.com)
これでも現在の欧州諸国内でもマシ・南米アフリカ東南アジアとは比べるのも‥な部類だからなスイスは

748:名無し三等兵
18/09/02 11:55:37.04 RptTlhsl.net
>>729
関東の秘密結社だろ!バカにすんな!!!!!!!!1!!!!

749:名無し三等兵
18/09/02 11:59:08.32 Ys5e5Hsx.net
その記事をよく読めば理解できる通り、スイスは夜間防空を
NATO共同防空体制に委任してるんだ
欧州諸国の中小国も同じ。共同防空体制の中では、アラートと
迎撃を受け持つ国と、地上攻撃/支援任務専門の国に役割を
分担してる
アフリカ諸国では、例えば旧フランス植民地諸国は防空を仏空軍に
任せているところが多い
南米についてはよく知らんが、各国空軍の規模や予算をみると、独自の
24時間警戒態勢をとっていても不思議はないんじゃないかな

750:名無し三等兵
18/09/02 12:00:48.09 Ys5e5Hsx.net
>>733
ここに来たばかりのときNATOをNOTOと打ち間違えて
アップしたことがある
おれの方が面白いと思うな

751:名無し三等兵
18/09/02 12:06:45.17 Ys5e5Hsx.net
ちなみに納豆は今では西日本でも人気食材で
この春やってた健康情報番組によると、今では
関西の消費量は関東に匹敵するか、一時的には
上回るぐらいの勢いらしい

752:名無し三等兵
18/09/02 12:35:29.78 xjuIWcnV.net
>>733 定吉七番乙

753:名無し三等兵
18/09/02 15:06:52.11 H+gacCOB.net
こういうの軍用に利用したらつよくないすか?停泊中の敵の軍艦に爆弾仕掛けるとか
300W電動シースクーターダイビング機器水中プロペラダイビングプールスクーター水泳用
URLリンク(img.staticbg.com)

URLリンク(www.banggood.com)

754:名無し三等兵
18/09/02 15:18:29.79 4oQkN53w.net
>>738
どこから出発するのか
軍港は厳重に警備されてるのが当然
船で接近すればダイバーが降りる前に船が見つかる
無事に接近できても
最近は港湾は対.ダイバーソナーで警戒されていることも多い
自分がどこにいるのか、目的の艦船がどれか、ダイバーにとっては簡単にはわからない
浮上して確認しようとすれば有人、無人の光学監視に引っ掛かる
もちろん有効な場面もあるだろうが、それだけの条件をそろえられて、しかもすごい戦果を得られる可能性は低い

755:名無し三等兵
18/09/02 15:20:47.90 4oQkN53w.net
さらに軍艦に脅威となるほどの爆薬を運ぼうと思ったら水中スクーターも大型になり
パッシブ、アクティブともに探知されやすくなる
繰り返しになるが、有効な場合もあるだろうが、手軽、簡単とはほど遠い

756:名無し三等兵
18/09/02 15:22:47.31 4oQkN53w.net
参考までに
フロッグマン対策
URLリンク(en.wikipedia.org)

757:名無し三等兵
18/09/02 15:26:12.34 4oQkN53w.net
参考までに
URLリンク(www.subsea-tech.com)
探せばいくらでもこんな会社や製品紹介が出てくる
それだけダイバー脅威が認識されているということであり、対策も(予算が付けば)されているということ

758:名無し三等兵
18/09/02 15:45:55.23 xjuIWcnV.net
>>738 第二次大戦のイタリア海軍が、戦艦クィーン・エリザベスとヴァリアントをその手で喰ってる。
立役者のデ・ラ・ペンネ中佐はその後イタリアが分裂すると(両戦艦を喰った時に入れられた)捕虜収容所から連合側の王国軍に志願して、
枢軸側イタリア軍についた重巡ポルツァーノを同じ手で喰って、もとQE艦長だった連合海軍司令官から勲章つけて貰ったりして、最終階級はイタリア海軍中将。
まあ、それが75年ほど前の話。その後の平時の爆弾テロの横行もあって、当然、対策は進んでる。米海軍が駆逐艦コールを(水上の)自爆ボートで大破させられたなんて失態もあるけどね。

759:名無し三等兵
18/09/02 15:52:15.25 H+gacCOB.net
うわあいくらでもある
やっぱ時代遅れなんすね

760:名無し三等兵
18/09/02 16:28:49.66 xFAQnKBR.net
>>734
もう一つ例を挙げれば、南アフリカ(アフリカ南部はもちろん発展途上国の中でも質量共に
優秀な軍備を持ってる国だし、周辺との軍事紛争を抱え、軍備・防衛に力を入れてる国だ)
は防空識別圏を設定していないし、国土の過半をカバーできる防空レーダー網も持っていない。
ジェット旅客機をインターセプトできる飛行能力を持つ機体は、首都から約900km離れた
国土北西の1ヶ所に集中配備してて、大半の領空・国境は物理的にスクランブルできない。
アルゼンチンも同じようなもの
旧東西が直接対峙してた欧州と極東を除くと、貧弱な防空網しか無いのが普通なのよ。
大型旅客機が国土内で行方不明になっても、レーダー範囲外でどこなんだか‥とかザラだからね

761:名無し三等兵
18/09/02 16:33:50.78 xFAQnKBR.net
>>723の質問に戻れば、殆どの国は防空識別圏も領空をカバーできる防空体制も持ってない。
途上国だと、領空侵犯であっても、何もできない~首都圏や昼間など限定的なスクランブルしか
できないって事よ

762:名無し三等兵
18/09/02 17:17:52.94 IzaVDxgX.net
>>744
SEALSなんかも潜入にそういうの使ったりするから有効は有効だよ
ただ、相手もそれがわかってるから対策もしてる、ってこと

763:名無し三等兵
18/09/02 18:30:32.53 i0bczf4D.net
日本の場合は5分後に支那が全力で攻撃してきても全くおかしくない
大戦争直前という状態だからな
この状態では数秒でも油断は出来ない
だから日本は軍事力を高め続けなければならない

764:名無し三等兵
18/09/02 19:40:21.46 /knhAvzE.net
バカが演説始めるので次の方どうぞ

765:名無し三等兵
18/09/02 19:55:20.91 /gbR8t2P.net
50年前のRPG7ですら現代の戦車でも当たりどころによっては戦闘不能になると聞きます
では現代の最新鋭対戦車ミサイルだったらもうお話にならないのでは?
歩兵に簡単に破壊される戦車って意味あるんですか?

766:名無し三等兵
18/09/02 20:06:37.30 QbgESWZC.net
>>750
RPG-7のような無誘導ロケットで敵戦車の弱点に当てるには僥倖に近い運が必要
敵戦車1両葬るために歩兵1個中隊溶かすのでは意味がない
最新鋭対戦車ミサイルがあればもう少しまともな勝負にはなる(勝てるとは言っていない)

767:名無し三等兵
18/09/02 20:54:33.70 JNp9ZGEp.net
オールタンクドクトリンでミサイル相手に大失敗したイスラエルが戦車捨てたかと言うと違うわけで
そこは諸兵科で補い合うべき部分だろ
そんなこと言い始めたら装甲車だって不要だわ

768:名無し三等兵
18/09/02 21:18:29.80 g7+pMHLv.net
「戦車の撃破が可能な対戦車ミサイル」は既にあるけれど
それさえ担がせれば歩兵が戦車の天敵になれるというものじゃない。
まだまだ待ち伏せしての奇襲以外では勝ち目は薄いし、
全歩兵あるいは全分隊に持たせられるようなモノでもないし。
結局「対戦車装備が無いor不十分な敵に対しては無敵に近い強さで蹂躙できる」という戦車の強み(のひとつ)はまだまだ揺るがない

769:名無し三等兵
18/09/02 21:22:14.21 4oQkN53w.net
当たりさえすれば爆撃機でも落とせる対空ミサイルのおかげで戦闘機が要らなくなりましたって、どこの英国の話だ(笑)
当たらなければどうということはないのだよ

770:名無し三等兵
18/09/02 21:24:26.72 EkJ3ISUQ.net
>>750
戦車は装甲も速度も火力も通常歩兵よりはるかに上だか対戦車ミサイルで撃たれるとヤバい
それは正解だしイメージもしやすい
だが戦車には人力でとても持ち運べない強力な光学機器も強力な通信装置もあり
結局イメージしにくいかもしれないこの部分が重要になってくる
つまり攻撃体制の戦車を待ち伏せるならともかく
防御体制になって隠蔽され距離測定装置やサーモグラフィーで探知して来て
味方の偵察部隊や砲兵部隊や防空部隊と協力した戦車隊に対して
対戦車ミサイルを担いで必死に歩く歩兵はどのように先手を取れるのかという事だ

771:名無し三等兵
18/09/02 21:26:01.00 RHwLPKhu.net
>>750
流石にミサイルはないけど、その手の近接対戦車兵器大量に装備してたドイツ軍が
ベルリンでどうなったか、っていう話だよね
戦車ってのは極めて厄介で凶悪な兵器なんだよ

772:名無し三等兵
18/09/02 21:33:03.44 u/UYb1bU.net
F-106がDACTでF-16に勝った話を思い出した。
勝てた理由が、核ファルコンで空域ごと撃滅したとかで。

773:名無し三等兵
18/09/02 21:38:35.69 EkJ3ISUQ.net
>>756
今のミサイルは近接対戦車兵器じゃないから"その手の"などとは言わん
戦車の射程距離外からすら撃てるようになったのに優越出来てないからこそ戦車の真価がわかるのにそこを無視しては話にならない

774:名無し三等兵
18/09/02 21:46:14.68 RHwLPKhu.net
>>758
なんかすまん
RPG-7ですら、を受けた「その手の」なんで、PFとかを類推してほしかったのだ

775:名無し三等兵
18/09/02 22:24:24.50 QWaMRn3l.net
>>755
戦車って機動力と防御力を生かして先手で敵陣を切り開くために開発された兵器でしょ
機動力のない戦車なんて意味ないじゃん

776:名無し三等兵
18/09/02 22:32:36.11 DO9YNyZc.net
>>760
元来の戦車は「高い装甲防御力で機関銃をものともせず塹壕を突破するための兵器」だから、機動力はそういう意味では求められていない。
現代の戦車で機動力ないのは存在価値はないだろうけど。

777:名無し三等兵
18/09/03 00:08:37.30 a25yZU73.net
旧ドイツ軍がやたらめったらバイクを多用したのはなぜですか?偵察や伝令だけならともかく、牽引にも使ってましたよね?
素人考えですが、防御力は皆無だし悪路にはあんまり強そうじゃないし伏せて走行できないし輸送力は運転手プラスサイドカーぐらいと価格面以外メリット薄い気がするのですが。
悪路うんぬんはオフロードバイクぽくないから思っただけで違うかもしれませんが。馬力は26と軽自動車の半分ぐらい?

778:名無し三等兵
18/09/03 00:10:06.60 a25yZU73.net
馬力の記述はいま手元にある『擲弾兵』からの引用です。

779:名無し三等兵
18/09/03 00:18:50.46 EMGyF4I6.net
>>762
単純に、機械化(自動車化)部隊を早急に整備したかったけど自動車化する予算と工業力と時間がなかったから。
オートバイがそういう意味では効率が悪くコスパが悪いことはわかっていたけど、他に方法がなかったのでそうするしかなかった。

780:名無し三等兵
18/09/03 00:35:15.51 DRm7B4p6.net
>>762
歩兵師団や補給部隊は主力が馬車なんだぜ、オートバイ配備されるだけで恵まれてる方だが。

781:名無し三等兵
18/09/03 02:30:56.90 ihVh0AbW.net
>>765
オートバイと馬車をなぜ比べたんだ?
そもそも配備目的が違うと思うが

782:名無し三等兵
18/09/03 02:34:28.93 0pQiqovT.net
>>762
ドイツ軍の師団でも開戦時に独立したオートバイ大隊を持っていたのは自動車化歩兵師団や装甲師団など機動力のある部隊に限られていた
こうした師団でもやがて攻撃に対しては脆弱なオートバイ大隊は装甲車などと組み合わせた装甲偵察大隊に再編されている
一般の歩兵師団ではオートバイは司令部付きの伝令などに配備されていて数が多いわけではなかった

783:名無し三等兵
18/09/03 06:00:44.65 uVJITEf4.net
ドローンといえば航空機がイメージされますが
戦車や艦船もドローン化できませんかね?

784:名無し三等兵
18/09/03 07:33:43.05 cET53qle.net
>>768
とっくの昔から各国で試作されている
戦車なんか第2次世界大戦中からだ

785:名無し三等兵
18/09/03 07:47:43.71 uVJITEf4.net
実用化されてますか?
無人の戦車が戦場を暴れ回る光景は圧巻ですね

786:名無し三等兵
18/09/03 07:52:32.70 cET53qle.net
>>770
ゴリアテ (兵器)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%85%B5%E5%99%A8)
艦船については、電子機器が苦手だった
日本ですら、1923年に無線操縦標的艦
「摂津」が実用化されている

787:名無し三等兵
18/09/03 07:53:01.31 ihVh0AbW.net
URLリンク(weaponews.com)
URLリンク(weaponews.com)
第一次世界大戦中1915年にフランスが地上魚雷と称するラジコン爆弾戦車を試作で完成させてる

788:名無し三等兵
18/09/03 08:59:24.98 yhafzAN/.net
それラジコン(無線誘導)じゃなくて有線誘導のリモコンでは

789:名無し三等兵
18/09/03 09:00:29.93 zGoShf3K.net
問題は戦車とタメ張れるほど攻撃力、防御力、継戦能力のある無人戦車作ると
有人戦車と大して変わらなくなる上、有人戦車より融通効かなくなり
通信断たれると攻撃すらできなくなる(まんいんざるーぷ・るーるの場合)可能性
動く地雷もんなら役立つだろうけど、つまりごりあて(新)になるだけなんで
使い方も、なによりかっこよさが全然

790:名無し三等兵
18/09/03 10:23:13.86 yhafzAN/.net
>>769
戦車は大戦中じゃなくて、戦前の日本の長山号とかソ連のテレタンクとかがあった
乗員がいないから、弾薬の装填や車内からの照準ができないのが問題だが

791:名無し三等兵
18/09/03 10:46:47.18 15hIVmsK.net
マジで掘り下げると
>>774 の通り有人戦車なみの能力を与えると、サイズ価格とも有人戦車に近くなり
無人にする意味がなくなる あんど 無人ゆえの弱点が表出する
割り切って小型にすると、速度、航続距離ともに低下して(ミニ四駆で不整地かっ飛ばすと吹っ飛んで終わる)
狭い範囲をカバーするだけの限られた用途しかない。拠点防御とか国境警備ならそれなりに使えるから
イスラエルなんかがやってるが、有人戦車が不要になるわけではまったくない
上記の移動地雷的な用法は、砲撃、爆撃によるスマート地雷で代替できる部分もあり
無人戦車に適しているのは本気で限られた用途しかない
歩兵部隊に同道して荷物持ち兼迫撃砲、ぐれらんの移動プラットフォームという考えは実在するが
それって無人戦車とはだいぶ違うお使いわんわんのような

792:名無し三等兵
18/09/03 13:38:30.49 663/aixR.net
第二次大戦中の潜水艦は甲板上に大砲や対空機銃が据えられていたけど
浮上/潜航を繰り返していると錆びて来るでしょう。
何か対策はあったんですか?

793:名無し三等兵
18/09/03 13:44:03.21 15hIVmsK.net
>>777
対錆鋼材や密閉構造、グリース塗布、砲栓などの対策はしたがもちろん頻繁なメンテが必要だった
URLリンク(www.quora.com)

794:名無し三等兵
18/09/03 13:44:30.62 15hIVmsK.net
そういえばサブマリン777おめでとう >>777

795:名無し三等兵
18/09/03 14:56:00.10 AxjCikqH.net
>>764
ありがとうございます
他の方もありがとう

796:名無し三等兵
18/09/03 14:56:39.66 D2X8Eb/M.net
>>722
自衛隊の潜水艦は静音性に優れてるって聞きますが
これは開発禁止がなされなかったから順当に刷新されていったからということで合っているのでしょうか?

797:名無し三等兵
18/09/03 15:17:07.78 cdsBTIbv.net
「他国海軍艦もハンモックで寝てた」!
「日本海軍の大和型戦艦では最初から3段ベッド式の寝台を備えている」
という事は、大和型戦艦より前は「三段くらいのベッド」で無かった。

798:名無し三等兵
18/09/03 15:17:28.49 15hIVmsK.net
確かに自衛隊の潜水艦は刷新頻度がやたら高いから近代化しやすい面もあるが



799:�艦戦を本気で考え、対策していっているから、予算も割り当ててもらっているからという面もある もちろん戦略的な位置付けから当然だが、先の大戦のトラウマもあるよね



800:名無し三等兵
18/09/03 15:18:05.70 15hIVmsK.net
あー、NGID来たかな
ID:cdsBTIbv


801:名無し三等兵
18/09/03 15:18:07.38 cdsBTIbv.net
713名無し三等兵2018/09/01(土) 14:08:16.43ID:XHW5yjqb714
URLリンク(www.pocketbooks-japan.com)
>海軍がハンモックで寝てたとかいいますがハンモックを吊るす用の梁などは
>ハンモック吊るし用に設計したのでしょうか?
>それとも艦の完成後にどっか適当にハンモック吊るせるポイントにハンモック吊るしたんでしょうか?
>あとハンモックって日本海軍でしか聞かない気がしますが
>他国海軍艦もハンモックで寝てたんでしょうか?
714名無し三等兵2018/09/01(土) 15:17:19.03ID:4rfsyXYl718
713
>そう思ったなら「海軍 ハンモック」で画像検索してみましょう
718名無し三等兵2018/09/01(土) 16:04:52.53ID:XHW5yjqb>>719
714
URLリンク(tompei1.la.coocan.jp)
>基本的には睡眠室的な部屋でこうして吊るす部屋があったが時として713みたいに
>どっかの梁状構造物を利用して寝る者、場合があった、みたいなことでOK?
719名無し三等兵2018/09/01(土) 17:27:53.00ID:4rfsyXYl
718
>軍艦の兵員室は単に眠るだけじゃなくて食事を取ったり休息したり、戦闘時には臨時の病室になるなど多目的に>使われる場所
>なので使い勝手がいいようにベッドを置かなかった
>ただし
>大型艦の場合は三段くらいのベッドが並んでる

802:名無し三等兵
18/09/03 15:18:54.04 cdsBTIbv.net
「他国海軍艦もハンモックで寝てた」!
「日本海軍の大和型戦艦では最初から3段ベッド式の寝台を備えている」
という事は、大和型戦艦より前は「三段くらいのベッド」で無かった。

803:名無し三等兵
18/09/03 15:19:35.22 cdsBTIbv.net
「艦船の設備として[編集]
ヨーロッパの軍用艦船では16世紀の末頃から、船舶一般でも17世紀には乗組員の寝床として広く普及し、特に軍艦の寝床として第二次世界大戦頃までは多く用いられた。
ハンモックが船舶内での寝床として便利だった理由は、ハンモックは船の左右の運動と同調して動くので、寝ている間に床に落ちたり、床の上を転がっていってしまう危険がないためである。
特に帆船が主流だった時代には、帆船は風向きによっては船体が斜めに傾いたまま進むため、常に船内の床が左右のどちらかに傾いている時間が非常に多かった。このため、寝床の水平を保つために必要だった。
しかし、近代的な蒸気走行の船が登場すると、船体は常に水平を保つようになり、ハンモックを使うメリットが減少してきた。
そのため、次第に造り付けの寝台(ベッド)が主流となり、第二次世界大戦以降に建造された艦船には装備されなくなった。
日本海軍の大和型戦艦では最初から3段ベッド式の寝台を備えている」
下記、ウィキペディアのハンモックを参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

804:名無し三等兵
18/09/03 15:19:45.23 d6KxnKrh.net
意味のないコマギレの引用してんじゃねえよブタコマチンカス

805:名無し三等兵
18/09/03 15:20:13.55 cdsBTIbv.net
「航空機だけは未だにまともなエンジンすら作れない状況な」のは「日本政府の決断と補助金が無い 」からです!

806:名無し三等兵
18/09/03 15:21:01.75 cdsBTIbv.net
720名無し三等兵2018/09/01(土) 22:37:52.74ID:1A/PZK5U721
>第二次大戦時、圧倒的に米軍に劣っていたものを挙げると
>潜水艦、戦車、航空機ですが、潜水艦と戦車は世界一の技術を持つ国になれたのに
>何故航空機だけは未だにまともなエンジンすら作れない状況なんですか?
721名無し三等兵2018/09/01(土) 23:01:41.75ID:30XRrCeP
720
>戦車も現状「世界一」とは言い難いと思うが・・・。
>それはともかく、日本は航空機の技術がレシプロからジェットへ移行する時期がちょうど敗戦とその後の航空禁>止の時期に重なってたので、最も重要な時期に世界の一線に出遅れることになった。
>そのためその時の周回遅れがずっと取り戻せないまま今に至る。
722名無し三等兵2018/09/01(土) 23:16:20.70ID:a93cRvhd
>潜水艦も音がうるさいという致命的弱点があったぞ
>航空機用エンジンは外国製かその発展型ばかりで先んじたことは無く、レシプロが追いつき追い越す前に航空産>業が禁じられ、ジェットも再出発が遅れ、今に至る

807:名無し三等兵
18/09/03 15:21:39.37 cdsBTIbv.net
「航空機だけは未だにまともなエンジンすら作れない状況な」のは「日本政府の決断と補助金が無い 」からです!

808:名無し三等兵
18/09/03 15:22:25.87 cdsBTIbv.net
287名無し三等兵2018/05/28(月) 17:10:53.33ID:949rXwbG
>157名無し三等兵2018/04/20(金) 22:18:41.05ID:lvtCsSkh>158>159
>なぜ日本は戦前戦中通して苦手だったレーダーの開発で遅れをほぼ挽回出来たのに航空機用のエンジンでは未
>だ追いつけないのでしょうか?
>158名無し三等兵2018/04/20(金) 22:30:01.74ID:I+P50+ev>253
>157
>レーダーの基礎技術の一つは日本で発明されたものだし、レーダー自体は戦前戦中には日本でも開発製造してた>けど、
>ジェットエンジンに関しては日本は「外国から設計図導入してなんとかコピーしてみた」段階で終わった。
>そしてジェットエンジンが飛躍的に進歩して実用化されてく時期に航空技術の空白期間が重なってるので、根本>的なスタートラインが遅れてる。
>スタートで思いっきり遅れてるので日本以外の国が技術を進歩させ続ける限り追いつけない。
>159名無し三等兵2018/04/20(金) 22:42:13.86ID:UXSIzCWv
>157
>一言で言えば
>需要が無かった。
>戦後、国内で自動車や航空機の新規開発・生産が許された後、自動車は国内でも需要があったので
>外国の模倣からやり直しながらエンジンも開発を進め、やがて輸出も増えて世界的商品になり、日本より
>過酷な道をも走破すべく信頼性や性能を高めていった。
>これに関してはレーダーやその他製品もまたしかりで、国内需要が国産製品を育てた。
>一方、航空機の方は戦後日本では民間需要が皆無に近く、従って開発を進める予算も無かった。
>自動車と違ってエンジンが止まれば飛行機は落ちるし、性能に加えてよほどの信頼性が無ければ製品に
>採用できない。
>従って国産機が開発されても、そう易々と国産エンジンを載せるわけにもいかず、需要が無いので
>開発も進まず、誰も使わないから技術的フィードバックもされずと負のスパイラルに陥った。
>それがいくらかでも改善されるには、コンピュータシミュレーションが開発に占める割合の増えた近代を待たな>ければいけない。

809:名無し三等兵
18/09/03 15:23:03.86 cdsBTIbv.net
288名無し三等兵2018/05/28(月) 17:11:50.97ID:949rXwbG
>日本政府の決断と補助金が無い

810:名無し三等兵
18/09/03 15:23:40.98 cdsBTIbv.net
289名無し三等兵2018/05/28(月) 17:12:43.81ID:949rXwbG
>現在、主要な航空エンジン会社は、3社です。
>アメリカのゼネラル・エレクトリックとプラット・アンド・ホイットニーと、イギリスのロールス・ロイスです。
>フランスもドイツもイタリアも入っていません。
>[イギリスも、「1971年1月、ロールスロイスは債務超過に陥り、1971年2月4日、管財人の管理下におかれた[注 >5]。 L-1011 トライスター計画は深刻な危機に陥った」。
>イギリス「政府の決断と補助金が」、「ロールス・ロイス」を救いました。
>危機の原因となった「RB211は世界初の実用化された3軸式ターボファンエンジンで、国際的な民間航空機のエ>ンジンの市場において占有率の低かった
>ロールスロイスを主要なエンジン供給会社
>に成長させる立役者となった」
>イギリス「政府の決断と補助金が無」かったら、「ロールス・ロイス」は、航空エンジンから脱落していたでし>ょう。
>「需要が無かった」とは、無関係です。

811:名無し三等兵
18/09/03 15:24:13.31 cdsBTIbv.net
291名無し三等兵2018/05/28(月) 17:13:32.42ID:949rXwbG
>「330のエンジンには、ゼネラル・エレクトリック(以下、GE)社、プラット・アンド・ホイットニー(以下、>P&W)社、ロールス・ロイス(以下、R-R)社の製品からの選択制が採用された[」
>下記、ウィキペディアのエアバスA330を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

812:名無し三等兵
18/09/03 15:24:47.03 cdsBTIbv.net
292名無し三等兵2018/05/28(月) 17:14:18.15ID:949rXwbG
>937 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 16:23:02.72 ID:k1dj1BfC
>790 :名無し三等兵2016/07/02(土) 20:17:55.90 ID:1In7Lobj
>大東亜戦争敗戦後、GHQから飛行機の開発を禁止されていた期間がちょうど、
> 飛行機の主流がレシプロ機からジェット機へと移り変わる過渡期だったために
>戦前戦中とジェットエンジンの開発知見をほとんど持たなかった日本は
> その時のギャップを今でも埋めることが出来ず、国産のジェットエンジンは
>未だに世界で通用するレベルには達することが出来ないでいる。
>という話はよく聞きますが、これは事実ですかね?
> 人工衛星打ち上げ用のロケットエンジンなどでは世界トップレベルにある日本>が、
> 未だにジェットエンジンでは世界レベルに達することが出来ないのは不思議です
>ね。
> 戦前戦中のロケット開発の知見はジェット機と同様ほとんどなかったと思うので>すが。
>ロケットについては世界トップレベルにある日本において、未だに航空機産業が
>世界レベルに達することが出来ない理由は一体なんでしょうか?
>日本政府の決断と補助金が無い

813:名無し三等兵
18/09/03 15:25:22.25 cdsBTIbv.net
294名無し三等兵2018/05/28(月) 17:15:02.99ID:949rXwbG
938 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 16:23:50.04 ID:k1dj1BfC
>1970年代には、航空機産業は、アメリカの独占状態でした。
>それが、現在は、ヨーロッパのエアバスの方が、アメリカのボーイングより優位になっています。
>ヨーロッパの各国政府が、航空機産業を育成すると決断しました。
>巨額の補助金を支出しました。
>そのため、エアバスが優位になったのです。
>日本にも、「航空機産業が世界レベルに達することが出来」るチャンスは有りました。
>アメリカのボーイング社が、金詰りになりました。
>ボーイング747の開発に巨額の資金を使ったからです。
>倒産寸前になったボーイング社はむ、737の製造権を日本に売ろうとしました。
>ベストセラーになっている機種です。
>日本は、政府が航空機産業を育成すると決断して、巨額の補助金を支出していれば、「世界レ>ベルに達」していました。
>同じことは、戦闘機のF5についても、言えます。
>アメリカは、日本がF5を採用して、国産化する。
>それを、自由世界に売ることを提案しました。
>日本は断りました。

814:名無し三等兵
18/09/03 15:25:59.67 cdsBTIbv.net
295名無し三等兵2018/05/28(月) 17:15:40.86ID:949rXwbG
939 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 16:24:27.41 ID:k1dj1BfC
>「EUのエアバス補助金、一部違反と判断 WTO 写真1枚 国際ニュース ...
>ww.afpbb.com › ニュース › 経済
>2010/07/01 - 米国は2004年、EUがエアバスに最大2000億ドル(約17兆6500億円)もの不>公正な補助金を拠出したとしてWTOに提訴していた。
>エアバスと競合する米航空機大手ボーイング(Boeing)は、今回のWTOの判断を「大きな法的勝>利」と歓迎。」
>「WTO、米ボーイングへの政府補助金を協定違反と認定| ロイター
>jp.reuters.com/.../tk8093386-wto-aircraft-boeing-idJPTYE82C02X2012...
>2012/03/13 - [ジュネーブ 12日 ロイター] 世界貿易機関(WTO)は12日、
>米ボーイング(BA.N)が欧州のEADSEAD.PA傘下のエアバスと競争するため米政府から巨額の>補助金を受けたことがWTO協定違反だと欧州連合(EU)が訴えていた問題で、
>EU側 ...」

815:名無し三等兵
18/09/03 15:26:53.49 cdsBTIbv.net
296名無し三等兵2018/05/28(月) 17:16:52.71ID:949rXwbG
>「RB211は世界初の実用化された3軸式ターボファンエンジンで、国際的な民間航空機のエンジンの市場におい>て占有率の低かった
>ロールスロイスを主要なエンジン供給会社
>に成長させる立役者となった」

816:名無し三等兵
18/09/03 15:27:20.09 cdsBTIbv.net
>「破産と余波[編集]
>1971年1月、ロールスロイスは債務超過に陥り、1971年2月4日、管財人の管理下におかれた[注 5]。 L-1011 >トライスター計画は深刻な危機に陥った。
>戦略上重要なRB211の開発を完了するために、ロールスロイスは保守党のエドワード・ヒース政権によって国>有化された。
>ロッキード自体が脆弱だったのでロッキード社がL-1011計画を完了するためには銀行の融資へのアメリカ政府>による債務保証が必要だった[注 6]。
>一部の反対にもかかわらず、アメリカ政府は政府による債務保証を提供した[5]。
>1971年5月、"ロールスロイス(1971)リミテッド"と呼ばれる新会社は管財人からロールスロイス社の資産を買収>し、
>まもなくロッキード社と新たな契約を締結した。この改正された協定において納入遅延の違約金を帳消しとし、
>エンジン単体の価格が£110,000増額された。
>会社を救うために任命された新会長のケネス・キースは既に退職していたスタンリー・フッカーをロールスへ呼>び戻した。
>彼はRB211-22の残っている問題を解決するために技術監督として、他の退職者達によって構成されるチームを>率いた。
>エンジンは当初予定より1年遅れの1972年4月14日に最終的な認証を取得し[6]、
>トライスターは1972年4月26日にイースタン航空で運航を開始した。
>この功績によりフッカーには1974年、ナイトが授与された。
>これら一連の出来事によってRB211の開発は遅れてしまい、ロッキードのL-1011もその分だけ開発が遅れてし>まうことになった。
>これによって、ロッキードはライバルのDC-10に先を越されてしまい、L-1011の販売は不振に終わってしまう。
>RB211の初期の運用における信頼性は、エンジンの性能保証を満たす事に開発の重点がおかれていた事により、>期待したほど良くなかった。
>初期に納入された機種であるRB211-22は後の-22Bよりも定格を下げた機種だった。
>しかしながら、最初の数年間の運航期間中の改良計画でかなり問題が改善され、以後は信頼性の高いエンジンに>熟成している。」

817:名無し三等兵
18/09/03 15:28:01.10 cdsBTIbv.net
297名無し三等兵2018/05/28(月) 17:17:16.84ID:949rXwbG
>下記、ウィキペディアのロールス・ロイス RB211を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

818:名無し三等兵
18/09/03 15:28:32.51 cdsBTIbv.net
無駄な労力は使いたくないです!

819:名無し三等兵
18/09/03 15:29:20.63 cdsBTIbv.net
699名無し三等兵2018/09/01(土) 01:28:48.18ID:wkG8jEBQ
>火曜28日:34発投下
>水曜29日:20発投下
>木曜30日:43発投下
>金曜31日:22発投下
>4日連続登場で総計119発を投下
>これが「インターネット中毒を克服しました」と自称する、どの角度から見ても2ちゃん/5ちゃん中毒な老人>の所業
>ま、7割8割方が
>フルコピペ(それも己の過去カキコの再掲再宣伝が多数)
>なのでわざわざ講座へ通う程の作文能力は必要なく、粘着体質の暇人であれば達成し易い、程度の低い所業でも>ある

820:名無し三等兵
18/09/03 15:29:54.18 cdsBTIbv.net
無駄な労力は使いたくないです!
自分や他人が過去に書いたのが有ればそれを使います。

821:名無し三等兵
18/09/03 15:30:30.87 cdsBTIbv.net
>私は、台湾で、現地の人向けの、ナイトクラブへ入りました。
>学校で習った、英語を使って、台湾人のダンサーと話しました。
>その女性が現在の彼女です。
>炭水化物を食べるのを止めました。

822:名無し三等兵
18/09/03 15:31:23.77 cdsBTIbv.net
700名無し三等兵2018/09/01(土) 01:51:03.41ID:y/jUoxou
>しかも
>外国人風俗嬢に熱を上げ
>てて拾った圧力鍋でご
>飯をたいて
>おかずはウロコを取ってない魚とスーパーで他人がひっぺがして捨てたキャベツの外側のまんじゅう爺さんだ

823:名無し三等兵
18/09/03 15:31:56.60 cdsBTIbv.net
>私は、台湾で、現地の人向けの、ナイトクラブへ入りました。
>学校で習った、英語を使って、台湾人のダンサーと話しました。
>その女性が現在の彼女です。
>炭水化物を食べるのを止めました。

824:名無し三等兵
18/09/03 15:32:42.73 cdsBTIbv.net
228 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:17:54.87 ID:xmx6j6Wr
>893名無し三等兵2018/01/22(月) 15:44:43.59ID:pbOVxPJS
>746名無し三等兵2018/01/18(木) 16:40:57.18ID:hOtpkYjP
>既製品の冷凍食品は、高いので買いません。
>自分で食品を冷凍するのは、知識と技術が必要なので、やりません。
>アイスクリーム等は、炭水化物ダイエットしているので、食べません。
>毎日、豆腐を4丁食べています。
>毎日買っていますの、冷蔵庫へ入れません。
>キャベツの外葉を、無料で取ってきます。
>取れないときの場合用に、2日分保存します。
>しかし、元々ごみです。
>3日目に捨てます。
>そのため、冷蔵庫へは、入れません。
>冷蔵庫の、野菜置き場には、見切り品の、半額で買った、大根と人参を新聞紙にくるんで、垂直に立てて保管し>ています。
>調味料は、使いません。
>健康のため、塩を取らないためです。
>これらの事情のため、冷蔵庫に入れるのは、圧力鍋くらいしか、無いのです。
>兄が買った冷蔵庫を、買い替えるのは、不経済です。
>そのまま、使い続けています。
>私は自家用車を、余り買い替えません。
>新車を買い、その車を長く使います。
>私が手放した車は、廃車になります。
>その方が、経済的だからです。

825:名無し三等兵
18/09/03 15:33:28.34 cdsBTIbv.net
230 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:18:20.10 ID:xmx6j6Wr
>894名無し三等兵2018/01/22(月) 15:45:31.72ID:pbOVxPJS907
>766名無し三等兵2018/01/18(木) 22:17:26.22ID:i4cp9OYY
>745で豆腐ばっか食ってて腎臓結石の手術を受けたら3桁個数の結石が出て来た中国人の話を思い出した
>「肉類などの動物性タンパク質を多くとると、体内にシュウ酸などが増え、それだけ結石のリスクを高めることになります」
>「長寿 の秘密は食にあり豆腐がファストフード」「中国・貴陽」。
>「豆腐ばっか食ってて腎臓結石の手術を受けたら3桁個数の結石が出て来た中国人の話を」、医学
>会に発表してください。
>センセーションを起こします。
>従来の学説は、「肉類などの動物性タンパク質を多くとると、体内にシュウ酸などが増え、それだけ結石のリスクを高めることになります」です。
>従来の学説を覆す、大発見です。
>「長寿 の秘密は食にあり豆腐がファストフード」「中国・貴陽」です。
>私が「毎日、豆腐を4丁食べています」は、」「中国・貴陽」を学習しての、結果です。
>「中国・貴陽」は「豆腐ばっか食ってて」長寿の人が多いです。

826:名無し三等兵
18/09/03 15:34:10.35 cdsBTIbv.net
231 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:18:47.67 ID:xmx6j6Wr
>907名無し三等兵2018/01/22(月) 21:10:38.96ID:P/qwrhCd
>894
>つ URLリンク(tocana.jp)
>つ URLリンク(tokyo.talentnavi.biz)
>「過猶不及」
>塩分の極端な摂取不足は体内のミネラルバランスを崩し
>低炭水化物ダイエットのやり過ぎは低血糖症の引き金
>「塩分の極端な摂取不足は」起こさない!
>「低炭水化物ダイエットのやり過ぎは低血糖症の引き金」で無い!
>「1日平均男性10.8グラム」を「高血圧患者の減塩目標は、男女とも6g/日未満.」。
>つまり、半減しなくてはならないのです。
>半減は「塩分の極端な摂取不足」で無いのです!
>「“高血糖”、逆に薬が効き過ぎるなどして糖が少なくなりすぎると“低血糖”」

827:名無し三等兵
18/09/03 15:34:46.54 cdsBTIbv.net
232 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:19:10.91 ID:xmx6j6Wr
>高血圧患者の私は、塩を半減しなくてはならないのです!
>私は高血圧症です。
>薬を飲んでいます。
>「高血圧患者の減塩目標は、男女とも6g/日未満.」です。
>日本人の「1日平均男性10.8グラム」です。
>つまり、高血圧患者の私は、塩を半減しなくてはならないのです。
>塩は、食品に含まれます。
>私が、自分では塩を振りかけない。
>醤油を使わない。
>味噌汁を飲まない生活をしても、塩は摂取しているのです。
>私は魚の練り製品が好きです。
>スーパーマーケットの、見切り品を半額で買うのが、楽しみです。
>カニ風味蒲鉾を見つけると、喜んで買います。
>魚の練り製品には、保存用に、大量の塩が使われています。
>食べたときに、塩気を感じないだけなのです。
>人間は、1日2グラムの塩を摂取すれば、生きていけます。
>アフリカのタンザニアのマサイ族は、塩を摂取する文化が無かったです。
>それでも、昔は、健康に暮らしていました。
>それか、現在は塩を摂取する文化が入ったため、高血圧に苦しんでいます。
>参考図書
>『長寿の秘密』家森幸男

828:名無し三等兵
18/09/03 15:35:26.62 cdsBTIbv.net
233 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:19:38.25 ID:xmx6j6Wr
>低血糖は、糖を取るから起こるのです
>低血糖は、糖を取らないから起こるのでは無いのです。
>糖を取るから起こるのです。
>貴方は、学生時代に、中食に米やパンを食べる。
>その後の授業で眠くなる事が有ったでしょう。
>米やパンを食べると、高血糖となります。
>その後に、反動として、低血糖となるのです。
>現在の私は、炭水化物の米やパンを食べません。
>そのため、食後に眠くなる、低血糖になりません。

829:名無し三等兵
18/09/03 15:36:02.18 cdsBTIbv.net
234 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:20:00.16 ID:xmx6j6Wr
>私は「低炭水化物ダイエットのやり過ぎ」で無い!
>脊柱管狭窄症対策です。
>私は、脊柱管狭窄症です。
>背骨の管が狭くなります。
>神経を圧迫します。
>歩くのが困難になりました。
>駐車場から、病院へ数百メートルを、休み休み歩くようになりました。
>老人になれば、誰でもなりうる病気だそうです。
>かかっていた、大病院の整形外科医は、効くか分からない薬を処方するだけで、生活習慣を指導しませんでした。
>かかるのを、止めました。
>ある日、ショッピングモール内に在る、スーパーマーケットで買い物をしました。
>隣の本屋の本棚が遠くから見えました。
>健康雑誌が、脊柱管狭窄症特集をしていたのです。
>早速それを、買い求めました。
>『わかさ』2016年8月号。
>銅冶英雄という医師が「糖質をとりすぎるとよくない」と書いていました。
>終末糖化産物(AGE)に変化して、体を硬く、老化させる、悪玉物質となるのです。
>患者には、炭水化物を食べないよう、生活指導しているそうです。
>私は、それを見習いました。
>それが、現在流行っている、炭水化物ダイエットと、同じなのです。
>お陰で、脊柱管狭窄症が軽くなりました。
>体重も10キログニム減りました。

830:名無し三等兵
18/09/03 15:36:32.94 cdsBTIbv.net
235 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:20:27.11 ID:xmx6j6Wr
>「約 339,000 件 (0.48 秒)
>検索結果
>1日平均男性10.8グラム・女性9.2グラム…成人の平均食塩摂取量の実情を ...
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>1. キャッシュ
>2017/09/29 - 食事の味わいを豊かにするだけでなく、体調を整える上でも欠かせないが、
>過剰な摂取は逆に体に悪影響を及ぼす調味料、食塩
>。その摂取量の実情を厚生労働省から2017年9月に発表された定期調査「国民健康・栄養調査」(※)の最新版となる2016年分における概要報告書>をもとに確認する。
>日本人の健康増進のための指針「健康日本21」(第二次)によると、男女とも成人の
>目標塩分摂取量は1日あたりの目標値を8.0グラム
>と定めている。また厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2015年版) ...
>1日5グラムが世界基準、日本人まだ塩分取り過ぎ|ヘルスUP|NIKKEI ...
URLリンク(style.nikkei.com)
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>2014/10/19 - とかく塩分摂取量が多いとされる日本の場合、厚生労働省が2014年3月に発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」>の報告書によれば、
>18歳以上の男性は1日当たり8.0グラム未満、18歳以上の女性は1日当たり7.0グラム未満という目標量が定められています。
>さらに、日本高血圧学会減塩委員会は、高血圧予防のために、1日6グラム未満という制限を勧めています。 ちなみに、2012年時点での日本の成人>1日あたりの食塩平均摂取量は、男性で11.3グラム、女性で9.6グラムと発表 」

831:名無し三等兵
18/09/03 15:37:03.59 cdsBTIbv.net
236 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:20:48.34 ID:xmx6j6Wr
>「減塩食について - 国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス
www.ncvc.go.jp/cvdinfo/treatment/low-salt.html
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>2013/08/16 - 減塩食について. おいしい減塩食で、循環器病予防; なぜ「減塩」が必要なのか?
>Q&A; 減塩に関連する動画(国循チャンネル); 関連ページ. かるしおチェックシート.
>まずはあなたの食生活の塩分をチェック!次の10項目のうち、当てはまるものに チェックマーク をつけてみましょう。塩分の取り過ぎ ....
>厚生労働省が推奨している日本人の食塩摂取量の目標値は、男性は9g/日未満、女性は7.5g/日未満; 日本高血圧学会による
>高血圧患者の減塩目標は、男女とも6g/日未満.
>Q&A. Q1.塩分の悪影響は血圧 ...」

832:名無し三等兵
18/09/03 15:38:13.59 cdsBTIbv.net
237 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:21:16.23 ID:xmx6j6Wr
>「高血糖. による昏睡と、低血糖による昏睡が起こります。
>低血糖とは? - 糖尿病サイト
www.club-dm.jp › 糖尿病の症状と治療
>1. キャッシュ
>血液に含まれる糖(ブドウ糖)は、生きるために欠かせないエネルギー源です。糖尿病でない人の血液に含まれる糖の量、すなわち血糖値は>100mg/dLを 中心とした狭い範囲(約70-140 mg/dLの間)に維持されています。
>しかし、糖尿病患者さんではこの量を一定に維持することができません。
>血液中の糖の需要と供給のバランスが崩れ、糖 が増えすぎると
>“高血糖”、逆に薬が効き過ぎるなどして糖が少なくなりすぎると“低血糖”
>になってしまいます。 糖尿病のコントロールを良好に保つには、血糖に影響を与える様々な要因( ... 」

833:名無し三等兵
18/09/03 15:38:54.52 cdsBTIbv.net
238 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:21:43.85 ID:xmx6j6Wr
>糖尿病患者に助言
>炭水化物を食べるな!
>それが出来ないなら、野菜から食べなさい。
>麦飯を食べなさい。
>もし、貴方が糖尿病患者でしたら。
>また、家族に糖尿病患者がいたら。
>友人や知人に、糖尿病患者がいたら、
>上記を教えてあげてください。

834:名無し三等兵
18/09/03 15:39:29.38 cdsBTIbv.net
239 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:22:11.28 ID:xmx6j6Wr
>私の兄は糖尿病です。
>糖尿病を悪化させて、腎臓を悪くして、人工透析をしています。
>週に3日、病院へ行きます。
>母も糖尿病です。
>ある日、兄に聞きました。
>「どんな食事療法をしているの?」
>回答はなんと「食事療法をしていない」でした。
>糖尿病の本を読んだ事も無いそうです。
>「糖尿病の本を読んだ方が良いよ」と助言しました。
>すると、カンカンになり、罵声を浴びせられました。
>弟の忠告を素直に聞く耳を持たないのです。
>糖尿病とは、血糖値が上がる病気です。
>血糖値が上がるのは、炭水化物を食べるからです。

835:名無し三等兵
18/09/03 15:40:10.88 cdsBTIbv.net
240 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:22:33.28 ID:xmx6j6Wr
>それなら、炭水化物を食べなければ良いのです。
241 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:23:00.58 ID:xmx6j6Wr
>炭水化物を食べないのは、難しいという人は、食事の順番を変えるだけで、効果が有ります。
>野菜を先に食べて、炭水化物を後で食べるのです。
>野菜の食物繊維が、炭水化物の吸収をゆっくりにさせます。
>そのため、血糖値の急激な上昇が起きません。
>麦飯も同様な効果が有ります。
>大麦は、食物繊維が豊富です。
>そのため、炭水化物の吸収をゆっくりにさせます。
>第二次世界大戦前の、日本では、糖尿病は少なかったです。
>金持ちがかかる「贅沢病」と、呼ばれていました。
>農民などの一般庶民は、麦飯を食べていました。
>都会に住む、金持ちが、白米を食べていました。
>そのため、糖尿病になる人が少なかったのです。
>ホリエモンこと、堀江貴文は、刑務所から出所すると、精悍な体になっていました。
>刑務所で食べていた麦飯が、健康食だったのです。
>NHKの朝の連続ドラマで、昔『おしん』が流行りました。
>おしんなどの、山形県の貧しい庶民は、大根を混ぜた、大根飯を食べていました。
>金持ちは、白米を食べていました。
>現実には、大根飯を食べていた、貧しい庶民は、長生きしました。
>白米を食べていた、金持ちは、早死にしたそうです。
>白米は、終末糖化産物(AGE)に変化して、体を硬く、老化させます。
>大根の食物繊維が、その害を防いだのでした。

836:名無し三等兵
18/09/03 15:40:52.99 cdsBTIbv.net
242 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:23:56.98 ID:xmx6j6Wr
>「糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食 | 江部 康二 |本 | 通販 | Amazon
>お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食もアマゾン配送商品なら通常配送無料。」

>「野菜から食べはじめると血糖変動を抑制できる | ニュース・資料室 | 糖尿病 ...
www.dm-net.co.jp/calendar/2012/018543.php
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>2012/07/12 - 食事で野菜から食べはじめることで、食後の血糖値の変動を抑制できるとの研究が発表された。
>血糖の大幅な変動は、脳卒中・心筋梗塞発症につながる細小血管や大血管障害を促す。
>食後高血糖や1日の血糖変動幅が、動脈硬化と深い関係にあることが報告されている。そのため、食事療法で血糖変動を減らすことは重要となる。 >研究チームは、日本人の2型糖尿病患者19人と健康な被験者21人を2群(A群とB群)に無作為に振り分け、
>水化物の前に野菜を食べることによる食後の血糖変動への影響 .」

837:名無し三等兵
18/09/03 15:41:30.70 cdsBTIbv.net
243 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:24:21.28 ID:xmx6j6Wr
>「3割麦ごはんにするだけで、糖尿病の予防・改善が期待できる|ポケット ...
pocketmedica.jp/recipe/point_detail/24/
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>その結果、白いごはんのGIを100とした場合、麦ごはんのGIは65になりました。
>発芽玄米ごはんも65なので同等の効果がある結果になりました。
>「麦飯」が空腹時血糖値やヘモグロビンA1cを改善 2005年に開催された「第46回日本人間ドック学会学術大会」において、2型糖尿病患者109人>の医療記録を基にした発表がありました。
>1998~2004年に、福島刑務所に服役した男性受刑者の経過追跡です。 空腹時血糖の平均値は、入所時184mg/dlだったものが出所前には>113mg/dlに。ヘモグロビンA1cは入所時に8.4%だっ ...」

838:名無し三等兵
18/09/03 15:42:07.15 cdsBTIbv.net
244 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:24:51.60 ID:xmx6j6Wr
>学ぶ意思の有無が、幸福と不幸を分ける
>私の兄は不幸です。
>私は、少なくとも、兄よりは、幸福です。
>兄は糖尿病です。
>兄は、週に3日、人工透析のため、病院へ行きます。
>私は、脊柱管狭窄症ですが、以前よりは、楽に歩けるようになりました。
>痛風の発症の危険性を、主治医から指摘されましたが、薬を飲まず、未だ発症していません。
>兄は独身です。
>以前結婚していた、中国大陸の朝鮮族の女性に、逃げられました。
>私も独身ですが、台湾人の彼女がいます。
>2か月に1度、台湾へ行きます。
>彼女と高級ホテルに泊まります。
>高級レストランで食事します。
>ダンスホールで踊ります。

839:名無し三等兵
18/09/03 15:42:44.10 cdsBTIbv.net
245 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:25:18.63 ID:xmx6j6Wr
>兄は、糖尿病が発症したとき、学びませんでした。
>本を読みません。
>食事療法もしませんでした。
>それで、悪化させました。
>腎臓も悪くなりました。
>人工透析をしなくては、ならなくなりました。
>私はも脊柱管狭窄症です。
>歩くのが困難になりました。
>私は、学びました。
>健康雑誌の、脊柱管狭窄症特集を読みました。
>炭水化物を食べるのを止めました。
>痛風の危険を、主治医が教えてくれました。
>そして、薬を飲むよう命令しました。
>私は、図書館で、痛風の本を6冊借りて、勉強しました。
>薬を飲む事を拒絶しました。
>生活習慣を改善しました。
>薬を飲まないで、痛風が発症していません。
>高血圧の本も読みました。
>塩を減らしました。
>自分で料理に塩を使いません。
>醤油を使いません。
>味噌汁を飲みません。
>糖尿病の兄は、スーパーマーケットで、米付きの弁当を買って来て食べています。
>即席カップ麺を食べます。

840:名無し三等兵
18/09/03 15:43:20.18 cdsBTIbv.net
246 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:25:45.58 ID:xmx6j6Wr
>兄は、金を会社に払って、中国大陸の朝鮮族の女性と結婚しまた。
>女性は、日本語を話せます。
>私の台湾人の彼女は、日本語を話せません。
>私は、台湾で、現地の人向けの、ナイトクラブへ入りました。
>学校で習った、英語を使って、台湾人のダンサーと話しました。
>その女性が現在の彼女です。
>会うときには、いつでも、日本語、中国語、英語を記した辞書を持っています。
>それを使って、意思の疎通をしています。
>兄と私の学歴は同じです。
>普通科高等学校の卒業です。
>兄は学んだ英語を使いません。
>私は学んだ英語を使います。

841:名無し三等兵
18/09/03 15:44:04.00 cdsBTIbv.net
247 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:26:10.12


842: ID:xmx6j6Wr >兄は出来合いの食べ物を買って、食べています。 >私は自分で料理しています。 >糖尿病の兄は、スーパーマーケットで、米付きの弁当を買って来て食べています。 >即席カップ麺を食べます。 >私は、食材を買います。 >圧力鍋で、蒸して食べています。



843:名無し三等兵
18/09/03 15:44:44.85 cdsBTIbv.net
248 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:26:33.76 ID:xmx6j6Wr
>魚や野菜を、安いときに買い、安くて、美味しくて、栄養に富む食事をしています。

844:名無し三等兵
18/09/03 15:45:21.95 cdsBTIbv.net
249 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:26:55.61 ID:xmx6j6Wr
>圧力鍋は、ごみ捨て場から拾ってきたのです。
>理研 圧力鍋 6l
>旧式です。
>新式を買ったために、捨てたと想像します。
>私には、旧式の方が良いです。
>圧力の段階は1つだけの、固定式です。
>シンプルで、手入れが簡単なのです。
>私は新式を買った事があります。
>自分の車へ戻り、取り扱い説明書を読みました。
>圧力は2段階の切り替え式でした。
>あまりにも、手入れが煩雑でした。
>家へ持ち帰らず、店へ返しました。
>現在は、ごみ捨て場から拾った、旧式のを数台使っています。
>理研 圧力鍋 6l
>圧力鍋の使い方の本が有ります。
>1980年発行の古い本です。
>そのため、説明内容が、私が使っている、旧式圧力鍋と同じです。
>『圧力なべクッキング』林廣美 
>都道府県立の図書館がやっている、横断検察でしてら、その都道府県の図書館で、1冊は見つかると想像します。

845:名無し三等兵
18/09/03 15:45:54.92 cdsBTIbv.net
50 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:27:15.17 ID:xmx6j6Wr
>「ヤフオク! - 「理研 圧力鍋 6l」の落札相場 - 新品、中古品(終了分)
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)理研+圧力鍋+6l/0/
>1. キャッシュ
>ヤフオク!は、誰でも簡単に
>[理研 圧力鍋 6l]
>などを売り買いが楽しめる、日本最大のネットオークションサイトです。
>圧倒的な商品数を誇るヤフオク!で、落札・出品してみませんか? 補償制度もあります。
>未指定: 錘」

846:名無し三等兵
18/09/03 15:46:30.13 cdsBTIbv.net
温いカンチューハイを飲んでいます。
「ニンジンジュース」は飲みません!
>炭水化物を食べるのを止めました。

847:名無し三等兵
18/09/03 15:47:13.25 cdsBTIbv.net
701名無し三等兵2018/09/01(土) 04:03:10.49ID:qm1L1Tof
「冷たい飲み物は体に良くないから冷えたビールは止めて
温いビールを飲む
わ」
体に悪いものは避けてもビールを止めるという考えはさらさら無い
「ニンジンジュースダイエット:
朝食はニンジンジュース

昼食は蕎麦
(勤務校の職員室で茹でる)、夕食は何を食べてもいいそうなので
酒!酒!酒!
(米飯は食べない)」
端的なメニューで不足する必須カロリーは酒摂取で補填、なお飽きたか減量できなかったかで本ダイエット法は継続しなかった様子

848:名無し三等兵
18/09/03 15:47:47.79 cdsBTIbv.net
温いカンチューハイを飲んでいます。
「ニンジンジュース」は飲みません!
>炭水化物を食べるのを止めました。

849:名無し三等兵
18/09/03 15:48:25.60 cdsBTIbv.net
温いカンチューハイを飲んでいます。
アルコール7度の500ミリリットルを2本です。
以前は5本飲んでいました。
尿酸(痛風)対策で減らしました。

850:名無し三等兵
18/09/03 15:49:24.76 cdsBTIbv.net
「ニンジンジュース」は飲みません!
食物繊維が減るからです。
圧力鍋で蒸して、丸ごと食べています。
毎夕食に1本食べています。
「野菜ジュースの真実、伊藤園・カゴメに聞いた | 5日連続特集 ヤバすぎる ...
URLリンク(toyokeizai.net) › ... › 野菜ジュースの真実、伊藤園・カゴメに聞いた
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2014/10/17 - 野菜をジュースにすると、搾汁や加熱殺菌などの加工工程によって、
食物繊維
やビタミンCなど減少する成分があります。 ... す
るものもたくさんあるので、トマトだったら5分の1から6分の1、
ニンジンだったら6分の1
から7分の1程度に減らします。」

851:名無し三等兵
18/09/03 15:50:25.18 cdsBTIbv.net
>炭水化物を食べるのを止めました。

852:名無し三等兵
18/09/03 15:50:55.83 cdsBTIbv.net
245 名無し三等兵
2018/01/29(月) 19:25:18.63 ID:xmx6j6Wr
>兄は、糖尿病が発症したとき、学びませんでした。
>本を読みません。
>食事療法もしませんでした。
>それで、悪化させました。
>腎臓も悪くなりました。
>人工透析をしなくては、ならなくなりました。
>私はも脊柱管狭窄症です。
>歩くのが困難になりました。
>私は、学びました。
>健康雑誌の、脊柱管狭窄症特集を読みました。
>炭水化物を食べるのを止めました。
>痛風の危険を、主治医が教えてくれました。
>そして、薬を飲むよう命令しました。
>私は、図書館で、痛風の本を6冊借りて、勉強しました。
>薬を飲む事を拒絶しました。
>生活習慣を改善しました。
>薬を飲まないで、痛風が発症していません。
>高血圧の本も読みました。
>塩を減らしました。
>自分で料理に塩を使いません。
>醤油を使いません。
>味噌汁を飲みません。
>糖尿病の兄は、スーパーマーケットで、米付きの弁当を買って来て食べています。
>即席カップ麺を食べます。

853:名無し三等兵
18/09/03 15:51:10.37 YUUWlehg.net
>>834
一人でそんなにレスを消費するなよ
完全に嫌がらせにしかなっていないから

854:名無し三等兵
18/09/03 15:51:43.15 cdsBTIbv.net
現在は、夕食のみを食べています。
以下の順番です。
圧力鍋で蒸した、キャベツの外葉とニンジン。
豆腐。
ヨーグルト。
生卵。
魚介類(見切り品で半額のカツオの刺身の場合が多い)と温いカンチューハイ、アルコール7度の500ミリリットルを2本飲んでいます。
最後にトマトです。

855:名無し三等兵
18/09/03 16:05:17.00 o3j+wS5k.net
誰もまともに読んでないんだから、無駄な労力は使わないも何も書き込み自体丸ごと無駄だわ

856:名無し三等兵
18/09/03 16:08:16.33 mhQjrmom.net
>>781
大戦中にドイツから譲渡されたUボートから、機関の船体への取り付け部に振動を低減するゴムを介するなど工夫の仕方はわかっており、
また戦後の国産潜水艦でも新型になるにつれて、主電動機の回転数低減など様々な防振・防音対策が進められていった
とはいえ戦後初の国産潜水艦みちしおが発注されたのは1956年、航空機開発の禁止が解除されたのは1952年、米国製軍用機のライセンス生産が許可されたのが1955年、殆ど差がない

857:名無し三等兵
18/09/03 16:18:54.50 mhQjrmom.net
訂正・みちしおは二番目でおやしおが戦後初

858:名無し三等兵
18/09/03 17:11:43.93 D2X8Eb/M.net
>>839
であれば↑のやりとりにあった航空エンジンの開発の遅れと食い違いが出てくるんだけど
潜水艦と戦闘機の開発の進捗に明確な理由を求めるのは難しい感じ?

859:名無し三等兵
18/09/03 17:23:01.50 lYc/vDlv.net
だって潜水艦は昔からの建造経験や戦時中の水中高速潜のノウハウが残ってたけど、航空機はより進化したジェットエンジンの時代に入ってるんだもの

860:名無し三等兵
18/09/03 17:36:46.09 CV9hcpgy.net
軍事初心者なんですけど、潜水艦の上部の凸部を水上艦の下部とドッキングしての運用っていうのは非現実的ですか?
普通に連結解除して潜水艦と水上艦という運用と、連結してひとつの水上艦としての運用で、みたいな。

前例があったりしませんか?

あと軍事には関係ないんですけど、ここの>>2に挙げられている画像ってなんだったんですか?

861:名無し三等兵
18/09/03 17:38:02.33 eIueu+3X.net
>>843
非現実的
潜水艦を積んだ水上艦というのはあるけどドッキングは聞いたことがない
積んだ船も救助用の潜水艇を積んでいるってだけだし

862:名無し三等兵
18/09/03 17:46:25.31 d6KxnKrh.net
>>804
要点も絞らないタレ流しこそが無駄
タレ流しコピペも無駄ならそれを読まされる苦痛と労力も無駄
つまりチンカスは完全無視が最善手としか判断されないが、
全力で「ボクはキチガイなので、全部『無視』してくださいっ!!!」
って叫ぶのがお前の目的か

863:名無し三等兵
18/09/03 17:52:58.33 15hIVmsK.net
実際、キチガイなので素直にあぼーん無視して幸せになろうよ >>845

864:名無し三等兵
18/09/03 17:54:55.80 epUIvmBb.net
>>843
それ50年以上昔の漫画「サブマリン707」に出てくる超巨大空母アポロノーム+潜水艦エイモスでやってるが、現実でやるメリットが無い

865:名無し三等兵
18/09/03 17:55:39.14 zMnVMmht.net
>>843
質問そのものズバリではないが、一応昔は「甲標的母艦」というものがあった(>>844はたぶん忘れてる)。
だが、ちょっとした大きさの母艦で運べるサイズの小型潜航艇では広い洋上で必要な索敵能力に欠けるなど、実用性が無い。
さりとて敵の沿岸まで運んで…というのは目立ちすぎて潜水艦の長所である「コッソリ接近」ができない。
じゃあマトモな潜水艦を搭載可能な巨大な母艦を建造すれば!→マトモな潜水艦なら運ばれなくても自力でそこまで行けるし、
航続距離足りないなら洋上給油すればいいでしょ。
というわけで、実際に甲標的母艦を作った日本海軍すら非現実的として実戦では使わなかった。
後に人間魚雷を搭載する回転母艦も巡洋艦や駆逐艦を改造して作ったけど、水上艦で航行する事自体が困難なの時期だったから、
果たしてどこまで本気だったやら。

866:名無し三等兵
18/09/03 18:20:20.98 epUIvmBb.net
甲標的は母艦の艦底にドッキングしたりしねえよ

867:名無し三等兵
18/09/03 18:24:29.74 e4dnYL2c.net
補給処と弾薬庫の違いってなんなんですか?

868:名無し三等兵
18/09/03 18:28:40.61 15hIVmsK.net
補給所には水でも食料でも置いてある
弾薬庫は弾薬しか置かず、厳重な基準に基づいて建設、維持、警備される

869:名無し三等兵
18/09/03 18:31:36.18 YUUWlehg.net
>>802,804
同じことを何度も繰り返すのは明らかに無駄だが

870:名無し三等兵
18/09/03 19:27:25.86 CV9hcpgy.net
>>844,847,848
ありがとうございます
漫画は初めて知りました!
メリットとしては
1隻だと思っていたら2隻だった(不意打ちのような?)
ソナーに映りにくい潜水艦の存在
などをイメージしてたんですけど
やはり非現実的ですし
この程度のメリットなら普通に高性能潜水艦の方がいいですよね

871:名無し三等兵
18/09/03 19:52:49.68 x1n6DHmI.net
海自の潜水艦はバーベル級の技術提供受けて作った
うずしお辺りでもクソうるさくて、はるしおぐらいから
やっと世界の標準

872:名無し三等兵
18/09/03 20:04:13.57 Me0pN0ri.net
>>843
>軍事初心者なんですけど、潜水艦の上部の凸部を水上艦の下部とドッキングしての運用っていうのは非現実的ですか?
>普通に連結解除して潜水艦と水上艦という運用と、連結してひとつの水上艦としての運用で、みたいな。
そもそもソレする事で得られるメリットとか狙いがわからない

しかもドッキングとやらをされる水上艦にとって、水上艦の下部の潜水艦ってただの水中抵抗だから航行でしわ寄せくるし
そもそもどうやってドッキングさせるのか簡単に出来るのか、出来たとしてもそこまで”凝る”だけの恩恵得られるものなのかなどいろいろ謎

873:名無し三等兵
18/09/03 20:33:59.73 zMnVMmht.net
>>855
2つ上のレスくらい見ような。
我々から見たら「何ソレ?」でも、初心者からは「いい事思いついた!」くらいの話はナンボでもあるだろ。。。何のための初質だよ。

874:名無し三等兵
18/09/03 21:21:34.69 CV6Xwcwr.net
領空侵犯機への警告無線ってどのような周波数で行われるのですか?
相手がどの周波数帯なら対応してるかはわからないと思うのですが

875:名無し三等兵
18/09/03 21:30:08.21 j5gPMn7U.net
>>857
121.5MHzおよび243MHz
これは国際的に「聞いてなきゃいけない周波数」として決まってるんよ

876:名無し三等兵
18/09/03 21:33:04.58 cET53qle.net
>>857
国際条約で決められている
国際緊急周波数121.5MHzおよび243MHz
もう1個あった気がするんだが、見つからないな

ま、ソ連機はその周波数を送受信できる無線機を
搭載してなかったって説があるが、冷戦時代の話
だし

877:名無し三等兵
18/09/03 21:44:51.11 cET53qle.net
ちょっと訂正
×ソ連機 → 〇ソ連軍用機

878:名無し三等兵
18/09/03 22:31:57.42 zGoShf3K.net
>>857-859
航空機用の緊急通信周波数はAMの
121.5 MHz, 123.1 MHz, 243.0 MHz
URLリンク(www.kmdkg.jp)

879:名無し三等兵
18/09/03 22:34:18.29 zGoShf3K.net
>>857-859
ただし >>861の真ん中のは「救難用周波数」なので、いわゆるGUARD周波数は >>859の通りでいい
URLリンク(en.wikipedia.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch